[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 18:03 / Filesize : 28 KB / Number-of Response : 139
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 46



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 14:23:22.54 ID:vyrctJCk]
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 akizukidenshi.com/
    www.aki-den.jp/
千石 www.sengoku.co.jp/
若松 www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 www.suzushoweb.com/
【ど】マルツ www.marutsu.co.jp/

2 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 14:23:39.59 ID:vyrctJCk]
関連スレ
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その5
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1338485335/
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 【Mouser,RS】
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313554544/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 8店目
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1337441910/
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その5
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1342169392/

※よくある質問
スレタイの【な】って何ですか?

答え
秋月、千石、若松な
science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585

3 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 14:24:07.00 ID:vyrctJCk]
前スレ
【な】秋月、千石、マルツなどを語るスレ45 【ど】
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358561167/
過去1
44 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1354549123/
43 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1349230954/
42 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1344154193/
41 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1339651454/
40 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336538781/
39 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331691516/
38 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1324807157/
37 uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320843130/
36 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314010234/
35 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309008067/
34 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1302997583/
33 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1298686200/
32 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1292485191/
31 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284303491/
30 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1273630010/
29 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264947771/
28 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1254824047/
27 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1248335674/
26 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1237039623/
25 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1226676251/
24 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220862607/
23 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1218450962/
22 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1216204358/
21 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1214664607/
20 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213889127/
19 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1212920959/
18 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1207148631/
17 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202271389/
16 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1196512356/
15 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1188624946/
14 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183723258/
13 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1179156077/
12 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1175813608/
11 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173539173/

4 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 14:24:37.64 ID:vyrctJCk]
過去2
10 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168319269/
09 science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162488296/
08 science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156344893/
07 science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151163308/
06 science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
05 science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126750712/
04 science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621/
03 science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
02 science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
01 science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/

当スレの過去ログ検索は外部キャッシュサイトでドゾ。
・ ログ速  ttp://logsoku.com/bbs/denki/
・ デスクトップ2ch  ttp://desktop2ch.org/denki/
・ 2ちゃんぬる  ttp://2chnull.info/

5 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 14:25:21.87 ID:vyrctJCk]
以上よろしくどうぞ

6 名前:あぼーん mailto:あぼーん [2013/02/22(金) 18:51:15.05 ID:4Dg7AZzs]
あぼーん

7 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 18:55:41.62 ID:sZ86CjLy]
何をやったらいきなりあぼーんされるんだ?

8 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 19:13:07.07 ID:0IxpouLq]
ほんもののあぼーんだったらIDは表示されないはず。
これは単に「あぼーん」と入力した書き込み。

9 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 21:10:07.97 ID:jI0qpMYP]
どぼーん

10 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 21:14:21.72 ID:VuTgRJCY]
70円のロータリーエンコーダはハズレが多いから気をつけろ。
5個中2個は接触不良が激しかった。200円のがデフォと思え。



11 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 21:18:25.12 ID:m8m67s57]
70円でロリータと円光とな!?

12 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 21:33:17.36 ID:++hNQdsH]
アルプス製でそんなのあるかいな。
使い方が悪いんだろ

13 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 21:38:52.19 ID:VuTgRJCY]
>>12
プルアップ10kΩで5V印加、オシロ確認だ。間違いない。

14 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 21:55:36.74 ID:++hNQdsH]
メカニカル接点の時点でチャタリング前提で作るのが常識でしょって話。
www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Encoder/Incremental/EC12E/EC12E2420801.html
データにも書いてあるよ。それでも仕様を満たしていなければメーカに問い合わせれば?

15 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 22:15:36.35 ID:BLYNh+tF]
偽物かも

16 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 23:05:57.79 ID:VuTgRJCY]
>>14
まあ、理屈はいいから買ってみな。

17 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 23:16:59.41 ID:UKhy+sHA]
      _.,_
   __r'⌒   =ミ`ー-、_
   _ゝ´'' ,=@  ミ  i =',
   〉   ノ〃 彡m、ィリ>'彡
  _シリツ ノノリイシl }ニヾミ、;;)
   〉::::rイ ッ'モテヽ}レtテ jイ´
   ゙):::lt|:l、. ‐ / ; |`¨ ,リ     逆に考えるんだ
   ソ:l゙(:}     ツ  /
   ヾ! :l  〈,r~云゙) j      「エンコーダ回路/ソフト 試験用の冶具」
   /´\ \  .彡 ,イ_
  / ヽ  \ `ー‐'/l|゙l、`ヽ、__  と 考えるんだ
     \  `ー、_///:}
      \ /´ ヽ/:::|
        ` ソTヾ

18 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/22(金) 23:37:56.55 ID:7baDRbCt]
壊れちゃってもいいさ、と考えるんだ

19 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 00:24:40.23 ID:wb2tfBSx]
この場合
壊れててもいいさ、と考えるんだ
じゃないか?

20 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 00:53:47.81 ID:+fHKqAnv]
チャタリング以外に摺動ノイズがある



21 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 00:58:35.29 ID:FsiPtebL]
そのエンコーダーってパネル取り付けナットは付いてないの?

22 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 01:53:21.25 ID:2YiNIkXr]
>>21
ない 別の通販で買ったよ

23 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 10:35:31.43 ID:/keyJkqX]
>>10
その16mmのエンコーダは、メーカー製造終了なので、なくなったら後がない。
在庫3222個のようだ。

しかし200円はぼっただよなあw

24 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 10:53:35.35 ID:XQ0sNIMn]
ナットが無いので、西川?のネジ屋でボリューム用ナットを買ったぞ。
秋月で買ったなら必ず寄らなきゃならんな。
但し明日は休みなので注意。

25 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 11:11:43.65 ID:sYpjOIHP]
秋月は基本がジャンク屋だからなぁ。
ロット不良率がアレで放出した物やバッタ物、長期在庫品とかも扱ってる
それらがさらに長期在庫されたり。。

26 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 11:23:25.18 ID:GhbKYvSM]
まだ昭和の時代から脱出できないんですねナムナム

27 名前:774ワット発電中さん [2013/02/23(土) 15:34:30.80 ID:5P1TzOCi]
>>25
安いし別に良い。

28 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 18:07:17.67 ID:2+EFVYze]

akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01570/

akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06491/
スペック見ると新のほうが低いんだけど、なんのために丸かぶり品を売り始めたんだろうね。
選ぶ側として、こういうのは困るよ。

29 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 18:15:52.82 ID:DOCcCU+x]
3軸加速度センサモジュールは三つ巴。

拘らないなら
STM32F3評価ボード STM32F3DISCOVERY を買って
オンボの加速度センサーを使った方が安上がりになりそう、とか
探せばまだありそうだw

30 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 18:18:53.89 ID:fkEAyQYR]
半額だし、低電圧対応だし、で。
スペックが低いのも低電圧動作時も含めての話なんじゃ?



31 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 18:24:04.82 ID:2leRg6I4]
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06298/
これ何に使うの?

32 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 18:29:02.16 ID:2+EFVYze]
わあごめん!旧のリンク貼り間違えた
旧のは通販コードI-03292で、同じ価格だった。
モデルチェンジのようだね。古いURLは出なくなってる。
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03292/

33 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 19:32:14.50 ID:TpXA6GbH]
おいらのminiDDSキット、電源スイッチがあっさり壊れてしまいました。
オルターネトスイッチが突然モーメンタリ動作になってしまいましたよ・・・
交換できそうなスイッチがみつからねーです。

34 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 19:48:40.90 ID:/wbGFpZC]
冶具
って何て読むの?やぐか?

35 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 19:55:39.41 ID:99DeR+cs]
>>34
キミの中ではそれでいい

36 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 19:58:53.16 ID:SCt7xuE6]
jigの当て字

37 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 20:12:04.97 ID:M0M1jmA6]
俺も「やぐ」だと思う。

38 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 20:17:34.30 ID:/keyJkqX]
ついにカーブトレーサーが値下げされて苺リナと並びましたよw

マイクロテストクリップも対抗商品のような気がしないでもない・・・

39 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 21:27:24.65 ID:Jt0kEETp]
ジグも知らずに組み込み系に興味ある奴いるのか・・・オドロキ

40 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 21:29:49.00 ID:qDOmFt2N]
>やぐか?
>俺も「やぐ」だと思う。

人前で恥かく前に2chで恥かくだけで済んでよかったな



41 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 21:33:37.21 ID:VWCh7WJp]
ちぐ だ。

42 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 21:38:10.97 ID:VWCh7WJp]
あ、ニスイの方かw
やぐ だな。

43 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 22:02:08.37 ID:fsp3VwWE]
治具って書いてあるものをわざわざ冶具に訂正してくる客がいて、
どうしようかと思った

44 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 22:35:46.65 ID:1IFdMFWk]
>>43
「そうともいいますね」って答えればいい

45 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 22:55:10.28 ID:k6K1HWmC]
冶具も治具も同じ物を指す用語としてどっちの発音で言われようと解るだろ。

46 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 22:57:09.55 ID:o3xTw1l+]
香具師

47 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 23:27:26.30 ID:hSqlWx7Q]
所詮当て字なんだし、客に合わせろよ。

48 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 23:36:07.07 ID:g1ZCvcs0]
ベースなんだからプリント基盤でも良いだろ!
と、逆ギレした恥ずかしい奴見た事ある。

49 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/23(土) 23:54:13.54 ID:E6mLOv8g]
基盤、内臓、確立・・・
こういうレポートもよく見るようになったよ。

50 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:07:29.68 ID:iE0vMwQ1]
データを元に計算する



51 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:08:00.72 ID:89xYNJRC]
上司に対して殿を使うとか、自分のことを官職でもないのに小職とか書く奴もいる。

52 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:08:47.27 ID:ptnO+q5x]
>>49
確立や基盤は、(システム的に)ハードウエアより上位に構築されるビジネスで頻繁に使われる単語だから
ふつーは(ああ誤変換ね、俺はやらかしてなかったかな)で済む話なんだよね。

ところがネット上ではそればっかり必死に指摘する病気の人が居る。不思議

53 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:09:45.40 ID:iE0vMwQ1]
シミュレーションを見る度にシュミレーションと間違えてないかチェックする病気は
やっと完治した

54 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:14:57.00 ID:hH3+l7LT]
次はコンピューターをちゃんと伸ばしているかチェックするんだw

55 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:15:18.75 ID:ptnO+q5x]
地球環境観測計画に始めて参加した時の上司の一人に、そんな類のくだらない事ばかり言い出すのが居て、心底ウンザリさせられたのを思い出した。

他の上司は鋭い方揃いでホント感謝してますが。

56 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:17:54.46 ID:ptnO+q5x]
>>54
そもそも工学では伸ばさないのが普通。

57 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:18:15.66 ID:zx5NMESg]
>>55
始めてどうすんだよw 初めてだろww

58 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:20:44.59 ID:89xYNJRC]
伸ばさなくなったのは ぴゅう太 が最初だったと思う。間違いない。

59 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:22:24.55 ID:w34Yb9V7]
なんか過去にトラウマになる出来事があったんだろ

60 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:25:50.38 ID:zx5NMESg]
そもそものばすのばさないはJIS用語に載ってるカタカナ文字にならってるだけだしな。



61 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:27:55.73 ID:gDejs7Oo]
>>56
伸ばさないのはマイクロソフトの昔のルール。
今のルールは伸ばす

62 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:32:47.53 ID:ptnO+q5x]
>>59
トラウマは無いけど、いわゆるメンタルの医者にかかってる人だったからね。
あー、やっぱそういうつまんない事にばっか執着する人間は、メンタルヘルスの問題を抱えた可哀想なひとなんだなって。

63 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:33:30.75 ID:ptnO+q5x]
スレ違いな話題はストップ!

64 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:33:39.50 ID:89xYNJRC]
ちょっと思いついた伸ばさないと変なもの
adder アダ
dark matter ダークマタ

erに長音を付けなくなったのは、300bpsあたりでモデムで通信してた頃に、少しでもデータ量を減らすため流行ったと記憶している。

65 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:38:24.05 ID:iE0vMwQ1]
プロセサ

66 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:46:55.81 ID:/4jYpp24]
フロッピ

67 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:47:12.61 ID:pu0Jk9/5]
句読点に「,」や「.」を頑なに使う奴とか。

68 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:50:15.93 ID:ptnO+q5x]
この類の話題、毎回同じ話を繰り返すのが居るからウザいんだよな。

69 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 00:53:56.62 ID:5KFYP8IH]
>>64
> erに長音を付けなくなったのは、300bpsあたりでモデムで通信してた頃に、少しでもデータ量を減らすため流行ったと記憶している。

さすがにそれは違うw

70 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 01:09:07.09 ID:Cq46S9xO]
トラヒック



71 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 01:38:14.61 ID:VWY7MrIt]
>>67
それ学術論文の書式では常識。

72 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 02:11:35.15 ID:ICUXjiWy]
「jig」の当て字なら「治具」だろう。
「冶具」だと無理矢理読むなら「やぐ」なんだろうけど、意味の分からない言葉だ。

73 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 02:16:53.56 ID:b5RPgDbM]
ググれば済むことに持論唱えても意味無いじゃない

74 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 03:11:54.16 ID:BU1bEfJK]
ロシアの冶金技術はせかいいち〜、の冶か・・・

75 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 05:55:00.38 ID:/p0dDuIk]
やれやれ、意固地な技術屋は誤字を指摘されても訂正せず、以後も
ずっと誤字のままでやりとりか。一般向けの文書作成、苦手だろw

76 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 06:27:08.18 ID:ptxFlDjE]
>>52
確立はともかく、基盤は誤変換とは言い切れないだろ
かなりの人間が間違って覚えている
90年代中頃、基盤は辞書に載ったが基板は載っていなかった頃
ウェブに素人が電子基板に関する事項を
書くようになって一気に普及(?)した

長くこの業界に居るが、90年代中頃までプリント基盤と
書いてあるのは見た記憶が無い

77 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 06:29:14.03 ID:ptxFlDjE]
>>69
トランジスタ、シャーシと伸ばさなくなったのは
パソコン通信のはやる少し前だったと思う

78 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 06:47:24.72 ID:ZiizU8Gw]
漢字や単語の変換だけなら良いと容認したとしても
それが手順の簡略化や行き過ぎた省略に繋がり、
結果的に手抜きで良いじゃん、ケンチャナヨwになるのが
最近の手法だから油断できないとベテラン諸氏は考えてるんじゃないのか。

極端な例では、コストカットで二重三重の安全施設をカットした福一原発。

結局煩い連中が居なくなったら総崩れになるか、同じように
今の連中は基板と基盤の意味の違いも判らないのか、って文句言うようになるはずだよw

サーキットボード=基板、プラットホーム=基盤
だからこのジャンルでは基板と基盤の区別を持たない奴を
口うるさく矯正しなければならない。

79 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 06:48:11.73 ID:RCFPZz2j]
俺は逆にjigが日本語の治具を当てたのだと思ってたw
シルクででっかくjigと書いてあって「これ日本人はいいけど判るのかよ?」と思ったことが

80 名前:774ワット発電中さん [2013/02/24(日) 07:50:08.29 ID:dhiYlIWn]
Jigsaw puzzleはjigでsawしたpuzzleですね。
なにをいってるかわかんねえと思うが。



81 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 08:16:10.67 ID:/m1Z71vl]
そのjigはto danceの意味から来てるようだね。
fixtureの意味のjigの英語の語源はなんだろ。danceからのつながりは思いつかない…

82 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 08:19:35.80 ID:TMC4dfc6]
ディジタルにこだわるやつとかいたな。
ユーザインタフェースとかも。

もう、英語で書けよ。

83 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 08:30:37.76 ID:LZVLFelF]
>>67
うちの上司と部下の1人がそれだわ。
そろって、ぱっと見はそれらしい文章書いてるけど、中身がスカスカなんだよ。

>>71 も含めて、「学術肌の俺カッケー」とか思ってるんだろうけど、傍から見たら
使い分けができないバカにしか見えない。

84 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 09:12:44.55 ID:gDejs7Oo]
>>83
お前のほうが笑わられているとおもうぞ。

85 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 11:09:11.67 ID:uQitdv70]
うんうんそうだね

86 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 11:21:59.09 ID:Y0Y3sRmk]
今回の雑談は、愚痴と陰口ですかw

いつもは、どこかで見た、聞いたことの繰り返しですがw

87 名前:774ワット発電中さん [2013/02/24(日) 11:24:23.23 ID:NArEUQfi]
雑談すれ
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360108723/

此処を消費しようぜ

88 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 11:32:47.72 ID:jRE7Q4UW]
電源プラグで引っ張って抜けないタイプが欲しいのですが、
なにか適当なものはありませんでしょうか。

akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00091/
このようなDCプラグでは、引っ張ると抜けてしまいます。

89 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 11:38:20.71 ID:yaZwBQph]
コードを巻けばいい

90 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 11:40:46.52 ID:9sEUeRAs]
ケースの側面に空きがあるなら100均などで売ってるコードホルダーをつけると抜けづらくなる

こんなの↓↓↓
store.shopping.yahoo.co.jp/100kinnet/1-1263.html



91 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 11:49:54.59 ID:hH3+l7LT]
UPSの抜け止めはUの溝が入った ̄|_な金具だったな・・・

92 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 11:54:50.10 ID:j1+HGb3z]
キャノンコネクタとかだめなの?

93 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 12:00:16.30 ID:uv/0sjXx]
紙フェノール基板=黄板

94 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 12:18:50.76 ID:nU91AB3+]
黄ばんだ基板

95 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 13:02:10.47 ID:5KFYP8IH]
>>77
お前の記憶がそうなってるだけだよ。
少なくとも日経エレキの創刊(1970ごろ)より前から語尾の長音表記は無くなっている。

96 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 13:56:20.83 ID:LZVLFelF]
>>84
あら、気に障ったみたいね。

そうやって根拠も無く、人を小馬鹿にするところもそっくり (w

97 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 14:08:03.65 ID:iSueKFlo]
上司の悪口を掲示板に書いて喜んでる人って、たぶん仕事できない人だよね。

98 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 15:23:40.79 ID:LZVLFelF]
> そうやって根拠も無く、人を小馬鹿にするところもそっくり (w

この手の人って、なぜか自分のこととは思わないんだよね (w

99 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 15:32:14.47 ID:im6VZ4c8]
コンピューター コンピュータ どちらも「正式に」正しい。
JIS規格ではコンピュータ 国の国語審議会の指針ではコンピューター
言い換えると
技術学術系の記述ではコンピュータと書き
それ以外の文章ではコンピューターと書くのが「正式に」正しい。

100 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 15:42:09.34 ID:Wkwt1mn9]
で、2chの学問理系板はどっちの範疇なんだ?



101 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 15:46:40.55 ID:YnNPmjkl]
>>99
どっちが正しいなんて話は誰もしていないんだけどね。

102 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 16:21:31.82 ID:R6NhFHMc]
>>88
戦国の転倒在庫にツイストロックなジャックがある。それ使ってやればおk。
過剰な引っぱり力に抗い、抜けずに装置ごと落下して事故とか、
DCケーブル引っぱりすぎて内部で断線や発熱・発煙事故とか経験するといい。
何事にも責任分界点が必要なのだし。

103 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 16:23:07.64 ID:8qCFKBnc]
幼稚園児的には

ポンキュータ らしい。

104 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 16:47:12.78 ID:tnN9uY9d]
なにそのかわいいいきもの

105 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 17:54:45.14 ID:wAc9ZywS]
いまだに故意の誤変換ってそれ以外がまともでも
書き手の品位と信頼性を下げるだけなのにね。

106 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 18:47:13.34 ID:/p0dDuIk]
>>99
JIS規格文書でないところでも、長音省略に拘るやつがいるよ。
パラメタ、トラヒックなんかも、技術系やってきた俺でも気持ち悪いけどなw
はじめ、何を指している用語なのか分かるまで数秒かかった。

107 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 18:51:51.54 ID:iE0vMwQ1]
慣れだよ
トヨタでしか使わない用語とかNTTでしか使わない用語とかいろいろある

108 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 18:58:33.60 ID:6ampWUUr]
トラヒックはNTTとかだな。
クアッドをカッドとか。

業界内で、特定の何かを指して使うぶんにはいいけど、外部の人に説明する場合は
注意しないとな。

109 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 19:17:11.13 ID:ORXj1Xi3]
トラヒックは知ってたけど、カッド→クアッドは知らなかった。
いろいろ勉強になる。アリガト。
キャパシタ→カパシタって言う人もいてるが、確かにそう聞こえるw。

110 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 19:30:55.74 ID:K60Z1wy4]
ケポシトならチョンコだな



111 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 23:04:39.34 ID:qGA8wnJ1]
ブスバーも通信屋さん?

112 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/24(日) 23:08:13.84 ID:8qCFKBnc]
デジット は固有名詞だからいいか。

113 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 00:11:04.84 ID:WM/K/WCa]
業界用語と言えば…

ネットワーク屋さんと仕事したときに「スイッチがなんとか」とか
「スイッチをかんとか」とか言われて
「だから何のスイッチだよ」と思ったが、黙ってた。

114 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 00:13:32.20 ID:lhEjKFVb]
デジタルは許容するくせにデズニーランドは笑うんだよな。

115 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 00:21:52.96 ID:ChCRwlxV]
ネットワークでスイッチと言ったらあのスイッチか

116 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 00:24:42.36 ID:j+mx/gUE]
スゥイッチンだろ

117 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 07:02:15.23 ID:cAJKtvvc]
スウィッチ〜オン! 1! 2! 3!

すべてはキカイダーが悪い

118 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 07:17:37.36 ID:lQR1cETo]
そんなのどうでもいいわ

119 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 08:58:43.34 ID:jyoAxdqf]
デンオンをデノンって言って笑われたけど、
そろそろ謝罪されてもいい頃。

120 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 10:25:42.75 ID:lhEjKFVb]
その時代にデノンは不正解だっただけ



121 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 12:19:25.85 ID:UAp+9nA8]
トネをトーンと読むと笑われる県もあります。

122 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 14:12:29.03 ID:RoXK0ifK]
o3の意でozoneと書いたら「大曽根」と読んだ奴がいた。(名古屋人)

123 名前:774ワット発電中さん [2013/02/25(月) 17:17:02.56 ID:RrmGN9cZ]
>>121
工具スレから招かざる客を召喚する気かw

124 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 18:39:34.80 ID:ymYObnzQ]
            l^丶
            |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
            ミ ´ ∀ `  ,:'     
          (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
       ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
           ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
           `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
            U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u

125 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/25(月) 23:27:13.45 ID:PX69E4yd]
眠れるままに待ちいたり

126 名前:774ワット発電中さん [2013/02/26(火) 06:21:33.73 ID:KWs/7//f]
さて、
アッテネーター
とでも言ってみるか・・・

127 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 11:05:46.26 ID:KclJeC2o]
定年退職した上司が「ディスクトップ」とか「スクリーンシェーバー」って言ってた。
発音だけかと思っていたら、メールの文章にもそう書いていた。

128 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 12:44:56.49 ID:RwUOoyFG]
大抵の誤読は受け流して来たけど、TWAINをタイワンって言われた時は流石にキョトンとしてしまった

129 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 16:01:05.25 ID:Zl5nUNvp]
ubuntu linuxをユーチューブリナックスと言い放った奴ならうちの会社にいるw

130 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 18:11:28.04 ID:HtjUKJcp]
しゅうげつ、ちせき、じゃくしょう



131 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 19:27:44.53 ID:9jEZ0e7V]
ウォーニングと言ったらワーニングに訂正された

132 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 19:53:24.86 ID:2ZY/3QpE]
ギョエテ

133 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 20:42:49.84 ID:OcQJgQ0W]
外国語の日本語表記は別の問題の気がする

134 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 20:51:08.41 ID:W+B0o2u6]
にごろのでぃーでぃーあーる

135 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/26(火) 20:58:37.05 ID:YiJKugOp]
>>131 ウォーニングムスメ。の父ちゃん

136 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/27(水) 00:49:57.70 ID:PcMkRU6E]
戦争なう?

137 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/27(水) 00:50:14.98 ID:mkvwsftv]
流行らした者勝ち、のような話なのかなと

中国語のあて字とかは誰かが流行らせて定着させる、のような
流れなのかなと気になった。麦当労とか会社名は自分でつけるのか

138 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2013/02/27(水) 06:57:24.23 ID:qkzD3i2M]
などネタではないがErlangをエアラングと読んだ奴なら知ってる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<28KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef