[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 21:02 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Canon EOS 5D Mark W part23



1 名前: mailto:sageteoff [2017/09/13(水) 13:16:01.00 .net]
製品ページ
cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/

スペシャルサイト
cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/


前スレ
Canon EOS 5D Mark W part22
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503127651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前: mailto:sageteoff [2017/09/13(水) 13:16:08.64 .net]
価格情報

EOS 5D Mark IV ボディー
kakaku.com/item/K0000903380/

EOS 5D Mark IV・EF24-70L IS USM レンズキット
kakaku.com/item/K0000903381/

EOS 5D Mark IV・EF24-70L II USM レンズキット[1,000セット限定]
kakaku.com/item/K0000903382/

EOS 5D Mark IV・EF24-105L IS II USM レンズキット
kakaku.com/item/K0000903383/

3 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 04:33:57.80 .net]
マップカメラ、2017年8月の売り上げランキングを発表
新品はEOS 6D Mark II、中古はEOS 6Dがトップ
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080/633/

シュッピン株式会社は9月13日、2017年8月のデジタルカメラ売り上げランキングを発表した。
同社カメラ専門店「Map Camera」のECサイトおよび店頭での販売が対象。

新品デジカメ販売月間ランキング

8月4日発売のEOS 6D Mark IIが1位に登場。
小型軽量のフルサイズ機であり、前機種を大きく上回る性能により幅広いユーザーの支持を得られたと分析。

1位:キヤノンEOS 6D Mark II
2位:ニコンD750
3位:オリンパスOM-D E-M10 Mark II
4位:富士フイルムX-T20
5位:ニコンCOOLPIX A900
6位:ニコンD7500
7位:ソニーα9
8位:キヤノンEOS 5D Mark IV
8位:パナソニックLUMIX DC-GH5
10位:オリンパスOM-D E-M5 Mark II

4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 07:00:17.60 ID:H5TJulVea.net]
>>3
D750より安いD610は何処行った?という感じだな。
安すぎても売れないものなんだな。

5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 08:09:59.76 ID:tWnq1tQC0.net]
>>4
ニコン安すぎて勿体無いよ、もうちょいお金使わせてあげなきゃ。安かったでなく高かったんだよ〜と思わせないと

6 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 08:11:08.20 ID:oXzuNWfS0.net]
ニコンには是非頑張っていただきたい

7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 09:18:45.46 ID:tWnq1tQC0.net]
>>5
俺らはCanonにぼられすぎ

8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 10:13:36.62 ID:wT1Fno9T0.net]
自演の方も是非バレないように頑張っていただきたいw

9 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 11:47:26.42 ID:AO0v2Kj80.net]
みんななんだかんだいってカメラのメーカーが好きなんだな

10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 12:34:46.86 ID:73Nbrwa5M.net]
忠誠心



11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 13:04:40.34 ID:1dWmJS2l0.net]
D750の後継機種がでたら、5D4はお終いでしょう。

12 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 13:08:06.98 ID:egbAzFL2a.net]
6D2売れたのはレンズセットだけでレンズ抜いて本体はお店へ逆戻りしてるから
実質売上1位はD750なんだけど

13 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 13:41:10.85 ID:mkI5qEQwd.net]
>>7
レンズはニコンの方が高めだよ
70-300なんかそれが顕著に表れてる

14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 15:03:12.35 ID:tWnq1tQC0.net]
>>9
カメラメーカー全部好きだよ、バイクのメーカーも家電メーカーも

15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 15:30:07.07 ID:l/qUF1+mM.net]
前スレ984,985
俺もめくれる事が多くてうっとおしい。
僅かだけど、ラバーがボディラインからはみ出しているようなのでそのせいかも??

16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 18:52:16.93 ID:hOqS8hMsp.net]
>>15
5d3とゴムの材質が違う気がする
あとバッテリー蓋の周り形状がちょっと違うかな?
今は手元に3無いからわからんけど
5d3では一度も外れたことないから4にするまで存在に気づいてなかったわw

17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 20:10:17.27 ID:Y/J2mJy50.net]
ついに5D4が修理から戻ってきてた、いつもだけどCanonの修理とかメンテナンスって発送メールとかくれないよね
何気にかなり不便なんだけど

18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 20:11:55.54 ID:Hpqz7ORSp.net]
さよなら5DW
5DXでたらまた戻る
じゃあのおまえら

19 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 20:25:07.46 ID:KrBoRUNZ0.net]
>>17
代引きだからあらかじめ金額くらい教えてくれればな

20 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 20:33:07.33 ID:KrBoRUNZ0.net]
最近は一括になったら教える必要もないのか



21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 21:29:28.57 ID:efT4KgW00.net]
修理に出したらキヤノンのホームページにアクセスして進歩状況や金額を確認するもんだと思ってそうしてるけど

22 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 21:37:02.08 ID:w3h+o2gud.net]
【悲報】>>21「進捗」が読めない

23 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 21:43:29.91 ID:efT4KgW00.net]
>>22
ん?どういう事?

24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 21:46:50.18 ID:efT4KgW00.net]
>>22
あぁ、しんぽじゃなくてしんちょくが正しいって事ね。

25 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 22:19:06.59 ID:KrBoRUNZ0.net]
アクセスすれば分かるのか、知らんかった

26 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/14(木) 23:41:49.48 ID:efT4KgW00.net]
>>25
コメント欄もあって結構細かく内容を記載してくれるよ。

27 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/14(木) 23:48:02.78 ID:Y/J2mJy50.net]
確認すればわかるけど到着の日時とか時間とか全くわかんないのもどうかとね…ヤマトの配達の人に申し訳ない

28 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 06:34:40.79 ID:p0oOvGIo0.net]
>>17
突然来るからね、予定より早くてお金間に合わない時あるよ。

29 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 10:47:42.29 ID:NzyAtssE6.net]
やっと昨日BG-E20買ってきたんだけど、LP-E6Nがうまくマガジンにはまらない感じがする
一応はめこんで動作確認はしたけど、なんだかマガジンにはまりきらずにフワフワしてる感じ
これって俺だけ?

30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 11:39:57.89 ID:3B+Q7Fqb0.net]
>>29
ハマリがヌルイ感じはみんな感じてるはず
あんただけじゃないよ安心しろ



31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 11:45:07.40 ID:lG3Yp8lWd.net]
7D2から5D4に移行したけど大きさも重さも見た目も操作系もほぼ同じだしあまり感動はないなw
でもタッチパネルは便利だ

32 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 12:22:23.49 ID:YTFVcMMi0.net]
>>29
よく見ると矢印が書いてあるけど、収めてから
上(先端側)に押すとカチッと小さな音がして
ホールドされるよ。

33 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 14:11:12.20 ID:eyqidQ7Rd.net]
7D2売って5D4買ったけど画質の違いに驚いてもっと早く買えばよかったと後悔した
飛行機や鉄道撮る時には7D2はよかったけど人間撮るにはダメだったな

34 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 14:30:50.05 ID:1ef2b3Ebp.net]
257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-l/5L [182.251.248.40])2017/09/15(金) 12:39:18.92ID:apYbil+ra>>258>>260
ニコンて女性のプロカメラマンはいないのかな
女性蔑視だな
セクハラ、パワハラ、モラハラだろ
それに比べ我がキヤノンは女性プロも多い
米先生とか

35 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 14:39:13.89 ID:p0oOvGIo0.net]
>>33
写りは違うよね 5D2買ったときびっくりしたよすごくって、そんで70-200の2.8買ったときも驚いたよ、そんで24-105の1型の写り悪いのに驚いたよ

36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 16:40:00.24 ID:h974/wN/p.net]
80Dから5D4に変えたけど、別に驚かないけど?
周辺光量落ちとかサードパーティ製品との相性の悪さに愕然としたね、純正買えないような貧乏人は持つべきではなかったとwww

37 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 18:05:53.44 ID:bsznO2fP0.net]
レンズでサードパーティーは買ったことないな
純正大三元と100-400L2しか持ってない
シグマArt借りたけどエラー出たし純正しか買わないでおこうと思ったね

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 18:30:53.16 ID:i0EudEF80.net]
ニコンのカメラは男性専用? 海外で批判の的に

39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 18:36:06.75 ID:KqORocLC0.net]
周辺光量落ちは天使からの贈り物

40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 19:08:57.21 ID:VbHxP0RO0.net]
>>37
シグマエラー出るん?買わなくて良かった



41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 19:15:04.32 ID:XNGlPOdl0.net]
Art 50mm使ってるけどエラーなんて出ないよ

42 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 19:55:48.13 .net]
6D2の話とごっちゃにしてんだろ
アホに構うな

43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 20:38:27.54 ID:g74GSv0M0.net]
>>37
100-400L2 ???
そんなんあるかいwww

もし、あったら200万くらいしそうwww

44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 20:41:40.32 ID:+SQyb82g0.net]
EF100-400mmF4.5-5.6L IS II USMのことでしょ

45 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 20:42:37.60 ID:Ay1zxuvd0.net]
F値じゃなくて2型でしょってマジレスしてみる

46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 20:46:55.17 ID:Zaaa69u50.net]
タムロンの70-200 F2.8がAmazonでセールになってる。
Lレンズから妥協してしまおうかしら。

47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 20:49:34.04 ID:Si6O23aRd.net]
>>43
お前恥ずかしいなw

48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 20:50:11.00 ID:KqORocLC0.net]
>>43
さむっw

49 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 20:51:45.54 ID:KqORocLC0.net]
F値はLの前に入るんだからLの後に書いてあるって事は2型の意味。キヤノンユーザーなら常識だと思うんだけど。

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 21:05:00.25 ID:+SQyb82g0.net]
>>46
G2なら少し興味あるけど



51 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 22:08:59.21 ID:g0sEGIUY0.net]
>>36
じゃあ、80Dのままで良かったのに

52 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/15(金) 23:19:00.49 ID:lCl/x7UcF.net]
>>43
もう出てこれないな。

53 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 23:36:11.39 ID:p0oOvGIo0.net]
>>52
ギャグじゃないのか、俺なんてキャッシュバックじゃなくてキャッシュバッグって書いちゃってたいへんだったよ

54 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 23:57:36.30 ID:ffLvmdLap.net]
>>53
お前かwww

55 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/15(金) 23:59:56.13 ID:p0oOvGIo0.net]
>>54
俺様だよ〜ん

56 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 00:51:44.76 ID:Qu22upnGd.net]
>>49

中古探しまくりのド素人なら常識だべ笑

57 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 00:58:15.26 ID:IKiOHE2R0.net]
>>56
そうなん?

58 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 01:47:38.37 ID:ySnqqIvYp.net]
>>43
このスレの住人はアマチュアだからね!
Canon純正ってのを知らない人種ってことを前提で読んだ方がいいよ。
タムロンL2とか訳わからない三流の使う人種。

59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 02:44:29.42 ID:jUAPbKe60.net]
>>58
おれの5D4残念ながら純正じゃなかったよ

60 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 04:29:15.84 ID:PG5V1qkpd.net]
>>57
あれ?秩父の人?



61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 04:39:52.53 ID:KYQyK5Pv0.net]
7D2との二台持ちだけど露出レベル表示だけはガッカリだな、5D4買うまで
あれが1D譲りと言うことすら知らず使ってた

62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 05:51:00.74 ID:IKiOHE2R0.net]
>>60
秩父は観光で2回行った事があるけど俺なん?

63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 07:47:22.93 ID:QTK7GjDG0.net]
>>58
( ´,_ゝ`)プッ

64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 11:31:47.14 ID:U1g33S9+d.net]
>>58
釣りだよな?
釣りだと言ってくれ

65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 11:47:47.56 ID:QVTcje+ja.net]
釣りっていうか43を馬鹿にしてんじゃないの?w

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 12:05:10.59 ID:2/x5DKBQ0.net]
>>40
シグマだと結構エラー出るね
シャッター押せるには押せるけど出てきた絵は85なんかだと円形のエラーが出てたり100-400ライトバズーカだとそもそもエラーが出て押せなかったり(レンズ付けたり外したりすると一時的にシャッターは切れたりする)
それ以来シグマ買うのはやめたね
写りはいいし5D3の時はよく使ってたけど全部売却したよ

67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 12:16:13.25 ID:PFudKv4f0.net]
5D4では社外レンズはエラーが出ると悪評を撒き散らしてキヤノン下げをするニコ爺が多いな
オレは5D3でも5D4でも社外レンズでエラーなんて出たことないぞ
発売間もない時はレンズのファームが対応してなかったりするけど、結局はレンズメーカーが対応してくれてるやん

68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 12:29:15.81 ID:ZozyoVCM0.net]
>>62
そうなん?は秩父弁に有るからそう思ったの。「そうかさー」とか「そうだんべ」、とかも使ってたら確実だったけど。そうすると、横浜辺りの人かな?

69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 12:30:53.82 ID:ZozyoVCM0.net]
写真を撮るのに秩父は良いとこだよね

70 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 12:47:57.91 ID:RcbbQwRq0.net]
24-105は純正の評判が良くなかったので、シグマ製にしたよ。
1度だけヤバいかなって時があったけど後は何とか使えてる。
でも、初めて使った時に四隅が黒い画像が出てきて愕然として泣いたwww



71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 12:52:40.71 ID:rXNF8FSzp.net]
>>67
シグマ乙
Canonのスレでムキになる意味www
俺は純正以外はタムロンにするわwww

72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 13:01:29.89 ID:RcbbQwRq0.net]
社外レンズの場合、常にレンズ光学補正はOFFのがいいんですかね?

73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 13:12:34.79 ID:o6o3aknb0.net]
>>72
YES
社外レンズの場合、自動的にレンズ光学補正がOFFになる仕様になったよ

74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 13:23:42.14 ID:QwJX19zsa.net]
>>68
京都ですが関西はだいたいそう言いますよw

75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 13:30:45.56 ID:r/2rleuvd.net]
京都でしたか。京都もそうなんですね。失礼しました
京都も観て回りたいですね。
雪景色の京都を観て回りたいと思ってるけどなかなか行けない・・・・。

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 14:39:24.37 ID:R2KQJUpvp.net]
>>67
俺は5d4でファームアップ後にタムロンのa009のAFが効かなくなって純正70-200f2.8の2型に買い替えた。
個体差があるみたい。

77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 14:55:21.03 ID:PZbdAqfod.net]
>>67
俺はニコ爺じゃなくキャノン一筋だけどな
シグマレンズは画質はいいけどエラー出たり耐久性に問題があるから売ったってだけ
勿論エアじゃなく5D4実機あるからID付きで写真載せてもいいけどね

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 16:38:26.80 ID:32UPmlfP0.net]
>>76
でも買い替えて良かったでしょ?w

79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 16:56:39.51 ID:LXCy0XCo0.net]
今日ビックカメラ有楽町店で値段みてきた
ボディのみが税込で442,260円
だけええええええええええええ

80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 18:17:41.48 ID:1qzpLKZ70.net]
44万だけで買えるのか
安いな



81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 18:23:38.54 ID:/G7QsRNx0.net]
価格なら後2万出せばレンズキット買えるな

82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 18:25:38.67 ID:9lkgtHsCM.net]
発売後1年たってるのにD850より4万円高いとかどこにそんな値打ちがあるんだろ?
明らかに値付けはボッタクリだな

83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 19:23:30.27 ID:QTK7GjDG0.net]
>>78
よかったわw

84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 19:50:21.45 ID:q0R9WLUTH.net]
いい加減キヤノンはユーザーの為に価格を下げて良いと思う。あんまりだわ

85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 20:02:03.82 ID:PkqVRPZ90.net]
D850出るから値上げするんだよ。
金だけは持ってる情弱爺騙すためにな。
値段だけ見て同等と勝手に思ってくれるし、
スペックの差なんて気づかないからな。

86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 20:07:56.35 ID:luBpfNQ00.net]
まずポイントが10パーセントだろ。
そのうえ交渉で10万値引きすんだろw

87 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 22:08:13.41 ID:QTK7GjDG0.net]
スペックだけでカメラ決めるわけじゃないからな。
今までのレンズや周辺機器の財産と、今までの使い勝手というか慣れもあるから。
最高のスペックでないと撮れないものなんて、そんなに重要じゃないんだが、スペック厨は撮るとか関係ないからな。

88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 22:17:09.81 ID:KBb7pBP60.net]
新しいD850よりもD810の方が気になるな。今ならまだ新品が残っている上に、
24-70F2.8を一緒に買っても5D4のレンズキット以下の値段で買えてしまうからね。

89 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 22:31:54.93 ID:PLM5sw0g0.net]
>>75
例えば金閣寺の雪景色は、冬に3回ほどしか見る事が出来ず
しかも昼までにかなり溶けてしまうから
その日仕事が休みで、朝9時の開門に間に合う人だけ撮る事が出来

ただ今年の1月のように、何年かに一回の大雪となり
更に日曜日だった場合、市バスは満員で乗れず道路は渋滞…

90 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 23:15:39.96 ID:cIkImo930.net]
そんな写真ネットで探せばいいし。わざわざ自分で撮りにいくもんでもないだろ。



91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/16(土) 23:19:12.53 ID:1qzpLKZ70.net]
それを言ったらカメラ買う意味なんてないw

92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 23:29:25.80 ID:jUAPbKe60.net]
>>91
それは自分しかとれない写真を撮る

93 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 23:31:20.71 ID:jUAPbKe60.net]
>>88
それなのよ、去年ニコンはキャッシュバックやってたから乗り換えちゃえば良かったそうすれば今頃D850だったろうな

94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/16(土) 23:33:17.48 ID:jUAPbKe60.net]
>>84
御手洗の為に下げない。

95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 00:02:20.40 ID:U6MIB0dG0.net]
>>88
ニコンは二年周期だから
二年落ちでも
価格が安くて機能充分なんだよね
新規購入とか考えると
ニコンより四年周期で
金貯めれるCanonの方が楽だけど
機能面の差がやはり四年は大きいんだよね

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 00:05:55.69 ID:Q4VMyPas0.net]
この先3年も雑誌の比較記事で劣勢になるのはキツイ・・・
はよ風除けの5DsUを出してくれんと

97 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 01:42:16.73 ID:Y7Ef5BEKd.net]
>>95
今後はニコンも4年サイクルになるとみた
事実D810→D850は三年だし

98 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 03:13:51.11 ID:Lv+p6D7X0.net]
>>90
すごいな
言い切ったなこやつ

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 09:41:33.15 ID:GdunrnYfM.net]
ヨドバシの展示されていたシグマの85と135試させて貰ったが、いいなw
ピントもしっかり狙ったところに合うし、AFスピード早いし、次回購入候補だわ。
社外品だと馬鹿にしていたけど、試してみて良かった。

100 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 11:25:02.79 ID:OPndfKvr0.net]
言いたいのは、雑誌に載ってる様な風景や写真じゃなくて、自分しか撮れない家族や身の回りの写真撮るって事でしょ

数年の写真見返した時、自分史の写真が無い?そう思う時がある



101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 11:45:01.14 ID:mAj/joLY0.net]
自分の価値観しか理解できない偏狭な意見だな

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 12:10:17.46 ID:5b2fDWyp0.net]
何撮ろうと勝手だろ
なんでお前の自己満足に付き合わないといけないんだよ

103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 13:41:27.98 ID:pkOPUZZY0.net]
マラソンを撮影したいのですが、このカメラでおすすめのレンズがあれば教えてください。

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 13:47:24.77 ID:7QDA8Kda0.net]
200-400f4ですかね

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 13:58:19.42 ID:whdweXBgM.net]
正直言ってNikonは今後D850後継にあたるハイアマチュア向けフルサイズ出す気があるのかね
D850のスペック見てると、近々デジイチからの大幅な規模縮小発表しそうな気がする
仮に後継機出しても、「D850と大して機能変わらないじゃん」→売れ行き悪化→規模縮小、になりそう

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 14:09:40.89 ID:2CNQl+/pM.net]
>>105
それより5D5の心配したら?
あと3年このままで大丈夫なの?

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 14:11:35.52 ID:Q4VMyPas0.net]
>>105
ラージサイズのミラーレスを開発していて早いうちに投入するって公言してるんだから、買う方も売る方もラスト一眼レフカメラだと思ってる節があるね。

あれじゃリトルD5だよ。
最後に大きな打ち上げ花火を上げて、未練なく移行させるつもりかもしれん。

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 14:48:03.43 ID:VowVL5Br0.net]
>>106
まずニコンのD750の後継機の性能を見て5D5のスペック決めるからニコンのD750後継機に期待しております。

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 14:50:53.07 ID:tfmM0c1j0.net]
6D2を見る限りキヤノンは他社のカメラは眼中にないようだが
5D4からの正常進化で終わると思う

110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 15:21:38.23 ID:VowVL5Br0.net]
>>109
えー、ものすごく眼中にあると思うけどな



111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 15:44:07.56 ID:VowVL5Br0.net]
>>109
正常進化だろうけど、そのさじ加減が他社の性能の具合も参考にしてるだろうと言うことです。

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 16:15:56.11 ID:nZ/zvQ9Rd.net]
>>89
なんか、雪化粧の京都はチャンスの女神に頬笑まれないとシャッターチャンスはなさそう。大雪降っても渋滞ということなので地元民でない私には難しいですね

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 17:50:30.50 ID:SryC2YaD0.net]
やっぱり納得いく値上げをしなかったのが5D4のケチの付き始めだったな。

例えばGH4からGH5ってかなりの値上げだけど、値上げ幅と進化度合がちゃんと足並み揃ってるからあまり値上げに対する不満がなかった気がする。

1DX2しかり、5D4しかり、6D2しかりで軒並み値上げなのに進化度合は微増だからなぁ。

ホントよくできたレンズ縛りシステムだよなぁ。簡単には他のメーカーにできない。

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 18:01:45.85 ID:2hQ0L0qI0.net]
>>113
> ホントよくできたレンズ縛りシステムだよなぁ。簡単には他のメーカーにできない。

良く解らない。
使いたいレンズのボディを用意するだけじゃん!

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 18:15:26.22 ID:rOVgqjOSp.net]
>>113
奴隷
レンズ奴隷

116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 18:31:44.64 ID:mAj/joLY0.net]
どのメーカーもレンズ揃えたら同じ
レンズ縛りとはそういうもの

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 18:39:23.35 ID:KeU2qMTf0.net]
みなさんは、撮りためた写真でいつか個展をしようとか
自費出版で写真集出したいとかいう夢を持ってる人なの?

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 18:48:05.32 ID:2tewjRVH0.net]
>>117
中川よりは上だと確信した。

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 19:20:01.85 ID:cZ2Lvt750.net]
市場のリーダだから非価格対応か
シェア下がったら値下げになるね

120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 20:14:02.29 ID:fSsac30H0.net]
>>113
スペックでしか判断出来ない人の典型的な
考え方だなw



121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 20:14:49.56 ID:dwQn77ms0.net]
だ、か、ら、、、
シグマとかわけわからん三流メーカーのレンズの話止めろ!

ド素人のエセカメラマンはこの板から消えろ!

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 20:24:19.97 ID:tfmM0c1j0.net]
>>111
まぁ、実際は他社のカメラも見てるんでしょうけど
すぐ周回遅れになりそうなスペックだったりするので
もうちょっと頑張った方がいいのでは?と思う事はありますね

私は取りあえず5D4で満足してるので当分これで行くつもりですが
バリアンかチルト対応なら完璧でしたね

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 20:30:21.33 ID:SryC2YaD0.net]
>>120
機械なのにスペックを考えて何が悪いんだか。

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 21:20:28.47 ID:XHXZyKf+0.net]
Mark Xだとさすがにバリアンになるだろうな
3年後に買い替えるかどうかは未定だが

70-300買おうと思ってヨドバシで IS U USMとL IS USM試してきたけど、
画質あんまり変わらんし、これならIS U USMの方がいいのかなと感じた

他に70-300使ってる人の評価を聞いてみたい

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 22:33:30.64 ID:QsoqRttI0.net]
>>113
たぶんキヤノンは値上げとは思ってないよ、為替の影響で日本は高くなっただけでドル価格据え置きだからね

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 23:32:03.59 ID:jZ/uuCOh0.net]
>>125
じゃあ、キヤノンはカメラやレンズの値段決めるのはドルが基本なのか?
日本国内から出荷してるんじゃないのか?
それに5D4が出た時、110円/ドルだったのに日本国内の5D4の金額は
米国内の金額に対して120円計算だったぞ
その辺りが疑問なんだよね
誰か説明出来る人いたらよろしく

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/17(日) 23:37:21.63 ID:4QfMhEWE0.net]
>>126
今の日本に技術力無いし部品調達から製造まで全部海外だろ

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 23:40:39.87 ID:ImSqHsAt0.net]
>>126
あれ買っちゃったからそのぶんの上乗せ

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/17(日) 23:44:26.57 ID:JfK/tGkXd.net]
>>126
$3500x110x1.08=¥415800。
初値はポイントあるところは換算で、ないところはそのまま42万(税込)あたりだったな。
加えて糞箱,cs100,一部レンズのCBあったからな。だからってお買い得とは言わん。

130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 00:00:11.41 ID:sGb+8bs70.net]
迷惑箱とう○こステーションは実質上乗せだわな



131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 05:40:00.79 ID:BitvZtlx0.net]
>>130
完全に上乗せ、要らんもの

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 05:50:16.92 ID:BitvZtlx0.net]
さっき価格の書き込み見てたら迷惑箱のシワシワでSCに持ち込みした人居るんだな、凄い強者だ。おれも確認してシワシワなら持ち込みしてこよう シワシワの苦情増えれば何か対応してくれるかも知れない。

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 07:44:12.76 ]
[ここ壊れてます]

134 名前: ID:ijMN3iXg0.net mailto: >>123
カメラは画像を生成する為のものですから
画像が好みであるかどうかで判断するべきものです
[]
[ここ壊れてます]

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 08:24:29.55 ID:t1wXGjZl0.net]
機械としての能力に魅力を感じて買おうと、画像の写りに魅力を感じて買おうとそれは人それぞれで自由と思う。

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 11:08:17.82 ID:Azrjed2K0.net]
どういう理由で買おうが問題は無いけど、
カメラの選択という問題になったときに、この両者の意見は異なる場合がある
それを双方で「こっちの言い分が正しい」と言ったところで平行線だ

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 11:20:55.23 ID:nOEymc8y0.net]
>>105
根拠のない馬鹿の妄想で笑える

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 11:43:09.38 ID:BitvZtlx0.net]
>>133
そんなもの買って撮影して見ないとわからなだろうと思うけどな。

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 11:55:02.08 ID:BitvZtlx0.net]
おれのアルミ迷惑箱が全面シワシワだよ。さらに迷惑なので価格のクチコミの人みたいにSCに持ち込みしてきます。
しかし価格でシワシワの取る方法のアドバイスはひどいね、現物見ないで構造とかも良くわかってないでアドバイスしてるのね ナイスなんかつけるなよ。

140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 12:14:51.32 ID:O8NSfzXO0.net]
価格なんてほとんどが読むに値しない厚顔無恥なド素人のコメントばかりじゃないか



141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 12:34:09.68 ID:BitvZtlx0.net]
>>139
そうなんですか、でもさもなんでも知ってますよ風ですよ。スペシャリストみたいなアドバイスですよ暇なら読んでみてください。

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 13:05:36.35 ID:BitvZtlx0.net]
>>138
今日SC休みじゃん!明日行こう、ついでにレンズも出してこよう。

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 13:12:57.05 ID:O8NSfzXO0.net]
>>140
あそこは結構痛々しいのが多いから同じ暇ならここの雑談を覗く方がまだ楽しいかな

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 13:49:58.71 ID:n0bvxskM0.net]
シャープ8k70インチ100万円

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 17:50:36.70 ID:FVOrFqMy0.net]
シャッターの修理って一律変更された2万円くらいなんだったっけ?

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 18:16:20.83 ID:Xoovi41Ld.net]
>>144
前々スレから

725 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-Mg3u [49.97.98.115]) sage 2017/08/11(金) 09:53:25.64 ID:jIPZWXnMd
シャッター壊れたからセンターに持っていったら45万回だった
そりゃまぁ壊れるわな

741 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-Mg3u [49.97.98.115]) sage 2017/08/11(金) 19:45:11.26 ID:jIPZWXnMd
>>726
細かくは覚えてないけど工賃とか込みで5万しないくらいだったかな?

自分は今年の5月の頭に買ってハードに使いすぎたのでセンターの人が驚いてたよ
仕事とはいえここまで使う人はそうそういないと

147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 18:30:24.91 ID:O8NSfzXO0.net]
5月に買って8月上旬にはシャッターを45万回切るって物理的に可能なのかな?
連写モードで休みなく切り続けて約44.6日かかる
買ってから壊れるまで90日だとして毎日12時間連写し続けないと無理なんだが・・・

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 18:34:12.43 ID:eYyQKDfFp.net]
5万円かー。
最近ツイッターとか色々な所で修理に出したなんて書き込みを見る。
シャッター回数1万も行ってないけど、少し気になるな。

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 19:46:10.56 ID:U8LAnwVcd.net]
>>146
計算合ってるか?
それとも釣なのか?
単純計算で毎秒5×60×60で計算しても一時間で18000枚切れるんだから、連写を多用する人が使えば出来ないことも無いんだが。
でもまぁ、そんなに切る人はあまりいなさそう。

150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 20:34:07.91 ID:wlq/TjfFp.net]
5万ってシャッターとミラーボックス両方でないの?
シャッターだけならそんなでなかったような



151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 20:57:52.84 ID:xccgO4LHd.net]
ラバー張り替えしてもらったのに同じとこ少し浮いてるんだけどこんなもん?親指AFの下あたり

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 21:05:17.26 ID:BitvZtlx0.net]
>>145
使うカメラが違うのでは無いのかな、1DX2じゃないか。

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/18(月) 21:10:05.61 ID:Xoovi41Ld.net]
>>151
いや、5D4の話
過去ログ見れるなら見てきたらいいよ

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 21:17:18.06 ID:BitvZtlx0.net]
>>152
使うべきカメラは5D4ではなくて1DX2なのではないか と言うことですよ

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/18(月) 23:47:44.58 ID:WsbwgcJLd.net]
>>150
んなわけねー
そんな一等地が変に盛り上がってたら気になって撮影に支障が出る

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 00:15:19.92 ID:TQW7kVaz0.net]
そーゆーところがキヤノンクオリティ

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 00:24:04.79 ID:fTFXraPF0.net]
>>154
やっぱりか…また少し使って剥げてきたら保証期間内に修理させるか…

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 10:25:00.28 ID:XDc79AB/0.net]
>>156
おれの5D4も少し動く、爪で動かすと浮きますよ端っこがそれで両面テープがみます、アルミトランクでSCに行くからみてもらおうかな、でも去年の9月10日に買ってるから保証が切れたでも安心メンテに1月頃出したから交渉してみよう、気がつけて良かった。
それで手元の5D3と比べたら5D4のラバーは柔らかいですラバーを親指で強くグリグリ動かすと
ラバーが少し1ミリていどうごきますが、5D3のはラバーも弾力が硬いし動きません。ラバーの材質が違ってます両面も違うかも知れません。
どちらのラバーが品質が良いかわかりませんが、5D4のラバーは端がめくれやすいです。

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 10:34:10.81 ID:XDc79AB/0.net]
今からSC行ってくる、対応悪かったらCanonやめる。

160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 10:39:33.57 ID:QrqaHiVB0.net]
なんで宣言するんだろうねこういう人って



161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 10:50:12.85 ID:XDc79AB/0.net]
>>159
買うときも宣言したろ
他にいるだろうと思ってさ、シワシワ箱でゴム浮いてる人。
持って無い人には関係ないだろうけどね。

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 10:55:44.92 ID:XDc79AB/0.net]
>>159
ごめん、持って無いなんて言って、
もっと気を使うべきだったよ、反省してます。

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 11:05:37.77 ID:XDc79AB/0.net]
>>161
まさか、本当に持ってなかった?

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 11:13:45.03 ID:kXSNWfaH0.net]
自演w

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 11:16:17.93 ID:n9Fh30F00.net]
ちょっとしたラバーの浮きくらいなら自分で納得いくように両面テープで固定した方が
満足いく出来に仕上げられると思う
まぁ、保証外になる可能性はあるが

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 11:21:34.40 ID:Y5E3leZFp.net]
>>164
やってから

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 11:22:04.41 ID:Y5E3leZFp.net]
>>165
これ誤爆

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 11:22:36.49 ID:Y5E3leZFp.net]
>>163
159はおれじゃないよ

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 11:25:34.73 ID:XrhI9v9sd.net]
>>162
自演わらたw

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 11:31:48.34 ID:Y5E3leZFp.net]
>>168
あんたも持ってない派
5D4ユーザーは 持ってる派と持ってない派があるからな、持ってない派が多いんだよね〜〜。



171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 11:42:20.20 ID:XK6UKW260.net]
bs朝日のプロフェッショナルシリーズは勉強になるな

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 11:47:13.47 ID:XrhI9v9sd.net]
>>169
持ってますん
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1369790.jpg

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 11:50:42.17 ID:luPbx4bt0.net]
>>171
そんなワザワザ写真アップしなくてもさ、スミマセん!親指AFのボタンの横とか下のあたりのラバーがちょっと浮いてないですか?端っこのところとかですけど。

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:00:00.15 ID:z4nqN1uF0.net]
初心者ですまんのだが、一眼で撮った写真をスマホに転送

175 名前:したら思いのほか画像が小さかったんだけど、どうすれば画像大きく転送できますか? []
[ここ壊れてます]

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 12:02:14.11 ID:8P1VSyZ2d.net]
>>172
俺のは浮いてるよ

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 12:04:32.05 ID:XrhI9v9sd.net]
>>172
特に問題ない
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1369799.jpg

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:13:50.01 ID:Y5E3leZFp.net]
>>175
本当だ、そこをですね強めにこするとゴムが動いて裏の両面テープの端っこが見えたりしないですか?私のはそこが弱いです、5D3ではガッチリでびくともしません。

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:14:06.49 ID:Y5E3leZFp.net]
>>174
そままですか?

180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:14:24.83 ID:yp2nijKx0.net]
>>173
もともとそういう仕様だったけど最近アプリがアップデートされて転送する時にオリジナルかリサイズか選択出来るようになってなかった?



181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:15:13.72 ID:Y5E3leZFp.net]
あと一時間くらいでSCだ、帰りにヨドバシ寄ってこよう

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 12:19:57.04 ID:XrhI9v9sd.net]
>>176
所詮両面テープなので剥がれると嫌なので強く擦るのは勘弁

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:20:06.78 ID:z4nqN1uF0.net]
>>178
選択出来るようになってた。オリジナル選んだら画像大きく転送できますか?オリジナルでやったような気もしたんだけど…

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 12:23:02.33 ID:8P1VSyZ2d.net]
>>181
RAWだとそうなるんでなかった?
jpegだとオリジナルサイズでいったと思うけど

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 12:23:57.32 ID:8P1VSyZ2d.net]
>>177
そのうちSCに問い合わせてみるよ

186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:24:03.15 ID:Y5E3leZFp.net]
>>180
スミマセん、おいらが親指AFの時力入りすぎなのかなぁ、5D3のはなんともないから気になってしまって。

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 12:32:22.91 ID:z4nqN1uF0.net]
>>182
今手元にないので帰ったら試してみます。ありがとうございます

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 13:03:35.11 ID:Y5E3leZFp.net]
うお、高速出口過ぎてしった

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 13:05:15.88 ID:Y5E3leZFp.net]
>>186
過ぎてしまった

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 13:20:19.29 ID:Y5E3leZFp.net]
今、まず箱で銀座受付中 担当奥に引っ込んじゃった



191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 13:20:49.08 ID:Y5E3leZFp.net]
>>188
本部と確認中か?

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 13:27:24.04 ID:Y5E3leZFp.net]
>>189
アルミの箱は預かりになった、今5D4確認中だぞ、頑張れ受付嬢!

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 13:43:59.93 ID:Y5E3leZFp.net]
>>190
5D4は子どもの運動会に間に合わない可能性があるから運動会終わってから預ける事になりました、サービスにある5D4と比べたらやはり少しズレると言うか動くのが仕様みたい感じですが俺のは両面テープが見えてしまうくらいでした。

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 14:13:18.25 ID:Y5E3leZFp.net]
>>171
ストラップはニコン巻きですか?

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 15:25:40.80 ID:8tgj5NbRM.net]
信者としての信仰心が足りないんじゃないの?
キヤノン派はキヤノン一筋
市場じゃボロカスのiphoneXも信仰心頼み。11万でも日本人の信仰心は揺るがないという見てる

もっと信心してお布施しなさいよ

196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 15:40:52.31 ID:YaBBFdNdp.net]
>>193
御手洗当番だ

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 16:54:56.32 ID:tQuZAw5Z0.net]
他人事だと思ってたらおれのもしわしわ箱になっちゃってたわ

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 16:58:02.64 ID:dHHv3W5Wd.net]
42万払ってしわしわ箱か
キヤノンも変なボリかたするからバチが当たってるな

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 16:58:27.09 ID:78EJqMP00.net]
俺は11月に5d4買う予定。

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 17:04:50.07 ID:YaBBFdNdp.net]
>>195
みんなSCに持って行こうよ、沢山になれば回収もあり得ない話ではないと思うよ。



201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 17:25:26.46 ID:5aDGFPsTp.net]
フラッシュ焚いた時に赤気味になるのどうにかならんかねー。
色白の子なのに、りんごのほっぺに。

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 18:29:12.75 ID:QrqaHiVB0.net]
銀箱はシワシワになるわ、シボはズレるわ
確かにこの人は持ってるわ
てか憑いてるわw

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 18:35:21.02 ID:XDc79AB/0.net]
>>197
レンズ縛りがないなら、ニコンD850とかsonyの新型とかも考えても良いのではないか?canonが好きか、関係者会社の従業員か御手洗さんの親戚ならしょうがないけど

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 18:40:49.08 ID:XDc79AB/0.net]
>>200
俺か?シワシワもラバー問題もみんなも気がつかないだけじゃない、ヨドバシでニコン、SONY、Canonのチェックしたけど5D4だけはズレるね、6D2もラバーの材質が多分同じようだけど5D4ほどではなかった、1DXは凄いね造り込みが違う
あのボディで高画素機でないかな

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 19:41:42.58 ID:nR5iIxu10.net]
>>199
もしかしてシグマのレンズ?

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 20:11:53.93 ID:uqpilhkr0.net]
>>203
いや、EF24-70F2.8L2。
天バンしても少し赤くなる。
血色がよく見えるっつーたらそうなんかも知れんけど、実物はもっと色白なんだけどなーと。

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 21:17:04.63 ID:XDc79AB/0.net]
>>204
よし、日焼けした俺で試してみるよ、箱はシワシワだけど

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 21:34:53.25 ID:fTFXraPF0.net]
>>199
俺は黄色かぶりのほう気になるけど

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 21:43:53.19 ID:vxX2+tbe0.net]
>>173だけど、jpeg画像をリサイズせず転送してもやっぱり画像が小さいんだけどどうすればいいでしょ?

210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 21:48:26.97 ID:fTFXraPF0.net]
>>207
iPhone?Androidだとjpeg普通に転送できるけど
大きい画像ってリサイズ無しってことでしょ?



211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 21:55:03.73 ID:vxX2+tbe0.net]
>>208
iPhoneです。
https://i.imgur.com/LIXOfXz.jpg

この大きさなんですけど、小さくないですか?

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 23:06:52.88 ID:AhBuscCUa.net]
>>209
Androidで見ている感じでは特に小さいとは思わないけど。サイズは2400 x 1600ピクセルみたいです。

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 23:20:26.29 .net]
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://youtu.be/dBJauw90cCI

2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/R★SZiutoGnJM

Alex Aiono - Work The Middle
h★ttps://y★outu.be/r★J951IVU3ig

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
h★ttps://y★outu.be/8★vsPFhrSq5M

CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
h★ttps://y★outu.be/Q★gqy704Jx2o

Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
h★ttps://y★outu.be/D★UnBMIOT_Zk

Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/x★0n6BCmTv7A

Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
h★ttps://y★outu.be/o★e6ACKMyF7I

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/4★TnUePIxP8I

Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
h★ttps://y★outu.be/I★bZFXeRT8WQ

F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
h★ttps://y★outu.be/k★IshlpqpG3s

Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
h★ttps://y★outu.be/1★cuRiJOGRdE

JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
h★ttps://y★outu.be/X★-Bu5M0hC-E

Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
h★ttps://y★outu.be/q★JaTxaulAMo

2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filed by @timmilgram #ImmaBeast
h★ttps://y★outu.be/A★bkRvxju1tY

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/19(火) 23:29:02.38 ID:7mSA9Gc80.net]
>>209
Android版のcamera connectはjpgだとリサイズなし、リサイズありを選べた
rawだと1920x1280に強制リサイズされた

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/19(火) 23:41:04.41 ID:O9IKOMu20.net]
>>210
理想は
https://i.imgur.com/GZjX0ou.jpg
この程度の大きさにしたいです。

216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 02:04:39.39 ID:LWL4/CoD0.net]
Canonのどこのスレできいたらいいのかわからなかったのでハイエンドなこのスレできいてみますが
Canon製のカメラで4k動画がとれる製品がでるような予定とかってあったりしますか?
PanaのGHシリーズが4kですぐ話題になるのはわかるんですがあっちはレンズが興味なくて
やっぱりCanonのレンズを使いたいなとおもってずっとCanonのFHD動画で辛抱しています
もし4k動画がとれる一眼の予定があったら教えてください

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 02:48:09.25 ID:fGnemqEc0.net]
>>199
ホワイトバランスを手動で合わせる

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 05:56:06.04 ID:Z9e1UCvD0.net]
>>214
1DX2じゃダメなの?

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 06:06:44.32 ID:Z9e1UCvD0.net]
>>214
5D4はハイエンドではないですよ、D850が発売されてsonyから新しいアルファ7が出たらジ エンドですからぁ

220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 06:14:10.97 ID:Z9e1UCvD0.net]
>>214
だったらアダプターかましてsonyとか、パナから発売されるEFレンズ使えるビデオカメラとかでは?
それから5D4はハイエンドではないですから



221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 07:15:16.93 ID:Xkke/Vvdd.net]
>>214
1DX2 60p。クロップ(apsh相当?)。HDMI出力は2k
5D4 30p。クロップ(1.7x)。HDMI出力は2k

α7S2 フルサイズ全画素読み出し。
α7R2 ピクセルビニングで4k。apsc ではオーバーサンプル。
α9 フルサイズ全画素読み出し、オーバーサンプル。30pはちょっぴりクロップ。LOGなし。

α6500+metabones スピードブースター apsc だがEFフルサイズ画角で使える。
全画素読み出し、オーバーサンプル。30pはちょっぴりクロップ。

αでマウントコンバーター付けて動画AFは使い物にならない。あと熱で止まりやすい。

動画ならよー知らんけどGH5+マウントコンバーター行った方が面白いんじゃないの?

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 11:28:04.80 ID:fHA5v1lN0.net]
>>199
ストロボ焚くとAW機能しなくなるのはなんでなんだろうね?
特にデフューザー付けたり壁/天井バウンスさせたりすると真っ赤になる。
以前キヤノンに問い合わせたら、純正品にデフューザー用意してないからデフューザーの使用は考慮してないって返事が来たけど、
AWって撮影した画像から適切な色温度を計算して適用させるものなんじゃないのかね?
仕方がないので、ストロボ使用時は色温度を4800kぐらいに固定して使うようにしてる。

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 12:04:09.41 ID:1zYUN9qu0.net]
>>220
室内光とストロボ光がゴッチャになるからでは?

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 12:14:26.52 ID:tux+i//A0.net]
>>220
awに期待しすぎ。
そんなもんだ

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 12:24:04.56 ID:r8J5d8HYd.net]
マーク4のオートホワイトバランスは、欠陥品だと言われてもおかしくないくらい色がおかしいよ。
おかげでどこに行くにもグレーカードを持ち歩かなくてはならなくなった。

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 12:26:56.89 ID:lc0fcDTm0.net]
>>223
修理だしてみたら?

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 12:31:00.19 ID:5lkFiSjTd.net]
>>217
>>218
ウザ過ぎる

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 12:32:16.42 ID:xlmU+e+7d.net]
AEとかAWはどんなカメラ使っても信用できないけど。

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 12:39:32.23 ID:UOFqrub/0.net]
>>223
むしろAWほとんどいじらなくても大丈夫だけど

230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 12:49:33.28 ID:fHA5v1lN0.net]
ストロボ使わなきゃ結構いい結果出るんだけどね>AW
昔はグレーカード持ち歩いてて撮影場所変えるたびにWB取ってたけど、
今はAW任せで問題ないんだよなぁ・・・ストロボ焚かない限り。



231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 12:55:04.96 ID:EO121MtlM.net]
確か純正ストロボの色温度通信は、
裸のストロボの発光量毎の色温度に合わせて、
WBに固定値の補正掛けてると聞いた事がある。
だからディフューザー付けたりしたらズレるんじゃないか?

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 13:07:43.09 ID:fHA5v1lN0.net]
そっか、最近のストロボのスペックに書いてある色温度通信機能ってそういう事か。
発光量に合わせて固定値で補正かけてりゃ、そりゃずれて当然だわな。
そんな機能要らねーから、オフにできないのかねぇ。

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 14:53:12.52 ID:qE9vCw3n0.net]
エツミのキャップタイプのディフューザー多用してるけど、AWおかしいと思った事ないがな
純正のカラーフィルタ―つけた場合は取り付け部にセンサーがあって計って見分けてる模様
自作のフィルターとか着けると(!)マークの表示が出る
ちな600EXの話

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 16:22:31.11 ID:Z9e1UCvD0.net]
昨日シワシワトランクSCに預けた者です、canonから連絡あり新しいの送ってくれるそうです。
またシワシワじゃないの?と質問したら
シワシワにならない様にコーティングしてあるそうです。
嬉しいけど、フツーのでいいよ

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 17:47:52.89 ID:wR1NW7a7M.net]
ディフューザーによる色温度のズレが小さいなら見た目はあまり変わらないんじゃないか?
アンバー寄りになるという事は、経年劣化で焼けてきてるんじゃない?

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 18:31:17.98 ID:HjjEE0c/d.net]
>>220
ソニーはそんなことにならないかな

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 19:14:03.38 ID:EW4ZG6+Cd.net]
>>232
お前昔から一言多いってよく言われないか?

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/20(水) 19:36:24.00 ID:Z9e1UCvD0.net]
>>235
そんな昔でもないけど鎌倉幕府の頃から言われてる気がする、気のせいかもしれないけどね。

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 20:28:45.32 ID:fGnemqEc0.net]
きもちわりぃw

240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 23:03:01.54 ID:Vc36tfEm0.net]
SDとCF差した状態で、
動画と静止画の保存先を振り分ける設定ってないですかね?
探した感じ無さそうだけど。。



241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/20(水) 23:52:57.74 ID:P8B/KkgT0.net]
めちゃくちゃスベってるやついるな

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 00:09:36.16 ID:7ZN3iYWU0.net]
D750より良いところってどこ?

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 01:29:15.73 ID:C845bWwa0.net]
SDカード選びで迷ってるんだけど、書き込み85MB/sと60MB/sって体感どのくらい変わる?
動画撮らない、連写もあまりしない、なら違いはほとんどないかな?

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 04:05:23.28 ID:o3hrAdB/0.net]
>>240
先幕電子シャッター

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 06:38:35.21 ID:WC3EUg/N0.net]
>>239
お前の頭か?w

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 07:57:31.28 ID:Fp/abula0.net]
>>236
これは痛い。

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 08:11:22.84 ID:WC3EUg/N0.net]
>>240
ない

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 10:30:18.53 ID:ldgq/dT8r.net]
>>241
迷ったら高い方

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 11:06:37.41 ID:D74wt6imp.net]
>>244
大丈夫??あなたどこか悪いところでもあるの?

250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 11:17:24.06 ID:QJiOrM6C0.net]
シワシワ君が暴れてるね



251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 11:23:02.26 ID:rFRPuhy/d.net]
>>241
連写してバッファ詰まった後に若干差が出るだろうけど大差ないと思う
好きな方を買えばいいかと

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 11:32:30.62 ID:D74wt6imp.net]
>>248
シワシワ君 いいね!ナイスネーミングだよ。

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 11:42:36.63 ID:QJiOrM6C0.net]
ハァ・・・w

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 12:06:36.34 ID:D74wt6imp.net]
純正100-400 2にテレコン1.4付けたのとシグマの150-600cは画質とかAFはどちらがいいのですか?シワシワですがよろしくお願いします。

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 12:18:07.25 ID:TDy2l5g6d.net]
シグマ

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 12:21:09.68 .net]
>>252
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=972&Camera=453&Sample=0&FLI=5&API=2&LensComp=990&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=7&APIComp=2

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 12:35:10.70 ID:D74wt6imp.net]
>>254
なんですかこれは!!凄いですよ。ありがとうございます、今iPhoneなので家でパソコンで見てみます。

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 12:36:19.35 ID:D74wt6imp.net]
>>253
やっぱりテレコンかますと

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 13:56:04.68 ID:RKNuSrSld.net]
>>252
100-400L2に1.4のV型使ってるけど特に不満なし。
150-600は試写程度しか使ったこと無いけどテレ端の描写が甘いとも聞くけど・・・

260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 16:30:20.25 ID:WC3EUg/N0.net]
>>257
ありがとうございます、シグマはテレが甘いのか〜



261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 16:45:23.06 ID:QJiOrM6C0.net]
単純すぎだろw

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 17:13:41.10 ID:WC3EUg/N0.net]
>>259
なんで、w君は何持ってるのですか?

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 18:41:49.17 ID:MfQdMg2Ra.net]
ポトレ中心なんだけど、5D4より1DXがいいとかあると思う?

ポンコツ寸前の5D2を5D4に買い替えるつもりなんだけど、撮影イベントで顔見知りの人に1D系を強く勧められた

曰く、ファインダーの見易さとAFの正確さが別物で、静態相手でも差が出ると
ただしその人はニコンユーザーでキヤノンを普段触ってるわけじゃない
D一桁とそれ以外の差を根拠にしてるっぽいが
俺的には5D4で十分かなと
一応、新品の5D4と中古の1DXがほぼ同価格なのね

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 18:45:55.14 ID:MfQdMg2Ra.net]
肝心な事書き忘れた
5D2に性能的な不満は感じてないのが5D4にしようかなって理由のひとつ

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 19:01:34.24 ID:pevb1PEEM.net]
自分の使用機を元に、
全く違うメーカーのカメラについて
そこまで言い切る自信は無いな。
まずは量販店で触ってみたら?

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 19:04:23.10 ID:cCACHSOB0.net]
>>261
レンズは何使ってるの?
5d4で85F1.2LIIつかってるけどめっちゃ撮りやすいよ
暗所でAFもガンガン使えるし、ほんとかえてよかったて思う

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 19:09:10.54 ID:WC3EUg/N0.net]
>>263
買えるなら1DXがいいですよ 別物ですよ1D系は

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 19:18:15.71 ID:WC3EUg/N0.net]
>>265
1DXの方がモデルさん受けもいいですよ

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 19:19:56.78 ID:fEZLMH5/d.net]
AFは5D4と1DX2で共通だからAFの性能は同じはずだが

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 19:42:01.89 ID:0DBtoD6d0.net]
値段が違うだろw



271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 19:47:26.11 ID:W9IaUCdHF.net]
>>266
モデルから見て、よほどカメラに詳しい奴以外は違いわかんないだろ???

バッテリーグリップ付ければ区別つかんてwww

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 19:56:15.33 ID:WC3EUg/N0.net]
>>269
モデルを舐めたらいかんですよ

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 19:58:42.16 ID:SSp5f0Y30.net]
仕上がりだと思うけど
俺も1DXかな
フルサイズらしさは1DXの方があると思う
DPはコンデジにも通じる神経質さがある

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 20:01:49.11 ID:WC3EUg/N0.net]
>>261
そのニコソの人は何使ってるのですか?

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 20:20:30.04 ID:gn8xxZK1d.net]
プラシーボ効果がいっぱいw

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 20:54:36.02 ID:WKewzCFJ0.net]
1DX2とAF共通?

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 20:59:17.49 ID:HwJc3ErX0.net]
この辺りじゃないの?

EOS-1D X Mark IIにも搭載されている61点高密度レティクルAF IIを採用。
cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-afae.html

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 21:00:13.84 ID:C845bWwa0.net]
>>246
>>249
真逆の答えか……

ちなみに迷ってるのはこの2つ
Sandiskで速いけれどやたら安くてちょっと怪しいこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M34SN8Y
と、
Transcendだが永久保証で安心して使えるこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01CCUYZ7O

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 21:05:01.73 ID:IgLVUtVJ0.net]
ID変わってると思いますが>>261-262です
コメントいっぱいありがとうw

レンズはポトレで50mmF1.4(屋内)と135mmF2(屋外)がメイン
24-70/F2.8の1型と24-70/F4 IS、あと見栄で328 ISの1型も持ってますが、上の2本で80%の写真撮ってます

1DXとかプロ機持ってるとモデルさんの目線来やすいそうですね。5D2にBG付けてても、ちょっと扱い違うのわかりますw
あとモデルでも1D系やD1桁持ってる人、結構います

店頭で実物(1DX2ですが)のファインダー覗くと、たしかに「これ使ってみたい」ってワクワク感はあります

知人は最近はD5とD850併用です。D2の時代から1桁と3桁使ってたそうです
レンズは85mmF1.4と105mmF2(たぶん)使ってることが多いようです

280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 21:15:52.02 ID:WC3EUg/N0.net]
>>277
ほらね、モデルさん舐めたらいかんですよ。
別の意味でも、舐めたらいかんですよ
D5とD850ですかいぃぃ〜。



281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 21:23:41.80 ID:WKewzCFJ0.net]
>>275
ありがとう。1DX2と同等なだけでCanonのことだから微妙に差別してると思ってた…
ところでポートレート(主に子供)撮ってるとピクチャースタイルがいまひとつなんだけどみんななに使ってる?

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 21:34:09.78 ID:igFYgv+v0.net]
AF同じようで同じじゃないと言う話はあるよ
1Dx2の方がいいって言うけどね
オレは1dx持ってないから知らんけどw
5D4も3に比べて良くなったようでピンが抜けやすく感じる時もある
AF設定で変わるのかもしれんが

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 21:36:35.39 ID:Mq0T/Onua.net]
ポートレートで使い勝手が変わってくるのってシンクロ同調速度ぐらいじゃない?
あとはプラシーボで片付く話

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 22:00:29.11 ID:SsjsME5c0.net]
一応、1DX2はAIサーボAFIII+な点が5D4と異なるが、
ポトレには全く関係ないな。

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/21(木) 22:41:03.18 ID:1st4oaQm0.net]
>>280
前は、縦位置/横位置のAFフレーム設定を別々にしてたけど、
同じにしたらAF精度かなり良くなったよ。
5D3の時は、AF精度に影響なかったけど。

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/21(木) 23:12:39.94 ID:CW7JDlet0.net]
AF制度は個人的に、5D3<<5D4<1DX2って感じでした。 使用レンズは50mmf1.2と135mf2です。よかったら参考までに。

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 00:46:32.90 ID:EV/w9hb10.net]
1D<5D4<1D2かな?
1D, 5D4持ってるけど、そろそろ1Dを1D2に変えたいー金ないー

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 00:47:25.34 ID:EV/w9hb10.net]
>>285
1DX, 1DX2な

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 01:09:08.09 ID:Yj+gmXa50.net]
Q.AFセンサーはEOS 1D X MarkIIと同じ?
A.センサーチップが同一ですので、製品として同じです。
 ただし、カメラ本体に固定するためのメカのユニット構造は異なっています。

Q.AFユニットの耐環境性能はEOS 1D X MarkIIと同等なの?
A.AFセンサーは共通ですがユニットとしては構成が異なるため、
 耐環境性能はEOS 1D X MarkIIとは異なります。

−インプレス発行の完全ガイドより

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 01:10:16.93 ID:JmgQu8Dyd.net]
5Dはバッテリーグリップ付けると1Dよりデカくなるのがネック。



291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 08:02:10.90 ID:Tixi0Eq9a.net]
>>288
言い換えると、5D+BGに耐えられるなら、1Dも取り回せると?

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 08:57:08.34 ID:uKfEpa2K0.net]
>>281
どっちにプラシーボなの?
1DX2と同じAFユニットと言われて、劣るのに同じと思ってしまう5D4なのか?
全く同じAFユニットで同じ性能だが、フラッグシップだから5D4より性能がいいと思ってしまう1DX2か?
どちらにプラシーボ効果が見られてるの?

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 09:24:49.16 ID:uKfEpa2K0.net]
>>289
いや、最後にネックと書いてあるから、大きく重くなるので首に負担がかかるよと言いたいのではないのかな。

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 10:17:42.11 ID:xsgKPLfma.net]
>>290
ポートレートでって書いてあんじゃん
1DX2のほうが電圧高かったりでAF速いのはあるけど、動きものじゃないのにその差が必要なの?

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 10:26:24.52 ID:7M1MCZMZp.net]
>>292
はやいにこした事ないじゃん、5D2からならどれでも速くなってるけど。
あとね、5D4はアルミの箱がシワシワになるよ []
[ここ壊れてます]

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 10:32:25.59 ID:xsgKPLfma.net]
>>293
速いにこしたことはないけど、5D4が十分速いから静物相手なら気のせいぐらいにしか変わらんって話

あとシワシワなのは言われなくても知っとるわ
俺の部屋でシワシワしてるし

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 10:48:32.18 ID:7M1MCZMZp.net]
>>294
そうなんだよ5D4なかなか速いんだよ撮影楽しいんだよ、ただねせっかくいいカメラなのにぃ


シワシワじゃん。
シワシワSCに持って行ってよ〜、俺だけ シワシワくらいで持ち込みしやがって、この奴隷のくせに とかCanonの人に思われちゃうじゃないか

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 10:55:26.16 ID:xsgKPLfma.net]
>>295
Canonの人絶対思ってるよ
オマケのケースにシワついてるぐらいで持ち込みやがってって

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 11:19:44.67 ID:7M1MCZMZp.net]
>>296
そうだよね、全面シワシワなんて逆に特別仕様だからありがたく思え、この奴隷野郎。って思われてるよなぁ。シワシワもマーケティングの結果だバァーカ なんて思われてるよなぁ



301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 12:07:24.15 ID:pc+IMa4U0.net]
シワなんかひとつもないけどな
俺のだけ特別か?

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 12:22:01.96 ID:VCHZ9lNhd.net]
私もしわしわ箱サービスセンター持って行くわ。ここで事例が報告されたからには対応しないと大問題になるからな。

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 12:29:45.06 ID:4iXz58/nM.net]
カメラやアクセサリー以外のもの受け付けるのか?

大変だのう。。

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 12:54:29.39 ID:uKfEpa2K0.net]
>>300
シワシワはアクセサリーじゃないのか?シワシワってなに指しているかわかるよね。

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 12:58:20.59 ID:uKfEpa2K0.net]
>>299
ありがとう!
あなたもシワシワ君仲間だね。
俺がシワシワ君なら君はシワルツェネガーだ!

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 13:04:54.14 ID:i8Se5g4+d.net]
>>232
シワ防止にコーティングしたということは
湿気を吸ってシート素材が膨潤してんだろう

>>298
防湿庫にでも入れとかない限り遅かれ早かれ
いずれシワシワだぞw

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 14:27:05.02 ID:5EttsWMPd.net]
>>300
最初にシワシワ箱付けて42万で売り出したキヤノンが悪いわな
ボッた罰が当たってる

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 14:38:48.15 ID:uKfEpa2K0.net]
>>304
あなた最高!

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 15:02:24.41 ID:pc+IMa4U0.net]
>>303
部屋がジメジメしてない?

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 15:04:24.23 ID:pc+IMa4U0.net]
1年経つけど全くシワなんかできないけど



311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 15:05:15.09 ID:pc+IMa4U0.net]
やっぱうちのは特別製だったんだなw

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 15:37:23.48 ID:uKfEpa2K0.net]
>>308
よく直して見て、裏も横も。シワシワ無かったらアタリだよ。

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 15:39:04.73 ID:pc+IMa4U0.net]
無いわw

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 15:47:55.25 ID:7M1MCZMZp.net]
>>310
じゃあシワシワなのは、あそこと脳ミソかー

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 16:39:56.78 ID:ibwgn4yQa.net]
あそこってどこ?

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 16:43:24.53 ID:pc+IMa4U0.net]
>>311
それじゃまるでシワシワじゃないのが悔しいみたいじゃないですか

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 16:55:49.83 ID:hJVXz3FMd.net]
>>312
言葉攻めが上手ね

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 17:24:39.33 ID:NDVVtMpZ0.net]
みなさん、カメラとレンズはどうやって保管してます?

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 17:25:24.68 ID:uKfEpa2K0.net]
>>313
ウラヤマスィです。
箱とあそこはシワシワだけど、脳ミソはツルツルです。

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 17:29:00.17 ID:uKfEpa2K0.net]
>>312
布袋さん



321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 17:29:34.64 ID:uKfEpa2K0.net]
>>315
東洋リビングのアレです。

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 17:31:25.22 ID:2UeOcou+d.net]
>>315
特に何もしてない
毎週撮影してるからカビる暇がないよ

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 19:07:23.89 ID:kDyA3oRZd.net]
>>319
毎日使用してたらカビないとおもってますの?

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 19:12:48.81 ID:uKfEpa2K0.net]
>>320
え、カビキラーした方がいい?

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 19:15:28.14 ID:sYfbYkjk0.net]
ソニーのイメージセンサーの色再現能力がさらに向上するらしい。
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1082015.html

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 19:48:56.83 ID:uKfEpa2K0.net]
>>322
だからなんだよ、Canonはシワシワ問題でそれどころじゃあないんだよ、このシワシワを解決した技術が次のイメージセンサーへのブレークスルーになるはず、なんてことは無い。

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/22(金) 19:50:48.01 ID:pc+IMa4U0.net]
だれかコロしてくれよ、コイツw

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 19:53:53.30 ID:uKfEpa2K0.net]
>>324
殺すなら、お前が殺しに来い!
ただし、シワシワが解決してからにしてね。

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/22(金) 22:18:37.18 ID:EV/w9hb10.net]
>>315
ドライボックス4つ使ってます

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 07:58:42.59 ID:VRgwlImd0.net]
同じく自分もドライボックス大小2個計4個に収め
それをカラーボックスに収納



331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 13:20:47.45 ID:u2ytMBHAM.net]
アルミ箱も防湿庫に入れないと!

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 16:48:51.31 ID:PMmH7Jeya.net]
防湿庫くらい買えよ、貧乏人!

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 17:23:40.50 ID:gInsDe+Cp.net]
>>329
もってないくせに

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 17:29:01.46 ID:aQKn1RRa0.net]
ドライボックスは開けるの億劫になって
封印されたままになるから、
防湿庫でいつでも取り出せるようにした方が、
良いような気がするんだけど、どうなんだろう。

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:asge [2017/09/23(土) 17:33:08.08 ID:mrNsEkGx0.net]
>>331
出しっ放しが良いのでは?

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 17:44:43.64 ID:gInsDe+Cp.net]
>>332
シワシワができてたら湿気あるかな

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 18:09:22.64 ID:YE/Zm6hzd.net]
一ヶ月に一回使ってやれば防湿庫とかいらんやろ

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 18:25:44.12 ID:so2RwbIl0.net]
ジャンクカメラ入れたまま除湿剤の期限忘れててカビだらけになってもうたのでドライボックスにはそこそこ使うもの以外は入れないほうがいい(´д`)

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 19:02:59.03 ID:Vv9eQb7Kd.net]
カビは使用頻度じゃなくて使用環境依存

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 19:04:35.49 ID:gInsDe+Cp.net]
>>335
分けといた方がいいよね



341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 19:54:50.22 ID:gnM0h9Ge0.net]
カビなんか生やした事ねえけどボディよりレンズの方が心配だろ
つーか防湿庫くらい買えよw

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 20:11:20.30 ID:DWzVrM9i0.net]
カメラやレンズに数十万使ってるけどドライボックスだわw

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 21:30:11.17 ID:bBqnYdSW0.net]
三脚やビデオカメラも入れたら200万くらい使ってるけど俺もドライボックス
しかも普段使うボディやよく使うレンズ3〜4本はリビングに出しっぱなしだし

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 21:32:22.06 ID:xzFME+5q0.net]
ペリカンのストームトラックケースに詰めてる
防湿は500gシリカゲル袋2個

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 21:36:33.53 ID:Jx8Ghf+a0.net]
>>335
期限が切れると除湿剤の袋が膨らむから、すぐに分かるのでは

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 21:52:11.18 ID:poaMZIcsa.net]
防湿庫
除湿剤の入れ替え不要
重い

ドライボックス
軽い
除湿剤の入れ替えが必要

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 21:55:53.49 ID:xjOC8bfI0.net]
ドライボックスは安いのもあるけど、移動させやすい。たまに開けないと換気が心配だけどね。

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 22:23:33.55 ID:TOGU5Kse0.net]
>>338
そうだよ2万位であるよ、18000の白の小さいの2つ使ってたけど、去年キタムラで120サイズの展示品が25000位で売ってたから衝動買いした
。白が2つ余ってしまったから煎餅入れにしようかと考え中。でもシワシワ

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 22:36:10.93 ID:2uJNGxoba.net]
>>334
バカじゃね?

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 22:54:29.15 ID:YjyFiRf50.net]
レンズには無理しても注ぎ込むのに防湿庫買わないというのも不思議だよなあ
15本くらいまでなら4万も出せばそれなりのがあると思う



351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 22:57:36.72 ID:poaMZIcsa.net]
ドライボックスでも問題なく使えるからなあ

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 22:59:00.31 ID:TOGU5Kse0.net]
>>347
そうですよ、ほぼ入れっぱなしでいいかららくですよ。高いレンズがカビた時のショックったらそれはもう シワシワどころじゃないですよ

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 22:59:14.87 ID:YjyFiRf50.net]
乾燥させすぎも良くないとは聞いた事があるよ
本当かは知らないけど

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 22:59:58.51 ID:poaMZIcsa.net]
>>350
マジ。乾燥させ過ぎもだめ。適度な範囲がある。

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 23:04:17.00 ID:TOGU5Kse0.net]
>>350
それは本当、だから ほぼ入れっぱなしと書いたのです でもシワシワ

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 23:04:51.48 ID:9WJHNXge0.net]
車の事故と同じで俺は絶対大丈夫だと思ってても不可抗力で事故ることもある
カビも同じで気をつけてても不可抗力でカビるときはカビる
小さくてもいいから防湿庫あると安心感違いますよ

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/23(土) 23:10:57.59 ID:VK2WyyTvd.net]
>>353
そう。迷惑箱こと景品アルミトランクの迷彩シートがシワシワになるのも不可抗力だから
いくら迷惑箱だからってサービスとかコールセンターに迷惑かけんなよ!

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 23:19:05.98 ID:TOGU5Kse0.net]
>>354
お前は不良品つかまされても泣き寝入りしてろ。それとも御手洗帝国のまわし者か?

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 23:32:35.45 ID:TOGU5Kse0.net]
>>355
実は迷惑箱と言い始めたのはおいらなんだよ、でもまさかシワシワで本当に迷惑箱になるとは思はなかったヨ

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/23(土) 23:59:45.75 ID:Oqfbkxn60.net]
毎週撮っててほとんど帰宅後はアルミケースに入れたままだけど30年カビなんて一度も見た事ないな。



361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/24(日) 01:04:15.73 ID:1Ispmhyl0.net]
レンズにカビが生えるって相当結露しまくる家なんじゃないの?
俺もカメラやレンズは出しっぱなしだけどカビなんて生えたことない
知り合いのスタジオでは衣類収納ぽいケースに大量のLレンズを文房具みたいにゴロゴロ入れててワロタくらいだ

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/24(日) 03:31:05.20 ID:R/cIzmCo0.net]
>>356
いつまでもシワシワ言ってんじゃねぇよ
お前の貧乏くさい被害者意識をみんなに押し付けんなっての

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/24(日) 06:07:07.05 ID:RTERzS/C0.net]
>>359
貧乏くさいじゃなくて貧乏なのだよツルツル君、ちなみにもう1つの箱はシワがないんだよ同じ場所においてあるのにね。被害者意識でなくておかしいだろ?同じ物のはずなのに、同じ場所に同じ時間おいてあるのに片方はツルツル片方はシワシワなのだよ

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:asge [2017/09/24(日) 08:03:42.82 ID:dLEajamv0.net]
いくら狭い日本でも北と南 表と裏では気候が全然違うだろ

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/24(日) 08:33:28.65 ID:RTERzS/C0.net]
>>361
何の事?

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/24(日) 08:35:15.52 ID:RTERzS/C0.net]
>>362
俺の家なら45坪位しか無くて狭いよ

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/24(日) 08:42:12.24 ID:RTERzS/C0.net]
>>361
ああ、カビにつてのことね失礼しました

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/24(日) 09:11:01.03 ID:R/cIzmCo0.net]
>>360
2個を比較してなんて一度も言ってないだろ

それにそれをここで言い続けられるこのスレのことを考えてないだろ

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/24(日) 09:20:22.35 ID:RTERzS/C0.net]
>>365
済まんな、言う必要ないかと思ってねあっちにも言ってないし。
迷惑箱持ってる人は高く買ってるコアなCanonユーザーだと思うのです、ご祝儀価格とわかっていても買ってくれる非常にありがたい善良な人々です、そんな人達がシワシワに泣き寝入りして欲しくないので書き込みしすぎました。

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/24(日) 12:02:32.73 ID:2irCASS9d.net]
>>358
スタジオのように常に頻繁にレンズ出し入れしてたら心配ないからね。
防湿庫伝々よりも急な温度変化が一番の大敵だって意外と気がついてないような・・・
スタジオは空調効かしてるから防湿庫なんぞ不要!



371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 00:48:04.82 ID:PEH/Jv9Z0.net]
NFCに対応していないタブレットに移すのってすごく手間かな?
wi-fiは70Dで使ってたけど、繋ぎ替えがすごく面倒だったの覚えてるけどやり方変わってない?

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/25(月) 00:56:49.73 ID:EuyIfZa4d.net]
>>368
お前、スレチだから消えろ!!!

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 07:52:16.45 ID:j4p7cQdA0.net]
>>368
それに関してマニュアル等まったく見てないんだけど、
うちでは
カメラ側でwifiオンにする
PC側でその信号キャッチする
で繋がっちゃうけど

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 08:21:51.93 ID:G1Ab3JL/0.net]
若干スレチならごめんなさい
純正のストラップが使いにくいので↓とニンジャストラップとか組み合わせて使おうかと思ってるんだけどどうかな?
三脚穴使う速写ストラップって結構あるけど、本来吊る用にできてないカメラ側の三脚ネジが壊れたりしないのかな
ttp://amzn.asia/4YRdrcP

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 08:36:06.39 ID:bzMaTi0x0.net]
>>371
あくまで俺の話だが何年も使ってるけど今のところ大丈夫
70-200とか三脚座ついてるレンズ使うときはそっちにつけてる

ただ、基本的にこれをつけたまま走ったりはしないし、一瞬そんなような状況になるとしてもある程度自分で持って支えてるから
あんまり過信しないほうが良いのは間違いないと思うよ

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 09:26:40.55 ID:G1Ab3JL/0.net]
>>372
ありがとう 大丈夫なんだね
歩くくらいならアレだけど流石に走ったりする時は手で支えると思う
ただ防湿庫とかバッグにしまう時はジャマになるから外すつもり

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 10:00:36.18 ID:mYKXSbNL0.net]
三脚に取り付けるタイプは緩みが心配
定期的に増し締めすれば大丈夫だろうけど

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 11:32:10.58 ID:xeN9SXfDr.net]
>>371
ネジは大丈夫。ニンジャは余りのストラップが邪魔で使わなくなった、現在はピークデザイン使ってるけど取り外しが簡単な所はいい。しかしストラップが縮みきる所が少し長くてそれが微妙。

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/25(月) 12:00:04.33 ID:IoummUmV0.net]
ピークデザインのストラップ便利よね

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/25(月) 12:08:15.12 ID:fi1h63FOp.net]
>>376
ハンドストラップと玉ついたヒモのところだけピークにしてる



381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 12:17:25.60 ID:s78OKIZDM.net]
純正のストラップ取り付け部ってちょっと変わった?
使い方が変わったのかな
5D4に変えてからストラップの痛みがハンパない

1年程度でもうすぐ3本目

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/25(月) 13:17:24.37 ID:+jMCtgwq0.net]
>>378
5D2の方が金具の塗装とか面取りとか丁寧です、5D3以降品質低下してるみたいです(自身所有物比較、個人的感想です)

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/25(月) 13:42:47.16 ID:h+7edbqQa.net]
ディテールになれすぎてスタンダード使ったらのっぺりなんだが
こんなもんなん?

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 14:55:29.76 ID:7DLDqFChd.net]
子供とか人物撮るときのピクチャースタイルがしっくりこない

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 16:32:32.91 ID:kFw4nTyn0.net]
価格コム急に値上がりやがった

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 16:48:04.78 ID:PEH/Jv9Z0.net]
>>369
どこが?

>>370
そんなに簡単に切り替わるもん?
70Dのときは苦労したの覚えてるんだよね

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 17:05:12.05 ID:mYKXSbNL0.net]
>>383
スマホとの接続だけど、

5D4のWi-Fi有効にする
スマホで5D4のWi-Fiを拾う(ネットのWi-Fiに繋がっている場合は5D4に切り替え)
5D4の接続ボタンを押す
Camera Connectを立ち上げる

NFC使わなくてもこんな感じだったかと
ぶっちゃけNFCはスマホと5D4との感度や位置決めがちょっとシビアで使ってない

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 17:38:28.88 ID:OcAJL/OYa.net]
>>382
落ち着こう。また下がる。

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 17:56:08.57 ID:wuPKJ8Exa.net]
>>382
キヤノンのオンラインショップまだ在庫あるで

390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/25(月) 18:12:10.09 ID:IoummUmV0.net]
>>382
上位はバッタ商品だから気にしない気にしない



391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/25(月) 19:45:56.74 ID:ZF2eHUD90.net]
>>387
偽物ってこと!?

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 20:06:02.43 ID:t1Xpq2A10.net]
そう偽物だよ
偽物なのに高いって誰が買うんだろうね

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 20:26:15.02 ID:NxosO+h70.net]
>>386
あれって店の中古と違って、程度が写真確認や現物確認できないから、メーカー任せで、保証あるとはいえあたりはずれかなりあるのかな?

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 20:37:59.02 ID:ElZh5ix70.net]
カドカワやりやがった
バカヤロー

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 21:12:08.09 ID:ElZh5ix70.net]
ご免なさい、誤爆です

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 22:02:11.60 ID:db7T6HEp0.net]
>>391
けもふれ?

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/25(月) 23:21:44.95 ID:K2gAKurN0.net]
>>390
基本的には見た目は新品と変わらないものが来ますよ

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 00:15:04.74 ID:NUklcSSZ0.net]
>>394
ほんとの新品に拘らないならお買い得ですね
お買い得とはいえ、安いものではないし、開封済みでもテスト使用程度なのか、撮影にもちだした中古なのかとか、レリーズ回数とかは知りたいとこですが、知れたとこで選らんで出してもらうのは無理なんでしょうかね

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 00:26:36.03 ID:VQb1zeDn0.net]
バッタもんとパチもんとゴッチャになってるみたいだけど
本来バッタもんは単に流通の間を飛ばしただけのもので
正規品をパチくったパチもんこそが偽物という意味だよ

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 00:47:53.96 ID:dbBFuC5xM.net]
カードの現金化や未開封買取やルート外問屋のスポットとかそんな感じだと思うよ
正規ルートの場合は値段の縛り(表示も含めて)がキツイし、リベート考慮しても最安は不可能かと



401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 00:50:20.81 ID:RctL3VQF0.net]
っていうか1眼レフのしかもこのクラスで普通に使えて比べても見分けのつかない偽物なんてものが
有ったとしたらそれはそれで凄い事ていうか一大事やな

402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 06:15:32.29 ID:YfJZEKCj0.net]
何回おなじ金額の話してんだよ

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 06:44:58.75 ID:W+qQ38Ne0.net]
>>395
自分は初フルなのでレンズも揃えようとすると
新品+レンズキャッシュバックのがメリットでかい

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 07:44:23.27 ID:z71L5nSgd.net]
>>400
私はそもそも、再調整品なんてものがあるのを、初めて知りました
調べてみたら、出荷検査にはねられたものを、調整したものとかもあるとありましたが、出荷する製品もあたりまえにあるのか、はねてこんな感じでだしてるのか、こゆのはどうなんでしょう?

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 07:59:26.00 ID:cW5iXppD0.net]
キヤノンありがとう

406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 08:50:18.57 ID:+uohqVmX0.net]
>>401
一般に出荷前なら検査工程で一部NGがあっても、最終的に全部合格すれば新品になる。
工程の考え方次第だが、検査NG差し戻し自体問題とされる状況はないと思うよ。

再整備品とは言え一定の保証を行うので半端なもの出して、サービスのコスト上げるのは本末転倒だが。
ただし再整備品の検査は、一定の省略はあると思うよ。問題あった箇所とその周辺、ごく基本的な動作のみとか。

工場やサービスの舞台裏はわからんけどね。

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 09:10:17.78 ID:fd8X7KjCp.net]
>>403
俺のは、ピントイマイチなかんじだけど保証対象外だから安心メンテプレミアムだしたら、後ピン調整 シャッター調整だったよもっと検査してよ。

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:asge [2017/09/26(火) 09:21:30.66 ID:FCLWCkV6M.net]
>>398
ニコンでは軍艦部に互換性があって
下位機種に軍艦部だけ上位機種乗っけたの売っていたよ

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 09:29:54.77 ID:32I4A/hB0.net]
>>398
偽物つくれたらすごい技術力

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 09:34:40.54 ID:K+DJ49t10.net]
先日買った24-105mm F4L2が片ボケ個体だったから調整、修理に出そうと思ってるけど
一緒に依頼すればあんしんメンテプレミアムにあるボディの精度点検もやってくれるのかな?
ちなみにボディも先日買ったばかりで保証内
>>404さんみたいに調整不備のボディだったら嫌なので



411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 09:58:02.02 ID:32I4A/hB0.net]
>>407
それは交渉次第かなと思います。ネット見ると私以外でもいらっしゃるみたいですのでなんとか保証で済ますようにしてください。

412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 10:00:12.13 ID:32I4A/hB0.net]
>>408
それはって日本語変でした。安心メンテプレミアムだと自腹になるのでなんとか自腹にならないように交渉してください

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 11:04:29.10 ID:PRGFy47g0.net]
この前の再調整品を買った者だけど、外装は間違いなく新品でしたよ
バッテリー、ストラップ、充電器なども新品と同じ梱包で新品と売っても問題ないような物でした。
キャノンも言わなければ分からないような物をなぜこうやって提供してくれるのかよくわかりません
https://i.imgur.com/KgmOnaU.jpg

414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 11:18:57.68 ID:K+DJ49t10.net]
>>408
ありがとう御座います
電話で依頼する予定なのでその時に交渉してみます

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 11:56:40.08 ID:fd8X7KjCp.net]
>>411
がんばってください わたしシワシワ君です

416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 11:56:50.87 ID:MFAFWqFa0.net]
>>410
返品はされているわけだし、
それを破棄するわけでもない
何も言わなければ新品として売られていると思われ信用が下がる

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 12:32:41.62 ID:Aa6tKkx5d.net]
>>410
不良品だろ。あきらめろ。

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 15:05:21.46 ID:HlB8605Gd.net]
Canonレベルの企業だと再調整品を新品として売ってバレて信用を失うよりも安く売ってシェアを拡げた方がいいに決まってるからだろ

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 17:17:08.31 ID:PRGFy47g0.net]
>>414
何を諦めるんだ?アホかお前は
快適に使っとるわ

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 18:18:14.86 ID:MFAFWqFa0.net]
414の今後をあきらめました



421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 19:22:45.13 ID:NUklcSSZ0.net]
で、再調整品は結局はちゃんとした新品と同じく問題なく使えるの?

422 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 19:42:03.72 ID:gglBqLpU0.net]
知り合いから頼まれて調整品を5台ぐらい買った事があるけど特に問題なく使ってるみたいだよ。保証も新品と同じで1年あるし。

423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/26(火) 20:20:54.89 ID:MJBrrMfY0.net]
ふあ

424 名前:間違い [2017/09/26(火) 20:21:58.14 ID:MJBrrMfY0.net]
すみません

425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 20:34:01.65 ID:s//xygBU0.net]
再調整品って店頭で返品食らって帰って来たやつをチェックして出してるだけじゃないの?
大手量販店ならメーカーより力強いからそういうのも普通にあるんでしょ

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 21:34:43.62 ID:OCKjO/Bv0.net]
AFボタン下のラバー浮き修理から返ってきた…けどまだ浮いてるんですけど…

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 21:40:18.95 ID:s//xygBU0.net]
修理して無いとか?
基準内とかいうw

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/26(火) 21:47:22.84 ID:S72/dquG0.net]
ちょっとくらいの浮きなら自分で両面テープで貼った方が早くない?
全面張り直しならともかく、ちょっとくらいなら補償外にならないと思うし

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 00:43:15.82 ID:ufEH9zte0.net]
>>423
どんな感じで浮き上がってんのか見せて見せて

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 01:31:08.23 ID:tFVHem2e0.net]
早めに売っといてよかったw
心置きなくD850に行けるwwww



431 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 02:19:57.11 ID:MFPzT/L4d.net]
フジキチに言われてもね、ニコ爺ならまだ分かるんだが

432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 07:05:21.20 ID:ypPDyNrg0.net]
つまりcanonが1強、首位ってことだよ
他の下位企業から突かれる存在

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 07:36:34.90 ID:scpBnm ]
[ここ壊れてます]

434 名前:3l0.net mailto: >>429
でもねー
[]
[ここ壊れてます]

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 07:44:59.91 ID:4z79oYGO0.net]
下から突かれるとかいやらしい

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 09:14:11.82 ID:f4xeki/V0.net]
アッー!

437 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 09:29:03.96 ID:ZvH5LfuQ0.net]


438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 12:11:46.49 ID:36Dpl7uG0.net]
>>427
おめでとうw
これでニコ爺の仲間入りだねwww

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 13:21:28.71 ID:JO6TXUnmD.net]
D850って瞳AFの使えないα99IIだよね

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 18:11:52.79 ID:tFVHem2e0.net]
>>428
ニコ爺だったら、売るキヤノンが無いだろwあほ?
天使召喚しちゃう?w



441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 18:12:02.13 ID:v5AIpsXT0.net]
α99IIはマウント以外バケモノスペックなカメラだよね
マウント以外は・・・

442 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 18:24:24.28 ID:QD54V5SM0.net]
ソニーのカメラって星が写らなかったりするんでしょ?
なんか変な処理してる証拠だよ

443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 18:25:34.88 ID:EvuAKL510.net]
E-30を買えレンズも増えてる

444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:asge [2017/09/27(水) 18:32:45.28 ID:cy0bNiZc0.net]
>>437
素子がマウントで蹴られているバカモノカメラ

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 20:39:50.31 ID:yTWu1VIQ0.net]
コンピュータベイのSDカードで4kは大丈夫かね?

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 21:17:13.59 ID:jdrD6zsA0.net]
>>426
サブのx8iで撮ったよ…修理してこんくらい
imgur.com/K5GhOs4.jpg
imgur.com/GQHC9l2.jpg
修理前は浮いてたと言うか剥げかかってた。

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 21:18:38.83 ID:jdrD6zsA0.net]
他の場所ならともかく親指AF下とかめちゃくちゃ気になる

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 21:36:48.72 ID:scpBnm3l0.net]
>>442
前にも書き込みしたけど、5D4だけここ弱いですね

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 21:51:51.40 ID:jOor7D+30.net]
>>442
うちのも2枚目の画像くらいに浮いてるかな

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 21:53:58.55 ID:scpBnm3l0.net]
>>445
ゴムが柔らかいんですよね



451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 22:14:22.54 ID:SgTtRsD00.net]
修理した奴が下手だったんだなw

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 22:15:13.87 ID:SgTtRsD00.net]
うちのはピタッと付いてるよ
一年前買ったやつだけど

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 22:22:32.37 ID:yTWu1VIQ0.net]
5Dの銀塩カメラはその部分の材質がベトベトになってたな。

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 22:35:18.01 ID:scpBnm3l0.net]
>>448
いいなぁ

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 22:36:11.36 ID:JdaXOqDc0.net]
C-Log対応のアップグレードした人いる?

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 23:09:30.29 ID:g9E2tsXm0.net]
>>442
これって、ラバーの下地が膨らんでるの?
それとも、ラバー自体が浮いてるの?
後者なら、一度ラバーを引き離して付け直すか、エッジをカッターで削ってはめ込んでもダメ?

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 23:27:20.32 ID:scpBnm3l0.net]
親指にあまり力入れない人は大丈夫な感じだけど、力がかかるとズレて浮いてきたりする感じ 自分のはね

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 23:36:17.59 ID:ufEH9zte0.net]
>>442
ウチのもこん位やね
両面テープで止めてるだけだから隅っこまで接着されないしこれで正常なんだろね

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/27(水) 23:43:41.17 ID:scpBnm3l0.net]
>>454
それが5D3とか7D2はキッチリしてるのよ。
6D2もラバーが柔らかくって動くけど5D4ほどじゃないですよ。ニコソもキッチリしてます、5D4だけ弱いです

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 23:52:48.40 ID:jdrD6zsA0.net]
俺だけじゃなかったかw
子供の運動会やら発表会終わったらまた修理に出してみるわ(涙)



461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/27(水) 23:57:36.07 ID:ufEH9zte0.net]
>>455
だからそれも含めての”正常”
アホかとは思うけど

462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 00:03:23.21 ID:KN+ZRn2j0.net]
>>457
正常なんかね…俺はこんな感じで使ってて最終的に剥げてきて我慢できずに修理だしたけどw
今までCanon使ってきて剥げたことなかったけど

463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 00:04:07.75 ID:H+8jRGkN0.net]
>>457
あーあ

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 00:07:05.46 ID:82jErn+Rd.net]
>>457
飼い慣らされたキャノネッツ

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 00:07:06.65 ID:H+8jRGkN0.net]
>>458
銀座のはそんなに浮いてなかったよ、おれのは裏のテープが見えるほどだから運動会終わったら修理してくれる

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 01:52:51.35 ID:v8uASGvw0.net]
>>451
したよ

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 02:52:46.40 ID:/lw5cKn8d.net]
>>456
自分で両面テープで補修した方が早いし綺麗
キヤノンに修理出しても結局向こうも両面テープで張るだけだから

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 05:34:04.61 ID:dejy/kmX0.net]
剥いで見たけどネットリ系の両面テープだな

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 08:25:47.28 ID:H+8jRGkN0.net]
>>464
おお、さすがですな

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 09:22:03.61 ID:c2womVwhM.net]
>>462
3840x2160でUHD撮れる?



471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 09:25:29.50 ID:CJCdcJ7O0.net]
>>457
見た感じ言うほどではないなとは思うけど、
剥がれちゃうなら問題だろ

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 09:38:31.69 ID:H+8jRGkN0.net]
そのとうりですな

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 09:52:23.60 ID:l3Rvzk9/0.net]
toyokeizai.net/articles/-/10205
toyokeizai.net/articles/-/10297

キヤノンは昔からイイカゲンな派遣工がテキトーに組み立てているから不良品ばかり
修理に出してもテキトーな処理で終わるのが通常

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 10:08:51.04 ID:CJCdcJ7O0.net]
またテキトーな話をw

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 10:25:08.81 ID:Jh5lOUhqp.net]
>>470
いい事言うね

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 12:12:00.85 ID:u+uPT3/i0.net]
そろそろmark5出る頃だな

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 12:20:52.45 ID:QSQsIZSX0.net]
>>442
俺のもそんな感じだな

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 13:54:45.03 ID:H+8jRGkN0.net]
>>472
そうだね

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 14:14:06.41 ID:TfUB6v6A0.net]
悲嘆 α9をモーターポーツ撮影で3レース使ってみたが使い物に成らなかった
car.watch.imp...cs/news/1082569.html
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時の
ローリングシャッター現象(歪み)は、アンチディストーションシャッターの採用により大幅に軽減されているとはいえ、動いている
ものが主要被写体であるモータースポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/28(木) 15:51:02.95 ID:2EO2JH9qH.net]
EOS 5D Mark2 中古並品がいよいよ5万円台
になった。貧乏な非正規労働者もフルサイズを
買える良い時代。しかもISO100〜800なら最新機種にも負けない高画質。1/8000秒、クリアなファインダーと現役バリバリで使える。
重量810gだから50mm F1.8なら1kgを切る。



481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 15:59:01.30 ID:H+8jRGkN0.net]
>>476
ここ5D4だから

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 18:17:43.10 ID:jcG/zlnId.net]
>>476
5万はきってないでしょ???

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 19:48:37.64 ID:igxxMSKhE.net]
さっき、ビックでD850弄ってきた。
性能はマジ羨ましい限りなんだが、デザインか、縦にベロ〜ンっと「ぬりかべ」みたいでカッコ悪い。どうにもあれに愛着がわく気がしない。
・・・オレの感覚ではですよ。
あらためて5D4は(デザインだけは)カッコいいと思った。
ペンタのK1も捨てがたい。

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/28(木) 23:13:14.98 ID:spP8b9xK0.net]
>>475
全部読んだらすげえってことじゃないか

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/29(金) 09:11:18.60 ID:9Ce/kTu1d.net]
よっぽど5D系のこだわりない限り
中古のmkU買うなら
6Dの中古買うだろう

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/29(金) 12:17:24.26 ID:cv4nSzTl0NIKU.net]
なんで荒らししか書き込まんの?ここ

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/29(金) 12:22:45.75 ID:fKze//E9aNIKU.net]
アンチは嫉妬でアンチコメしてるから、スルーしとけばオッケー

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/29(金) 12:23:54.29 ID:o/6eLm+ydNIKU.net]
>>481
なぜ6Dなんだ(゚o゚;;??

6DUならわかるが、耐久性に問題あり、過去の普及期版フルサイズを選ぶ根拠はなんだ???

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/29(金) 12:24:36.26 ID:hWooXwl20NIKU.net]
>>482
特に5D4に不満は無い

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/29(金) 12:40:18.51 ID:i9bfmpd7HNIKU.net]
ハイエンドの1Dmk2よりAFのピントが高いんだろ?
キャノンってグレードの下剋上しないようにわざと下のモデルの性能に低性能入れてることがあるから、5Dmk4の高性能は気持ちいいね



491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/29(金) 16:21:43.01 ID:to97wP4z0NIKU.net]
>>486
高くは無いでしょう

492 名前: []
[ここ壊れてます]

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/29(金) 17:17:08.76 ID:t4U71bSjMNIKU.net]
>>486
1Dmk2と比べたら圧倒的に5D4の方が上、当然すぎる

しかし「AFのピントが高い」って「馬から落馬が痛い 」みたいな
めちゃくちゃな日本語だなw

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/29(金) 18:09:36.39 ID:v9wuzPNsdNIKU.net]
かれは日本語習得中のAIなんだよ

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/29(金) 22:15:15.19 ID:cZukQXlpMNIKU.net]
asobinet.com/info-nikon-d850-dp-studio-test/

DPReviewのラボテストが上がったぞ
D850すげえやこれ

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 00:22:28.44 ID:6Y1ELru30.net]
70-200F2.8LISIIの100〜135mmくらいでフィルター枠によってケラレが出るって聞いてたけど
全然でないな、ゼータじゃなきゃ気にする必要ないのか

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 10:46:48.69 ID:wQ2maJ+h0.net]
>>476
おれ、5D2から4への乗り換えだが、4触ったら2なんてもう使う気が全く起きないよ。

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 12:30:28.47 ID:IxBmPSRcp.net]
オレは4持ちだけど今だに2買い戻そうかなと思ってるところはある
まあ値段のわりにいい個体少ないから多分買わんけど

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 13:38:29.21 ID:NRtH1QGV0.net]
同じマウントのボディ2台あると便利だよね

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 14:23:57.53 ID:mO61t/Wla.net]
5D2から5D4に乗り換える代わりに、1DXを買い増した
適所適材でやれる事が増えてめっちゃ楽しいw



501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 14:39:21.42 ID:GLYelR1Ap.net]
俺は6Dから5D4買い増ししたら6D全然使わなくなった。
6D売って7D2買おうかな。

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 14:44:02.90 ID:m4NzIS4yM.net]
>>495
良い選択肢かと

>>496
差額次第で良い選択肢かと

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 15:22:35.59 ID:mO61t/Wla.net]
>>497
あんがと
5D2が連写と超高ISO使わなければ、てゆうかほとんどのケースでは十分すぎる性能だって再認識したさ
5D4直接絡まない話ですまそ

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 16:22:54.92 ID:GgnGrKC7p.net]
>>496
正しい判断やな

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 17:18:51.85 ID:lOsBGF2u0.net]
シワシワがツルツルになって戻ってきました。

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 18:09:32.36 ID:TgEmi9IN0.net]
今日息子の運動会だったけど5D4+100-400L2がめちゃくちゃいい仕事してくれた。
昨年までの7D2+70-300Lが何だったんだと思える程に

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 18:19:33.51 ID:lOsBGF2u0.net]
>>501
同じく、同じ組み合わせです、空が明るかったのでたすかりました 。

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 20:48:40.85 ID:mYf7rtRY0.net]
来週F1見に行くんだけど、これと100-400mmあたりでOKですかね?

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 21:42:20.48 ID:uBgDOG2Wa.net]
>>496
もうすぐ7d3でるぞ

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 22:10:54.38 ID:zMHhsv+/0.net]
7D3とか初値30〜25万くらいなるんかね…



511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 22:31:52.14 ID:tvyBtaB/0.net]
>>505
ドルの初値が同じなら7D2とあんまり変わらないんじゃない?2014年末は今より円安だったし。

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 23:11:56.93 ID:7gRa5rOS0.net]
アイドルのライブ撮影してて、7D2+70-200 f2.8から初フルサイズの5D4に移行。しかし200mmだと若干短く感じるのだが、この場合どんなズームレンズ買い足すべき?

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 23:20:42.81 ID:NRtH1QGV0.net]
テレコンつけたら

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/30(土) 23:22:34.93 ID:VKnr0yG1d.net]
>>507
70-200に1.4エクステか70-300 or 100-400買い増し

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/30(土) 23:56:56.77 ID:2I57TVRdK.net]
いまどきの運動会は動画だろ

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 00:06:22.99 ID:8nT4nPfY0.net]
これからの運動会は4kだろ

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 03:15:15.62 ID:cS02x3090.net]
>>511
4kでビデオ撮影しながら5D4で写真撮影してiPhoneでも動画撮影してパナのミラーレス機で4k撮影ですよ。

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 07:09:57.65 ID:Vwar7bZZ0.net]
日常の持ち歩きにバッグを買うか、G5Xを買うか
使い勝手のいいバッグでも5Dが入るとなると大きく嵩張るよね。G5Xのほうが便利かな?

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 07:22:35.83 ID:nH/42ltj0.net]
>>507
100-400だろ。

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 07:48:43.98 ID:JFXEMbAJ0.net]
>>507
サンニッパ



521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 07:56:59.29 ID:aUxwHIee0.net]
こどもの運動会くらい、撮影ばっかしてないでまず肉眼でみろ

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 07:59:59.37 ID:U1IdyVHx0.net]
>>507
少しならトリミング。エクステも悪かないけど 80D で良かったんじゃと自問する事になる。

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 08:00:22.86 ID:cS02x3090.net]
>>516
遠くにいると、区別がつかないから望遠は便利

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 08:54:58.68 ID:oGWc9GkG0.net]
>>516
確かに…w

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 09:42:47.72 ID:HReIZqV50.net]
>>280
それは自分も感じました。
なんか3よりピントが抜けること多い気がする。

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 10:21:51.25 ID:k4NwyW910.net]
カメラスレで肉眼で見ろとかw

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 10:22:34.60 ID:cS02x3090.net]
>>519
DAIGOかいw

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 10:41:23.74 ID:cS02x3090.net]
>>521
カメラ持ってないから察してあげて

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 11:39:34.32 ID:IwtT7Zryr.net]
運動会はフルHDで撮ったけど、帰ってきてから4K撮ってみたらSDカードじゃ録画が止まってしまった。SDじゃ厳しいんだな

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 14:27:14.41 ID:cS02x3090.net]
>>524
今度試してみます



531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 14:46:37.65 ID:5a7AMaJf0.net]
>>524
SDカードでも基準を満たしてればいけますよ。キヤノンのサイトに必要な速さが書いてありました。

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 17:58:42.14 ID:IwtT7Zryr.net]
>>526
自分のは100MBに達しないから無理みたい

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 20:09:20.93 ID:4o0pfvU+a.net]
ヤフオクのこの商品、箱だけじゃないよね?
超うさんくさいんだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n231919227

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 20:28:32.33 ID:uA00+hHya.net]
早く売りたいからだと思うよ。
買取店の買取相場見て出してるんだと思う。

でもヤフオクは手数料高いからカメラはマップとかで売ったほうがマシな場合が多い。

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 20:42:48.30 ID:f3VMgioJ0.net]
>>529
>ヤフオクは手数料高いから

これ手数料逃れだね。
質問させてメールでやりとりしようとしてる

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 20:49:54.22 ID:V2g4PYH4d.net]
>>528
盗品とかじゃない?

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 20:52:32.58 ID:f3VMgioJ0.net]
今、マップの中古買い取り見たら265,000円だった

たぶん一般の買い取りに出せない事情があるんだろうね
出品者は新規だし、怪しさ満点

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/01(日) 21:20:45.14 ID:W/xW1eQU0.net]
盗品?
自転車だとよくあるみたいだけど。

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 21:31:34.03 ID:Z/XWnIgC0.net]
8%払っても買取店以下で出す理由があるんだろうな
数万ケチって手にするような機種では無いと思うよ
自分は店頭購入以外考えられん

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 21:48:45.01 ID:f3VMgioJ0.net]
>>534
>8%払っても

それを払う気はないみたいだよ
質問欄から直接取引きを目論んでる



541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/01(日) 22:16:40.83 ID:Z/XWnIgC0.net]
なるほど。
てゆうか

542 名前:保証書捺印済みの二次流通品は新品とは言えないよね。 []
[ここ壊れてます]

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 00:49:54.13 ID:XvoAM83G0.net]
日常的に持ち歩くのにどんなバッグやレンズを使ってます?
カメラを持っていないときに限ってあったらなあというシーンが多いので持ち歩きたいと考えてます

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 02:00:11.33 ID:Z5L6+GOva.net]
>>528
完全に詐欺ですね!
誰か引っかかってみてよw

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 11:17:31.68 ID:R07q6T8b0.net]
横から出せるリュックにとりあえず24-70付けっ放し、あとは必要に応じて単焦点を1〜2本。

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 11:25:53.44 ID:gmPWmnRQ0.net]
>>537
539の人と同じ24-70でロープロパスポートスリングの中のケースかえてる。でも日常持ち歩かないでiPhone

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 13:43:31.88 ID:IBZbBANIF.net]
>>537
↓板があるだろ?そっちでやれよ!
カメラバックについて語る

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 13:45:52.35 ID:GwzDfHSLd.net]
>>528
完全に詐欺ですね。
簡単決済の審査が通らないからオークション外での取引希望らしいが

発送と同時に振込を要求で、手渡しは拒否。
どーおもいます?
どなたかやり取りしてるひといます?

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 14:00:13.83 ID:rhPfphqHp.net]
>>541
別に5D4限定だろうよ、あっちだと色々な機種が混ざるからな、持ってなんだから黙ってろよ

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 14:02:36.30 ID:R07q6T8b0.net]
かんたん決済の審査なんてあったっけ?
システム外の取引なんてしない方がいいと思うよ。



551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 14:06:18.31 ID:rhPfphqHp.net]
>>541
ごめん、バッグじゃなくてバックだったのね。背景ね

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 17:18:46.70 ID:XvoAM83G0.net]
>>540
ザックだと嵩張るんで、使いにくいんですよ。身軽に行動したいってのもあって。
手ぶらならやっぱりコンデジですかね?

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 17:25:43.55 ID:CsD78JAEd.net]
身軽ならパンケーキ1本で勝負

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 18:06:07.27 ID:CyJTEFht0.net]
>>538
なにが詐欺やねん落札して決済してから届かなかったら詐欺だが出品してるだけで詐欺だとはアホか

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 18:15:31.02 ID:fXvK2PC30.net]
5D4にベストの単焦点レンズおしえて

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 18:34:11.42 ID:BMkGyVGud.net]
>>545
キャッシュバッグ
カメラバック

だな。

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 18:52:18.00 ID:gmPWmnRQ0.net]
>>550
あのね、キャッシュバッグって言ったのはおいらだけど、カメラバックは違うよ。

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 19:09:12.27 ID:gmPWmnRQ0.net]
>>551
たぶん、間違えてカメラバックと書き込みしてしまったのなら気持ちはわかるよ。

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 19:09:42.99 ID:68lPKUfh0.net]
>>549
何を撮るかによる

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 19:15:42.91 ID:pTyptF3+0.net]
>>553
女性のポートレート



561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 21:06:57.37 ID:Mk+5TZzJ0.net]
>>554
無難にシグマの85mm Art

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 21:09:49.07 ID:/MSTuurM0.net]
>>554
50L1.2

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 21:44:56.60 ID:68lPKUfh0.net]
>>554
なら俺は135F2かな

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/02(月) 22:16:18.22 ID:GwzDfHSLd.net]
>>544
堂々と決済の審査が通らないからだとw

結構、マジに話してると常識外れの事を平気で言ってくるからおもろいよ笑

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 22:43:55.73 ID:0v2GkX++a.net]
いずれにしろ、評価0(初めての出品)なのに26万の商品を出品して、直接落札するのではなく、必ずメールで連絡を下さい、というのが相当怪しい。
まだ評価悪い:-2ぐらいの方が信用できるw

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 23:47:24.44 ID:0v2GkX++a.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n232373032
再出品したな
ますますあやしい

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/02(月) 23:48:06.88 ID:zXUrPjxv0.net]
マップの買取が26.5なんだから26とかありえんよ

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/03(火) 00:11:50.05 ID:SV//IXty0.net]
オートホワイトバランスだと何時に撮っても夕方みたいな色になることがあるわ…RAWだからいいけど調整してもなんか違和感がある

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 00:22:33.42 ID:QbBwPjjFa.net]
>>560
評価がいきなりマイナス2になってるしw

しかも詐欺とかAmazonギフトに誘導とかって書いてるぞw

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 00:22:36.31 ID:c6yEIP5+0.net]
これ詐欺じゃないのか?ヤフーに通報したら面白くなりそう。



571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 00:32:21.21 ID:QbBwPjjFa.net]
>>564
完全に詐欺ですね。

しかもやり取りからガキ(恐らく未成年)のような気がします。

既に通報済みですが、こんなのでヤフオクは動きますかね?

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 00:41:28.61 ID:9bXh0YCk0.net]
>>554
85mmに1票

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 00:51:31.15 ID:WiKoamnc0.net]
5D4持ってないのか?いちいち通報する正義マンは
自分が持ってたら興味ないだろこんなもんほっとけよ

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 01:16:21.33 ID:QbBwPjjFa.net]
>>567
サブ機として二台目の購入を考えてます。
主に5D使いですが1Dxもスポーツの撮影でたまにかな。

頻度は圧倒的に5D系が多くて万が一の時の保険の意味での購入探しです。

そんなときにヤフオクの面白いの見つけたもので(^^;)!

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 02:00:39.54 ID:WZDYCBs1p.net]
>>507
サンニッパやろうな

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 02:18:11.40 ID:ZpP9RkhWM.net]
この手のカメラを売るなら箱だけ撮るにしても、もう少しまともに撮れんのかと残念な気持ちになるなあ

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 02:31:15.56 ID:WZDYCBs1p.net]
日本語で

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 07:59:25.17 ID:VlfmSWno0.net]
>>568
トライしてみて

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/03(火) 08:06:52.47 ID:kQnB8/MT0.net]
値段ばかり話題になるけど、買ったら値段なんて見ないしな。
とはいえ、他に話題も無いから困る。

580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 10:38:29.02 ID:VlfmSWno0.net]
>>573
買って撮影すると楽しい



581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 12:46:56.51 ID:l6UUdHSld.net]
>>560
からかってメールしてみた。
絶対に手渡し拒否るし、面白いゎ笑

ヤフオクの簡単決済の審査通らないので個人取引希望とかAmazonギフトで払ってほしいとか笑

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 18:12:09.79 ID:cDKThHqja.net]
これの後継機5D5って、あと3年後の東京五輪のとき?

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 18:15:56.71 ID:XCSKJt64d.net]
>>575
すでに終了してるな

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/03(火) 19:03:56.65 ID:PPL7Hw8v0.net]
後継機が出るとは限らんぞ
4年後なんてカメラ業界どうなってるかわからんし

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 19:54:30.14 ID:mh8B6GVX0.net]
>>576
後継機は5D5じゃなくてEOS-MF5D

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/03(火) 19:57:13.10 ID:OgMwzNLNF.net]
>>560
今度は違う機種で出品してやがるぞ

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/03(火) 20:30:27.08 ID:euSPQQoF0.net]
俺は最後の一眼レフかもと思って買った
5D5は出たとしてソニーセンサーだったら買う

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/03(火) 22:17:35.19 ID:oglK9jeq0.net]
垢停止中になっとるwww

589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 01:31:12.33 ID:KcLFnhBm0.net]
こいつ以前はフリマアプリに出品してたよ。
発送前に受け取り完了手続きしてくれとか訳わからない事言ってきやがった

590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 08:09:34.61 ID:ICwgPtk40.net]
なんやここはオクとかでなんとか安く買おうという奴しかおらんのか?
そりゃ価格コム最安店の商品を意地でも新品かどうか分からないから信じられないとか言うわけだ



591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 08:40:45.79 ID:I7B1V7E80.net]
>>584
買取相場に影響力強いマップのワンプラス買取設定に比べオクの手数料が重いのであまり出品は見かけん感じだがな。
で、いい香りした出品が出たもんで盛り上がってただけだよ。要するに話題がないんだな。

592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 15:40:03.66 ID:oR/MM/mq0.net]
またか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j454406724

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 16:33:39.65 ID:Ei37Qfix0.net]
とりあえず違反申告した
確実に詐欺

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 16:52:31.03 ID:PN37vcrgd.net]
詐欺ならこのカメラにする必要ないだろ。D850にするだろ

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 17:35:41.76 ID:93kx1YBS0.net]
キヤノンの方が客多い

596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 17:37:09.17 ID:fex4ZNHU0.net]
運動会も終わったんでサブのx8iダブルズームキット下取りににし70-200f2.8l2買おうか悩んでるんだけど感動する?

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 17:48:02.81 ID:Ei37Qfix0.net]
サブ売って困らないの?

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 18:16:15.86 ID:JIgHVmsCp.net]
>>590
L単使ってなければ多分感動する
そして重さにも感心すると思う

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 18:28:55.88 ID:gGEpPCQ2d.net]
>>591
子供もあるていど大きくなって最近使わなくなったし5D4あればいいかなと…
来年の運動会は70-200f2.8でトリミングか70-300買おうと思ってる

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 18:34:39.50 ID:gGEpPCQ2d.net]
>>592
50lは持ってます。今までほぼ娘撮ってたから望遠持ってなかったんで…
やっぱり重いですか…



601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 19:21:52.31 ID:0WuWFByFd.net]
>>594
右手でレンズ無しボディのグリップを握り、左手で大五郎を持ってフォーカスの構えをしながらコンビニまで行けばわかる。

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 20:37:36.82 ID:utZDqbln0.net]
>>595
ただの変態だろそれw

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 20:55:02.96 ID:p9MEI5oJ0.net]
>>594
フルサイズの200mmはけっこう短いよ
運動会なら100-400mm

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/04(水) 21:33:19.34 ID:Ei37Qfix0.net]
>>594
子供がいるなら100-400買った方が永く使える
幼稚園までなら運動会でも200あれば足りるけど
小学生になったら400ないと辛いよ
あとお出かけ用にKissは残しておけば?
フルサイズ普段持ち歩くのは邪魔でしかないから

純正高くて無理ならシグマの100-400オススメ

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/04(水) 23:44:01.20 ID:GrozzFuia.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j454406724
あっという間に停止食らったなw
次はどうでるか

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 00:30:34.42 ID:JTwmacYi0.net]
>>598
ありがとう。考えてみます…
でもほぼ子供中心だから5D4買ったらx8i持ち出すの年に何回あるかになっちゃってねw来年の運動会は70-300か100-400買ってるかもしれないけど望遠なんて運動会くらいしか使わないんだ

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 01:45:12.10 ID:bySCBjC4a.net]
>>599
こーいう不正詐欺は徹底的につぶしましょう!

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 06:21:23.56 ID:Ln9Aa92y0.net]
5D4がグッドデザイン賞受賞したらしいけど前からデザイン変わってないだろw

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 06:31:06.80 ID:qVuHN9EQp.net]
>>600
自分も70-200L2も70-300Lも持った上で言うけど、普段望遠使わない人なら、L望遠ズーム買っても益々使わなくなると思うよ
重いのもあるけど、子供撮るような場面だと目立つ目立つw

年一回の運動会こそ、x8iと55-250が色んな意味でベストバランスだから残しとけばと思うけど

一方でせっかく5D4買ったんだからフルサイズレンズに集約したい気持ちもわかる
とりあえず新70-300 無印でも買っとけばと思う

あと、まだ持ってないならx8iに新18-135usm買い足せば結構生き返ると思う
普段望遠使わない人には換算200mmまでカバーする便利ズームはなかなかだよ

ちなみに自分は、子供撮りでの普段使いは18-135(80D), 運動会は70-300L(5D3),ポートレは85L,で70-200L は結構防湿庫の肥やし
まあ人それぞれだ

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 08:05:45.74 ID:FqYYesbq0.net]
80Dに新型18-135はいいサブだよね。



611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 08:32:56.34 ID:kvvAVp3R0.net]
>>602
>グッドデザイン賞

モンドセレクション。。。

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 08:36:48.84 ID:uzHgjuP40.net]
今でこそAFや手ぶれ補正の進化で当たり前の焦点距離になったけど
400mmって本来超望遠域だからなぁ
どうしても必要じゃなければ使用頻度は激減するかもね
100-400はワイ端が100mmっていうのも微妙に使いにくいし

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 08:39:29.56 ID:FMpNhCDw0.net]
>>599
こいつラクマでもアカウントころころ変えて出没しとるで(笑)

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 08:44:12.16 ID:JTwmacYi0.net]
>>603
ありがとう。参考にしてみます。
子供も大きくなって24-70だと少し足りなく感じることが多くなってきたし発表会用に買おうかと悩み中…
来年の運動会は70-300買う予定です。

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 09:15:48.11 ID:kq3038ED0.net]
>>599
その出品に違反商品の申告してみたんだけど
ちゃんとヤフオクから削除しましたよ協力してくれてありがとうって連絡がくるのね

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 09:27:49.09 ID:OSOEqOZB0.net]
>>602
お金で買うタイプの賞じゃないの?

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 10:11:36.78 ID:9WlIeXv1M.net]
>>610
20まんえん勝率4わり、50まんえんで受賞。大賞候補はもっと高額

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/05(木) 10:14:45.87 ID:Jm8NxSrGa.net]
宣伝費と考えると安いもんだな

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 12:47:21.66 ID:C2LTPvJY0.net]
>>513
バッテリーグリップ付けてるんならともかく、
つけてないならEF70-200mm F2.8L IS付きでも
その辺で売ってるリュックやショルダーバックに入るけど?
(バッテリーグリップ付けると、とたんに入れるカバンに困るけど)

620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 12:55:27.14 ID:C2LTPvJY0.net]
>>376
ピークデザインのストラップってカメラ取付側のあの細い紐の耐久性って十分?
なんかあそこからブチッと切れそうで怖いんだけど。



621 名前:614 [2017/10/05(木) 12:58:56.72 ID:C2LTPvJY0.net]
引っ張り強度は強そうだけど、ストラップ金具との摩擦耐性はどうなの?
ニコンとかみたいな丸穴の金具なら気にしなくてもいいだろうけど、
キヤノンは平らな金具だからね。

622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 14:15:28.76 ID:bw/8kTAhM.net]
発売初期からつけっぱだけどほつれたりしてないから丈夫だと思う
擦りまくっててもねじれててもなんの問題もない
むしろ使ってるとあの部分だけがねじれるのが気になる

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 14:40:20.61 ID:PxU2uy170.net]
>>615
ステンレス磨いたのにして欲しい、黒はハゲたりするから

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/05(木) 15:12:32.96 ID:GSRoyKRp0.net]
>>614
相当じょうぶ
まだなったことないけど、表面の擦れで二段階の警告が出る
2kgの機材ガンガン使っても警告は出てこない

625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/06(金) 10:38:06.77 ID:xIXAvEY8K.net]
幸運は一秒で決まる
確かに高価な一眼レフは模写力が素晴らしい
高価な三脚を立てての待機撮影や秒間多コマ連写が必要な際は威力を最大限に発揮する
しかし突然のシャッターチャンスに対応できるだろうか?
出会いは一生に一度
待ちますか?撮りますか?

626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/06(金) 11:11:22.37 ID:4V5S2qBR0.net]
知らんがな。

627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/06(金) 11:21:06.13 ID:1Fi4Z8nza.net]
ガラケーの人が言うと説得力あるな

628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/06(金) 12:18:09.41 ID:b2Fvl/M/0.net]
>>619
ポエム板じゃないよ

629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/06(金) 19:58:14.23 ID:KekBgm7sd.net]
コンデジなんか電源入れてから撮影可能になるまで時間かかるから一眼レフ有利って言いたいのかな?

630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/06(金) 20:15:14.93 ID:3rBtF8yu0.net]
>>602
キャノン枠



631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/06(金) 22:44:36.01 ID:nwnBxgLF0.net]
30年ぶりに一眼レフを買おうと思いたった。5Dと850で迷う。理性では850なんだけど、手にとってみると5Dなんだよね。

632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/06(金) 22:46:47.45 ID:HNUmrKXwd.net]
>>625
初心者購入スレ行けよ

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/06(金) 23:21:06.80 ID:iz008Z17d.net]
>>625
初心者購入スレになんか来るなよ
ニコンスレで完結させろ

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/06(金) 23:25:09.62 ID:nwnBxgLF0.net]
なんだこのスレ?さようなら

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/06(金) 23:25:27.92 ID:b2Fvl/M/0.net]
>>625
ニコソかSONYにしておきなよ、今更5D4はないよ。

636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/06(金) 23:28:57.45 ID:nyq2xlOP0.net]
>>628
バイビー

637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 00:06:35.73 ID:4jLeEjXp0.net]
>>623
テンコジなんか終わってんだろ。弱すぎ

638 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 00:09:47.30 ID:/b/Kqx110.net]
>>631
テンコジってなんですか?

639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 00:16:00.52 ID:QIw4k9weM.net]
テンコジは、プロレスラーの天山広吉と小島聡によるタッグチームである。命名は週刊プロレス記者の湯沢直哉。

640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 00:19:26.33 ID:/b/Kqx110.net]
>>633
ありがとうございます、まさかそっちとは



641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 01:21:30.74 ID:vhH/DjmLM.net]
5DのAFを積んでいるという話だったのに、5Dよりも差がハッキリしてたというD850の話はまだしないんですか?

642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 01:24:43.83 ID:J2S1crF+d.net]
>>635
CanonのAFをNikonが積んだん?

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 01:25:37.09 ID:R9qoiJJx0.net]
5DのAF?D5じゃなくて?
たとえそうでも日本語下手くそ過ぎて何が言いたいのか分からん

644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 01:56:05.43 ID:vhH/DjmLM.net]
D5でした、日本語下手くそ過ぎでした。

すんません。

それでD850の批判をして5D4の方がいい、Nikonは詐欺だとか言い出すことはしないんですか?

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 05:53:48.20 ID:ipyBEm7M0.net]
日本語も煽りも下手すぎる・・・

646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 06:30:32.37 ID:Sh+iauUt0.net]
キヤノンの方が詐欺師

647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 07:10:46.14 ID:4NMsKiNS0.net]
ニコンはいずれ沈む泥船だからなw
キヤノンへの嫉妬が半端ないw

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 07:26:20.53 ID:2QtgKO9h0.net]
今日娘の運動会なのに雨かよ…
体育館だと少し足りないけど70-200でいいかな?

649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 09:31:04.72 ID:m4W00tMDd.net]
>>641
それどうかなあ
最近のキヤノン見てると逆じゃないかと思い始めだ

650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 10:22:14.65 ID:Rtl1wNoF0.net]
D850売れればいいね
がんばれニコン



651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 10:42:41.37 ID:12Vmi8INd.net]
でも実際売れてるんでしょ?
5D4より

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:03:16.13 ID:Rtl1wNoF0.net]
そうなの?
ニコン社屋の傾きが直るくらい売れればいいのだけれど・・・

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:03:25.43 ID:up5qlhF7d.net]
5D4どころかソニーに抜かれてるのに何いってんだか

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 11:05:26.27 ID:QjOvz603M.net]
6D2が爆死状態だしこのままだとフルサイズ3位転落確定じゃん

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 11:21:48.50 ID:C7DSBQ+Jp.net]
>>643
酷い有様だね、一時期の40D50D 5D 5D3

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:23:40.19 ID:Rtl1wNoF0.net]
その位がんばれニコン
ニコンが頑張らないとキヤノンもダメだから

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 11:24:23.58 ID:C7DSBQ+Jp.net]
間違えました。
一時期の40D50D5D2 7Dの勢いもない

658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:27:47.74 ID:uykqMn16M.net]
購入宣言とか発売キャンペーン大々的にやっても売れなかった5D4と6D2
なんのキャンペーンもしてないのにバカ売れ中のD850
商品としての魅力がぜんぜん違うからなあ

659 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:32:28.49 ID:nwiR0GbQd.net]
5D5がD850をあらゆる面で上回る出来になることを期待する

660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:40:38.39 ID:lqYk9SyE0.net]
確実に価格だけは上回るよ。
それも大幅にね!



661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:40:50.74 ID:Rtl1wNoF0.net]
>>652
ちょっとイヤらし過ぎますよ
そんなんだと応援できません

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 11:44:56.78 ID:up5qlhF7d.net]
1Dの測光値追加とバッファが改善すれば不満ないんだが
5Ds後継に採用されなかったら5D5にも積まないだろうな

663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 11:45:09.66 ID:4cfDISPqd.net]
>>654
マジでそうなりそうだから3年後が怖い

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 12:00:20.67 ID:C7DSBQ+Jp.net]
>>652
5D4のキャンペーンは失敗、普通に35マソくらいから売り出せばよかったんだよ

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 12:08:52.19 ID:J2S1crF+d.net]
シリアルナンバー3000達成

5D4は三ヶ月
α99Uは二ヶ月

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 12:18:16.48 ID:GHyXqLSM0.net]
シリアルナンバーって順番なん?

667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 13:21:46.27 ID:up5qlhF7d.net]
ロット単位だから何の意味もない
例え順番であってもね

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 13:56:42.12 ID:pbmM11OI0.net]
リークされましたね!
今年中に発売か???


30MPセンサー
4K動画/ 30p
連続撮影12コマ/秒
ローパスフィルターなし
1D XマークIIと同等のAF
チルト式タッチスクリーン
CFast / SD
Wi-Fi内蔵
価格約2,000ドル

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 14:17:21.88 ID:GHyXqLSM0.net]
>>662
どこにリーク?

670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 14:27:36.86 ID:hSb1wcrX0.net]
>>662
去年の5D4?



671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 15:18:23.53 ID:nwiR0GbQd.net]
>>662
7D3ですかね?

672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 15:21:42.40 ID:hy0WnSVi0.net]
>>665
7D3かな

673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 15:24:40.19 ID:IBv67tX9d.net]
>>666
7DVですね。

仮称B-TTL?ってのも気になりますが、7D系ではなく5DXに搭載されるでしょう。

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 15:33:46.38 ID:rrmM7MbEp.net]
>>667
バルブ、長時間露光でのTTLってやつですか?

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 15:43:22.82 ID:nwiR0GbQd.net]
チルトタッチスクリーンはかなり羨ましい

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 16:03:29.39 ID:IBv67tX9d.net]
>>668
ですね。
バルブの状態でリアルタイムで液晶モニターに露光量に応じて映像が出てくるようです。
実画像がじわーっと出てくるイメージで、適性露光になったところでバブルを閉じればOKみたいです。

夜景とか天体撮影には最高な機能ですね。

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 16:11:25.46 ID:Ws0uSceB0.net]
勝手にバルブを閉じてくれたりもするのかね

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 16:22:10.80 ID:r7PN+sBd0.net]
>>662
Cfastだけは無い
もう終わった企画

679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 17:05:06.72 ID:GaMYAJKdd.net]
オリンパス機種にはすでにあるね
ライブコンポジ
あれは
花火とか星の撮影に便利
Canonもやっとやるんだ

680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 17:06:55.33 ID:GaMYAJKdd.net]
>>671
オリンパスだと
ライブの場合は自分で閉じるんじゃなかったかな?



681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 17:32:41.94 ID:H8DcXksRa.net]
情報源はこれだな
希望を羅列しただけかな
CANON EOS 7D MARK III SPECIFICATION WISHLIST SURFACES [CW1]
www.canonwatch.com/canon-eos-7d-mark-iii-specifiction-wishlist-surfaces/

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 17:52:59.02 ID:IBv67tX9d.net]
>>673
オリンパスのとは少し違うようです。
HDR合成とかもリアルにすると。

683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 19:39:01.10 ID:u9A47BDQ0.net]
7D3が出たとしても、5D5又は違う機種でるにしても
キャノンも今後3年D850に負けてる状態をそのままにしないよな・・・

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:01:31.91 ID:GMYnw3HS0.net]
5Dsが目の上のタンコブ状態だしな、いっそ廃止して欲しいわ

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:04:53.32 ID:SJqyYEvM0.net]
5dsって、単に画素数上げた試作機の様なものだと思っていた。
あれマーク2でるのかね?

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:09:47.01 ID:gr+B0fQR0.net]
最近のキヤノンは他社製品見えない聞こえないして
自社従来機種から正常進化しました〜でインパクトなく終わらせてる気がするから
5D5に一抹の不安を感じる

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:16:20.82 ID:EPAm91170.net]
5d5は可動液晶と4k60p搭載して他は気持ち進化させて終わりというここの住人が発狂しかねない内容かもね

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:18:13.21 ID:Rtl1wNoF0.net]
5D4持ってもいないのにそんな心配しても意味無いじゃん!

689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:26:05.23 ID:EPAm91170.net]
5D4持ってなかったら5D5の心配する意味ないという意味がわからん

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:33:31.15 ID:Rtl1wNoF0.net]
ほら持ってないんじゃん



691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 20:42:00.21 ID:hSb1wcrX0.net]
>>677
5D3がD800に勝っ

692 名前:トた時期あった? []
[ここ壊れてます]

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:47:13.22 ID:Rtl1wNoF0.net]
キヤノンは冒険する必要が無いわけですよ
売れてますから

反対にニコン等は売るために冒険しなければならない
売れてないですからね
だからスペックに拘る

スペック比較だと当然スペックに拘った機種の方が良い数値をだすけど、
俺は葬式写真は撮らないのでニコンは要らない

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:53:41.93 ID:EPAm91170.net]
今は80Dと6Dと今度出るXF400で当面凌げる
でも5D5がこれらを一台にまとめられるような内容で出たら買うだろうな

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 20:55:46.44 ID:EPAm91170.net]
上の文章書いて6D2の悪夢が頭をよぎった・・・

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 21:48:22.81 ID:Rtl1wNoF0.net]
メルヘンだねw

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 22:35:55.38 ID:aqHRrUXAd.net]
そうたいした機能じゃないけど
背面ボタンとか
ニコンみたいに
暗いところだと
ボタン光るようにしてほしい
なんでキヤノンいつまでも付けてくれないんだろ
そう拘ることなんだろうか
頑なにやらないけど

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 22:39:20.89 ID:/BIfG7J7r.net]
>>683
5D4買ってみてから心配しような…

699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/07(土) 22:50:49.79 ID:+F/MjYGEd.net]
5D3とD800だと5D3が圧勝してただろ
D810が出て完敗しただけであってそれまでは買ってたよ

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 22:59:00.60 ID:tyKfzoko0.net]
D800からD810なんて使い勝手が向上しただけでロクに絵は変わってないんだけど
何がどうなったら圧勝が完敗という話になるんだ



701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 23:10:15.36 ID:pfNCvFp80.net]
>>690
ボタンの位置が見えないと分からないならタッチパネルで良いんじゃないの?

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 23:13:45.60 ID:2QtgKO9h0.net]
eos utility使ってWi-Fi経由でjpeg取り込むとまれに1枚の写真が2枚になって取り込まれるときない?USB使ってRAWだと問題ないんだけど

703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/07(土) 23:45:16.33 ID:r/fuC1NW0.net]
5D5はバリアングル採用してほしいな。
猫撮るとき必要。

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 02:42:19.81 ID:OMGTicqvx.net]
DPCMOSでおかしくなってる色もどうにかしてくれ

705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 03:29:27.76 ID:5TltVAec0.net]
>>695
一度取り込んだ画像は上書きか別名保存かスキップか選択できるようにしてほしいわ(´・ω・`)

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 08:45:02.27 ID:QediQqVc0.net]
みなさん記録メディアなに使ってる?
CF? SD? 両方?

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 08:50:32.71 ID:TWXBBQVnd.net]
>>699
RAW連射ならCF一択だが、普段は CF にRAW SD に JPEG だな(5D3でそれやる連射7枚くらいで詰まった)。

708 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 09:02:57.02 ID:jdtjWTxEa.net]
>>677
分かってると思うけどネックはセンサー
キヤノンは裏面照射型センサー作れないから内製にこだわっていたらいつまで立っても勝てない

709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 09:40:44.98 ID:2rp+izv10.net]
なんでそんな必死にここで「キヤノンは勝てません」って力説するのかということだなw

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 11:54:34.85 ID:Gr8JsiQ3r.net]
6d2スレと比べればマシな方



711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 12:51:20.50 ID:hEtILj/Nd.net]
>>702
普通の現状の説明を力説に感じるくらい脳が麻痺してんだな

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 13:05:08.78 ID:eOZLLrO8M.net]
>>701
だって、canonがセンサー供給受けたら
canonとソニーが残って、ニコンが消え
ちゃうし、センサー供給受けてるだけなのに
なぜかドヤ顔でcanonをこけおろす、センサー
スペックがよりどころのニコ爺が憤死しちゃうw

713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 13:06:36.30 ID:2rp+izv10.net]
>>704
なんでここで説明したいの?w

714 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 13:35:40.66 ID:x96j+FKGa.net]
>>706
>>701>>677 へのコメントな
あんたは677の内容読まずに702でいきなりケンカ腰
(677読んで書いてるんならよりアホ)
ちゃんと読んでから建設的なこと書いて欲しいだけど
逆になんでここまでケンカ腰なの?

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 14:31:29.46 ID:x4CXDiW20.net]
>>705
センサー供給を受けられないから勝てないというレスに供給されたらニコンが負けるという馬鹿w

キヤノンの意志で供給を受けないのではなく供給を受けられないんだよ。そんなことも分からないのか?

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 14:34:18.27 ID:0aptQntXa.net]
>>705
D850のNikonスペックオタクのドヤ顔具合は尋常じゃないよな
しかも勝ったの負けたのやかましい
SONYの技術が凄いだけだ

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 14:37:59.48 ID:3VPIWmOJd.net]
何だかかんだ吠えても日本、世界で一番売れてるのがダントツでキャノンだって事実!

それだけは揺るぎないって事を踏まえて物言えよ、タコソニー、糞ニコン信者さんよwwwwwwwwwwwwwwwww

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 14:46:44.01 ID:Rk/PW5jmH.net]
キヤノンはなんたかんだ後出しで追い付いてくるから、裏面照射センサーも作ってくるよ。
何年後になるのかはわからんし、その頃にはまた別の技術で他社は先に行ってるかもしれんが。

でもグローバルシャッターも自社開発して実用化してるし
キヤノンの内製化意欲をなめちゃいけない

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 17:32:12.80 ID:JSW/0a9U0.net]
スペックどうこうより自身の使いやすいカメラが一番じゃない?
GTRさいきょーとか騒いでて峠であっさりスイスポに負けるみたいな。

720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 18:03:14.50 ID:2rp+izv10.net]
>>707
決してケンカ腰じゃないよ
飽きれてるだけw
お前の胸糞悪い想像をここにぶちまけるなってこと



721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 18:11:41.82 ID:w/2Mzy+g0.net]
UI込みで使いやすさ選ぶしな。
ニコンやらソニーやらオリやら無理。
なにあのゴチャゴチャとしてるの。

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 18:20:18.10 ID:LJsLwPlY0.net]
>>710
>世界で一番売れてるのがダントツでキャノンだって事実

別にオレ株主じゃないし、どうでもいい
みんなと一緒じゃなきゃダメなの?

723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 18:26:53.96 ID:5+KVMIqda.net]
オリンピックの水泳会場で選手が盗んだ機種ってなんだった?

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 18:36:39.81 ID:hEtILj/Nd.net]
Canonって1ダイヤルみたいなもんだしな

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 18:41:45.64 ID:xSFiBdJm0.net]
>>716
1DXじゃなかった?

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 19:56:41.51 ID:cmciuHkud.net]
そもそも、カメラの種類は何だって良い。単にキャノンを使い始めたからずっと使ってるだけ。写真を撮るのが好きなだけであって、スペックで撮ってるわけでないから。最初からソニーを使ってたらソニーを使ってたと思う

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 20:06:09.01 ID:XKK+l0Bv0.net]
1DX2を買っておおむね満足なんだけど
5D4のほうがよかったかも
買い足す金ないしなぁ

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 20:11:17.74 ID:cmciuHkud.net]
>>720
1dx2に使用かと思ったけど重くて諦めた

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 20:26:46.19 ID:/RTrytAC0.net]
EOS kissにしようと思ったけど小さいから諦めた

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 21:01:16.86 ID:zyPQyFlO0.net]
キヤノンは日本製が多いから
円高になったら死ぬよ



731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/08(日) 21:12:50.60 ID:b5CHikHK0.net]
>>722
旅行に最適だよ
プロもスナップで使ってるし

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/08(日) 22:01:51.24 ID:RtQO4r21K.net]
さて明日も猫撮るか

733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 01:40:42.17 ID:wFD+H27jd.net]
昨日、遂に5D4買ってしまった。
買うまでに葛藤があったけど、実際に使ってみると
なんだかんだ言っても良いカメラだ。

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 07:14:30.47 ID:yA/m2Jfx0.net]
比較しなければ良いカメラだよ
比較して良いと言ってるのって6Dとか5D2下位からの乗り換えの人ばかりだし

735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 07:40:04.17 ID:uqUZCtLk0.net]
比較してるヤツって何が楽しいんだろーねw
素晴らしいカメラだよ。5D4って。
まさか5D4買ってもいないのに批判しているんじゃねーだろーな?w

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 08:34:01.28 ID:N0RrMwoj0.net]
USB経由でパソコンに画像取り込む時に途中でバッテリー切れになることがあるので、カードリーダー買ってきた。

ずっとカメラ側の設定をCFが1、SDが2にしてたんだけど、CFを外す→カードリーダーで作業→カメラに戻す ってやると、またCFを1にしないといけないんだな。面倒くさい

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 09:18:26.57 ID:a/mSCBmg0.net]
>>729
>ずっとカメラ側の設定をCFが1、SDが2にしてたんだけど、CFを外す→カードリーダーで作業→カメラに戻す ってやると、またCFを>1にしないといけないんだな。面倒くさい

SDも抜いとけばいい

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 09:52:17.15 ID:yJiSMhsu0.net]
何でwifi使わないの?

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 10:22:34.85 ID:KVXiKbump.net]
SDも抜くとかめんどくさいだろ
フタ閉めないでおくのが一番いいよ

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 10:41:30.52 ID:TVUlWgdYM.net]
SD入れなければいいんじゃ?



741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 11:02:23.49 ID:18CloKlf0.net]
>>733
だよね

>>732
フタ閉めないでとか、インターロックが働いて起動できないでしょうに

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 11:13:03.80 ID:adEDMcpca.net]
>>729
それ前に俺も話題にしてここで解決策を教えて貰ったけど、カード抜いた後にふたを閉めると1と2が変わるのでふたを開けっ放しにしていたら良いよ。

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 11:17:43.97 ID:adEDMcpca.net]
>>734
ていうか732が書いてくれてるやん。起動出来ないってそのタイミングでカメラを起動させないでしょ。リーダーでカード内のデータを取り込んだ後にカメラにカードを戻したらふたは当然締めるよ。

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 11:24:55.18 ID:x5zzXxfC0.net]
スロット1優先設定欲しいよね

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 11:49:09.56 ID:ZIu3tQhS0.net]
>>737
欲しい!!アップデートでそれぐらい何とかならないのかな?

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 13:07:12.50 ID:R0hHnNpGM.net]
できても敢えてやらないのがキヤノン流

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 13:17:11.24 ID:Jylw233Ip.net]
キヤノンの使い方押し付けは勘弁してほしい
ボタン設定もっと自由にさせてくれ
ストロボでss制限無視してiso400固定はやめてくれ

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 15:55:41.68 ID:c5A23Tmg0.net]
キヤノンとニコンは機能改善、アップデートは基本的にやらないよね。
そういう点ではミラーレスメインのメーカーは頑張っていて素晴らしいと思う。

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 16:19:32.16 ID:cMDWSYTm0.net]
5D4買ってからもう2回アップデートあったような気がする。1つは有償で俺もしたけど1度もその機能使ってない。

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 16:42:30.36 ID:c5A23Tmg0.net]
>>742
有償はおいといて
不具合修正アップデートはやるけどユーザーが望むようなアップデートはほぼやらないよね。
7Dver2の時は延命策とはいえ驚いたけど。
あと5D3(人によっては恩恵全く無し)

オリンパスとかソニーは無償でも機能追加とか大幅改善とか頻繁にするけどキヤノンはほぼ無い。



751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 17:19:01.79 ID:ks5hAPy30.net]
それって最初から付けられる機能を後から付けてるんじゃないの?

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 17:35:29.41 ID:gYKaQIaj0.net]
市場投入が遅れても問題無いと判断しているのか

753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 17:45:51.72 ID:M2kdg/qi0.net]
あとで調整するからいいけどオートホワイトバランスにホワイト優先(便利だけど)ができたからかわからないけど、我が家自慢の芝生が枯れ草みたいな色になるときがある

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 17:50:01.20 ID:2P73Qrw7M.net]
それ本当に枯れてるだけだぞ

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 22:06:01.92 ID:rAGyYnxbd.net]
5D4のオートホワイトバランスはアークザラッドに匹敵するウンコ

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 22:06:50.40 ID:x5zzXxfC0.net]
先日5D4買って試写中なんだけど5D4+EF24-105mm F4L IS II USMで
IS ONにしてシャッター速度1/100〜1/160くらいで撮ると被写体がブレるんだけどうちだけ?
検証の為に同じ被写体でIS切ったら特にブレは出ないぽいんだが

レンズのファームは最新のVer.2.0.0で、シリアルも5月の無償修理の対象外なんだけど
他にこの組み合わせでブレが出てる人います?

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 22:18:24.99 ID:x5zzXxfC0.net]
あ、ブレが出るのは24mmの広角側です

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 22:23:33.20 ID:u7+iG0eE0.net]
>>750
昔5Dmk2のときそういう現象あったな
1/125くらいのシャッタースピードだとシャッターと手ブレ補正機構が干渉しあって起きるとか言われてたけど
ミラーアップで撮って解消したらそれかもね

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/09(月) 22:49:37.61 ID:x5zzXxfC0.net]
>>751
ありがとうございます
夜なので室内でSS125固定で簡易チェックしたところミラーアップしたらIS ONでもブレなく綺麗に撮れました
ちなみに家族が24-105の1型持ってるのでこっちで試しに撮ってみましたがこっちは
ISのON、OFF関係なくブレなく綺麗に撮れるようです…

去年12月にブレ改善ファームは出てますが、ブレが軽減しただけで解消はしてないんですかね(´・ω・`)
折を見てキヤノンに検査出してみようと思いますが、故障ではなく仕様なら折角2型を買った意味が…

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 22:54:42.92 ID:GCuXAGOxM.net]
手ぶれ補正が原因の手ぶれって他社でも昔からあるからなあ



761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/09(月) 23:12:38.97 ID:9zWx5kXA0.net]
またやってる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h285957593

762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/10(火) 00:13:49.30 ID:/wfYRaXza.net]
ガイドライン違反商品通報プログラム「違反商品の申告」よりご連絡いただきました
以下のオークションにつきましては、慎重に検討させていただいた結果、
「不適切な商品を出品している」と判断し、Yahoo! JAPANにて削除または、
取り消しいたしました。

◆商品:【新品】EOS 5D Mark &#12863; ボディ 付属品完品 保証あり(h285957593)

ご協力いただき、ありがとうございました。

763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/10(火) 12:13:58.49 ID:/XI4fnL401010.net]
>>752
24-105L2はやっぱり不良品なのかもしれないね
価格コム掲示板でも、ファームアップ後でもブレが出るって書き込みけっこうあるし

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/10(火) 12:31:14.21 ID:rlD8RDqOd1010.net]
100マクロ使ってると、ISどころかAFすら効かないことがある。でも毎回じゃないからサビセン行っても症状出なくて門前払いされるんだろうな。

キヤノンのサビセンは受け付けする人はある程度の知識があるがソニーはただの雇われ人形で知らない…とか多分…を連呼するだけでバカ丸出しだった。

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/10(火) 12:36:25.56 ID:FD2zjg3C01010.net]
ISオンにしてブレるって本末転倒だし何とかして欲しいな
現行のキヤノン純正でLの高倍率ズームはこれしか選択肢がないんだし

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/10(火) 12:50:28.60 ID:d5Jnscay01010.net]
>>757
100Lマクロの方もマクロ域でピントがあまりにも合ってない状態だと被写体によってAFが効かなかったり遅かったりします。なのでMFである程度まで合わせてシャッター半押しにしています。

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/10(火) 18:25:47.56 ID:2Y+AjhPfa1010.net]
100mmマクロってLも非LもF2.8センサーに対応してないから、精度に影響してるのかもね

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/10(火) 20:31:20.05 ID:uKNUpVRP01010.net]
三脚一脚使用不可の場所で、丸棒の手すりに置いて撮る場合、手ぶれ補正は切らない方がいい?

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/10(火) 23:50:37.20 ID:dUZD1e2T0.net]
マクロって普通MFなんじゃない?
AFである程度合わせてMFで微調整ってならわかるが

770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/11(水) 07:18:23.21 ID:SFLPgIF10.net]
>>762
旧タムキュー使っていた時は三脚MFが必須だったけど100Lは手持ちAFでいけますよ。もちろんフルタイムMFで微調整もしますがそれよりも体を微妙に前後させてピント位置を微調整する事も多いです。



771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 07:31:12.96 ID:5l6g7Jr0a.net]
>>608
亀レスだけど。
ピアノとかの発表会なら70-200 2.8 L2 はいいと思うよ。
卒業式とか式典関係も、個人的には重宝してる。

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 08:28:45.84 ID:ih6J3Kf2d.net]
>>764
ありがとう。実は先週キタムラに注文して今日納品できるって連絡きたとこw

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/11(水) 08:38:30.04 ID:gfGK+4jTd.net]
>>765
TDR の暗い系の室内アトラクションで使ったららビビったわ。レンズ明るさ+ボディの感度でなんとかなる感が半端ない。

774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 10:47:21.79 ID:44yfwKKF0.net]
フルサイズといえば魚眼レンズでしょ?
持ってる人いる?

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 11:36:52.67 ID:j6iULNtk0.net]
>761
IS オンで問題なし。0.5秒内なら三脚上でもオンの方が良かったりする。

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 13:08:17.72 ID:t2AvVCXnM.net]
また出てる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l411185176

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 13:51:23.77 ID:ih6J3Kf2d.net]
キタムラ行って買ってきたけど箱でけぇ

778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 17:09:17.42 ID:NFAUiOrg0.net]
>>768
1/2秒が目安ですか、いいこと聞きました、ありがとうございます

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 17:37:06.28 ID:j6iULNtk0.net]
>771
厳密に評価したわけじゃ無いから参考程度にして。

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 17:38:13.85 ID:FCeMmRQw0.net]
ちなみに
EF24-105mm F4L IS II USMは三脚自動認識な。



781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 17:45:48.97 ID:TnQehBCE0.net]
三脚は自動認識なのに手持ちは微ブレかw

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 22:34:18.53 ID:KXlXDQwwM.net]
>>767
8-15L持ってるよー
愛用してるけど、俺の使い方だと対角線魚眼でも良かったかも

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/11(水) 23:39:34.73 ID:6OTgFv7g0.net]
そろそろ対角魚眼復活しても良いだろうに

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 08:44:59.70 ID:mozaAVfmd.net]
15は対角魚眼じゃないの?

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 11:26:44.56 ID:cxg7tiDa0.net]
YOUTUBE用に動画購入を考えていて4k30fps できれば4k60fpsで撮影をしたいのだけど
よく聞くGH4とGH5はあまり購入したくないです(あちらはレンズがダメなので)
というわけでCANON製品をいろいろみたのですがまだないみたいで
どの機種かわかりませんが次のモデルぐらいで4k60fps動画撮影機能を搭載しそうな製品ってあるでしょうか?
やはりレンズがどうしてもいいのでCANONがだすならそれを買いたいです

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 11:34:58.97 ID:K8PrrHTA0.net]
1DX2じゃダメなの?

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 11:38:24.61 ID:6+TI/Yjaa.net]
>>778
5D4の30Pでもかなりのマシンパワーが必要なので60Pなら編集無理そう。

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 11:50:06.04 ID:lyir+Tl30.net]
4k60fpsなら1DX2しかないけど動画目的ならGH5のほうが良いんじゃ
パナのレンズそんなに悪いと思わないけどどうしてもF1.2のボケが欲しいとかかな?

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 11:53:33.74 ID:YYLUvxuQM.net]
(´∀`)つ cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 12:11:12.06 ID:KNL4N1Fma.net]
GH5はオートフォーカス良くないみたいだね
かといってキヤノンで動画向きの良いレンズってある?Lレンズとかだとカタカタ音入りそうだけど



791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 12:49:20.30 ID:fDoaWvsW0.net]
フルサイズ用のSTMレンズがないので5D4で動画撮るなら外部マイクか音声別撮りかMFになりますね。

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 12:56:21.03 ID:KNL4N1Fma.net]
>>784
50mmと24-105の安いほうはフルサイズ対応でSTMだよ
これのためにキヤノンにしなきゃいけないかは微妙だが

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 13:00:16.51 ID:8SCpUlF4d.net]
40mmのパンケーキもSTMだぞ

794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 13:12:41.20 ID:fDoaWvsW0.net]
24-105は失念してました。STMは2種類あって動画で使えるぐらいAF音が静かなのはフルサイズ用には24-105しか無かったんじゃないかな?挙げられた中では40パンケーキしか所有した事がないけどこのSTMは小型化の為のSTMでAF音は結構うるさい。

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 13:17:59.20 ID:dsdqNJqm0.net]
24-105STMは良く写るし気に入ってる。旧L並の画質というのは嘘じゃ無い感じがする。ただ並ズームなのにずっしり重いw

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 13:34:17.91 ID:e7ArDUE9d.net]
>>787
40と50はニーニーいうタイプ。確実に音拾う。
18-135加工して直付けできれば5D4の4kにはちょうどいいんだけどね〜 レンズ構成的に無理かな?
一眼動画ってAFで追っかけるとか、そこまで重要視されてない風に感じられるけど。

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 13:44:49.52 ID:fDoaWvsW0.net]
>>789
USMがカタカタならSTMはウィーンウィーンって音が動画に収録されますね。基本的に動画はMFだと思っているのでMP50で撮る事が多いですが5D4の動画AFは結構良いので対応レンズが少ないのが残念。

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 14:35:19.58 ID:3IgNFjuA0.net]
動画やらないから分からないのだと思うんだけど、
対応レンズってどういうこと?

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 14:48:32.46 ID:fDoaWvsW0.net]
>>791
783からの流れを読んでの質問なの?

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 14:50:06.99 ID:1RNh8o3C6.net]
24-105STMって画質良いの?
24-70F2.8LU買おうかどうか迷ってるんだけど、中古相場でまだ高いので
とりあえず24-105で間に合わせようかと検討中



801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 15:00:56.36 ID:lZvh34M+0.net]
>>793
間に合わせ目的なら充分と思う。
実際、24-105L(新旧)と比べて気になるのは色の薄さくらいなものだから。
発色の違いとf値が通しじゃない事が気にならなければ良いと思うんだ。

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 15:04:32.26 ID:WcPEUXFr0.net]
>>794
Lの色が濃いのは実感してるんだけど、これを客観的に示す指標は無いのかね。

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 17:18:09.56 ID:lZvh34M+0.net]
>>795
心当たりは無いな・・・。
俺のも実感でしかないし、レンズの色分解能って測定できないものなのかな?

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 19:50:15.59 ID:VQiKt+ji0.net]
ぶっちゃけ色なんて現像時に調整できるからどうでもいい
Lに求めるのは解像と光芒とボケのきれいさ

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 19:59:04.97 ID:3IgNFjuAd.net]
>>797
24-105f4lの1型いいよね

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 19:59:52.60 ID:3IgNFjuAd.net]
解像とボケは微妙だけど

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 20:52:38.31 ID:VQiKt+ji0.net]
>>798
24-105は使ったことないからどれがいいかは知らないけど、もし俺が買うなら24-105STMかな
そんな俺の標準レンズは16-35F4L

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:02:05.73 ID:3IgNFjuA0.net]
>>792
ええ
AF音ならなんにせよ入ってしまうだろうし
MFでやるのが一般的でしょ
本格的にやるのなら
そのためのキットも売ってるし

そのほかに対応レンズってどういう意味で言ってるの?

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 21:05:18.13 ID:fDoaWvsW0.net]
>>801
読んで理解出来ないなら無理に知ろうと思わなくて良いよ

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:08:09.71 ID:3IgNFjuA0.net]
>>802
説明できないの?



811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:10:05.66 ID:3IgNFjuA0.net]
まぁ誰が決めたのか「対応レンズ」が少ないんじゃなくて、
使った事のあるレンズが少ないんだと思うけどw

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 21:10:17.43 ID:fDoaWvsW0.net]
>>803
流れを読んで理解出来ない人に説明する自信はないわw全てそこに書いてある。親切に説明しないといけない義理もないし。

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:15:21.89 ID:+XTo87MJd.net]
>>803
流れ読めば、説明要らないと思うぞ。

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:18:37.27 ID:VQiKt+ji0.net]
動画撮るなら70-300ナノUSMも結構いけるよ
AFが驚くほど静かで早い
極端なデフォーカスから合焦させる時とかでは極稀にちょっと音がすることあるけど

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:18:47.34 ID:3IgNFjuA0.net]
だから誰が決めたんだよ「対応レンズ」ってw

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:20:18.73 ID:3IgNFjuA0.net]
荒らしと同じだな
スマホで2人分か

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 21:20:38.60 ID:fDoaWvsW0.net]
>>808
キヤノンだろうな。AF音がするレンズと気にならないレンズの両方を出してるんだから。

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:21:25.61 ID:3IgNFjuA0.net]
でSTMか?w
笑わせるわ

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:29:43.30 ID:L2+zT3HYd.net]
これは池沼だな、対応レンズのくだりが受け入れられなかったんだろう
自覚があるなら発達障がい、無いならアスペだ
今は統合されてアスペとは診断しないけど

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 21:33:55.89 ID:fDoaWvsW0.net]
動画は基本MFなのはすでに俺は書いてる。でも他のメーカーでは当たり前のように動画でのAFが俊敏で音が収録されないレンズがあるんだよ。残念ながらキヤノンはSTMの一部のレンズしかそれが出来ないって話だ。STMの何がおかしいのか分からんが苦情はキヤノンへどうぞ。



821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 21:35:21.94 ID:3IgNFjuA0.net]
対応レンズ(笑)w

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 22:45:01.88 ID:HLANvRJfa.net]
>>813
動画撮ってる時に俊敏なAFって必要?
デュアルピクセルAF使ったことないだろ

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/12(木) 23:00:10.42 ID:fDoaWvsW0.net]
>>815
俺に必要かどうかって事か?俺は動画は基本MFだと2回書いてる。一般的には必要な人もいるだろうなとしか言えない。デュアルピクセルAF使った事ないだろうってどこのスレで言ってんだ?

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/12(木) 23:42:04.32 ID:rWCocxSL0.net]
(自分の実力じゃ騒音に)対応(できない)レンズ

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 00:04:36.65 ID:k6ZbQXUH0.net]
こないだ初めて動画撮ったけど(24-105Lの1型)、AFでも音は気にならなかったなぁ。
静かなところだと違うんだろうけど。

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 08:43:18.40 ID:6l6NindKd.net]
進んでると思ったら、ゴミが発狂しててワロタ

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 09:55:15.70 ID:Ti5woWly0.net]
よしキヤノンに対応レンズか聞いてみよう

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/13(金) 10:24:38.24 ID:eTxyNoco0.net]
>>820
STMレンズとリードスクリューの組み合わせは動画でのAF作動音静音撮影に対応していますか?って聞いてみて

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/13(金) 10:26:46.87 ID:eTxyNoco0.net]
>>821
ちょっと違うな。STMとリードスクリューを組み合わせたレンズは、だな。

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 11:32:14.47 ID:M9cPM9w5d.net]
>>795>>796
青い光も赤い光も同じように屈折する、言い換えればプリズムのような分光効果を打ち消しているから、Lレンズの色が濃い?



831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 11:53:09.02 ID:POGueDHo0.net]
全焦点距離全ピント位置でスポットダイアグラムでも出せば比較できるんじゃ
現実的ではないが

832 名前:@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 13:20:56.42 ID:dX0Ift8na.net]
>>823
それは倍率色収差の問題じゃね?

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/13(金) 13:41:22.76 .net]
>>793
お前さんの「画質良い」基準って何?
撮影対象や条件を示さないなら、最適なアドバイスは得られんよ

STMはコスパの良い普通のレンズ
軽量で常用するには最適
不満を上げればデザイン性とMFの合わせにくさかな

一応24-70の2.8通しも持ってるが、望遠側が足りなく寄りきれない場面が多く感じるので、普段使いに不向きであまり使っていないな

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 15:30:08.86 ID:VaQi6yxJ6.net]
>>826
用途はほとんどポートレート
イベコン、レースクイーンがメインで、コスプレイヤーもたまに
持ってるレンズは近距離用に50F1.8STMと28F1.8USM、望遠用に70-300ISUUSM

近距離用で24-70F2.8LUを買おうかと思ってるけど、テレ端が余裕あるならそれに越したことはないので
画質が24-70F2.8に対してそれほど劣るわけじゃないなら、24-105STMでもいいのかなと悩んでるところ

活動はほとんどがイベント会場でのイベコン撮りなのでテレ端に余裕あるに越したことはないんだけど、
今後レイヤー撮りとかスタジオ撮影も増やしていこうかなと思ってるので、
いっそ思い切って最初からLレンズにしてしまおうかなとも考えてる

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 15:49:37.84 ID:iJDEvkBna.net]
望遠も持ってるならEF24-70mm F2.8L II USMで良いだろ
24-105Lは2型になっても評判いまいち
Lレンズとしてのパフォーマンスは無い

同じ24-105のシグマArtの方が高評価
digicame-info.com/2013/11/24-105mm-f4-dg-os-hsm-2.html

STMは価格なりの画質だが1型のL並み
digicame-info.com/2014/11/ef24-105mm-f35-56-is-stm-ef24-.html

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 16:28:05.93 ID:CDKNbwIaM.net]
囲みあるならズームだけど、そうじゃないなら単焦点じゃない?50持っているようだから85や135で!
交換時間待たせるのはって言う人もいるだろうけど、ささっと交換できるように練習したり、退屈させないように交換しながら話しかけたりで乗り切れるでしょう

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/13(金) 16:47:09.87 ID:fCIb3zs8p.net]
本当に何度もイベントに行って撮影しているなら、こんな所で聞かなくても分かりそうなもんだがな笑

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 16:49:29.34 ID:S+XeJL2Hd.net]
ボディ2台にズームと短焦点付けて行けばOK

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 19:55:02.94 ID:PJDrCqm4M.net]
今までレンタルだったけど、新品購入の100-400L2デビュー、motogpもてで流し撮りしてきたけど、湿気でセンサーやられたのかもやっとした画質になってた。
泣きそう。

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 20:55:30.84 ID:Gtc8tjnC0.net]
>>827
ちゃんねー撮りなら24-70f2.8Uが良いよ。
24-105だとどちらにしても画質で後悔する。

でもズームだとワイド側で派手に歪むから結局単焦点か70-200f2.8Uに行き着く。



841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/14(土) 01:04:12.21 ID:WUcqzyep0.net]
24-70でポートレートだと写り過ぎてレタッチ面倒くせえよ?姉ちゃん撮るには向いてないと思うが。

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/14(土) 01:04:57.70 ID:npvDlcwZ0.net]
>>830
説明不足で申し訳ない
一応これまではkiss使ってて、こないだMarkWを買ったばかりなのよ
初フルサイズだから、18-135STMでどうにかやってた今までとは勝手が違うなと感じてるところ

50単焦点はイベントで何度か使ってるけど、イベコン撮りだとやっぱり24-70か24-105を
買う必要はあるかなと思ってる
やっぱり24-70F2.8を買おうかな

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/14(土) 08:15:35.26 ID:7tl6SkbD0.net]
>>835
イベントでネーチャン撮るのに24-70で短くないことを祈る。
俺もAPS-Cで24-70と70-200使ってたけど、フルサイズに移行して思ったのは「短い!」ってこと。

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/14(土) 09:11:45.90 ID:YULwvHlld.net]
24-105 F2.8が欲しいな

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/14(土) 10:44:46.12 ID:AnNDc/Lxa.net]
定期的にバカが湧くな

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/14(土) 12:37:25.24 ID:IOQNfEB70.net]
もうちょいヒネリの利いたこと書け バカ

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/14(土) 12:42:58.64 ID:FKpA7K2y0.net]
>>837
そういや70-200とか1.5kgくらいあるけど、標準画角域でそういうの出ないね。普通に買わねーけど。

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/14(土) 16:18:15.08 ID:vT/zxwc90.net]
>>834
キスデジ&キットレンズの撮って出しの方が、フルサイズ&Lレンズでキッチリ絞って産毛まで写ったRAW現像写真より、モデルをしてくれた女の子には喜ばれるかも。

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/15(日) 00:51:51.50 ID:RhbJPj3a0.net]
35-105/F2.8Lってのがあるといいなぁと思いつつ、バッグに詰めるのはEF35/F1.4Lとシグマ50/F1.4Art。
室内でのコスプレ撮影が多いので、EF85/F1.8やEF70-200/F2.8L ISも持ってるけどあまり使用頻度は高くないんで
35・F1.4L ともども手放してEF35/F1.4LのII型買おうかと思ってる。

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/15(日) 05:51:43.94 ID:4ouvlZ0k0.net]
シグマとか最近の社外レンズの写りは格段によくなってるから悪くない選択肢なんだけど、マウントの遊びが大きくて神経質な自分には辛い。



851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/15(日) 08:21:40.67 ID:I52f76rYd.net]
>>440
Aマウントはそうでしたっけ?

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 07:19:19.55 ID:RZhSvBqI0.net]
質問です。
これまで70Dをずっと使っていて、フルサイズの5D4に乗り換えたいのですが、予算が50万しかありません。この場合は、6D2にしてレンズ買いましたほうが幸せになれるでしょうか。
ちなみにフルサイズ対応レンズは50mm STMしか持っていません。基本は風景とポートレートを撮ってます。

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 07:40:15.36 ID:TZHBoRBv0.net]
幸せがなんなのか未だに知らないので答えられなくて済まない

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 07:43:12.68 ID:WX0HBK0D0.net]
>>845
ニコンとかSONYの方が幸せかも

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 07:51:31.02 ID:wD4098+h0.net]
5D4の量販店価格が少し安くなってきたのと、店頭のおねいちゃんヘルパーの勢いに負けてついに買ってしまった。
ヨドは9月に44万円していたのが価格が下がったので、通販在庫、店頭在庫が一気に無くなったみたいですね。
しかし、この価格変動は季節野菜のようだな。

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 08:00:14.65 ID:39FuqLCj0.net]
>>845
価格だとボディ32万なので、それに24-105のLか非Lを買えば十分にお釣りが来ますよ

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 08:48:35.85 ID:eOxcuc7/a.net]
44万って発売した時より値段上がってない?

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 08:49:52.83 ID:iztsQqUyM.net]
>>848
淀店頭9月頭でボディ37万でしたよ

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 09:00:21.42 ID:SfAiARQCd.net]
>>845
個人的にa9の瞳AFと押した時だけの設定がa7に降りて来ないことには、ソニーは厳しいなか?
6D2と5D4の差が13万円くらい、それくらいの差ならセンサー差として払って良いと思うよ。

860 名前:845 mailto:sage [2017/10/16(月) 10:16:55.59 ID:/lwQDJd7M.net]
皆さんありがとうございます。
スペックはNikonのほうが価格比で優秀なのは理解してるんですが、写真の色がCanonのほうが好みなんですよね。背伸びして5D4と24-105のキットを買おうと思います。



861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 10:49:40.96 ID:m+bNkqG5H.net]
今回の5Dは色違うから気を付けて。DPCMOSセンサーだからか、黄緑被りしてるよ。ちょっと前のCanonの色を期待してるのならなおさら、高いお金払って期待と異なる色を得るのは後悔するから。せめて試写してからがいいよ。

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 12:12:33.78 ID:5ktRYwf10.net]
被り被りとかいう奴って、WBの微調整機能があるの知らないんだろうか?

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 12:19:01.11 ID:wkA9hKSTd.net]
>>855
そんな機能はない。ケルビン100単位でしかいじれない。
そしてマーク4のオートホワイトバランスは欠陥品レベルで色がおかしい。

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 12:24:48.86 ID:SKJ1VVl6d.net]
何言ってんだこいつは

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 12:28:50.95 ID:URZHT8RwF.net]
>>845
レンズ資産ないならソニーのフルサイズミラーレス一択でしょう
人の話聞けよ!

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 12:36:20.42 ID:5ktRYwf10.net]
>>856
馬鹿が沸いてるようだ

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 12:38:51.36 ID:5ktRYwf10.net]
最近のGKはちゃんと串通すことを学習したみたいだな。

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 12:39:33.04 ID:+4ea7BmG0.net]
>>856
ホワイトバランス合わせ方も知らねーのかよw

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 13:07:23.63 ID:iCW+sv4T0.net]
>>846
キッコーマン?

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 13:07:34.12 ID:m+bNkqG5H.net]
Canonの良さの一つは撮って出しの色の良さにあって、あまりホワイトバランスをいじくり回す必要が無かったことだったと思うんだ。撮影を楽しむのがニコンならば、上がった写真を楽しむのがCanon、みたいに言われたり。

結局カメラ設定に時間かけたり、ポストプロセスに時間かけるならば、わざわざCanon買わなくても他メーカーでいいんじゃないの?って思うくらいに機能が少なくて値段が高い。レンズで縛られてるんだったら仕方ないんだろうけど。



871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 13:49:07.77 ID:M4uI9N1Va.net]
DPCMOS無しの5DsRも使ってるが
別に色味変わらんけどな

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 14:03:21.57 ID:6g0FX0bNa.net]
定期的にワクネ

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 14:14:54.74 ID:v1JTR4whd.net]
5D3使ってた時も、DPPで色温度調整してたぞ。

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 14:15:28.00 ID:SD0KOYA6a.net]
5D3と4だと結構違うな
だけど、撮って出し用のカメラではないわ
raw前提だろ

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 14:33:03.34 ID:6hTimp21d.net]
カメラによって色味は違うがDPCMOSだから変だという事はない

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 16:27:21.78 ID:rPj+2fN8p.net]
まじか 誰か撮って出しの黄色被りの画像頼める?

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 16:51:06.82 ID:lCT++Ocwd.net]
NECのキャリブレーションモニタにi1pro2で印刷まで持っていく俺が見ても5D4がおかしいって事は無い

安物4Kやらキャリブレーションしてない、しててもフィルター式のセンサーだったり
そんな環境の奴が色についての発言してても失笑もん
まずモニターとカラーセンサー買うところから始めてくれ、そこがスタートラインだから

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 17:46:19.46 ID:nkmXVXMGd.net]
>>870
オートホワイトバランスで撮って出しの色がおかしくないと判断するならあんたの眼はおかしい。

ホワイトバランスセッター使って出てきた色を見たらあんた感動して泣いちゃうよ。

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 17:54:30.19 ID:hZnAB9xy0.net]
5D3とか使ってて、5D4の背面液晶の初期設定で見ると違和感を感じるけど実際PCに出力してみると特に問題はないね。

880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 17:57:58.99 ID:vwLB7fWcd.net]
5D4の液晶の初期設定は色温度低めかもね
設定で変えられるけど



881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 18:38:14.24 ID:LEE2vfTb0.net]
どのカメラ使っても思うけどオートホワイトは自然光の場合なんかでは位置取りや状況の変化でたまに寒暖どっちかに転ぶことはあるね
動画の場合は撮影の度にホワイト取るけどスチルでは生データあるから全然気にしてないな

882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 20:23:11.51 ID:Ity9JNQf0.net]
>>869
色被りなんてしないから。
WBがお馬鹿なのは5D3も変わらないぞw

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 20:27:41.40 ID:1mmSQNHBa.net]
そもそもAWBで撮らないですしおすし

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 21:38:30.06 ID:nbpih34s0.net]
オートホワイトバランスがまともに使えるのはイクシーだけだよ。一眼はみんなダメ

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 21:48:01.01 ID:WX0HBK0D0.net]
>>877
マルチホワイトバランスだよ、あの人は

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 22:09:18.46 ID:iCW+sv4T0.net]
オートホワイトバランスも問題無いんだけどw

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 22:14:36.88 ID:CyGGp6t80.net]
難癖つけてるヤツは色盲なんだろ

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 22:21:00.81 ID:kvHGRhhl0.net]
>>870
>まずモニターとカラーセンサー買うところから始めてくれ、そこがスタートラインだから

洗脳されすぎ

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/16(月) 22:30:11.24 ID:5HoyYf9aM.net]
>>881
色について語るならってことでしょ

俺も5Dからずっと使ってるが5D4が悪くなった印象はまったくない
が、良くなった印象もまったくない、高いのになぁ…w

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/16(月) 22:48:57.61 ID:dslys9Q60.net]
チャートなりグレーカード撮って数値みれば分かるだろ



891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 01:46:17.01 ID:tcLbpKivd.net]
>>858
ソニー、特にミラーレスは有り得ないってw

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 02:57:41.16 ID:5Lv+Leyn0.net]
>>858
こんなとこまでわざわざバイトご苦労さん

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 05:24:03.73 ID:pCmWpOdY0.net]
>>884
>有り得ない

なんで?

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 06:47:55.56 ID:r+67UYf60.net]
嫌いだからだろ
嫌われてんだよソニー

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 11:28:34.88 ID:3YsWKZkfp.net]
不満があるとすれば、スピードライト周りかな。
ISOやホワイトバランスが固定にされたり、なんか赤っぽくなったり。

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 12:55:55.70 ID:uxcdyaKia.net]
>>886
ソニーにしようとしないのは
ボタンとUIが使いづらいから
バッテリー持ちが悪い
ギラギラEVF
高いGM以外のレンズがイマイチ
とかじゃないの?
おそらくだけど

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 12:57:58.38 ID:gvicvu7Pa.net]
あとソニーはキャノニコほどテザー撮影のソフトが良くないんだよね

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 13:06:52.26 ID:/+nXLKgpd.net]
CanonのWダイヤルもどきになれると他のメーカー使えんわな

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 14:47:18.97 ID:sJBeiB7e0.net]
十字キー的ボタンに移動以外の機能を割り振る会社は死滅すればいいと思う

900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 16:32:28.75 ID:ZL47s9pYa.net]
フリッカー低減撮影出来ないカメラはもう買わない。



901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 16:50:31.09 ID:3pjH+5fJ0.net]
>>888
430ex V使ってるけど、焦点距離AUTOにしても---のままなんだが、なんでだろう…

902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 16:52:22.64 ID:P3qzQzj6d.net]
バウンスアダプターとか付けてる?

903 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 18:42:31.62 ID:KI0mdW/dM.net]
>>894
バウンスにするとそうなったような。
あと広角用の拡散レンズ引き抜いちゃうと
そうなったと思う。

904 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 18:56:09.90 ID:vQf/3kZaa.net]
>>896
あ、バウンスだと無効なのか。
ありがとうございます。

905 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 19:47:34.16 ID:XlSW6EUPd.net]
なざ、糞ソニー使うかいみふ

906 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/17(火) 20:59:29.45 ID:Ld8vVOYG0.net]
>>893
普通の照明はついたり消えたり点滅してるんだから
ついてる時にシャッター押せ

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/17(火) 21:04:11.18 ID:rWKdP67a0.net]
>>899
どっかのスレでは野球のジャストミートで盛り上がってたけど、こっちはレベル高いな。

908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 05:19:39.62 ID:PUUXV3yHp.net]
暗所でのライブビュー撮影ってAF効きますか?

909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 06:38:54.56 ID:RlTTaePnd.net]
出来るぞ。ライブビューは遣える。バリアンならさらによいが。

910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 07:33:44.44 ID:7cDd06zfM.net]
「サービスセンター新宿」営業終了のお知らせ
情報掲載日:2017年10月17日  キヤノンマーケティングジャパン株式会社
cweb.canon.jp/e-support/information/close-shinjuku.html

平素よりキヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

このたび、2017年12月26日(火)をもちまして、
「サービスセンター新宿」の営業を終了させていただくことになりました。
これまで当サービスセンターをご愛顧いただいておりましたお客様に厚く御礼申し上げますと共に、
何卒ご了承賜りますよう、お願い申し上げます。

キヤノン\(^o^)/オワタ



911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 07:53:25.59 ID:PW2tGIW5a.net]
>>903
は?
キヤノンふざけてんの?
横浜に次いでまた近場がなくなるのかよ。

こんなんだったらソニーにしようか悩んでた時にマウント替えすりゃよかったよ。

912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 07:57:55.54 ID:uNsYiccK0.net]
銀座のSCは継続かな?

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 08:00:06.23 ID://+K7QGQd.net]
品川に出来るからでしょ

914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 08:10:05.06 ID:X3WylQroF.net]
品川って西東京方面の客には不便すぎるだろ
自社ビルだから完全なリストラだな
銀座とは距離が近いし銀座もそのうち品川に統合するつもりかもな

915 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 08:11:28.86 ID:QU5KsBhWa.net]
>>904
「新宿が横浜に次いで近場」のとこに住んでて
銀座だと物凄く不便になるというのが全く意味不明

そしてサービスセンターでマウント替えという判断基準が更に支離滅裂

916 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 08:21:32.93 ID:mqVu76NwM.net]
品川なら近くなっていいや

917 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 08:24:58.11 ID:qiKo29mLd.net]
>>904
ボディとアダプター買えば良いんじゃね
あんなクソみたいなUIにタッチパネルのくせメニュー操作できず
雲台つければ底が凹むポンコツに我慢出来るならね、俺には無理だったよ、写りは良いけど

918 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 08:28:56.88 ID:9o2EsOqM0.net]
>>908

東京の多摩地域だけど銀座や品川は不便だよ。行くのが大変
新宿は比較的楽に行ける

919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 08:37:22.83 ID:uNsYiccK0.net]
都民じゃないけど都民は山手線の反対側は遠いって言うよね
都民は移動が電車基準だから乗り換え必要になったりすると地方民から見たら近くても遠いと言う

920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 08:47:22.82 ID:ZQBXzjLqM.net]
>>903
なんでこれも載せないの?
cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
キヤノンプラザ S(品川) 「修理・メンテナンス受付」コーナー
東京都港区港南2-16-6 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 CANON S TOWER 2F
キヤノンプラザ S 内(2018年1月営業開始予定)
詳細は決定次第弊社ホームページ等でご案内いたします。



921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 09:15:25.75 ID:osFQQ38Zd.net]
よく見たら札幌と福岡も年末で閉鎖なんだな
cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html?id=json

札幌と福岡が7月発表なのに新宿が昨日ってことは急遽決まった感じか
6D2がコケてるしこりゃかなり販売がヤバいことになってんじゃ…

922 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 09:43:26.38 ID:HCXg0rnW0.net]
キヤノンに限らずカメラの売上げ落ちてるしサービスセンターの来客も右肩下がりなんだろうな

923 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 09:57:13.46 ID:iPVOHpx00.net]
札幌と福岡にSCあるのってもうオリンパスだけだね
ニコンもソニーもとっくに閉鎖してるし

924 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 10:33:02.83 ID:3yUwXX1GM.net]
フィルム時代と違って製品寿命短いし
買い替えが多いから
修理も少ないだろ

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 10:50:44.13 ID:2/u80hgha.net]
そもそもフィルム時代と比べると故障もしにくくなってるんじゃないかな

926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 11:13:52.26 ID:HCXg0rnW0.net]
SCはベストピント調整と片ボケ修理で何度か行った
今も5D4と24-105 F4L2の組み合わせでIS ONにすると特定のシャッター速度で
広角側で微ブレが出るから検査に出してるし

キヤノンのカメラ、レンズで動かないみたいな明確な故障に遭った事はないけど、
正常とされる基準値が広すぎたり、細かな動作異常みたいのに割と遭遇するから
買って直ぐに使えない事がままある

盛大に片ボケ出てても基準値内、問題なしとか言われた事あったしキヤノンの
品質管理はちょっとアレだなーとは思う
そういう感じだからSCやらくらく修理便は購入直後に何度もお世話になる

927 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 11:34:06.32 ID:gtn/PwD70.net]
>>907
銀座はいつも空いてるから統合されるかもね

928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 11:37:27.66 ID:buwULMKa0.net]
修理調整は宅配でやってくれるんだから別に問題なかろ

929 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 12:02:12.17 ID:/cBIqaRed.net]
宅配も1500円かかるんだよな。
補償期間内で関係無しで。

930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 12:13:18.23 ID:X2+DCPz3a.net]
10月からヤマト運輸が値上げしたから往復1500円ならむしろ安い方。保証期間内は着払いで送らせろよとは思うけどw



931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 12:47:49.28 ID:xntmJ+rOd.net]
とうとう新宿から撤退せざるを得なくなるまで追い込まれたのか
よっぽど苦しいんだな

932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 13:06:50.17 ID:zmDESDafp.net]
新宿なくなるのはよほどだよな
近場に引っ越しならまだしも
修理代上げたあたりから怪しかったがコスト削減なんかねえ

933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 13:08:09.22 ID:L60mBtn/0.net]
キヤノンも危ないのかもな
ニコンへ乗り換えるか・・・

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 13:08:52.82 ID:gQkqzVVAa.net]
>>926
もっと危ないところいくのかよw

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 13:16:34.42 ID:ebYSDFTy6.net]
ホワイトバランスについてちょっと質問

5D4+50F1.8STMの組み合わせでポートレート撮ってるんだけど、
相手の着てる赤い服が、AWBだと思うように鮮やかで濃い赤にならず、むしろかなり薄めになってしまった

全体的にもうちょっと色濃いめで鮮やかな感じにしたいんだけど、どう設定したらいいでしょうか?

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 13:20:24.63 ID:9o2EsOqM0.net]
>>926
>>927

就職するんじゃなんだから欲しいもの買えよw

937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 13:25:22.01 ID:fEAlEpSK0.net]
5d4、6d2がよほど売れてないんだろうな
新宿、あんなでかいとこ閉めないとやばいなんて

938 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 14:34:23.09 ID:39wzykrCd.net]
>>928
ホワバラセを使えばいい。

939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 14:46:56.81 ID:PUUXV3yHp.net]
>>902
ありがとうございます!

940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 14:48:50.25 ID:ZQBXzjLqM.net]
じゃあニコンソニーも閉鎖しまくってらからヤバイんだね

馬鹿じゃねーの



941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 15:04:30.79 ID:f+Xv8b6ud.net]
>>933
ニコンやソニースレでSC閉鎖でヤバいって
キャノネットが荒らし回ってたのが
見事なブーメランw
しかも新宿wwww

942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 15:48:43.14 ID:L60mBtn/0.net]
>>934
そういう荒らしが嫌いなら、
お前も他のスレまできて書き込むのは止めような

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 16:46:51.79 ID:Y0jQGmAIa.net]
>>928
WBの問題じゃなくてピクスタの設定いじらないと、どうにもならんよ。
ただ赤は色合わないから後処理で何とかするのが普通

944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 17:00:48.47 ID:2oDsdARA0.net]
価格で売れ筋ランキング2位なのに売れてないのか?
6D2だって3位だぞ

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 17:26:03.33 ID:5FUepxgga.net]
>>911
新宿西口通路を歩く時間で
山手線で品川
少し遅れて丸ノ内線で銀座に着く

何れにしても、マウント替えを言うほどのことでは全く無いよ

946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 18:01:07.59 ID:y5ljEw0od.net]
>>937
価格の売れ筋ランキングは商品のリンク踏んだ数から適当に推定してるだけで
実売データでもなんでもないって散々既出だろ
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と
価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。
なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。

947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 18:10:59.39 ID:gtn/PwD70.net]
>>938
>新宿西口通路を歩く時間で山手線で品川
こんなフィクションを書いて何になるのだろうか

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 18:22:36.95 ID:Fu9e0NpBM.net]
>>922
往復の交通費とたいして変わらない。

949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 18:42:56.21 ID:/CErikUNF.net]
キャノンは窓口にて知識のあるスタッフを配置してるから話がしやすかった
どことは言わないけど、全くの素人がマニュアルに従って応対してるところもあった
障害内容を理解してくれなくて、いいから言われた通り書けと口述筆記させたっけ

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 18:43:22.48 ID:UzEy3pUwM.net]
品川駅からcmjまで微妙に遠いよ。
屋根はあるから雨でも濡れないけど



951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 18:56:06.00 ID:L60mBtn/0.net]
電車なんか乗らんから
車だと距離が倍だわ

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 19:03:12.44 ID:ZACeXlTla.net]
>>908
横浜は車じゃないと面倒な位置にあるけど新宿は小田急線一本で行ける便利さがあるんだよ。
宅配サービスは以前ヤマトに荷物無くされたり、置き去りにされたことあるから大事な物は預けたくない。

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 19:10:51.76 ID:6A8OuhVM0.net]
>>939
主要なネットショッピングサイト見ても上位に来てるから的外れって訳ではないでしょ

954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 19:47:00.08 ID:4kS9sy7Y0.net]
名古屋のビック駅西店で先日聞いたら5D4よりD850の方が「圧倒的に売れている」と言われた

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 20:04:55.76 ID:+GdL30hYd.net]
SCへピント調節で直接持ち込むと費用はいくら位ですか?
即日可能ですか?

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 20:10:47.67 ID:ApR1QLhqd.net]
>>948
ピント調整は全て大分キヤノンでやるから即日は無理
納期は一週間前後
費用は保証期間内で別件と一緒にやってもらったら無料になったけど
単品で出すとどうなるかは知らない

957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 20:22:37.52 ID:nfiUNV0M0.net]
横浜はとっくの前に”なくなった”よ

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/18(水) 22:09:21.05 ID:t5B/IOle0.net]
横浜SCが一番近かったけど、土日祝日休みだったから一度も行ったことがない。

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/18(水) 23:46:40.48 ID:NOiBWZIC0.net]
>>944
都内に住んでいるなら車なんて不便な物は使わない。
電車が一番便利。

960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 00:03:09.23 .net]
次スレ

Canon EOS 5D Mark W part24
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508338893/


5ちゃん非対応ブラウザの方はこちらより
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508338893/



961 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 01:24:32.36 ID:Xvxaem7Z0.net]
>>952
使わないってw 使うんだよ
だから道路があるんだろうがアホw

962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 08:57:24.22 ID:f87JuHOSa.net]
>>954
アホ、殆どが仕事に使っている車だよ。
後は見栄っ張りのアホ。

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 09:31:48.08 ID:a8dE8uPlM.net]
>>955
機材電車で運ぶのか?若いなぁ

964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 11:02:14.19 ID:YovQV/ag0.net]
>>944
電車なんてしょっちゅう人身事故で止まったり
駅と駅の途中で停車したり(前の車両に接近とか意味不明な理由で)
臭いオヤジと密着したり


965 名前:中堂々とメイクに興じるバカ女に遭遇したり
ストレスしかないから乗るのやめたわ
[]
[ここ壊れてます]

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 12:16:53.03 ID:sDLHCaK4a.net]
>>957
辛かったんだね

967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 12:19:15.98 ID:1HH4rt+0p.net]
俺も電車使ってるけどさ
電車が移動手段の底辺は事実だろ

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 12:29:52.57 ID:UvJnvP5RM.net]
>>956
普通だと思うぞ
逆に都内で業務以外でカメラ機材持ち運びに車使うやつって少数派だろうな

969 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 12:31:33.14 ID:UvJnvP5RM.net]
>>959
お前がそう思うんならそうなんだろうお前のなかではな

970 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 13:49:18.77 ID:kTPyt2tlM.net]
>>933
ニコン、営業益上振れ 4〜9月190億円
デジカメ販売回復 合理化策も効果

 ニコンの2017年4〜9月期は、連結営業利益
(国際会計基準)が前年同期比3割減の190億円
前後だったようだ。37%減の170億円とする従来
予想を上回った。国内で約1000人を減らすなど
合理化の効果に加え、デジタルカメラの販売が底入れしてきた。

mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO2239826018102017DTA000/



971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 14:07:11.19 ID:h11Yc9uu0.net]
>>957
共同生活には向いていないタイプだな

972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 14:50:46.41 ID:xkKVe9wid.net]
>>962
IFRSに移行にしたんだな、リストラが特損で営利を圧迫しないうちに切り捨てたか
もうリストラして営業利益確保できなくなるからニコン赤字出したら回復の見込み無いかもね

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 15:51:07.00 ID:zE8U21gSr.net]
車買うお金も無いほど日本は落ちぶれたのか…

974 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 16:10:48.00 ID:3uk4fogU0.net]
>>965
アベノミクスの成果です。

975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 16:14:42.65 ID:JT/nrEPma.net]
>>965
都心では車は不便だから使わない。
使うのは、郊外に行く時。

976 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 17:10:13.58 ID:yZrW1BL80.net]
>>965
クルマ買うなんて無駄
維持費にかかるお金を他に回した方が幸せになれる
ということを皆が気がついただけ

977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 17:29:55.09 ID:yIi4nSJK0.net]
>>968
都内は原付二種スクーターが維持費安くて便利

978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 17:49:56.68 ID:ubbXUMhfM.net]
良いカメラ持ってんだら車くらいそれなりのに乗ろうよ

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 17:53:42.27 ID:Xvxaem7Z0.net]
>>960
想像で言うんじゃないw
俺は仕事でも遊びでも車

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 17:56:01.53 ID:Xvxaem7Z0.net]
>>963
自分と違う考えの人がいるというのを受け入れできないお前だそのタイプだろうなw



981 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 17:58:21.55 ID:5dozsiBC0.net]
いいカメラを持つために車は必要最低限

982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 18:15:09.37 ID:gjm1cGTZd.net]
ポートレートの撮影予約している時は、ほとんど車で行く。
ライトスタンド、ストロボ、外部バッテリー担いで行くとかなり重いよ。

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 18:23:11.24 ID:a2olD9xZM.net]
5D4位だとBMW1シリーズでどうですかね

984 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 18:25:37.37 ID:XRP49sRy0.net]
>>969
真冬にバイクは辛い

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 19:15:58.86 ID:hfMUAD1Z0.net]
>>975
BMW乗ってるやつは、マナー悪い奴が多い。
道譲っても挨拶絶対しない。
プライドが凄い高い

986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 19:35:42.77 ID:yIi4nSJK0.net]
>>977
ズラだし

987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 19:46:11.21 ID:fCGWFAryM.net]
>>975
せめて3やCにしましょうよ

988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 20:53:10.68 ID:EwuCrEC+0.net]
都内は止めるところに困るだろ
渋滞もあるしマイカーとか不便以外のなにものでもない
都心部限定の話だけど

989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 21:12:08.16 ID:csIEN25I0.net]
>>980
もう都内の車の話、やめようぜ。

そうそう、キヤノンオンラインでアウトレットセール中。まだ在庫あるから、欲しい人はチェックを。

990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 21:21:33.37 ID:bT5CDyKI0.net]
>>977
最近はBMWとプリウスとトヨタ車に乗ってる輩のマナーが半端なく悪いね。



991 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 21:22:37.08 ID:bT5CDyKI0.net]
あ、一部誤字、、
プリウスとトヨタのミニバンね。

992 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 21:35:01.44 ID:MxQR393xM.net]
>>965
緑の蝿やブルーの鼠取りが車の魅力を皆無にする

993 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 22:11:41.86 ID:h11Yc9uu0.net]
プリウスなんて、マナーが良くも悪くもないようなイメージだがw

994 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 22:24:12.48 ID:bW8L4Veid.net]
マナーが悪いって訳じゃなく、状況判断ができないノータリンが乗ってるイメージ
ホンダはキチガイ

995 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 22:24:17.74 ID:vSVcBUWD0.net]
アウトレット、いま見たらフードしかない。
探し方が悪いだけ?

996 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 22:30:29.68 ID:ezrtrMUAa.net]
>>987
てっぺんのバナーを左にスライドさせると金色のアウトレットのバナーが出てくるから、そこから入りなされ

997 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 22:42:45.89 ID:vSVcBUWD0.net]
>>988
ありがとう!

998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 22:47:00.36 ID:yIi4nSJK0.net]
>>983
プリウスは酷いね、あとスバル系は運転上手い人と運転下手なひと両極端な印象。

999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:24:36.07 ID:hfMUAD1Z0.net]
この前、40km道路を30kmで走ってるやつがいて、かなりイライラした。

1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:33:37.71 .net]




1001 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:33:46.17 .net]


1002 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:33:55.27 .net]


1003 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:34:07.17 .net]


1004 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:34:15.75 .net]


1005 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:34:26.72 .net]


1006 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:34:35.97 .net]


1007 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/19(木) 23:34:46.87 .net]
次スレ

Canon EOS 5D Mark W part24
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508338893/


5ちゃん非対応ブラウザの方はこちら
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508338893/

1008 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/10/19(木) 23:34:59.44 .net]
1000

1009 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 10時間 18分 58秒

1010 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef