[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:14 / Filesize : 86 KB / Number-of Response : 307
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【皆で作ろう】PIC専用のスレPart13【Writer509】



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/03/29(木) 01:07:59 ID:/bcYtyCp]
     ______ 13スレ目です。
   /Microchip ./| 
 /( ゚∀゚)    /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!ゴルァ
  ||. ||. ||. ||

例の如く基本リンクだ
www.microchip.com/  マイクロチップ本社
www.microchip.co.jp/ マイクロチップ日本支社
またーりやっておくんなまし。 SX関係もどーぞ。
教えて君はとりあえずGoogle(www.google.co.jp/)
くらい使おう

前スレ
【皆で作ろう】PIC専用のスレPart12【Writer509】
science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1165919841/

●過去スレ●  >2辺り
●関連リンク●  >3辺り
●関連スレ ●  >4辺り
  その他注意  >5辺り

97 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/16(月) 20:59:22 ID:qY2zs1iJ]
open するのは デフォの *.c じゃなくて project file *.ppcだよ

98 名前:78 [2007/04/16(月) 22:05:03 ID:GOFo8Rho]
>>97
ありがとうございます。
すみません。もう少しお教え願います。
*.ppcをオープンするタイミングがよくわかりません。
はじめは*.cファイルしかないですよね。
*.cファイルをopenし、
以下 >>85 >>89 さんの手順・設定に従って
Project>New Project と進めていくと、
openするものがない???

・・・きっとウスラバカな質問なんでしょうが、
よろしくお願いいたします。

99 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/16(月) 22:40:57 ID:4U4yiFYG]
発売元不明の謎のPICライター「ICSPプローブ」
回路がJDMそのもので色々と不都合も出たので、一時市場から姿を消したのは知ってたが、
V2になって戻ってきたか( ゚д゚)
18Fにも対応した、となってるが、どこを改良したんだろう?

www.eleki-jack.com/2007/04/pic.html

100 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/16(月) 22:48:05 ID:VpCTmwK7]
>99
> 18Fにも対応した、となってるが、どこを改良したんだろう?
もともとJDMは18Fにも書き込めたけど、動作検証をしてなかった。
18Fうんぬんに関しては動作検証をしただけでしょう。

> オリジナルJDMアダプタで問題だった電源回路の不安定化に対して
> 対策を行ったバージョンアップ版です。
問題はこっちですね。誰か情報plz

101 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/16(月) 23:18:09 ID:tbAID/SM]
>>98
もう一回フォルダ作るところからやってみ
>>86 ではhexできたんでしょ

102 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/16(月) 23:25:15 ID:qY2zs1iJ]
>>98
ファイルの種類で▼押す
すると ppcモ開けるようになる

これでビルドすればhexは生成される
*.c を開けてビルドはできるようにみえるが対応するファイルはできていない これ非常に勘違いしやすい

103 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/16(月) 23:28:49 ID:qY2zs1iJ]
あ よく読んだら 開けないではなくてproject file がつくれてないのね

ちょいまち

104 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/16(月) 23:37:13 ID:qY2zs1iJ]
help の ビルディング アプリケーションのとこにかいてあるとおりだけど・・・・



よんだ?

105 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 00:03:56 ID:2M4hu38A]
ダウンロードしたファイルを hoge.c とする。

mikroC立ち上げたら
project / closeproject (closeできない場合は不要)

project / newproject
projectname = pro(なんでもいいが、hoge以外の名前)
projectpath = hoge.cのあるパス
その他、クロックとかは上のレスとか見て合わせる
左側のprojectsummlyタブを開く
Cfile 右クリック
remove from project =pro.cを選択。remove selected/OK
エディタのpro タブを閉じる。
Cfile 右クリック
add to project = hoge.c
Cfileの左側が+になっているので、ここをクリックして展開して
hoge.cをダブルクリックして開く。
project build

かなぁ?





106 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 11:27:02 ID:xvqysme9]
2輪のモーターをジャイロセンサで姿勢制御させながら走行させたいんですが
参考になる文献とかサイトとかないでしょうか?
いろいろ探してみたんですけど、PICとジャイロの組み合わせっていう情報を
見つけられませんでした・・・ 初心者には無謀な挑戦なんすかね?


107 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 12:02:21 ID:5zZT+qpp]
軽石です。

> 初心者には無謀な挑戦なんすかね?

無謀です。

108 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 12:31:56 ID:CKTp3rqs]
デカイジャイロを乗せて倒れにくくすればおk
いけるよ

109 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 13:25:52 ID:xvqysme9]
どもです。お勧めのデカジャイロがあったら品番を教えてくださいな。
それと、IPCにジャイロ繋げてゴニョゴニョしてるような参考文献やサイトってないでしょうか?

www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/478983445X/ref=dp_proddesc_0/250-4572595-3070645?ie=UTF8&n=465392&s=books
PICマイコンの基礎とセンサ活用入門

この手のセンサ関連本を立ち読みしてみたんですけど、ジャイロには言及してなかったり
原理の説明だけでどうやって実装すればいいのか分からなかったりで、、、
PICとのインテグレーションがあればありがたいんですが、他のマイコンの本やサイトでも
参考になりそうなところがあれば教えてください。

よろしくお願いします


110 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 14:14:27 ID:T7FVaIUb]
本体に影響するほどのジャイロのことだから、設計図を晒さないと
お勧めも何もねーべ
勘違いしているようだが、センサじゃないぞ

111 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 16:00:02 ID:AiJxIqcY]
オーディオクラフト工房の周波数カウンターを作ってみた。
しかし動作しなかった。回路の見直しもしたが間違ってない。
後はプログラムしか無いと思うのだけど管理人にメールを
2回も出したけど返信が無い。解る人教えて・・・!
nonchansoft3.at.infoseek.co.jp/audio/fcount1.htm

112 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 16:06:33 ID:ED1QLGd7]
どう動かないの?
数字が表示されないの?
デタラメな数字が表示されるの?

113 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 16:10:28 ID:0uOJF4Dn]
2月ごろ作ったうちのカウンタは動いているので
まずブツが間違っている

114 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 16:11:01 ID:InlLt2Nc]
>111
おまえにゃムリだ。

ということは111を見れば判る。

その回路の肝はHCU04だ。


115 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 16:17:14 ID:AiJxIqcY]
7セグ表示しないです。回路は何回も見直しました。
部品も同等品の物を使ってます。プログラムはHPに
あったのを秋月のPICプログラマーver4で書き込みました。
コンフィング設定はそのままだったのですがココが原因かな?
PICノイズが出てるので動作はしてるようですが・・・・!



116 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 16:23:44 ID:AiJxIqcY]
追記!テスト段階なので分周回路は付けて無い。
付けないと表示すらしないのだろうか?
>>114 見捨てないで・・・泣

117 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 16:31:20 ID:v4LuIAVP]
>116
情報の小出しイクナイ!
回路は間違ってないという根拠は?電源はちゃんと出てる?クロックは発振してるか?
パスコン入れた?PICを使っておきながら高々600行のソースのデバックも自力じゃ
出来ないヤシの目視なんて当てにならないよ。

118 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 16:50:09 ID:lz2Qt8kh]
先ずは切り分け

簡単なテストプログラム作って動作確認

119 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 17:04:53 ID:xvqysme9]
ジャイロはセンサじゃないのか!?ジャイロといっても色々あるって事なのかな
レートジャイロを想定してたんだけど・・・
お話にならないほど何にも分かってない段階で何聞いても無駄って事だよな、修行して出直すわ ノシ

120 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 17:23:25 ID:nOb+penH]
この板でジャイロと言うと圧電型のジャイロセンサがデフォだ。
PICに直に繋ぐのはムリだ。Opアンプ使え。
dsPICで頑張ればどうにでもなるだろ。

ラジコン屋なんかが言う○○ジャイロはこの板の十人では判らん。


121 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 17:49:16 ID:xvqysme9]
にゃるほど、了解です。
ほのかに分かってきた気がする。アリガトン

122 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 18:11:57 ID:ED1QLGd7]
>>116 分周回路が付いてないなら、
そんな速い周波数にPICのカウンタは追従出来ないさ

まず、PICが動いているかどうか、発振回路でも作って
カウンタ入力に入れてみたらどう?

123 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 18:55:48 ID:6J11For0]
小出し質問ばかりのスレ。

これぞPICクオリティw

124 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 19:12:20 ID:v4LuIAVP]
>123
それでもレスがつくのがこのスレのいいところ。

125 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 20:44:16 ID:YGbW/7cp]
>>115
>>111 のページに行って、Ctrl+F で

 外部入力の発振に対応するためにCONFIGの設定が必要です。

の文字列を検索するんだ!



126 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 20:47:17 ID:6J11For0]
この程度でメール送られる管理人も大変だな

127 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 21:02:40 ID:JrVtGu/1]
125>> 情報有難う!早速やってみたが設定してたみたいだぜ!
残念だ!又情報頼むぜ!556

128 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 21:10:21 ID:pO0p7dad]
>コンフィング設定はそのままだったのですがココが原因かな?
小出しどころか嘘までつかれちゃレスする気なくなります

129 名前:774ワット発電中さん [2007/04/17(火) 21:22:14 ID:JrVtGu/1]
>>128 それは違うぜ! コンフィング設定って言っても
ASMの設定ではなくライターソフトでのコンフィング設定
だぜ!俺は嘘はつかねぇ!説明不足だったな!すまねぇ!

130 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 21:50:14 ID:YGbW/7cp]
>>115
>部品も同等品の物を使ってます。
7セグメントのコモン(アノード・カソード)の種類は合ってるのか?

131 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/17(火) 22:51:26 ID:B11eNk+A]
うんこ

132 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 00:33:47 ID:RAoNfRyi]
>>129
入力端子をHC138のY0〜Y5あたりにつないだらなんか出るかね?

133 名前:774ワット発電中さん [2007/04/18(水) 03:49:21 ID:Q6uqIsYI]
16F88の6〜12pinに電圧が出てませんでした。
74HC138、トランジスタードライバーとも動作してるようです。
20MHZOSCも発振は確認しました。32,768khzは見確認(新品を使用)
各ICへの供給電圧も5Vでした。良くあるGND忘れも無いです。
7セグLEDへのCOMへの電圧は出ているようです。16F88を交換しても
同じでした。プログラムでしょうか?


134 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 07:52:26 ID:E8KiHcRd]
>12pinに電圧が出てませんでした
これだろ
つくりが悪いんだよ

135 名前:774ワット発電中さん [2007/04/18(水) 07:59:29 ID:AWARh31K]
>>133
小出しにするなって、
プログラムとか書き込み機とか書き込みソフトの情報を一気に出せ。




136 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 08:39:30 ID:XmqHxM68]
最低でも、対象、測定方法、結果を個別に書かないと
まともなレスを得られない

137 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 10:25:49 ID:69EcgLmX]
config っぽいな

LEDピコピコするようなテストプログラム作って動作確認

ちゃなみに config1 config2 の数値はどうなってる?

138 名前:774ワット発電中さん [2007/04/18(水) 10:53:51 ID:E58V+E5E]
>>135 >>136 解りました。詳しく説明します。
まず元となるHPです。nonchansoft3.at.infoseek.co.jp/audio/fcount1.htm
症状は7セグLEDに何も表示されない。
原因を探してみる。
16F88の6〜12pinに電圧が出てませんでした。
74HC138、トランジスタードライバーとも動作してるようです。
20MHZOSCも発振は確認しました。32,768khzは見確認(新品を使用)
各ICへの供給電圧も5Vでした。良くあるGND忘れも無いです。
7セグLEDへのCOMへの電圧は出ているようです。16F88を交換しても
同じでした。
プログラムの書き込みは秋月のPICプログラマver4で書き込みました。
書き込みソフトは秋月のライター付属ソフトです。
その時に右側に出てくるconfig欄は変更はしてません。
プログラムはHPのを、そのまま書き込みました。
測定方法とはどのようなのか解りませんが取りあえず分周回路を
付けてないのでSGで450~600KHZを入力してみましたが変化なしです。
AsはMPLAB IDE v7.50を使用。

139 名前:774ワット発電中さん [2007/04/18(水) 11:03:06 ID:E58V+E5E]
>>137 asmの方は__CONFIG _CONFIG1, _CP_OFF & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _LVP_OFF & _MCLR_OFF & _EXTCLK
のですがconfig1、2はデフォルトのままです。従って
CONFIG1は FOSC EXTRC_RA6=CLKO WDTE Enable MCLRE RA5=MCLR
BODEN Enable LVP RB3=PGM CPD Not_Protect WRT Protection_Off
DEBUG Disable CCPMX CCP1=RB0 CP Not_Protect
CONFIG 2は FCMEM Enable IESO Enableとなってます。

140 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:07:00 ID:EKosYYoX]
>16F88の6〜12pinに電圧が出てませんでした
これはどういう意味なの?
1、 0Vが出てるのに、LEDが点灯しないという意味?
2、それともフローティングしてる?



141 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:09:38 ID:EKosYYoX]
>>139
WDTE Enable  ってのが悪いように思うが?
ソースでは WDT使ってないのだろ?

142 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:11:35 ID:7njYMnRv]
136指摘のの計測方法と結果を
書かないから追加で質問がでまくる

143 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:11:45 ID:E58V+E5E]
あ、ず〜と上げてたので下げます。
>>140 1番かな?

144 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:14:26 ID:E58V+E5E]
>>142 スマソ orz

145 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:16:53 ID:EKosYYoX]
>>143
そうすると、今度は1,17,18 ピンがパタパタしてるかどうか確認しろとなる。
たぶん WDTを使ってないプログラムなのに WDTをイネーブルしてるのが原因だろ

指定された設定通りやらなけりゃ、そりゃ動かん



146 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:18:32 ID:EKosYYoX]
で、1,17,18 ピンがパタパタしてるのに、LEDが点灯しないなら
トランジスタ、お前間違ええてつないでるだろ!となる。

で、そんな基本的な所も押えないで、ソフトのせいにしやがってとなる

147 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:30:32 ID:ydVs6wQ1]
>__CONFIG _CONFIG1, _CP_OFF & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _LVP_OFF & _MCLR_OFF & _EXTCLK




>CONFIG1は 
>FOSC EXTRC_RA6=CLKO
>WDTE Enable
>MCLRE RA5=MCLR
>BODEN Enable
>LVP RB3=PGM
>CPD Not_Protect
>WRT Protection_Off
>DEBUG Disable
>CCPMX CCP1=RB0
>CP Not_Protect

>CONFIG2
>FCMEM Enable
>IESO Enable


これでいけないか
WDTE Enable >disable
LVP RB3=PGM >RB3=IO 回路図ではIOとして使用してるからこれにしないとだめ
FCMEM Enable >disable
IESO Enable >disable

148 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:53:24 ID:EKosYYoX]
しかし、秋月のライターで 普通に書けば、 CONFIGはその通り書かれる筈なんだけどな
まだ、何か隠してるな

149 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 12:01:58 ID:CCKjkZ7C]
すいません!HEXを読み込ませてたらconfig設定は
変わってました。変わった所は FOSC EXTCLK_RA6=I/O
WDTE Disable LVP RB3=I/O ここは変わってなくってFCMEM Enable >disable
IESO Enable >disable としましたが変化なしです。もう少し調べてみます。

150 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 12:08:54 ID:EKosYYoX]
>>149 書いたPIC挿して、 READってボタンで読んでごらんよ

それで >>145 の結果はどうなんだ?

151 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 12:37:58 ID:B6S3EzAg]
T1OSCENは?

152 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 12:51:39 ID:AAdt4IFq]
きせい

153 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 14:19:03 ID:kQHkv0Sj]
電圧が出ないってどういう意味?
普通はフロート状態だと思うんだが.

154 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 16:30:34 ID:jEuvaQsp]
ときに>>149にアドバイスしている住民の皆は実のところ回路と
プログラムのどっちが原因だと思ってるの?
俺は95:4:1ぐらいの確率で 回路:その他(configとか):プログラム
だと思うんだが。

ソレはさておき、まずはPICがきちんとリセットされてプログラムの
実行に写っているかの確認からでしょう。

電源・GNDの配線とちゃんと電圧が出てるかは確認済み。
>>133 (ただしパスコン入れたかと聞いたのに答えてない。)
クロックも供給している。
>>133 (ただし外部発振なのでPICが動いてる保障にはならない。)
リセット回路は_MCLR_OFFで省略。(ただし、ライタ周りの設定で
しくじっている可能性もありそう。)

とすれば次はポートを1Hzぐらいの周期で信号反転させる簡単な
プログラムを書いてみて、テスタを当てて確認とかじゃないかな。

同じ回路図から起こした別の基板に同じプログラムを書き込んだ
PICをさしたとしても回路の実装によっては動かなかったりすること
はよくある。そう考えるとプログラム単体で、あるいは回路単体で
正しい/間違っているという議論をすること自体がナンセンスだと
も思う。回路・プログラム共にコピーだとしても、例えコピー元が
完璧な設計でなかったとしても、動かない責任はコピーしたやつ
にある・・・んじゃないかなぁ・・・




155 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 16:47:12 ID:EKosYYoX]
原因なんて、このレベルで書かれた内容からは突き止められませんよ。
質問にも答えてくれないんじゃね。

config は普通に書けば一緒に書かれる筈なので、
そもそもプログラムをPICに書き込んでないんじゃないかとさえ思ってる



156 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 16:52:30 ID:EKosYYoX]
なお、PICが動いているかどうかは、わざわざポート反転のコードを入れなくても
PA0〜PA2 を見れば判る。

オシロを持っていないならLEDでも付けてみればいい

157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 17:28:20 ID:ht4DF3mv]
ポート反転と言ってるやつはそのまま拡張して7セグとか動作確認させたいんだろう


158 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 17:37:25 ID:jEuvaQsp]
よくみたらRA3はあいてるのね。ここにLED付けてみるほうが早そう。

159 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 17:41:01 ID:jEuvaQsp]
>>155
>そもそもプログラムをPICに書き込んでないんじゃないかとさえ思ってる
さすがにそれはねぇー・・・とは言えないかも。



160 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 19:32:44 ID:mDEMGIBZ]
>>146 返信が遅くなってスマソ!1,17,18 ピンがパタパタはしてない。
テスターで計ったら2V〜の電圧が出てる。トランジスター回路は
正常に動作してた。色々やってみたけど解らず挫折しました。OTZ

161 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:13:23 ID:EKosYYoX]
>>160
まて、7セグのLEDは完全消灯で
テスターで2Vの電圧が出てたのは 1,17,18 ピンなんだな?
単純な配線ミスか部品選択ミスの可能性が大おおくなってきたぞ
確認の為に、LEDに1Kくらいの抵抗を直列につないで、
1、PIC 1ピンとGND で点灯するか
2、PIC 1ピンと+5V で点灯するか
3、74HC138 15ピンとGNDで暗く点灯するか
4、PIC 6ピンとGND で点灯するか
5、PIC 6ピンと+5V で点灯するか

と順に調べてみて。 LEDの±の繋ぎ方が判らないなら、反対にしてみて。



162 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:14:45 ID:EKosYYoX]
あと、トランジスタが正常に動いていたというのは、どういうふうに確認して正常と思ったのかも書いて


163 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:19:55 ID:EKosYYoX]
それと、持ってるテスターには Hzのレンジはないかな?

Hzレンジがあるなら、>>161の試験は各ピンをヘルツレンジで測ってくれれば済むのだけど


164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:26:52 ID:EKosYYoX]
もしLEDもない。 テスターにHzレンジもないというなら、
イヤホンに抵抗直列につないでブーと音が出るかどうかで確認してくれてもいいよ。

165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:34:47 ID:4JOzQrNK]
質問なんですけど、pic16f88のrb0ピンと、赤外線受信モジュールのout端子を直結して赤外線コードを受信したいと思っています。
その際 rb0外部割込みの立下がりで割り込みかけたいのですが、割り込みがかかりません。どうもTTLレベルLレベルになってないみたいなのです。(GNDにすると割り込みかかるので)
直結ではなく回路的になにか工夫しなければいけないのでしょか?



166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:41:00 ID:EKosYYoX]
>>165
俺が買ってるのは、Lレベルにならないという事はないけどな。
何か勘違いがあると思うよ。
その赤外リモコン受光素子に電源を正しくつないでないとか
プルアップしないといけないタイプだとか、

167 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:46:46 ID:lKoXvzoY]
>>165
受光部がTTL出力なのか、オープンドレインとかじゃないか仕様を調べる
問題なければ実際H/Lで何Vとなってるのか調べる
その結果で色々と手がある

168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:51:06 ID:4JOzQrNK]
>>165
秋月で購入したCRVP1736、150円の奴です。。H83664タイニーなどでは直結でうまく割り込みかかるんですが。

169 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:55:57 ID:EKosYYoX]
>>168
じゃあ PIC16F88の設定が出力になってるとか WeakPull-Upの設定とか

170 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:07:13 ID:4JOzQrNK]
169>>
回答ありがとうございます。WeakPull-Upってわからないのですが。ちょっと検索したらそのような気もします。その場合は、プログラム的に対処できるという事でしょうか?

171 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:14:21 ID:HWMsIil3]
>>149
取り合えず、LED周辺の動作確認をしてもらいたいのだが、

1.HC138 をソケットから抜く。
2.PIC16F88 をソケットから抜く。
3.HC138 のソケットの10番ピンとGND間をワイヤーで接続
4.PIC16F88 のソケットの6〜12番ピンのどれかとGND間をワイヤーで接続
5.1桁目の7セグメントのどこかが光る筈

確認可能?

172 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:16:43 ID:9Pf5+Bpr]
OPTION_REG
RBPU と INTEDG 

173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:28:57 ID:4JOzQrNK]
172>>169>>さん
ありがとうございます。ちょと試してみてみます。それにしてもPICって素直に動いてくれない物なのですね。リセット回路とか作らないとうまく立ち上がらない等。

174 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:33:38 ID:9Pf5+Bpr]
16F88 は内部リセットに設定できるよ
CONFIG のとこ
秋のライターだったらMCRLE RA5=IOにする

175 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:54:03 ID:I6xKqQNr]
>>161-171 HC138の10番pinをGnd 16F88の8番pinをvddに接続
したら7セグLEDの1部が点灯しました。共にICは外した状態です。
LEDは接続間違いは無さそうです。




176 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:04:26 ID:EKosYYoX]
>>175
そう。 LEDとトランジスタは大丈夫なんだね。

>>160で2Vの電圧が出てるという事で 
もし入力ポートになっているなら、テスターなら0Vになるだろうから
ダイナミックスキャンしようと出力がパタパタ動いてるようだ。

次は、Y0端子がパタパタ動いてるかどうか確認して欲しい。
イヤホンでもスピーカーでもつないで音が出れば動いている。

出てないなら、HC138の4,5,6ピンの処理が間違えているのだろう。



177 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:10:37 ID:lKoXvzoY]
それで点くならベース電流で動いてる
カソードコモンで組んでんじゃねーかよw

178 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:13:41 ID:EKosYYoX]
あ、ホントだ。 GND-GNDで点灯する筈なのに
GND-5Vで点灯したのか!

トランジスタがダイオードとして動いて、点いた訳か?

179 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:19:51 ID:EKosYYoX]
しかし、だったら
>LEDは接続間違いは無さそうです。
って結論はおかしいだろ! 書き間違いか? 
書き間違えてないなら、結論は自分で下すなと言いたいぞ。

180 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:25:47 ID:SnfcRUo/]
接続はあってる
でもパーツが間違ってるってことか

181 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:31:40 ID:EKosYYoX]
3択だな。
1、LEDをカソードコモンに変更するか
2、アノードコモンのままトランジスタを 2SCタイプに変更して PICの出力論理を反転するか
3、あきらめるか

182 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:34:50 ID:I6xKqQNr]
いや!アノードコモンだから COM側はGNDになるはず!


183 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 22:48:40 ID:EKosYYoX]
>>182
いいか、

| アノード LEDの+側


|  カソード LEDの-側

 アノード側(+側)を束ねたものをアノードコモンって呼ぶんだよ。

だいたい、カソード(-側) を束ねているなら トランジスタに2SB使ってるのが変だろ?

184 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:02:08 ID:SnfcRUo/]
同等品ってのが今回の釣りのキモだったわけか

185 名前:171 mailto:sage [2007/04/18(水) 23:20:01 ID:+75+uozX]
>>175
7セグメントLEDの種類(カソードコモン/アノードコモン)が違っているので、
対処方法は
1.指定どおり、アノードコモンの7セグLEDを買ってきて交換
2.LED直前(a-g,COM)に抵抗内蔵トランジスタ(通称デジトラ)を入れて論理反転
3.以下のソースリスト修正(a-gの論理反転)を施し、2SB641の
   エミッタ → +5V コレクタ → COM を
   エミッタ → COM コレクタ → GND に変更。(エミッタフォロア)

ソース(変更後)
suji_table1
;-----------
retlw 3fh ;0
retlw 06h ;1
retlw 5bh ;2
retlw 4fh ;3
retlw 66h ;4
retlw 6dh ;5
retlw 7dh ;6
retlw 27h ;7
retlw 7fh ;8
retlw 6fh ;9
retlw 77h ;a
retlw 73h ;b
retlw 7fh ;c
retlw 7fh ;d
retlw 7fh ;e
retlw 00h ;f(space)

なお、結果には責任持ちまへんのであしからず。



186 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:30:39 ID:I6xKqQNr]
ちょっと待って!マジかよ!店頭でアノードコモンって書いてたから
安心してたんだけどジャンク品で200円で買った。だまされたかも!

187 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:36:29 ID:9Pf5+Bpr]
店もだまされたのかも

188 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:40:26 ID:SnfcRUo/]
横に印刷されたIDにAかKが9割りがた含まれるので、店も客も
データーシートがなかろうがまず間違えないものなんだがな

189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:44:48 ID:jEuvaQsp]
ま、こんなLEDもあるぐらいだからね。
ttp://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/701/

190 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:50:01 ID:I6xKqQNr]
今7セグLEDを10KのRをはさんで直接点灯してみた。
結果はCOM側はGNDになってた。と言う事は間違いなくカソードコモン?


191 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/19(木) 00:14:20 ID:3v5LnxTH]
>>190
ああ、100%なw

192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/19(木) 00:24:49 ID:GmaRJrmn]
今 カソードコモン(アノードコモンと思ってた)しか
無いので試しにCOM側と入れ替えてみたら点灯した。
もちろん数字にはならないが点灯確認は出来た。アノードコモンを
買ってテストしてみます。色々有難う御座いました。
まさか7セグLEDが原因だったとは夢にも思わなかった。
又結果を報告します。コメントくれた皆に感謝っす!

193 名前:106 mailto:sage [2007/04/19(木) 17:33:26 ID:fjT41p9M]
申し訳ないがもう一つ質問させてもらってよい?

search.murata.co.jp/Ceramy/CatalogAction.do?sHinnm=ENC-03R&sNHinnm=ENC-03R&sNhin_key=ENC-03R&sLang=ja&sParam=enc-03r
このENC-03Rの電圧を増幅してやって、A/Dポート付きのPICにぶち込みたいんだけど、可能かな?
可能ならどのPICを使うのがお勧め? どの程度の分解能が必要になるかオイラにも
よくわからないのでアレなんですが・・・

194 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/19(木) 18:27:41 ID:kje+7B8X]
>193
可能でしょう。どの程度の分解能が必要なのかは知りませんが。
12/16Fのなかから選ぶなら代表的なのは以下のでしょうか。
必要なI/Oの数から決めてください。
12F675 8pin
16F88 18pin
16F876 28pin
16F877 40pin

195 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/19(木) 19:00:11 ID:6ezQy7aL]
>>193
要件が固まってないところからカットアンドトライですすめる気とみるが、
それなら倒れないプログラムと駆動系を作ってからセンサを決定したほうがよい
そうすればプログラムが完成するころには、入力として何が必要かはっきりしてる
倒れないための情報量にそのセンサ+PICが足りてなければ、製作は泥沼決定となるしな



196 名前:106 mailto:sage [2007/04/19(木) 22:24:05 ID:go0NDwLY]
>>194
入力はENC-03R系のセンサ x 1、モーターがどんだけ動いたか監視するのに x 1
出力はモータを動かすパルスを出すのに x 1、
2輪を別々のモータで制御するとしても入力 x 3 、出力 x 2 ぐらいかな。
って事は12F675でまかなえるかな〜。使用を確認させてもらいます。
ありがとでした。

>>195
ご名答です。手探り状態なもんで・・・
傾き a に対してある一定量 b だけモータを駆動させるっていうプログラムを組んで
一先ず静止状態で立っていられるように a=xb の x を決定すれば何とかならないかな〜
って考えてる程度で。。。

高さ15センチぐらいのセグウェイもどきな機構を考えてます。

197 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2007/04/19(木) 22:33:26 ID:kje+7B8X]
>196
内部クロックを使えば入力×3、出力×2がまかなえますね。
ワンランク上の12F683なら1chだけだけどPWMモジュールが
ついてます。モータ制御するなら参考までに。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<86KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef