- 1 名前:774ワット発電中さん [2022/10/30(日) 15:28:29.24 ID:T1Pv6u8G.net]
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 初心者発 質問スレッドです。 彡, ミ(_,人_)彡ミ ∩, / ヽ、, ノ スレのルールをよく読んで 丶ニ| '"''''''''"´ ノ みんな仲良く教え合いましょう ∪⌒∪" ̄ ̄∪ 初心者質問スレのルール ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。 真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。 ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。 回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。 × 華麗に放置される質問 ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ) ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問) ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ) こんな質問には、回答しません。全力放置されます。 ◎ 必ず解答が得られる質問 1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問 2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/ 3) 回路図や写真がUPされていて、 アップローダ→ imgur.com/ www.wazamono.jp/img/pc/ 4) そして、精一杯の説明がされていて、 5) あなた自身の予想が書いてある、 そんな質問なら必ずレスがあります。 質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。 回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。 前スレ 初心者質問スレ 156 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1663608718/ 過去スレ 初心者質問スレ 155 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1659966559/ 初心者質問スレ 154 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1655872805/ 初心者質問スレ 153 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1651030631/ 初心者質問スレ 152 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1646659234/ 初心者質問スレ 151 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1642773462/
- 445 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 07:53:14.71 ID:+JNF2ZKR.net]
- >元がバイポーラトランジスタ PNPの場合で
>MOSFETに置き換える場合 >PchじゃなくてNchじゃないと動かない? >いやどっちも動く?と混乱してしまったのですが そこの説明を読んでみたけど、そんなふうに読める内容はないと思う。 大電流化の得意、苦手のところを見て、 「PNPは大電流が得意、得意なのはNch IGBT」 みたいな発想になったのでしょうか。 なんにしてもPNPからPNPも含めて単純置き換えはできないし、 今使っているPNPより、大電流を扱えるPch FETもあるはず。 >3ピンのスイッチングダイオードってかなり特殊なんでしょうか 3ピンの端子挿入型の小信号用スイッチングダイオードは特殊だと思います。 複合タイプの小信号用スイッチングダイオードは、 面実装品以外だと商店に残っているものぐらいしかないのでは。
- 446 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 08:32:03.27 ID:72rzxxyJ.net]
- >>432
アノードコモンの2個入りかな 秋月とかで扱われてるのは表面実装品になる 代替するなら 変換基板使ってつなげるか 近い性能のダイオード2個絡げて押し込むかだな
- 447 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 10:15:19.29 ID:ECsDwMfR.net]
- >>433
ありがとうございます。 うまく言葉に出来なかったのですが正にその通りです。 電流だけずっと追っていました・・ 今使っているバイポーラPNPは東芝の2SB834です。 https://akizukidenshi.com/download/ds/unisonic/2SB834.pdf こっちに変えられたらいいなと眺めています。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00736/
- 448 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 10:20:40.04 ID:ECsDwMfR.net]
- >>433
>>434 ありがとうございます。 3ピンのスイッチングダイオードは特殊なのですね。 当初はトランジスタだと思って調べていったら 実はダイオードだったので驚きました。 代替が難しいのであるところからなんとか調達・・ですね。 ダイオード2個束ねる技は想像がつきません 素人には123の穴の 2にピンを二つ押し込む・・と考えました
- 449 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 10:44:18.79 ID:D+88MKSd.net]
- >>432
SMDでいいならこのへん 1SS181 sot23 mark"A3" 入手性△ BAW56 sot23 mark"A1" 入手性△ BAT54A sot23 mark"KL2" Dual in schottkey 入手性○
- 450 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 11:45:49.45 ID:limc3cfW.net]
- >>435
修理とかで交換する気なら同じものを使え。自分で作る気なら周辺回路もあわせて変更すればいけるかもしれんが、回路によってはFETでは駄目なので回路図ないと答えられない。
- 451 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 18:18:30.45 ID:Fw9Hz50v.net]
- >>437
選別して下さってありがとうございます。 メモに保存しました。 ホールにピンを通さないと出来ないレベルなので 最終手段で3つめのにしてみますね。 >>438 ありがとうございます。 そうですよね。回路図をしっかり起こせるレベルまで勉強中です。 オリジナルを尊重しながらプラスアルファ出来たらと考えていました。
- 452 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 19:42:04.65 ID:kZf91GP/.net]
- うるせぇちんこもげろ
- 453 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/24(木) 19:42:18.81 ID:kZf91GP/.net]
- 誤爆失礼
- 454 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/25(金) 08:00:16.17 ID:uPWbvsfC.net]
- 市販のエレクトリックフラッシュの修理・改造用に
コンデンサ、スイッチング素子(IGBT?)、キセノン管などが欲しいのですが どうやって探せばいいですか?フラッシュ用と称するデバイスがあるらしいですが デジキー見てもフラッシュ用なんて絞り込み項目は無いですし
- 455 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/25(金) 08:07:48.17 ID:mqSujnQ7.net]
- >>442
それぞれのメーカー毎にフラッシュ向けを探してから その型番で販売サイトを検索する コンデンサなんかは比較的簡単に見つかる 若しくは、修理するモノに載ってるモノのデータシート読んで 似たような物をモノを探す
- 456 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/26(土) 22:53:09.64 ID:UNWilhtN.net]
- >>443
日ケミ 過去にPHシリーズがあったようだが現行品は無し? ニチコン フラッシュ用はなさそう? ルビコン FK/FW/SFなどがあるようだけどデジキーで取り扱い無し 東信、サン電子あたりもなさそう。あと作ってそうなのはどこだ・・・ フラッシュ用のIGBTを作っている所・・・東芝は出しているみたいだけど小出力用っぽいし キセノン管なんてそれこそ素性不明のアリエク品になりかねない気も そもそもどこが作っているのか判らない コンデンサに限らず大電流が流れる都合上特別な扱いが必要であろう事は 容易に想像できるけどその辺を解説しているセレクションガイドやデザインガイドとかも 見つからないし てかクリップオンフラッシュでも軽く数十W/数百Aオーダーだろうし不用意に交換したら爆発しそう
- 457 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/27(日) 08:55:17.81 ID:4i9tO+DQ.net]
- >>442
オクで同じ物の中古を探してニコイチが一番手っ取り早い
- 458 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/27(日) 11:00:32.20 ID:ixnvBwJU.net]
- フラッシュ用コンデンサは鈴商リアル店舗
キセノン管、トリガコイルは小澤電気商会 どちらもこの世のものではないな
- 459 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/27(日) 12:34:15.02 ID:As3LKxe5.net]
- 前に大阪行ったときにデジットでキセノン管とか反射鏡とかトリガコイルとか専用ケミコンとかいっぱい売ってるの見たな
店舗統合してもう取り扱いやめたかな
- 460 名前:774ワット発電中さん [2022/11/27(日) 15:49:24.99 ID:/xE0YNUr.net]
- 新しいフラッシュ買えばいいのに
- 461 名前:774ワット発電中さん [2022/11/27(日) 20:23:07.00 ID:iTH0akdA.net]
- ミヤタエレバム株式会社
www.elevam.com/ 浜松ホトニクス株式会社 https://www.hamamatsu.com/jp/ja/product/light-and-radiation-sources/lamp/xe-f.html 株式会社 菅原研究所 https://www.sugawara-labs.co.jp/xenonflash/xenon
- 462 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/27(日) 23:03:07.08 ID:TX1NLvSB.net]
- こちらのサイトをみて、同じようにアイドリングストップをキャンセルする回路を作りたいと思います。
higu100sec.jugem.jp/?eid=21 コンデンサの選び方が分からないので、教えて欲しいのです。 新規で購入するので、 極性の無いもの、 耐電圧が 12Vの二倍以上のもの、 温度特性 NP0およびC0G -55℃~+125℃ ? 気にしないでいい? 静電容量 全く分かりません。 どういう仕組みなのかもよくわかりません。よろしくお願いします。
- 463 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/27(日) 23:36:09.05 ID:FRmyhtb5.net]
- >エンジン始動時に一瞬だけスイッチがONする仕組み
やりたい事は判るのだが、回路の先が判らないと誰も答えられんぞ
- 464 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/27(日) 23:37:00.13 ID:hs9/ZuCS.net]
- 耐圧25V容量470μFって書いてあるじゃん
- 465 名前:774ワット発電中さん [2022/11/28(月) 00:13:48.29 ID:JEshslxe.net]
- エンジン切ったら逆向きに電気ながれないの?。
それでも大丈夫な回路ってこと?。
- 466 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 00:42:49.59 ID:9ZDJ
]
- [ここ壊れてます]
- 467 名前:/1lF.net mailto: そんなこと言ったらパスコンも付けれんで []
- [ここ壊れてます]
- 468 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 08:48:11.44 ID:1/RFLbx8.net]
- >>450
451さんが書いている通り回路の先がわからないと何とも言えないけど、470μFの前例があるのでそれでやってみる 但し、それで動作してもその値がぎりぎりの値なんだか余裕がありすぎるのかがわからない それと放電抵抗を入れないと、スイッチを切ってすぐに入れた時に動作しない 本当に動作しなくなった時にはフラストなので、パラにスイッチも入れておく そうすると、スイッチを押した時に充電されたコンデンサが急放電するのでまずい、それを回避するためコンデンサに直列にダイオード要するね
- 469 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 09:45:36.25 ID:JDEfknfv.net]
- DCブラシモーターをPWMで速度制御するとき
バッテリーが4V→3Vに消耗すると回転が遅くなりますが 下記のように電圧vに反比例させてPWM比pを増やして補正しても遅くなってしまうようです p(補正後)=p(補正前)* ( 4.0 / v ) 電圧が変化してもだいたい同じ速度が保てるようなPWM比の設定方法の指針があれば教えて下さい
- 470 名前:774ワット発電中さん [2022/11/28(月) 10:08:21.06 ID:ukQRDj2u.net]
- 単純に考えるとモーター出力はV^2に比例
(4/v)^2でどうなるか試してみ? モーターの特性の出力カーブがどうなってるか、トルクがどうなってるかでも変わる 回転体に回転トルクをどれだけ与えるかで加速が決まるから トルクが足りなければ何やっても回転数は増えない
- 471 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 10:23:36.51 ID:JDEfknfv.net]
- >>457
使っているのはごく小さなDCギヤードモーターで モーター自体と減速ギヤの抵抗以外の負荷はほぼゼロ pはだいたい0.3以下では回転しません 加速は置いといて定常の速度を制御したいです まずは電圧の2乗の逆数でやってみます
- 472 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 10:51:20.07 ID:CkxcgvdL.net]
- >>455
こんな感じでしょうか? --+---[コンデンサ]--[放電抵抗]--[ダイオード←]---+--12V | | -----[スイッチ]---------------------------- とりあえず、どのぐらいの値の抵抗とダイオード入れて試したらいいでしょうか? ダイオードの位置と向きは合ってますかね? 部品を買う場所が遠いので、三択×三択ぐらいの選択肢があると良さそうですが。 高卒レベルの知識ぐらいしかないので。 よろしくお願いします。
- 473 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 11:30:48.48 ID:SNCm/828.net]
- >>459
放電抵抗とダイオードは択一、どちらか一方だけ 放電抵抗が100Ωの時12V/100=0.12Aで蓄電力は消費される でもチャージもゆっくりになるから470uFだと大きすぎるかも ダイオードにした場合もコンデンサの定数変更が必要だと思う
- 474 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 11:43:21.80 ID:CkxcgvdL.net]
- >>460
ありがとうございます。 エンジンをかける際に、キーのポジションをACCにした段階?ONにした段階?で充電が始まって、 さらにキーを回してエンジンを始動させて、コンピュータが安定するまで、時間があった方が良さそうです。 一分程度でも全く問題なさそうです。 むしろ早いとダメなのかもしれません。私が使うのではなく親の車なので。 ただ、放電もゆっくりになるのですかね? キーでエンジンオフしてすぐに再始動することもあるかもしれません、5分
- 475 名前:ネ内で放電が終わった方が良さそうです。
コンデンサの容量を小さくして、抵抗を大きめにすればいいのでしょうか? その充電、放電時間の計算式というのはどんなものなのでしょうか? --+---[コンデンサ]--[放電抵抗]---+--12V | | -----[スイッチ]---------------- こんな感じでしょうか? 抵抗はどの程度発熱するものなのでしょうか?問題無い程度ですかね? [] - [ここ壊れてます]
- 476 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 13:20:13.94 ID:SNCm/828.net]
- 470uFに溜まってる電力なんて0.1秒も掛からず放電されるよ
パーツ入手困難ならジャンクばらしオススメ といっても最近のものはSMD(表面実装)部品ばかりなので 10年以上前の捨てるようなATX電源、CDドライブ(DVDではなく)、プリンターの電源まわりとか コンデンサと抵抗は間違いなくく取れるはず 俺も地方で付近のパーツ屋が軒並み閉店してジャンク漁りと通販だのみ
- 477 名前:774ワット発電中さん [2022/11/28(月) 15:38:45.92 ID:NcRg0HN5.net]
- 放電されるかどうかのパラメータは静電容量じゃなくて 等価並列抵抗とかやろ。。。
昔の素子は性能がそれなりというか抵抗成分が無視できないオーダーで生じてしまっていたので 電源切ればすぐに自然放電するものとみなせたらしいけど、 きょうびの基板は(っていうか僕が学校に行っていたころから先生が注意喚起されてたから 既にだいぶまえから、になるのか) 電源オフしてあっても なかなか(それこそ半月とか余裕で)電荷が抜けないのもあるらしいで?
- 478 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 16:19:37.48 ID:SNCm/828.net]
- 流れを読んでw
ツイッチ追加するとコンデンサの両端ショートだから抵抗いれたほうがいいねという話の続きだから自然放電じゃなく強制放電なのさ
- 479 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 16:29:00.52 ID:fdUp8yv2.net]
- 459や461見てレスしてるのか?
- 480 名前:774ワット発電中さん [2022/11/28(月) 22:34:00.35 ID:XT8kSGKt.net]
- >そうすると、スイッチを押した時に充電されたコンデンサが急放電するのでまずい、
>それを回避するためコンデンサに直列にダイオード要するね なんでダイオード? 何のために。
- 481 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 22:58:23.51 ID:fdUp8yv2.net]
- ダイオードはあった方が良いよ
電源OFF時に入力端子の電圧が最大定格を超える可能性が高い 回路不明なんで不要の可能性もある
- 482 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 23:11:47.76 ID:YgcudnXk.net]
- >>461
そもそも、先に車の仕様を調査した方が良いのでは? 参考にしたURLと同じ車種(車両形式)なら同じ構成(+近い構成)でコンデンサ用意すればいいと思うけど (※ただしURLのやり方がで問題が出ないかどうかは不明だが) もし車種が違うなら現車の仕様を把握する方が良いと思うの 思いつく限り ・SWの電圧(SW信号線の電圧)→ 3.3V or 5V or 12~14Vとか ・SWに流れる電流値 ・エンジン始動前からSWを押してエンジンを始動した場合に有効か ・SWを押し続けた場合にエラーになるのか(どのぐらいの時間でエラー判定されるか) ・電圧の印加されてない方の信号線がGNDなのか信号入力なのか ・SWの動作→押したとき通電するのか、離したときに通電するのか ↑この辺りがある程度わかれば回路やらコンデンサの容量の検討がつくと思うの たぶん\(^o^)/ 昨日の夜に車両の予想される回路図を2パターン位書いてみたけど・・・ 新しめの車(ECUや電装系)の事情を知らなすぎるので削除した \(^o^)/
- 483 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 00:17:55.47 ID:g9boguap.net]
- >>363 >>365で質問してたLEDのポジションランプですが、
ご意見いただいた内容から、とりあえずこんなのになりました・・・ 抵抗100Ωと可変抵抗1kΩ使いました。 https://imgur.com/l0xI6OA https://imgur.com/S5pFIps まだ明るいですね。もう一個1kΩ付けちゃおうかと考えてます。
- 484 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 00:37:42.25 ID:g9boguap.net]
- >>469
抵抗は120Ωです。 赤色LEDはこの回路で明るさ調整でイイ感じにできるのですが、可変の方をMAXにしても青色は変わらない。120Ω何個かつなぐか1kΩ一個か....。 赤色LEDは1週間つけっぱですが明るさ変わっていないです。 青色はこれからどれだけ持つかテスト予定です。
- 485 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 00:53:22.99 ID:j0PqGdbe.net]
- >>470
資料では 5mm赤色LED 1500mcd(IF=20mAにおける標準値) 低消費5mm青色LED 1mAで1120mcdの明るさ 色で明るさの見え方とかが変わるとはいえ 単純に輝度だけで見たら 青は赤の1/20くらいにしないといけないのでは? 3V/1.12kΩだと3mA近く流れるんだから 赤の20倍、20kΩの可変抵抗器がいるかと。
- 486 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 07:04:00.06 ID:j0PqGdbe.net]
- というより
なんで特性の近いものを使わないのかなぁ。 余っていたの?
- 487 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 13:52:34.24 ID:fnjMDzXL.net]
- コイルにDC110vを流しテスターで測ると直流と交流どちらも計測できてしまいます。
本来なら直流でしか、計測出来ないと思うのですが交流でも計測できるのは何かあるのでしょうか?
- 488 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 14:07:42.02 ID:Ms2C/veT.net]
- 脈流になってるんじゃね? しらんけど
https://o.5ch.net/1zy71.png
- 489 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 14:14:25.97 ID:XfJRPeKC.net]
- アナログは0V付近の目盛りが寸詰まりになってるから
SBDで整流してるでけでACでも値がでるんじゃね? (運用性考えたらデジ・アナで動作異なるのもアレだからおそらく互換かな)
- 490 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 14:52:40.54 ID:/uGPdYJC.net]
- >>473
不明あるいはあやふや ・本来やりたかった事は? ・DC110Vを発生させる何かは何? ・電流制限はどうしている? ・なに(電圧 or 電流 or ひょっとしてインダクタンス まさか抵抗)を測った? ・測定ポイントはどこ? ・テスターはアナログ/デジタル? ・直流の読みは? ・交流の読みは?
- 491 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 15:34:45.91 ID:2j6kKi8I.net]
- 2012のパッドに1608って行けますでしょうか?
- 492 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 15:54:00.86 ID:3BENa/hR.net]
- >>477
そんなモノは勿論 フットプリントによる 上手く載るにせよ、ハンダ量が増えているので セラコンとかは割れ易くなる場合がある …が、まぁアマチュアならキニスンな!ガンガン載せろ!!
- 493 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 15:59:10.76 ID:ODFq8Edv.net]
- >>473
テスターの交流測定は整流した電圧の値なのでそれで正しいでしょ 要するに単なる絶対値 オシロスコープとは違う
- 494 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:05:17.80 ID:8CBDyXcS.net]
- >>477
標準的なフットプリントなら届く。
- 495 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:06:41.59 ID:2j6kKi8I.net]
- >>478
>>480 買い間違えて萎えてましたが安心しましたありがとうございます
- 496 名前:473 mailto:sage [2022/11/29(火) 16:06:59.82 ID:fnjMDzXL.net]
- https://ul.h3z.jp/Lh7HDDUs.jpeg
青がコイル 赤が測定箇所 デジタルカードテスターにて計測 コイルを残してそれ以外を更新する為に電圧を合わせる為に計測していました。
- 497 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:20:16.80 ID:xFlvSxz6.net]
- >>482
コイルを残してそれ以外を更新って、イミフ まずはその回路図の一番上と一番下のラインの電圧を測ってみることだ そこでACとDCが測れるんだったら結論は出たね
- 498 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:50:11.55 ID:D1oUsXJa.net]
- コイルは装置にくっついていてそれ以外は制御装置側とかなんだろう
- 499 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:53:05.82 ID:D1oUsXJa.net]
- モーターの始動機
- 500 名前:とか? []
- [ここ壊れてます]
- 501 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:54:34.69 ID:PvKfyDxs.net]
- 尼で買ったトライアック式のAC電圧レギュレータを回路解析しているのですが
EEEと記されたチップ抵抗の抵抗値は何になりますか? https://i.imgur.com/Cflzqgp.jpg
- 502 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:55:25.63 ID:wUN9tZ51.net]
- >>486
それはショッカーだ
- 503 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:56:19.53 ID:wUN9tZ51.net]
- IOLhも気になるところ
- 504 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 17:00:14.72 ID:Jw51srfo.net]
- >>487
ショッカー?ジャンパーの事ですか?
- 505 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 17:02:35.07 ID:3BENa/hR.net]
- マジレスしちゃいけないふいんき(だが
マジレスするぜ! >>486 333じゃないかな…w >>488 4701じゃないかな…w
- 506 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 17:04:30.22 ID:pjTmS9c6.net]
- >>486
もしかしたらEEEでなはく山山山(縦読み)かも〜∩^ω^∩
- 507 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 17:04:39.02 ID:W3L/PoQM.net]
- >>490
あぁなるほど ありがとうございます
- 508 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 17:05:52.98 ID:uFYdmRLU.net]
- >>489
イーッツ!
- 509 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 18:30:22.47 ID:YqL2hZb3.net]
- チップ部品はアンダーバーでも付けて欲しいよな
205なのか502なのか分からない物がある
- 510 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 18:45:19.12 ID:82RPRl66.net]
- 502なんてありえないじゃん
- 511 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 19:23:54.25 ID:dA3G4Gsu.net]
- BBSと885思い出した
- 512 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 19:33:32.89 ID:O8dmOrzx.net]
- ぢゃあ、271 か 1L5 か判んない
- 513 名前:774ワット発電中さん mailto:SAGE [2022/11/29(火) 19:46:56.55 ID:O8dmOrzx.net]
- 訂正、5は5か。なら
1L2 と 271やな。 https://o.5ch.net/1zybg.png
- 514 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 20:44:39.54 ID:j0PqGdbe.net]
- >>497
外してテスターで測定する〜
- 515 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 21:35:46.56 ID:YqL2hZb3.net]
- >>495
5kのチップ抵抗普通に売ってるけど?
- 516 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 21:37:13.27 ID:h4d+fqYq.net]
- >>500
それに502て書いてあるんか?
- 517 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 21:50:08.94 ID:qBRz59BP.net]
- 一般向けなら5.1kか4.99kだな。
- 518 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 21:50:47.83 ID:j0PqGdbe.net]
- 500Ω?
- 519 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 21:56:05.43 ID:3BENa/hR.net]
- 特注5kなら
5001とかになるんじゃないかな?かな? 50kで5002になる場合あるかも?かも? digikeyとかにはE系列外れでも、注文多そうな値の在庫品ある場合があるよね!
- 520 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 22:20:04.15 ID:R1jR40TO.net]
- 500Ωとか5kΩは割とメジャーだと思うよ。
- 521 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 22:32:43.43 ID:R1jR40TO.net]
- https://www.mouser.jp/ProductDetail/Vishay-Dale/CRCW08055K00JNTA
刻印は何だろうね?502かな。
- 522 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 23:38:48.05 ID:KL5mrE3P.net]
- メジャーな割にはすぐに502の写真が出ないんだな
- 523 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 23:58:08.54 ID:j0PqGdbe.net]
- だからとっとと外してテスターで計測って。
本当に500Ωとか5kΩだったら 1kΩか10kΩの抵抗を2個乗せで解決っと。
- 524 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 00:04:03.69 ID:mgzwgNU2.net]
- 安価にDC電源を調達したいのですが
https://i.imgur.com/NklQqyZ.jpg (これは1400円) 下から2番目の緑っぽいアダプタにプラスマイナス配線つけて 供給したいところに繋ぐというやり方でいこうと思うのですが 何か危険なおかしなことをしていたり遠回りしていたら指摘頂けないでしょうか 尼ゾンのdp/B0798JTWTDになりますが。
- 525 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 00:06:48.52 ID:pTdndYbt.net]
- 問題ないよ
パソコンもACアダプタで動くんだし
- 526 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 00:53:30.73 ID:mgzwgNU2.net]
- ありがとうございます。
アダプタが2Aまでのようなので余裕のある太さの線をつないでみます。 あとはワニ口クリップをこしらえますね。
- 527 名前:774ワット発電中さん [2022/11/30(水) 01:00:29.11 ID:Z2zP/
]
- [ここ壊れてます]
- 528 名前:EDC.net mailto: 質問いいでしょうか。
データシートを眺めて、MOSFETの勉強をしています。 1 いろいろな性能グラフが書かれていますが、 多くのグラフで パルス測定 と注意書きがしてあります。 なぜパルス測定なのでしょう? 連続では使えない(使ってはいけない)ということでしょうか? 2 スイッチングの矩形波でゲートを叩くとき、 駆動する矩形波の電圧、周波数(周期)、ゲート入力容量などの値がわかると、 ゲート駆動に必要な電流値が計算で求められるのではないか と思うのですが、 この考えは正しいでしょうか? 回数(周波数)に比例すると思います。 [] - [ここ壊れてます]
- 529 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 02:22:03.00 ID:+t1ZOR2F.net]
- 1.MOS自体はDCでも使用できる
動特性はDCでは測定できないので、パルスで測定する事が多い パルスとDCで許容電流等の耐量は当然変わる 2.「など」にどこまで含まれるかによる g-d間の充放電の関係で負荷側の情報も必要(負荷ドレイン接続を想定) 電流値と動作限界周波数には関係があるのでその点は合ってる
- 530 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 02:24:54.44 ID:uFCeKVyN.net]
- >>462
ありがとうございます。 壊れたDVDプレイヤーがあったので、分解して部品を取り出しました。 コンデンサ、 耐圧 16V 47μF 1000μF 25V 100μF 100μF 470μF 400V 22μF 抵抗 最小220Ω ・・その他・・・ 1000Ω ・・その他・・・ というのがあったので、とりあえず、スイッチ無しで ---「コンデンサ」---「抵抗」---12V という回路だけでテストしてみました。 ちなみに、抵抗とコンデンサの順番は逆だとダメなんですよね? 1000μF と「100Ωと勘違いしてた本当は1000Ωの抵抗」の組み合わせでやりました。 キーを回して2分後ぐらいに充電完了してスイッチが入った状態になったようでした。 エンジンを切っても全然放電せず、10分放置でも放電しきれず、期待の動作をしてくれませんでした。 再度エンジン切って20分後に再度電源を入れると数秒で充電完了してスイッチが入った状態になりました。 これでは使い物になりません。 ここらで100Ωじゃなくて1000Ωだと気が付いたので、220Ωと100μFの組み合わせでやってみました。 キーを回して8秒ぐらいで充電完了してスイッチが入った状態になりました。 放電の方も、エンジン切って数秒で放電が終わるみたいで数秒後に再度電源を入れるとすぐにスイッチが入った状態になりました。 これで十分使えます。 テストの結果はこんな感じになりました。 今度はスイッチを付けてみようと思います。元から付いていたスイッチを利用して、そこから線をのばして何とか加工して部品を動かないように固定したいと思います。 いろいろありがとうございました。
- 531 名前:774ワット発電中さん [2022/11/30(水) 03:18:38.17 ID:9Dklnonz.net]
- >>509
最近の物では無いと思うけど念のため。 負荷をかけないとまともな電圧が出ないアダプタがあるから注意。 仕様前の電圧確認は必須。 あとは逆接続とショートに注意。って基本ぐらいか。
- 532 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 07:05:51.27 ID:fYdAj9zl.net]
- >>515
ありがとうございます。 うまーく負荷が出なかった場合は思い出して間に何かかませてみますね
- 533 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 07:20:20.78 ID:4uZzEzY2.net]
- >スイッチングの矩形波でゲートを叩くとき、
>駆動する矩形波の電圧、周波数(周期)、ゲート入力容量などの値がわかると、 >ゲート駆動に必要な電流値が計算で求められるのではないか コンデンサだと電荷量(電流×時間)で電圧が正比例で求められますが、 MOS-FETの場合、ドレイン電圧が変化することで、実質的にはゲートの入力容量は動的に変化します。 たいていのパワーMOS-FETのデータシートに、電荷vsゲート電圧のグラフがあるので見てみて。
- 534 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 07:25:10.61 ID:4uZzEzY2.net]
- パルス測定になっているのは温度の影響を避ける目的もあります。
たとえば「半導体が25℃のときの、ゲート電圧vsドレイン電流」は、 DCで測定すると温度が上がってしまい、温度条件について、より
- 535 名前:不正確なものになってしまいます。 []
- [ここ壊れてます]
- 536 名前:774ワット発電中さん [2022/11/30(水) 08:42:58.20 ID:qhX4Fa+I.net]
- >>516
「間に」 という表現に一抹の不安を覚えるけれど 老婆心ながら、負荷が足りないときは並列やで・・・ https://o.5ch.net/1zyf1.png
- 537 名前:774ワット発電中さん [2022/11/30(水) 13:04:30.15 ID:Z2zP/EDC.net]
- >>517
ありがとうございます。 >電荷vsゲート電圧のグラフがあるので見てみて。 ありがとうございます。これですね。秋月で売ってるFETのものです。 https://imgur.com/oPDr4A9.jpg >ドレイン電圧が変化することで、実質的にはゲートの入力容量は動的に変化します。 この「動的に変化」というのは、途中にある水平部分のことですね。 この分も含めて電荷を送り続けなければ、次の傾斜まで行かないという。 今までデータシートなんて見てなかったです。 お詳しそうなので、また教えてください。グラフの見方についてです。すみません 画像の中にも書きましたが、 (1) 水平部分にたどり着く前のVGS電圧、例えばこの場合3.3Vとかのマイコン出力だと、 VDSが落ちきらない=スゴい発熱する=使えない と考えるのでしょうか。 (2)ドレン電圧を変えても水平部分の電圧は同じと考えるのでしょうか? (3) VDSが低いほど、2つめの傾斜が速く始まるようです。 つまり高速に動作すると考えれば良いでしょうか。 (4) FETのゲート駆動電流を知りたいときは、 例えば、Vgs=0V←→7.5Vで駆動したとき、onに10nC必要のようです。 これを1kHz(1000回/s)で動かした時は、1秒間に10x1000=1万nCの電荷の電流が、 平均して流れ続けると考えれば良いのでしょうか。
- 538 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 17:33:50.98 ID:zsqWHynM.net]
- 回すとカリカリってクリック感のあるボリュームのことをロータリーボリュームと呼びますか?
- 539 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 18:18:22.55 ID:q4I6vk4R.net]
- 呼びません
- 540 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 18:21:25.31 ID:TQgUUxTW.net]
- >521
>アルプスアルパインの可変抵抗器は、当社ホームページに掲載された製品以外に、以下の要素のセミカスタム対応が可能です。 >ロータリボリューム:軸の長さや形状、クリックの有無、全抵抗値や抵抗変化特性の組合せ
- 541 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 18:44:40.46 ID:TQgUUxTW.net]
- >>521
デテントボリュームという名前で普通に売っているから、カスタム注文する事は滅多に無いけどね
- 542 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 19:23:31.08 ID:iyIH2+N5.net]
- クリックあってもなくても回転するならロータリーボリュームだよね。
- 543 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 19:52:47.19 ID:s/XXu6g9.net]
- 少なくともスライドボリュームではないよね
- 544 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 20:25:24.02 ID:zsqWHynM.net]
- どうもありがとう
- 545 名前:774ワット発電中さん [2022/11/30(水) 20:55:15.87 ID:CgcZiFxj.net]
- ゴシックロリータトランジスタグラマー
|
|