[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 01:20 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 798
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電子工作入門者・初心者の集うスレ 39



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/19(木) 17:11:57.52 ID:I6wOzNh9]
電子工作って、楽しいよね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、
  kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1322041868/  (初心者質問スレ その81)も参考に。
  質問に画像が必要なら うpろーだ 画像うp@機械・工学・電気・電子  loda.jp/mcnc/  を使って。
  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。

■過去スレ (直近スレのみ)
   38: uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323437853/ 2011-12-09〜
   37: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320189120/ 2011-11-02〜
   36: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315592577/ 2011-09-10〜
   35: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309174380/ 2011-06-27〜
   34: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1306297455/ 2011-05-25〜
 外部キャッシュサイトで検索もできますよ。
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ desktop2ch  ttp://desktop2ch.jp/
 ・ うんかー  ttp://unkar.org/

以上です。
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

249 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 14:03:08.78 ID:Y6DOKO4t]
こういうのを闇雲修理と言うんだが、だいたい二次故障作って迷宮入りになる。

250 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 14:33:42.92 ID:ApzW06yJ]
>>238
フィルムコンデンサです。
耐圧とか気にしなくていいの?

251 名前:774ワット発電中さん [2012/01/28(土) 14:53:51.69 ID:lZXtR1sx]
>>245
古いカセットデッキでまず見るのは駆動ベルト
次にモーター、そしてコンデンサ。
これらで9割直る。

252 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 15:18:48.72 ID:cgMzF1Sz]
皆さんありがとうございます。
>>246
モーターは無負荷状態ではよく回りますが、トルクがないに等しいです。
>>247-248
とりあえずスチコンを普通のフィルムコンデンサに換えてみて、
半田を一通りやり直してみます。
>>249
余りいじくり回さないように注意します。
>>250
整流後の電圧は11Vなので大丈夫そうです。
>>251
デッキはギアを使ったダイレクトドライブです。書き忘れてましたが、
機種はトリオのKX880SRで、祖父が長年使っていなかったのを
譲り受けたもので、半固定抵抗とヘッドは一度交換しているようです。

長文すみませんでした。

253 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 18:41:33.43 ID:aF6JZ4dO]
質問させてください。

スタンドのデザインは気に入っているのですが、コンセントを抜き差しても点灯した状態を保ちたく、静電容量方式と思われるスタンドライトをバラしたところです。
コンセントの抜き差しでON、OFFしたいと思っております。
スイッチの回路を無視して、インバーター部分だけを使用する形で繋げばいいと思ったのですが、全然分かりません。

画像アップロードしましたので、簡単にできそうであれば教えて頂いたいです。
よろしくお願い致します。

ux.getuploader.com/mcnc/download/70/FPL27.jpg

254 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 18:46:21.10 ID:KSGy3l7+]
dl10.getuploader.com/g/mcnc/70/FPL27.jpg

255 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 19:25:10.47 ID:Y6DOKO4t]
丸投げですね

256 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 20:29:31.45 ID:4GNxFL+k]
>>253
静電容量方式のライトについて解説を望む

257 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 20:50:11.62 ID:YVbDaUdq]
>>254
右の白2本がAC入力だろ
青赤?が蛍光灯へ 黒がタッチセンサか
R13を通ったあとIC1の11番に入ってるじゃん
10番に付いてるTO-92の石も怪しいがICの型番が読めないので何とも

ここまで判れば抵抗でプルアップしたりすれば
なんとかなるんじゃねw 自己責任で



258 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 20:52:09.68 ID:cbO4zRV0]
>>253
スレ違いじゃね?

259 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 21:35:07.29 ID:aF6JZ4dO]
あまり知識がないので、別でインバーターを用意して入れ替えようとも思ったのですが、恐縮ながら質問させて頂きました。
スレ違いでしたでしょうか?

>>257
有難うございます。
CD4013BEというICのようです。
そうです、青赤が蛍光灯へ黒がタッチセンサーです。

赤の線をどこか別の場所へ繋げば、センサーの回路を回避できそうな感じがするのですが、調べる方法はありますでしょうか?
テスターはあります。

軽く自己解決?ですが…
静電容量変化のノイズを感知しているのであれば、黒のセンサーの線に電圧をかけっぱなしにすれば常時ONになるかと思いまして、黒の線を青と繋いでみました。
それによってコンセントの抜き差しでON、OFF可能にはなったのですが、危険でしょうか?
この方法の場合、取るのに適した場所はありますでしょうか?

質問ばかりですみません。

260 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 21:42:43.50 ID:YVbDaUdq]
>>259
直結は良くないんじゃね
0.01μ程度のコンデンサ通したほうが

261 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 21:58:37.37 ID:cbO4zRV0]
ICの型番でググるくらいすりゃいいのに

そいつはフリップフロップで、静電変化をクロックとして入力して
センサに触れるたびにON/OFFを反転させている
フリップフロップのセット端子もしくはリセット端子をVDDに繋げば出力は固定される

あとは自分で考えてみよう

262 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 22:10:27.97 ID:aF6JZ4dO]
>>260
有難うございます。
そうですよね…直結はよくないだろうと思いました。

>>261
有難うございます。
今更ですが…ググってはいますが本当に多少の知識しかないのでON、OFFを制御しているICである事くらいで、理解不能でした。
ICの回路図?も見つけたので、試してみます。

263 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 22:46:11.50 ID:aF6JZ4dO]
>>261
6番 SET1 と 14番 VDD を電線と半田で繋いだところ常時点灯させる事ができました。
ほぼ答えに近い回答、本当に有難うございました。

余談ですが、アクアリウムに使う照明で電気スタンドを使いたいと思い、探したのですが
最近はこの方式のスタンドばかりで、改造前提で仕方なく購入しバラしてみたものの困ってしまった形でした。
常時点灯させたかったのは、コンセント側のタイマーで点灯、消灯させる際に通電時消灯状態になってしまう為でした。

ご助言頂きました皆様、有難うございました。

264 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 23:24:37.83 ID:UMtfLmAY]
6ピンはGNDにつながってるような…
まぁ動いたんなら深くは追求しないでおこう。

265 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 00:44:33.89 ID:5UWyjSpH]
ちゃんとパターンカットしたんじゃね?
たぶんw

266 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 00:51:09.03 ID:XVy7hXcK]
万一の火災時は自己責任ということになってしまった。

267 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 01:15:14.96 ID:5UWyjSpH]
このタッチスイッチの入力はCMOS入力のクランプダイオード利用してるようだけど
コストダウンが激しいなw

ちなみにR14とC11の値はいくつなんだろ?



268 名前:252 mailto:sage [2012/01/29(日) 11:36:05.73 ID:xaks6KRH]
カセットデッキが一応、修理完了しました。原因はDDモーター
基板のスチコン、ケミコンの容量抜けと、スピード調整用の
半固定抵抗に直列に繋がっている1000PFのコンデンサのショートでした。
録音時にレフト側がボボボと異常な状態ですが、再生専用機として、
暫く使用したいと思います。
ご教授して頂き、ありがとう御座いました。

269 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 11:48:21.59 ID:wO6Mw+OU]
おはようございます。
すみません、寝てました。

>>264
>>265
GNDだと問題があるのでしょうか?
VDDは電源ですよね…
実際は3か所程度常時点灯できる箇所がありました。

パターンカットはしていませんorz
朝、あまり熱は持っていなかったようですが、適当だと火災危険でしょうか?

>>267
安物なので、コストダウンは相当されてると思います。
両方抵抗ですよね?

R14 1/4W 5% 10kΩ
C11 1/4W 5% 1MΩ

カラーコードの見方が合ってれば上記だと思います。

270 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 11:53:37.61 ID:wO6Mw+OU]
ごめんなさい。
C11 は黄色いコンデンサですかね。
22と書いてあります。

271 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 12:05:50.88 ID:pI6cvjxg]
ぐぬぬ…ここまで初心者だと説明が難しい…。

ICってのは電源がないと動かないってのは分かる?
電源はGNDとの間の電圧があって、初めて供給されるんだ。

電源(VDD)とGND(VSS)を電線で接続しちゃうと
電源回路は設定した電圧に調整しようと大電流を流すんだ。

大電流が流れると、
・電線に許容電流よりも大きな電流が流れて電線が発熱する⇒発火
・電源回路に許容量以上の電流が流れて発熱⇒煙が出て素子が壊れる
なんて事態もある。

電源回路に保護回路が入ってる場合が多いけど、
安物の基板だと保護回路ですら削ってる場合もあるんでちょっと怖い。

272 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 14:52:14.00 ID:wO6Mw+OU]
>>271
丁寧なご説明有難うございます。

VDDがプラスでVSSがマイナスに接続されていて直接繋ぐとその間の電圧が足りなくなり
VDDからの入力される電流が大きくなるという事でしょうか?

