- 1 名前:774ワット発電中さん [2008/02/03(日) 21:17:18 ID:x4TTjR6q]
- /Microchip ./|
/( ゚∀゚) / | アセンブラのアの字もわからない |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /. 超初心者からHEXが読めてしまう |/Z./Z./Z./Z_|/ || 鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!ゴルァ ||. ||. ||. || 例の如く基本リンクだ www.microchip.com/ マイクロチップ本社 www.microchip.co.jp/ マイクロチップ日本支社 またーりやっておくんなまし。 教えて君はとりあえずGoogle(www.google.co.jp/) くらい使おう 前スレ 【米粒から】PIC専用のスレPart17【32ビットまで】 science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1196633878/ その他 >>2-5
- 531 名前:530 mailto:sage [2008/02/25(月) 23:08:42 ID:/wp/BXiE]
- わりぃ。プルダウンだ。
- 532 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/25(月) 23:13:45 ID:bhz3vr+H]
- >>524
LM35のデータシート www.national.com/JPN/ds/LM/LM35.pdf の7ページにあるFIGURE 4.のバイパスコンデンサとRCダンパを入れてみろ。
- 533 名前:520 mailto:sage [2008/02/25(月) 23:13:57 ID:lSkU7E+P]
- えっと、PICとLEDの間全部に抵抗を入れる
スイッチと7400の間に抵抗を入れる スイッチとRB0の間に抵抗を入れる 電源とVSS、VDDとGNDの間にコンデンサを入れる …でいいのかな? 明日テスト終わった跡に試してみます(`・ω・´)
- 534 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/25(月) 23:17:08 ID:/wp/BXiE]
- >>533
プルダウンな。判るか? この辺見ろ。 wgz.sub.jp/cont/p_up_down/p_up_down.htm
- 535 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/25(月) 23:32:00 ID:LBlLB9a9]
- ICトレーナー使ってるならLED制限抵抗は入ってるし
おそらくスイッチ周りTTL付いてると思う。 回路図が実際と違うんだろ。
- 536 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/25(月) 23:32:53 ID:CbbombP4]
- > LEDの電流制限抵抗は?
後田びんのせいだ!
- 537 名前:302 mailto:sage [2008/02/26(火) 01:21:28 ID:QPImhoXo]
- なんかもう疲れた
試してみた記録 ・スイッチ入力を抵抗で刻んで、AN1からアナログ入力 ->1ポートで4スイッチまで読めるようになった(同時押しの読み取りは不可) ・システムクロックに32.768Khzの時計用のクロックを使いLPモードで発振 ->遅すぎてLEDのダイナミック表示がちらつく -->割り込み内部での処理を単にポートに出力するだけに変更 -->それ以外の処理は一秒を8分割にくぎって /キー入力開始(チャタリング処理) /時間データ(BCD)更新 /ビープ音処理 /7セグ表示データ作成(1桁) /7セグ表示データ作成(10桁) /7セグ表示データ作成(100桁) /7セグ表示データ作成(1000桁) /キー入力終了(チャタリング処理済み) みたいなことをやってるんですが、どうにも秒落ちしてしまうす。 素直に秋月でうってる12.8MBで1ppm誤差の発振器買えばよかった。
- 538 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/26(火) 01:35:18 ID:QPImhoXo]
- 4msでTMR0割り込みが入るんで、割り込みから次の割り込みが入るまでは
(1/32Khz)x4(1サイクル)で0.125ms 4/0.125で32サイクル 割り込みのスタック保存やらTMR0の再設定なんかで12命令 程度つかうから、割り込み処理中は実質20サイクル程度しかあまりがなくて、さらにその余分な時間で537の処理しなければいけないわけだから... 無理だろ(常考 100均の腕時計とか目覚しとかばらしてみると時計用の 水晶とコンデンサくらいしかついてないんだけど、 あの黒いコアの中身はPICみたいなCPUじゃなくて時計 専用のICみたいに完全なロジック回路なの? なんか自分でもなにいってんだかわかんなくなってきた
- 539 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/26(火) 01:42:02 ID:QPImhoXo]
- キンセキの12.8Mhzの水晶発振器が3.3Vでの精度を保証してくれるんなら、オキシライド乾電池二本で使い易いんだけどな。
電池駆動なのにレギュレータとかいれたくないし、5V駆動 だとLEDの電流制限抵抗で電池あっというまになくなるし。 ハードウェアはとりあえず部品繋げてみる前によくよく検 討しないと駄目ですね。
- 540 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/26(火) 01:56:04 ID:fkvCry8J]
- 秋12.8MHzがお勧めだけど・・・それ以外でも内蔵clock:4MHzがあるだろ。
そんで計時用はTimer1外部発振32.768kHz使える。
- 541 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/26(火) 08:31:25 ID:A2wiFZkL]
- >>537
INTOSC(内蔵オシレータ)を使えばクロック4MHzで使えるから、32kの100倍くらい 実行時間に余裕が出るぞ。32kHz XTALと内蔵クロック、両方使え。 3V以下での動作を狙っている等の理由で本当に32kHzだけでいきたいのであれば、 >>538の理由から、割り込みを使うのはやめろ。ポーリングだけでも何とかなる。 >-->それ以外の処理は一秒を8分割にくぎって 「それ以外の処理」を1/8秒ごとにしか行わないのであれば、125msごとだから チャタリング処理は不要。
- 542 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/26(火) 09:22:40 ID:Nr5wkKto]
- > 100均の腕時計とか目覚しとかばらしてみると時計用の
> 水晶とコンデンサくらいしかついてないんだけど、 > あの黒いコアの中身はPICみたいなCPUじゃなくて時計 > 専用のICみたいに完全なロジック回路なの? そうですが、何か?(w ブロック図みれば判るが、SPIやI2CでCPUに接続する リアルタイムクロックICも内部はカウンタの塊。 ところで、12.8MHzを引き合いに出しておいて、32kHzに拘る理由は低消費 電力か、それとも精度か? 少なくとも無調整の32kHzのクリスタルに、 精度は期待できない。 周波数のラインナップは忘れたけど、秋月の店頭には、面実装のオシ レータ(水晶+発振回路)が数種類ある。中には、確か3.3Vで動くもの もあったように思う。
- 543 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/26(火) 22:48:03 ID:SlrZGuPe]
- 上で出てたように8MHzのINTRCと32768Hz水晶のTMR1でいけばいいんじゃないの?
そうしてくれと言わんばかりの内部構成になってるし。
- 544 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 01:25:15 ID:ovA0onOg]
- 内蔵クロックで動かすと省電力の夢が崩れちゃわない
と思ったけど7セグLEDじゃ桁違いの電流だな。 乾電池での動作も時計という用途だと難しいね。
- 545 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 02:35:06 ID:+h0JPoII]
- ダイソーの温度計とかの液晶が使えれば良いんだけどなぁ。
- 546 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 03:31:45 ID:y5yMV1VU]
- 100円電卓の液晶を使った実験が出てたよ
残念ながら表示スピードがムチャクチャ遅いらしいけど www.geocities.jp/kuman2600/m9jikken.html#06
- 547 名前:774ワット発電中さん [2008/02/27(水) 12:10:26 ID:qK9hcfXo]
- PICの大御所、近藤@日湘さん(軽石さん)が立ち上がりました!
でも、反論という言葉の意味がわかっていないのが残念(-_-) あと、☆とかの凡例を書いておくれ。★は黒星か? 相変わらずわからんww。 karuishi.servehttp.com/ 某有名blogでPICとAVRの比較をやっているので私なりにレスしてみる。 間違えている所を見つけたら突っ込みはやさしくお願いします。m(_._)m へたれなのでトラックバックはしない。(^^;(2008/02/21) yaneuraさんが「いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由」をやっているのでそれに反論してみたりする・・・・・。(^^; 1) AVRなら、ほとんどモデルでCで開発することができる。もちろん、フリーの環境。 ★ごもっともです。m(_._)m PICは制限付のしか配布されていませんね。 2) AVRのアセンブラはPICほど変態なアーキテクチャじゃない。 △PIC24シリーズは・・これから勉強します。(よくわからん) 3) AVRのライタは100円ぐらいで作れる。*1 ほとんどのAVRに書き込み可能。 ▲デバイスによっては5V書き込みが可能です。(そのためには1ピン使うんでちょっと弱い) AVRはどうやって書き込むのかな? 4) AVRライタの完成品を買うとしてもデジットでUSB接続のが2100円。電源不要。 ▲あのう、比較はPICkit2にしてください(ちょっと高いけど)。秋月製のライターは・・・・ではないでしょうか? それでも値段はぜんぜん違う。orz 5) 秋月にATmega88 , ATmega164 , ATmega644のDIPが入荷された。 ☆秋月PIC24F64-I/SPが450円ですけど?RAM8kとさらに余裕。(^-^) でもピン数は少ない。orz
- 548 名前:774ワット発電中さん [2008/02/27(水) 12:10:57 ID:qK9hcfXo]
- 6) AVRは1クロックで1命令実行される
★ごもっともです。m(_._)m 作って比較した事がありませんがクロックはちょっと早めなので、2〜4倍程度でご勘弁を! 7) AVRはI/Oに対して完全な read - modify - writeが出来る。 ☆PIC24では改善されています。 ほかのデバイスでも対応しているのがあると思います。 8) AVRも日本語の資料が充実してきた ★「AVRマイコン活用ブック」を入手してみた。これいい。(^o^)「松原さんすごすぎ」 ある程度作れるようになったらAVR使いはこの本を入手すると良いと思う。 9) 海外ではAVRのほうが勢いがある ★海外あまり見ていないのでわかりませんが、とりあえずそうならば負けかな? 10) JTAGICE mkII の cloneが安い ★olimexでEURO 79.95、でコンパチが入手可能。pickit2だと一部のデバイスだけ。orz とりあえずyaneuraさんが挙げた10項目のうち半分以上は負けですがデバイスによってはすでに対応済みのものもあります。 新しく始める人はAVRの方が良さげ! 初期投資が安く済むのはいい。 日本語での製作例とかが増えればAVRが天下を取るかも? ある程度投資してしまった人は元を取るまで浮気はできません。(>o<) (少しずつ追加投資しているのでいつまでたっても抜け出せない。) とりあえず私の知りうるPICの良い所もあげて見ます。 1.会社とかの名前を使えばサンプルをもらえる。 以上・・・・・。(-o-;「眠いのでこれで終わり。続きは・・・・気分しだいかな?」
- 549 名前:774ワット発電中さん [2008/02/27(水) 13:17:19 ID:SbLGpMDN]
- PICだかH8だかAVRだか何がいいか解らんが自分が得意とするメーカー使えばいいんじゃないか?
AVRから入門した人は当分の間はAVRで、PICから入門した人は当分の間はPICで極めればいいんじゃ?
- 550 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 13:57:19 ID:BQuakFGY]
- 5行以上の文章は読まないことにしているw
- 551 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 15:50:48 ID:u2jPGO0O]
- >>548
PICのいいところ1つしか無くてワロタ
- 552 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 15:59:58 ID:2rrBiEFk]
- 俺は趣味でAVR使いだけど、仕事では98DOS時代からx86。
68系(BM,X68)もZ80(PC88)も仕事でしたけど、 主流はレジスタも少なくパイプラインを考慮したASMを組まなくちゃならないx86。 結局、シェアなんじゃね? 日本だとPICに分があるんじゃね。 俺も時々、PIC使うしさ。 18ピンでジャストフィットサイズだし。20ピンだとなにげにでかいし。
- 553 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 16:51:43 ID:snv03efB]
- 俺はPICとAVR両方使うけどAVR使う事が多いな、フリーのCがなかなか。
AVRはISPが簡単で気軽に書き換えられるし、1.8Vから動くのもある。 自分が使いたいマイコンを使えばいいと思うよ、初心者にはAVRをすすめるけどさ。 PICをたまに使う理由は……PICの在庫処分orz
- 554 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:20:52 ID:H12tHeg4]
- 無理にAVRへ変える必要なし
現実的にPICで困ってないし日本語のデータシートや参考書があるからな 個人的には数多いチップを選ぶ楽しみも良いもんだな AVRに日本語資料とバグ無しコンパイラ(有償でも)があれば移行してやってもいいけど
- 555 名前:520 mailto:sage [2008/02/27(水) 17:24:14 ID:wkOafasg]
- ラーメンタイマー作ろうとしてる520です。
ブレッドボード上での動作は確認したんですが、実際に基盤に半田付けすると失敗してしまいました 回路図は、下記の通りに作ってあるとおもいます。 LEDの前の抵抗は220Ω、スイッチのプルアップ・プルダウンには2.8kΩの抵抗がくっつけてあります 電源は乾電池2つで3Vです 不具合は、起動がしないことです 安定化電源を繋いだら、RB1,2,3に繋いだLEDが徐々に光り、ブザーが鳴り(RA3の)、PICが熱を持ってました 原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか? ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0555.bmp
- 556 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:26:54 ID:A0aUtnrM]
- >>555
PICの電源とGNDが逆?
- 557 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:29:16 ID:7ntTj1Xd]
- VSSとVDD
きっと既に死んでいる状態チーン
- 558 名前:520 mailto:sage [2008/02/27(水) 17:29:36 ID:tW69Nthf]
- (;゚Д゚)…あ、ほんとだ
即効付け直してきます PIC新しいのに書き直して使ったほうがいいでしょうか?
- 559 名前:774ワット発電中さん [2008/02/27(水) 17:36:59 ID:N+6Qeht/]
- PICダメになったかもぉ
新しいPICに替えた方がよさげかな
- 560 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:42:14 ID:2cHSwAV7]
- >>554
>バグ無しコンパイラ(有償でも) HI-TECH基準?
- 561 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:44:57 ID:vTILvhgd]
- >>555
本質的でない突っ込みだけど、回路図の書き方が気になったので。 ・普通の結線は「バス線」ではなく「ワイヤー」で。 ・抵抗値やクロック等のパラメータも書き込んでおく。 ・ウエブにアップロードするときは、bmpではなくpngで。
- 562 名前:520 mailto:sage [2008/02/27(水) 18:58:42 ID:wkOafasg]
- 無事完成しました!
質問に答えてくださった方々、本当にありがとうございます(`・ω・´)
- 563 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:15:37 ID:7ntTj1Xd]
- おめ〜
じゃぁ、次の研究テーマ つ ttp://ameblo.jp/syumi2/entry-10075218331.html
- 564 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:23:17 ID:YtyWa5hQ]
- > ・ウエブにアップロードするときは、bmpではなくpngで。
GIFでいいよ。
- 565 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:25:24 ID:DHx3KgIj]
- 何でもいいよ 見られれば
- 566 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:50:17 ID:ovA0onOg]
- AVRもXMEGAとかいうの出して これはって思ったら
DIP品はないんだな。 ブレッドボードで実験して、ユニバーサル基板で組むような レベルの私には遠い存在だな dsPICはDIP品の存在がありがたい
- 567 名前:774ワット発電中さん [2008/02/27(水) 20:03:09 ID:qK9hcfXo]
- > DIP品はないんだな。
後田便乙
- 568 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 20:30:30 ID:pli9Q5yU]
- 相変わらず痛い人ですね。
余程の事がないと種類と情報が豊富なPICからAVRに変える人はいないよ。 スレで泣き言を書いて荒らすより、AVRならではの作品を発表したり、 メーカーや代理店に突撃して日本語データーシートを出す努力すれば?
- 569 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 20:46:24 ID:GcAtSTnF]
- 既存エンジニアとしては、圧倒的な価格優位性だとか
入手性が無い限り、自分自身の実績を優先したい。。 スペックぎりぎりのところで使っていると、実際のマージン がどの辺にあるのか見極めるのが面倒。 コンパイラについては、CC5Xを使っていてとくに不満は無い。 ただ、あの会社のコンパイラはPIC18までしか対応していないのがネックになってしまった。 コンパイラ依存のコードをタイムクリティカルな処理で書いている(書かざるを得なかった)。 UNIXのGCCは見事ですが、AVRGCCはいまいち。 といって、HI-TECHクラスのコンパイラは手が出ない。
- 570 名前:774ワット発電中さん [2008/02/27(水) 20:57:53 ID:qK9hcfXo]
- PICって、ずっと後閑さん作り上げた16F84の枠組みの中なんだよね。
新アーキが出て、トラ技や秋月の店頭に並んでも、もだれも手を出さないし、話題にもならない。もっぱらライターとPCのシリアルポートの丈夫さだけ。 他のuPと比べて、この辺がPICの特異な所。 趣味だったら手段やら目的がとっ散らかってもいいとは思うけど、話題がPICでPICを焼くだけってのは....それをおかしいと思わないのは...。 しかし、秋月さんのあのPICの品揃え、すごいというか、経営センス的に大丈夫?って感じが。 心配になってきた。
- 571 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 21:09:53 ID:snv03efB]
- シリアルポートならRCDライタで死んだよ
- 572 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 21:44:50 ID:u2jPGO0O]
- >>568
泣き言言ってるのはお前のようにPICにこだわっているキチガイ
- 573 名前:302 mailto:sage [2008/02/27(水) 21:46:13 ID:uyWgDxZ/]
- >>541>>543
ラッピングワイヤより細い線(名前わからない)で空中配線 しているのでRBあたりはもう変更できませぬ。32Kで行きます。 >>541 TMR0をフリーランさせてポーリングしてタイミングとるってことですよね。 割り込み内部での処理をひたすら削って言ったらT0IFクリアと 一秒カウントのみとるってことになりそうです。 チャタの件はそのとおりですね。フローチャートみてたら必要なさげです。 >>542 今までそこまで低速なシステムでプログラム組んだことがないので。 最低速がMSX1のZ80/4Mhzだった。 クリスタルは地方でも入手が楽(壊れた時計をばらせばでてくる)。 >>544 7セグには点灯時で一本3mA流れてます。3mAx8のダイナミック表示でもすげ ー明るい。 乾電池は、オキシライド乾電池が300本(初売りで100本\500だった)あるので ぜんぜん平気。それに時計でコンセント使いたくないし。 >>545>>546 あとでチェックしてみます。 つか以前ビデオのLCDばらして点灯実験してみたんだよな。みなさんにたようなこと やってますね。
- 574 名前:302 mailto:sage [2008/02/27(水) 21:52:53 ID:uyWgDxZ/]
- AVRも面白そうですが、まずやらないだろうなー。
DIPじゃなきゃいやだし。 USBにつなげるならEZ-USBっていう超使いやすいのあるし(初期投資なしで、 USBにつなぐだけでインサーキットデバッグみたいな真似できる) なによりデバイスが安くないとさ。 秋月の通販で40ピンの16F87とか100円ってなにさ! 意味わかんない。 つうかそれだと7セグ8桁くらい駆動できんじゃん!!
- 575 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:20:00 ID:/i/dzuBu]
- >>574
時給0円の自宅警備員はずっとPIC使ってればいいよ。 俺みたいな高給とりはCでサクっと開発したいからな。
- 576 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:25:11 ID:ngHd+bCb]
- >575
高給とりだったら自分で開発なんてみみっちいマネすんなw
- 577 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:39:50 ID:f9dADaKN]
- オレはずっとAVRメインで来たが、最近になってPIC24に浮気してる。
ライタはAVR用のをそのまま使えるし、C30もフリーで使える。 最適化制限? コードサイズ大して増えませんよ。
- 578 名前:774ワット発電中さん [2008/02/27(水) 23:49:13 ID:gXMWS/Ly]
- 6) AVRは1クロックで1命令実行される
★ごもっともです。m(_._)m 作って比較した事がありませんがクロックはちょっと早めなので、2〜4倍程度でご勘弁を! 7) AVRはI/Oに対して完全な read - modify - writeが出来る。 ☆PIC24では改善されています。 ほかのデバイスでも対応しているのがあると思います。 8) AVRも日本語の資料が充実してきた ★「AVRマイコン活用ブック」を入手してみた。これいい。(^o^)「松原さんすごすぎ」 ある程度作れるようになったらAVR使いはこの本を入手すると良いと思う。 9) 海外ではAVRのほうが勢いがある ★海外あまり見ていないのでわかりませんが、とりあえずそうならば負けかな? 10) JTAGICE mkII の cloneが安い ★olimexでEURO 79.95、でコンパチが入手可能。pickit2だと一部のデバイスだけ。orz とりあえずyaneuraさんが挙げた10項目のうち半分以上は負けですがデバイスによってはすでに対応済みのものもあります。 新しく始める人はAVRの方が良さげ! 初期投資が安く済むのはいい。 日本語での製作例とかが増えればAVRが天下を取るかも? ある程度投資してしまった人は元を取るまで浮気はできません。(>o<) (少しずつ追加投資しているのでいつまでたっても抜け出せない。) とりあえず私の知りうるPICの良い所もあげて見ます。 1.会社とかの名前を使えばサンプルをもらえる。 以上・・・・・。(-o-;「眠いのでこれで終わり。続きは・・・・気分しだいかな?」
- 579 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 23:50:59 ID:gXMWS/Ly]
- 誤爆ゴメソ
重くて落としちゃった。\(◎o◎)/!
- 580 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/27(水) 23:56:17 ID:+xX3Mbyi]
- >>578
1クロックで1命令だろうが 4クロックで1命令だろうが 良い悪いじゃなくて 1命令にどれだけ時間がかかるかなんじゃないだろうか?
- 581 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 00:32:13 ID:9CA3Bt9T]
- >573
7セグに3mAx8だと 平均で3〜4個点灯してるだろうから 少なく見ても10mA程度は食う。オキシライドの容量が 3000mAhだとしても300時間くらいしか持たなくない 月に2〜3回も電池交換するのは、めんどくさくないか。 ほかの用途なら100時間も持てば何も問題ないだろうが 常時動いてなきゃいけない時計はには向かないような 電池気にしないなおなら、秋月の12.8MHzはいいよ。 俺のは34時間で0.1秒補正するようにしたら、1000時間 たってもずれがわからない
- 582 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 00:37:31 ID:LFbFlq+P]
- >>578
>6) AVRは1クロックで1命令実行される 3.3Vで16MIPSや40MIPSの性能が出せる16bitPICだとAVRより性能は上だね >8) AVRも日本語の資料が充実してきた 日本語資料等もそうだけれど、コミュニケーションサイトが充実してるのもPICの利点だよ AVRだと質問しても、クダラネー質問してんじゃねー!って怒られる その点PICだと、怒られながらもシャーネーナーと教えてくれる人が結構いるんだよね AVR利用している人ってナンチャッテプロが多いからそうなるのかな >9) 海外ではAVRのほうが勢いがある 日本ではPICの方が勢いがある。勢いの有無で優劣をつけたいなら海外行ってください >10) JTAGICE mkII の cloneが安い これは確かに優れている点です REALICE cloneが安価で発売されればJTAGICEmkII cloneより売れるでしょうね とりあえず俺はPIC-AVRの両方使ってたけれど、16bitPIC出てからはPICばっかりだよ
- 583 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 00:38:45 ID:b92cZfHQ]
- firm ver up失敗した
- 584 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 00:50:55 ID:XaK8NXx+]
- CCSのCコンパイラでPIC12F683-I/Pが使いたいんだけど、
"12f683.h"しか無いみたい。コレで良いの? あと、型番の後ろの"I/P"ってなに?
- 585 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 00:54:43 ID:zMUoAphZ]
- CCSって無料なんですか?
12F683を無駄に20個大量購入したのですが 死んだワラジムシみたいに部屋にころころ転がってるよ
- 586 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:11:15 ID:ZgpeXUsD]
- 質問を変えます。
MPLAB IDEではそのままじゃ8ビットPIC(12Fシリーズなど)の プログラムをC言語では開発できないため糞高いCCSのCコンパイラを 購入してインストールしないと駄目って聞いたんだけど そうなのですか。 「クダラネー質問してんじゃねー!」って怒られそうですけど お願いします。
- 587 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:14:34 ID:3sZ6thP1]
- >>586
ttp://www.eleki-jack.com/mycom2/2007/11/mplab_ide_v8013.html
- 588 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:16:25 ID:dnFL5IkA]
- >>586
クダラネー質問してんじゃねー!お前にはPICは向いてない。AVRにしとけ!
- 589 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:35:10 ID:uHCamX5X]
- >AVRだと質問しても、クダラネー質問してんじゃねー!って怒られる
それはPICの方じゃないかw ログを読むともう……、まぁ質問者も悪いんだが。
- 590 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:38:26 ID:kleY/tv8]
- >>586
シャーネーナー PICの12FシリーズはCCSコンパイラのPCMとPCB対応の物があります 12F683はPCM対応です。 www.datadynamics.co.jp/ccs/devices.html (オペコード欄のBがPCB MがPCMコンパイラね) PCMは有償で購入するコンパイラです 12F683対応のフリーコンパイラにはSDCCがあります SDCC PIC で検索かけてみてください
- 591 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:39:29 ID:uHCamX5X]
- www.freeml.com/picfun/6929
- 592 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:44:36 ID:E/kmhp7m]
- CCS PCBのタダ版がついてたと思うけど。
秋の米粒動かしました。 12Fは14びtだっけか。ん"〜。 > "12f683.h"しか無いみたい。コレで良いの? よい。 > あと、型番の後ろの"I/P"ってなに? Iのところは I = -40°C to +85°C (Industrial) E =-40°C to +125°C (Extended) Pのところは ML = MLF (Micro Lead Frame) PT = TQFP (Thin Quad Flatpack) SO = SOIC SP = Skinny Plastic DIP P = PDIP L = PLCC SS = SSOP
- 593 名前:584 mailto:sage [2008/02/28(木) 03:03:48 ID:XaK8NXx+]
- >>592
ありがd 「秋の米粒」=「秋月で売ってるPIC10F206」? 小さい物にロマンを感じるのは同感。 確かに使ってみたい衝動に駆られる。 でも、ソレを使う必要性を問われた時の言い訳が思いつかないのねん。 自分では、どう考えてもスカスカの大きな基盤の真ん中にPICが1粒… というような物しか作れない。
- 594 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 03:13:09 ID:faz3DHYg]
- >>592
へ〜、そういうコトだったのね。 気にもしんかったわ〜。
- 595 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 13:27:38 ID:aX1QehHt]
- >>594
気にしろよ。
- 596 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 21:13:09 ID:/o3nw8n9]
- ところでBasicコンパイラーはどうなんだろ?
タイミングがクリチカルなものは厳しそうだけど 光り物程度ならむしろ楽なんじゃないかな 検索しても情報が少なくて良いのか悪いのか不明だし Basicコンパイラー使った人の情報求む
- 597 名前:774ワット発電中さん [2008/02/28(木) 21:27:24 ID:hiksRIzB]
- >>596
とりあえず使え www.mikroe.com/en/compilers/mikrobasic/pic/download.htm Note: in Demo version, hex output is limited to 2k of program words.
- 598 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 22:49:29 ID:53LH2pQC]
- >>596
新しいものを覚えるより得意なやつを伸ばすか 情報の多いCに走ったほうが楽だぞ。 ある程度作りなれると自分なりの雛型ができるから 新しくつるのも楽。
- 599 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 22:51:59 ID:YMRRSx+1]
- どうなんだろって言われても答えようがない
- 600 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 23:02:02 ID:/o3nw8n9]
- >>Basicコンパイラー使った人の情報求む
- 601 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 23:07:46 ID:wWRTtBdS]
- >>587>>590
あざーーす!さっそく調べてみます。 感謝感激
- 602 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/28(木) 23:58:55 ID:4/8NVOYu]
- >>596
たとえばPIC BASIC PROだとこんな感じだ。 「スイッチ(PORTA.0)入力でLED(PORTA.1)を0.5間隔で点滅させる」 LOOP: IF PORTA.0 = 1 THEN TOGLE PORTA.1 PAUSE 500 ENDIF GOTO LOOP END ソースはたったこれだけだから笑える。 デバイスは10Fから一部の18Fまで対応し関数が意外に豊富だからけっこう使えるんじゃないかと。 コンパイラだから気になる実行速度はいわゆる「BASICスタンプ」とは別物。 ちなみに関数や割り込みを多用してバイナリが1kくらいになるとバグり出すからそれなりと言うべきか、 複雑な用途やタイミングの厳しいものには不向きだ。なにせBASICだから。。。
- 603 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 01:23:27 ID:l2bzov0O]
- jp.youtube.com/watch?v=MKNdqJNIv78&feature=related
- 604 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 01:46:41 ID:7/WEsfHG]
- >>603
深夜に無言で動画のurlとか貼るなよ・・・怖くて踏めないじゃないか。
- 605 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 02:43:08 ID:xWOp2OYV]
- >>604
踏んでみたら、PICで作ったオシロの動画ですた。 音は安全。
- 606 名前:469 mailto:sage [2008/02/29(金) 18:23:08 ID:Vb6UXnZz]
- というわけであれからもそもそと勉強してみた
できたもの jp.youtube.com/watch?v=nnlhzJJ0ii0 7セグでハローワールド 資料 ja.wikipedia.org/wiki/7%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4 7セグメント wiki もし、いる人がいれば16f84a で汎用性がないかもしれないけど * 数字 RBポートの番号 // - 7 // |1 |5 // - 6 // |2 |4 // - 3 として 更にアノードコモンの場合 ' ' => '0b1111.1111;', 'a' => '0b0000.1001;', 'b' => '0b1010.0001;', 'c' => '0b1011.0011;', 'd' => '0b1000.0011;', 'e' => '0b0011.0001;', 'f' => '0b0011.1001;', 'g' => '0b0110.0001;', 'h' => '0b1010.1001;', 'i' => '0b1110.1111;', 'j' => '0b1100.0011;', 'k' => '0b0010.1001;', 'l' => '0b1111.0001;', 'm' => '0b0100.1001;', 'n' => '0b1010.1011;', 'o' => '0b1010.0011;', 'p' => '0b0001.1001;', 'q' => '0b0000.1101;', 'r' => '0b1011.1011;', 's' => '0b1010.0101;', 't' => '0b1011.0001;', 'u' => '0b1110.0011;', 'v' => '0b1100.0001;', 'w' => '0b1000.0001;', 'x' => '0b1000.1001;', 'y' => '0b1000.0101;', 'z' => '0b0101.0011;', いる人はぞうぞ , とか 矢印とか気にしないで、perlで組ませたのでハッシュ構造になってる
- 607 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 19:32:55 ID:5QWtmt91]
- いる人、、ってやっぱ初心者向けだよねえ
- 608 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 20:17:53 ID:l2bzov0O]
- いらない
- 609 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 20:21:14 ID:M4YRZ00f]
- しらない
- 610 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 20:33:20 ID:MCN9DjPZ]
- 知られちゃいけない
- 611 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 20:57:13 ID:bkyUyUwg]
- JO_Oがだれなのか〜
- 612 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 21:23:45 ID:KY7wuaiv]
- デビル満を知ってる親父臭漂うスレはココでつか?
- 613 名前:774ワット発電中さん [2008/02/29(金) 21:38:10 ID:cISaPRFb]
- >>578
AVRの40ピンDIPは、8ビットポート(b0-b7)が4つもあるからなぁ。 dsPICの40ピンだって、8ビットポートは1つしかないんだよなw
- 614 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 21:41:53 ID:q0wTKYca]
- >>613
PICってなんでポートをあんなけったいな番号の振り方するんだろうな。
- 615 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 21:47:12 ID:gGOVpaoU]
- >>602
参考にさせてもらうよ
- 616 名前:774ワット発電中さん [2008/02/29(金) 22:04:28 ID:cISaPRFb]
- >>614
RB 0-8 (9bit) RC 13-15(3bit) RD 0-3 (4bit) RE 0-5,8(6bit+1bit) RF 0-6 (7bit) そりゃ、このごろはなんでもかんでもシリアルでしょうけどさぁw
- 617 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 22:09:31 ID:bkyUyUwg]
- >>614
単価を安くするために在りもののリードフレームにボンディングするから チップ上のポートで足と結べないのが出てくる んじゃね?
- 618 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 22:11:04 ID:k7TAXIwQ]
- これも、下位互換上位互換が関係してる?
- 619 名前:774ワット発電中さん [2008/02/29(金) 22:50:29 ID:cISaPRFb]
- >>618
たぶん、そう。
- 620 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/02/29(金) 23:27:32 ID:8TfyGEG3]
- >>616 のは 4011でつね。
4013だと結構違いまつ。 RA 11 (1bit) RB 0-12 (13bit) RC 13-15(3bit) RD 0-3,8-9 (4bit+2bit) RF 0-6 (7bit)
- 621 名前:774ワット発電中さん [2008/03/01(土) 00:57:08 ID:GYtD2Qq9]
- >>620
結局8ビット取れるポートは1つだけなんだよね。
- 622 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 01:56:52 ID:NGT0fz2e]
- いやはや、俺は手段よりも目的に興味があるからw
ハードの仕様は作りたい物を満たすもの≒PICで良いんだけどね。 俺の場合だと8bitが一つも有れば事足りるな。 どうでもいいけど8bitポートが沢山欲しい人は何に使うのか気になるな。。。
- 623 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 02:01:51 ID:RUC60kCt]
- 強いて挙げるとすれば、SRAM等を接続するのにアドレス用・データ用ともビットが
連続したポートのほうが使いやすいというのはあるね。ビット並びが分断されてると、 ビットマッピングが面倒。 他の例は思いつかんw
- 624 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 02:06:20 ID:n4WrqRdw]
- 簡易にRでDAC作ったりする場合、
ビット自体が重みを表すから整列してて欲しいな。
- 625 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 02:11:03 ID:NGT0fz2e]
- うーん、PICにSRAM?これまた用途が気になるものだ。
RでDAC作ったところで8bitポートひとつで足りそうだが、何チャンネル?
- 626 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 02:25:27 ID:RUC60kCt]
- 秋月カラー液晶向けのコントローラを作ろうとしたときと、消費電力の縛りのきつい
データロガーを作ろうとしたときにPIC + SRAMの構成を検討したっけ。
- 627 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 02:46:06 ID:NGT0fz2e]
- GCDはモノクロでも8bit+αだもんな、記録はI2Cとかで。
何が何でもBCD4桁スタティック表示にこだわる人とかいないのかw
- 628 名前:774ワット発電中さん [2008/03/01(土) 10:38:46 ID:GYtD2Qq9]
- >>622
接続するペリフェラルが1個ならいいんだけど、 例えばグラフィック液晶を8ビットポートに繋いじゃうと、ADコンバーターのポートが 潰れちゃうとか、そういうのが困るんす。
- 629 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 11:09:35 ID:3Ryg8c13]
- >>828
君にも、PIC卒業の時が来たようだね。
- 630 名前:774ワット発電中さん [2008/03/01(土) 11:16:54 ID:GYtD2Qq9]
- >>629
>>828の面白ネタに期待
- 631 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2008/03/01(土) 18:01:06 ID:a/CdNaxq]
- >>828
頼むよ。
|
|