[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 23:56 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 394
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part50



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 07:40:34.45 ID:+Khua0FI0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html (生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/
●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576057055/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-HLSl) mailto:sage [2020/01/17(金) 19:14:46 ID:OrI2Srsu0.net]
ぶれボケを許容するかピンボケを許容するか

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd9f-GCXE) mailto:sage [2020/01/17(金) 22:26:17 ID:/UfL8bSo0.net]
標準域の単レンズは揃っているので、今更ながらPro2の新品を11万で買うのも悪くないと思い始めた。

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-B/pK) mailto:sage [2020/01/17(金) 22:36:40 ID:7ZtyZqoqp.net]
やはり付けっぱなしレンズとしてはXF23F1.4で決定かなー?
PRO3の開発者はこのレンズに特別な思いがあるのだろうか?OVFで一番しっくりくるのはこの画角
防塵防滴じゃないのが惜しい

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a222-xsPz) mailto:sage [2020/01/17(金) 22:49:17 ID:dnk8TQOH0.net]
初期に出たレンズのWR化、駆動モーターの改善をして欲しいね。

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 412f-MLmR) mailto:sage [2020/01/17(金) 23:02:05 ID:I0rJWhfy0.net]
3514と18-55をもってるけど
次は2320がほしいなぁ
多分それがあればもう不自由することはなさそう

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b959-2Kwe) mailto:sage [2020/01/17(金) 23:37:01 ID:QOaQZoV70.net]
pro3買うつもりで準備してきたけど、自分にはやっぱオーバースペックっぽいな。E3で充分だ。
T3も即売っちゃったし、.二の舞になりそう。
浮いた資金は中古TL+ELMART11-23にしようかなぁ。ちょっと足りないけど。
ゴメン、チラ裏でした。

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/18(土) 00:13:39.02 ID:/X+rgyWv0.net]
チラ裏って最近は死語になってる気がする
最近だと、隙自語 = 隙あらば自分語り、が主流

この辺りで年齢がバレそうな気もするから注意なんだぜ

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 00:21:29.38 ID:ur2EK4dQ0.net]
>>298
初めて聞いたわ

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/18(土) 00:27:18.87 ID:/X+rgyWv0.net]
動画や配信が普及した後の世代だと隙自語
BBSだの掲示板だのしか無かった世代だとチラ裏



301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/18(土) 00:39:01.68 ID:/X+rgyWv0.net]
脱線小ネタだけど、最近はネットが主流でチラシで宣伝する店舗が減っちまってるし
両面印刷が主流になってるから、昔よくあった片面印刷の "裏が真っ白なチラシ" が絶滅気味なんで
若い世代は "チラ裏" が何のことかも判らないんだと

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 01:12:42.66 ID:pxXXQjEMd.net]
プロスリー企画会議の様子が出てくるよ

https://m.youtube.com/watch?v=ca1rri6VKQM&feature=emb_title

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/18(土) 07:54:30.80 ID:+OICYkK3D.net]
>>292
フィルム感覚なら気にならないよ

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/18(土) 07:56:35.28 ID:+OICYkK3D.net]
>>295
俺も思った

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/18(土) 08:14:47.41 ID:+OICYkK3D.net]
>>280
サイモン&ガーファンクルの歌に、"A Most Peculiar Man"(とても変わった人)ってあるわな

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/18(土) 11:35:09.19 ID:DlI5HxfTp.net]
https://petapixel.com/2020/01/17/multiple-users-reporting-major-evf-issue-with-the-brand-new-fuji-x-pro3/
このファインダー白くなる現象、けっこう出てるんかね。

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 11:39:37.84 ID:nu6UK78UM.net]
T1のときみたいに回収するならいいけど、だんまりだとヤバイな

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 13:50:52.53 ID:p+NwB/vJM.net]
本当に品質やばそうだな
他の部分(特にヒドゥン)もすぐ壊れそう

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 15:35:40.65 ID:jnZQzKfC0.net]
Pro2、T2を発売日に買って両方重度の尿液晶引いてからは、半年は様子見するようになった

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 15:36:49.14 ID:1F++UmuA0.net]
ヘッドレベルで撮ってる人、ヒドゥン使ってる?

それとも勘で撮って偶然を楽しんでる?



311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 15:39:07.55 ID:J0bMX1aFp.net]
三脚使って星や風景撮ってますか?

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 16:25:01.64 ID:DqAEVV2e0.net]
>>302
camera punkなPro3を肯定するために作られた映画と言って良い
ドヤ顔偉い人の車、自転車、フィルムカメラ等々コレクションアピールからはじまって
偉い人達が仲良くキャンプしながら酒飲んでアイデア交換
富士がいかにこだわってるかを延々と語って
デザイナーが撮影結果をすぐ見ないのが新しいことだという
内輪のダサイクルで生み出されたヒドゥンってのが丸わかりだったな
ボタンも液晶も要らん!って言ってた人の通り作ったほうが良かったのでは
他社煽りが少なかったのがせめてもの救いだな鏡開きでレフのミラーを破るんだ!くらいか

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4109-A6DR) [2020/01/18(土) 16:31:55 ID:pgbxwK7o0.net]
>>311
雑草なら撮ってる

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-nNT5) mailto:sage [2020/01/18(土) 16:58:12 ID:dZ9/MEzKp.net]
フジで星撮りとかオシャレすぎる

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 18:44:09.77 ID:5FHgNiX50.net]
16M画素なら買った。 >>302 >>312 camera punkなPro3

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 18:50:30.69 ID:dSvimDQ60.net]
この前初めて星撮った

https://i.imgur.com/tZ1jkGA.jpg

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 20:45:51.64 ID:1F++UmuA0.net]
>>316
ええやん

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/18(土) 20:52:22.98 ID:6Y/Ej7wLp.net]
>>316
勃起した
責任取れ

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 412f-MLmR) mailto:sage [2020/01/18(土) 22:54:04 ID:dSvimDQ60.net]
>>317
あざす。3514しかないから次は広角レンズで撮りたい
>>318
すまん。セルフで処理してくれ

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-DeBb) mailto:sage [2020/01/19(日) 10:15:39 ID:7grpStAaa.net]
>>312
同意。こういう動画はチョット恥ずかしいぞ。富士!



321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-B/pK) mailto:sage [2020/01/19(日) 10:23:12 ID:Dg9SbElUp.net]
富士は自己陶酔なところがあるからちょっとやだな
もっとレンズやボディを真面目につくってほしい
相変わらずレンズキャップとか細かいところは作り甘いし

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-iBnU) mailto:sage [2020/01/19(日) 11:45:46 ID:4KieAiMuM.net]
拘る前に欠けてる部分多すぎ
販売戦略
品質管理
社内で好き勝手作ってあとは知らねな体質だといずれ終わるよ

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 12:45:43.61 ID:1zm4hMdTd.net]
ここまで道を逸れてしまったのだから、(ライカの後追いで)モノクロ専用PRO3を出すしかない。

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 12:47:12.89 ID:oLpS1xll0.net]
16M画素で新機種発売なら買うだろう>モノクロ専用

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 12:47:41.97 ID:4KieAiMuM.net]
Pro3モノクローム
Pro3サファリ
Pro3-P

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:se [2020/01/19(日) 13:06:34.07 ID:5s29zfOKa.net]
Pro3レンタルしてる。
時間があれば借りて〜

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-HLSl) mailto:sage [2020/01/19(日) 13:11:43 ID:oLpS1xll0.net]
忘れていたデジタルのモノクロ専用は利点があったかな

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-A78j) mailto:sage [2020/01/19(日) 13:30:17 ID:3V8ByNNZa.net]
フジがやると何もかも滑稽だよ
ブランドも技術もないんだから

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-/+xl) mailto:sage [2020/01/19(日) 13:47:10 ID:rQpjKGyLM.net]
キモ

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 15:36:08.07 ID:MJGsxG6O0.net]
前ソールライターおすすめしてた人いるから写真集買ってみたけど、何がいいのかわからん
赤い傘の女の写真集とか、バス中からの写真とか、柵越しの写真とか別にどれも上手くないし訴えかけるもんもないと思ったんだが、おすすめした人は何が良いと思ったん?



331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 15:59:04.81 ID:zM/V6U570.net BE:914520434-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nagato.gif
そこに生きる人々の息遣い文化街並み時代背景、そういう興味を持つ人向けだよ。

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 16:06:39.57 ID:cQyI6DlR0.net]
富士フイルムは会社のイメージとしても、古臭い路線よりX-T3とかのユーチューバー向け、ガジェットオタク向けカメラに一本化したい。叩けば叩くほどフジの思う壺か。

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 16:13:30.70 ID:oLpS1xll0.net]
会期:2020年1月9日?3月8日
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1F
問い合わせ:03-5777-8600
開館時間:10:00?18:00(金土?21:00)※入館は閉館の30分前まで
休館日:1月21日・2月18日
料金:一般 1500円 / 大学・高校生 1000円 / 中学・小学生 700円

80歳を過ぎて世界デビューを果たした写真家、ソール・ライターの大規模な写真展が開催。世界初公開作を含む作品や資料からその軌跡をたどる。

まあ古典写真ですね

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-DeBb) mailto:sage [2020/01/19(日) 16:31:04 ID:VA8gLZ86a.net]
>>333
古典というより当時としては異端だと思う。
ソールライターを理解したかったら、むしろ彼の書いた抽象画を見るとなんとなく何を表現したかったのかが分かってくる。
赤い傘はキャッチーなだけで彼の本質ではない。

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912e-HLSl) mailto:sage [2020/01/19(日) 16:40:06 ID:i5JBguQD0.net]
スチルに拘るのは日本人だけで、海外は動画性能が良くないと売れない。
そして日本の市場は今は小さいので、日本人のニーズは反映されにくい。

T3の開発者の説明会も、話は動画ばかりだった。

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c695-otum) mailto:sage [2020/01/19(日) 16:51:14 ID:STzHfR0Z0.net]
ニューカラーよりもはるか昔に作品としてのカラー写真を残したからね
フレームやレイヤーを生かした構図作りと色の配置
ロバート・フランク的な時代を捉える写真というよりは、絵としての表現だね

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 17:38:28.40 ID:MJGsxG6O0.net]
>>331
なるふどー
町並みとかはいいと思ったな。
てか上手くないとか書いたけど訂正するわ
理解できないのは俺に共感する感性がないだけなんだよなぁ。

>>336
絵かぁ
絵の様な表現を、写真で表現って考えたら面白い作りなのかもしれないなぁ

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912e-HLSl) mailto:sage [2020/01/19(日) 18:44:22 ID:i5JBguQD0.net]
ソウルライターは街を愛している感じがあっていいと思う。

真似して東京でやるとウソっぽい写真になるけどねw

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum) mailto:sage [2020/01/19(日) 18:51:41 ID:WxqFfKtH0.net]
ソールライターに限らないけど自分の見てる世界とか自分の表現したいことを
ただただ作品にして残していただけだろうから共感できないと思う人が居ても当たり前
素人だってそうあるべきで人気のある誰かの真似をしてそれ風の写真を世の中に増やすより
自分なりの写真を撮ってたほうが良い

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82f9-Wh9o) [2020/01/19(日) 19:56:55 ID:hXnF3pa30.net]
>>339
>自分なりの写真を撮ってたほうが良い
それが一番だよ
写真って数年後か10年後とかに見るもんでもあるな



341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 22:10:17.56 ID:CTJT81w3d.net]
娘が七五三の三歳のときに撮ったやつを大伸ばし写真にして
娘が成人した日に持たせて撮った写真は俺の宝物

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-eUIL) mailto:sage [2020/01/19(日) 22:21:29 ID:WeZvoh7+M.net]
>>341
ええやん。
いいパパやん。

俺は独身で30迎えたわ

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 01:19:17.16 ID:T5zUEHeO0.net]
俺はそのソールライターっつうおっさんなのかおばはんなのか知らんが、その写真家の事は知らんかったが、ちょっと見てみたらごっつええと思ったがな。
これの何がいいのかわからんという意見がむしろわからん。
逆にそういう意見の奴の写真を見てみたいものだな。

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8602-eUIL) mailto:sage [2020/01/20(月) 03:34:32 ID:wSCGpmaH0.net]
>>343
ソールライターわかんねぇなぁーと言ったもんだけど、俺が撮った写真って事?
俺の好きな写真家の写真ってこと?

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 08:37:01.79 ID:T5zUEHeO0.net]
>>344
あんたの撮った写真だよ。
なんなら好きな写真家も教えてーや。
ま、俺もアラーキーの写真は良さがあまりわからんけど。
なんというか、あんたの書き込みでソールライターを知れたのはありがとうだよ。
ごっつええがな。

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 08:50:51.15 .net]
ソールライターって名前からしてもう中二病大爆発で耐えられん・・・。
異世界転生の大ボスかと思った。

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 10:18:31.22 ID:h+yqaDoJa.net]
>>338
前回の大規模展のとき真似してSNS大量増殖した赤い傘はもうげんなり。

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 11:28:42.23 ID:BiNnpfOJ0.net]
>>345
好きな写真家はアーヴィングペンとブレッソンって人が好みだ!
人の写真見始めたの最近だから有名な人しかわからないけど。
写真は恥ずかしながら>>123にてあげているよ。
追加するとこんな感じかな。
まとまりがない、、、

https://i.imgur.com/cSOa5c5.jpg
https://i.imgur.com/QCiW3ry.jpg
https://i.imgur.com/dEpZLnt.jpg
https://i.imgur.com/0vOBb8P.jpg
https://i.imgur.com/NMwPbtr.jpg
https://i.imgur.com/Cu7ynhu.jpg
https://i.imgur.com/7Qf0OCj.jpg
https://i.imgur.com/yocopgI.jpg
https://i.imgur.com/FJdXLG6.jpg
https://i.imgur.com/z6NuyG8.jpg

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 11:45:02.77 ID:hwJSxWiYM.net]
>>345
あ、あなたのもみたいです

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/20(月) 13:26:41.43 ID:0Ml7phyaD.net]
手振れ補正がない時代に、ブレた写真にリアル感んが有って良いってあったよな
キャパだったっけな



351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/20(月) 13:30:13.86 ID:Yau9JnsQ0.net]
写真は何でもあり

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 13:37:50.38 .net]
何でもあり故に、フィロソフィーが無い画像は泡沫のように消えていく。

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/20(月) 14:53:14.84 ID:dvUclgIO0.net]
大多数はブランドや名前に左右されてる気がする

俺はCCD時代のライカの寒色が好きで、CMOS以降の暖色はダメなクチなんだけど
画なんてどうでもいいんだぜ系の、区別してないような人も多くて驚いたよ、当時

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-MLmR) mailto:sage [2020/01/20(月) 15:18:32 ID:3ul2jdMJa.net]
大多数の初めてカメラ始めようって人たちは知識皆無の状態なんだからネームバリューから入るのもしかたない。

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/20(月) 16:20:27.46 ID:y7G+I6bbd.net]
趣味に哲学も何もない
好きに撮ればいい

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 16:26:06.89 ID:vj7NvsfMa.net]
>>350
ウィリアムクライン

https://pin.it/47hhmfaur76ojh

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FF22-A2q2) mailto:sage [2020/01/20(月) 17:33:04 ID:sPEBXfNRF.net]
>>356
URLが適当だな、それ

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-bHoD) [2020/01/20(月) 17:50:04 ID:WDx1W3Z0a.net]
f5.6のハロー1/125のサヨナラ

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-HLSl) mailto:sage [2020/01/20(月) 19:39:12 ID:pujWgCIx0.net]
>>348 良いなその調子ねらって写すのは難しいからなあ 数みたいと思う写真が良いから。

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe7c-OP2c) [2020/01/20(月) 19:39:30 ID:JWdsOOO30.net]
FUJIFILM X-Pro3が1位に
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230015.html



361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-HLSl) mailto:sage [2020/01/20(月) 19:44:39 ID:pujWgCIx0.net]
Z50はFTZが高価格だから

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/20(月) 20:01:10.43 ID:pzbYTy/P0.net]
>>355
おっしゃる通りですねー
気に入ったカメラで好きなように撮れば良いんだよー

>>356
嘘をつくなよ
ロバートキャパの兵士のノルマンディー上陸時の写真だ
手振れによる写真が戦争のリアルさを伝えていると評価された

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 20:45:55.19 ID:dMEYgwCx0.net]
>>356

これはこれで好きw

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 20:46:39.91 ID:FgtPkZQpp.net]
X-PRO3にXF23F1.4は過剰なレンズですかね?
OVFもケラれてまともに使えない、重たくてバランスが悪いとか

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 20:49:59.97 ID:dMEYgwCx0.net]
だが、それがいい。

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 21:07:43.12 ID:T5zUEHeO0.net]
>>349
写真見せてくれてありがとう。
あんたならではの写真の雰囲気があるね。
俺は最近は全くポートフォリオ的なものは撮ってないけど、適当な風景写真ですまんが…と思ったが、写真のアップの仕方がわからん。

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06da-2/4u) mailto:sage [2020/01/20(月) 22:27:09 ID:RUGzEKZh0.net]
>>348
いいね フォトグラファーだ アイラブイッ

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d963-eUIL) mailto:sage [2020/01/20(月) 22:51:14 ID:BiNnpfOJ0.net]
>>366
俺も最近は全然、、、
やり出したら止まらないんだけど(笑)

俺はchmateってアプリからアップしてるわ
あんたの写真を見れないのは残念だ。
>>367 >>359
おぉありがとう。アイラブイッ!

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 827f-MqWq) mailto:sage [2020/01/20(月) 23:00:06 ID:3xXQjQeV0.net]
>>348
心霊写真ぽいけど勉強になるわ

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-eUIL) mailto:sage [2020/01/20(月) 23:15:54 ID:1K9VIKjsM.net]
>>369
心霊写真www

ブレてんの好きなんだよなぁ
全部見えなくても良いこともあるよね
顔隠れてるポートレートとか好きだわ



371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 00:00:14.33 ID:8eEa500N0.net]
>>368
そのアプリの使い方覚えたよ。
適当に撮った風景写真で失礼やで。しかもカメラはXT3なんだけど。
Pro3も良いなぁと思ってこのスレ覗いてたんよね。
うまいことアップ出来てるかな?

https://i.imgur.com/THRKvdD.jpg
https://i.imgur.com/suGzddL.jpg
https://i.imgur.com/mm4enq4.jpg
https://i.imgur.com/rt0wFIl.jpg
https://i.imgur.com/KJg2kKX.jpg
https://i.imgur.com/MdXs9pQ.jpg
https://i.imgur.com/M1rw5Kp.jpg

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 00:43:20.47 ID:sv87/gWV0.net]
アップできてますよ!
雪国ですね。北海道ですか?
大自然は良いですよね
俺は富士はX100T持ってたんですけど、Pro3で復活したいなーとおもって覗いてました。
しかしあんまりスレの勢いなくて残念、、、

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 11:31:52.10 ID:q/fcW243H.net]
X-PRO3ユーザーでこの問題に遭遇した人いる?
https://www.dpreview.com/news/5584595135/following-initial-reports-fujifilm-confirms-small-percentage-of-x-pro3-units-have-an-evf-defect

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-RZnP) mailto:sage [2020/01/21(火) 12:02:04 ID:MNkxE92QM.net]
>>373
価格コムに居たような。

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/21(火) 13:12:08.93 ID:D1/N+hup0.net]
>>364
pro1時代に35mm(50mm換算)と言うことで購入したけど
フードを着けるとデカくてスナップには後発のWR方が小型でよかった

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-3cKb) mailto:sage [2020/01/21(火) 15:07:37 ID:bgdDv3DQp.net]
画質とか質感はF1.4シリーズの方がいいかもしれないが、proにF2シリーズの方が似合う気がするなー。

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 19:10:14.76 ID:A7em6uAr0.net]
旅カメラとして使ってる人いる?
サイズ感の使い心地どうですかね?
フルサイズから買い換えようと思うけど、なれてるくとそのサイズでも大きいですか?

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/21(火) 20:11:32.52 ID:rGOJWbpK0.net]
人それぞれ
先ずは自分の身長体重、手の大きさ
今まで使ってたフルサイズのボディとレンズ
これから使うレンズを記せ

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 20:49:55.25 ID:Cybw/FWM0.net]
レンズがF2シリーズならフルから移行してコンパクトさを感じられると思う。
できればフルは残してF2.8ズーム、フジはF2級単と使い分ければそれぞれの良さが活かせると思うよ。

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 21:09:17.74 ID:A7em6uAr0.net]
>>378
173センチ 75キロ 髪はある
フルサイズはDf.D810.D600
レンズは
50mm.f1.8
24-85 f3.5-4.5?
SIGMA 85mm f1.4 EX
artの24と135

あとはα55のダブルズームレンズnex5とX100


https://i.imgur.com/zD5vgpT.jpg



381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 21:17:41.76 ID:+5xXBj8r0.net]
>>377

意外に大きいから、ぱっとバッグにしまえるX-E3とかのほうがいいかもね。

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/01/21(火) 21:59:55.09 ID:rGOJWbpK0.net]
>>380
その体型なら問題なし
大口径単焦点も丁度いいサイズ感と思う

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 22:02:38.39 ID:PxfqLc+1M.net]
>>379
レスありがとう!
拘りがあって、できればズームはあまり使いたくないんだ。
使うなら単焦点で揃えようかと。
あ、旅の記録というか、旅しながら作品撮り的な使い方って書くの忘れました。


>>381
E3は液晶くるっとするタイプですよね。
できればメインはPro3かT3で考えてて、Eは二台目にほしいかなぁって妄想してました。

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 22:04:15.02 ID:PxfqLc+1M.net]
>>382
電気屋で握った感じだけじゃわからないからなぁ。
意見助かります。

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 22:08:09.75 ID:WwnFJz5Y0.net]
>>380
髪の毛あるくらいで偉そうだな

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 22:13:44.91 ID:PxfqLc+1M.net]
>>385
悪気はなかったんだ。
申し訳ない。

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 22:19:38.20 ID:WwnFJz5Y0.net]
>>386
まあいい
とりあえず35mm1.4は買った方がいいぞF2シリーズよりはおおきいが
フジを象徴するレンズだ。写りも独特で持ってて損しないぞ

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 22:23:03.74 ID:q/4EP1TSp.net]
XF35F1.4は常識としてレギュラーだが、広角と望遠は皆様何を?
PRO3らしくスナップなら 23F2と50F2か、18-55かなぁ
PRO3らしくなくオールランダーでいくなら8-16と50-140だろうか

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 22:26:11.21 ID:mS+64dV4d.net]
100には2wayチルトらしいね
なんでpro3にそれができなかった
いや、pro3の反省か……

390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 23:20:06.66 ID:clatGsO20.net]
ヒドウンの失敗を認めるの早すぎね?



391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 23:22:28.34 ID:pYowotxV0.net]
camera punkで液晶もボタンも要らん!って言ってたおっさんも
販促動画ではEVF使いまくり背面液晶見まくりだからな
しかもタッチシャッター絶賛という前言撤回をこえた何かだった
チルトがつくのが普通でヒドゥンはダサイクルの産物
といってもデザイナーも責任者も違うから仕様が被らないのは当然

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/21(火) 23:24:49.12 ID:WwnFJz5Y0.net]
>>389
どこ情報?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef