[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 07:32 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RICOH GR series part 154



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/07(日) 15:09:44.41 ID:Mk7XgdtT0.net]
とりあえず建てとく。
私は持ってないけどね。

前スレ
RICOH GR series part 152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507935630/
RICOH GR series part 153
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511709117/

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/18(木) 00:52:20.26 ID:yQTOZS9C0.net]
>>452
まだ売ってんだな初代
背面が今のレバーじゃなくダイヤルなのが良いんだけど
そこが壊れやすいんだよな

あとRAWで撮るとシャッター切ってから1秒以上固まるから
RAW撮りするとマゾ呼ばわりされる、このスレで

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 01:41:53.77 ID:xHVueFvC0.net]
次はよ

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 05:34:17.09 ID:DSWPB6oK0.net]
もう次スレ立てるのか。

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 06:09:24.60 ID:VU1Zut3d0.net]
フルサイズ化まだかよ
時代はプレミアム路線以外生き残れない
最高の写りと質感を実現すれば必ず売れる
むしろコスト掛けて高くなるほど売れる
そんな時代
フルサイズ、高級感ある仕上げ、超高速動作
最高級にして最強のGRを頼む

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 06:46:54.05 ID:0fMvn49E0.net]
最高級腕時計のパテックフィリップのように一千万円超えのコンデジがこれからの時代だな。

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 06:48:29.10 ID:pLgxT3hn0.net]
お薬ちゃんと飲んだ?

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/18(木) 07:33:49.83 ID:ojB4KBU30.net]
GRって何の略?
Great Ricoh?

471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 07:49:25.20 ID:tV5409Z50.net]
Gomi Ricoh

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/18(木) 11:04:29.77 ID:+Da6t/fy0.net]
もともとは横山光輝氏が考案したジャイアントロボ計画からスタートしているんだよ



473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 14:51:08.10 ID:+vQS9Vxb0.net]
GRレンズは非球面蛍石のみで構成する史上初の最強レンズへと進化する時が来た
加工も職人の手作業研削で行う

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 19:20:55.93 ID:5n9y2IZj0.net]
>>463
公式サイト見る限り「Get Real」なんじゃないの?

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 19:36:37.37 ID:9rT2WNWU0.net]
GRAND RICOHだろ?たしかR1にGRANDのG付けたんだから

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 22:47:52.16 ID:TViIr88i0.net]
じゃあGXRは?
エクストリーム?

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 22:49:52.63 .net]
Guns X Roses

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 22:55:30.89 ID:hNuolXmL0.net]
GXR F42 50mm MacroとF42 28mmまだかよ

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 22:55:57.59 ID:47vLbqty0.net]
エクスチェンジじゃない?

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 22:58:10.72 ID:EteJvnEr0.net]
マイクロソフトかな?

481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/18(木) 23:05:55.37 ID:YbZkPwO70.net]
>>470
そういやフルサイズボディになってたな

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 00:11:29.89 ID:tPO24qIi0.net]
フルボディ画質はシグマ。

https://www.sigma-global.com/jp/cameras/dp-series/technology/
Foveonセンサー独特の豊かなトーンとグラデーション、しっかりとしたテクスチャを感じさせる「フルボディ」画質は、
光の情報を垂直方向にまるごと取り込める世界唯一のセンサー方式、「フルカラーキャプチャシステム」によるものです。



483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 17:41:42.00 ID:sLhTfp/D0.net]
GRD3でFlashair使ってる人っているかしら?
ちゃんと使えてる?

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 17:56:04.00 ID:KMuSzQbXv]
次のGRはもっと小さくして1インチ、レンズf2.0未満、手振れ補正つきにしろや。
そしたらまた買ってやってもいい。

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 18:23:23.55 ID:Fxi/HQJv0.net]
>>475
FoveonでGXR再開したらどうだろう
あれくらい癖の強いセンサーならユニットカメラの意味も理解できるぞ

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 19:00:58.04 ID:J9w6NVyz0.net]
>>476
今も使えるかわからないけど2年ぐらい前は使えてた

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 19:58:09.97 ID:lrSVkygT0.net]
>>476
使えるよ

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 20:46:42.19 ID:s1J2twNS0.net]
>>478
現実的には無理だろう
発熱と電力消費の問題がありGRとしても使えない

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 21:00:32.44 ID:KNWbYeTe0.net]
GXRのボディ新しいのだして欲しい

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 21:15:43.70 ID:MZjsFGxB0.net]
亡霊

491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/19(金) 22:21:54.07 ID:ZrAjEbM80.net]
>>479,480
ありがとう
買ってみるわ

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/19(金) 23:51:54.90 ID:mGk6alSr0.net]
>>482
ボディ壊れた?



493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 00:05:07.99 ID:HsuF6W1h0.net]
いいからフルサイズコンデジ早く出せって
そこそこリーズナブルな奴な
はやくすれ

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/20(土) 00:08:15.72 ID:tYUFtWL40.net]
>>486
なぜやすさを求めるww
今時やすいもの作って売って買っても
誰も得しないじゃん

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 00:59:00.55 ID:L46TrAZ30.net]
>>478
リコーとペンタックスがこれまでさんざん失敗してきた、
「そもそも需要が無いから他がやらないことをやるのが独自性と勘違い」
をさらに重ねろと?

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 01:15:48.89 ID:RoHb+W7i0.net]
リコーが資金提供してフルサイズFOVEON作らせよう
それをGR、GXR、Kシリーズ一眼レフに採用すれば天下とれる

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 04:00:43.53 ID:JtlzYWGZ0.net]
KマウントでFOVEON採用がいいと思う
センサーの性能を限界まで引き出すのに長けたペンタならFOVEONの新しい側面を見せられる
ペンタにとっても新しい付加価値になる
互いに良い話

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 06:15:29.48 ID:XvzyZbgo0.net]
数値評価に頼り切らないPENTAXの感性重視のノウハウはSIGMAに一番欠けてるものだな。
PENTAXが協力したら凄いのできる。

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 07:15:14.71 ID:jjOrKu/50.net]
フォビ

500 名前:オン、フォビオンと、、、RICOHとシグマに何か具体的な動きでもあったのか?

また何れにせよ、ペンタックスの出る幕ではない。
[]
[ここ壊れてます]

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 09:55:34.07 ID:7veknzNm0.net]
夢を語るスレで野暮なこと言ってはならぬw

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/20(土) 11:17:22.79 ID:XlCldAQX0.net]
>>315
そらあんた、やっぱりズームが便利よ。
クオリティもどんどんよくなって短焦点つかう意味ないもの



503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 11:36:16.67 ID:q+Nht5dp0.net]
どんだけ前から引っ張るんだか、
となれば少し早めにコピペしとくわ。

> 現実無視の無理を謳いあげると1インチの持ち味を殺します、ほどほどにしましょう。
>
> ニコルの同社比で計算しますが、APS-C 28mm機ほにゃららAは実焦点距離18.5mmでした。
> 同じく1インチ機ニコン1の28mm相当交換レンズは実焦点距離10mmでした。
>
> 同じ画角を得る焦点距離の2乗が、センサー面積の比率になります。
> 計算してみました。
>
> 18.5×18.5÷(10×10) = 3.4225 です。
>
> 1インチセンサーを6畳間に例えるとAPS-Cセンサーは20.535畳間になることに。
>
>   □□□
>   □□□
>
>     vs
>
>  □□□□□
>  □□□□□
>  □□□□□
>  □□□□□
>
> この違いですから。昨日はRicoh GRスレにばか爺が特攻してきて、
> 1インチセンサーマンセイを語って大恥掻いています。注意してあげてください。

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 11:37:42.73 ID:gO4pA0zA0.net]
>>487
貧乏人だからに決まってるだろ

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 14:06:20.97 ID:ohYBn9q00.net]
>>485
グリップ部分がベタベタ

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 15:11:08.21 ID:p20Hv89f0.net]
>>492
シグマはカメラ事業はセンサー含め赤字だから
そこからセンサーを買っても損するだけ

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 16:28:41.78 ID:0wRZYp0Z0.net]
>>498
株式非公開で報告義務無いけど赤字ですと申告してるの?

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 17:17:54.70 ID:lv2JoW510.net]
有名な企業は収益公表してるでしょ?

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 17:32:28.17 ID:AmRRjHI60.net]
>>495
GRはポッケに、ニコ1は望遠付けてバッグに、
てやると捗るんやで仲良くしようず

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 17:37:12.60 ID:AmRRjHI60.net]
あ、GXRはたすき掛けで

GXR A12 50mm の作例見ててちょっと欲しくなってみたり

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 17:53:08.46 ID:csMTnjZE0.net]
GXRみたいなオワコンよりペンタが良いよ
KPの高感度は最強

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 18:01:34.16 ID:7r6+u7oC0.net]
ソニーとフォベを選べるようになったらペンタックスは最強過ぎるだろ。
シグマが弱いメカをペンタックスが担当したら一気に上のステージへ行っちゃう。



513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 18:14:58.97 ID:O0H+sKa10.net]
>>500
で、どこでシグマが公開しているの?

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 18:31:39.70 ID:9hIUEM+h0.net]
>>505
SIGMAのサイトで公開してるは違うの?

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 18:49:41.09 ID:qbPjFpfb0.net]
インタビューでカメラ部門では利益出てないと言ってたような
レンズを作る為の経費みたいなものだ

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:16:03.39 ID:p20Hv89f0.net]
>>499
社長が何かのインタビューでそう答えていた

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:29:10.51 ID:y/SbSfUq0.net]
GRII購入検討の最終段階なんだけど2教えてほしい
ゴミがよく入るらしいけど掃除はメーカー保証内で無料でやれる?たぶん無理だよな・・・
あとはRICOHのrawってLightroomでいじれる?

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:3 ]
[ここ壊れてます]

519 名前:3:05.14 .net mailto: LRのバージョンも分らんとね。 []
[ここ壊れてます]

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:35:52.72 ID:/i7yXTCR0.net]
在庫が枯れてきて価格が高騰してる今あえて買うの?
何もないかもしれないけどせめてCP+待ったら?
あとRAWはいじれるよ

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:45:22.30 ID:y/SbSfUq0.net]
ありがとう
Lightroom CCっすね サブスクリプションのやつ
CP+まで待ちたいんだけど3月までカメラなしがつらくて・・・
RX100Mk3と迷ってるっちゃ迷ってて

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 20:55:39.33 ID:XcMbT6+G0.net]
LR以外にもソフトはあるぞ。



523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:09:19.22 ID:ohYBn9q00.net]
>>512
rx100もいいぞ
M3ならコスパも良い

自分はM5だけどな!
でもみんなの言うとおりCP+を待つべき

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:10:19.29 ID:gZeWLr/s0.net]
RX100推し

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:16:39.26 ID:ne2UQ7fu0.net]
>>495
預言者、乙w

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 21:18:34.53 ID:y/SbSfUq0.net]
単焦点でスナップが好きなんだけど
rx100にしたらそれはそれでいろいろ撮れて楽しそうだなあとか思ってなー
現像ソフトが他にもあるのはもちろんしってるけどLightroomCCが好きなんです

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 22:06:09.18 ID:AmRRjHI60.net]
迷ったら両方逝ったれ

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 22:27:08.51 ID:V1e+XsZo0.net]
何も出ないからGRII行っとけ

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 22:51:37.46 ID:zPtua3JN0.net]
ソニーに1インチの28ミリ単焦点を作ってほしい
RX0の大きさをみると、GRDのサイズに防防と手振れ補正とファインダーぶち込めるんじゃね?

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 23:51:22.83 ID:nh/Q+5cB0.net]
技術的には楽勝で作れるけど、単焦点じゃ売れないのよね

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/20(土) 23:53:57.89 ID:ohYBn9q00.net]
何でか価格のGRD3にギズモードの提灯記事が入った
今更?
写真も八年前の載せてきてるし。

ああでも、確かにGRD3はいいなぁ

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 00:25:20.75 ID:sKu6kc5u0.net]
GRIIIかX70sのどちらかだけでも出てもらいたいものだ



533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 00:37:56.00 ID:Zcs6oHb70.net]
ここでCOOLPIX A2登場

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 00:46:53.34 ID:iqLZnO2l0.net]
COOLPIX Bやぞ

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 01:27:49.71 ID:0tUa0f530.net]
GR IIのセンサーをFOVEONに変更したGR Directを作ってくれ

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 05:19:07.78 ID:Pb1yV/Ae0.net]
>>526
画質は良くなるけど、バッテリーが持たないぞ。
ただ、今の画質だとiPhone Xの方が良いのかな?

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 10:54:57.59 ID:CiHYMWxi0.net]
fobeonは暗所高感度が壊滅的だから無いわ
KPのセンサー載っけてAF強化周りか防塵対応で十分だな

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 10:57:13.31 ID:hFtasvAc0.net]
スマホカメラが台頭してきて一番衰退していくのはGRじゃないかな。
さっと取り出せる、パンフォーカスメイン、フィルターがけ…全てスマホが得意とするジャンルばかりじゃん。

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 11:17:20.63 ID:ef+Jo6710.net]
>>529
その上ネットに繋がる防防。
カメラ的操作とセンサーサイズくらいしか勝ってる要素がないよな。
すぐに噛み付いてくるバカがいるけど。

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 11:20:25.63 ID:csirf+yA0.net]
既に衰退してないとでも思ってる奴はなんなんかねw

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 11:29:05.57 ID:SLeFtvRW0.net]
マジかよiPhoneX買うわ

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 12:17:09.20 ID:RvTRg5jf0.net]
携帯音楽プレーヤだって無くならない。スマホじゃ物足りないからさ。
コンデジだって無くならない。



543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 12:45:59.36 ID:csirf+yA0.net]
コンデジは無くなりはしないよ、高倍率とか超望遠用途は需要あるだろうね。


544 名前:Rは完全に食われて淘汰されるだろ、てかもうされてるしw []
[ここ壊れてます]

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 14:02:45.59 ID:hCBOdgG10.net]
GR無くなるのか、じゃあやっぱりペンタに乗り換えよう

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 14:23:39.99 ID:RvTRg5jf0.net]
レンズ単体型カメラになってスマホに同化するんだ。
抵抗は無意味だ。

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 15:59:58.38 ID:CiHYMWxi0.net]
いっそSIMフリースマホ化してくれたら電話ごと乗り換えるのに

初値10万だとスマホ性能次第だが
7-8万ならそれなりにニーズあるんでね?

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 16:08:29.71 ID:RKSvV3KD0.net]
>>88
何気にあたってるっぽい

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 16:14:53.93 ID:RvTRg5jf0.net]
APS-Cへの変更が大躍進過ぎてブラッシュアップぐらいじゃ
満足されなくなってしまったのだろうか。
モデルチェンジなんて5年に1回でいいんでないのか。

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 16:15:02.15 ID:CvHay0r00.net]
ナンバのビックリカメラでGR2がおよそ74000enに値上がりしてたお(。・ω・。)
年始の元日ではまだ64000enだったんにおよそ10000enのアップ
これだどビックリカメラなんかぢゃなくドッキリカメラだぉ、

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 16:49:09.52 ID:sFbYJiOj0.net]
CP+までには何かしらの発表が
あるよな

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 18:22:25.06 ID:EeWl7+np0.net]
ないアルヨ



553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 18:28:55.57 ID:sFbYJiOj0.net]
ねーのかよボンクラ

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 18:40:48.59 ID:iqLZnO2l0.net]
ありますん

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 20:03:06.66 ID:Z6/aNyWx0.net]
GR3があると困る家電屋が必死だなw

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 21:33:37.31 ID:jlQ6glJj0.net]
ペンタのテクノロジーを本格投入した新GRによほど怯えてるんだろう

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 21:43:16.90 ID:sFbYJiOj0.net]
ペンタに原作レイプされてGRは
終わった

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/21(日) 22:07:45.97 ID:0izDqTRy0.net]
>>529
カメラアプリと実機は全く別物だと思うけどね
まぁアプリの画質で満足出来る人はそれで良いんじゃない?
スマホは常に持ち歩ける、サッと取り出せるとこまでは最強だけど、その先がゴミ過ぎる

ホーム画面からアプリを探す手間
アプリが立ち上がるまでの時間
持ち辛い形状
シャッターを押す為に被写体から視線を外す必要
逆光&暗所に弱すぎ
ボケな過ぎ
出て来る画は塗り絵

撮る人も見る人もスマホで十分な層が多数派だからカメラ業界が斜陽なだけで、実機を買う層や良い写真を見たい層にはまるで関係無い事だよ

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 22:31:47.24 ID:xObDplMI0.net]
>>537
君はsh-01gを買ったのか?ん?
俺は買ったぞ?

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 23:41:39.07 ID:sKu6kc5u0.net]
>>548
その通りだけど、マーケットの縮小は如何ともしがたい
従来のGRの路線を発展させるだけではビジネスとして成立するかどうか
GRの操作性や画質を踏襲した上でより利便性を上げるか、別の方向に舵を取るかのどちらかしかない、
そう考えているのではないかと
でなければ、去年の内にGRIIIが出ている

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/21(日) 23:49:09.56 ID:pzZdeCBl0.net]
>>549
まさか、サーティファイドは
1モデルでオワコン?

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 00:21:29.83 ID:XKFBgohs0.net]
>>551
い、一応02Gも出たから…

リコー的にはあの制度どう思ってるんだろうな
あれから写りの良いスマホが多量に出たけどついぞ名前を聞かない
mate10pro欲しい



563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 00:40:33.61 ID:nqm9qXzi0.net]
GRジャケット for iPhone来ないかな?

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 01:21:38.23 ID:o7ePmWMU0.net]
もう許せるぞオイ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef