- 1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/29(金) 18:48:43.85 ID:4nIk8bhW.net]
- PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
(O>――<O) PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。 / (・) (・) ヽ 恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。 ○ /▼\ ○ 質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。 |(ヽ二フ ) | /  ̄ ̄ ̄ ヽ f ヽ / | PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。 ヽ \ / ノ ・PIC専用のスレ | \_ )(_/ ! 本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。 | | ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。 | | ・マイコンソフト 悩み事相談室 | | ̄ ̄| | マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。 (_ノ ヽ_) 質問する時のコツ ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果) ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。 ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい) ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる) ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。 必要なソフトなど(基本無料) 統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide コンパイラ (XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers (高機能版は有料) コード生成プラグイン (MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator マイクロチップ ライブラリ (MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications 必要なハードなど 初心者はPIC16F1、PIC18F1以降の型番で始めると無理なく始められます。 プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。持っていない場合はPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。 PIC一覧、スペック検索 ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005 さ、質問どうぞ〜っ 0x0f 2018/05/01〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525183933/ 0x0e 2018/02/13〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518524799/ 0x0d 2017/10/25〜 ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/ 0X0C 2017/07/27〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/ 0x0B 2017/05/08〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/ 0x0A 2017/01/04〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/ 0x09 2016/09/07〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/ 0x08 2016/04/30〜 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/ 0x07 2016/02/05〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/ 0x06 2015/07/18〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/ 0x05 2015/04/07〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368 0x04 2015/01/02〜 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
- 97 名前:8:36.38 ID:LRFNsg8t.net mailto: >>90
以前も貼ったし、ブログも書いてるよ ハードできます、ブレッドボード使ってます、って就職のときにでも言ってみるといいことがあるかもね 会社側にね [] - [ここ壊れてます]
- 98 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 17:51:56.07 ID:Cj+/bydE.net]
- >以前も貼ったし、ブログも書いてるよ
でも今はリンクを張れないのね。 それ、存在しないのと一緒だね、弁慶さん。 >就職のときにでも 就活中なのか、お忙しいのに失礼しました。
- 99 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 18:04:09.92 ID:6eFrv660.net]
- 教えてもらおうってヤツが何で偉そうなんだ?
- 100 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 18:33:27.83 ID:IoJuSPjy.net]
- 色違いLEDの明るさ合わせとかI2Cバスのプルアップ抵抗値の調整で定数変更よくやる。
ブレボ、便利なんだよ。
- 101 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 19:16:32.06 ID:lCG8k4Bu.net]
- 基板とブレッドボードじゃ浮遊容量とかが違いそうでブレッドボードの実験で決めた
値が基板で同じになるのかな。
- 102 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 19:21:02.37 ID:Cj+/bydE.net]
- >>97
あんた素直な人だなあ。 教えてもらおうなんて誰も思ってないぜ。 ID:LRFNsg8tがどうせ口先だけだとわかってるからいじってるだけ。 それが証拠にID:LRFNsg8tからは絶対に何も出て来ない。 あと、「卒業」の連呼は馬鹿っぽいよ。 なんちゃら48とかの十把一絡げ自称アイドルみたい。 ブレッドボードも使うし、プリント基板のエッチングもするし、 気に入った基板は外注にも出す。 適材適所ってこと。
- 103 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 19:32:10.97 ID:6eFrv660.net]
- プロも覗きに来てるし
態度次第では良い情報が得られると思うんだけど
- 104 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 19:32:49.25 ID:6eFrv660.net]
- まあ余計なお世話か
- 105 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 19:58:23.16 ID:qCEILZHQ.net]
- 低速パルスならブレッドボードでも十分。
ケースバイケースで使えばいいだけ。
- 106 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 20:03:09.23 ID:MCXdyEkQ.net]
- ちょっと馬鹿が出てくると加速度的に
雰囲気悪くなるよな これも掲示板の法則あるある
- 107 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 20:32:24.24 ID:Cj+/bydE.net]
- >>104
ん? それだけ自覚があるのにその体か。 もう手遅れだな。
- 108 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/02(月) 23:32:07.89 ID:daMfy1WC.net]
- さすがにエッチングはもう面倒くさい。
- 109 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 07:07:19.46 ID:C+0nhMUA.net]
- >>104
PIC関連スレの「日常的な風景」だよ。 何かというと絡んでくる馬鹿が居座っているから。 しかし、いつまで経ってもこの雰囲気には慣れないな、 いつもイヤァな気持ちになる。
- 110 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 07:53:27.92 ID:9nReTQyE.net]
- 今回の馬鹿は>>89だろ
技術的に上なら上から目線の煽りが許されると勘違いしてるだろ そもそも上級者同士で技術論で煽りあいたいなら本スレでやれ
- 111 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 08:02:29.49 ID:+dTUnbyC.net]
- バカは>>90だろ
- 112 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 08:04:23.55 ID:+dTUnbyC.net]
- >>90
>>92 >>96 >>100 >>105 こいつ
- 113 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 08:09:16.12 ID:+dTUnbyC.net]
- 初心者同士が馴れ合うスレではなくて
初心者が経験者に質問するスレです >>1
- 114 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 09:35:09.37 ID:9nReTQyE.net]
- > ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
> ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。 なるほど。
- 115 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 09:50:52.23 ID:AAeT5qQB.net]
- そもそも質問でもないし回答でもないから
万年初心者と、それをバカにする書き込み
- 116 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 12:55:17.90 ID:eC85LPDZ.net]
- DCDCのCEを使ってオートパワーオフ化した。
電池電圧検出用で電池の+とPICのADCを直結していたが、DCDCオフ時でもADCピンに数mA流れてしまうので、切った。 https://i.imgur.com/4hg9Y8E.jpg
- 117 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 12:58:50.77 ID:b4FB/Fh7.net]
- 基板も新規?
- 118 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 12:59:16.36 ID:b4FB/Fh7.net]
- PIC32MM?
PIC16F18346?
- 119 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 15:07:41.74 ID:eC85LPDZ.net]
- 基板はそのまま。
PIC16F18346のまま。
- 120 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 15:17:05.38 ID:DxNiNoTS.net]
- >>110
詳細によく把握してるね、さては…。 >>114 回路図かブロック図見たいです。
- 121 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 15:24:47.40 ID:Aw945loM.net]
- >>117
前スレで言ってたかもしれないが、この液晶って何?商品のリンクとか教えて欲しい。
- 122 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 15:53:20.43 ID:DxNiNoTS.net]
- >>119
https://www.aliexpress.com/item//32810394997.html
- 123 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 16:41:45.82 ID:Aw945loM.net]
- >>120
どうもありがとう。 SPI制御なのかな。ちょっと調べてみる。
- 124 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 16:54:07.78 ID:jiP3ry8V.net]
- 縦が変態画素数
- 125 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 18:58:08.55 ID:+dTUnbyC.net]
- だれも筐体には触れないんだな
- 126 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 18:59:43.31 ID:+dTUnbyC.net]
- メカでCADに慣れてるなら
基板でもCADを使おうよ
- 127 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 19:46:17.86 ID:7+94nJyK.net]
- >>114からスマホまでは遠いな
- 128 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 19:48:32.96 ID:7+94nJyK.net]
- 35年前に流行ったゲーム機の方がずっと上
- 129 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 20:10:00.13 ID:eC85LPDZ.net]
- >>121
hx1230は転送時のデータが9ビット長 。SPI使わなかった。(使えなかった?) 砂時計だけだとショボいな。学習リモコンを組み合わせるとか、もう一工夫すると楽しいかな。
- 130 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 20:30:03.98 ID:7+94nJyK.net]
- 前スレの他人の案丸ぱくりかよ
- 131 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 20:33:50.84 ID:7+94nJyK.net]
- SDカードスロットつけようぜ
ファーム書き換えと動画データ用
- 132 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 20:40:43.53 ID:7+94nJyK.net]
- 漢字フォントも入れよう
- 133 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 21:00:44.27 ID:54NYPzY5.net]
- それだけ盛り込むならESP32とArduinoIDEの組み合わせで取り組む。
- 134 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 21:19:06.74 ID:7+94nJyK.net]
- PICを使わないなら他へ
- 135 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 21:47:18.24 ID:+dTUnbyC.net]
- >>131
頑張ってね どうせ何もしないだろうけど
- 136 名前:774ワット発電中さん [2018/07/03(火) 21:51:44.68 ID:TUeFXinq.net]
- 4X8
- 137 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 22:42:38.33 ID:54NYPzY5.net]
- >>118
うろ覚えだが、回路はこうだったと思う。 定数は手持ち部品の都合上、いろいろおかしい。 https://i.imgur.com/weXNQdY.jpg
- 138 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/03(火) 23:43:41.54 ID:+dTUnbyC.net]
- 結局ボタンはADCにしたのか
- 139 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 07:40:49.86 ID:hsUX+xeS.net]
- オーバークロックwww
- 140 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 07:59:59.13 ID:hsUX+xeS.net]
- ボタンを押してかるDCDCが出力されるまでの間
PICのポートの電圧が絶対最大定格を越えるけど 大丈夫?
- 141 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 08:29:08.21 ID:hsUX+xeS.net]
- 電池をADC端子に直結とか
そもそもその辺は何も考えて無いのか
- 142 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 10:15:57.15 ID:1EeSRMpA.net]
- LCDのデータ幅9bitなのか。内蔵ハードウェアが使えないと並列でいろいろやるのは難しいかな。個人的用途としては速度は必要ないんだけど。
- 143 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 12:10:08.90 ID:9xcywAgd.net]
- ADC直結はまずかった。電源トグルスイッチの時は何も考えてなかった。
電源立ち上がりまでの間の定格オーバーは一瞬とは言えまずいな。ADCとGNDの間にCを追加して立ち上がりをなまらせるか。
- 144 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 12:55:25.10 ID:dpIjtOYn.net]
- なまらせるだけだとオフ時まずそう
- 145 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 13:04:59.64 ID:oCme2gW2.net]
- >>141
抵抗を入れればOK
- 146 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 13:20:14.90 ID:9xcywAgd.net]
- ADCの入口にCRのLPFを入れればok?
- 147 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 18:00:35.69 ID:hsUX+xeS.net]
- >>144
>>142
- 148 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 18:27:47.33 ID:xbyRjkDO.net]
- >>145
CとR1とR3の定数次第で解消できないか? https://i.imgur.com/4cIngYm.jpg
- 149 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 18:28:51.46 ID:xbyRjkDO.net]
- 画像誤爆した。
https://i.imgur.com/G0d2RbE.jpg
- 150 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 19:55:03.27 ID:ZPsMtY+7.net]
- おれには解消出来るとは思えない
なんでADC入力だけ? OUTも同じだろ
- 151 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 19:58:12.26 ID:xbyRjkDO.net]
- 同じとは?
- 152 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 20:32:12.48 ID:rt3jN9jf.net]
- すいません、誰か知ってたら教えて下さい
PICk it TM4 は mini USB コネクタですか?それとも micro USB コネクタですか?
- 153 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 20:46:01.09 ID:D3WPsA1m.net]
- >>149
定格を越えるってこと
- 154 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 21:03:40.63 ID:tEM+tKaE.net]
- >>150
本家のドキュメントくらいは目を通そう。 ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/50002721A.pdf
- 155 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 21:52:57.18 ID:lxixEuFz.net]
- >>152
mini は、正式な規格からは外れたからな。
- 156 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 21:53:20.68 ID:hsUX+xeS.net]
- >>146
素直にダイオードを使おう
- 157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 21:55:37.97 ID:rt3jN9jf.net]
- >>152
ありがとうございます。相変わらず mini のままですか・・・はぁ Type-C とは言わないからせめて micro にして欲しかった そしたらTM3からの買い替えも考えたのに
- 158 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 21:55:52.30 ID:hsUX+xeS.net]
- Vbattもダイオード経由でADCに
- 159 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 21:56:37.51 ID:hsUX+xeS.net]
- >>155
えっ?
- 160 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 23:17:04.96 ID:oCme2gW2.net]
- >>156
えっ?
- 161 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 23:24:56.85 ID:tEM+tKaE.net]
- いろいろと、困ったもんだのう。
- 162 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/04(水) 23:57:18.09 ID:eYAXvRk+.net]
- せやろか?
- 163 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 08:23:55.88 ID:3rS3nzRU.net]
- >>158
ん? 何か問題がある?
- 164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 11:13:35.80 ID:wyn4I8rm.net]
- Vbattは切りっぱなしで行く。
バッテリ電圧は、プッシュボタンを押した瞬間の値をADCで採ればいい。 バッテリ切れのお知らせが目的だからリアルタイム性は無くていい。
- 165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 12:49:18.73 ID:wdWh9B+K.net]
- 砂時計だから動かしたら電源が入るようにしようよ
加速度センサに動き検出してポートに出力みたいな機能があるよね?
- 166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 12:51:39.50 ID:wdWh9B+K.net]
- 難しければ筐体の底面にスイッチでも
- 167 名前:774ワット発電中さん [2018/07/05(木) 23:18:31.42 ID:Grmde3MV.net]
- >PICk it TM4 は mini USB コネクタですか?それとも micro USB コネクタですか?
↓ >本家のドキュメントくらいは目を通そう。 > ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/50002721A.pdf ↓ >ありがとうございます。相変わらず mini のままですか・・・はぁ 何、この流れ…
- 168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 23:20:21.42 ID:hIxs8HAz.net]
- miniがようやく消滅してmicroになるかと思ったら今度はtype Cとか…
コネクタ屋の陰謀だな
- 169 名前:774ワット発電中さん [2018/07/05(木) 23:30:07.83 ID:Grmde3MV.net]
- >Vbattもダイオード経由でADCに
これで何が救われるのだっけ…
- 170 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 23:32:30.59 ID:3rS3nzRU.net]
- 何の話をしてるのかも知らないで加わって来たの?
- 171 名前:774ワット発電中さん [2018/07/05(木) 23:39:25.14 ID:Grmde3MV.net]
- バッテリの電圧監視が消耗を確認するためなら0.1Vオーダーでの精度はほしい。
ダイオードの順方向の温度依存性はOK? o.8ch.net/173h0.png
- 172 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 23:47:13.69 ID:3rS3nzRU.net]
- 話の流れは理解したの?
- 173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/05(木) 23:54:01.01 ID:Grmde3MV.net]
- >>170
俺が理解していない、とあなたが思うなら、あなたがもうちょっと説明してくれると嬉しいよ。 >>158に対して、「ん」て言ったってなにも進まないし。
- 174 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 00:22:48.71 ID:FVjWuBtX.net]
- >>169
ダイオードそっち向きなのかい。
- 175 名前:774ワット発電中さん [2018/07/06(金) 06:27:42.98 ID:rs9OZo6v.net]
- >>172
もしダイオードが逆向きだったら、保護ダイオードを通じて、電源ICがディセーブルのときにも流れっぱなしになるよ。 「外付け、内部保護の両方がシリコンダイオードだから、VF=0.7
- 176 名前:V。0.7V×2=1.4V。それなら1.2Vの電池からは流れない」
と考える人もいるかもしれないけど、電流値が低いとき、あるいは温度が高いときは、VFは低くなるわけだし。 http://o.8ch.net/173sg.png [] - [ここ壊れてます]
- 177 名前:774ワット発電中さん [2018/07/06(金) 06:34:04.32 ID:rs9OZo6v.net]
- スイッチを押した瞬間だけの電圧チェックの回路において、
電源が立ち上がるまでの対策をするとしたら、 Ikが20mAより十分小さい値になればいいのだし。 o.8ch.net/173sp.png
- 178 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 06:43:29.53 ID:6ieXC6XB.net]
- >>174
俺は昨夜そっちの方法で1kΩ挟んだよ。 >>169の方法、ダイオード逆かと思ったが、DCDC有効後にバッテリが1.2VだとADCに1.9Vかかるのか。 やっと理解できた。
- 179 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 06:58:25.14 ID:65ulf7LB.net]
- >>156の1行でこんなに盛り上がるのか
初めてのPICじゃなくて 初めての電子工作スレ?
- 180 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:03:29.39 ID:rs9OZo6v.net]
- これで最少構成かな?
o.8ch.net/173tl.png
- 181 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:09:28.69 ID:65ulf7LB.net]
- 想定回路は>>169
ダイオードの目的は保護 >>169 普通の環境、普通のダイオードなら問題が無いことはわかると思うんだが 簡単な計算なんだから人を頼らないで自分で計算すれば >>173 ダイオードは1段で良いし 電圧はVbattから下がるんじゃなくて上がるんだし >>174 定格はVCC+0.3 (V)
- 182 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:09:47.69 ID:rs9OZo6v.net]
- あ。>>177のデンゲンICの右の黒い三角はダイオードの書き損ねではなくて、
矢印の書き損ねです。 >>176 確かに電子工作ネタ寄りですね… でも、PICの絶対最大定格や内部に関心を払うネタでもあるし。 あと、特に少ないピン数のPICを愛する人は、少ない部品構成で仕上げることに美しさを 認める人が割といるんじゃないでしょうか。 目的を達成しつつ、少ない部品にしていくのは、PICネタに相応しいのでは。(強引)
- 183 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:10:37.08 ID:6ieXC6XB.net]
- >>177
ADCとOUTの間にR要るのでは。
- 184 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:13:25.86 ID:65ulf7LB.net]
- >>177
その回路でADCで何を測るつもり? 定格は無視?
- 185 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:15:36.70 ID:65ulf7LB.net]
- おもちゃだから定格を守らず壊れても良い
っていうポリシーもあるだろうけど
- 186 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:17:11.69 ID:6ieXC6XB.net]
- >>178
電源以外のピンに対する入力電圧範囲がVcc+0.3Vとデータシートに書いてあるが、PIC内部の保護ダイオードが焼損しなければ良いのであって、>>174の考察通りRを挟んで電流制限すれば、Vcc+0.3Vの逸脱は許容されると考えてしまう。
- 187 名前:774ワット発電中さん [2018/07/06(金) 07:23:21.26 ID:rs9OZo6v.net]
- >>178
> >173 > ダイオードは1段で良いし > 電圧はVbattから下がるんじゃなくて上がるんだし >>173の回路を見て「ダイオードは1段でもいいし」ってどういう数え方なんでしょうか。 少なくとも外付けのダイオードは1段ですね? また、>173の回路の場合はADCに入る電圧がVbattから上がるためには、上側クランプ ダイオードからのリークが必要になりますよ。 でもリークのことを考えたら、>173の回路では、ADCにプルダウンが要りますね… > >174 >定格はVCC+0.3 (V) 端子の絶対最大定格において、次のような表記のものは割とあります。 (1)0V-0.3V 〜 VCC+0.3V (2)入力クランプ電流±20mA (「クランプ」の表記がないこともあります) こういう定格表記になっている場合、通常は、(2)を守れば(1)は範囲を超えても問題はないのです。
- 188 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:27:38.80 ID:65ulf7LB.net]
- >>184
ああ、 「逆向きに付けたら」 の話か それは失礼
- 189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:29:20.37 ID:65ulf7LB.net]
- 定格を越えても問題が無いと思うなら
どうぞご自由に
- 190 名前:774ワット発電中さん [2018/07/06(金) 07:31:01.70 ID:rs9OZo6v.net]
- >>180
>ADCとOUTの間にR要るのでは。 要るかな。 (1)リセット解除 この時点ではOUT端子は、アナログ入力かデジタル入力のハイインピーダンス。…※ (2)ADCで電池電圧の測定 (3)OUTを出力に設定して、Hを出力して電源ICのCEの保持 ※で気が付いた。 OUT端子がAN兼用できるものなら、ひとつのピンでOKかも。
- 191 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:35:31.48 ID:65ulf7LB.net]
- 電源オンを維持するにはOUT端子をHIGHにし続ける必要があるわけだが
- 192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:36:54.12 ID:65ulf7LB.net]
- ボタンは電源ON中も使う
- 193 名前:774ワット発電中さん [2018/07/06(金) 07:45:33.21 ID:rs9OZo6v.net]
- 外付け直列抵抗を使って、絶対最大定格を超えないようようにして
高い入力電圧を受ける方法は、多くのメーカーがデータシートや応用回路で提示しています。 ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/01146B.pdf これのページ8-9
- 194 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 07:53:25.85 ID:6ieXC6XB.net]
- >>184
PICの絶対最大定格がどういう条件なのかは気になる。 その解釈であって欲しい。 >>187 そこまで考えてくれたのか。 全くその通り。 電源オン(OUTピンはADC入力) →バッテリ電圧チェック →OUTピンをディジタル出力化 →OUT出力をH →メインループ →OUT出力をL →オートパワーオフ 確かにOUTとADCは共有できそう。
- 195 名前:774ワット発電中さん [2018/07/06(金) 07:53:45.65 ID:rs9OZo6v.net]
- >>188-189
あー。 このスイッチはタイマーのスタート兼用ではなかったのですね。 随時、スイッチを押してバッテリチェックをする、という操作があるなら>>177はダメだ。撤回。
- 196 名前:774ワット発電中さん [2018/07/06(金) 07:57:14.90 ID:rs9OZo6v.net]
- むむむ。
「随時」 スイッチを押してバッテリチェックをする でなくて、起動時だけでいいなら、>>177はありですね…。 何人かでもの作りをするとき、ってこういうスイッチの使い方ひとつでいろいろ意見がでてまとまらなかったり、 それがまた面白かったり。
- 197 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/07/06(金) 08:08:59.14 ID:65ulf7LB.net]
- 抵抗1本ケチる為に
1個しかないボタンをON中使えなくしちゃう? 時間の切り替えとか時間のリセットとか 色々な用途に使えそうなのに ダイオード1個ケチる為に定格を破るとか 趣味の電子工作って感じですねえ
|
|