[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 11:43 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY α7 W Part7



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/28(日) 21:08:07.19 ID:UgN/AGoK0.net]
SONY α7 W Part6
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1650425188/

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 08:52:29.14 ID:t80rkBNh0.net]
4軸マルチアングルに関して、ルミックスのGH6はチルトバリアングルだよ
とする投稿出したがα7RV発表後に削除したそうだな
twitter.com/LUMIX_Japan/status/1585934620314722304
(deleted an unsolicited ad)

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 08:52:40.81 ID:gkxRpwwZ0.net]
>>863
本気でカメラやりたい人は、とっくに最低でもα73にタムロンレンズぐらいは買ってるよ。
10万以下の予算しかない層には型落ちのレフ機しかないというだけの話で、高価になったミラーレスなんか薦めても無駄だろ。

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 09:15:34.91 ID:Zeu1rkq70.net]
将来性のないマウントを勧めるっておかしいと思わんか
ならEマウントはアカンな

ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない
a-graph.jp/2021/11/02/59378

Aマウントはもう救いようがないことは誰の目にも明らかなので自然消滅するのは仕方ないと思いますが、問題はEマウントも既に時代遅れの規格になっているという点です。
もはやEマウントは「フルサイズ版マイクロフォーサーズ」と言って良いくらい将来性が無いのは明白です。
ソニーは「Eマウントが小口径であることは問題ない」と主張していますが、そんなものはどう見てもただの強がりであり、もしもソニーの開発者がEマウントの設計当時にタイムトラベルできたなら、絶対に口径を大きく設計し直すはずです。
また後のフルサイズ用レンズとのグリップとの干渉を防ぐためにもNEX-5とNEX-3の横幅も広げるでしょう。
Eマウント機は過去に小型化を過剰に追求しすぎてマウントとグリップの間に十分なスペースを確保できていない機種を幾つも発売してきたために、レンズの互換性を保とうとすると、Eマウントレンズはずっと鏡筒のマウント付近を絞り込まなければならなくなりました。
つまり、右手のグリップしている指とレンズ鏡筒の根元が干渉しないようにしようとすると、鏡筒を細いまま一旦前に出さなければいけないという制約があるため、メカ設計がしにくくなってしまっているわけです(これは光学設計の話ではなくレンズのメカ設計の話です)。

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 09:24:56.78 ID:fpR91ba80.net]
>>867
まだこんなの貼ってるバカいるのかよw

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 09:28:03.90 ID:de9k40bg0.net]
>>868
そいつはでぶPミネオっていうセコい荒らしだよ

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 09:29:41.68 ID:de9k40bg0.net]
>>867
ミネオ君、またアク禁にするからね

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 12:11:46.56 ID:sukVRazE0.net]
>>865
GH6は3軸じゃなかったか?
上に開けるけど下に開けない構造だったはず

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 13:22:29.35 ID:gomsaIVF0.net]
>>866
7IVスレでレフ機推すのナゾな

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 13:54:23.42 ID:t80rkBNh0.net]
>>871
GH6は左に開いて液晶まっすぐにしないとティルトできない
バリアングル液晶の下にティルト板がついてる4軸とは構造違うんだから
そもそものツイート削除しなくてもいいのにねぇ



874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 16:19:22.17 ID:G8Dd2ELb0.net]
7Ⅲに比べて電池持ちクソ過ぎん?
メニューいじってるだけでガンガン消費していくな
α6400並みだわ

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 18:04:46.17 ID:Q26Vfgfw0.net]
>>874
ガンガン減る。
あと本体に入れておいただけでもかなり減る。

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 19:20:24.00 ID:Y+7pSuv50.net]
煽ってるやつ日本語おかしいからID変えて自演してもバレバレだぞ

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 19:47:15.37 ID:ySCLKdrd0.net]
>>845
こういう間違った認識してる人多いよなー
エントリーモデルや古い機種になればなるほど、機能が省略されてるんだから知識が必要になるんだよ

高い機種ほどAFの追従性や暗所AF性能にしたって性能がいいんだから。
安い機種買った結果、暗所でAFがあいません・・。とか手振れが・・。とかになる

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 19:50:59.84 ID:AmuXVPdY0.net]
海外でもシャッター幕崩壊してるな
ヤバくね?

My Sony a7IV just died like an a7III... 😡
https://twitter.com/davidhutinphoto/status/1574472158214066191

youtubeにも上がりだしたぞ

α7Ⅳが壊れた話
https://youtu.be/q8XXcwe1G7U
(deleted an unsolicited ad)

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 19:54:40.39 ID:oDXWLmH30.net]
>>878
また海外マンか
おまえどこ住んでんだよ

880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 20:08:16.45 ID:Y+7pSuv50.net]
EOS Kissママでも使えるぞ
レフ機持ってるのかよw

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 21:06:21.62 ID:2T8SbLPD0.net]
高澤けーすけは神

882 名前:858 [2022/11/06(日) 21:49:18.74 ID:88iNFIxo0.net]
>>855
まず謝って教えてくださいって懇願して
使っていた一眼レフ機とα7 Wをレンズ、IDと一緒に画像を貼れば教えてやるよ

でもどうせできないだろ?
いつも嘘つきと言われても毎回逃げてるもんな?
そう言えばこの前レフ機についてデタラメ書いて恥かいてた奴いたよな?

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/06(日) 23:56:44.71 ID:oacXD/nQ0.net]
>>882
急にイキってどした?



884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/06(日) 23:58:47.85 ID:88iNFIxo0.net]
はい時間切れ
また引っかかったしまた逃げたな

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 00:14:19.82 ID:Hh/EiMs30.net]
持ってないのに喋りたがるのがよくわからない
普段話し相手がいないのかね

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:21:56.28 ID:6CYQHycV0.net]
通りすがりだが
EOS 20D APS 千円
EOS 5D フルサイズ  知らんけど2万くらい?
シグマ  100-300 千円

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:24:13.54 ID:6CYQHycV0.net]
α7 W 25-29万くらいはするだろう
レンズ   中古にしたとしてもけっこうかかるだろう

動画メインの人にすすめるのなら、まあまあかな

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:25:30.19 ID:6CYQHycV0.net]
>>877

写真がわかってないね

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:29:44.61 .net]
ようわからんけど、最初に中古勧めるのってなんなん?
ほとんどヅャソクみたいな捨て値のレフとか、全ての機能がまともに動くかどうかも分からんし、
それを初心者が使うても「何が正しい動作なのか」すら分からんやろ

「初心者がいきなり数十万のは勿体ない」みたいなマウソトヅヅイってどこの世界にも居るけどほんま害悪やで
中古を勧めとる奴は自分がどんだけ醜いことしとるか自覚持ったほうがええよほんま

その手の奴が趣味をつまらなくしとるんや

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:37:32.97 ID:6CYQHycV0.net]
動かない中古は普通の中古カメラ店なら返金してくれるよ
当たり前だけど

自分は1904年のパノラマコダック、ナチ時代のローライコードから
ライカフレックス初代、マミヤ7やRZ Pro II、Sinar f、ロモホリズンパノラマくらいまで
買ってきたが中古で問題あったのは1度だけ。そもそも電源が入らなかったCanonの
T-90だけであとは動いてますよ

戦前のカメラで素晴らしい名作はすでに量産されていたのだから。

ただしF-1レースとかサッカーとか鳥とか撮る人は最新の方がいいかもな

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:42:22.01 .net]
>>888
>写真がわかってないね

アホちゃう?
ほなら聞くんやけど写真がわかる、ってなんなん?
中古のレフを使うたら分かるようになるんか?

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:45:47.49 .net]
>>890
>動かない中古は普通の中古カメラ店なら返金してくれるよ

せやから何が正常動作か分からんのに、どうやって「動かない」って判断付くんや?
カメラの不良って「電源が入らない」なんて話ちゃうことぐらいわかるやろ

あと、そのゴミ中古の羅列はなんなん?
α7M4を買うような人はそんなゴミの銀塩に興味なんか無いんやし

おまいの趣味を初心者に押し付けるのも完全に老害でしかないんやから、
ええ加減気付けや

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:49:10.65 ID:6CYQHycV0.net]
そんな発想ならわからんだろうな

君の相手はここまでだ
もう寝る



894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 01:52:02.92 .net]
金あるんなら普通にα7M4の新品に50GMでも買えばええよ
それで女の子でも撮ってみ
脳汁出て痺れるぐらい最高や

ファイソダーが暗くて曇っとるような、カビ生えてんだか最初からそういうもんなのか分からんような中古レフなんか買う必要、1mmも無いでほんま

童貞を熟女人妻激安ンープみたいなところに連れて行って、
筆おろしをトラウマにしてニヤニヤするような人間のクヅ居るねん
そういう奴になったらあかんでほんま

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 02:08:23.40 .net]
https://imgur.com/GtVpFFH.jpg

これは大昔にわいがフィルムで300?使うて撮った写真やけどな、
銀塩やと現像するまで写ってるかどうかも分からんのや
撮影→現像所に持ち込み→一週間後に受け取り、確認
当然、一枚一枚についてどういうパラメータで撮影したのかもよう覚えとらんし、
仮に失敗してたとしても何が悪かったのかも特定するのは困難や
そんなんを延々金と時間を繰り返してやっとまともな撮影できるようになる訳やけど、

ただの遠回りやんそんなん
今さら銀塩だのレフだの使うてそんな苦労する必要ないやろ
最初から最新の機材で撮影したらええがな
その場で画像確認できた方が数百倍速く上達出来るで

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 02:18:51.12 ID:QXMW9cHj0.net]
最新カメラに目の色変えてる連中って
つまらんもの撮ってるで

家族や恋人、ペットの写真を長い間撮ってる人はあんまりカメラにこだわらない

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 02:27:57.12 ID:GaW8RtA80.net]
>>895
2000年代初めか?
時代を感じるコスプレだな
言ってることはその通りだと思うわ
写真だけじゃないけど、技術の進歩でカバーできる苦労をわざわざする必要ないわな

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 02:37:58.13 ID:cN2wQ/r00.net]
おまえの話なんか興味ない
センスが昭和

中古のライカズミクロン1stズミルックス1stやツァイスの方が最新のソニーレンズより人気
中古の一眼レフ機をフランスの若者が買うソニーの中古ミラーレスカメラはだぶついているのに

そんなセンスならわからんだろうな
α7初代かM2の中古なんて無料でもいらない

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 06:21:04.25 ID:PN4cesRi0.net]
a7初代なら欲しいぞ
あの小ささは貴重

900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 07:23:22.56 ID:ZNkP/KnC0.net]
7or7M2無料なら貰うだろ
>>886に2万出すよりよっぽど良いじゃん

901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 07:45:31.79 ID:qdxEethx0.net]
>>882
はいキモーい

902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 07:57:12.65 ID:UFLIQCY40.net]
>>899
キミのは小さい

903 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 08:36:22.55 ID:7MdVtGKw0.net]
>>902
小さいひとはいいですねw
大きな人の悩みなんか分からない



904 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 08:40:47.11 ID:UFLIQCY40.net]
大きいことは

905 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 09:26:29.09 ID:lJhTeor70.net]
いつシャッター壊れるかわからない中古なんか怖くて買えんわ

906 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 10:38:23.37 .net]
>>898
バルカナックライカをぶら下げて歩いとるような若い子は昔から居るやん
それは懐古趣味みたいなもんで別もんやんか
最新のサラウンドで映画を見たい言うてる相手に、
レコード薦めとるのと変わらんやろ

わいが何で>>895貼り付けたか言うと、おまいみたいな街角スナップみたいな懐古趣味オールドファッツョソ銀塩よりも場数踏んでて、
そのわいが「こんな経験不要」て言うてるんや


昔は現場でISOを変えるなんて出来へんから、
ヨドバツの冷蔵コーナーの前で悩むんや
ほんまは100で撮りたいんやけど曇天なら400か800やけど、屋外やし800は粒状感目立つから400でええか
本数は20本ぐらいか
20本言うても36枚撮りで720枚でしかないねん
せやけど、これをまともなプロラボにだすと現像で1本1500円とかやから、一現場で20本撮ったら3万や
それで所謂歩留まり(ピソト合ってて露出も適正で構図も良くて何より目線貰ってる)なんて1枚あったらええ方や
しかも、プリソトの現像はラボのおっさん次第やから、
一度プリソトしてもらってから「もうちょっと硬めで」とか繰り返すねん


・・・デヅタルでこれが全部不要や、手元で自分で出来る
こんな無駄なことしなくてええわほんま

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 11:13:20.39 ID:fhcuPqhM0.net]
うわっジジイ
古っ古っ古っっっ

908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 11:34:18.66 ID:yPDZPGgw0.net]
つーか
そんなの500円で売ってる初期のデジタル一眼で全部できるだろ
w

909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 11:35:32.07 ID:yPDZPGgw0.net]
>>905
>>いつシャッター壊れるかわからない中古

SONY機は確かに怖いなw

910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 11:35:53.24 .net]
>>907
古っ、ちゃうねん
これが昔のリアルや
雑誌「投稿写真」なんかに宮沢りえの登校風景なんかを盗撮してた連中もみんなこれをやってたんや

昨日今日で中古屋巡りして銀塩のゴミ集めて、
「お写んぽ」とか言うてせいぜいパトローネ1本撮る程度の奴に、
「写真がわかってない」とか言われたないやろ

その場で絞り・SS・ISOを設定して結果がすぐ確認できる
PCで現像して自分でコソトラストや色調を自由に変えられる
これを自分で全部やった方が上達するに決まってるやん

911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 11:39:09.77 ID:fhcuPqhM0.net]
ジジイ黙って
ジジイの話なんてつまらないの
有益なこと書けないからってつまらんこと書いて邪魔して

912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 12:13:22.76 ID:MoQJhUdc0.net]
関西弁嫌いだけとお写んぽとか東京カメラ部みたいな言葉はもっと嫌いだわ
馴れ合わんと自分の趣味も楽しめんのか

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 12:24:47.64 ID:MAVQ0xRQ0.net]
花火で東京カメラ部いい感じに燃えてたな



914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/07(月) 15:37:06.62 ID:GOmQRILf0.net]
強者の足を引っ張るのは快楽だよね

915 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/07(月) 20:52:53.31 ID:8FO0qjHX0.net]
>>816
ソニーグループ自体の収益はまた過去最高を更新したのでボーナスは普通にでるだろう

916 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 03:00:04.44 ID:dbIX7VQC0.net]
>安い一眼レフからスタートしたほうがいいよ
今なら中古で実質タダみたいな値段であるから
これにじいさん発狂

銀塩やと現像するまで写ってるかどうかも分からんのや
撮影→現像所に持ち込み→一週間後に受け取り、確認
当然、一枚一枚についてどういうパラメータで撮影したのかもよう覚えとらんし、
仮に失敗してたとしても何が悪かったのかも特定するのは困難や
そんなんを延々金と時間を繰り返してやっとまともな撮影できるようになる訳やけど、

ただの遠回りやんそんなん

銀塩やと現像するまで写ってるかどうかも分からん?認知症か?
ソニースレヤバすぎ
田舎の限界集落かよ

917 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 09:20:31.75 ID:MP6EO1Ai0.net]
ソニースレはおじいちゃん多いから

918 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/08(火) 09:25:25.19 ID:PW7x9Gno0.net]
おじいちゃんニコンとソニーの区別もつかなくなったの?

919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 09:50:27.22 .net]
>>916
経験無いなら口挟まなくてええよ
フィルムで撮影したことないんやろ?
童貞が悔しいのは分かるで
見下してたわいが経験豊富なのが気に食わないんや
前スレに貼り付けた写真も個撮とか握手会サイソ会で撮影したもんやなくて、
ヒーローツョーの舞台で演じてる所を300mm使うて撮影した訳や

銀塩であの写真撮る難しさもわからんのやろけど
わからないなら黙ってたらええねん
恥かくだけやで
童貞が女を語るようなもんや

920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/08(火) 10:16:54.16 ID:xXgnWOAM0.net]
CF typeAでpcにデータ移してるときに最初はmaxで転送されるんだけど
後半に差し掛かると60mb/sに落ちるのはなぜ?

921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 10:17:50.54 ID:UVyCagin0.net]
パソコン側の問題じゃね?

922 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 10:47:59.21 ID:tG0b4US/0.net]
スレ違いどころかここはデジカメ板
それなのに銀塩の話して笑われているのもわからない
板の区別もつかなくなったジジイがいるソニースレは恥ずかしいな
ニコンスレかよ

923 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 11:13:53.86 .net]
>>922
わいに言うなや>>890に言うたれ
α7M4買おうとしとる人に「写真がわかってない」言うてゴミを買わせようとしとるから、
「おまいより銀塩の場数踏んでんねん」てマウソト取っただけや
こういう手合いには作例見せて黙らせるしかないで

マミヤの中判とかどこで使うねん今更



924 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 11:35:47.11 ID:tG0b4US/0.net]
笑われているのお前だぞ
それすらわからないんだな

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 11:39:41.48 .net]
>>924
笑っとるのおまいだけやで
精神病院行ってきたらどうや
ボラギノール言うええ薬があるらしいで

926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 11:45:31.96 ID:tG0b4US/0.net]
917、925、926
数までわからないんだな

927 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 12:52:33.91 ID:A9z8mUef0.net]
悔しいと思うが普通にお前の負けだぞ

928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 13:12:45.15 ID:tG0b4US/0.net]
板の区別もつかないジジイにどうしたら負けるんだ
それすらわからないのか

929 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 14:16:56.35 .net]
なあ
ID無しのわいに文句有るならアソカー付けてくれへん?

怖いんか?

930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/08(火) 14:30:17.21 ID:UUjG9RU30.net]
>>920
熱?

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 15:27:00.83 ID:A290ZAY50.net]
<黄金アドバイス>

こどもとか親しい人の思い出に撮るなら静止画より断然動画がいいよ
瞬間を逃さないし
音声入り
これは大きな差

932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 15:30:09.77 ID:s7YFvock0.net]
次スレSONY α7 W Part8
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667888502

933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 15:31:06.00 ID:A290ZAY50.net]
「秒10コマはダメだけど、30コマならいける。」
いや、素直にコンデジなど軽い機材で動画で撮っとけって

いい瞬間が撮れるまで20分も40分も重たいカメラとレンズ持って
ファインダー覗きっぱなし、連写しっぱなしデスか?っての
そりゃ腕もがくがくしてくるから、他社をよせつけない強力な手ブレ
補正も必要になるわなw



934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 15:32:33.80 ID:A290ZAY50.net]
腕磨いたり高い機材買う前にすることあるだろう
まず先に頭使えよ

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 15:36:28.17 .net]
>>931
それ、前からわいも提唱しとるんやけどな
α7とGMレソズに80万とか掛けるなら、
10万の4Kハンディカムにストレーヅでもこうたほうがええて

でも言うこと聞かへんのや
結局、父親の物欲満たすために、子供をダシに使うとるだけや
子供(いうか生物全体)の愛らしさて瞬間の表情なんかより、癖であったり仕草やのに
やっぱり子供産まれて数十万のカメラ買おうとする父親はハッツョなんちゃうか
人の気持ちや愛情をいまいちわかってないんやと思う
形だけ示そうとしとるだけで

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/08(火) 16:18:01.87 ID:HvlsSkj30.net]
そういうんはまずガキ作ってから言うんやで

937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/08(火) 21:15:24.40 ID:igE1U4mg0.net]
>>936

w
nice.

938 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/08(火) 22:46:00.13 ID:baZNMN3j0.net]
>>935
α7ならまだ動画機能豊富だから良い方だろう
安いハンディカムだと収録モード的に編集素材としては問題ある場合もあるし

939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 00:40:24.09 ID:7YlvYHQu0.net]
ヨドバシにX-T5見に行ったけどあれいいな
a7ivから乗り換えようかと思ったけどフジには使いたいレンズが無かったから冷静になれた

940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 05:37:32.68 ID:d53xuS8h0.net]
>>936
子供を作る行為は好きでも育てるが嫌いな人はいそう

941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 06:38:48.09 ID:BgeDqRIS0.net]
>>939
現状不満あるの?

942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 08:38:17.35 ID:7YlvYHQu0.net]
>>941
いや、不満というよりチルトと軍艦部のダイヤルが羨ましい
ちなみに少数派かもだけどαの直線的なデザインとルックの撮って出しは好き

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 09:52:11.92 ID:lH5Hi0+d0.net]
フヅて露骨に安っぽいやんボデーが
ネオ一眼の延長にしか思えんし
比較対象にもならんわ



944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 11:14:36.44 ID:BgeDqRIS0.net]
>>942
なるほど、実は少しX-T5気になってる

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 11:22:31.88 ID:BpgZn6sF0.net]
>中古を勧めとる奴は自分がどんだけ醜いことしとるか自覚持ったほうがええよほんま
その手の奴が趣味をつまらなくしとるんや

ぷっwwww何これwwww

946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 11:37:22.28 ID:/5vOVxDo0.net]
7Ⅳと7c持ってたけど7c売ってx-t5にするわ

947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 11:38:27.87 .net]
>>945
どないしたん?てんかん発作?
薬飲まなあかんやろ

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 12:25:18.11 ID:GksBAIta0.net]
895のID:6CYQHycV0だけど
あの後書いたのはID:A290ZAY50だけよ

それ以外は他の人

949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 12:56:52.83 ID:lKOHm1wz0.net]
>>946
そこはx-E5じゃないのか

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 14:02:33.38 ID:HwkaVEYa0.net]
前も自分に対して反抗してきたら全部同一人物だと思い込んで一生懸命誰かと戦っている奴いたな
あれも相当な歳だった

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 14:48:13.88 ID:yveEOO850.net]
フジって積層のでもAFの評判よくないね

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 14:57:39.70 ID:BSnEVj4s0.net]
クリエイティブルックを触って
むしろH2T5の価格なら7iv+SIGMAでいいじゃん
という俺みたいなやつもいるぞ

長年フジメインで使ってきたけど価格的にもサイズ的にもFFがこれだけ身近になった今
そろそろAPS-Cが最適解というフジの主張は通らなくなってきた気がする

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 15:32:53.24 ID:NlSVAn6d0.net]
キャッシュバックがまた始まったら買いたいな
手持ちのレフ機(6年以上前にリリース)で戦闘機を撮ったんだけど、上がりの画像を見て流石に買い換えようと思った
飛行機とかレーシングカーの流し撮りまでは良かったんだけど、戦闘機撮影はノイズでザラザラ
それに対して、α7Ⅳで撮った人の写真はノイズも目立たなくて綺麗だった
ISO、絞り、SSどれも同じような設定だったのに全然違ったよ



954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 15:44:56.03 ID:wq23CQsS0.net]
飛行機とかレーシングカー、戦闘機が
君の本当に撮りたいものなんか?

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 15:45:48.18 ID:wq23CQsS0.net]
それこそ動画向きという気がする

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 16:07:59.62 ID:NlSVAn6d0.net]
>>954
他にも風景・夜景からケーキまで色々手広く撮るのが好きです

957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 16:30:57.13 ID:o7WnWkPD0.net]
>>936
反論できないので話題そらしてるだけやぞそれ

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 17:33:53.41 ID:HwkaVEYa0.net]
>>953
見せてみ

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 17:36:13.08 ID:NlSVAn6d0.net]
>>958
明日にでも週末に撮った写真をアップしますね

960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 17:47:07.75 ID:/FDR+LB10.net]
まあスチルなら三軸チルトが一番撮りやすいと思う
別にバリアンで撮れないシチュエーションがあるわけではないんだけどね

961 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 19:17:19.71 ID:OmZ1nghk0.net]
旧機種ユーザーだけどクリエイティブルックってどう?
富士みたいに撮影後に変更できるならともかくできないんだよね。

クリエイティブスタイルの進化版みたいな感じ?
実際どう?

962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 19:31:13.09 ID:N56/7wzW0.net]
>>961
RAW+JPEGで撮ればJPEG側にはクリエイティブルックがかかって
RAW側は文字通りRAWデータになるのでクリエイティブルックが気に入らなければ
あとでRAWの方を現像するというてもある

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 20:51:23.10 ID:BgeDqRIS0.net]
>>961
設定できるパラメーターが増えてるのでいいよ



964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 22:43:29.19 ID:a0c07KLs0.net]
>>962
でもソニー様は自社の現像ソフトですらカメラ内生成JPGを再現させてくれないじゃん?

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 22:48:26.15 ID:pobBi1jH0.net]
ボディー買えよ、っていうことかな

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 22:50:09.09 ID:pobBi1jH0.net]
現役カメラってこういうメーカー・ユーザ間のセコい駆け引きがあるからそこは嫌

もしかしてキヤノンもシグマを過去にいじめたせいで、今意趣返しされてるのか??

967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 22:51:41.58 ID:toCf8xYm0.net]
>>939

富士いいレンズ多いぞ

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/09(水) 23:25:26.22 ID:s4lqZTNM0.net]
はいはい

969 名前:858 [2022/11/09(水) 23:50:32.62 ID:pP6t80i/0.net]
銀塩なんて言ってないから

悔しかったら謝って使っていた一眼レフ機とα7 Wをレンズ、IDと一緒に画像を貼れば?
場数踏んでんだろどうしてできない?
逃げてるよな?IDまで隠して

970 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/09(水) 23:55:12.47 .net]
なんや>>969
わいに言うてるんか?
どのレスに言うてるんや?
わいは>>895に作例出したやろ?銀塩のレフで撮った奴や

懐古趣味のガラクタで何撮影してるんや?銀塩やろ?
作例出したらええやんか
写真わかっとるんやろ?

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 00:06:19.49 ID:RwZVSOpC0.net]
あーLEICA Q2なのに「ペンタがあるミラーレス一眼のかたち」って恥かいた人やwwww

972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 05:21:28.44 ID:FTmfeC3c0.net]
もうずっと叩かれ続けてるな
複数人からフルボッコでパニックパニックwww
α7Wとレンズ持っていたら見せるだけだからなwww

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/10(木) 12:08:50.91 ID:blB/m9q80.net]
>>972
いや、叩かれてるのもボコられてるのもお前一人だぞ



974 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/10(木) 14:12:30.40 ID:TQvzyTOn0.net]
シャッター閉めててもセンサーに埃つくしシャッター閉める必要ないよね?

975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 14:56:15.57 ID:ZSWKE1/A0.net]
シャッターを閉めればセンサーに埃がつきませんって言われても
シャッターに埃が付いたらレンズをつけた後電源いれて
シャッターが開いた時にセンサーとレンズの間に埃が
舞うんじゃない?と思ってシャッターを閉じる機能は使ってない

976 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 15:32:18.67 ID:VmMVNj310.net]
>>974
なんかソニーはシャッター幕壊すリスク高くなるから使うのは止めとけってセミナーの講師に言わせてるみたいだな

あと面白かったのは、α7Ⅳには撮影素子保護にシャッター下ろしておく機能があるけど、あれは使わない方がいいって。
撮影素子は安価にクリーニング出来るけど、シャッター幕は弱々でブロアーの強めの風でも壊れる可能性あって、修理代激高だから撮影素子が汚れた方がマシだそうな。
https://twitter.com/hal328/status/1521276663019208705
(deleted an unsolicited ad)

977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 15:39:17.24 ID:Hp6+xWwW0.net]
ソースはついったー()

978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 15:40:45.73 ID:+wR2/POR0.net]
>>976
その機能使ってなくてもα7IVのシャッター幕ぶっ壊れた人居るし
https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320?t=Zd-tPB4jplf5PgyRBnyRmg&s=19
ぶっ壊れてるのは背面プラボディのα7IIIとⅣだけだし関係なくね?
α7Ⅳなんてずっと品薄だったのにぶっ壊れまくってるし
(deleted an unsolicited ad)

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 16:02:47.97 ID:GoMIG8+70.net]
シャッター走行ってなに?

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 16:06:02.58 ID:5tRkWxT80.net]
またシャッターの話か
どんだけぶり返すんや

981 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 16:19:13.12 ID:Hp6+xWwW0.net]
ニコ自慰はそれしかわからんからしゃあない

982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 16:33:45.25 ID:tu6IkKyN0.net]
https://www.sony.jp/msc/app/ichigan/221110_01.html
【対象製品】
デジタル一眼カメラα7 IV「ILCE-7M4」

【アップデートの内容】
1.シャッター走行の信頼性を向上しました
2.カメラの画面上で向きを回転させた動画ファイルが、パソコン上では回転情報が反映されていない場合がある事象を改善しました

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 16:39:14.09 ID:RTpnWHeR0.net]
>>979
ファームウェアで背面プラボディの歪みを治すらしいよw



984 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 16:40:38.54 ID:ey63yE7P0.net]
アップデートしたよ。何も変わらんぞ。

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 18:39:25.72 ID:PivERduq0.net]
硬くなった

986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/10(木) 19:09:36.84 ID:yjknGalq0.net]
神アップデート

987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/10(木) 20:00:42.79 ID:5ZZ9nnYc0.net]
>>973
ぷっwwwwコレ無理だろw
三脚すら憧れとかなwwww

悔しかったら一眼レフ、α7W、レンズ見せてみwwww

988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/11/10(木) 20:06:20.10 ID:5ZZ9nnYc0.net]
知ったかのエアプだってバレてんだよwwww

989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 22:09:49.28 ID:9eA0J4Co0.net]
おーいまた逃げるんか?

990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 22:18:41.82 ID:9eA0J4Co0.net]
>>978
中古の一眼レフでもここまでシャッター幕壊れんぞ

991 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/11/10(木) 22:27:42.64 ID:9eA0J4Co0.net]
逃げたな
あんな写真EOS Kissでママでも撮れるからな

992 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 1時間 19分 35秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef