[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 01:20 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 798
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電子工作入門者・初心者の集うスレ 39



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/19(木) 17:11:57.52 ID:I6wOzNh9]
電子工作って、楽しいよね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、
  kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1322041868/  (初心者質問スレ その81)も参考に。
  質問に画像が必要なら うpろーだ 画像うp@機械・工学・電気・電子  loda.jp/mcnc/  を使って。
  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。

■過去スレ (直近スレのみ)
   38: uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323437853/ 2011-12-09〜
   37: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320189120/ 2011-11-02〜
   36: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315592577/ 2011-09-10〜
   35: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309174380/ 2011-06-27〜
   34: kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1306297455/ 2011-05-25〜
 外部キャッシュサイトで検索もできますよ。
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ desktop2ch  ttp://desktop2ch.jp/
 ・ うんかー  ttp://unkar.org/

以上です。
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

156 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 13:29:52.44 ID:DavLN5Bi]
>>145
まったくどうでもいい話だが、+−部の半田付けが悲しいよ

157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 13:35:39.18 ID:K131fIE/]
made in china のゲームパッドとかバラすと、似たような半田付けが…

158 名前:145 mailto:sage [2012/01/24(火) 13:38:54.20 ID:WJfMBaB1]
>>146
早速のレスありがとうございます。
回路図を書いてみました。初めて回路図書くのでとんでもないアホ間違いしてたらスミマセン
loda.jp/mcnc/?id=408.bmp

テスターが無く、モーターの詳細もわからないのですが、
代わりに6v500maのソレノイドを結線したところ駆動出来ました。

>>156
その程度の半田付けしか出来ない糞野郎超初心者なので優しくしてください。

159 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 13:41:43.49 ID:PMRq8oxq]
>>145
トランジスタはこっちで聞け
uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284261473/
コンデンサはセラミック、値は測るしか無い
誰かさんよりは役立つオレ

160 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 13:45:12.55 ID:K131fIE/]
>>158
6VがC1にしかいってないが、写真みるかぎりQ2にもいってないか?
面実装なトランジスタは、こう
ttp://kikuon.com/sb2/log/eid155.html

161 名前:145 mailto:sage [2012/01/24(火) 14:28:05.18 ID:WJfMBaB1]
>>159
ありがとうございます、そっちでも聞いてみます。マルチ死ねとか言われたら泣く。

>>160
ご指摘の通り6VはC1とQ2のエミッタ並列に行ってました。ごめんなさい。

162 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 15:39:59.45 ID:hJnRbrlZ]
Q1 2SC1623 hFEランクL5
Q2 2SB1197K hFEランクQ

だな

163 名前:145 mailto:sage [2012/01/24(火) 16:08:31.70 ID:WJfMBaB1]
>>162
うおぉぉぁぁぁありがとうございます!助かりました!!

164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 16:20:02.11 ID:DavLN5Bi]
>>158
物悲しさは哀愁を感じたんだよ!私も精進、お互いがんばろう

回路図起こしたのね、おつおつ
しかし…ダーリントンにしてはなぞっぽい?



165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 16:21:04.40 ID:DavLN5Bi]
>>163
と、思ったら皆様のヒントで大幅に解明だね!やったね!!

166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 17:22:13.61 ID:1pa2XDuv]
loda.jp/mcnc/?id=409.png

167 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 17:39:54.83 ID:DavLN5Bi]
>>166
ん?Q1のベースにかかる信号で6Vのスイッチしているだけかや?

168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 20:34:05.29 ID:qx5HzE4W]
ttp://jj1odm.qp.land.to/dcpprip/dcserial_sdcard_if_2.gif
DreamcastのSDLoaderを自作してるんですけど、カラスの足みたいな奴は
GNDということがわかりました。・・・が、どこに配線していいかわかりません
どこに配線すればいいですか?


169 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 20:37:14.86 ID:PMRq8oxq]
>>168
やめてしまえ

170 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 20:55:56.98 ID:LqT1WBMx]
>>168
そこまで初級だと、なんか入門書を先に1冊読破するほうが幸せだと思うぞ?

171 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 21:04:58.82 ID:bMMfDK+W]
www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/elc/elc1_nElc.html
グランドについては調べましが、回路図のGNDと実際のものではよくわからず・・・
どうすればいいですか?

172 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 21:06:58.06 ID:9NxkUl1Y]
半田ごてのワット数と温度について教えてください。
普段は20Wのコテを使っています。
あるとき、とある電気機器の確か電池のリード線が切れたので、
20Wのコテで付け直そうとしたところ、既に基板に乗っている半田は全然溶けませんでした。
しかたなく、その上に自分の半田を被せたのですが、あの半田は、もっと大きなワット数で解けるものだったのか?
半田には用途ごとにいくつかの違いがあるのだろうか?とか思いました。

詳しい方のレスをお願いいたします。

173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 21:21:46.25 ID:PMRq8oxq]
>>171
GNDは全部つなげ。やめてしまわないならがんばれ。まずは>>170さんの言う通り、入門書を読むべし。

ついでに>>172
即熱スイッチ付きを買うか、一気に温度調整付きを買うか、財布と相談すべし。
基本、半田は同じ。逃げる熱を考慮して必要な熱を加える。温度調整付きなら考えなくてもできる。
(詳しくは半田は種類があるけど、そういうベレルじゃ無い)

174 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 21:22:01.31 ID:3xF2J3uI]
>>171
他の配線と同様に、同じ記号の端子同士をつないでおげばいいよ。



175 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 21:29:53.67 ID:fBeWZEFg]
>>174
ありがとうございます

176 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 22:35:12.54 ID:ZbQbQNIX]
データシートの翻訳って意外と大変…。
みんなこれを難なくこなしてるの…。

177 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 22:55:31.10 ID:3xF2J3uI]
「翻訳」は大変かも知れないけれど「読み取り」は比較的楽だよ。

178 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/24(火) 22:59:01.66 ID:MXiTo11H]
何事も慣れ

179 名前:774ワット発電中さん [2012/01/24(火) 23:54:49.56 ID:1eh0rt0i]
よろしくお願いします。
220μHのマイクロインダクタを2つ直列で使用すると
(ほぼ)470μHの代わりになるでしょうか?


180 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 00:06:35.65 ID:+u8j+EXU]
>>179
そうですよ

181 名前:179 [2012/01/25(水) 00:07:35.13 ID:w5dKNPJY]
>>180
ありがとうございました。

182 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 00:09:07.17 ID:+u8j+EXU]
>>172
ちょっとでも脳みそがついてりゃわかることなんだけどな。
詳しい方のレスを、ってのは、バカにしてんのか?

183 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 00:19:17.19 ID:96k9hH/9]
>>172
>その上に自分の半田を被せたのですが

それは正しい方法。
ただ古いはんだも一緒に溶けるまでコテを当て続けること。
一見ついたように見えてるけど衝撃で取れたりする、いわゆるイモはんだ状態になるから気をつけて。


184 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 00:30:15.66 ID:ofD4ZJzl]
まあ最初のはんだごては今なら千石Wellerに限る。平常時ならPREST+替えのこて先。
興味ある人はこてスレまで



185 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 02:41:18.40 ID:Kh+3WxVD]
>>172
>20Wのコテで付け直そうとしたところ、既に基板に乗っている半田は全然溶けませんでした。
残念だけど「溶けなかった」のではなくて、
君が「溶けるまでコテを当て続けなかった」または、
君が「その半田を、溶ける温度にまで上げなかった」のが原因。
20Wのハンダゴテは、発熱量が少ない。だから、相手をなかなか熱くできない。
熱が弱いながらも、当て続ければ それなりの温度には上昇するが、
空気中に熱が逃げてしまい、ある温度以上は上がらない。その温度が半田が溶ける温度より上ならいいけど、
溶ける温度より下だったら、一生溶けない。
ではどうするかというと、W数の大きい半田ゴテを使ってパワーで溶かすか、
冬場はあきらめて、気温の高い夏場に溶かせば、多少は温度も上がるでしょう。

半田付けに慣れていない人は、20Wという小さいハンダゴテはやめて、
40Wのものを使いましょう。
温度がたかいだけあって、ビックリするくらい良く溶けます。


186 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 04:39:06.69 ID:1v7Z/Ldh]
×半田が溶ける
○半田が融ける

187 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 04:54:53.45 ID:96k9hH/9]
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

188 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 12:08:41.75 ID:iITtBlfh]
電源基板のベタグランドなんかは、放熱も兼ねてたりして、乗ってるハンダを溶かすのが難しい場合がありますね。

189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 12:55:18.11 ID:1+jIv+JC]
「その半田を、溶ける温度にまで上げなかった」 = 「溶けなかった」
合っている

190 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 13:18:37.10 ID:+npsOwqc]
昔〜し、SWR計を作ったときに、
Nコネクタをベタ基板とケースに同時にハンダ付けする必要があった。
ガスコンロで加熱して行った。いとも簡単にハンダ付けできたけど、
冷めるまでその状態を維持しなければならないことは、
チェリーな高校生の僕には想定外だった。お陰で見事失敗。


191 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 19:56:25.24 ID:R6Zrr0bI]
市販の電子機器だと機械で半田付けとかしてて、もはや我々が使う普通の半田とは違うのではないのか?

192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 20:01:24.10 ID:TjaD9bvm]
この中で電子回路を趣味としてやってる人と仕事としてやってる人はどのくらいいるんだろうか

193 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 22:16:45.36 ID:+npsOwqc]
仕事=趣味=仕事


194 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 22:21:59.93 ID:sZctVFBC]
>>192
俺は趣味
はじめは大学で学んだことの復習として回路作って測定してただけだけどいつのまにか趣味になった



195 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/25(水) 23:58:16.42 ID:4pFnM40s]
電子工作を始めて日が浅い者ですが、ようやくハンダ付けのコツが掴めてきたようで綺麗な富士山型の
フィレットに仕上げられるようになってきました。
自分で考えて工作する回路はまだまだ単純な物なので、パーツの一杯乗る基板を飽きるほどハンダ付け
してみたいなあという衝動に苛まれています。
普通は目的があって使うための作品を制作する、という点では本末転倒かもしれませんが、こんな
ハンダ欲求を満たせるキット等をご存じかあるいはお勧めがありましたらお願いします。

196 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 00:11:16.22 ID:M24Sm2Kn]
>>195
ステマじゃないけど、こんなんどうよ?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-04590/

197 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 00:19:26.71 ID:EQU/TkjO]
山程の砲弾型LED使ったドットマトリクスボードあたりでもさがしてみたら?

198 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 00:26:16.94 ID:Ovwfvih7]
>>195
DACとかだと結構部品多いのもある。基板頒布ってやつ。
両面基板やSMDはマスター済み?

199 名前:195 mailto:sage [2012/01/26(木) 00:32:07.61 ID:H97L8Exu]
>196
AVRですか。PICしか触ったことないですけどやってみようかな…
>197
たしかにハンダ付けの数は多そうですね。
>198
SMDはチップ抵抗とチップトランジスタしか扱ったことがないので
足がいっぱいあるSOP?は難しいかも。
ググってみたらDACはオーディオ関係の配布があるのですね。こりゃ
たしかに凄いわ。

200 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 00:32:51.64 ID:MQJypDfg]
赤外線投光器キットのほうが半田箇所多いかと思ったけど、
そうでもなかった
akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00094/

201 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 01:25:09.10 ID:+GnYV/T7]
質問があります。ne555で発振回路を作るさいに計算式が
www.geocities.jp/ngc4826/electronics/material/ne555/ne555.html
このようになってます。
ここで、例えば20KHzの周波数がほしいけど
RaとRbとCと3つの変数がありどれから計算していいのかわかりません。
どうしたらいいんですか?
例えば適当に自分で変数2つの値を決めて最後に残った変数を計算で合わせてやる、みたいなやり方でもいいのでしょうか?

202 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 01:29:20.63 ID:q53tBHAh]
>>199
TTLでCPU作るのは物凄くボリュームがある。
ttp://www.alles.or.jp/~thisida/

どのくらいの期間かかるのか見当も付かんw

203 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 01:45:56.46 ID:Ovwfvih7]
マンデルブロ描画ハード。オリジナルハードの総手配線。降参するしかない
ttp://www.chiaki.cc/Pyxis/

204 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 01:48:36.74 ID:Ovwfvih7]
>>201
他にやりようがないだろう。精度が欲しければそんなのは使わない



205 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 02:30:53.15 ID:vDSuuIEt]
>>201
デューティー50%モードでいいなら変数は2個だけだから計算は少し楽になるかもなw部品点数も少ないし

206 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 08:55:31.15 ID:M24Sm2Kn]
>>201
抵抗値は選択の自由度が高いが、キャパシタは選択の幅が狭いのでまずキャパシタを決める。
あとは目指すデューティー比でほぼきまる。

207 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 09:21:14.72 ID:NEBywNFs]
>>201 のサイトにはデューティ比のことが書いてないから
201 は気がついてないと思うよ。

208 名前:195 mailto:sage [2012/01/26(木) 10:59:03.90 ID:H97L8Exu]
>202
MYCPU80スゲェ…まさに心ゆくまでハンダ付けできますね。

>203
もはや芸術品ですね。回路をちゃんと理解(設計)できない人にはそもそも
無理でしょw 私には一生かかっても出来そうにないわ

いろいろありがとうございました。お財布と相談しながらまず何か一つ手応え
のありそうなものを作ってみたいと思います。
DACなら家のオーディオに使えるし面白そう。

209 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 11:17:22.64 ID:XiqgWJVL]
半田。
ttp://www.offshore-ww.com/gr8bit-top.html

210 名前:774ワット発電中さん [2012/01/26(木) 15:24:06.46 ID:e1J8czfZ]
l-----------l
l1l2l3l4l5l6l
l-----------l
l7l8l9lXlYlZl
l-----------l
こうゆう回路図的なのの意味分かる?

211 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 15:33:04.69 ID:XiqgWJVL]
等幅フォントでなにをいっている
回路図にはみえないが「的」ってなにをさしている
なぜそんなに情報量がすくない
なぜまるでクイズかのような問いかけをしている

212 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 15:36:47.07 ID:izYMAN1A]
>>211
文句があるならスルーしろよ

213 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 16:39:36.56 ID:QIjdCGBc]
―VVV― AAで電気・電子回路図を描くスレ ―||―

復活しないかなぁ。

214 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 21:13:41.08 ID:rkftAgN1]
ラダーチャートのことだったりして。
分からんけど。



215 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 22:02:04.37 ID:vKyMQa+B]
> 等幅フォントでなにをいっている
見る方は等幅じゃないから、とても見づらいんだ。
> 回路図にはみえないが「的」ってなにをさしている
考えに考えたけど、「的」じゃ思いつかないよ。
> なぜそんなに情報量がすくない
頼むから、ひとつでも多くの情報を書いてくれよ。
> なぜまるでクイズかのような問いかけをしている
答えたいのに答えてあげられない、このつらさが分かるか?


という心の叫びを感じられない>>212は、きっと荒んでいる。

216 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/26(木) 22:45:14.05 ID:yBvW/fzE]
>>210
シミュレータの内部での端子配置では?

217 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 09:16:37.47 ID:RTPXXRYb]
大学のレポートでしょ。
しくだい(←なぜか変換できない)は自分でやれ

218 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 09:27:55.97 ID:4RRhAE60]
レポートを書こうかっていう大学生の文章なのかアレ

219 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 10:33:29.93 ID:0G/8Sasc]
大学じゃなくて高専だろ

220 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 11:41:04.39 ID:RZX92+xp]
死苦die

221 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 15:27:04.37 ID:iAAwMFjk]
高専でも、そこまでじゃなかろう。

222 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 16:51:48.02 ID:RTPXXRYb]
今の学生なんてこんなもんです
エロいひとにしかわからんのです

223 名前:774ワット発電中さん [2012/01/27(金) 21:14:10.11 ID:l10mUn8A]
akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/
ってwalkmanやipodで使えますか?

224 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 21:24:23.25 ID:k/cMwiRX]
ヘッドホン出力の代わりにこいつから出力、ということなら超ムリ



225 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 21:38:13.43 ID:fgOy7yL8]
>>223
秋月からDACキットが出てたなんて!
ドライバが必要だから無理

226 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 22:03:26.91 ID:kdvWkkSJ]
無理。
普通のUSBは親機と子機があるんだ。
パソコンが親機(ホスト)でWalkmanやiPodは子機(デバイス)だ。

親機1台に対して子機がぶら下がる。
子機に複数の親機を接続することは出来ないし
子機同士、親機同士を接続することも出来ない。
(改善されてる規格もあるけど、ここでは例に挙げない)

そしてUSB-DACキットは子機(デバイス)。
WalkmanやiPod、DACはどちらも子機なので接続できない。

# 長くなったけど、このくらい噛み砕けば理解できるでしょう。

227 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 22:09:12.63 ID:k/cMwiRX]
>>225
DACじゃないって。出力専用のUSBサウンドデバイス。

228 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 22:11:40.95 ID:fgOy7yL8]
>>227
それをDACと言うのでは?

229 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 22:17:51.08 ID:ucAJOPOC]
「A」がAnalogなのかAudioなのかってことじゃないかね

230 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 22:18:11.50 ID:k/cMwiRX]
USB DACならかまわんけど。USBでしか入力できないのにUSBを略すのは変。

231 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 22:20:36.73 ID:5qL1CN/H]
言葉尻だけのことです

232 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 23:02:15.75 ID:P04NW2Nv]
>>223
iphoneやipadならUSBオーディオインターフェースを使えるから
動くかも

233 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/27(金) 23:22:20.06 ID:k/cMwiRX]
ありゃ。そうなんだ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100531_371178.html

234 名前:774ワット発電中さん [2012/01/28(土) 04:29:14.32 ID:/QcmhoA7]
自作でゲームパッドコンバーター というか 出力先の形を変えたいんですが、
(GCの端っこをUSBにしたい) USBのコードとゲームキューブのコントローラーのコードを
ちょんぎってくつけたら いけますか? なんとかして GCコントローラーの先をUSBにしてPCで
使いたいんですが・・・



235 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 05:54:32.82 ID:xb5xzR7K]
あなたにはむりです

236 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 06:08:18.13 ID:sNLRaYIp]
>>232
>>233
www.ytsuboi.org/wp/archives/1714

 なんかICが2個くらいは載ってそうだな
 Android Accessoryと同じく、このアダプタがUSBホストになってるのかもな。

237 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 10:28:41.91 ID:ApzW06yJ]
>>234
Arduinoとか使えばあるいは。

238 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 12:08:24.14 ID:cgMzF1Sz]
コンデンサの質問です。80年代のカセットデッキに使われてる
コンデンサで、透明な樹脂の中に金属板が入っているタイプなんですが、
このコンデンサは何というタイプでしょうか?容量は100PFや270PFで、
モーター基板、録音回路に使われています。
よろしくお願いします。

239 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 12:20:09.62 ID:HdERxCbz]
スチコン…かな?

240 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 12:22:23.17 ID:4GNxFL+k]
>>238
写真upしなよ。板じゃなくて箔巻じゃね?フィルムコンだと思うけどね。

241 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 12:39:49.38 ID:w6af0M6c]
フィルムコンと一口に言っても種類はいくつもあるけど、
容量から見ればスチコン(スチロールコンデンサ)だろうね。
ただし、スチコンは今はもう作られていない。

242 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 12:49:44.80 ID:cgMzF1Sz]
>>239-241
ありがとうございます。お察しの通り箔巻きです。説明不足で
すみませんでした。ところで互換するコンデンサは
何を使えば良いのでしょうか。状況はスチコンの劣化で、
モータートルクが落ちて、テープが巻き取れ無い状態です。

243 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 12:57:04.05 ID:Y6DOKO4t]
pF単位のコンデンサが劣化してモータートルクに影響することは無いように思うけど。

244 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 13:00:20.64 ID:aCIqw0AZ]
www.san-ei-denpa.com/toriatukai/explain/con12/index.html
スチコンの置き換えだったらニッセイ電機のAPSでいいんじゃね。
ただ・・・本当にその部品の劣化なのか?




245 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 13:16:12.21 ID:cgMzF1Sz]
>>243-244
メインのモーター制御基板のケミコン、抵抗、トランジスタは
一通りチェックして、ケミコンは容量抜けしていたので交換しました。
あとチェックしていないのはDDモーター基板の抵抗とメインの基板の
制御IC、セラミックコンデンサです。DDモーターの不具合は
初めての経験なので修理の手順が良く判りませんが、
30年前のデッキなのでコンデンサから疑った次第です。

246 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 13:32:43.67 ID:HdERxCbz]
真っ先に疑うのはモータ自体の方じゃねぇのか?

247 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 13:33:38.69 ID:MGRBajzF]
スチコンは劣化しますよ。
古い機器の完全オーバーホールの場合要交換対象になる場合もあります。

248 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 13:36:01.62 ID:MGRBajzF]
付け加えになりますが
古い機器の場合 一番トラブルの原因になるのがハンダの劣化なので
まともに見えても出来れば全てハンダをやり直す方が確実です。

249 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 14:03:08.78 ID:Y6DOKO4t]
こういうのを闇雲修理と言うんだが、だいたい二次故障作って迷宮入りになる。

250 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 14:33:42.92 ID:ApzW06yJ]
>>238
フィルムコンデンサです。
耐圧とか気にしなくていいの?

251 名前:774ワット発電中さん [2012/01/28(土) 14:53:51.69 ID:lZXtR1sx]
>>245
古いカセットデッキでまず見るのは駆動ベルト
次にモーター、そしてコンデンサ。
これらで9割直る。

252 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 15:18:48.72 ID:cgMzF1Sz]
皆さんありがとうございます。
>>246
モーターは無負荷状態ではよく回りますが、トルクがないに等しいです。
>>247-248
とりあえずスチコンを普通のフィルムコンデンサに換えてみて、
半田を一通りやり直してみます。
>>249
余りいじくり回さないように注意します。
>>250
整流後の電圧は11Vなので大丈夫そうです。
>>251
デッキはギアを使ったダイレクトドライブです。書き忘れてましたが、
機種はトリオのKX880SRで、祖父が長年使っていなかったのを
譲り受けたもので、半固定抵抗とヘッドは一度交換しているようです。

長文すみませんでした。

253 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 18:41:33.43 ID:aF6JZ4dO]
質問させてください。

スタンドのデザインは気に入っているのですが、コンセントを抜き差しても点灯した状態を保ちたく、静電容量方式と思われるスタンドライトをバラしたところです。
コンセントの抜き差しでON、OFFしたいと思っております。
スイッチの回路を無視して、インバーター部分だけを使用する形で繋げばいいと思ったのですが、全然分かりません。

画像アップロードしましたので、簡単にできそうであれば教えて頂いたいです。
よろしくお願い致します。

ux.getuploader.com/mcnc/download/70/FPL27.jpg

254 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 18:46:21.10 ID:KSGy3l7+]
dl10.getuploader.com/g/mcnc/70/FPL27.jpg



255 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 19:25:10.47 ID:Y6DOKO4t]
丸投げですね

256 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2012/01/28(土) 20:29:31.45 ID:4GNxFL+k]
>>253
静電容量方式のライトについて解説を望む






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef