[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 07:32 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RICOH GR series part 154



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/07(日) 15:09:44.41 ID:Mk7XgdtT0.net]
とりあえず建てとく。
私は持ってないけどね。

前スレ
RICOH GR series part 152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507935630/
RICOH GR series part 153
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511709117/

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 15:35:02.48 ID:knttnGqz0.net]
>>708-709
センサーの各性能は「勝った」「負けた」で話できる分野じゃない?
DxOのことや世代によらずフルサイズにAPS-Cが全面的に劣るかはともかく。

って書くと、フルサイズの被写界深度がとか値段がとか言い出しそうでまた混乱するんだろうけど。

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 15:42:05.55 .net]
値段も勝った負けたでしょ。
安くして多く売った方が勝ち。
売れなかったらそれだけで負け。

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 15:45:33.07 ID:knttnGqz0.net]
ほら出てきた

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:24:03.80 ID:ldkSk4y60.net]
ここの住民はマウント取ることしか頭にないのかw

733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:34:37.11 ID:HWAHijAx0.net]
もともとコンデジにマウントはねーだろ。

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:36:00.18 ID:wCv/5PYV0.net]
\ ドッ /

735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:44:13.72 ID:knttnGqz0.net]
話はライカQフルサイズとDxOの総合評価が同等のAPS-Cセンサーがあるってこと。
フルサイズだからAPS-Cより絶対に良いというわけではなく、センサー性能に話を絞っても世代や使ってる技術でセンサーサイズの間で逆転がある。
フルサイズは多少型落ちしててもやはり高いみたいだから、同じように金を掛けるならα6300やα6500クラスの最新APS-Cセンサーにしてくれた方が、
カメラは小さくなるし性能も良いから嬉しいなというのが俺の意見。

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:46:53.16 ID:HWAHijAx0.net]
画角と焦点距離の差はどうやっても埋まらないわけだが。

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:50:10.57 ID:knttnGqz0.net]
>>725
ニューヨークちゃん久しぶり



738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:53:46.05 ID:DWp0UTgb0.net]
フルサイズ連呼してたのはニューヨークちゃんこと奈良の多レス爺だったんか

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 16:57:29.21 ID:HWAHijAx0.net]
自分は安倍政権自民党支持者だが、憲法第九条改正とGRを使い続けることが日本の平和へ繋がって行くのだと思う。

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/26(金) 17:23:38.74 ID:AARelyf40.net]
買う買う詐欺も甚だしい。
これならあれなら言う奴は買わない。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 17:43:23.80 ID:Zs7KHndc0.net]
前に来たときはもっと建設的なスレだったのに
GR-Eの噂がでてからおかしくなってしまった…
最近買って楽しんでるから少し悲しい

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/26(金) 17:57:16.06 ID:GRLVcBgp0.net]
>>730
2chは人が減った上に
ワッチョイとかくだらない事を導入してキチガイしか残ってない。

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 18:30:02.11 ID:ZjLSWNn90.net]
フルサイズの噂が出る前からありえないスペックを挙げては
これが実現すれば買うってダラダラやってた気が

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 18:55:37.22 ID:nmP+U1xw0.net]
たしか彼の説ではAPS-C18mmとフルサイズ28mmじゃ画角が違うんだっけ?w
寄り引きでレンズの画角が変わるとかも言ってたな

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 19:10:03.58 ID:+tM1IfcG0.net]
悪いのはすべて朝日新聞だろ。
安倍首相は悪くない。
もちろんRICOHも悪くない。

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 19:25:01.48 ID:0hf6I1Hg0.net]
APSCでいいからゴミが入らないGR希望

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 19:27:34.32 ID:1Jx/YDNb0.net]
>>733
レンズによってはピント位置で画角変わるのあるよ
特に望遠



748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 19:33:21.33 ID:PW7NSI1/0.net]
>>736
その話も既出だろ

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 19:38:36.50 ID:PW7NSI1/0.net]
合焦距離で画角が変わるのとは別の話をしてたよね。なんか謎の絵を描いて。
寄ると画面内で被写体が占める面積が広がるから画角が広がると言いたいと俺は読み取ったが、それはレンズの画角じゃないから。

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 19:46:18.57 ID:knttnGqz0.net]
定期的に洗ってる清潔でホコリもほぼ出ないポリエステル製の巾着に入れて持ち歩いてる俺でもセンサーへのホコリ付着はたしかに経験してる。
これはF5.6くらいから見えるのとF11くらいから見えるのとある。
ちなみにフルサイズにして、センサーとレンズのユニット交換でセンサー汚れへの対応だと修理代も高くなるはずだがいいのかな。

751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 20:00:42.62 ID:wCv/5PYV0.net]
先代から数えて幾数年、私たちはいつまでホコリ問題と付き合わなければならないのか

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 20:25:41.35 ID:ldkSk4y60.net]
X70は発表当初、センサクリーニング機能搭載って書かれてたよね
発売直前にしれっと仕様一覧から削除されたがクレーム来なかったんだろうかアレ

753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/26(金) 21:04:20.46 ID:+qs3ANW20.net]
少し前のニュースだけど話題にすらなってなかったんで

ユーエヌ、RICOH GR II用にグリーンのシューカバー - デジカメ Watch (2017年10月6日 12:11)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084829.html


なんで今さらとかは知らんw

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/27(土) 00:57:09.33 ID:Q3VpIhMn0.net]
>>742
こんなん出てたんか。w
こんなのにGOサイン出した奴頭おかしいわ。

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 01:38:16.08 ID:738hhbL+0.net]
>>730
画像貼って流れを変えてたもれ

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 01:44:55.66 ID:wEa2t6HO0.net]
お前がやれ

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 02:38:08.12 ID:p5XfdgKG0.net]
やだよ
俺がしたくないから人にさせるんだし



758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 05:13:56.02 ID:BmYin5/l0.net]
そもそも
GRなんて持ってないしな

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 05:33:58.23 ID:MzzBN4LV0.net]
一眼は持ってるけど

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 10:00:23.81 ID:8IBOZJQ30.net]
何も考えずエアブロアーでゴミ飛ばしたりしてたから中に入ったわ

761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/27(土) 13:52:14.85 ID:W/YUJa490.net]
センサーにゴミ4つくらい乗ってるけど、
保障切れてるからそのまんま使ってるわ
正直ピーカンでなければそれほど気にならない

762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/27(土) 18:01:46.98 ID:QcN5NOq40.net]
電気接点にアルミって、チャレンジャー過ぎる。

763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 19:42:47.21 ID:kRNdm1ON0.net]
ニコンもアルミ製のシューカバー出してるけど、ダメなの?

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/27(土) 23:16:16.29 ID:MVIvbMQd0.net]
センサーの受光面とカバーガラスの距離をなるべく長くしてゴミを写らないようにする設計もあるよ

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 00:05:59.20 ID:8wCjaNk50.net]
レンズから駆動部を無くせばいいだけ

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 01:33:49.42 ID:qZznLat60.net]
>>754
でかくなるな
ならもうちょいデカくしてRX1とかでいいや


…と思ったらあっちもゴミがつく上に11万かかるんだと。
6800円で済むGRでいいわ
分解清掃はどっちにしろしてもらって損はない

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 02:41:15.83 ID:V1rqEWOh0.net]
LEICA QやX100は沈胴しないからゴミ付かないだろ
SONYはぽんこつだからRX1には付くんだろうが、ふつうは沈胴しなきゃゴミ入りようがない



768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 05:09:44.32 ID:qZznLat60.net]
>>756
(X100はファインダーにすらゴミが入るよ…)

各種主要機種名+センサー ゴミ
で検索したが、まぁ散々たる有り様だな

どうせ入るんだから、それ込みで運用しろってことだろ

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 05:18:35.96 ID:V1rqEWOh0.net]
>>757
ばかGK、ご自慢のRX1にゴミ入るのがバレてるからって他社もゴミ入ると道連れ悪評立てようとしてやがる

770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/28(日) 06:34:00.84 ID:aCAsha1l0.net]
>>754
出っ張るよー?
GXRがそうだけど
意外と気になるよ

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 09:18:47.91 ID:dt4XlwIH0.net]
ゴミか着いたら買い換えれば良くね?

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/28(日) 10:00:09.86 ID:CykiKDOd0.net]
https://youtu.be/AwCz1usRqwo
ゴミとりぐらい器用なら自分でできるよ

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 12:30:46.19 ID:oXAd/8PZ0.net]
レンズ駆動部無くせばいいって言ってる意味分かってないな
ピント固定絞り固定にしろってことだよ

774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 13:23:06.58 ID:UW+MZAzs0.net]
俺の考える最強のGR

・フルサイズセンサー
・28mmレンズ
・素通しファインダー内蔵
・ピントは5mくらいで固定
・絞りF11で固定
・シャッター速度1/125秒で固定
・ISOはオートで固定
・背面液晶無し

これで電源オフ不要なレベルで電池の持つ最強のスナップシューターが安く作れる
写真の世界に革命が起きるぞ

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/28(日) 13:34:59.25 ID:ZCMZ0j+r0.net]
何でフルサイズなの?

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 14:03:27.31 ID:pNZ+oQ2X0.net]
ネガフィルムでも銘柄はそれ用のになってやっぱり画質悪くなるのにデジカメでシャッター速度固定は無理あるだろ
シャッター速度調整だけはしようぜ

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 14: ]
[ここ壊れてます]



778 名前:12:19.53 ID:iKsU91Km0.net mailto: いまさらですが、GR2お迎えしました []
[ここ壊れてます]

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 15:29:41.26 ID:MiRK7VMj0.net]
バッテリーなしでも動くのが最強。

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/28(日) 15:39:28.12 ID:XI1Kdl6i0.net]
>>766
ようこそこちら側へ
長く愛せる機種になるといいね

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 15:57:39.91 ID:iKsU91Km0.net]
>>768
ありがとうございます!
お散歩しながらの撮影たのしみです

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 16:21:40.09 ID:zoCYlxUL0.net]
>>763
最強のGRじゃなくて、最強のデジタル版写ルンですの間違いじゃないか?
というか、最強とか幼稚な感じだな
せめて最高とかじゃないのか

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/28(日) 16:27:48.61 ID:yk2CdiPW0.net]
>>770

>最強のGRじゃなくて、最強のデジタル版写ルンです

俺も思った。

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 17:09:49.01 ID:9vQHLvnI0.net]
未来の製品かよ

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 17:58:32.97 ID:/ZnhQTan0.net]
>>770
最強を目指すのがGRの伝統

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 18:45:37.17 ID:9vQHLvnI0.net]
高級写ルンですいいじゃん
求めてるのもだいたいそんなもんだろうし
色々やりたい時は一眼とか引っ張り出す

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:04:36.67 ID:KgxUKrXt0.net]
GR2、コンデジ久しぶりに買ったけど、開放でこの写りか。レンズがいいんだな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1450442.jpg



788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:49:15.30 ID:LAJ6xhYF0.net]
自分も今日GR2買いました。これは素晴らしいですね。

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:49:42.03 ID:o4EGlw060.net]
うん、すん、グー、まとめて言ってやらぁw

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 22:54:17.13 ID:P2f3ikC/0.net]
俺も俺も
GR2は開放から良く写るし操作性も良いですね
昨日買ってきたんだけど気に入ったわ

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/28(日) 23:17:15.14 ID:C0UXPQqf0.net]
ポチッて明日届く予定の俺もいるぞ

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 00:03:26.86 ID:iqt+GuIC0.net]
広がるGRの輪

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 00:09:24.67 ID:29H9G/dZ0.net]
\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/

794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 00:19:54.95 ID:ZgHx3ABP0.net]
現行機十分いいからね。
ソニーみたいに世代変わっても併売してくれたら嬉しいな。

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 02:14:47.21 ID:YygpslWZ0.net]
なんで今更実質5年前の機種を併売希望?

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 02:51:35.14 ID:seD7t+FJ0.net]
まだ買ってない
新機種出て併売なら3万くらいで売らざるをえないと思うから助かる

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 08:46:19.64 ID:8nMpviru0.net]
>>761
初代GRだけどセンサーにゴミついてしまってたんで挑戦してみようかな…



798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 08:47:05.95 ID:4zGIV9T30.net]
もう作ってないんじゃない?
売れないカメラに工場動かす必要もない
今は新型の生産に集中すべき

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 08:55:54.54 ID:GKd2G8120.net]
画像はコンデジとかわらないけどなあ。

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 08:58:35.16 ID:RXvpX7RR0.net]
コンデジだからなあ。

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 09:06:47.69 ID:PivFahXP0.net]
もうソニーが1600万画素センサーを製造してないんじゃないか
GRみたいな小口の客のためにラインを維持するとは思えないし

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 09:46:53.55 ID:SFf5W90u0.net]
>>789
小口ではなかろう。

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 10:08:14.13 ID:cZgC9k0x0.net]
>>790
最小に近いんじゃねえか?
俺らみたいな変わり者以外に売る要素があるとは思えん

たまたまリコーのような
カメラ以外に稼ぎのある大企業が製造元だから作っていられるだけで

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 10:42:36.31 ID:WngZ8OE+0.net]
>>761
簡単そうだけど
メーカーに修理に出したらい

805 名前:ュらいるんだろ? []
[ここ壊れてます]

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 11:36:37.56 ID:AgdqeVPd0.net]
>>792
7000円くらいだと聞いたことがあります。症状によるかもです。

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 13:34:48.42 ID:osfeOa880.net]
>>790
どう考えても小口です



808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 16:47:44.61 ID:0gTkPZG00.net]
フジも16MPのAPS-C機はディスコンだしな

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 18:01:19.37 ID:UTcJmkz30.net]
SONYにとってRICOHは大口だろうが小口だろうが客には違いない。

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 18:39:38.38 ID:IcCR1uvg0.net]
客だからな、無理も通せばいい

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 20:20:27.44 ID:4Wfn9qXW0.net]
客も選ばれる側にいることを知った方がいいぞジジイ共

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 20:45:17.99 ID:87TWSZmx0.net]
ソニーはオリンパス、ニコンに供給止めたクソやぞ

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 20:58:55.83 ID:GKd2G8120.net]
>>788
iPhone画像と変わらないなあ。の間違いでした。

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 21:09:58.78 ID:ZgHx3ABP0.net]
>>799
F1のメルセデスもレッドブルやマクラーレンがどんなに欲しがっても
PUを提供しなかったがマノーF1チームにはやったんだ。

リコーはデジカメ界のマノーなのかもしれない。前途は明るいぞ

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 21:13:33.80 ID:uej9VKZb0.net]
SONYが部品屋の分際で客を選ぶとはチャンチャラおかしいなw

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 21:36:28.09 ID:5NI5n5Zb0.net]
マジかよiPhoneX買うわ

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 22:33:52.56 ID:H2hF+L/I0.net]
真面目な話ソニーはデジカメよりソーシャルゲームにシフトした
ソニーが出資してるFateGoっていうゲームがリコーの10000倍稼いでる



818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:35:07.31 ID:myF3Hsjm0.net]
>>799
頭大丈夫か?αに回す分は全部他社に出したのだが

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/29(月) 22:36:50.62 ID:H2hF+L/I0.net]
俺が昔予想した通りになったろ?
悪貨が良貨を駆逐する
GRっていう最高のカメラの後継機が出なくなって、
皆iPhoneだけで済ますようになる
iPhoneはGRより金かかってないのに本体価格10万円だ

iPhoneが10万ならフルサイズGRは30万でも安い
良貨がちゃんと評価される世の中なら、GRは30万でも売れまくる

人類の良心にかけて高品質な30万のGRを出してくれ
中途半端な性能、品質で10万切りのフルサイズとか要らない
最高のGRを出せばみんな買うよ

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:40:28.61 ID:vzLR84QG0.net]
>>805
ニコンは知らんがソニーとオリンパスの話は有名じゃね?

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:48:14.37 ID:P070aUkl0.net]
ソニーからしたらリコーは客なんだから一番いいセンサーを回せってのな
客は神様なんだよ
社会の仕組み学べよな

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:57:19.99 ID:vubqUWfS0.net]
暑くもないのにおかしくなったのが湧いてるな

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 22:58:25.45 ID:87TWSZmx0.net]
ニコンのD3000が思いの外売れて、ソニーは供給止めてニコンは渋々モデルチェンジして東芝製に変更
ニコンを潰すために東芝のイメージセンサーをソニーが買収、ニコンが燻っていたところでソニーはα7シリーズ連発、去年になってニコンはようやくD850を出せた
リコーイメージングなんてソニーにとってはカスですらない、ニコンに頭下げた方が早い

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 23:21:14.70 ID:3hZGQ7Ct0.net]
フルサイズiPhoneまだかよ

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 23:27:51.18 ID:dxKHlEFS0.net]
東芝のイメージセンサーは優秀だったな
特にD7200

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/29(月) 23:37:53.27 ID:ALD38Sid0.net]
リコーが超絶最高センサーを自社設計すりゃいいじゃん
製造請け負う会社は結構あるし、なんなら会社買ってもいい
センサー作ってるだけでデジカメででかい顔してる会社をこれで叩きのめせる
半導体なんかライン回せば作れる機械の大量生産品
そのライン持ってるだけでデジカメトップ狙えるんだからボロい話しだよ

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 01:07:47.02 ID:gHtB8DVF0.net]
>>811
いつか出るんだろうなぁ…オールドレンズの味わいとかフィルムの粒子も画像処理でもっと真に迫ってきたら…



828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/30(火) 01:11:08.12 ID:JElRJ9HV0.net]
なんでフルサイズなのかな?画質が良くなるわけでもないのに
ボケ?それ求めるカメラじゃないでしょ
今でも十二分なボケだよ
キヤノンやニコンの入門一眼レフとキットより遥かに上品なボケだよ

APSCで完成しているよGRは

それよりも防塵とか明るいレンズを使うとか
高感度により強くなるとかネット接続が速いとか
そこだけだよ

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/30(火) 01:35:30.83 ID:6aZJZVg+0.net]
>>815
ボケは関係ないと思っているのは少数派なのかも知れないよ
同じく広角のスマホではピンボケを使った大口径風写真が大好評ですしおすし

広角だからってみんながパリッとした風景撮ってると思うのは
30年遅れてるのかも知れない…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef