[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/25 21:27 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 112
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オシロスコープ総合スッドレ! part16



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/03(日) 15:34:07.05 ID:FOgiey1O]
オシロスコープ全般を扱うスレです。
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、
電源はACか電池駆動か、帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う?
キャリブレーションはとれていますか? 新品買う?中古にする?
扱う話題は意外に広いです。

○ 前スレ
オシロスコープ総合スッドレ! part15
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/

○ 過去スレ: オシロスコープ総合スッドレ!
part13 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331593575/
part12 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315136779/
part11 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304961455/
part10 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284050224/
part9 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/
外部キャッシュサイトで過去ログ検索もできます。
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/bbs/denki/
 ・ デスクトップ2ch  ttp://desktop2ch.org/denki/
 ・ 2ちゃんぬる  ttp://2chnull.info/
 ・ うんかー  ttp://unkar.org/

○ テスターはこちらでお願いします。
【アナログ】テスター総合スレッド 9Volt【デジタル】
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379676657/

テンプレらしきものはこれくらい。
んじゃ、始めましょ。

2 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/03(日) 19:24:45.64 ID:aSJyh2a8]
        _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        >     な か よ く し て い っ て ね !!!     <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

               ♪            ,===========,==============、
                 ヽ         _||_____||__||._____||
                    ,... ―- ..,//     .// ||________|― .,
.                  /\   /\     //  || |:::::: | |]__| | | /\ しんすれです
                 / (ヒ].   ヒン)  ヽ  .//.    || |::; .| ____. | | ヒン)  ヽたのしくつかってね
.                 { '" ,_,.  "'  }//;;'     || |:;:' | |]__| | |_,"'  } ゆっくりつかってね
                 入  ヾ_ノ   .//. |      || |'  .| ____. | |゛ノ  ノ
          ,... ―- ..,// ー---一// || |     || |  | |]__| | |-一
.        /ヒ]   ヒン)\      //.   || |      || |  | ____. | |⌒
        / '" ,_,.   "' ヽ .彡 //..    || |      || |  | |]__| | |⌒
        {   ヾ_ノ     } //.      || |      || |  | ____. | |⌒
       入         ノ//.        || |     || |  | ||   | | |
      /./ ー----一././.  " :: "    || |     || | "⌒"'  "⌒"'
""  :::'' |/.        |/ '' "  :::  "   :: ::    :: :: "::  "       :"  `
::,,::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , ::: "  " :: " :::: :::   " :: " ::::  "

3 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/04(月) 00:48:46.39 ID:EJJX9Spo]
>>1

忘れ物

前々スレ
オシロスコープ総合スッドレ! part14
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343665973/

4 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/07(木) 19:12:56.38 ID:3had4Qih]
まじゆっくりになってます。
まぁ話すネタもないことですしお寿司

5 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/08(金) 18:02:01.27 ID:PZdfi66W]
けぬっどが壊れたんで、中華お城買いたい。

6 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/08(金) 19:10:28.42 ID:h23YFZms]
RIGOLの1000は本体価格とADチップ価格、極めつきが、アナデバADのいーかげんな刻印削り偽装でOCが露呈したけど
2000とか4000はADにしっかりRIGOL刻印がしてあるのでOCやってるかどうかなんてわからんな
アナデバとなんか契約してるのか、それとも勝手にやってるのか?
ただOCやってる1000でも数十MHz矩形波形においてAg3054よりオーバー/アンダーシュートが出ないという事実

7 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/08(金) 19:22:32.61 ID:h23YFZms]
>>5
買いたいオシロの分解ビデオを確認することと、
あと、機種によってはLeaderがとんでもボッタ価格をつけてるので米RIGOLと値段比較することをオヌヌめする
Leaderって1$=300Yenらしい

8 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/08(金) 19:50:43.19 ID:wAFw+Vfx]
回路や動作条件を提示してメーカーから問題ないと回答をもらったオーバークロックは問題ないだろ。

9 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/08(金) 20:08:19.23 ID:h23YFZms]
それはチップメーカがOC対応チップを選別するだけでなく、
チップ内部のサンプリング前のプリアンプやAAFをクロック相応にチューンしなおすって話なんだが。
ロジック回路のみのOCと違って、アナログ回路のチューンまでやるなら、結局それ相応のコストアップにつながる。
RIGOLが1000でやってるOCはスペック外の使い方をしてコスト下げることだからね。

10 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/08(金) 21:33:38.43 ID:vVlLyDwj]
前スレのなんかのリンク先じゃ、内部のスイッチング電源のノイズが酷いとか言ってなかったっけ?>RIGOL



11 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/09(土) 00:40:14.11 ID:pfyqt0dp]
スレちかもしれませんが、電圧ダイナミクスレンジが54dB以上でサンプリングレートが2GS/sのメモハイやシンクロってありますか?

電計に問合せたら中古のニコレット?と、アジレントのシンクロを紹介されてアジレントのデモンストレーションまで見させられたのですが、WINDOWSで動く凄いシンクロだったのですがオーディオ用ADみたいな変な仕組みで使い物になりませんでした。

直流から200MHzまでが測定できて、サンプリングレートや電圧オフセット機能から考えるとメモハイではなくシンクロが適切だと思うのですが、どなたかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

12 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/09(土) 00:44:10.36 ID:RERjIx8A]
>>10
RIGOLよりテクトロがシールドもなしにスイッチング電源背負ってるがな

13 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/09(土) 00:59:03.92 ID:RERjIx8A]
>>8
アナデバは高速ADのラインアップがちゃんと揃ってるのに、
安い下位モデルをOCして使ってるのがRIGOL
20nsのSRAMしかラインナップされてなかった時代に、15nsを選別してもらったってのとわけが違う
高速ADを買って欲しいのに、わざわざ下位モデルをRIGOLの要求仕様に見合うように選別したり
アナログ回路の再設計とか何の見返りも要求せずにホイホイ引き受けてくれると考える方がどうかしてる
選別はともかく、サンプラまでのアナログ系は再設計だから。

14 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/09(土) 16:51:09.90 ID:4O4f3Kf+]
>>11
アジレントがどう使い物にならなかったのか教えてほしいな。
ニコレットはたまにebayに出てる。
禁煙できそうな名前だ。

15 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/09(土) 21:28:49.50 ID:RERjIx8A]
>>11
>電圧ダイナミクスレンジが54dB以上でサンプリングレートが2GS/sのメモハイやシンクロってありますか?

これって単純に量子化ビット数9ビット以上のオシロってこと?
こういうカタログ見ればすぐわかることをなんでここで聞くわけ?
レクロイはHDシリーズと称して価格は8bit並の12ビット 2.5GS/s のオシロ出してるだろ

16 名前:774ワット発電中さん [2013/11/10(日) 13:22:26.62 ID:jC436Yik]
Leederとか標準価格を一切表示せず。
いちいち問い合わせしないと開示しないんだよな。マジで最低
これみればわかるけどさ
www.keisokuki-land.co.jp/index.php?cPath=391_775&sort=20a&main_page=index&filter_id=42&zenid=ggu53qqkl2vh0aluijjfje1dr92mckgt

DS4054
米RIGOL価格
www.rigolna.com/products/digital-oscilloscopes/ds4000/ds4054/
$5,899

日本価格
www.keisokuki-land.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=391_775&products_id=11286
\1,171,800
Made in China をアメリカ販売するのも日本販売して、どういうからくりで倍になるのさ。

こっちは
DG4162
www.keisokuki-land.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=12382
$1,295

www.keisokuki-land.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=12382
\418,950

こっちは3倍以上。1$ =\360か?

17 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 14:41:28.23 ID:44T0EyTM]
いや、150円/$だろ。
あとは販売経費って事で。

18 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 14:47:08.77 ID:z8hjHh+S]
サポートのコストとかじゃねえの?

19 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 15:01:17.95 ID:TRALxH1A]
>>16
>こっちは3倍以上。1$ =\360か?

その価格差はヒド過ぎだな。

ただ以前も書いたが、
made in Japan製品が海外の方が(相当)安く買えてきたのがこの国の価格設定の珍な歴史w
昔のmade in Japanの高級一眼レフなども一例。(アメリカまでの旅費+観光代がきれいに浮いたぐらい)
だから知り合いの分のカメラまで買ってきた。
当時日本で2500〜3000円のCDが同じものが$12〜$15(レート100円強)で買えたので、
音楽好きなので向こうで何十枚も買ってたこともあったよ。

20 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 16:15:21.61 ID:jC436Yik]
>>18
車のように現地の修理工場が必要だったり、輸送に多額の費用が必要な場合はわかるさ。
GT-Rがまだ600万ぐらいだったときイギリスに持って行くとOver 1000万になってたし。
でも、中国企業の製品を
アメリカで販売したら 13万弱
日本で販売したら42万弱
これはどう考えても理屈が合わない。アメリカでサポートやってないんか?



21 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 16:29:07.78 ID:jC436Yik]
50万をサポートなしの個人輸入は怖いが
15万ぐらいなら輸入でいいわ。
いくらなんでも12万を42万で買うあほらしさには耐えられん
Leeder死ね

22 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 17:40:40.41 ID:iyp4Ti3n]
ブランドの価値なんだろ

23 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 19:45:26.12 ID:uTcshbx6]
Leeder
Leeder
Leeder

24 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 19:54:08.60 ID:z8hjHh+S]
カルテルみたいのがあるのかな・・・

25 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/10(日) 23:31:59.58 ID:feYo3r40]
リーダー電子よりRIGOLの方がブランド価値は高いと思う

26 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/11(月) 02:24:08.20 ID:Hjksd2fO]
日本メーカーは日本人顧客を軽く見てるよなあ。 つかボッタクリは潰れろ。
PCでもFujitsuなんか、DriverCDなくすと有料で買うしかないが、USAのサイト行くと使えるのが普通にダウンロード出来るようになってる。
嫌われるわけだ。

27 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/11(月) 04:05:39.51 ID:86ZCtaJF]
流通を合理化した結果物価は下がったが、リストラ、失業、低賃金、非正規雇用
がますます増えていきます。

28 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/11(月) 07:00:05.25 ID:XqPNmcwy]
リーダー電子はぼったくりーだー
つぎからテンプレに入れよっと

29 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/11(月) 08:53:08.21 ID:fKJ/Cx47]
>>14
ebay情報ありがとうございます。
アジレントは8bitのADCで積算して分解能をブーストしているので、普通のシンクロにDSPを載せただけのまがい物でした。また、その事を隠して売りつけようとする姿勢に、信用できないと思いました。

>>15
シンクロに疎いのでレクロイの存在を知りませんでした。
カタログに書いてあることは質問してはいけないのですね。申し訳ありません以降気をつけます。

30 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/11(月) 09:26:37.26 ID:SQowJuaa]
教えてもらっといて逆ギレかよ
態度わるっ



31 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/11(月) 09:44:18.23 ID:gnuDy52T]
   
   カスはひっこんでろ
       ↓
  
30 :774ワット発電中さん:2013/11/11(月) 09:26:37.26 ID:SQowJuaa
教えてもらっといて逆ギレかよ
態度わるっ

32 名前:29 mailto:sage [2013/11/11(月) 12:48:38.16 ID:fKJ/Cx47]
>>15
アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

>>30
そんなつもりはございません。

33 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/11(月) 20:11:12.06 ID:yQ+vtMFb]
>>27
特定企業をdisりたいわけじゃなくて、一般論としてだけどさ、
総人口が有限な以上、人間の労働力だって有限な資源なんだから
人に感謝される仕事に貴重な資源を配分すりゃいいのに
ダウンロードですむことを人手でやらせることにしか
職を用意できないような無能な企業なら傾いて当然じゃね?

34 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/12(火) 00:10:33.42 ID:CZcSjmQ9]
デジタルオシロスコープのFFT機能ってスペクトラムアナライザーと同じようなものと考えてよいのでしょうか?

35 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/12(火) 00:20:18.38 ID:TG1JrBML]
スペアナ>FFT
ダイナミックレンジ
挟帯域分解能
測定精度

FFT>スペアナ
瞬時のスペクトラム計測≒リアルタイムスペクトル
位相計測
DCから測定できる
トリガ機能
電流、高圧、差動、光なども測定できる

36 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/12(火) 00:41:12.82 ID:CZcSjmQ9]
>>35
解説ありがとうございます。

自分的には一瞬出るノイズ的な信号の周波数を知りたい場合が多いのでFFTが有利なのですね。

37 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/12(火) 09:03:19.45 ID:t6ndB2zE]
一瞬出るノイズにオシロでFFTかけるのか?www
そんなのは一旦PCにタイムドメインの電圧波形を取り込んで、
所望の時間域だけを切り出してからFFTかけるように

あとスペアナは正弦波をスイープしてるので、そいつを外部に取り出せる機能(TG、普通はオプション)がある。
正弦波を被測定物に突っ込んで、スペアナ本体に戻すことでSGなどなくてもf特測定ができる。
無線のスペックとかはfftじゃなくスペアナで測定条件を明示されてるので、
スペアナを用意せざるをえないってのがある

38 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/12(火) 23:55:02.32 ID:1Hvqmaa1]
まあオシロのFFTとスペアナは事実上全くの別物だよな

39 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 11:33:50.59 ID:8HZ2R+BH]
ほぼ等価だが厳密には違うといった方がいいかと。

数学上の概念としての周波数の定義と、
実際に観測するにはなんらかの簡略化なり、仮定なり施す必要があって、
その部分で変わってくるというのが正しい解釈だと思われ
その意味では電圧を単純にFFTしてるオシロTの方が明確で、
スペアナの振幅(強度)というのは電圧スペクトル強度を表すのか、
電力(電力スペクトル密度)を表すのかいまいちよくわからんのだな。
欲しいのは単なる電圧のスペクトルじゃなく、
電圧→自己相関→フーリエ変換によって得られる電力スペクトル密度である場合が多いと思うんだが。
dB表記も本来エネルギ比なんだし。

40 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 12:39:36.20 ID:eRCz+Pbj]
>>39
全然違うぞ?



41 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 12:47:15.07 ID:7A1zmRHO]
FFTはフーリエ変換でスペアナは可変フィルタって感じかと。

42 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 13:54:39.91 ID:hJj9qoY2]
オシロに付いてるFFTは、ミックスグリル定食に付いてるハンバーグ
スペアナ付いてるFFTは、ハンバーグ定食に付いてるハンバーグ

43 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 14:06:23.95 ID:AZwoxjF9]
ミックスグリルの方が美味しかったです。と。

44 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 15:46:30.10 ID:RSQzDoCA]
チキンも食べたいからミックスグリル定食がいいな。

45 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 17:49:57.45 ID:cs8G5hfM]
腹減った

46 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 18:08:20.35 ID:vCqnGt/X]
ししゃもフライうまい

47 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 23:04:14.26 ID:jsSoGx9X]
本物のシシャモはほとんど流通してないらしいよ

48 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 23:25:23.97 ID:eNTybAEG]
北海道らへんでしか取れないからなぁ

49 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/14(木) 23:25:59.14 ID:vDvtoYT+]
たしかに普通子持ちシシャモとして売ってるのは北欧産の違う魚だよね。
TVで観ただけなんだけど、北海道、特にオホーツク沿岸のはデカいし、
体付きも全然違ってたわ。

50 名前: ◆HIKaRi/Dzs mailto:sage [2013/11/15(金) 00:11:38.26 ID:+CKZjzBH]
何の話だよ

腹減った…。



51 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 01:05:15.18 ID:x4HaCoLc]
メルルーサフライうまい

52 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 07:07:01.34 ID:hUW4cWNj]
>>50
ゴメン、
オシロスレだけにオショロコマに関係ある話をしたw

53 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 07:18:48.48 ID:nEch/w8R]
じゃこおろしで食べるご飯おいしい

54 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 20:14:41.44 ID:yJNN/F0q]
本物のシシャモなんてないしたことね-じゃん
苦くない白身魚だろwww

55 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 20:53:18.35 ID:mfzjP1ZQ]
そういやニシンが獲れなくなっちゃって代替品として探し出した名産品が
シシャモだ、ってアイヌやイヌイトを研究していた文化人類学の先生が言ってたYO

ちなみに蝦夷のルイベに相当する調理法は、
極北のイヌイット文化圏にもあって、どちらも相当うまいらしい。

イヌイトは「石油」や「冷戦時に設置されたレーダー基地」の都合で
政治的に利用され、給付金漬けにされて飼い殺されているらしい・・・
しかし米国製レーダーなら、極北でもアジレント製品が活躍していることでせうかねぇ。。。

56 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:13:44.96 ID:2SGdkXFp]
RCA、レイセオン、GE、hp、、、。

57 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:17:31.37 ID:LzywQLLk]
天然鯵のフライ食いたくなってきたじゃんかよ。

58 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:40:10.66 ID:gwsO/3mX]
銀だら定食って、銀だらじゃ無いんだよねぇ

59 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 23:08:23.30 ID:hUW4cWNj]
アジと言えば昨今の健康番組のせいでサバ缶が品薄だぞ、特に水煮

>>58
昔の回転寿司では代替品(セカンドソースw)は当たり前だったね。

例えば鯛はティラピア(アフリカ原産)、
ネギトロは赤みを叩き潰してオイルを入れた(これは昔に問題になって今はネギマグロとかになってる)、
ヒラメのエンガワは当時から回転寿司には本物があるわけないが、
当時はカラスガレイ(=オヒョウ:ハリバット)のエンガワを使っていた。
もちろん今の回転寿司でもハリバットのエンガワ。
だからエンガワとだけ名前を付けてる(たしかにこれだと偽装にならない)
あの大きさのエンガワをヒラメから取るには高級すぎる大物になるw
その手の変名は貝が一番多かったと思う。
まあとりあえず旨けりゃあなんでもいいけど。

60 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/15(金) 23:29:13.62 ID:LzywQLLk]
生しらす喰いたい。



61 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/16(土) 00:53:27.10 ID:mPAkNI+P]
>>46
晩飯に出た。馬勝った。

62 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/16(土) 01:59:11.67 ID:MYw1SEah]
ゾクッ!家族で2ch、、、、、

63 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/16(土) 02:59:59.60 ID:ja5nLc0C]
>>59
鯖缶のブームはとっくに終わった
店によってはブーム狙って大量仕入れしたのに捌ききれなかった鯖缶の投売りしてる

64 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/16(土) 08:23:06.72 ID:1dj/LsPt]
>>63
いや首都圏郊外だけど水煮はまだ少ないよ

65 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/16(土) 08:37:38.52 ID:nRGdXmid]
しょーもないネタいつまでやってるんだ。
邪魔だから他でやれ

66 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/16(土) 08:51:52.49 ID:1dj/LsPt]
偽装ネタ謹んでお詫び申し上げますw

67 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/16(土) 09:03:30.20 ID:TslMkYTf]
130-150g 100円ほどで買える安くてうまい鯖の水煮缶、5缶は常備している。
滅多に鮭缶を買わなくなったw

68 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 14:09:06.28 ID:Xur6yjmm]
TEquipmentでRIGOL買ったぞ
顛末記はまた

69 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 15:44:50.17 ID:4gUKUdlD]
なんぼ?

70 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 17:41:22.70 ID:Zh/A6qcx]
>>68
なんか以前話題になって、
買わないが吉ってなったけど、勇者やな。

数年後にレポよろ!



71 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 18:36:41.98 ID:Xur6yjmm]
>>70
ハァ?状況を全く理解してない情弱馬鹿が勝手にそう言ってるだけだろ。
何勘違いしてる

72 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 18:41:01.75 ID:Xur6yjmm]
>>69
別に特別価格で買ったわけでもないのに俺の買った製品の値段きいてどーする。
自分が買いたい製品の値段知りたきゃTEquipment で検索すりゃ即座にわかる。
その価格をもってどう判断するかは計測器ランドあたりで同一製品の価格みりゃいい

73 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 19:26:40.27 ID:Xur6yjmm]
>>70
>買わないが吉ってなったけど、

そもそも誰が言った?
ADのオーバークロックをさらしてやったとき、あほなやつが質問してきて、
それに答えたら全くお門違いの解釈したあげく、RIGOLを購入対象から外したとかいいだして、
俺にとってはRIGOLが売れようが売れまい関係ないから黙ってたんだが、そのことか?

9/EあたりからRIGOL DS6104を\52万程度で
計測器ランド、計測器ワールド、東海システムサービスで台数限定で売り出したが、
計測器ワールド以外は速攻で売り切れたことを教えといてやるわ
計測器ワールドも要在庫確認で既に在庫があるかわからんがね。
52万円と高額にかかわらず飛ぶように売れた。それが真実
残念だったね情報を正しく処理できない君

74 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 19:42:16.61 ID:HccvU+td]
へへーんだ! 自慢じゃないが俺なんて、情報の処理以前に
オシロ自体を満足に使えてないぜ!!!(^p^)

75 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 21:04:41.57 ID:ZnFDTJAL]
荒れるから食い物の話
アジフライ旨い

76 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/20(水) 21:40:21.62 ID:EFJNAzs7]
うぜえ。 またNGIDが増えた。

77 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/21(木) 08:25:56.08 ID:AJQ4Rhul]
支払いにPaypal使うなら
上限撤廃手続きと、ユーザー登録、住所登録は事前に英語に変更しとかないと
パスワードを書留で送ってきたり、電話させられたり、結構面倒くさいぞ。

78 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/21(木) 09:02:07.44 ID:Egi0P7gz]
自分はPayPalができた頃からのユーザーだけど、
今は逆に日本サイトがあるから昔に比べるとトラブル処理がやり易くなったよ。

79 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/21(木) 09:59:39.73 ID:AJQ4Rhul]
>自分はPayPalができた頃からのユーザーだけど

これだとたぶん何の問題もない。
あと、トラブル処理以前の単なるサイトへの登録の話だから。
国内Paypalできてからのユーザで
日本語で登録してしまって、
10万を超える支払いはしてなかった人がはまる可能性あり

80 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/21(木) 10:37:24.17 ID:flZVY9Sf]
人柱楽しみですな。



81 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/21(木) 11:51:33.22 ID:c5XzYHEE]
転載
i.imgur.com/ols82jY.jpg

82 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/21(木) 12:41:20.03 ID:v7p1myyk]
旅館の有料テレビな。
最近はプリペイドカードだな

83 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:53:32.31 ID:AlXBlXP9]
>>81
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲か…

84 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 01:20:12.80 ID:ZXFZZYPL]
ペイパルは前フリーオ買った時に使ったなぁ

85 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 08:48:13.93 ID:auTBAuGe]
スペアナDSA815-TG
TEquipment で$1500 送料合わせるとたぶん$1800 +消費税
国内価格 211,680円
これなら、サポート、リスク含めて、まぁ日本で買うかな?
アメリカ価格と国内価格に機種毎に、なぜここまで差をつけてるのかな?
このスペアナ小さくてお手軽そーだなー

86 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 18:25:32.60 ID:6pA5TzOV]
アメリカ東海岸からの距離を物語るRIGOL印刷のくたびれた段ボールがTEquipmentから届いた
箱損傷はないものの中身大丈夫かコレ?
と思って開封すると段ボール箱のマトリョーシカで2重梱包されてた。
中身の本来のRIGOL梱包ははまっさら。
ちなみに測定器わーるどでン十万の買い物しても単梱包で、相当くたびれて届けられた、
東海岸発送よりくたびれてたんだなこれが。
こっちの方があきらかに困る。メンテ、故障時の返送用に空箱残しておきたいのに、
きったねぇ段ボールを保管する身になれや。

今後壊れたときのサポートを除いて、TEquipmentからの購入は、
お手軽さ、納期、配達時間、梱包の丁寧さ、どれをとっても国内販売店と大差ないかむしろ良好
測定器なので単価が大きいだけにDigi-keyほど手軽には使えないけど、
国内販売価格が異常値のときに、リーズナブルな価格で、
きっちり海外発送してくれることはわかった

87 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 19:40:57.32 ID:NWyBbOe4]
空箱残しておけるだなんてド玄人サンてば、さては豪邸住まいだな…

88 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 21:03:40.50 ID:wBpdTB31]
>>86
>今後壊れたときのサポートを除いて、
重要事項じゃないですか。

89 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 23:05:58.89 ID:6pA5TzOV]
>>88
個人輸入して校正、故障の場合
そら往復の輸送費負担すりゃサポートやってくれるだろうさ。
個人輸入の場合、それがリスクになるなんてこたぁ
はじめからわかりきったこと。

90 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 23:12:44.44 ID:6pA5TzOV]
>>87
大きいものだと
プロフィールプロ16x9の空き箱も
マッキンMC500の空き箱も
DiatoneDS5000の空き箱も
保存してるよ
プロフィールもDS5000ももう修理は無理だろうけど
本体が機能するので一応



91 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 23:20:29.72 ID:wBpdTB31]
>>89
ケチなんだか逆なんだかわからんね。

92 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/22(金) 23:52:19.96 ID:JOEBQ9mn]
>>90
オイオイ、マッキンMC500の名前が出てくるとは!
自分も向こうから仕入れたマッキンのCDプレーヤーの箱取ってるよ。
流石にマッキンの箱は立派で捨てる気になれないだろ。

93 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 00:04:36.39 ID:tVqpl+vW]
レビンソンなんか捨てるなと書いてるしな
オリジナルの箱以外で輸送中に破損しても保証しないと明記してるので捨てては駄目
最古はPCM-701ESかな。DS5000より前だったと思う
箱とともに本体も死蔵してる

94 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 07:28:45.47 ID:j4KKd+9b]
掲載してないオシロ(付属品)でも
メーカーに取り寄せ依頼して、個人でも注文可能でしょうか?

メーカー直接は無理な気がするので、個人でもHPから注文できそうなところってありますかね・・・

95 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 09:40:46.13 ID:tVqpl+vW]
>>91
リスクがどこにあるか想像もできない輩は耐久消費財の個人輸入なんか考えず
輸入商社のいうがままに金払え。それが身のため

96 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 09:43:06.25 ID:tVqpl+vW]
>>94
テクトロは直接買えた。
しかし、販売店だと割引とかあるかもしれないので、
販売店にも訪ねるべし。

97 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 09:44:47.13 ID:axWoIAcj]
>>94
東洋計測器

flukeのオプションだったが、結構レアな品物を取り寄せてもらった事がある。

98 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 10:06:43.75 ID:j4KKd+9b]
>>96
>>97
ありがとうございます。
いろんなとこみてたのですが、法人のみで個人は対象外というとこが多かったので、
無理かなとあきらめていたのですが、チャレンジしてみます。

99 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 10:07:24.46 ID:Bc1BoqGf]
>>94
ネットより前の時代から普通にやってましたよ。

買うルートが無い場合は、
まずメーカーにコンタクトして以下のことを聞く。

1.メーカーから直接買えるかを聞く。
 アメリカの場合、クレジットカードで直接一般販売可能なメーカーもたまにあり。

2.ダメな場合は、代理店(リプリゼンタティブとかディストリビューターと言う)
 その代理店から買える場合も多い。(代理店価格で売ってくれることも多し)

3.上記がダメな場合は代理店で現地販売店を何店か教えてもらう。
 通販専門店でなくても多くは海外にも発送してくれること多し。
 USPS(郵便)、UPS、FEDEX、DHLなどなどを指定してあげれば良し。
 (経験上、高価なものだと割り高だがFEDEX,UPS,DHLをお奨め。USPSの場合は高くてもEMSがお奨め)

>>96氏が書いてるように、メーカー直よりも代理店以下で買う方が価格的にお得。

まあ自分だったら、
今だったら、まずはネットの通販専門店に取れるかどうか問い合わせてみますよ。

100 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 10:08:49.68 ID:Bc1BoqGf]
あれれ、一分違いの行き違いでしたなw



101 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 11:38:29.12 ID:2Ur33F7Z]
>>95
あんたか。

102 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 21:31:46.06 ID:36a9WsmP]
ネット以前にAmigaを輸入しようとしたがシカトされた
悲しい思いでがある

103 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/23(土) 22:08:45.24 ID:G0fR4ZeF]
>>102
 うちに転がってるA500はうごくんだろうか?とww

104 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 01:55:40.89 ID:/ejQYXLf]
俺も当時ビデオトースタが使いたくて
Amiga個人輸入しようとしてCommodoreにまで確認した事がある。
Sales depまでは連絡付いたんだけど、日本への輸出はしてないし
日本法人も止めたし保証一切無いぞ、知らん。
見たいな話になって結局秋葉の馬鹿高い店で買ったよ。

105 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 02:16:50.59 ID:/ejQYXLf]
そしてその数年後にはMacでDirectorのRINGOスクリプトをしこしこ書いていたな。
さらにその数年後にはプリメラで良いんじゃ無い?って話になっていた。

106 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 02:17:22.32 ID:/ejQYXLf]
LINGOか、まちがった

107 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 02:21:47.57 ID:/ejQYXLf]
あの頃のアルバイト雑誌とか
LINGOスクリプト理解できる人
とか
UNIXに基本的なオペレーションができる方
とか
ビデオトースタ-経験者とかたまーに求人があって
目玉飛び出る様な給料だっったから全然知らない人とかも
公募に現れて面接会場カオスみたいなのもザラだった。
一方俺はMac128kのフロッピーディスクを見事に取り出し採用された

108 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 09:05:35.51 ID:KSXzUd/b]
オシロって業界広いのね

109 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 17:20:03.88 ID:9EchQmMO]
>>107
> 一方俺はMac128kのフロッピー
>ディスクを見事に取り出し

ゴミ箱に入れるとガチャって出てきたよね。
他の人は知らなかったの?

110 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 17:33:29.20 ID:/ejQYXLf]
当時日本でMac使ってる人ほとんど居なかったからな。



111 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/11/24(日) 20:02:17.97 ID:s7YkXHhJ]
>>110
え?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef