[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 19:02 / Filesize : 347 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自己破産相談窓口と結果】その3



239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/08(月) 22:09:45 ID:d5PhxpZ0]
本人申し立てする場合だって弁護士に最低一回はみんな状況などをみてもらい
自分でもやれますよという確認をとって自分で手続きに入ってるし
その上での分からないことをここで具体的に相談し合ってるだけかなと思う。

だから洋菓子さんのおっしゃる本人申し立てしないほうがいい例の場合は
弁護士さんからのストップ入るだろうし、
少し実際の本人申し立てしたみなさんの経験談より大げさすぎる部分も含まれてるかなと感じました。

実際今回>>224であげてくださった例でそこまでしなくても不備にならなかったし
裁判所へ行く回数増えたとか著しく期間が延びたとかはありませんでした。
あくまでも私の場合ですが。

本人申し立ても弁護士さんの判断を仰いだ上でなので
デメリットを誇張しすぎたアドバイスは手続き頑張ってる方へプレッシャーになりそう。

>>224のEFはたしかに本人申し立てのデメリットにはなると思います。

弁護士費用がないから本人申し立てではなく、
弁護士に自分の財産・債務状況を相談し自己破産の必要があり
その上で弁護士を必要とする状況なら依頼、
本人の申し立てでも大丈夫なら本人申し立て又は、不安な人は弁護士へ依頼するんだと思います。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<347KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef