[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 02:18 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 494
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【先物激安】GMOインターネット証券【450円】



1 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2006/11/04(土) 22:14:51 ID:8XNX+sf9.net]
27日から225先物が一枚450円で始まるが正直どうなの?

GMOインターネット証券株式会社
sec.gmo.jp/

社長ブログ2.0
blog.gmo-sec.jp/

169 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/13(金) 02:19:30 ID:0ZbjcdRD.net]
>>166
おまえがデマだろ。手数料上限制度は終了と明確に書いてるだろ。


>これまで行っておりましたデイトレード手数料上限制度「らくらくトレードパス」、
>「ミニミニトレードパス」は終了させていただきます。
>ぜひこの機会に日経225先物取引をご利用いただければ幸いです。
>また、この件に関しましてご質問等ございましたらお問合せください。
>
>証券企画部
>フリーコール:0120-70-8890 (平日8:00〜18:00)
>E-mail:sec@sec.himawari-group.co.jp

170 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/14(土) 01:43:05 ID:sRkFtcGA.net]
まだ終了してないじゃん
嘘ばっかりだな


171 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/14(土) 10:43:33 ID:qNYqhLbs.net]
マネックスならラージ1枚日計り525円なのにGMOは900円。
GMO高すぎだぞ。とっとと値下げしろ。


172 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/14(土) 10:55:14 ID:ri4Mxf00.net]
>>171
マネックスは期間限定のキャンペーン価格だろ。

173 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/14(土) 11:02:01 ID:/oYBD1RV.net]
高杉高杉って何枚やってんだよ?言って味噌。
ラージ換算でだ。

174 名前:_ mailto:sage [2007/07/14(土) 11:38:34 ID:ouNaeONe.net]
>>171
GU、GDが多くて日中のボラが小さかったりするから今の日経はスイングが一番。
それからいえばGMOは最安値だ。
ま、大体、2泊3日くらいが一番儲かるね。
17920の買い玉を18300で返済したり、18300の売り玉を17980で返済したりで
ここんとこかなり儲かったが、日計りではこうはいかないからね。

日計りしかやらないならマネックスでやればいいだけだろ?
別にGMOに文句垂れる必要はないわけで。納得した使い方してるやつが使えばいい話。

175 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/14(土) 12:13:36 ID:Bwb+C7Rv.net]
GMOはぼったくり。
早くラージ1枚225円に値下げしろ。


176 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/14(土) 13:40:12 ID:ri4Mxf00.net]
>>175
単なる粘着の妄想オタ。
他に書くことないのか。

177 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 10:20:08 ID:C9eycydv.net]
GMOはぼったくり。
早くラージ1枚225円に値下げしろ。




178 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 11:51:52 ID:jl89Fk3R.net]
証券会社を利用する立場であれば手数料値下げ歓迎のはずなのに
値下げ要望書き込み者を誹謗中傷する人はどういう立場なんだろ?

179 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/15(日) 12:32:23 ID:U5/jumFv.net]
3レスに1レスがその手のレスだったら反発食らうわな

180 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/15(日) 14:00:26 ID:QYHHmuoH.net]
>>178
普通に考えて、GMOは「高すぎ」「ぼったくり」という程の料金ではないと思う。
「値下げ要望書き込み者」という程上品な書き込みではなく、
同じ内容のコピペうんざり。

181 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 18:27:29 ID:ivdgdCrz.net]
大証の料金に比べたら明らかにぼったくりだろ。
GMOだけじゃないが・・

182 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 20:12:13 ID:N2mWdOtu.net]
ネット証券なんてどこもかしこもぼったくり
ラージ1枚225円に値下げしたとしても高杉


183 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 20:49:02 ID:PJC6Kz7N.net]
会社の設備償却、間接経費がどれ位掛かってるかワカラン経営素人さんへ。
ラージ出来高10万枚の5%シェア取ったとしても1枚500円で250万、
ミニ出来高20万枚の5%で1枚100円で日ゼニ計350万しかならんのだよ。
売り上げベースでだよ。ここからすべての経費がマイナスになるのだよ。
ラージ1枚1万が千円になれば既に十分に安い。今は米国のほうが高い。
断っとくが証券勤務じゃないからね。



184 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 22:25:38 ID:BlFp549G.net]
>183
証券勤務末端社員乙

185 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 22:37:30 ID:PJC6Kz7N.net]
AFO

186 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 22:39:22 ID:PJC6Kz7N.net]
3円ならもっといいか?

187 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 22:54:20 ID:HgNr0sYi.net]
(250万+350万)*200営業日=年間12億
∴OK!



188 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/15(日) 23:05:55 ID:PJC6Kz7N.net]
ラージミニ合計350*200=7オクね。
実際にシェアトップがどこでどれくらいかは知らんよ。
800万のレクサスの単純な原価が600万と思うヤツはいないだろう。
それと同じこと。


189 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 09:25:30 ID:4TPP1T3J.net]
証券会社なんか赤字だろうが倒産しようがどうでもいいから
手数料安くしろ。


190 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 09:28:19 ID:4TPP1T3J.net]
ちなみにEトレの決算見ると人件費+設備関係の費用が
取引所に払ってる費用の倍程度だぞ。
つまり取引所に払ってる費用の3倍程度が原価だ。
∴まだまだ手数料を安く出来る。

191 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 09:41:54 ID:7AgEgTkN.net]
>>189
ははは、論外。
いつまでも同じこと言ってろ。
その認識ではどのみち儲からん。

192 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 10:31:56 ID:O/FXXm/t.net]
>>190
@Eトレの決算とは、業務及び財産状況に関する説明書でも見てるのかな。
取引所に払っている費用については非公表ですが?
190が言ってる「取引所に払ってる費用」というのは取引関係費のことだと思われるが、
取引所に払っている費用以外の費用も含まれている。
AEトレとGMOは会社の規模が違うんだから、GMOがEトレ程度の訳ない。
B人件費+設備関係の費用にも各種費用はある。PLを見ろ。
C適切な利潤についての検討がない。

193 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/16(月) 10:43:46 ID:yynghW7E.net]
>>189
おまえ、いい加減どっかいけ。どうしてもカキコすんならコテを付けろよ。あぼんするからよ。

194 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 10:45:24 ID:W/ke6YC6.net]
>>193
おまえがどっか逝けよ。


195 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 10:49:01 ID:W/ke6YC6.net]
GMOはコストを抑えて低料金にすると会社立ち上げのときに
宣言していたのを知らないのですか?

それなのに日計り手数料が
 マネックスよりも高い
 日産センチュリーよりも高い
 オリックスよりも高い
って詐欺じゃないですか?





196 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 10:55:36 ID:O/FXXm/t.net]
>>195
他社が値下げしてきたから目立たなくなったが、
会社立ち上げのときの手数料は十分に安いぞ。
コストを抑えて低料金にするという公約は果たしているのではないか。

意図的に書いてると思われるが、
マネックスはキャンペーン価格だろ。
キャンペーン価格と通常価格を比べる事自体が間違ってる。
何度も同じ事を書かせるな。

197 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 11:00:06 ID:W/ke6YC6.net]
>>196
>会社立ち上げのときの手数料は十分に安いぞ。

またまたぁ。
ジョインベストのほうが安かったろ。
それで慌てて料金改定したんだろ。
1年前のことすら覚えてないのかよ。





198 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 11:06:29 ID:O/FXXm/t.net]
>>197
先物の話をしてるんだろう。
株に話をすりかえるのではない。

199 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/16(月) 11:44:45 ID://ZMCX/E.net]
>>195
一番安くするとは言ってないだろ?
詐欺じゃね〜よ。
文句あるならマネックスでもどこでも逝けばいいのに・・・

200 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 11:57:45 ID:Cbj/LUPc.net]
>>198
会社立ち上げ時に先物なんかやってないじゃんかよ
おまえの話は矛盾だらけw

201 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 11:59:56 ID:Cbj/LUPc.net]
>>191
なぜ論外なんだ?GMO倒産しても困らないぞ
証券会社の代わりはいくらでもあるしな
困るのはGMO株高値掴みしてアホールドしてる下手糞だけだろ

202 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/16(月) 12:42:00 ID://ZMCX/E.net]
>>201
倒産するような料金設定にする証券会社があるとでも?

「倒産しようがどうでもいいから手数料安くしろ。」

ってオコチャマですか?

203 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 13:05:33 ID:ljSWURqL.net]
|  どうですか?
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
   ∧∧        .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ) ,/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
 〜|  |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
  _________∧___________

|  今日もGMO株アホルダーが釣れました。
|  もうそろそろ帰るよ。


204 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 14:32:24 ID:bL/CqB0S.net]
>>202
ということはちょっと前までの料金設定である
ラージ1枚225円は赤字ではないということだな。

早くラージ1枚225円にしろや。



205 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/16(月) 15:32:50 ID:hUBgwQXG.net]
>>204
キャンペーン価格だろ・・・

206 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/16(月) 20:08:06 ID:2r7fCipd.net]
GMOのコストが高いのは愚図で鈍間で役に立たないパソヲタを大漁に飼ってるからだろ。
専門家にシステムを外注すればコスト大幅削減だよ。

207 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/16(月) 20:24:32 ID:yynghW7E.net]
>>206
おまえ、日本のシステムインテグレータ業界のこと、何も知らないな。
おまえのいう専門家とやらが一番のぼったくりなのが日本なんだよ。
その代表例が富士通だ。名だたる大企業ですら長年、食い物にされてきた。
他の業者も似たり寄ったり。しかも、ぼったくっておいて不具合満載だ。

要するに、何が言いたいかというと、なにも知らないアホは黙ってろってこと。



208 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/17(火) 21:56:58 ID:EGqp8OBR.net]
富士通って商社だろ
富士通が日本のシステムインテグレータだと思い込んでるって痛杉


209 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/17(火) 22:35:14 ID:GZbbZG+S.net]
GMOはぼったくり。
即座にラージ1枚225円に値下げしろ。
早くラージ1枚25円に値下げしろ。
それで潰れるならささっと潰れろ。


210 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/17(火) 23:56:50 ID:aYdkPEzc.net]
>>207
ならさ、なぜシステムを社内で開発していて外注するより低コストなはずのGMOが
システムを外注している他より高い手数料なのさ?


211 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/18(水) 00:00:46 ID:McYrn0ud.net]
GMOはぼったくり。
即座にラージ1枚225円に値下げしろ。
早くラージ1枚25円に値下げしろ。
ミニも1枚2円に値下げしろ。
それで潰れるならささっと潰れろ。

212 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/22(日) 15:20:57 ID:+wEpQ72m.net]
>>211
おまえ、いい加減にしろよ。そんなに気に食わないなら他の業者に行くだけだろうが。
俺は気に入ってるから使い続ける。潰れてもらっては困るな。

213 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/24(火) 22:25:21 ID:7bngtkc+.net]
GMOは安い手数料にするって言って証券会社始めたんだよ。
安くしないのは嘘吐きだ。
批難されて当然だ。

214 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/24(火) 22:47:47 ID:UhDUKcS7.net]
GMOは公約を守るべきだ。
ラージ1枚25円、ミニ1枚2円にしろ。
ラージもミニも10枚以上は定額にしろ。
安い手数料というのは他の会社よりも1桁安くないと安いとは言わないんだよ。
どうだ反論できないだろ。

215 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/24(火) 23:19:42 ID:wgdYBt6z.net]
>1桁安くないと安いとは言わないんだよ。
一人で言ってんだよね〜。


216 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/24(火) 23:24:24 ID:rne7b7nh.net]
ラージ1枚200円でいいから値下しろ。

217 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/24(火) 23:59:16 ID:8uvLiizj.net]
ラージ1枚20円に値下げしろ。



218 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/07/25(水) 02:38:02 ID:AnC3yBZC.net]
逆指値お願いします。

219 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/07/30(月) 19:16:26 ID:Clyp4CAb.net]
逆指値なんかいらないから手数料値下げしろ


220 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/07(火) 12:50:05 ID:B62ZN8ST.net]
日経225先物取引の通常手数料値下げを実施いたします。
8月13日(月)約定分より 1枚350円

221 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/07(火) 16:10:06 ID:/ghWFSu3.net]
350円でもマネックスより高杉だぞ。
1枚225円に汁。

222 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/07(火) 18:05:24 ID:w5ZFkhde.net]
9月1日まで我慢しろ。マネッ糞より安くなるから。

223 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/07(火) 22:47:30 ID:aW+JLdzX.net]
我慢ならん
今すぐ値下げしろ

224 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/08(水) 01:30:13 ID:3etYslHE.net]
>>223
今すぐマネ池。

225 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/11(土) 02:24:00 ID:mQpSEBuv.net]
まだweb注文しかしたこと無いんだけど
(今の処、返済注文に3〜5秒)
発狂君の方が早いですか?

226 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/13(月) 09:45:36 ID:8cVBLUlD.net]
>>221
マネックスが安いのは、8月31日まででしょ?

227 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/13(月) 13:06:57 ID:SCaAUin7.net]
>>226
このスレには期間限定の料金と通常料金を比較して
GMOは高い高いと騒いでる粘着がいるのです



228 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/13(月) 20:32:06 ID:PiYkGdPs.net]
ココ潰れるの?

229 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/13(月) 20:38:55 ID:tRqVm7C1.net]
GMOやばいらしからAPIでプログラム作っても意味ないぞ

230 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/13(月) 21:25:02 ID:SCaAUin7.net]
GMOは試練だな。

GMOインターネット証券株式会社株式の譲渡に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/280d0690_20070813.pdf

231 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/13(月) 22:15:12 ID:jw3Hk9db.net]
ここ使うの怖いな

232 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/14(火) 00:23:41 ID:R6tPX9D7.net]
kanzaki shine

233 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 01:01:11 ID:3P/1Rofz.net]
>>227
期間限定だろうと安いもんは安い。
期間限定ならその期間だけ利用するのが賢い奴。
よっておまえはゴミ社員。

234 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/14(火) 01:14:34 ID:EcOhVSqM.net]
熊谷ホールディングス
パチンコ屋、テレクラ、証券、GMO

235 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 08:02:34 ID:29eC/AN6.net]
当社代表にって
儲かりそうだから安価で代表に所有移転てことだろうか・・・
新興市場の上場会社私物化体質はちっともよくならないね・・・

236 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 09:25:58 ID:ulch6RHZ.net]
ここで225先物やろうと思ったんだがヤバイんだろうか?

237 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 09:31:36 ID:QSiGeoI3.net]
身売りか・・・・



238 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 11:27:32 ID:6H+LpSWk.net]
証券はどう見ても大丈夫じゃない。
月に一億も利益がでてるしすごい勢いでのびてもいる。

www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2C0703U%2007082007&g=E3&d=20070807

239 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 15:22:13 ID:DHn04yc2.net]
現在の取引量で月1億儲かるならもっともっと手数料下げれるじゃん。

240 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 15:50:23 ID:rMSJ4wXi.net]
下げたくないし、下げる必要もない。

241 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/14(火) 16:34:14 ID:fJgdGGSu.net]
ここが黒字になってるんなら、他社で手数料1800円ぐらいのところって、すげえボッタクリなんだな。

242 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 17:07:18 ID:7zcrt8hM.net]
>>240
おまえはどこのぼったくり証券会社に勤務してんの?
これ以上GMOに値下げされると困るからそんな書き込みしてんだろ。


243 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 17:46:15 ID:ly//2hea.net]
熊谷証券に名前変わらないのかな

244 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/14(火) 18:18:34 ID:lRCLV9uJ.net]
上場を狙っていまつ

245 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/15(水) 07:49:58 ID:rWKnq3q6.net]
証券はどう見ても大丈夫じゃない。
月に一億も利益がでてるしすごい勢いでのびてもいる。

www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2C0703U%2007082007&g=E3&d=20070807


246 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/16(木) 01:25:09 ID:49mEQkWc.net]
なら先物ラージの手数料下げろ


247 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/16(木) 09:43:59 ID:ByUfd3/r.net]
なら先物ラージの手数料を1枚25円にしろ



248 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/17(金) 08:25:09 ID:Tp30QXxm.net]
単月で初めて黒字になっただけなのに勝ち誇られてもw

249 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/17(金) 23:05:03 ID:wKwdEZWn.net]
株下落、FX円高、8月パーッと儲けて9月からまた赤字かも

250 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/17(金) 23:11:09 ID:wKwdEZWn.net]
GMO証券全体スレを読むと一定の法則が..苦情、意見、怒り(過剰なものも含め)
のコメントがある程度出ると必ず冷やしのコメントが入る。パソオタ集団の
社員が冷やし玉を入れている気がしてならない。

251 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/18(土) 00:16:35 ID:24EK+Drp.net]
俺はユーザだが、粘着が目障りだから冷やしのコメントを入れたことがある。
社員じゃないよ。

252 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/18(土) 21:24:42 ID:wTRkMXmP.net]
>>250
あと女陰社員の荒らしw

253 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/18(土) 23:00:07 ID:NwnoOs+r.net]
>>251
粘着してんのはおまえだろ。おまえが一番目障り。偉そうに一体何様のおつもり?

254 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/19(日) 11:09:57 ID:0RPwaFYI.net]
>>253
何様はおまえだ。おれは粘着したことなどないからな。

255 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/19(日) 14:56:06 ID:QOvsR0jH.net]
月1億の黒字がでた企業を親会社の代表にたった28億で譲渡って正気の沙汰じゃないよな よくGMOの株主だまってるよ

256 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/19(日) 22:02:35 ID:OjKm0VC7.net]
>>255
禿同

257 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/21(火) 22:26:40 ID:VCb4t5/g.net]
電話したらイブニング・セッションの取扱未定って言われた。
大証が始めるまであと1ヶ月もないのに・・




258 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/22(水) 17:14:29 ID:r+UmE2Ud.net]
>>257
そうなんだが、やるって明言してるのはひまわり・トレイダーズ・岩井だけなのな。
ネット大手証券はまだどこもやるって言ってない。

259 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/22(水) 21:56:53 ID:2OoWuP4q.net]
>>258
オリックスもやるやる。

260 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/22(水) 23:39:04 ID:r+UmE2Ud.net]
>>259
カブドットもやるって。
いずれにしてもネット大手はまだどこも正式アナウンスなし。
GMOも早く参入しる(-o-)/

261 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/25(土) 05:49:13 ID:G8L2viYa.net]
アスキーの西氏が取締役を退任Part25
money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1008922867/

262 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/25(土) 13:07:59 ID:CcaSd9Kh.net]
>>255
とりあえず通期では赤字見込みなんだし、金融事業から撤退するんだからしょうがないじゃないか。

263 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/26(日) 09:48:41 ID:5WO5+hnt.net]
>>262
その通期赤字見込みって黒字達成以前の4月頃に作成されたものでしょ?
6月あたりから毎月1兆円近く売買代金が増えてるようだから
あの伸びを見る限りにおいて、ずっと黒字達成なんじゃないの
(つまり通期で黒字転換の可能性が高い)



264 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/26(日) 12:13:17 ID:9GhnnMx+.net]
>>263
そんなまともな突っ込みは株主総会でしなきゃだめだろ

265 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/28(火) 08:08:14 ID:NbMVRSFs.net]
>>262 なんで譲渡先がその会社の経営者に安価でなんだよ といってるの
黒字達成してれば上場も普通にできるんだから
50億以上でいくらでも引き取りてあるつーの

266 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/28(火) 12:51:23 ID:9l6eulXz.net]
>>265
その理屈は、決算が出てきてから持ち出すべきだろ。つまり通期で黒字ならってこと。
通過地点でしかない単月黒字では時期尚早の議論だ。
時期尚早であるがゆえに、緊急避難的処理になったという判断になったのだろう。
それはそれで決しておかしくないし、批判される処置だったとは思わない。

267 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/28(火) 16:50:17 ID:Y4l+bUIa.net]
>>265
社長預かりにしとけば黒字ならまたGMO傘下に戻せるからじゃない?
一から作った会社をよそに売っ払うのはもったいない。上場も視野に入れてるならなおさらじゃん。



268 名前:名無しさん@大変な事がおきました mailto:sage [2007/08/28(火) 17:11:49 ID:uVYsghkL.net]
Q2社長が私腹を肥やすため以外に何の理由があるんだ

269 名前:名無しさん@大変な事がおきました [2007/08/28(火) 20:33:50 ID:FG/ZTJzv.net]
会社の決算なんかどうでもいいから先物手数料値下げしろ。

リテラ・クレアとEトレがミニ1枚52.5円に値下げだぞ。









[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef