[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 07:32 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RICOH GR series part 154



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/07(日) 15:09:44.41 ID:Mk7XgdtT0.net]
とりあえず建てとく。
私は持ってないけどね。

前スレ
RICOH GR series part 152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507935630/
RICOH GR series part 153
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511709117/

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:35:52.72 ID:/i7yXTCR0.net]
在庫が枯れてきて価格が高騰してる今あえて買うの?
何もないかもしれないけどせめてCP+待ったら?
あとRAWはいじれるよ

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:45:22.30 ID:y/SbSfUq0.net]
ありがとう
Lightroom CCっすね サブスクリプションのやつ
CP+まで待ちたいんだけど3月までカメラなしがつらくて・・・
RX100Mk3と迷ってるっちゃ迷ってて

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:55:39.33 ID:XcMbT6+G0.net]
LR以外にもソフトはあるぞ。

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:09:19.22 ID:ohYBn9q00.net]
>>512
rx100もいいぞ
M3ならコスパも良い

自分はM5だけどな!
でもみんなの言うとおりCP+を待つべき

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:10:19.29 ID:gZeWLr/s0.net]
RX100推し

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:16:39.26 ID:ne2UQ7fu0.net]
>>495
預言者、乙w

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:18:34.53 ID:y/SbSfUq0.net]
単焦点でスナップが好きなんだけど
rx100にしたらそれはそれでいろいろ撮れて楽しそうだなあとか思ってなー
現像ソフトが他にもあるのはもちろんしってるけどLightroomCCが好きなんです

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 22:06:09.18 ID:AmRRjHI60.net]
迷ったら両方逝ったれ

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 22:27:08.51 ID:V1e+XsZo0.net]
何も出ないからGRII行っとけ



529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 22:51:37.46 ID:zPtua3JN0.net]
ソニーに1インチの28ミリ単焦点を作ってほしい
RX0の大きさをみると、GRDのサイズに防防と手振れ補正とファインダーぶち込めるんじゃね?

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 23:51:22.83 ID:nh/Q+5cB0.net]
技術的には楽勝で作れるけど、単焦点じゃ売れないのよね

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 23:53:57.89 ID:ohYBn9q00.net]
何でか価格のGRD3にギズモードの提灯記事が入った
今更?
写真も八年前の載せてきてるし。

ああでも、確かにGRD3はいいなぁ

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 00:25:20.75 ID:sKu6kc5u0.net]
GRIIIかX70sのどちらかだけでも出てもらいたいものだ

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 00:37:56.00 ID:Zcs6oHb70.net]
ここでCOOLPIX A2登場

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 00:46:53.34 ID:iqLZnO2l0.net]
COOLPIX Bやぞ

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 01:27:49.71 ID:0tUa0f530.net]
GR IIのセンサーをFOVEONに変更したGR Directを作ってくれ

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 05:19:07.78 ID:Pb1yV/Ae0.net]
>>526
画質は良くなるけど、バッテリーが持たないぞ。
ただ、今の画質だとiPhone Xの方が良いのかな?

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 10:54:57.59 ID:CiHYMWxi0.net]
fobeonは暗所高感度が壊滅的だから無いわ
KPのセンサー載っけてAF強化周りか防塵対応で十分だな

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 10:57:13.31 ID:hFtasvAc0.net]
スマホカメラが台頭してきて一番衰退していくのはGRじゃないかな。
さっと取り出せる、パンフォーカスメイン、フィルターがけ…全てスマホが得意とするジャンルばかりじゃん。



539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 11:17:20.63 ID:ef+Jo6710.net]
>>529
その上ネットに繋がる防防。
カメラ的操作とセンサーサイズくらいしか勝ってる要素がないよな。
すぐに噛み付いてくるバカがいるけど。

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 11:20:25.63 ID:csirf+yA0.net]
既に衰退してないとでも思ってる奴はなんなんかねw

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 11:29:05.57 ID:SLeFtvRW0.net]
マジかよiPhoneX買うわ

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 12:17:09.20 ID:RvTRg5jf0.net]
携帯音楽プレーヤだって無くならない。スマホじゃ物足りないからさ。
コンデジだって無くならない。

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 12:45:59.36 ID:csirf+yA0.net]
コンデジは無くなりはしないよ、高倍率とか超望遠用途は需要あるだろうね。


544 名前:Rは完全に食われて淘汰されるだろ、てかもうされてるしw []
[ここ壊れてます]

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 14:02:45.59 ID:hCBOdgG10.net]
GR無くなるのか、じゃあやっぱりペンタに乗り換えよう

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 14:23:39.99 ID:RvTRg5jf0.net]
レンズ単体型カメラになってスマホに同化するんだ。
抵抗は無意味だ。

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 15:59:58.38 ID:CiHYMWxi0.net]
いっそSIMフリースマホ化してくれたら電話ごと乗り換えるのに

初値10万だとスマホ性能次第だが
7-8万ならそれなりにニーズあるんでね?

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 16:08:29.71 ID:RKSvV3KD0.net]
>>88
何気にあたってるっぽい



549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 16:14:53.93 ID:RvTRg5jf0.net]
APS-Cへの変更が大躍進過ぎてブラッシュアップぐらいじゃ
満足されなくなってしまったのだろうか。
モデルチェンジなんて5年に1回でいいんでないのか。

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 16:15:02.15 ID:CvHay0r00.net]
ナンバのビックリカメラでGR2がおよそ74000enに値上がりしてたお(。・ω・。)
年始の元日ではまだ64000enだったんにおよそ10000enのアップ
これだどビックリカメラなんかぢゃなくドッキリカメラだぉ、

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 16:49:09.52 ID:sFbYJiOj0.net]
CP+までには何かしらの発表が
あるよな

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 18:22:25.06 ID:EeWl7+np0.net]
ないアルヨ

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 18:28:55.57 ID:sFbYJiOj0.net]
ねーのかよボンクラ

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 18:40:48.59 ID:iqLZnO2l0.net]
ありますん

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 20:03:06.66 ID:Z6/aNyWx0.net]
GR3があると困る家電屋が必死だなw

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 21:33:37.31 ID:jlQ6glJj0.net]
ペンタのテクノロジーを本格投入した新GRによほど怯えてるんだろう

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 21:43:16.90 ID:sFbYJiOj0.net]
ペンタに原作レイプされてGRは
終わった

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 22:07:45.97 ID:0izDqTRy0.net]
>>529
カメラアプリと実機は全く別物だと思うけどね
まぁアプリの画質で満足出来る人はそれで良いんじゃない?
スマホは常に持ち歩ける、サッと取り出せるとこまでは最強だけど、その先がゴミ過ぎる

ホーム画面からアプリを探す手間
アプリが立ち上がるまでの時間
持ち辛い形状
シャッターを押す為に被写体から視線を外す必要
逆光&暗所に弱すぎ
ボケな過ぎ
出て来る画は塗り絵

撮る人も見る人もスマホで十分な層が多数派だからカメラ業界が斜陽なだけで、実機を買う層や良い写真を見たい層にはまるで関係無い事だよ



559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 22:31:47.24 ID:xObDplMI0.net]
>>537
君はsh-01gを買ったのか?ん?
俺は買ったぞ?

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 23:41:39.07 ID:sKu6kc5u0.net]
>>548
その通りだけど、マーケットの縮小は如何ともしがたい
従来のGRの路線を発展させるだけではビジネスとして成立するかどうか
GRの操作性や画質を踏襲した上でより利便性を上げるか、別の方向に舵を取るかのどちらかしかない、
そう考えているのではないかと
でなければ、去年の内にGRIIIが出ている

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 23:49:09.56 ID:pzZdeCBl0.net]
>>549
まさか、サーティファイドは
1モデルでオワコン?

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 00:21:29.83 ID:XKFBgohs0.net]
>>551
い、一応02Gも出たから…

リコー的にはあの制度どう思ってるんだろうな
あれから写りの良いスマホが多量に出たけどついぞ名前を聞かない
mate10pro欲しい

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 00:40:33.61 ID:nqm9qXzi0.net]
GRジャケット for iPhone来ないかな?

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 01:21:38.23 ID:o7ePmWMU0.net]
もう許せるぞオイ!

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 07:24:50.00 ID:yGBFzX+G0.net]
>>550
いやぁ深読みし過ぎでしょw
去年出せなかったのは、単にRICOHの技術不足だと思うよ
GR1から2でも進化させれなかった訳だし

GR1から5年、既存ユーザーが納得する正当進化としては、現状の本体サイズを保ったまま
・ゴミ問題解決
・AFの正確・高速化
・手ぶれ補正
・F2.0以下
・4K動画対応
この辺りを実現する必要があるんだろうけど、それが出来ないから出せないだけでしょ

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 08:17:31.51 ID:qWsHsiHP0.net]
GR1だと銀塩機じゃないか紛らわしい

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 10:01:20.67 ID:jBnGN2N00.net]
今でも電子補正に頼らないとレンズをこのサイズに収めきれないのに
ここからどうやって1段明るくした上に手ブレ補正まで積めるんだよ

そんなユーザーは無知すぎるだけ

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 10:04:50.61 ID:lceIzKD20.net]
なんでそんなに明るいレンズが必要なのか、なんで明るいレンズにこだわるのかさっぱりわからん。



569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 10:52:57.16 ID:HpA1CPNv0.net]
明るいレンズは無条件で良いレンズと考えてる初心者は珍しくない

実際は明るさほどほどに抑えたほうが描画性能や実用性は高いんだけどな

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 11:06:05.18 ID:25rzAGc/0.net]
gr2の中古良品が5万ちょっとだからものは試しにって考えてるんだけど

買っちゃっていいかな

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 11:29:17.63 ID:p402Cne80.net]
ええよ

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 12:25:13.85 ID:FgLMuu1j0.net]
>>558
表現の範囲が広がる、条件悪い環境でiso下げられる。

その他色々。

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 12:27:01.98 ID:Gr9Cj9N70.net]
いっちゃいなよYou!!

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 12:39:30.02 ID:s0BwdWnx0.net]
>>557
今でもって言うけど、現行と性能同じの初代が出たの何年前だと思ってるんだ
期間があったんだから、それなりに飛び付きたくなる要素が無いとユーザーの食指は動かないって言いたいんだろ
どうやって積む?知らねーよ、何とかしろw
技術的に無理ってのはリコーやレンズ、センサーメーカーの言い訳であって、ユーザーには関係無い
お茶濁し機や要望に沿わない機種を出したって、スルーされてドツボに嵌るだけ

>>558
>>559
明るく撮るって選択肢が増える事を否定する意味が分からん
パキッと撮りたきゃ絞ればいいだけ

まぁでも個人的に性能はGR2でほぼ満足なんだよなぁ
フルサイズ化でデカく高額になるなら意味が無いし
だからこそGR2で、ゴミ問題とAFの遅さを何故改善しなかったのか悔やまれる

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 12:42:10.08 ID:+wjr7ptE0.net]
失敗したから後継機なんかでない。
なんで当たり前のことがいつまでも理解できないんだろう。

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 12:51:58.74 ID:VJuOjZqx0.net]
やる気があるならこんなにGRUを放置してないだろ。

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 12:52:32.08 ID:sf/4GJPh0.net]
>>565
賭けてもいい
今年の中盤、4〜6月くらいに発表されるよ

当たったらなんかくれよな

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 12:53:15.00 ID:WHf5vHVK0.net]
実現できるかどうか知らねーよ、何とかしろ!なんて馬鹿でも言えるわけで
何の役にも立たない長文書くのやめてほしい



579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 13:05:22.98 ID:BsrW+ivm0.net]
それも含めてバカなんだろう

580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 13:11:51.85 ID:K9fXChUi0.net]
>>564
ブログの下書きか。

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 13:40:26.65 ID:HcpKdFCb0.net]
何年たとうが、レンズを明るくするとデカくなるのは変わらん。

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 13:41:44.48 .net]
何年か前と違って撮像面を小さくすればレンズはいくらでも明るくなる。

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 15:28:38.12 ID:ghH3i+RH0.net]
>>559
GRD3、GRD4への批判か

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 17:01:01.18 ID:JvByOeUT0.net]
>>558
それはあなたがISOを何ぼでも上げられるようなカメラを使っているからですよ

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 17:42:33.86 ID:VJuOjZqx0.net]
ブログやめてアップデートもやめて
斜め上で始めたストアも放置。
これでよく後継機に期待出来るな。

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 17:53:47.93 ID:c7OAxKc/0.net]
発表が待ち遠しい。

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 17:59:12.79 ID:LotCC/630.net]
>>575
GRサーティファイドもやめてるよ

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 18:22:29.17 ID:7KI93F3h0.net]
最近のペンタレンズの評判からすると
あの制度の中の人はペンタレンズのチェックに回ってそう



589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 18:30:00.13 ID:G74rOplf0.net]
ブログやめてアプデやめてストアも放置、、、出来の悪いソシャゲか、、、
なのにスレの勢いは板の中では上の方

何故なのか

590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 18:37:51.56 ID:MvnSwxfh0.net]
GRって歪みの少ないレンズが売りだったと思っていたんだけど今は違うのかな?

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 18:39:05.35 ID:Y05aiZPv0.net]
ユアサ出番だ

592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 19:08:16.45 ID:SrdOQHAW0.net]
GRブログを止めた(休止だっけ)時点でGRのグループも解散したと考えるのが妥当じゃない?
イメージ戦略が重要となるこの手のカメラで、GRとGRブログは不可分だと思う

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 19:08:21.17 ID:o7ePmWMU0.net]
>>580
まぁ今時歪みなんてソフトでどうにでもなるし

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 19:09:03.50 ID:y4uayA/r0.net]
GRにスマホ乗せれば絶対売れる。

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 19:22:04.97 ID:SrdOQHAW0.net]
>>584
スマホの薄さをみると技術的には難しくないと思うけど、GRを耳にかざして電話していたらシュールな光景だw

596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 19:23:53.61 ID:gMdeH0IK0.net]
明日来るよ

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 19:45:53.17 ID:Y05aiZPv0.net]
明日は毎日来るのさ

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 19:47:38.59 ID:XKFBgohs0.net]
ヒュー



599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 19:59:50.83 ID:jlmV/T3A0.net]
>>54
屁が臭いアナは?

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 20:10:31.10 ID:Y05aiZPv0.net]
>>54
それ何ていうシグマDP

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 21:31:07.63 ID:JU5pbpXh0.net]
>>564
単焦点だからなんとか機密性あげて防塵防滴仕様になれば良かったよな。そうすると現場監督カメラに近くなっちゃうけど

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 23:15:20.16 ID:I+N/mlAV0.net]
>>580
GRDと同じくらいにはGRも歪むというだけ

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 23:19:40.05 ID:e8kbcE750.net]
もう今のGRの大きさでポケットに入れるの限界なんだが、フルとかやめて欲しい

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 23:46:38.82 ID:DaRnG70a0.net]
>>582
それはないかも
担当部署が全く違うんで
んで事業部も広報もそんなにお互いに影響できないから
最後にアドいったのだいぶ前だから
なんか事情変わってたらごめん

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 23:51:09.59 ID:go8PFiqU0.net]
>>584
そんなあなたに、L-03C
https://goo.gl/images/ZBpXNk

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 00:20:49.50 ID:aJeqXIEX0.net]
結局GR3 出るの?出ないの?

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 02:12:16.88 ID:lkMZtQSs0.net]
>>557
単語でご飯何杯もいってる人たちだから

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 02:33:37.08 ID:oJPNgMrU0.net]
>>564
ほんそれ
ゴミ混入対策しただけの新型でも、俺は飛びついて買うがな



609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 08:52:17.14 ID:wdMVoV7f0.net]
>>593
本当そう
フルサイズなら一眼使うからGRにそれは求めない
センサーデカくなると寄れなくなるし

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 08:58:27.03 ID:8dlV+d+t0.net]
フルフレーム14bitは空気の密度が違って見える。
今のGRにはそれが足りてない。
GR-Eに期待している。

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 12:42:25.05 ID:V5ZWe09s0.net]
RX0をスナップカメラにするというアイディアが面白そうな気がしてきたのでポチる前に新型はよ

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 13:50:36.19 ID:PP/mBMOh0.net]
>>593
なんでポケットに入れたいの?
ていうかあれが入らないってどこのポケット?

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 13:59:02.12 ID:4w65VPmZ0.net]
ズボンのポケットに入れて上着で膨らみを隠すのがオシャレ

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 15:21:09.68 ID:4/TFBpet0.net]
>>603
ズボンの前ポケットに入れて、ジャケットで隠して女性の反応を見る楽しみ

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 16:25:44.86 ID:vZIfL7SQ0.net]
ズボンに入れて上着で隠せるのって秋冬ならいけるけど
それなら上着のポケットに入れればいいだけじゃねって思う
夏にポケットインは蒸れとモッコリで死ねる

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 16:53:34.84 ID:J0jeV1e60.net]
もういっそのことRicoh XRのは復活を待つか

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 17:01:41.40 ID:M+7llsZB0.net]
(ストラップでは)いかんのか?
ポケットにiPhoneやタバコ入れてるし重さで歩きづらいからバッグの取り出しやすいとこに入れてるわ
基本的にゆったりしたパンツ履いてるからポケットの膨らみは気にならんけど重いよね
GR1ぐらい軽くて薄ければな

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 17:06:52.76 ID:mkzAZXxG0.net]
新卒時のマナー講座で
ポケットに入れて良いのはハンカチの厚さ・重さまでって習ったのを
何気に今も実践しているなあ



619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/23(火) 17:11:38.60 ID:M+7llsZB0.net]
>>608
財布も携帯もバッグ?すごいな

620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/23(火) 17:22:36.51 ID:0qdlbKvS0.net]
こんなゴツいの入ってもポケットには入れんわ。
それにポケットの中とかカメラにとって良い場所じゃねぇだろ。
バカなの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef