[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 07:32 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RICOH GR series part 154



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/07(日) 15:09:44.41 ID:Mk7XgdtT0.net]
とりあえず建てとく。
私は持ってないけどね。

前スレ
RICOH GR series part 152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507935630/
RICOH GR series part 153
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511709117/

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 14: ]
[ここ壊れてます]

778 名前:12:19.53 ID:iKsU91Km0.net mailto: いまさらですが、GR2お迎えしました []
[ここ壊れてます]

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 15:29:41.26 ID:MiRK7VMj0.net]
バッテリーなしでも動くのが最強。

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/28(日) 15:39:28.12 ID:XI1Kdl6i0.net]
>>766
ようこそこちら側へ
長く愛せる機種になるといいね

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 15:57:39.91 ID:iKsU91Km0.net]
>>768
ありがとうございます!
お散歩しながらの撮影たのしみです

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 16:21:40.09 ID:zoCYlxUL0.net]
>>763
最強のGRじゃなくて、最強のデジタル版写ルンですの間違いじゃないか?
というか、最強とか幼稚な感じだな
せめて最高とかじゃないのか

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/28(日) 16:27:48.61 ID:yk2CdiPW0.net]
>>770

>最強のGRじゃなくて、最強のデジタル版写ルンです

俺も思った。

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 17:09:49.01 ID:9vQHLvnI0.net]
未来の製品かよ

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 17:58:32.97 ID:/ZnhQTan0.net]
>>770
最強を目指すのがGRの伝統



786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 18:45:37.17 ID:9vQHLvnI0.net]
高級写ルンですいいじゃん
求めてるのもだいたいそんなもんだろうし
色々やりたい時は一眼とか引っ張り出す

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:04:36.67 ID:KgxUKrXt0.net]
GR2、コンデジ久しぶりに買ったけど、開放でこの写りか。レンズがいいんだな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1450442.jpg

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:49:15.30 ID:LAJ6xhYF0.net]
自分も今日GR2買いました。これは素晴らしいですね。

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:49:42.03 ID:o4EGlw060.net]
うん、すん、グー、まとめて言ってやらぁw

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:54:17.13 ID:P2f3ikC/0.net]
俺も俺も
GR2は開放から良く写るし操作性も良いですね
昨日買ってきたんだけど気に入ったわ

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 23:17:15.14 ID:C0UXPQqf0.net]
ポチッて明日届く予定の俺もいるぞ

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 00:03:26.86 ID:iqt+GuIC0.net]
広がるGRの輪

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 00:09:24.67 ID:29H9G/dZ0.net]
\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/

794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 00:19:54.95 ID:ZgHx3ABP0.net]
現行機十分いいからね。
ソニーみたいに世代変わっても併売してくれたら嬉しいな。

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 02:14:47.21 ID:YygpslWZ0.net]
なんで今更実質5年前の機種を併売希望?



796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 02:51:35.14 ID:seD7t+FJ0.net]
まだ買ってない
新機種出て併売なら3万くらいで売らざるをえないと思うから助かる

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 08:46:19.64 ID:8nMpviru0.net]
>>761
初代GRだけどセンサーにゴミついてしまってたんで挑戦してみようかな…

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 08:47:05.95 ID:4zGIV9T30.net]
もう作ってないんじゃない?
売れないカメラに工場動かす必要もない
今は新型の生産に集中すべき

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 08:55:54.54 ID:GKd2G8120.net]
画像はコンデジとかわらないけどなあ。

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 08:58:35.16 ID:RXvpX7RR0.net]
コンデジだからなあ。

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 09:06:47.69 ID:PivFahXP0.net]
もうソニーが1600万画素センサーを製造してないんじゃないか
GRみたいな小口の客のためにラインを維持するとは思えないし

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 09:46:53.55 ID:SFf5W90u0.net]
>>789
小口ではなかろう。

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 10:08:14.13 ID:cZgC9k0x0.net]
>>790
最小に近いんじゃねえか?
俺らみたいな変わり者以外に売る要素があるとは思えん

たまたまリコーのような
カメラ以外に稼ぎのある大企業が製造元だから作っていられるだけで

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 10:42:36.31 ID:WngZ8OE+0.net]
>>761
簡単そうだけど
メーカーに修理に出したらい

805 名前:ュらいるんだろ? []
[ここ壊れてます]



806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 11:36:37.56 ID:AgdqeVPd0.net]
>>792
7000円くらいだと聞いたことがあります。症状によるかもです。

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 13:34:48.42 ID:osfeOa880.net]
>>790
どう考えても小口です

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 16:47:44.61 ID:0gTkPZG00.net]
フジも16MPのAPS-C機はディスコンだしな

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 18:01:19.37 ID:UTcJmkz30.net]
SONYにとってRICOHは大口だろうが小口だろうが客には違いない。

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 18:39:38.38 ID:IcCR1uvg0.net]
客だからな、無理も通せばいい

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 20:20:27.44 ID:4Wfn9qXW0.net]
客も選ばれる側にいることを知った方がいいぞジジイ共

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 20:45:17.99 ID:87TWSZmx0.net]
ソニーはオリンパス、ニコンに供給止めたクソやぞ

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 20:58:55.83 ID:GKd2G8120.net]
>>788
iPhone画像と変わらないなあ。の間違いでした。

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 21:09:58.78 ID:ZgHx3ABP0.net]
>>799
F1のメルセデスもレッドブルやマクラーレンがどんなに欲しがっても
PUを提供しなかったがマノーF1チームにはやったんだ。

リコーはデジカメ界のマノーなのかもしれない。前途は明るいぞ

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 21:13:33.80 ID:uej9VKZb0.net]
SONYが部品屋の分際で客を選ぶとはチャンチャラおかしいなw



816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 21:36:28.09 ID:5NI5n5Zb0.net]
マジかよiPhoneX買うわ

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 22:33:52.56 ID:H2hF+L/I0.net]
真面目な話ソニーはデジカメよりソーシャルゲームにシフトした
ソニーが出資してるFateGoっていうゲームがリコーの10000倍稼いでる

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:35:07.31 ID:myF3Hsjm0.net]
>>799
頭大丈夫か?αに回す分は全部他社に出したのだが

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 22:36:50.62 ID:H2hF+L/I0.net]
俺が昔予想した通りになったろ?
悪貨が良貨を駆逐する
GRっていう最高のカメラの後継機が出なくなって、
皆iPhoneだけで済ますようになる
iPhoneはGRより金かかってないのに本体価格10万円だ

iPhoneが10万ならフルサイズGRは30万でも安い
良貨がちゃんと評価される世の中なら、GRは30万でも売れまくる

人類の良心にかけて高品質な30万のGRを出してくれ
中途半端な性能、品質で10万切りのフルサイズとか要らない
最高のGRを出せばみんな買うよ

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:40:28.61 ID:vzLR84QG0.net]
>>805
ニコンは知らんがソニーとオリンパスの話は有名じゃね?

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:48:14.37 ID:P070aUkl0.net]
ソニーからしたらリコーは客なんだから一番いいセンサーを回せってのな
客は神様なんだよ
社会の仕組み学べよな

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:57:19.99 ID:vubqUWfS0.net]
暑くもないのにおかしくなったのが湧いてるな

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:58:25.45 ID:87TWSZmx0.net]
ニコンのD3000が思いの外売れて、ソニーは供給止めてニコンは渋々モデルチェンジして東芝製に変更
ニコンを潰すために東芝のイメージセンサーをソニーが買収、ニコンが燻っていたところでソニーはα7シリーズ連発、去年になってニコンはようやくD850を出せた
リコーイメージングなんてソニーにとってはカスですらない、ニコンに頭下げた方が早い

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 23:21:14.70 ID:3hZGQ7Ct0.net]
フルサイズiPhoneまだかよ

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 23:27:51.18 ID:dxKHlEFS0.net]
東芝のイメージセンサーは優秀だったな
特にD7200



826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 23:37:53.27 ID:ALD38Sid0.net]
リコーが超絶最高センサーを自社設計すりゃいいじゃん
製造請け負う会社は結構あるし、なんなら会社買ってもいい
センサー作ってるだけでデジカメででかい顔してる会社をこれで叩きのめせる
半導体なんかライン回せば作れる機械の大量生産品
そのライン持ってるだけでデジカメトップ狙えるんだからボロい話しだよ

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 01:07:47.02 ID:gHtB8DVF0.net]
>>811
いつか出るんだろうなぁ…オールドレンズの味わいとかフィルムの粒子も画像処理でもっと真に迫ってきたら…

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 01:11:08.12 ID:JElRJ9HV0.net]
なんでフルサイズなのかな?画質が良くなるわけでもないのに
ボケ?それ求めるカメラじゃないでしょ
今でも十二分なボケだよ
キヤノンやニコンの入門一眼レフとキットより遥かに上品なボケだよ

APSCで完成しているよGRは

それよりも防塵とか明るいレンズを使うとか
高感度により強くなるとかネット接続が速いとか
そこだけだよ

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 01:35:30.83 ID:6aZJZVg+0.net]
>>815
ボケは関係ないと思っているのは少数派なのかも知れないよ
同じく広角のスマホではピンボケを使った大口径風写真が大好評ですしおすし

広角だからってみんながパリッとした風景撮ってると思うのは
30年遅れてるのかも知れない…

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 06:22:36.02 ID:cVd2cRIC0.net]
あーあ、GXRも全部サポート終了かあ。
最後の製品がA16 24-85の2012/03だったから最後の製品発売から6年弱。
いつまで作ったか分からないから発売月までの初回ロット分だけとしても6年に達せずサポート打ち切り。
リコー公式ではミラーレス一眼として売ってたが、
家電屋SONYとPANAの7年、8年よりサポート短いのは確実か。
つうか補修用部品保有期限を公表してないのがそもそもヤバいよな……

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 07:28:51.13 ID:B9+FoRLQ0.net]
>>817
当時APS-Cセンサー搭載してるコンデジってあったっけ?

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 08:09:59.93 ID:amKgBLFp0.net]
GR(2013)も順調に行くと来年打ち切りか
GRD4も打ち切り済みだしGRだからって特別扱いは無いだろうね
www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_list.html

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 08:13:01.75 ID:ewtPp6Yr0.net]
>>816
だからGRで十二分だろ
フルサイズでデカく重くなるならそっちの方がGRらしさを失うわ

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 08:42:28.39 ID:wcyZwQSV0.net]
>>815
フルサイズが欲しいのは高感度が一番でしょう。
iPhoneやGRで昼間は似た写真が撮れても、暗い場所の写真が撮れないんだよ。

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 09:20:42.41 ID:jrG/aSS20.net]
>>817
まだサポートしてたんだw
とっくに打ち切られてると思ってた
壊れたら捨てる派なので問題なし

というか最近出番なしGXR
X100Fに完全移行済み



836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 09:44:19.23 ID:2X1MHKLK0.net]
店頭に置いてあったGXRパンフ見てるけど写りいいなーって思うけどソフト調整してるよな

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 10:04:30.24 ID:jrG/aSS20.net]
そりゃそうよ
撮って出しは有り得ない

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 10:08:13.91 ID:jh3ix9W20.net]
高感度は欲しいけど仮にフル化したとして、巨大化を抑える為にレンズはF4ですとかなら、今と劇的には変わらないしなぁ
毎日持ち歩く物だし、小型化とAF性能向上の方が嬉しい
あと液晶タッチでピントとシャッター切れるといいかも

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 10:31:44.55 ID:jKpZ6dRx0.net]
>>810
熊本の震災でSONYはイメージセンサーの供給ができなくなった。
それだけのこと。

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 10:32:08.52 ID:LhrnptOS0.net]
手ぶれ補正と
最新のセンサー2000万画素か2400万画素
素人でも簡単に分解できてセンサー清掃出来る構造


この3つでいい

センサーのゴミ問題はコンデジの致命的欠陥。

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 10:37:16.06 ID:jKpZ6dRx0.net]
12bitから14bitにして欲しい。
これだけでもいい。

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 11:02:48.35 ID:8c/rrlPt0.net]
こんな時代遅れの骨董品でも探せば新品が買えるってだけで感謝しないとな
予備含めて3台大事にしながら余生を送るわ

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 11:19:20.77 ID:6aZJZVg+0.net]
>>827
2000万画素の最新センサーなんて既製であるか?
>>828
COOLPIX Aが14 bitだぞ

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 15:06:04.96 ID:LhrnptOS0.net]
>>830
D500

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 17:41:30.90 ID:lIA1rvyc0.net]
リコーだって K-S1、K-S2 で APS-C 2000 万画素の供給を既に受けているよ



846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 17:57:52.96 ID:dicsxoB80.net]
つまり14bitRAWのCOOLPIX AがGR II後継だな

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 19:14:55.87 ID:VgbPFtgn0.net]
【企業】リコー インドの子会社経営破綻 負債総額363億円
egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517287735/

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 20:44:04.96 ID:LqiSD+KI0.net]
わお

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 21:00:59.39 ID:ImKsjhkn0.net]
まじか

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 22:54:51.24 ID:cVd2cRIC0.net]
RICOH









851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 23:24:03.03 ID:amKgBLFp0.net]
>>820
GRらしさってなに?
なきゃいかんもんなん?

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/31(水) 00:21:38.96 ID:OMYkupsk0.net]
>>838
GRらしさ だけで売ってたカメラだからね〜

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 00:40:31.46 ID:RAceJhqi0.net]
現在のこのサイズでってのが一番大事じゃね

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 00:54:40.92 ID:/0DkbJF20.net]
GR-Eはどうなった
みんな期待して待ってるの?

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 00:59:47.62 ID:nYvdwDUZ0.net]
もうカメラに夢見る体力ない罠



856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/31(水) 01:21:15.85 ID:ftnpJPq00.net]
次期GRに欲しいのは高感度と暗所で迷わないAFなんだけど、実現するにはフル化しか無いのかね?
現行サイズでASP-CのままF1.8とか高性能AFは無理かね?

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 02:35:17.15 ID:RAceJhqi0.net]
GXRは先進的だったなあ。
全面にレンズユニット、背面にスマホをはめ込むようにして
もう1回やってほしいわ。ただの夢だけどさ。

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 02:52:12.20 ID:JVGO4tGn0.net]
>>844
それソニーとオリンパスがやって
どっちも美しくこけた

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 12:23:01.56 ID:dZaRs+Ts0.net]
ディスプレイ不良の格安ジャンクGET!(予想通りdispボタン押せば写りました)

grd2から3の進化具合って凄かったんだな
ハードとソフトどちらもスゲー差がある

860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 13:58:35.93 ID:p92f2mod0.net]
GRからGR2への進化の乏しさは既存ユーザーに買い替えを強要しない配慮だったらしいけどなw

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 14:16:53.02 ID:h5BGYsxs0.net]
lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51676507.html

キヤノンはうまく波に乗れたのにね
GRこそインスタ蠅向きの高級写ルンですなのに。

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 19:47:05.75 ID:MFiJPG7d0.net]
>>818
当時っていうかそれ以前だとDSC-R1とかDP-1とか

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 20:04:27.03 ID:fCZO ]
[ここ壊れてます]

864 名前:Jowh0.net mailto: GRもCMやれよ
流行りに乗って吉岡里帆にGRであ〜る♪とか言わせりゃ爆売れだろうに
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 20:17:25.93 ID:rO0wXTlV0.net]
GRの前に自分のセンスの無さを心配した方がいいと思う
恥ずかしくないのかな



866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 20:21:13.54 ID:KRLQeCV+0.net]
むしろこれはセンスあるだろ
吉岡里帆ってこんなん言ってあざとい笑顔振り撒いてるのがメインじゃん

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 20:45:22.12 ID:zMAPtHwd0.net]
GXRの話しろ

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/31(水) 20:48:31.34 ID:dsV5FRB20.net]
>>850
なんで爆売れするのかわからんけど
売れると何か良いことあるの?

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 21:30:39.26 ID:oopwZ1GR0.net]
5月に張掖丹霞地貌に行くのですが、GRをサブとして持っていくつもりですが、
メインの一眼はどれが良いですかね?
フルサイズで解像度トップなものが良いのですが。

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/31(水) 22:30:51.52 ID:1tGOng5r0.net]
645z

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 22:58:04.97 ID:isjQKhus0.net]
>>854
GKを叩きのめせる

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 23:02:57.00 ID:KeSzkRNf0.net]
>>856
フルサイズじゃ無いじゃん ww 。
>>855
1億画素のデジカメがあるのでそれで。

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 23:37:39.52 ID:WOOpaF3r0.net]
フルサイズ最高画素のカメラと解像抜群のレンズを組み合わせればいい
5DsとEF135mm F2あたりかな

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 00:11:44.73 ID:+Ra0ZDbJ0.net]
あのGR贔屓のユリシーズがGR/GR2用カバーの製造をやめやがった

ここから考えられるのは

A RICOHを見限った
B 後継機の情報を得た(形に変更がある事を知った)

さあどっち

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 00:16:52.03 ID:RhiO8Lbv0.net]
圧倒的A



876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 00:19:38.69 ID:J0tQH8T70.net]
さっき久々にページ見に行って、結構なショックを受けた
ほんと。
長年の戦友を失った気分。
元カノが結婚してた気分。

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 01:32:56.80 ID:0KASFbHE0.net]
圧倒的COOLPIX Aとな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef