[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/24 08:02 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 431
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part4 □□



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/19(日) 21:17:00.89 ID:Pi4mdqmy0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/

◆前スレ
□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part3 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630585395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

100 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 15:08:24.36 ID:+1NRb3mdp.net]
素人が歩き撮りするとドリキンの動画よりもさらに手振れすると考えたほうがいい

101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 15:39:50.07 ID:KRYnr5o+F.net]
>>99
X-T30かなぁ
長回しできないけど

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 15:45:33.79 ID:MiWMPbON0.net]
レンズ交換式Vlog機ってジャンルだとG100しか競合居ない
でもG100は全然駄目だったからZV-E10で初めてマトモなのが出たって感じ

103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 15:46:33.45 ID:GMz1DHOM0.net]
>>79
ジンバル使えば手振れ補正効くよ。

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 16:00:22.87 ID:W+VN9Vug0.net]
付属のズームレンズにワイコンって付けられないんですか?
より広角で取りたいなら広角レンズ+ワイコンを買うのが一番安いですかね?

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 16:02:19.29 ID:MiWMPbON0.net]
>>104
ワイコンは単焦点にしか付かない

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 16:36:05.13 .net]
>>79
歩き撮りならジンバル必須
アクティブ補正も気休め

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/20(月) 17:03:58.08 ID:tpRo1Ec0d.net]
>>105
ありがとうございます。じゃあやはり広角撮りならレンズ買わないとですね…

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 18:02:27.45 ID:mq5qOMXkM.net]
広角は高いからな
サムヤンのAF12mmf2でも5万近いし
純正1018が新品7万 中古でも5万台
タムロン1120は7万〜
あとはフルサイズ用だが高いし重い
キットレンズは16mmだが1万なので決して悪い選択肢ではないんだよな
ニコンのZ DX1650みたく解像性能の面でもよければ文句も少ないのだが



109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 18:17:09.58 ID:RK3QI0nh0.net]
>>99
そもそもこれはaps-cの市場にライバルはいないでしょ。
1型センサーのカメラ、zv1とかがライバル

110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 18:51:14.74 ID:yQuZJQgT0.net]
広角の二本はどっちも歩きには使えないしアクティブ手ブレ補正で差は無いから、広角撮影目的ならTAMRONの方が使い勝手いいんじゃないかな?

111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 18:56:50.05 ID:IWvEn2hP0.net]
>>49
望遠200mm以上を使うならAX700

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 19:32:50.65 ID:9T0jzSOtp.net]
11-20一択だよ

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 19:36:35.40 ID:MiWMPbON0.net]
ワイコンじゃなくて単独で広角単焦点出ればなー
キットレンズくらいのサイズで10mm F2.8とか

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 19:40:15.81 ID:MiWMPbON0.net]
つーかこのシグマの生産終了したAPS-C単焦点
ホワイトモデルにかなり合いそう
https://s.kakaku.com/item/K0000476456/

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 19:49:37.56 .net]
>>112
正解

116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 20:02:50.95 ID:Y155JZm40.net]
単焦点・本体・ジンバル込みで1kg弱www
すごすぎ

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 20:11:44.05 ID:qfM1D3we0.net]
LRとc1でrawが非対応でツライ
ほかは知らん
raw現像の人は気をつけて

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 20:57:32.51 .net]
>>117
これマジで困る
しょうがないからルミナーAI使ってる



119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/20(月) 20:59:34.31 ID:RfYUsP7l0.net]
あまり良くないらしい動画のフルHDの画質も見たいな

120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/20(月) 21:27:05.38 ID:sl8FdbA30.net]
アンチダスト機能がないってそんなにあかん?

121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 22:26:25.90 ID:GGE1vZGF0.net]
望遠レンズの最安ってなんでしょうか

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 22:54:32.90 ID:MiWMPbON0.net]
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/20(月) 23:50:55.20 ID:mq5qOMXkM.net]
広角だけどzeiss touit 12mm/2.8ってのがあるんだなhttps://www.zeiss.co.jp/consumer-products/photography/touit/touit-2812.html
まぁさらにお高いが中古なら5万代後半〜で10-18と同程度か

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 00:00:39.83 ID:qGxCDhs50.net]
とりあえず1628+ワイコンをポチった

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 00:06:05.86 ID:JBdIVd9e0.net]
歩いて撮影してみたら、ジンバルが欲しくなったわ。
上位機種なら手振れ少ないの?
ソニー沼にハマった気がする。

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 00:08:24.23 ID:bAGo+8FF0.net]
無料のカタリスト使え

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 00:14:59.76 ID:QX47IZo6M.net]
マジで撮るならジンバル載せたほうがよいよ
ブレがほぼなくなるしパンやチルトの動きも手動と比べ滑らかにできる

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 00:16:50.05 ID:yHg3wP5W0.net]
>>125
上位機種も手ブレ補正はショボい
手ブレ補正すごいのはハンディカムのAX60とかのシリーズ
ミラーレスをジンバルに載せるなら上位機種は重くてジンバルも大掛かりになるからzv-e10 のほうが軽くて良い



129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 00:17:05.75 ID:wld4MSdg0.net]
カメラ用のジンバルって高いからDJIやgo proと使い分けた方が安い可能性も

130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 01:12:58.94 ID:kDc1muAdp.net]
歩き撮りならiPhone買った方が幸せになれると思うよ
割とガチで

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 01:41:44.52 ID:NY6n9YBAa.net]
小型ジンバルをザッと調べたらこの3つ

ZHIYUNCrane M2 本体重量 500g / ペイロード 720g
FeiyuTech G6 Max 665g / 1200g
MOZA Mini-P 694g / 900g

ペイロードだけで選べばFeiyuTech G6 Maxか

他に何かあるかね〜

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 04:13:47.00 ID:bAGo+8FF0.net]
わざわざカタリストが使えるZシリーズなのに
ジンバル勧めだすガジェオタはなんなん?
ドリキン信者か?
ジンバル使うなら6400でも6100でもええやろ

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 04:57:34.81 ID:i4pZ3jxg0.net]
ジンバル需要高
ワロタ

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 05:10:04.91 ID:k0A436J8a.net]
子供の成長記録用としてe10とα6400ならどっちがええかな?
動画、写真の優先度で変わるんやろうけど

子供は秋に産まれる予定

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 06:33:07.96 ID:MlXC9C+D0.net]
>>134
バリアングルが使いたいならe10
EVFが使いたいなら6400

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 06:41:24.52 ID:7lhy+GvGM.net]
>>132
そりゃソフトよりハードで補正するほうがいいだろ
使ったことあってそれでもソフト補正のほうが優れるとは言ってないよね? ジンバルを使ったこと無いんじゃないかと
ブレ補正だけではなくパンやらも滑らかにできるんだよ

6400やらでもいいってのもスペックを全く理解してないのよ
今どきはUSB-Cのが便利だし
E10はデジタル音声入力に対応していて
動画の瞳AFもある
少なくとも動画部においては6400が勝る点はないはず

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 06:53:47.49 ID:bAGo+8FF0.net]
ジンバル使ったころないだろ
どうやったって上下揺れは無理なんだよ
だからポスプロでソフトウェア補正かけてんの
それともすり足ジンバル歩きでVlogとんのかよ
俺がカタリスト進めてるのは初期投資0で使えるからだよ

パンがなめらかとか意味不明
三脚でも滑らかだわ
そんな映像作品()撮りたいなら勝手にテメェだけでジンバル使え
安いコスパ良いで買ってるやつに大した成果もないのに余計なコストかけさすな
鬼かよ

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:08:48.34 ID:e5AjtsDF0.net]
縦揺れ軽減する4軸ジンバルもあるがだんだん大げさになってくからなあ
縦揺れは基本腕で自力で吸収するんで練習あるのみ



139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:11:14.85 ID:nauWVC0W0.net]
ドリキンはジンバル使ってないっしょ
>>39の人とかZV-E10にジンバル使ってアクティブ手ブレ補正併用するとより画像が安定すると言ってる

140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:19:40.10 .net]
>>132
いやいや、歩き撮りならジンバル必須だから
アクティブ補正も気休め

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:21:41.47 ID:NY6n9YBAa.net]
>>137
カタリストなんていちいちめんどくさくて使ってられるかよ
それなら動画ソフトの手ぶれ補正使った方が楽

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:29:21.09 ID:YnQ9vmxc0.net]
だからこのカメラでブイログなんて撮ろうと思わん方がいい。
ブイログカメラ欲しかったらゴプロ10がいい

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:31:05.01 ID:nauWVC0W0.net]
ゴプロ10でも画質が残念だから、、

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:42:56.46 ID:YnQ9vmxc0.net]
>>143
ぶっれぶれで変な滲み?みたいな解像感のないe10の動画よりは、5.4k60pや4k120pでクッキリ撮れるゴプロの方が見てる人はクッキリ滑らかで安心して見れると思うぞ。
e10の4kローリングシャッターも酷いらしいじゃん。揺れ揺れグニャグニャとか異世界みたいな演出好きな人は買っていいかも

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:43:43.59 ID:NY6n9YBAa.net]
そもそもvlogって歩き動画をそんなに撮るのか?
多少ブレてもいいだろ
長時間歩きながら撮るならGoProだろう

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 07:46:33.56 ID:IeiHmTkPa.net]
GoPro10まだ届かねぇ・・・。

>>142
使い分けすればいいだけやで。

147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:50:27.86 ID:e5AjtsDF0.net]
GoProも1/2.3インチのセンサーなのに2400万もの高画素で
さらにそこからクロップされた画質なんでお察しよ

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:52:52.25 ID:YnQ9vmxc0.net]
>>146
そりゃそうだけど、やけにこのカメラを歩いて撮っても大丈夫みたいなおかしな事言ってる人多いからさ。
もうYouTubeに動画上がりまくってるのにあれ見てジンバルなしでの運用考えられんでしょってw



149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:53:02.43 ID:oQsexACV0.net]
庭で子供を撮っても手持ちだと鮮明な動画は撮れなかった…
アクティブ手ブレ補正切って、三脚固定しか使い道ないかも

150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:53:14.39 ID:KkAB/WqM0.net]
>>134
EVFや望遠ズームを使うシーンはすぐにはないだろうし、ちょっとでも安くて他に投資できるE10の方がいいでしょう
大きくなる頃にはどうせ後継機種がある

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 07:59:56.22 ID:YnQ9vmxc0.net]
>>147
画質も糞、ブレも糞のカメラよりはマシでしょ
ゴプロよりもいいってだけで実質ZV1と変わらん映りだからなこれ。これの為に高いレンズ買って宝のもち腐れするバカはおらんと思うし

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 08:07:42.49 ID:nauWVC0W0.net]
>>144
思うじゃなくてYoutubeのレビュー見ればZV-E10の方が解像してるの分かるぞ

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 08:10:58.73 ID:e5AjtsDF0.net]
>>151
そういう嘘の印象操作いらないからw

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 08:11:46.05 ID:yHg3wP5W0.net]
>>144
にじみが出てるのはシャッタースピードが遅すぎるからだろう

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 08:22:30.44 ID:qmYXnwpl0.net]
osmo Poket も使ってるけど室内は辛いんでzv-e10買った。こういうのは使い分けだよ。

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 08:22:46.16 ID:RamnWTUgM.net]
>>149
4K24pだとローリングシャッターがキツくて手ブレ補正が滲む気がする
4K30pで試したら良くなるかも

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 09:02:24.23 ID:YnQ9vmxc0.net]
安い小さいってだけで、こんな欠陥だらけのカメラをソニーが出してくるとは
本当に消費者舐めすぎだろ!(怒

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 09:21:41.19 ID:qypQVwrEa.net]
>>157
旧式部材の処分のためやろ?



159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 09:22:04.43 ID:k0A436J8M.net]
アンチ必死

160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 09:44:10.36 ID:+KviAEyi0.net]
レンズ込み本体が軽いとジンバル効果が上がるね
コンデジだと効果上がるけど、4Kでも画質が悪い
一眼フルサイズになると、ジンバル大型になるし、動かしにくい
これに単焦点程度だと、軽いしジンバルの反応も良い
暗所も以前の機種に比べるとAFが迷わず効く、進化してるね

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 09:59:08.39 ID:C5u0Fht7p.net]
ジンバル使う時点でカジュアルとはかけ離れるから…
一気に威圧感増して変質者になる

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 10:00:32.92 ID:wld4MSdg0.net]
自分はアンチではないけどこのカメラに叩かれても仕方ない部分があるのはそうだと思う

根拠なしの批判は良くないけど根拠あるなら問題ないと思うね

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:04:19.96 ID:jOUDqlbX0.net]
6〜7万のカメラに何求めとんねん
ン十マン出しゃいいカメラ買えるやん

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:07:24.34 ID:djD/Y2nY0.net]
>>163
レンズなしの価格だろ?カメラは本体じゃなくレンズの値段考えねーとあかんて初心者くん

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:10:27.54 ID:d9qWZxo6r.net]
そもそもキャノンニコンユーザーって動画撮らないし
そもそも両社カムコーダーから撤退してるし
わざわざアンチ活動するのはFUDじゃないか?

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:15:19.16 ID:djD/Y2nY0.net]
>>165
アンチ活動ではなく、ただこのカメラの評価しただけだろw
これ褒める奴は全員信者、叩く奴は全員アンチなのw?

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:16:01.36 ID:RamnWTUgM.net]
ZV-E10を機に他社もレンズ交換式のVlogカメラに力を入れて欲しいものだが
フジは動画画質良くてIBISあるから後はAFと音声
ニコンは動画画質とAFいいから音声と電子手ブレ補正
キヤノンは4Kまともに撮れるようにするとこから
パナはG100なんてクソじゃなく普通に作れ

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:24:52.86 ID:e5AjtsDF0.net]
マイクロフォーサーズの小型機はどうしても低性能なものしかないからG100は残当
フジの手ブレ補正も広角で動画撮ると原理上仕方ないが周辺のパースの変化でグワングワン歪む
キヤノンのAPS-C機はやる気ないしもうソニーに追いつけないでしょ
ニコンもAPS-C機では動画画質に優位性がある訳でもなし



169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:54:50.65 ID:XtakMYqzM.net]
そもそもVlog機なんて言葉に騙される必要がないんだよ
パナならG100じゃなくてGX7mk2の方があらゆる用途で良い

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:56:03.54 ID:0D7QJRPNp.net]
(室内固定用)vlogcam

171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 10:58:43.40 .net]
GoPro 10 届いて比較してるけど、日中屋外ならGoPro圧勝だわ
手振れ補正はもちろん、画質もひけとらない
これは暗所撮影にする

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 11:35:54.56 ID:vYCCnT4l0.net]
株が暴落して買う金がなくなったぁーーー
株が戻るまで今日からふりかけご飯にする。
米も麦にかえる。

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 11:48:35.04 ID:RUZfZn9h0.net]
麦にふりかけかけたものをふりかけご飯と呼べるのか…?

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 11:49:01.83 .net]
俺も金尽きたから今日からすいとんと雑穀食うわ

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 12:03:29.14 ID:yDhipNfsM.net]
>>167
パナはプロユースに耐えるG9買えばいい。
フラッグシップなのに10万ちょいで買える。
本体600gあるのが難だが。
手軽用途ならG99だけどX-S10みたいな重さ大きさなんで自撮りは厳しいな。

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 12:12:08.67 ID:RamnWTUgM.net]
パナもソニーみたいにG99のEVF取ってG100のマイク付けるだけで良かったのに何故デグレードしたし

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 12:14:17.58 ID:hO8MYmqoM.net]
https://route207.net/video_stg03.html
ここに最新ではないが便利なサイトがあるからな
G99とかデフォルトでE10のアクティブ補正を上回るクロップで終わってるシリーズ

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 12:22:31.12 ID:QtBWAFnL0.net]
いろいろ試したけど4k30pで撮るのが良さそう
1080pは720pか?ってくらい画質悪いなw



179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 12:24:40.20 ID:hO8MYmqoM.net]
G100が特に微妙なのはGX7でEVFがコンパクトに纏まっているのに
EVFをど真ん中にどかんと配置したことだよ
VlogだからEVFを省けとかいう話は論外として、Vlog気を名乗りながら余計な出っ張りを作ったのが一番ビミョ

180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 12:28:05.38 ID:v7TgD365M.net]
ダブルズームレンズキットは通常どれくらい後で発売される?

181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 12:59:15.91 ID:MFh6zpRod.net]
Sonyは何の機材使ってE10のプロモ作ったのか教えて欲しいわ。

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:00:31.98 .net]
>>181
いつも大川式で別の機材ばっかりだからなw

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:07:43.73 ID:1he1CKSEp.net]
でも正直マーケティングとしては成功してるわなw

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:13:43.76 ID:+KviAEyi0.net]
ソニーは何が重要か解ってる
対処法のある手振れ補正機能と他のどんな方法でも対処できない高速AF
上位機以上かも?というAFは小気味良い
初心者には解りやすい差別化してる

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 13:22:33.39 ID:v4uoKxQO0.net]
1080pの画質見たいのにみんな4Kだな

186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:25:50.62 ID:hcugf5cmd.net]
ZV-E10を思い止まってDJI pocket2を買ったが

満足

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:29:02.55 ID:ZlhkPFHer.net]
必要に応じて欲しい機材買えばいいからいいんじゃない?
でもなんでここでエア購入宣言を?

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:35:59.52 ID:Lw1SY3bBa.net]
>>185
dpreviewに上がってるよ



189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:37:49.29 ID:+KviAEyi0.net]
>>185
買えばどうせ4Kで撮るようになる

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:38:47.69 ID:7Bv1nUcxd.net]
キヤノンのAPS-Cの4K動画が実質2.8Kと言われるように
ピクセルビニングは7割くらいの画質と思った方がいい

191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:45:49.08 ID:vYCCnT4l0.net]
>>186
DJI pocket2にしてもGoProにしてもいわゆる豆粒センサーで
レンズだって普通のデジカメ以下だよね。
なのに、このスレにいるような人は画質に満足できるの?

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:47:20.88 .net]
>>191
暗所以外は正直GoPro10の方が綺麗

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 13:50:48.22 ID:QL3LK02hM.net]
キャンペーンのPremiere pro 3ヶ月無料版って中途半端だな...せめて半年くらいにしてくれたら嬉しいんだけど..後、キャンペーンの応募、邪魔臭い。何割かの人は挫折するんじゃない?(メーカーの狙いを感じる。どこも同じかな。)レンズのキャッシュバックが有るから頑張るけどな。

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 14:04:46.39 ID:b9fYSCPk0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=Cua8WSyuJeY

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 14:29:08.28 ID:RamnWTUgM.net]
>>192
Youtubeの比較動画見れば分かるけど、それは映える撮って出しになってるだけで、編集するつもりならZV-1やE10の方が高画質

196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 14:41:41.71 ID:lj9o3f7nM.net]
結局動画はブレてない吐き気の催さない動画が見ていて助かるってのが重要だからgopro綺麗だと言ってるんだろ
一発の画質でgopro綺麗だと言ってるなら視聴環境がスマホの画面しか無いとしか思えない

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 14:57:17.49 ID:vYCCnT4l0.net]
自分もRX100M5とGoPro6で電車からの車窓を撮り比べてみたけど、
動画を止めてコマの比較をするとRX100M5のほうが
木のもじゃもじゃした感じなんかはRX100M5のほうがきれいなんだが、
動画で流してしまうとそのへん気づかないんだよな。
まあ中華の激安アクションカムになると明らかに画質が悪いてわかるけど、
GoProはまあまあの画質なんだよな。
大型画面で見なけれなごまかせる感じ。

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 15:09:58.11 ID:p5XFWIwap.net]
だってこれブレブレで画質以前の問題やん



199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/09/21(火) 15:17:01.24 ID:RamnWTUgM.net]
>>180
普通は同時だけど、無いって事は出ない可能性高い
Vlogに望遠ズームはあんま使わないから6100買ってねってことかと

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/09/21(火) 15:32:59.22 ID:wld4MSdg0.net]
「画質」って解像度感だけの話じゃないと思うんだよね
だからgo proやらDJI pocketが比較対象になってくる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef