[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/23 10:54 / Filesize : 121 KB / Number-of Response : 453
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/09/12(木) 20:43:49.03 ID:f6WlPPMd0.net]
■典型的なマウントアダプター一覧
・Fringer EF-FX Pro(焦点工房扱いFringer FR-FX1 PRO) 43,200円
・Fringer EF-FX(焦点工房扱いFringer FR-FX10) 35,100円
・Commlite CM-EF-FX 21,249円
・Viltrox EF-FX1 18,800円
・KIPON EF-FX AF 35,000円
・Steelsring Smart AF EF/FX Adapter
・Gloryme EF-FX AutoFocus Adapter

■レデューサーレンズ付き(x0.71倍でF値が1段明るくなるが画質が多少劣化)
・Viltrox EF-FX2 25,070円
・KIPON Baveyes EF-FX AF 0.7x


■関連スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part61
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565874572/

■前スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターを使って楽しむスレ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554177784/

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 07:36:39 ID:jWX50R2/0.net]
アビガンはどこが作ってるのか知らんのかw

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 09:31:49 ID:xQQHwd890.net]
>>313
無償で大量にあげて、承認も得られてないアビガンがどうしたって?

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 13:10:46.80 ID:oz8ZIcc30.net]
ボッタクリアダプターの宣伝が酷いな

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 17:05:10 ID:NiBbgBq60.net]
中古で売ると数百円だから、その点は買う時に判断したほうがいい。

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 18:03:09.56 ID:xanmNkIO0.net]
>>313
>>アビガンはどこが作ってるのか知らんのかw

アビガンは新型コロナに少ししか効かないことが判明したので、サービス部門の
大幅縮小が決まったらしい。
レムデシビル並みにコロナに効けば福岡と名古屋の閉鎖はなかったと聞いている。

アビガンが承認されなかった理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikurafuminobu/20200531-00181210/

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 22:22:55 ID:JfAK563r0.net]
>>316
レイコールのただの筒マウントアダプターより買い取り値安いってどうゆうことなんだろ。
フリマオークションサイトではある程度の相場が形成されてるのに。
フジの圧力?とも思ったけど、フジ自体はブースにfringer置くほど協力的みたいだし、キャノンは利益率高いレンズが売れるぶんには問題ないだろし。

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 22:36:49.96 ID:NiBbgBq60.net]
メーカーサポートが」ないから、ジャンク品扱いということらしい。
買取は数百円で無るときは数万なんだけどねw

ほんとひどいw

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/07(日) 21:33:42.79 ID:AFukUrc00.net]
マウントアダプタを売らなきゃいけないほど貧乏な人には、フリンガーは
おすすめしない。

>>315

マウントアダプタ遊びが出来るのは、年に数回海外に撮影旅行に行ける様な
人だけ。その日の食事にも困るような乞食さんに買って頂くのはお断りです。

>>318
eBayで1万ちょっとで売ってるの、あれ中古だから。
っていうか、eBayの90%は中古または新古品。1、2回使っただけのも中古。

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/08(月) 00:44:06 ID:AjHHIdRp0.net]
俺の27不良品も国内(タイ)返品の品かよ。



322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/09(火) 13:05:35 ID:5JjbUlS+0.net]
Fringer & Sigma18-200mm で使ってる人、います ?

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/10(水) 00:07:10.88 ID:7RtnQMJW0.net]
そうそう、Fringerを買うのはお勧めしない。
中古買取で数百円で、それがeBayで数万で売られるなんて、最低w

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/10(水) 00:35:58.01 ID:x/djPglE0.net]
metabonesもafが効くefマウントのアダプター出したね
フォーカルレデューサーのやついくらだろ

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 09:45:42.99 ID:0zS/ciwv0.net]
>>322
使ってるよ。AFも普通。XF18-135と変わらん。おまけに軽い。
タムロン16-300はちょっと重くて却下したがシグマ18-200 DC OS HSMは軽い。

Fringerは中古1万円で売ってるから試しに使ってみるのも良いと思う。

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/11(木) 14:14:49 ID:PukU2Y6G0.net]
シグマ18-200 DC OS HSMは手ブレ補正の効きが悪い。
タムロン16-300 VC PZD (B016) は4段分しっかり効く。望遠側でこの差は大きい。

XF16-80・・・・換算24-120mm
XF18-135・・・・換算27-202mm
シグマ18-200・・換算27-300mm
タム16-300・・・換算24-450mm

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 15:45:02.64 ID:8kveCV0t0.net]
>>325
X-T2でfringer FX2使ってるんですよ。
EF-S18-135STMとEF-S55-250STMで使って、バッチリなんだけどこの度Sigma18-200に買い替え。
ほぼ問題ないんだけど、ズームの中間域でAFが突然不安定(AFが迷う)になり、半押しのやり直しや電源オフオンでもなおらず。
明るい日の屋外で発生。同じ被写体で同じ設定でもAFバッチリなケースと不安定なケースあり。
AF-S、AF-Sどちらも発生。

昨日ズームリングを回して戻すとAFがまともに戻ることに気づいたので実用上問題なしではあるけど。。。
同様の症状ある人いないかな、と思って書き込みました。

尚、シグマのファームは最新に更新済み。
とりあえず、センサークリーニングとX-T4で試しに行ってみるつもり。

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 15:53:38.34 ID:8kveCV0t0.net]
>>326
確かに手ブレの効きはイマイチですね。
コンパクトさ、軽さ、写り、(まともなときの)AFには満足ですね。
個人的には、アダプター付ける分、コンパクトで軽いのはポイント高いです。

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 16:04:54.34 ID:350d/RSo0.net]
>>323
AFアダプタならFringerの一択だよ。一番、信頼性がある

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 16:38:07 ID:lx+3Q+2H0.net]
Cマウントアダプタ使ってるかた
いらっしゃる?
ケラれ具合どんな感じですか?

331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 16:55:12.14 ID:t12qMFJM0.net]
シグマはそもそも手ぶれ補正弱いんだから当然だろ



332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 20:40:14.06 ID:gdEwFi8B0.net]
5chでアダプター宣伝するとか終わってるよね

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 22:09:42.99 ID:XL8CA1xD0.net]
中華転売商品なので、煽るなら5chしかないから。

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/12(金) 15:53:42.83 ID:8CUm5Qfy0.net]
>>330
> Cマウントアダプタ使ってるかた
> いらっしゃる?
> ケラれ具合どんな感じですか?

尼で7500円のPixco 8mm F3.8をX-E3で使う時は画像サイズを1:1にしないとケラれる。

Cマウントレンズはマウントアダプターにハメるスペーサーを調整しないと微妙に無限遠が出ない。

Cマウントレンズは逆光に弱いし、APS-Cでは積極的に使う理由がない。マイクロフォーサーズなら4:3でそのまま使えるから愛用者はそこそこいる。

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/12(金) 16:03:51.39 ID:8CUm5Qfy0.net]
Fringer の旧型FR-FX10 (EF-FX10)、ヤフオクに何点か中古出品が出てるが1万円なら買い手が付いてるね。

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/12(金) 18:09:23.95 ID:JPaQBzVG0.net]
>>334 ありがとう参考にします

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/12(金) 20:35:59.43 ID:/2/7kZI/0.net]
> マイクロフォーサーズなら4:3でそのまま使えるから
Cマウントでも色々なフォーマットがある
FourThirdsで使えるものは、極く限られているから

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/15(月) 19:05:01.98 ID:tyuULdkF0.net]
シグマが発売を予定しているミラーレスAPS-C用の100-400の情報。
Xマウント用も検討されているらしい。

16群22枚(FLDレンズ1枚、SLDレンズ4枚含む)、最短撮影距離112cm
(広角端)/160cm(望遠端)、最大撮影倍率1:4.1(400mm時)、
フィルター径67mm、サイズφ86x197.2mm、重さ1135g、
1.4xおよび2xのシグマテレコンバーター装着時AF対応、別売りの三脚座
に対応。北米では949ドル。

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/15(月) 19:14:26.78 ID:H/dFoGri0.net]
>>338
Xマウントも入るといいね。純正は高いし

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/15(月) 21:24:19.40 ID:icL83y9W0.net]
シグマのテレコンに汎用性があれば、なおうれし。

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/18(木) 09:22:18.69 ID:U1nNT7GL0.net]
シグマやタムロンからXマウントレンズ発売されたらフリンガーは要らなくなる?



342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/18(木) 09:40:50.04 ID:RyjPwuuH0.net]
フリンガーw

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/18(木) 13:05:11.65 ID:khn8EQ2c0.net]
出ればね。
でるといいな。

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/18(木) 13:22:06.87 ID:r5YPFUQy0.net]
>>341
APS-C向けのレンズは出たとしてもフルサイズではXマウント向けを出さないだろうから、カバーされないレンズをつけるにはアダプタが必要

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/18(木) 21:17:28.08 ID:RyjPwuuH0.net]
フリンガーの一人芝居乙でーすw

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/18(木) 21:38:24.89 ID:6KFm+W9k0.net]
正確には、フリンガー転売ヤーのな
安く仕入れてヤフオクで売っている中華バイヤ

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/19(金) 02:54:50.99 ID:Kuk8qgmG0.net]
フリンガーの自作自演が臭すぎる
毎回遠回しなフリから宣伝に入るのが見ててキモい

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/19(金) 11:47:11.51 ID:GoKk/Mgp0.net]
ずっと同じこと言ってる貧乏人哀れすぎる

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/19(金) 15:53:21.14 ID:7U+/zS+K0.net]
ふりんがー使ってると本体バグること多くなるから注意な。みんないい面しか語らないけどさ。

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/22(月) 21:27:34.26 ID:HT0mVJSS0.net]
viltrox ef-fx2をボディ別に動作検証したけどx-h1だけしか正常に作動しないな
手持ちのx-t20とx-e3ではafが使い物にならなかった
微妙にフォーカスがズレるとかじゃなく1メートル先の物を無限遠と勘違いするし全然使い物にならないわ
x-h1だとビシバシピントが合うんだけど何が原因なのかさっぱりわからない

351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/22(月) 22:41:03.02 ID:PTiEKmDa0.net]
>>350
不思議だねー!
H1持ってないからFringerにviltrox追加購入はとりあえずパスかな・・・



352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/26(金) 22:10:41.91 ID:ZdpNMclF0.net]
オリンパス
潰れて喜ぶ
富士フイルムかな

一茶

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 00:10:51.75 ID:0nUunJAJ0.net]
>>352
分断工作やめろや

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 14:03:34.65 ID:02WDc/cx0.net]
サムソンが
オリンパスのカメラ部門のっとり
ウリたちは昔から光学機器を
作ってきたニダ

とホルホルしたりして・・・

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 14:21:59.49 ID:8SS+XNkf0.net]
今のサムスンにカメラで遊ぶ様な余裕はないよ

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 08:33:11.30 ID:mdxLevro0.net]
サムスン大赤字だからね。
赤字額だけならオリンパス遥かに超えてるし
カメラ事業は休止状態。

さて、Fringer も開発止まってるみたいだし
コロナ終息する3年後まではマッタリ…

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 21:09:55.05 ID:MgOKypSP0.net]
fringerでef70-200mm f2.8l is usmとエクステンダー×2を使ってらっしゃる方いますか?
AF速度はレンズの型で大きく違いますか?

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 21:34:42.87 ID:MgOKypSP0.net]
>>357
追記
エクステンダーの3型が一番AFに影響しないと聞いたのですがそうなのでしょうか?

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/06(月) 22:30:02.57 ID:P8YE3a810.net]
fringerの新型絞り付きなんだけど、シグマ17-70でズームするごとに、黒画面、戻る、黒画面を繰り返す。
これってボディにもダメージ与えてそうで怖いな。

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 00:42:52.76 ID:YjTtXnH/0.net]
それやばい、こわれるよ。
カメラ壊れても、保証が効かない

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 19:09:57.15 ID:Xzu3WYt90.net]
>>359
Fringer の旧型FR-FX1では無かった現象だな。
新品に交換した方が良いかも知れないよ。



362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 19:44:22.04 ID:j+N71O/30.net]
絞りなしのfringerで望遠つけると同じ症状出る時ある

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 19:45:23.46 ID:j+N71O/30.net]
ごめんちゃんと読んでなかった
ズームする度か
それはないわ

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/09(木) 15:17:14.18 ID:g08MB7nk0.net]
>>357
古いEF70-200 F2.8L IS USM とエクステンダー×2はAF遅いよ。最新エクステでも遅い。

最新F2.8ズームとEF200mm F2.8 L II USMなら、ぎりぎり使えるレベル。 エクステは純正I型でも最新型でもサードパーティでも大差なし。

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/09(木) 15:21:25.27 ID:g08MB7nk0.net]
要するにレンズ自体のAFが遅いと、他を幾ら良くしてもレンズがボトルネックになるから意味ないんだよね。

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/09(木) 16:30:44.64 ID:xITp9HjH0.net]
>>364
>>365
ありがとうございます。
もう少し考えます。

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/14(火) 12:31:56.92 ID:Kkh/qgaj0.net]
EF70-200 F2.8L IS USM ならエクステンダーは×1.4だろ。

EOS 5D Mark4ならx2でもOKだけど、EOS 6D Mark2やEOS RPでもx2は厳しい。

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/16(木) 23:53:00.75 ID:hnSbVltY0.net]
Viltrox EF-FX2 とかのレデューサーレンズつきアダプターなんだけどEFレンズをつけたときって本来のフルサイズのイメージサークルの
レンズ周辺も使ってれるんですか?それともAPS-C相当の中央部を引き伸ばす感じですか?

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/17(金) 03:14:06.86 ID:DfPjKMIR0.net]
レデューサーはフルサイズの分を使ってくれるが、間を中継してサイズ変換レンズのせいで画質が低下する認識。画質の低下具合はレンズによる。レンズによって使い物にならないくらい低下したり、そこまででもなかったり

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/17(金) 08:44:27.54 ID:lNC/urjZ0.net]
なるほどねー
現在EOSシステムがメインでサブでフジ機かったんだわ
アダプター二重がけでm42マウントのオールドレンズもつけてみようと考えてたけど普通のアダプターにしようと思います

371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/17(金) 23:11:42.49 ID:Ng2Ehi1+0.net]
解像度を求めないなら、まあレデューサーもあり。



372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/18(土) 03:20:29.40 ID:Yzsg9tWO0.net]
Fringerのpro2を買ってSigmaの17-50付けたら広角側ってケラレますかね?

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/18(土) 03:29:49.80 ID:dYBm08MS0.net]
なぜそのレンズにレデューサーをつけたいのか意味不明。広角ズームでいいでしょ

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/18(土) 03:31:36.73 ID:dYBm08MS0.net]
あ、Fringerのpro2がレデューサーじゃないか。それならケラれることはないでしょ

375 名前:372 mailto:sage [2020/07/18(土) 03:49:06.17 ID:Yzsg9tWO0.net]
>>373 >>374
トンです

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 21:46:55.68 ID:LLZjWSJn0.net]
バリバリ解像する単焦点レンズが並のズームレンズみたいな甘い描写になるレデューサー(笑)

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 17:32:49.19 ID:U6DqiK5x0.net]
tam 16-300の回し者とfringerの回し者が消えたら過疎ってるね。

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/07/29(水) 04:17:21.87 ID:7O4ekAha0.net]
18-400に完全対応したら神なんだが、そういう情報ない? 
秋に安価なXF70-300来るとフリンガーの存在意義が薄れる気がする。

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/30(木) 01:27:01.94 ID:UQGuIm0F0.net]
EF、EF-Sにシグタムの結構な数のレンズが使えるんだからフリンガー(というよりキヤノン使える電子アダプター)は需要増えていくでしょ本体価格次第だけど。
XF70300がちょっと安くなったからって意義はあるんじゃないの。
つかそう安く出ないと思うけど。フジの殿様商売だと。

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/30(木) 01:44:12.79 ID:SeQy63kd0.net]
キヤノンとキヤノン互換レンズは多いんだけど、フリンガーで対応していないレンズのほうが多いのよね。

381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/30(木) 03:34:59 ID:gWudZLUT0.net]
対応レンズ少ないとはいえ、使えるだけフジのちょっと片寄ってるラインナップよりましだよ



382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/07/30(木) 17:33:55 ID:2szGRevK0.net]
1.4倍テレコンが2000円台で買えた。
フジ純正なら絶対ありえない。
AFも静かにスーーと合う。こりゃタマラん。

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/31(金) 01:22:35.95 ID:s+zxHpVZ0.net]
どこのテレコン?ケンコートキナーか?
キャノン純正はあえて合焦速度落としてあると聞いて二の足を踏んでる。

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/01(土) 19:27:37.66 ID:aQHKIeLE0.net]
SIGMA50-100 f1.8使いたすぎて
Fringerと一緒に注文したった(tecobuyで)
届くの、たのしみ

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/02(日) 01:06:13.59 ID:qPapQtl10.net]
EマウントレンズをZマウントに変換できる電子アダプターってあるんだな。
XマウントレンズをZマウントにするアダプターは・・
ほとんど意味ないか。
その上、Xボディより、Zボディ消滅の方が早いだろうし。
フジもなんらかの気まぐれで、Xやめたりしそう。
ミラーレスマウントレンズって流用効かないから集めるのは怖くてEFばかり増えるわ。
m4/3レンズなんてこれからどうなるんだろうね。

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 20:04:33.87 ID:qnDE02q30.net]
厚さ0.3ミリのEからXの電子マウントアダプター
作れないかな

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 22:45:27.65 ID:Be9DPg3h0.net]
0.3mmは大むかしのスキン(知らんけど)

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 08:27:10.84 ID:yVUnUiMD0.net]
穴開けて紙何枚か挟めておくといいよ
コピー用紙なら1枚0.09mm

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 20:39:58.55 ID:OwDrxhXZ0.net]
ほんとは突っ込めば入るんじゃないのかEレンズw

390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/08/04(火) 06:57:28.69 ID:+PeqPOMv0.net]
ケンコーのニコン用テレコン1.5x SHQ が1980円だった。日本製。
これ、1.4倍なんだけど、2/3段しか暗くならない逸品。F1.4はF1.8に、F2はF2.5に、F2.8はF3.5になる。
50mm F1.8は70mm F2.2、200mm F2.8は280mm F3.5になるから、X-T3ではそれぞれ換算105mm F2.2、420mm F3.5になる。

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/09(日) 23:04:10.86 ID:U7ZdEVV80.net]
対応表見ないでTAMRON70−300(A030)買ったら
Fringer、非対応だった

泣いた



392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/10(月) 06:28:21.13 ID:ETltgqEY0.net]
だから高倍率をfringerで運用するなとあれほど

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/10(月) 07:10:59.49 ID:KVuBd2hZ0.net]
コンサルのうまい話と高倍率をFringerで運用には、今後気をつけます

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/10(月) 12:14:04.92 ID:KtXYxWRg0.net]
啼いた

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/10(月) 22:03:45.42 ID:ETsT35Qp0.net]
>>391
非対応って、うんともすんとも絞りさえも動かないの?
それとも、カタツムリさえ追えるレベルではないけど、一応AF動くとか?

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/10(月) 22:34:01.95 ID:KVuBd2hZ0.net]
「使えねーー!」って思ってたTAMRON A030+fringer
レンズ側をMFに設定して電源オン!でイケるかも知らん!
大逆転!かも?

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/10(月) 22:35:14.02 ID:YA7Fr1cW0.net]
多分、オレの経験から言うと、
望遠側でAFが行ったり来たりで迷いまくり

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/10(月) 22:36:41.36 ID:KVuBd2hZ0.net]
>>395
ご心配頂き、ありがとう

解決したかもしれません

レンズをAFのまま電源投入すると
AFは動くけど合焦しない状態でした

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/12(水) 19:11:04.04 ID:21eUWVPB0.net]
SIGMA50-100、注文から12日で届いた。
tecbuyで¥102,377-(保険付き配送料込)

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/12(水) 19:11:49.95 ID:21eUWVPB0.net]
Tecobuyね。oが抜けた

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/12(水) 23:58:41.02 ID:3v5DKOHu0.net]
行ったり来たりすれちがい



402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/13(木) 00:30:40.31 ID:1G6YlAOC0.net]
tecobuyって信用できるとこ?
検索でちょいちょい出てくるけど避けてた

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/14(金) 15:34:50.57 ID:WS5uhWTo0.net]
Tecobuy、PayPalで支払いなので
最初から信じ切ってた

信じて正解だった

ただ、無線系は技適を考慮してくれないで
どこの国向けかわからない商品を送りつける
って噂も聞くので使わないかな?

(保険付き配送を使わないと4週間かかった)

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/16(日) 14:46:46.98 ID:jfoXbTKu0.net]
>>359,362
x-T3+fx10 + ef70-300mm4-5.6L is usm(対応レンズ) 使ってるが同じだ。
ボディが壊れるかもと?
ズームするとブラックアウトになるので、
知らない内に長時間露光になったか、熱暴走等かと思ってた・・・
インジケータランプは赤点灯でレンズエラー。。。
本体まで逝ったら損失がでか過ぎる

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/16(日) 20:11:23 ID:ZCXYJagD0.net]
>>ID:KVuBd2hZ0
MTしか使わないから気にしてなかったけど非対応だったのか…
対応する予定はないのかな?

406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/18(火) 00:14:18.21 ID:C6zDSUrj0.net]
FRにFマウント→Xマウントのデモ動画が出てたね。

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/08/27(木) 19:49:23.16 ID:rBgV/mhB0.net]
>>404
Fringer の旧型(EF-FX1/10)では問題なかったのが、新型ではなぜか不具合あるの、発売元や日本総代理店の焦点工房に電話かメールした?

Fringer の中古はメルカリに出品されるとすぐ落札されてるな。だいたい国内新品の1万円引きだ。

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/29(土) 00:23:27 ID:KFqhNWxm0.net]
AF-P10-20 VRや中古5万円のAF-S16-80 F2.8-4 VR がX-T30で使えるのは嬉しい。

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 09:35:41.28 ID:tbjn2VvW0.net]
Fringer のFR-FX10 (EF-FX10)は、今は新品が税込2万円台半ばだから、メルカリに中古を出品するなら19800円くらいが適正価格。

新品と変わらないような値段で出品してる奴は、よほど金に困ってる貧乏人なんだろう。

EOS R5 が8段手ブレ補正を搭載したからX-T3やX-T4を売却する人か多いみたい。8段だと300mmでも1秒手持ち撮影可能。

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 13:48:40 ID:1FudUzLx0.net]
フリンガー売れなくて困っているらしいよ

411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 14:54:59.60 ID:M6ES8qLG0.net]
「みたい」「らしい」は信ずるに足らず



412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 15:42:07.95 ID:NYAI0zSq0.net]
「みたい」「らしい」みたいなのは、信ずるに足らないらしいね

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 18:43:00.88 ID:c9wTZWZ60.net]
誰が困ってるのか具体的に書かないと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<121KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef