1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/04(土) 22:02:10.50 ID:I0pQx24q.net] 個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです 過去スレ その37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1506084857/ その36 rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1503825918/ その35 rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1499314351/ その34 rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494860328/ その33 rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1491387704/
323 名前:525d08d6e5fb8d27136e95/m/5/m508-dc-power21.jpg [] [ここ壊れてます]
324 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 20:30:04.71 ID:vuIHNsKz.net] >>308 あるなぁ
325 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 20:35:10.38 ID:UFrVxJMY.net] >>307 なんとそんな所に! 動かしましたけどやっぱり変わらなかった。。 100vにしたら直りました。 動いたけど、初めのサーミスタが気になったからサーミスタを繋ぎ変えて100vでやっても同じ症状で。。 本当にALUNARさんありがとうございました。本当に良い勉強になりました(怒
326 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 20:39:00.78 ID:UFrVxJMY.net] 初めのサーミスタは初めからなかった事にしますね。 予備のサーミスタを買いたいのですがどこに売ってますか?ALUNARからの購入以外で同じタイプのサーミスタを買いたいです。
327 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 20:46:47.22 ID:OIkMlG+k.net] 220V設定のPSUに100V供給したら何Vがでるかしらんけど、サーミスタはコントローラー上で生成された5V or USB供給の5Vで動いてるんだから動かなかったものが動くようにはならんだろ。 というかテスター持ってなくて切替スイッチの存在に気付いてないのに220V入力になってるっぽいとかメチャクチャだな。 とりあえずここで聞く前にググれよ。自分で検索して情報集める習慣付いてない奴はこの手の道具使うのに向いてないぞ。
328 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 20:51:50.25 ID:SXrmyAuV.net] >>311 サーミスタ買う金があるならまずはテスター買え 動かないって結果だけじゃ運任せの対応しかできない
329 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 20:57:17.52 ID:UFrVxJMY.net] >>313 今後の為にバイト代入ったらテスター買いますよ。 とりあえず動いて良かった。
330 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 20:58:08.64 ID:9sPJ+vbO.net] え 動いたの?
331 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 21:07:05.56 ID:XD2Qbygp.net] >>306 自分がAliでプーリー10個注文した時はそういう酷いのは入ってなかったな。 リニアブッシュは半分近くが反転時に引っかかりを感じたりとかあったけど。 >>310 サーミスタは2箇所あるとおもうんだけど、両方確認してみた?
332 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 21:13:47.63 ID:UFrVxJMY.net] >>315 100vにして同じ症状で動かなかったから 予備のサーミスタ着け変えたら動いた 敗因:100Vにしなかった サーミスタ一個死んでた こんな感じです。
333 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 21:15:24.52 ID:UFrVxJMY.net] >>316 Y軸の近く?にあるテーブルでしょ?そっちは動いてるよ
334 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 21:50:14.76 ID:dtJ4v7uA.net] 俺のP905X早く来い
335 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 22:00:03.95 ID:Pb9hHx7C.net] 1111で注文して届くの待ってる人はやっぱり先日報道された中国の宅配業者の 動画見て不安になった? https://www.youtube.com/watch?v=rVZ1HR6FU3M
336 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 22:05:49.32 ID:dtJ4v7uA.net] >>320 ならない 1111に注文するの初めてじゃないからね
337 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/17(金) 22:33:44.97 ID:3KGHXLxg.net] 大物は中国郵政じゃないでしょ
338 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 00:49:21.13 ID:fI99xj62.net] バンドの張りによる位置ズレがひどいんだけどテンションローラーとか付けてる人居る?
339 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 01:27:58.45 ID:ZZDesjtF.net] >>323 タイミングベルトが脱調しているのでなければ、そういうのってステッピングモーターが脱調してるんじゃないの? モーターのベルト外した状態で機構が滑らかに動くかとか、モーターは過熱してないかとか、 モータードライバが過熱してないかとか、モーター電流の設定はどうなってるのかとかチェックしてみた?
340 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 02:02:26.23 ID:fI99xj62.net] >>324 電流は大丈夫 精度を気にするあまりテンションローラ付けてバンドを結構張ってるのよ そしたらその通りモーターの脱調が起こってるのよ みんなどの程度張ってるのかな?バネでkN測れる人居ないかな?
341 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 02:15:16.54 ID:SztrLExV.net] >>325 モータが脱調起こすほど締め付けなくてもいいやろ…
342 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 02:20:33.33 ID:6V7U5C28.net] 精度を気にするって事はコンマの世界になるって意味かな? それだと厳しいと思うぞ?脱調が起こってるってことは結構早いペースでやってるんだから精度は出ない 精度を出したいなら剛体をどうにかせんといけない それかゆっくり出力するか
343 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 02:47:56.84 ID:nrA72N9X.net] >>325 ベルト駆動の3Dプリンタで求めるべきではない精度に無駄に拘って無駄な努力してるようにしか見えない。 少なくともモーターに負荷が掛かって脱調するようなテンションなんてベルトには掛けない。 普通に使っててモーターが脱調するなんてベルト張り過ぎか電流が少ないか無駄に高速で動かすかTMC2100をStelthChopで使ってるか、それくらいだよ。
344 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 02:56:41.78 ID:SztrLExV.net] >>325 ちなみに、他の人の言うとおり精度気にするならベルト駆動やめたほうがいい 素直にリニアガイドとボールベアリング付きのネジのリニアスライダ買ったほうがいいよ リニアアクチュエータでもいいけども その手のもの買おうと思うと予算が死ぬほど上がるけど 精度第一なら予算は仕方ないこと 予算ありきだと思うなら、限界を見極めて適切に使うことも大切
345 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 03:27:37.70 ID:nM/fklUQ.net] https://i.imgur.com/SCXJx96.jpg サポートの透け透けのうっすい壁にレースの様な模様が浮いた事があったんですが、 これってエクストルーダの送り由来の物なんですかね この壁の時だけヘッドがもの凄い速度で走り抜けてました もしこれがエクストルーダ由来の物なら、精度を気にする場合駆動周りだけじゃなく エクストルーダもギアを小さくして1ステップ辺りの送り量を少なくしたりしないと いけないのかな
346 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 07:24:48.34 ID:ZZDesjtF.net] https://www.captubes.com/index.html#products https://e3d-online.com/blog/2017/10/27/bowden-tube-physics/ 精度と言えば、ボーデン専用のチューブがあるらしいんだけど、どれだけ効果あるんだろ。 日本から買う場合は送料を含めてどこが安いんだろ? E3Dって送料はいくらぐらいかかるのかな?
347 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 08:18:45.53 ID:ZZDesjtF.net] https://www.ebay.com/usr/dat_fab_supply カプリコンのリセラー見たら、ここで買えるみたい。
348 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 08:28:52.86 ID:NcX1YNw+.net] ベルトと安い全ねじだったらどっちが精度出るだろ
349 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 09:07:05.23 ID:33hWR4rF.net] ベルト(理由:バックラッシが少ない)
350 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 09:10:50.73 ID:33hWR4rF.net] >>330 というより、最大吐出可能量<移動量で発生する現象に見えます。
351 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 10:08:21.23 ID:hJmzDSj7.net] ベルトが精度悪いって プリンタやらスキャナやらより精度求めてんのかよと
352 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 10:47:31.28 ID:33hWR4rF.net] それはベルト駆動でもエンコーダーストリップを使ってフィードバックしているのであって…。
353 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 11:23:10.06 ID:nNpPs9zx.net] >>337 これな〜 REPRAP機にも実装して、クローズドループ制御にしてほしい。
354 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 11:26:51.12 ID:nrA72N9X.net] Aus3Dが磁気エンコーダー作って販売してるよ。 Marlinは対応してる。 wiki.aus3d.com.au/Magnetic_Encoder
355 名前:774ワット発電中さん [2017/11/18(土) 11:39:05.71 ID:Zbo/aHAb.net] フィードバック制御するならブラシレスモーターでヒュンヒュン動かしたいな。
356 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 12:10:59.68 ID:nNpPs9zx.net] >>339 違う、そうじゃない
357 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 12:55:57.58 ID:cZB9QAj/.net] 脱調対策以外でエンコーダー
358 名前:つけるメリットあるとは思えんが エンコーダ付けたら精度が良くなるとかいうのはフィードバック制御がわかっとらんわ [] [ここ壊れてます]
359 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 12:56:32.35 ID:hJmzDSj7.net] いやベルト自体の話してたんやろ? ベルトのせいじゃなくて建付けの問題やろ まぁ、3Dプリンタにもフィードバック制御は欲しいけどさw
360 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 13:21:45.20 ID:33hWR4rF.net] なんか言うてる意味が分からんねんけど。ワシだけか?
361 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:00:01.18 ID:2KRsAsI8.net] 脱調するのは無茶な制御をするからであって、 エンコーダつけたからといって改善なんかしないよ
362 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:08:50.55 ID:nNpPs9zx.net] エンコーダーストリップってのは、キャリッジの動線と平行に微細なシマシマとかの板を設置して、キャリッジに設置したセンサーでキャリッジの位置や移動速度を常に検出して制御しながら動作させる仕組み。 脱調云々の話と違う。
363 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:08:57.67 ID:7aOvdBa2.net] ボールねじだとリード8mmでも4倍は速く回さないと同じ速度でないから。
364 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:15:15.07 ID:9I70imIK.net] >>347 リードの長いボールネジ使うか特性合わせたモーター使えばええだけやん
365 名前:774ワット発電中さん [2017/11/18(土) 14:17:57.07 ID:Zbo/aHAb.net] リニアエンコーダとブラシレスモーター使えれば最高だけどエンコーダー高いなぁ
366 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:18:11.10 ID:JF7E3LMm.net] 作るのが楽しいならともかく、精度欲しくて金出せるなら 素直に業務用の買えばいいんじゃないのか?
367 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:21:47.08 ID:nM/fklUQ.net] >>349 やっすいデジタルノギスを使う事は出来ないのかなw
368 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:23:31.25 ID:nM/fklUQ.net] デジタルノギスは相対移動距離だから使えないか
369 名前:774ワット発電中さん [2017/11/18(土) 14:37:38.45 ID:Zbo/aHAb.net] おお、そんなのもあった。 使え得る。起動時に原点を決める。 ノギスのZEROボタンとおなじ。
370 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:41:35.15 ID:7aOvdBa2.net] >>352 ステッピングモーターも相対だよ。 最小ステップ10μmだと2540dpiだけど、エンコーダーストリップってそんなに細かく判別できるのかね? パルス間のタイミング調整でやってるのかな。
371 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:58:59.14 ID:nM/fklUQ.net] 相対で良いのか 相対だと稼働時間につれて誤差が広がっていって駄目な感じがした
372 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 15:04:14.28 ID:nNpPs9zx.net] >>355 それを脱調と言います
373 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 15:21:35.20 ID:nrA72N9X.net] >>341 何が違うの? クローズドループにしたいっていうから提示したんだけど。
374 名前:774ワット発電中さん [2017/11/18(土) 15:24:33.16 ID:Zbo/aHAb.net] 軸のエンコーダーだと、ヘッドが左右に動いたとき、遊び分の誤差はでるかもね。
375 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 15:32:13.30 ID:msprDvR+.net] >>331 内径が2mmより細い1.8mmとか他でも売ってた それよりCollet Clipは初耳だな 効果あるんだろうか
376 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 16:09:27.79 ID:nNpPs9zx.net] >>357 >>358 そういう事。
377 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 16:13:52.76 ID:nNpPs9zx.net] >>359 thingiverseにも落ちてるよ。 リトラクトが多い時の糸引きが多少緩和されたので、交換はあると思う。
378 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 16:16:30.48 ID:nrA72N9X.net] >>360 どういう事やねん。 軸のエンコーダーって何?
379 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 16:30:50.87 ID:nNpPs9zx.net] >>362 モータの軸にエンコーダーつけて完璧に制御したとしても、タイミングベルトや直動機構やネジ送り機構を介した先にあるキャリッジの動きには左右差やバックラッシュが生じる。 エンコーダーストリップで機械全体の動作補償ができれば間違いが無いという話。
380 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 16:41:49.49 ID:nrA72N9X.net] だれがモーターの軸にエンコーダ付ける話なんてしてんだよ。 ほんとに>>339 のリンク先見たの? 見もせずに違うそうじゃないって言ったの?24時間サングラス付ける生活してるの?
381 名前:774ワット発電中さん [2017/11/18(土) 19:34:09.80 ID:Zbo/aHAb.net] おおコレか。 ttp://wiki.aus3d.com.au/images/t
382 名前:humb/5/56/Mag-encoder-mounting-demo.PNG/600px-Mag-encoder-mounting-demo.PNG メンゴメンゴ。最近、どこかでこの石をモーターの軸につけているのみて決めつけていた。 [] [ここ壊れてます]
383 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 19:45:35.98 ID:nNpPs9zx.net] メンゴメンゴ me too
384 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 20:39:35.63 ID:nrA72N9X.net] >>366 me tooクッソワロタww 図星を指されてダンマリ決め込んで他人のレスに即座に便乗とか生えてた草も枯れるわ。
385 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 20:42:16.84 ID:nNpPs9zx.net] 悪かったってば。 勉強になりました。
386 名前:774ワット発電中さん [2017/11/18(土) 21:28:05.65 ID:DoY8fS37.net] 素材からのキックバックがあるCNCでもgt3ベルトを使ってる機種があるぐらいだし、 ギアラックやボールスクリューの代替としてベルトは安くて使い易いのかもしれない。 メタルで強化してるベルト限定の話でしょうけどね。ネオプレーンだけの安いベルトは3dプリンタ用としても 伸びて使い物にならなかった。
387 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 22:23:42.86 ID:9w3hDIQx.net] >>369 ベルトも色々あるからね。中華キットについてきたやつは伸びて酷かったが、MonotaROで買った本物のユニシアのやつは全然伸びない。
388 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/18(土) 23:13:33.82 ID:nrA72N9X.net] 同じく、最初の中華製ベルトは明らかに伸びるし1年たったころには表面に細かいひび割れが大量にできて劣化してる感が凄かった。 今はMonotaROで買ったゲイツユニッタアジアのパワーグリップGTベルト使ってる。
389 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 00:31:01.91 ID:d5aZHmfx.net] www.micromo.com/microstepping-myths-and-realities reprapのwikiにリンクされてる文書だけど、マイクロステッピング駆動は疑似的なものだから “magnetic backlash”みたいな現象もあるって書いてあるね。 >It’s also critical to note that any load torque will result in a “magnetic backlash”, displacing the rotor from the intended position until sufficient torque is generated. ゲイツユニッタアジアのベルトは、グラスファイバーが通してあって歯面にはナイロンの布が貼ってあるって書いてあるね。 中華は当りはずれがあってカオスだから、自分が買ったのは結構まともだったけど、酷い粗悪品もありそう。
390 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 00:50:14.31 ID:oGxUiY01.net] んで素人丸出しでアホなこと聞いてスマンけど、 結局ベルトテンションてどのくらいにするのがいいの? アイドラシャフトが曲がらん程度、テンション掛け過ぎで脱調しない程度には 可能な限りビンビンに張ってもいいの? ぐいぐい引っ張らなくてもエンドに掛けられるくらいじゃ弱いの?
391 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 01:15:17.15 ID:VcBdI5c+.net] モーター動かしてベルトとタイミングプーリーが滑らない程度にかけときゃいいだろ
392 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 02:10:53.12 ID:oTokK49T.net] >>373 張力計でメーカー指定の値にするのが正解 ベルトを張るとシャフトが曲がる様な糞設計の3Dプリンタは窓から投げ捨てろ
393 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 08:11:29.34 ID:d5aZHmfx.net] https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1473906215/985 過去ログでベルト張力の確認法が紹介されてた https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1473906215/987 987のアドバイスも参考になるね https://youtu.be/dIZCfnRanSk E3DのTitan Aeroの説明動画だけど、Aeroの優位性をアピールするために 強調されているとはいえ、V6がブレまくり
394 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 11:45:04.01 ID:usuyg6Jp.net] 旭川は大雪か
395 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 11:53:56.17 ID:WumpsOyM.net] 張力ってのは微妙だからなぁ、 チャリンコのチェーン引きも1ミリ動かしただけでも張りが全然違ってくるし。 バネかなんか使ったオートテンショナーでもあれば便利なんだけどね。 ちなみに鋼を巻いたバネって引き出されても張力が一定になるんで そこをうまく使えないかなと妄想中。
396 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 11:55:00.78 ID:mDVa87OC.net] ヒートベッドの上に貼るシートは本当に消耗品なんだな。 ホットノズルとの間が紙一枚のギリギリの位置だから ネジのゆるみとか部品交換で左右のギア位置が水平からちょっとずれただけで ホットノズルが豪快にシートを削ってくれやがる。 一か月に1枚は張り替えている感じだわ。 オートレベリングもノズルが明らかに 接触しているんだから自動で止めろよといいたくなる。
397 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 12:19:35.80 ID:n1PQTKrk.net] >>379 シートって何貼ってんの?? カプトンテープとかマスキングテープなんかなら毎回張り替えてもコストは大したことないだろ 面倒ではあるけど
398 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 12:27:58.45 ID:XwqTLK9y.net] オートレベリングがきちんと機能してるのか調べる方法を知らないから毎回手動でレベリングしてるわ (6点でコピーペーパー)
399 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 12:37:29.51 ID:mDVa87OC.net] これを定期的に買って使っている。 これとケープを組み合わせると食いつきいいし、0.5mのカッターで隙間に刃を差し込めれば ペリペリ剥がれるので使いやすさは文句なし。テープだとテープとの境目に線ができるのがなんか嫌なんだよね。 ttps://www.aliexpress.com/store/product/200x200mm-214x214mm-220x220mm-Black-Frosted-Heated-bed-Sticker-Build-Sheet-High-Temperature-Resistance-3D-Printer-Sticker/2341341_32816805571.html?spm=2114.12010615.0.0.48100cdfmIGppG
400 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 12:38:03.35 ID:WumpsOyM.net] 昔アキバでカプトンテープ買ったときは10ミリ幅で1000円ぐらい出した記憶が有る。 今じゃ中華製とはいえ100ミリ幅が同じぐらいと言う… まぁ電子工作用だからそんなに量は使わないから良いんだけど、 テープ系て電子工作向けの高機能なやつは意外と高い気がする。
401 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 12:41:12.73 ID:WumpsOyM.net] >>376 TITAN系のエクストルーダーって、ギアダウンする事で押し出しのトルクを高めている と言う理解で良いんでしょうか? TEVOのtarantula買ったらTITANエクストルーダーが付いて来たんで。
402 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 14:49:43.65 ID:VcBdI5c+.net] >>383 まぁカプトン使ったPIテープと格安のPIテープだと耐熱性ぜんぜん違うしね。 ベッドの100℃程度ならとくに違いはないから3Dプリンタ使いとしては格安PIテープ万歳だな。 250mm幅が30~40ドルで30mも買えるから、1回250mmとしても120回分だし使い切れるか怪しい。
403 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:13:34.03 ID:dR36YLPK.net] あの、カプトンテープて耐熱温度を超えるとどうなるんでしょ 溶けるのか脆くなって砕けたりするのか
404 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:44:37.07 ID:2BmZWe8j.net] カプトンテープはmakefairで50mm幅のやつ2000円位で買った思い出 電子工作でも使えるので何げに買ってよかった
405 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:47:22.70 ID:VcBdI5c+.net] 東レ・デュポンの解説ではカプトンは融点がなく、一定温度以上で炭化するとある www.td-net.co.jp/kapton/sort/index.html 格安PIテープと寺岡製作所のカプトンテープを比較してる動画だと格安品は明らかに溶けてる https://www.youtube.com/watch?v=yHXeZ4XRjkE
406 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 15:50:59.64 ID:aQwvqxra.net] 俺もやっぱりモノタロウでそのメーカーのベルト買って使ってる。 もうベルト自体の剛性からしてまるっきり別物だった。固いというか張りがあるというか。 オートベルトテンショナーみたいなのがあると便利だけど、今は洗濯ばさみバネみたいな安いやつ噛ませてる。 それで一応テンションが保たれるので、前ほどベルトのテンションに神経質にならなくなった。 中華でもgreetechで買ったベルトはファイバー強化型だった。切断面で分かる。
407 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 16:13:09.35 ID:d5aZHmfx.net] >>384 E3Dの製品説明では、ダイレクトで使う場合はトルクが小さくても軽いモーターが使えるとか、 解像度が向上して細いノズルや薄い積層ピッチでのムラが減るとも書いてあるね。 モーター直結型のエクストルーダーでは毎秒何回転もしないだろうから、効果あるのかもね。
408 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 16:42:13.10 ID:dR36YLPK.net] >>388 正直、同じ様な色した半透明のテープってだけで全くの別物の様な 組成的にどうなんだろ
409 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 16:51:19.64 ID:VcBdI5c+.net] >>384 E3DTitanはステップ角0.9°でトルク低めの軽量なモーター使う ヘッド重量を軽量化したいけどボーデンにはしたくないという目的で開発されてる クローン品でステップ角1.8°でトルク十分なモーターをボーデンで使うなら普通のギヤードエクストルーダーと思っとけばいい 組立て時にギアのアタリをしっかり調整して最低限目に見えるバックラッシュをなくさないといけないとこだけ注意 >>391 そりゃポリイミドが主原料ってところが同じなだけで物性は別物でしょ ポリイミドを主材に作ればみんなあの色になる カプトンのデータシートは検索すればいくらでも出てくるけど、中華はそこらへん適当だからね 販売サイトでも似たような製品のデータシートをそれっぽくのっけてるだけとかザラだし
410 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 16:58:12.62 ID:gQSOw27X.net] >>390 コストダウンのためでしょうがXYZの駆動軸と同じモーターは明らかにオーバーパワーっぽいですからね。 3Dプリンタ初めて1ヶ月ぐらいですがファームウェアの設定とか色々やって ようやくまともに出力が出来て来たとこです。 TITANはギアダウンされているので押し出し量を増やすのと モーターの回転を逆にすると言う事に最初は気づかなくて 綿菓子の出来損ないみたいなのしか出来なかったので…
411 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 22:47:59.18 ID:MRrwLhd9.net] 前スレ終り頃でも少し話題になってたしFacebookの熊グループでも Z軸がガタガタだのバックラッシュをどうするとか書き込みあるねけど、 実際バックラッシュキャンセラ程度でそんなに差が出るもんかね〜。 飛熊905って結構ベッド周りが重く、常に大きく自重がかかるから 下に向かうだけの動作で目に見えて変化は得られそうにない思うんだけどなぁ。 Z方向の安定性や精度向上はガイド軸やフレームで剛性上げるしかないと思うけど、 使ってる方々的にはどうなの?
412 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/19(日) 23:36:15.25 ID:HCl486K9.net] オートレベリングを使ってると下に向かうだけでは無くなるんじゃない
413 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 02:18:14.42 ID:ld4yF15z.net] テーブルからの反力やら重力加速度以上の加速でもしない限り 理論的には自重でナットは片
414 名前:に常に押し当てられるのでZのバックラッシは出ない 射出時の反力がどの程度あるか知らんけど 実際はナットの摩擦やらが自重に近いとこまでくるかもしれんし バネでバックラッシ殺すのは無意味じゃないとは思うがな [] [ここ壊れてます]
415 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 04:03:58.79 ID:DxzCeRYh.net] >>396 中華スライダーの摩擦を、なめては、いけない はずれを引くと、自重ででおちてこないあるね
416 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 07:58:17.99 ID:GVrma/od.net] >>397 スライダーの話はしていない
417 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 08:41:22.79 ID:FcDN/aW1.net] 掃除や交換でヒートベッドとかの部品取り外しとかしたら 最初の印刷はホットノズルのオフセット高さ調整を多めに取って隙間を大きく開けておかないとダメだね…。 買ったばかりのヒートベッドのシートにホットノズルがぶち当たって大きな傷跡がついてしまった。 オートレベリング機能で接触しないようにしてはくれないんだな。
418 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 09:24:05.13 ID:dZn+ih9M.net] >>399 違うヒートベッドに交換したなら、ベッドと反応する距離が以前のと違うんじゃない
419 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 09:51:55.90 ID:FcDN/aW1.net] いや、ヒートベッドを固定する4か所の蝶ネジの締め加減がちょっと変化するだけで ホットノズルとヒートベッド間の隙間の空き具合が変わってくるけどそういうもんじゃないの? ヒートベッドの左側半分ははノズルがギリギリのベストな位置だがヒートベッド右側半分がぶち当たるほど接触してしまうとか 完璧な水平調整ができていないと発生するから掃除や交換後はギリギリの位置に設定してはダメだと身に染みた。
420 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 12:08:04.13 ID:dZn+ih9M.net] >>401 アルミと鉄で距離が倍変わる位だし、同じアルミでも誘電率が違ったりすると センサーが反応する距離そのものが違って来るんじゃない
421 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 12:16:18.49 ID:dZn+ih9M.net] オートレベリングが有効なら左から右に行った時にZが勝手に動く https://youtu.be/0jL7NGMJHLo 前スレで紹介されてた動画
422 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 13:21:18.43 ID:sKV/FrTC.net] >>401 とりあえず使ってるプローブが何か書き込まないとエスパー回答しか書き込まれないぞ。
423 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/11/20(月) 19:52:09.31 ID:FcDN/aW1.net] なんか自己解決というか、オートレベリング装置の取り付け位置をさらに0.5mmほど下げてホットノズルとほとんど同じ位置にしてみたら改善したわ。 オートレベリングが検知する前にホットノズルがぶち当たってしまうんじゃないかと思って、だったらオートレベリングをホットノズルよりも前に出してみたらどうなるんだろうと 思ってさすがにオートレベリング装置がヒートシートにぶち当たって壊すのは嫌なので同じ高さまでなら大丈夫かなと思って試してみたらなんか上手くいった。