その場に居ない間に点灯させている事が多いゆえ、発火は怖いです…

確かに6と7は基盤を見る限りで一緒になっています。

ちなみに6でなくても、3,6,7,8,10,13でも常時点灯するのですが
6,7,8は一緒、3,8,13も間に抵抗がありますが一緒に見えます。

パターンカットについてはピッチが狭い場所に関しては元に戻せる自身がないので試せないでいます。
仮に14と13をつないだ場合でも同じことが言えるのでしょうか?

dl6.getuploader.com/g/mcnc/71/A009553.jpg

273 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 15:13:28.33 ID:yAPT3vft]
知識もないまま適当にショートさせてるわけだから
もうとっくに壊していて元に戻せない可能性は高いけどなw

274 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 15:52:22.02 ID:wO6Mw+OU]
データシート眺めながら色々調べました。
これはD型ってやつで、CKの電位が変わると、Dの入力がQとして保持されるんですね。
触ったか触ってないかはCKから入ってきて、Dの値によって反転してQとして保持される?

しかし何故2つ内臓されてるんだろ…
分けわからない質問してそうな感じがしてきましたので、もうちょっと勉強してから来ます。

>>273
そうですね…いつかバチンとか言って壊れるかと思いながらやってます。
壊れたら笑ってやってください。

275 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 16:11:56.99 ID:znrF2ewu]
素直にパターンカットするか6ピンの足抜くか切って取り除いてそこに繋げばいいんじゃね?

276 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 17:54:58.17 ID:RileZWSV]
どうせ火事になった所で困るのは本人だからそのままでOK

277 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 17:58:15.49 ID:8bC++FMf]
ピンボケの画像と情報小出しなクソ野郎なのにみんな親切だなぁ



278 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 18:48:24.28 ID:yAPT3vft]
タッチスイッチからの信号がCLOCK2に接続されている
D2はVDDに接続されているので一瞬でもCLOCK2に信号が与えられると
Q2がHighになる
RESET2はR16を通してQ2に接続されていて
かつC8を通してVSSに接続されている
Q2がHighになった信号はR16とQ2により遅延されてRESET2に伝わり
数瞬後にQ2はLowへ戻る

Q2はCLOCK1に接続されている
タッチセンサからの信号が数瞬のあいだのHighの信号として伝わってくる
D1はちるだ ̄Q1(2番ピン)に接続されているので
タッチセンサにさわるたびに ̄Q1は反転する

 ̄Q1は4.7Kオームを通してトランジスタのベースへ接続されている
このトランジスタのエミッタはVSSへ接続されており
ベースへ信号が与えられるとコレクタがLowになるようになっている

おそらくこのトランジスタのONになったときに
スタンドが点灯もしくは消灯のどちらかの状態になる

まずはこの動作を理解しよう
理解できたら次のステップ
このトランジスタのベースをVSSもしくはVDDに繋げば
点灯/消灯の状態を固定できるものと思われる

279 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 19:54:22.49 ID:YZ5Ey++Z]
ベースにVDD繋いでTrあぼーんに100ペリカ

280 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 21:14:37.17 ID:w6U8Vd/o]
ベースには制限抵抗をいれましょうNE☆

281 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 22:17:41.24 ID:pI6cvjxg]
要は ̄Q1が固定出力されているように見せかけるんだ。

 ̄Q1(2ピン)に接続されているパターンをカットして
その先の抵抗をVDDもしくはVSSに接続すれば良さそうだね。
もしくは抵抗の足を浮かせるか。

パターンカットのほうが楽なんだけど、
どちらを選ぶかは質問者次第かな。

282 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 23:05:04.83 ID:gz0iSgPn]
>>277
みんな、有り余る親切心の捌け口にこまってんだ。
久々の宿題じゃないネタを簡単には手放すもんか。
宿題丸投げには厳しく接するけれども!

283 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 23:26:17.13 ID:wO6Mw+OU]
>>278
本当に丁寧な解説有難うございました。
どこから湧いてきたか分からないような私に時間を割いて初心者でも分かるような親切な内容大変嬉しく思っております。
大変勉強になりました。

最終的にはトランジスタのベースへ電流を流す事によってエミッタ、コレクタ間に電流が流れONとなる。
という認識で合っていますでしょうか。

279、280の方々も有難うございます。

HighというのはVDDからの入力がそのまま流れているという認識で、
14番のVDDから5番のD1の先の抵抗の足に接続してみました。
これでは成功しませんでした。

>>281
何度も有難うございます。

2番の ̄Q1と5番D1の間をカットすればいいのか、5番D1と4.7k抵抗の間をカットすればいいのか悩んだ挙句、
(後者でいいのかと自分は思っているのですが)
とりあえずハンダ吸取線で2番の ̄Q1を基盤から外したところで、試にコンセントを刺してみました。
点灯した状態で固定されました。

Dの状態は初期の状態ではHighであるから?
278様に解説して頂いた通りの流れで考えるとD1も ̄Q1もタッチするまではHighはならないような感じはするのですが…

ネットで他のCD4013BEを利用した回路、D-FFの仕組みも見てみましたが2番と5番は繋がっている場合が多くそれは、Dの状態で ̄Q1が決まる為だと理解しています。

2番の ̄Q1を基盤から外したところで、やろうとしている事は達成できてはいるのですが、パターンカットしてVDDと抵抗を繋ぐ方が良いのでしょうか?

必死で理解しようとしてはいるのですが、分からない事だらけですorz

284 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 23:35:30.78 ID:J9E/fD2i]
調子に乗って長文書くと嫌われるかもしれない

285 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/29(日) 23:43:01.01 ID:wO6Mw+OU]
>>284
確かに、「もうちょっと勉強してから来ます。」 とか言って調子こいてますね…

余談ですが、自分はWeb系のSE、PGです。
主にLinux系OS、php、C、Javaを扱っています。
C、Javaは多少の知識ですが、組み込み系はやった事がなく、
電子工作的なものはPCの電源から確認用に抵抗繋いでLED光らとかスイッチ追加する等程度しかやった事がありません。

PGについては10年くらいやっていますが、昔、質問して叩かれながら必死になっていた頃を思い出します。
2chについては久しぶりの書き込みですが、こんなに親切にして頂けるとは思いませんでした。

あと板の空気読めていません…

286 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 00:51:44.65 ID:wBB8ehfh]
>>283
>ハンダ吸取線で2番の ̄Q1を基盤から外した

 ̄Q1=Low出力で点灯だったみたいね。
まぁ電源・GNDショート状態で点灯だから、そんな所じゃないかとは薄々感じてたけど。

トランジスタのベースがオープン状態だけど壊れることはないでしょう。
この状態なら大電流流すこともないし安全にやりたい事を実現できてると思う。

287 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 01:15:56.74 ID:tvVS4l7g]
4013って非同期SET/RESET端子があるんだから/Q→LにしたいならSET→Hでいいんじゃないの

と経緯を読まずに書いてみた



288 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 01:38:42.56 ID:Xqs0WPXY]
>>286
有難うございます。
 ̄Q1=LowということはD1もLowでエミッタ、コレクタ間に電流が流れてない状態で点灯だったんですね。

>安全にやりたい事を実現できてると思う。
安心しました。

本当の理想形は100V通電した時点で点灯で、タッチセンサーで消灯、点灯で。
勉強して自分で何とかなるようになったらまた来ます。

>>287
SETがHighであれば↑のような事が実現できるような気がしています。
他の回路がどうなっているのかイマイチ理解に乏しいのでやめておきますが…

初頭にスレチの指摘もありまして、後から気づきましたが、初心者初質問スレに投稿すべきであった内容だったと反省しています。
回答いただきました皆様本当に有難うございました。
そして、長文すみませんでした。

289 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 07:39:42.07 ID:veIhmcmJ]
なら~Q1のかわりにQ1を使えば実現可能なんじゃね?
ちょうど~Q1うかせた所だし。

290 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 09:05:00.64 ID:2mxIpI3r]
>>289
おれが書こうと思ったのに先にイッチャウなんて…

291 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 10:14:26.33 ID:Uucl8OUW]
入門者や初心者の集うスレということなんで
お勉強会みたいな雰囲気であればスレ違いではないんじゃねーかな

292 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 10:22:52.27 ID:NHUcqo67]
いい感じの流れだね。
回路図を見ながら読めると、初心者の俺にも勉強になる。

ギブミー回路図


293 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 11:08:21.20 ID:Uucl8OUW]
>>288
SETがHighでは消灯固定になってしまう

通電時にRESET1がHighになって遅延してLowになるようになってるはず
RESET1端子を切断、SET1端子もVSSから切断
RESET1端子に入っていた信号をSET1端子に入るようにすれば通電時点灯にできる

他の部分を元通りにしておけばタッチセンサーで消灯・点灯もできると思う
いろいろ無茶して壊れてなければねw

294 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 17:47:13.12 ID:NUJUd7vh]
復活するかな?

295 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/30(月) 18:35:21.76 ID:vRKLFNzX]
 

296 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 01:23:17.84 ID:zpYremkj]
書ける?

297 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 02:06:11.62 ID:vlZw6zdm]
かけますよ!



298 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 13:35:13.68 ID:O7LH5IZz]
ホントに書ける? 賭けるか

299 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 15:08:10.00 ID:fzhY+W35]
昨日は鯖落ちてましたね。
このスレから離れられなくなってます。

>>289
>>290
自分も言われて確かにそうだなと思いましたがダメでした。

>>291
>>292
有難うございます。
回路図書いてみようかな…

>>293
なるほど。278の方に書いて頂いた内容も参考に考えてみました。
>RESET1がHighになって遅延してLow
VDDからコンデンサを通してRESET1に入り、抵抗を通して遅延が生じてSET1に入っているのでLowになる。
これをRESET1とSET1を逆転させるということですよね。

VDDからコンデンサ通してSET1へ入り、抵抗を通してRESET1へ。
SET1がそうだったように、RESET1はVSSに繋いでしまって構いませんよね。
繋ぐ方法考えてみます。

300 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 22:58:32.16 ID:HsAjmkx/]
ttp://homepage2.nifty.com/denshiken/DUAL_REV1.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/denshiken/DLSISAKU1.jpg
この基板どこで売ってるんですか?

301 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 23:00:09.75 ID:tWozxihz]
>>300
銅箔面にメーカーと型番あるだろ。ググれよ

302 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 23:36:35.02 ID:nmrOWXDC]
ジョイスティックのコネクタなんて
久しぶりに見たよ。

303 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/31(火) 23:50:31.35 ID:FQxzRHN3]
ジョイスティックのコネクタ… そういやなんでシールド無いんだろうかね。あっても差はないだろうに…コスト?

304 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 02:19:10.18 ID:wiGfOX+K]
>>300
たしかパーツ屋さんの店頭か通販のwebページで見たよ。
どこかは忘れた。
自分の力で調べてみてね。

305 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 09:20:27.19 ID:ECEiMF4F]
4126! 4126!

306 名前:774ワット発電中さん [2012/02/01(水) 10:42:39.09 ID:cdCDn7qj]
上げときます

307 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 11:28:29.55 ID:lKEjcr2K]
>>305
 それはサンハヤ…じゃなかった、サンハトヤだ



308 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 11:45:46.34 ID:wiGfOX+K]
メーカー名も型番も出ているのに、探せないってどういうことかしら。

探せないんじゃなくて、探さない。
探す気がない
誰かに教えてもらえばいいじゃん
何で俺が?
ココで聞けば、好き者が得意満面で教えてくれるんだよ。自分で探すなんてバカのすることだよ。

ということだろうか。


309 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 11:58:26.61 ID:6chWVCNe]
『立ってるものは親でも使え』というからな...
そりゃスレが立ってれば使うだろう。

310 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 12:01:03.30 ID:IPDAsmYu]
朝、無駄に立っているコレ、使われる日は来るのだろうか・・・

311 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 12:19:47.46 ID:JUQfo7DG]
セルフ機能テストだろ?

312 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 13:24:23.77 ID:OW6IPzeF]
>>300
ICB-93-CK2 になったようだな

313 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 14:08:16.95 ID:XjNGdyfv]
>312
ヤな変更をしてくるねぇ。DCジャック部分が M04-730A0専用かよ。


314 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 14:11:27.21 ID:lKEjcr2K]
よくあるφ2.1じゃなくてEIAJ極性統一になったのか…微妙なところだな

315 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 15:20:46.30 ID:wiGfOX+K]
こんな基板まで売っている。何か悲しいな。
blog.siliconhouse.jp/archives/51586748.html

316 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 17:15:21.40 ID:ECEiMF4F]
ttp://www.ne.jp/asahi/air/variable/picmel/integration/write/index.htm
PICライター自作しょうと思ったんですけど、どうして、RCDライタ、JDMライタ
など複数の呼び名があるんですか?


317 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 17:19:16.97 ID:MZVT7LQh]
>>316
別物だから。
書き込みの原理自体は同じだが使ってるパーツや回路が違う。

自作ライタはシリアルポートでしか使えない&新しいPICに対応してないのが多いから素直にpickit買ったほうが良いと思う。



318 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 17:23:34.35 ID:n3gggncd]
>>316
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325604821/727-729
ということで。

319 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 17:30:57.05 ID:ECEiMF4F]
>>317
>>318
ありがとうございますw

320 名前:774ワット発電中さん [2012/02/01(水) 18:06:09.30 ID:r3wpr6s9]
てす

321 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 18:58:03.27 ID:R4r7I8lh]
気になったのでテス

322 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 21:07:17.70 ID:CNbyNNEZ]
なにが気になったのか kwsk

323 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 21:13:45.08 ID:dyK+u3BS]
この木なんの木

324 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 21:38:54.87 ID:JUQfo7DG]
気にするな!

325 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 23:28:45.08 ID:W6YA9kP8]
Arduinoに繋いで簡単な文字列(英数字)や
グラフとか出してみたいのです

そこで、誰か知ってたら教えてほしいんだけど、
レシートみたいな紙に印刷する、プリンタ部分のみの部品って売ってますか?
個人で一個でも通販できるお店があれば教えてください

326 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/01(水) 23:33:31.64 ID:4MTibOja]
>>325
サーマルプリンタ
自分はヤフオクで4kで手に入れた

327 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/02(木) 08:18:20.71 ID:u54euZ57]
>>322
>>305 はオレだけど、同じidになってる人がいたから。
日本通信(イオンsim)だからip少ないのかも。
一旦idが変わってから戻ったこともあった。



328 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/02(木) 10:00:12.91 ID:+QBN5Eck]
>レシートみたいな紙に印刷する、プリンタ部分のみの部品って売ってますか?
なんだか30年前にタイムスリップしたみたいだな。
放電プリンタなんていうのもあったりしたっけ。
kakaku.com/item/K0000140800/
こんなの売ってるけど、どんなもんかね

329 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/02(木) 12:05:19.46 ID:Fo1hE2Ni]
>>325

www.sanei-elec.co.jp/
ここはウェブに見積りフォームもあって、各サンプルも用意されてるんで
個人も相手してくれそう

330 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/02(木) 20:21:41.27 ID:aftsk/sy]
凄くタイムリーな記事があったけど>>325が書いたブログかな?
このプリンタをArduinoに接続したって記事なんだけど。
ttp://www.adafruit.com/products/600

331 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/02(木) 22:07:01.20 ID:GSeBHGlu]
プリンタの件、色々ありがとうございます
三栄電機凄いですね、まさにこんな感じのを想像してました

それと、adafruitってSparkfunとは違った面白い物扱ってるんですね
ありがとうございました

332 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/03(金) 01:05:35.20 ID:rG28xA5c]
>>327
只の知ったかだろ
半角数字とか学生の分際で早くも理系気取りかよ

333 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/03(金) 06:42:57.74 ID:Xi0ZuMQG]
>>332

4126!4126!
これでよろしかったでしょうか?

っていうか、何言ってるの?
確かにハトヤに泊まったことはないよ?

334 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/03(金) 23:45:32.61 ID:anaTlE0T]
前と違って 検索サイトも全角英数字対応してますし、それほど拘りませんがね。

335 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/04(土) 15:03:53.37 ID:wBmsnAPV]
333は馬鹿?

336 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/04(土) 15:31:59.63 ID:toZahqy5]
なあ、4126って>>307のいうとおりのネタだよな? なんでこんなことに…

337 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 03:18:16.20 ID:QFo33vkx]
だれかがどっかで勘違いして食い違ってるんでは?
そんなことより、Linuxで使えるEagleのようなソフト(プリント基板のパターン作成がしたい)のおすすめあったら教えて欲しいです




338 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 03:19:46.57 ID:QFo33vkx]
言ってから気づいたけどあれクロスプラットフォームなのね。調べる前に聞いて悪かったよ、
でも話がぐっちゃになってたから話題出したかっただけなんだ許してくれ

339 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 10:44:20.54 ID:8figPfFO]
うん。
どうみてもGUIがLinuxっぽいもんな。

340 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 10:59:08.17 ID:D4gIflDw]
あれでもだいぶWindowsにひよったんだ。
おかげでファイル名のソートが大文字/小文字を
窓によって無視したりしなかったりとえらい中途半端になっちゃって。


341 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 11:21:31.73 ID:iQtZX7do]
>>338
初心者の頃ってどうしても不安になって
誰かに話聞いてもらいたくなるよね
話してるうちに一人で納得したりするのは
順調に前進してるってことさw

342 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 22:17:39.28 ID:67fZhrPO]
ステッピングモーターの制御について聞きたいんですけども
1A,1B,1C,1D
と4種類のモーターに対しPCからの命令で4種類の動作をさせようとしています。
これに加えて、1Aと同じ制御をさせる2A,3A,4A,,,,10A
1Bと同じ制御をさせる2B,3B,4B,,,,10B
1Cと同じ制御をさせる2C,3C,4C,,,,10C
1Dと同じ制御をさせる2D,3D,4D,,,,10D
というモーターを用意しようと考えています。
この構成をできるだけ安くできるCPUボードとドライバはどのような構成が考えられるでしょうか?
CPUボードからの出力を増幅させて10個並列に並べるというのを4セット組むというのが考えられるんですが、
やっていいものなのでしょうか?
それとももっと効率的な方法があるのでしょうか?

343 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 22:26:22.05 ID:yK+8f9Zh]
>>342
安く作ると手間と保守が面倒。
それでもざっくりモーター40個の単純駆動(制御じゃないよ)で200万から見積もりスタート
モーター負荷が違うと、脱腸してズレるからうまくいかないと思うけどね。

344 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 23:05:51.04 ID:Z+VhrWww]
増幅っていうか、1/0 だからドライバだけ並べればよくね?
安くって言うのも、ジャンクから部品をとるとか、
たまたま部品を安く売ってたとか、いろいろあるよな。
知り合いが部品をくれるかもしれないし。
製品なのか、アートっぽいものかによっても
作り方も変わるし・・・

まあ、脱肛しないようにがんがれ。

345 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 23:09:50.47 ID:67fZhrPO]
>>343
返信ありがとうございます。
その上で質問なのですが、その価格だと一つ一つのモーターごとに
独自に駆動回路をつけて動作をかけてやっているということなのでしょうか?
まとめて増幅かけると何が問題になってくるのでしょうか?
それとも増幅にコストがかかっているということなのですか?

コストの内訳も大雑把に教えていただけたら幸いです。

また、回転数は一時間に数回転程度と遅いのですが、それでも脱調の問題は生じるのでしょうか?

346 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 23:25:33.48 ID:gUlk7tHv]
>>345
キタキタ後だし。
自分が何をしたいのか具体的に説明してから、方法を聞かないと失礼だぞ。

347 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 23:37:14.99 ID:67fZhrPO]
>>344
そうですか。わかりました。ドライバだけ並べる方向でやってみます。

>>346
申し訳ありません。具体的な内容はちょっと言えないのですが、
いくつか並んだ物体の姿勢制御をしたいと思っています。
時間をかけてゆっくりその姿勢が変化していくものを作りたいのです。
その動作は並べたもの全部同じです。



348 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 23:47:08.78 ID:gUlk7tHv]
>>347
謝る必要はないよ。
あなたが勝手に削ぎ落とした必須情報なしには、
適切な解答が出てこないだけのことだから。

349 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/02/05(日) 23:49:55.06 ID:yK+8f9Zh]
>>345
負荷が違うと脱腸するってんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef