[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/23 10:54 / Filesize : 121 KB / Number-of Response : 453
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/09/12(木) 20:43:49.03 ID:f6WlPPMd0.net]
■典型的なマウントアダプター一覧
・Fringer EF-FX Pro(焦点工房扱いFringer FR-FX1 PRO) 43,200円
・Fringer EF-FX(焦点工房扱いFringer FR-FX10) 35,100円
・Commlite CM-EF-FX 21,249円
・Viltrox EF-FX1 18,800円
・KIPON EF-FX AF 35,000円
・Steelsring Smart AF EF/FX Adapter
・Gloryme EF-FX AutoFocus Adapter

■レデューサーレンズ付き(x0.71倍でF値が1段明るくなるが画質が多少劣化)
・Viltrox EF-FX2 25,070円
・KIPON Baveyes EF-FX AF 0.7x


■関連スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part61
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565874572/

■前スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターを使って楽しむスレ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554177784/

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/04/22(水) 12:58:46 ID:x/Y5Nyxo0.net]
>>208
カメラは何ですか?

同じくpro2(ver1.60) と B008(B008TSではない方)ですが、

X-T2のAF-SでF値解放、屋外晴天でも、
18mm〜50mm付近まではダメ、50mmくらいからOK。
ピントが甘いとかじゃなくフォーカス時の枠が赤でギブアップ。
F8(表示)くらいまで絞って時々okな感じ。

X-T3とかなら合焦するのかな。

後、解放F値が2.8と表示されてしまうぅ。

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/04/22(水) 13:01:24.13 ID:x/Y5Nyxo0.net]
>>268
あ、見落とし。
X-T2か。
うーん。

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/04/26(日) 06:59:36 ID:QUPDUhRI0.net]
X-T30用にタムロン16-300mm VC PZDを買ったんだけど、フロントヘビーだから中華グリップ付けたらバランス良くなった。

しかし、この重さならEOS 9000Dで良くね?な感じなんだが、見た目は圧倒的にX-T30なんだな。
このクラシック感は何とも言えない。プラ全開なEOSとは段違い。

画質はX-T30のシャープネスを+1にするとズーム全域パリッとなる。プロビアでシャドー?1、露出+0.3がベスト。手ブレ補正は純正18135同等。

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/04/26(日) 07:00:49 ID:QUPDUhRI0.net]
シャドーをマイナス1です。

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/04/26(日) 11:15:24 ID:9raHscfK0.net]
viltrox ef-xf1と2のバージョンアップが来たね
早速試してみたがx-h1にef50 1.4を装着した時のフリーズ現象が解決したわ
あとまだ試してないけどズームレンズ装着時のf値が正しくexifに記録されるようになったみたいね
今回のバージョンは結構多岐に改善しているようで個人的には嬉しい

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/04/27(月) 07:14:31 ID:dqsdh62z0.net]
upgradeのページには
2020-04-23のversion2.26

2020-04-21のversion2.28
があるけどこの日付はファームのものではなく、その説明文を登録した日なのかね。紛らわしい。

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/05/03(日) 14:54:43 ID:kZFflh8W0.net]
>>272
viltrox ef-xf1/2は、中華ヨンヌオYN35mmF2やシグマ30mm F1.4DCは使えるんかな?

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/03(日) 15:29:34.51 ID:adIbN3oO0.net]
>>274
持ってないからわからん

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/03(日) 17:20:54.24 ID:QYaDen/K0.net]
>>274
シグマ30 F1.4は動くっぽい



277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/10(日) 10:52:30.38 ID:DrkR04DT0.net]
FRINGERユーザーはレンズが安く済むという比較例

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (キヤノンEF用) 27,940円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/0085126583545

フジノン XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ ブラック 34,070円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/4547410363517

SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM (キヤノンEF用)38,370円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/0085126301545

フジノン XF 35mm F1.4 R 55,800円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/4547410206159

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/05/10(日) 11:22:24 ID:LXRTCGhs0.net]
XF16-55mm F2.8が12万円もするからな。

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/05/11(月) 22:41:50 ID:kh35oL5t0.net]
安いよな。
EFレンズじゃ10万円する。

https://asobinet.com/info-review-viltrox-af-23mm-f1-4-stm-dd/

280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/16(土) 13:13:29 ID:d8uPSwdD0.net]
どこもフリンガーの自作自演でいっぱい

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/16(土) 23:02:39.98 ID:lQ6uh5M90.net]
というか、中古買取100円ってどうよwFringer

ゴミじゃん。

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/05/17(日) 11:05:43 ID:P5uwHjsn0.net]
Fringer FR-FX2 (PRO II バージョン)
買取上限価格 19,200円

Fringer FR-FX20 (スタンダードバージョン)
買取上限価格 12,500円
 

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/17(日) 20:54:42.48 ID:8A/RvIXl0.net]
☆ワンプライス買取!! 
Fringer(フリンガー) スマートマウントアダプター キヤノンEFレンズ/フジフイルムXボディ用 AF対応 電子接点付 FR-FX2 (商品カテゴリ:マウントアダプター)
買取金額:\800

https://www.mapcamera.com/ec/assessment/items?genpinId=2117153

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/18(月) 00:59:34 ID:EvIUa8nv0.net]
フリンガー下げの必死さの方が目につくんだけど低品質なアダプター作ってる会社の人だろうね

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/18(月) 10:55:37.88 ID:GjGVZB140.net]
>>282
これどこの買い取り?

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/05/18(月) 16:04:16.85 ID:GDRcTtxD0.net]
>>282
> Fringer FR-FX2 (PRO II バージョン)
> 買取上限価格 19,200円
>
> Fringer FR-FX20 (スタンダードバージョン)
> 買取上限価格 12,500円
>  

名古屋のトップカメラですか?
焦点工房が名古屋にあるから、他のマウントアダプターも試せるし中古買取も良心的。



287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/18(月) 16:32:13.35 ID:2rApSyHH0.net]
>>288
>> コロナ給付金キャッシュバックが来月から
>> 始まるのに、もったいないw

EF/EF-Sレンズも、フジ純正レンズも、今世紀最大のキャッシュバックが来るから
なに買うか良く考えるように。

X-H1/X-T3とEF400m F5.6L USM(中古7万円)
https://fuji-x-life.tokyo/2019/11/03/squirrel-house-fall-2019/
https://fuji-x-life.tokyo/2020/01/03/started-wildbirds-2020/

さすが単焦点レンズならではのキレ味ですね。撮って出しでも十分シャープ。

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/18(月) 18:30:20 ID:Fqgu+Zha0.net]
もうトップカメラ化の買取から消えたねw
たくさん来たんだろうな。

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/19(火) 19:51:59 ID:fQbR9WAP0.net]
https://twitter.com/haseo0409/status/1262689868708114432?s=20

一億画素中判×F0.95

このレンズでしか撮れない世界がある

FUJIFILM GFX100
Speedmaster 50mm f/0.95 EF
焦点工房 SHOTEN EF-FG01

購入はこちらから
stkb.jp/smartphone/detail.html?id=000000001362/
中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 EF キヤノンEFマウント
¥99,000 (税込)
(deleted an unsolicited ad)

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/24(日) 09:20:48.83 ID:lDmAFq3z0.net]
Fronger+シグマ17-50 F2.8 の天体撮影記

*FUJIFILM X-T4 で星空撮ってみた!
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM の星空実写テスト 〜
https://www.youtube.com/watch?v=tvSRnuvHj6g&feature=youtu.be

https://kakaku.com/shop/1924/

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/24(日) 21:57:05 ID:p0iDa1mO0.net]
フリンガーのCMはもうええ

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/24(日) 22:21:00 ID:bVBB4wiH0.net]
中古買取が数百円で、売るときは数万

ぼろい。

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/05/25(月) 11:40:20 ID:NAv/cRsE0.net]
>>291
富士フイルムは純正レンズ安いのにね!

タイのバンコクではXマウントの純正レンズが激安なのでXユーザーが多い。
特に安いのは以下3点。伊勢丹バンコク内のBIG CAMERAなどで買える。

> ・XF18mm F2R 4990バーツ 約17,500円(マップカメラ新品価格 61,449円)
> ・XF27mm F2.8 5990バーツ 約21,000円(マップカメラ新品価格 47,630円)
> ・XF60mm F2.4R MACRO 8990バーツ 約31,600円(マップカメラ新品価格 65,550円)
>
> >https://www.lazada.co.th/products/fuji-fujinon-lens-xf-18-mm-f2-r-1-i286958129-s467626684.html

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/25(月) 14:27:54 ID:463rxJ5N0.net]
Ebayでタイの店から買ったら不良品で泣き寝入り

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/25(月) 17:58:54 ID:xm/UX9a00.net]
>>294
不良品の巣窟ebayなんかで買うなよ!
バンコクで富士Xレンズが買えるショップは伊勢丹が入ってる高級ショッピング
センターにある。6階に紀伊国屋書店、7階には日本の有名レストランが入ってる。
www.centralworld.co.th/

まず、売り場がまるでヴィトンやシャネルの売り場かと思わせる高級感ありあり。
店員がスゲー美人。客は世界中から来たXユーザー。みんな噂を聞きつけて来る
みたい。ほとんどの人はカード払いだから、レンズ指定して買うだけ。簡単だよ。

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/25(月) 19:29:49 ID:Q9a+zSLH0.net]
>>294
PayPal補償は?



297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/25(月) 19:40:01.74 ID:1uDGRXos0.net]
俺がバイトしてた都内の販売所では
一区域丸ごと架空の区域があった
存在する区域にも架空の読者が相当数あって
全体では公称4000部のうち700くらいが架空の読者
折り込み代は公称で請求するのでぼろ儲け
毎週余ったチラシと新聞を捨てる回収トラックが来てたは

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/25(月) 21:01:35 ID:FHQ8fkO/0.net]
>>296
ゴールドカードで決済したはずだけど、確認もせずに葬ったヨ

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/25(月) 21:02:22 ID:FHQ8fkO/0.net]
>>295
そうなんか。参考にします

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/05/26(火) 16:03:04 ID:/OtTXFt50.net]
>>526
> X-T3 買取上限金額
> 新品同様AA品 61,000円 
> A品 55,000円 
> AB品 48,000円
> B品 40,000円

富士のボデーはリセール悪いから売らずに
使い続けるしかない。
フリンガー共々売らずに使い続けるべしw

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/05/26(火) 20:03:04.44 ID:+VV3Ee7F0.net]
T3は、マップのワンプライスが61000円だから、そこで売るとよいよ。

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/26(火) 20:53:57 ID:VgpGYxNo0.net]
いちゃもんまっぷ

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/05/28(木) 05:25:05.90 ID:0D5NjFwE0.net]
富士純正テレコンとフリンガーでEFレンズ使えるかぐぐってたら、

fujifilmxf14xtcwr - My Social Mate
SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM + Fringer FR- FX10 + Fujifilm XF1.4X TC WRで問題なく使用できる。

ってのが、あってポチッとしてみたら、エロサイト見たのでウイルスが30個も入ってます。その消去には下記をクリックして、うんぬんかんぬん、とえらいもんに釣られてワロタ。
しかしまあ、こんなマニアックな検索する人に仕掛ける意味あるのかな。

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/01(月) 07:41:43.93 ID:iyhw9Gia0.net]
ウィルス対策ソフト入れてりゃ問題なし。
AVGなら永久無料。

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/01(月) 08:39:47.61 ID:PZdJMC8f0.net]
AVGを買収したAvastは勝手に利用者の閲覧情報を収集してデータを売り払い、莫大な利益を上げていたことは知っておくと良い。使うのは自由だ。

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/01(月) 11:42:21 ID:GM/+0m6k0.net]
AVGもアバストも今となっては入れる必要ないよね



307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/01(月) 19:46:53.83 ID:r6robTye0.net]
viltrox ef-fx2の最新バージョンアップ更新が出たけど相変わらずAF精度が全然駄目だな。
ピントをとんでもなく外していて使い物にならない。
ボディーによる誤動作の改善は積極的にしてるようだけど、一番大切なAF精度を早急に改善してほしい。

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/02(火) 18:37:47.58 ID:mMa0ikFp0.net]
EF-FX1 / FX2バージョン2.29:

@アダプターをV2.28にアップグレードした後、一部のレンズでXH1、X-T4のIBISが有効にならない問題を修正。
AX-H1、X-T4がシャットダウンして自動で再起動する場合がある問題を修正。
B撮影時に絞りが乱れることがある不具合を修正しました。
Cフォーカス位置に移動後、カメラ画面が点滅し、シャッターを押すと正常になる問題を修正。

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/03(水) 15:12:19.57 ID:WeoD1u1Q0.net]
>>AVGを買収したAvastは勝手に利用者の閲覧情報を収集してデータを売り払い・・・

そうだろ!エロサイトのリンクが登録メールに来る!今日はコレだったw
ttps://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5eb6a57e9a9fc

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 01:35:22.39 ID:HkUGz26o0.net]
>>308
メーカーとして改善努力はしてるみたいだけど相変わらずAFが微妙にズレているよね
残念だけど製品としては失格

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 06:19:12.42 ID:xanmNkIO0.net]
コロナで赤字の富士フイルム、名古屋・福岡のサービスステーションを順次終了

営業終了日は名古屋サービスステーションが6月28日、
福岡サービスステーションは9月30日。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1256051.html

コロナで富士も大赤字なんだろうな。
これで益々AFマウントアダプターの需要が増すね。

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 07:34:12 ID:xanmNkIO0.net]
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23372102/ImageID=3388558/

カメラ機種 X-T20
レンズ名 Canon EF 85mm f/1.8 USM

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 07:36:39 ID:jWX50R2/0.net]
アビガンはどこが作ってるのか知らんのかw

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 09:31:49 ID:xQQHwd890.net]
>>313
無償で大量にあげて、承認も得られてないアビガンがどうしたって?

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 13:10:46.80 ID:oz8ZIcc30.net]
ボッタクリアダプターの宣伝が酷いな

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 17:05:10 ID:NiBbgBq60.net]
中古で売ると数百円だから、その点は買う時に判断したほうがいい。



317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 18:03:09.56 ID:xanmNkIO0.net]
>>313
>>アビガンはどこが作ってるのか知らんのかw

アビガンは新型コロナに少ししか効かないことが判明したので、サービス部門の
大幅縮小が決まったらしい。
レムデシビル並みにコロナに効けば福岡と名古屋の閉鎖はなかったと聞いている。

アビガンが承認されなかった理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikurafuminobu/20200531-00181210/

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/04(木) 22:22:55 ID:JfAK563r0.net]
>>316
レイコールのただの筒マウントアダプターより買い取り値安いってどうゆうことなんだろ。
フリマオークションサイトではある程度の相場が形成されてるのに。
フジの圧力?とも思ったけど、フジ自体はブースにfringer置くほど協力的みたいだし、キャノンは利益率高いレンズが売れるぶんには問題ないだろし。

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/04(木) 22:36:49.96 ID:NiBbgBq60.net]
メーカーサポートが」ないから、ジャンク品扱いということらしい。
買取は数百円で無るときは数万なんだけどねw

ほんとひどいw

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/07(日) 21:33:42.79 ID:AFukUrc00.net]
マウントアダプタを売らなきゃいけないほど貧乏な人には、フリンガーは
おすすめしない。

>>315

マウントアダプタ遊びが出来るのは、年に数回海外に撮影旅行に行ける様な
人だけ。その日の食事にも困るような乞食さんに買って頂くのはお断りです。

>>318
eBayで1万ちょっとで売ってるの、あれ中古だから。
っていうか、eBayの90%は中古または新古品。1、2回使っただけのも中古。

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/08(月) 00:44:06 ID:AjHHIdRp0.net]
俺の27不良品も国内(タイ)返品の品かよ。

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/09(火) 13:05:35 ID:5JjbUlS+0.net]
Fringer & Sigma18-200mm で使ってる人、います ?

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/10(水) 00:07:10.88 ID:7RtnQMJW0.net]
そうそう、Fringerを買うのはお勧めしない。
中古買取で数百円で、それがeBayで数万で売られるなんて、最低w

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/10(水) 00:35:58.01 ID:x/djPglE0.net]
metabonesもafが効くefマウントのアダプター出したね
フォーカルレデューサーのやついくらだろ

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 09:45:42.99 ID:0zS/ciwv0.net]
>>322
使ってるよ。AFも普通。XF18-135と変わらん。おまけに軽い。
タムロン16-300はちょっと重くて却下したがシグマ18-200 DC OS HSMは軽い。

Fringerは中古1万円で売ってるから試しに使ってみるのも良いと思う。

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/11(木) 14:14:49 ID:PukU2Y6G0.net]
シグマ18-200 DC OS HSMは手ブレ補正の効きが悪い。
タムロン16-300 VC PZD (B016) は4段分しっかり効く。望遠側でこの差は大きい。

XF16-80・・・・換算24-120mm
XF18-135・・・・換算27-202mm
シグマ18-200・・換算27-300mm
タム16-300・・・換算24-450mm



327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 15:45:02.64 ID:8kveCV0t0.net]
>>325
X-T2でfringer FX2使ってるんですよ。
EF-S18-135STMとEF-S55-250STMで使って、バッチリなんだけどこの度Sigma18-200に買い替え。
ほぼ問題ないんだけど、ズームの中間域でAFが突然不安定(AFが迷う)になり、半押しのやり直しや電源オフオンでもなおらず。
明るい日の屋外で発生。同じ被写体で同じ設定でもAFバッチリなケースと不安定なケースあり。
AF-S、AF-Sどちらも発生。

昨日ズームリングを回して戻すとAFがまともに戻ることに気づいたので実用上問題なしではあるけど。。。
同様の症状ある人いないかな、と思って書き込みました。

尚、シグマのファームは最新に更新済み。
とりあえず、センサークリーニングとX-T4で試しに行ってみるつもり。

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 15:53:38.34 ID:8kveCV0t0.net]
>>326
確かに手ブレの効きはイマイチですね。
コンパクトさ、軽さ、写り、(まともなときの)AFには満足ですね。
個人的には、アダプター付ける分、コンパクトで軽いのはポイント高いです。

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 16:04:54.34 ID:350d/RSo0.net]
>>323
AFアダプタならFringerの一択だよ。一番、信頼性がある

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 16:38:07 ID:lx+3Q+2H0.net]
Cマウントアダプタ使ってるかた
いらっしゃる?
ケラれ具合どんな感じですか?

331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 16:55:12.14 ID:t12qMFJM0.net]
シグマはそもそも手ぶれ補正弱いんだから当然だろ

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/11(木) 20:40:14.06 ID:gdEwFi8B0.net]
5chでアダプター宣伝するとか終わってるよね

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/11(木) 22:09:42.99 ID:XL8CA1xD0.net]
中華転売商品なので、煽るなら5chしかないから。

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/12(金) 15:53:42.83 ID:8CUm5Qfy0.net]
>>330
> Cマウントアダプタ使ってるかた
> いらっしゃる?
> ケラれ具合どんな感じですか?

尼で7500円のPixco 8mm F3.8をX-E3で使う時は画像サイズを1:1にしないとケラれる。

Cマウントレンズはマウントアダプターにハメるスペーサーを調整しないと微妙に無限遠が出ない。

Cマウントレンズは逆光に弱いし、APS-Cでは積極的に使う理由がない。マイクロフォーサーズなら4:3でそのまま使えるから愛用者はそこそこいる。

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/12(金) 16:03:51.39 ID:8CUm5Qfy0.net]
Fringer の旧型FR-FX10 (EF-FX10)、ヤフオクに何点か中古出品が出てるが1万円なら買い手が付いてるね。

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/12(金) 18:09:23.95 ID:JPaQBzVG0.net]
>>334 ありがとう参考にします



337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/12(金) 20:35:59.43 ID:/2/7kZI/0.net]
> マイクロフォーサーズなら4:3でそのまま使えるから
Cマウントでも色々なフォーマットがある
FourThirdsで使えるものは、極く限られているから

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/15(月) 19:05:01.98 ID:tyuULdkF0.net]
シグマが発売を予定しているミラーレスAPS-C用の100-400の情報。
Xマウント用も検討されているらしい。

16群22枚(FLDレンズ1枚、SLDレンズ4枚含む)、最短撮影距離112cm
(広角端)/160cm(望遠端)、最大撮影倍率1:4.1(400mm時)、
フィルター径67mm、サイズφ86x197.2mm、重さ1135g、
1.4xおよび2xのシグマテレコンバーター装着時AF対応、別売りの三脚座
に対応。北米では949ドル。

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/15(月) 19:14:26.78 ID:H/dFoGri0.net]
>>338
Xマウントも入るといいね。純正は高いし

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/15(月) 21:24:19.40 ID:icL83y9W0.net]
シグマのテレコンに汎用性があれば、なおうれし。

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/18(木) 09:22:18.69 ID:U1nNT7GL0.net]
シグマやタムロンからXマウントレンズ発売されたらフリンガーは要らなくなる?

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/18(木) 09:40:50.04 ID:RyjPwuuH0.net]
フリンガーw

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/18(木) 13:05:11.65 ID:khn8EQ2c0.net]
出ればね。
でるといいな。

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/18(木) 13:22:06.87 ID:r5YPFUQy0.net]
>>341
APS-C向けのレンズは出たとしてもフルサイズではXマウント向けを出さないだろうから、カバーされないレンズをつけるにはアダプタが必要

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/18(木) 21:17:28.08 ID:RyjPwuuH0.net]
フリンガーの一人芝居乙でーすw

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/18(木) 21:38:24.89 ID:6KFm+W9k0.net]
正確には、フリンガー転売ヤーのな
安く仕入れてヤフオクで売っている中華バイヤ



347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/19(金) 02:54:50.99 ID:Kuk8qgmG0.net]
フリンガーの自作自演が臭すぎる
毎回遠回しなフリから宣伝に入るのが見ててキモい

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/19(金) 11:47:11.51 ID:GoKk/Mgp0.net]
ずっと同じこと言ってる貧乏人哀れすぎる

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/19(金) 15:53:21.14 ID:7U+/zS+K0.net]
ふりんがー使ってると本体バグること多くなるから注意な。みんないい面しか語らないけどさ。

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/22(月) 21:27:34.26 ID:HT0mVJSS0.net]
viltrox ef-fx2をボディ別に動作検証したけどx-h1だけしか正常に作動しないな
手持ちのx-t20とx-e3ではafが使い物にならなかった
微妙にフォーカスがズレるとかじゃなく1メートル先の物を無限遠と勘違いするし全然使い物にならないわ
x-h1だとビシバシピントが合うんだけど何が原因なのかさっぱりわからない

351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/22(月) 22:41:03.02 ID:PTiEKmDa0.net]
>>350
不思議だねー!
H1持ってないからFringerにviltrox追加購入はとりあえずパスかな・・・

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/26(金) 22:10:41.91 ID:ZdpNMclF0.net]
オリンパス
潰れて喜ぶ
富士フイルムかな

一茶

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 00:10:51.75 ID:0nUunJAJ0.net]
>>352
分断工作やめろや

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 14:03:34.65 ID:02WDc/cx0.net]
サムソンが
オリンパスのカメラ部門のっとり
ウリたちは昔から光学機器を
作ってきたニダ

とホルホルしたりして・・・

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 14:21:59.49 ID:8SS+XNkf0.net]
今のサムスンにカメラで遊ぶ様な余裕はないよ

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 08:33:11.30 ID:mdxLevro0.net]
サムスン大赤字だからね。
赤字額だけならオリンパス遥かに超えてるし
カメラ事業は休止状態。

さて、Fringer も開発止まってるみたいだし
コロナ終息する3年後まではマッタリ…



357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 21:09:55.05 ID:MgOKypSP0.net]
fringerでef70-200mm f2.8l is usmとエクステンダー×2を使ってらっしゃる方いますか?
AF速度はレンズの型で大きく違いますか?

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 21:34:42.87 ID:MgOKypSP0.net]
>>357
追記
エクステンダーの3型が一番AFに影響しないと聞いたのですがそうなのでしょうか?

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/06(月) 22:30:02.57 ID:P8YE3a810.net]
fringerの新型絞り付きなんだけど、シグマ17-70でズームするごとに、黒画面、戻る、黒画面を繰り返す。
これってボディにもダメージ与えてそうで怖いな。

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 00:42:52.76 ID:YjTtXnH/0.net]
それやばい、こわれるよ。
カメラ壊れても、保証が効かない

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 19:09:57.15 ID:Xzu3WYt90.net]
>>359
Fringer の旧型FR-FX1では無かった現象だな。
新品に交換した方が良いかも知れないよ。

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 19:44:22.04 ID:j+N71O/30.net]
絞りなしのfringerで望遠つけると同じ症状出る時ある

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 19:45:23.46 ID:j+N71O/30.net]
ごめんちゃんと読んでなかった
ズームする度か
それはないわ

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/09(木) 15:17:14.18 ID:g08MB7nk0.net]
>>357
古いEF70-200 F2.8L IS USM とエクステンダー×2はAF遅いよ。最新エクステでも遅い。

最新F2.8ズームとEF200mm F2.8 L II USMなら、ぎりぎり使えるレベル。 エクステは純正I型でも最新型でもサードパーティでも大差なし。

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/09(木) 15:21:25.27 ID:g08MB7nk0.net]
要するにレンズ自体のAFが遅いと、他を幾ら良くしてもレンズがボトルネックになるから意味ないんだよね。

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/09(木) 16:30:44.64 ID:xITp9HjH0.net]
>>364
>>365
ありがとうございます。
もう少し考えます。



367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/14(火) 12:31:56.92 ID:Kkh/qgaj0.net]
EF70-200 F2.8L IS USM ならエクステンダーは×1.4だろ。

EOS 5D Mark4ならx2でもOKだけど、EOS 6D Mark2やEOS RPでもx2は厳しい。

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/16(木) 23:53:00.75 ID:hnSbVltY0.net]
Viltrox EF-FX2 とかのレデューサーレンズつきアダプターなんだけどEFレンズをつけたときって本来のフルサイズのイメージサークルの
レンズ周辺も使ってれるんですか?それともAPS-C相当の中央部を引き伸ばす感じですか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<121KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef