[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/24 05:04 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part73



1 名前:ぽい(ワッチョイW e54f-ekCR [180.9.60.242]) mailto:sageteoff [2017/02/09(木) 00:56:19.69 ID:AbcKTZ2Y0.net]
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆作例
α photography
upload.a-system.net/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
www46.atwiki.jp/emountlens/

◆注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことです…でも。端から見ていて見苦しくなりますので、感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part72
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483265568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2517-S0So [116.70.233.103]) mailto:sage [2017/02/15(水) 20:58:18.94 ID:O8C2k0T30.net]
だいぶ揃ってきたね。というか50と85は重なりすぎ。1635GMは時間の問題なので、あとは広角単焦点と超望遠か。

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc1-xXQB [202.214.167.149 [上級国民]]) mailto:sage [2017/02/15(水) 20:58:21.30 ID:YwjOdix4M.net]
55zは最初から安かった
あの写りの良さなら初値もっと高くても通じる
FE最初のレンズだったからあまり高くても売れなくなるし抑えたんだろうけど

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e5b-cDRD [223.132.82.138]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:18:31.80 ID:aaXvfgtZ0.net]
>>343
そうだね
あとは24-105/f4とか?サードにもがんばって欲しい
Loxiaは打ち止めなんだろうなぁ…

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd7b-rlX3 [60.46.241.147]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:23:15.32 ID:GhkKF3WP0.net]
Loxiaはもしかするとそのうち35mm/F1.4が出るんじゃないだろうか

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-lIOg [1.72.4.55]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:26:37.59 ID:oGrHxYGyd.net]
視力落ちたんでMFはつらい

老眼は避けて通れないぞ…

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e5b-cDRD [223.132.82.138]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:33:48.72 ID:aaXvfgtZ0.net]
>>346
φ52mmでやると周辺どうなるだろうね

>>347
EVF便利だぞ

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM61-S0So [106.191.5.142]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:35:58.88 ID:kj0iDenQM.net]
>>347
なんのための視度調整
白内障の検査してきたら

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa61-S0So [106.181.183.141]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:36:54.18 ID:YhyjT5zGa.net]
>>347
拡大表示すれば幸せになる。

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-lIOg [1.72.4.55]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:39:11.45 ID:oGrHxYGyd.net]
じつは白内障も経験済みな上に
眼内レンズ落ちて交換したので片目の視力がほぼ無い



364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5dc-FXRl [180.146.44.180]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:42:59.33 ID:sxFnSS3X0.net]
大変やな(´・ω・`)

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-lIOg [1.72.4.55]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:46:20.40 ID:oGrHxYGyd.net]
loxia発売当初は見えてたんやけどな
今はAFレンズ漁ってますわ

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6ce-Hu6V [49.241.104.81]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:46:26.94 ID:r8mEaSS50.net]
>>351
名医にかかれ
雲泥の差

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-lIOg [1.72.4.55]) mailto:sage [2017/02/15(水) 21:54:24.53 ID:oGrHxYGyd.net]
最初の手術は名医だったよ
どこ行っても名前出したら通じるし

つか、眼内で写真撮れれば良いのにな
(´・ω・`)

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd7b-rlX3 [60.46.241.147]) mailto:sage [2017/02/15(水) 22:13:26.86 ID:GhkKF3WP0.net]
>>348
フィルター径49mmだぜ

>>355
もしかして毛様小帯の脆弱性があったのか(落屑症候群とか)
世間で名医とされているボリュームサージャンは自信過剰なひとが多く
流れ作業でチェックが甘いとこがあるからな。そういうの名医とは言わない。

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdad-7zST [110.163.217.239]) [2017/02/15(水) 22:15:09.89 ID:C6vbkh8Kd.net]
亜脱臼じゃ?

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-lIOg [1.72.4.55]) mailto:sage [2017/02/15(水) 22:30:12.03 ID:oGrHxYGyd.net]
>>356
単なるアトピーですじゃ
今回の方が、色々とテキトーでしたな
今、自分の中にあるレンズのメーカーすら分からん

わかってる片目はホヤ製
次はぜひソニー製を入れたい

371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e5b-cDRD [223.132.82.138]) mailto:sage [2017/02/15(水) 22:36:47.36 ID:aaXvfgtZ0.net]
>>356
まさかと思ったけどMマウントで作ってたのね
カバーガラスの件もあるけど何とか出して欲しいな

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd7b-rlX3 [60.46.241.147]) mailto:sage [2017/02/15(水) 22:52:35.76 ID:GhkKF3WP0.net]
>>359
Loxiaの現行35と50はZMを移植したものだから、出そうと思えばすぐ出せるんじゃない?
ただ価格は25万以上になると予想される。

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e5a-tcwn [111.101.142.113 [上級国民]]) mailto:sage [2017/02/15(水) 22:57:46.03 ID:UZy2/1pW0.net]
28/2.8の小型zeissが出る可能性はありますかね?
なんで28/2は中途半端な性能で出したのでしょうかね



374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0afa-IbQK [115.85.120.199]) mailto:sage [2017/02/15(水) 23:02:00.33 ID:FO3xLEBE0.net]
>>332
>STFが届いたら、90M28Gと撮り比べだわ。楽しみ〜♪

絞り込んで遠景を撮ったときの比較を是非レポしてちょ
90M28G並みに周辺部に至るまでシャープに写るなら
90M28Gをマクロ領域で使うことが余りないのでSTFに買い替えたい

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e5b-cDRD [223.132.82.138]) mailto:sage [2017/02/15(水) 23:05:57.15 ID:aaXvfgtZ0.net]
>>360
まあ元々のが高いからね…
でも同じようなサイズならどうにか工面する
本当はC Sonnarリメイクが一番欲しいんだけど、Loxiaって売れてんのかね

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfd-4iEH [126.200.0.245]) mailto:sage [2017/02/15(水) 23:06:34.09 ID:c6PhpAmIr.net]
荒らしがスペキモオタどうこういってた意味が少しわかった気がした

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea17-CIv3 [125.8.152.57]) mailto:sage [2017/02/15(水) 23:39:46.80 ID:iDbUpsFP0.net]
>>354
マジレスすると、名医を探すのって結構難しい・・・

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea17-CIv3 [125.8.152.57]) mailto:sage [2017/02/15(水) 23:41:41.08 ID:iDbUpsFP0.net]
>>362
頑張りますwww

予定では90マクロは売るつもりです。50マクロがあまりにも使い勝手が良いのでね。
100STFが予想道理、あるいは予想以上であればね。

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9657-hz7y [153.150.182.172]) mailto:sage [2017/02/16(木) 02:38:32.95 ID:hIKfLVoL0.net]
>>339
55は今キャッシュバックの恩恵を一番受けてるレンズだから値下がりしてなくて当然

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-XnOg [126.236.65.162]) mailto:age [2017/02/16(木) 12:18:23.37 ID:DCXJZwzfp.net]
Eの50マクロってAの50マクロと同じ?

381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-PET2 [49.104.24.110]) mailto:sage [2017/02/16(木) 12:44:29.70 ID:GuSSIFDLd.net]
>>368
別物。

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-OEnk [49.241.104.81]) mailto:sage [2017/02/16(木) 13:30:57.79 ID:pR6g0IZB0.net]
>>365
マジレスすると
目医者に教えて貰ったよw
ただし、検査だけで一ヶ月余り・・・

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-7dKI [126.15.164.168]) mailto:sage [2017/02/16(木) 13:48:56.86 ID:jM2/YZ5V0.net]
>>370
手術の予約待ちだけでも、それくらいかかるからな



384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b2e-P9CU [210.229.77.102]) mailto:sage [2017/02/16(木) 16:54:09.19 ID:PkaLry4Z0.net]
>>366
50マクロは使い勝手は良いけど、絵はイマイチ

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-lYYw [210.149.250.99]) mailto:sage [2017/02/16(木) 22:44:31.61 ID:l+81FAtbM.net]
新レンズ出たのに過疎ってるね

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c38b-QDkJ [218.226.197.243]) mailto:sage [2017/02/16(木) 23:00:08.61 ID:eWgu9VI80.net]
出る前から散々言われてたから話し尽くした感はある

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c363-eq+O [218.41.203.145]) mailto:sage [2017/02/16(木) 23:21:36.78 ID:qufkOpwh0.net]
Sony FE 100mm f/2.8 STF GM OSS Lens Sample Photos
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-100mm-f-2-8-stf-gm-oss-lens-sample-photos-30606

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e2c-OVYy [111.101.136.65]) mailto:sage [2017/02/17(金) 06:27:18.18 ID:bxz0bl+B0.net]
いいなぁ。見ると欲しくなるが、そんなに使うかって言われると微妙な所だ

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-pPok [49.97.101.200]) mailto:sage [2017/02/17(金) 08:06:34.12 ID:WZ8y/0SUd.net]
俺は24-70gm買うぞー!
貧乏人だからソニーカードを使った分割でw

390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.243.44]) mailto:sage [2017/02/17(金) 08:23:10.42 ID:mO+xky8da.net]
>>377
無理して買わない方が。

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ce-OEnk [49.241.104.81]) mailto:sage [2017/02/17(金) 13:13:21.12 ID:nICYQI6H0.net]
>>375
T5.6と言うのが現代風なんだろーな
少し解像に振って、ギリギリボケを残す
ボケに振ったレンズという訳でも無さそう
AFとOSS付いて、ポートレートやスナップ撮りも簡単にできるというのがあるから?
使いやすそう

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-1n7Z [1.75.230.44]) mailto:sage [2017/02/17(金) 13:37:08.32 ID:YiRRlZaFd.net]
興奮してきた4月まだかよ

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa03-rD6t [106.181.130.15]) [2017/02/17(金) 15:38:23.46 ID:HUShRCMna.net]
お、おれ、STF手に入れたらさ、満開のサクラ、撮るんだ・・・



394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12c7-6skL [59.147.99.24]) mailto:sage [2017/02/17(金) 15:40:50.18 ID:mp0xQ2os0.net]
>>381
とうほぐさけ
関東だばあどおわってるべ

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a38c-fFgi [112.69.150.248]) mailto:sage [2017/02/17(金) 15:44:53.57 ID:KevDt9mR0.net]
>>379
明るさが 5.6 というだけで、ボケ具合は 2.8 のまんまでは。
135mmの2.8より 100mmの2.8の方がボケが少ないのはその通りだけどね。

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-yXFx [126.152.44.186]) mailto:sage [2017/02/17(金) 16:01:03.98 ID:RtZgkx3+p.net]
↑妄想おんもしれ

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96ea-eq+O [153.133.13.30]) mailto:sage [2017/02/17(金) 16:26:58.54 ID:OHoU174A0.net]
>>383
無論そうだよ。 F2.8 T5.6なんだからボケ量はF2.8と同じでボケを滑らかにするフィルターで透過が2段分暗いT5.6なんだから
その理解で合ってるよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.111.226]) mailto:sage [2017/02/17(金) 16:36:52.71 ID:rIeelcOSd.net]
そのために露光計算ではT値[2]を、被写界深度計算ではF値を使い分ける必要がある、

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-pPok [49.98.156.127]) mailto:sage [2017/02/17(金) 16:50:07.04 ID:/0nL7XSNd.net]
>>378
そうかな?
もうきっとレンズには限界が…

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-a5nF [49.98.157.30]) mailto:sage [2017/02/17(金) 16:52:07.74 ID:TuIm3Jc+d.net]
画角が広くなるに連れエレメントの濃さを強くしないといけないとかあるんだろうな
富士のがアレなのはそれが原因かもね
なんにせよキヤノンより先にソニーとして出せたのは良かったね

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-6x/Q [1.72.2.191]) mailto:sage [2017/02/17(金) 16:58:56.26 ID:xJDV3ECFd.net]
>>388
富士もf2.8より絞り開かないようにして、エレメント載せりゃよかっただけだよ。
口径で蹴られる分はエレメントの内側通ってるから効かない。

402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 56f3-pPok [121.103.223.113]) mailto:sage [2017/02/17(金) 17:44:44.18 ID:qCTvouGW0.net]
何だか24-240が最強に思えてきた…

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12c7-6skL [59.147.99.24]) mailto:sage [2017/02/17(金) 17:50:43.67 ID:mp0xQ2os0.net]
>>390
100mm付近まではまぁ良いしな。



404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-a5nF [49.98.157.30]) mailto:sage [2017/02/17(金) 17:50:49.05 ID:TuIm3Jc+d.net]
>>389
STFって開放の方が効果出るから絞りじゃなくて口径に対するエレメントの濃さの比率が物言うんじゃないの

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saaf-yXFx [182.250.243.15]) mailto:sage [2017/02/17(金) 18:18:29.77 ID:OeK601Yka.net]
>>390
α7で使うレンズかどうかは謎。
大きささえ許せば、画質明るさ二の次の仕事で使う人用のレンズかも。

406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-6x/Q [1.72.2.191]) mailto:sage [2017/02/17(金) 18:51:19.49 ID:xJDV3ECFd.net]
>>392
口径で蹴られる光束なんかはAPDの効果の無い内側通るでしょ?
濃さそのものは関係ない。

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-1Gl0 [49.239.69.99]) mailto:sage [2017/02/17(金) 19:10:13.37 ID:HjqXhFQTM.net]
>>393
画質だって悪くないだろ
24-70zより遥かにいいわ

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMc2-6h6O [153.235.151.85]) mailto:sage [2017/02/17(金) 21:00:06.88 ID:KnUI207BM.net]
>>395
70mm-240mm域では圧勝だよな!

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-vVLf [126.29.234.29]) mailto:sage [2017/02/17(金) 21:02:00.56 ID:jwejwASR0.net]
キットばらしのレンズについてる保証書のコピーと領収のコピーってちゃんとメーカー保証受けれますか?

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-Aztl [110.163.217.235]) [2017/02/17(金) 22:06:16.65 ID:kHovjMDvd.net]
>>397
免許証のコピーは免許証ではないよ

411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f9c-KWkY [118.241.150.254]) mailto:sage [2017/02/18(土) 00:07:09.09 ID:ncHDQLCF0.net]
STFってボケがキレイすぎてフォトショの
ガウスぼかしのように見えるのが悲しい。

レンズは完璧目指すとと純水のように無味無臭
になるから、多少変な癖があるぐらいの方が
良いんじゃないかと思うこのごろ。

412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-yXFx [126.199.7.72]) mailto:sage [2017/02/18(土) 00:08:07.24 ID:vqoNDWwXp.net]
日記に書いてろ
さてはウットリ共感者探しか

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-MTWH [49.98.159.129]) mailto:sage [2017/02/18(土) 00:12:57.49 ID:IkCoitwNd.net]
忍者ウットリくん


まあ出る前のレンズだから、まだ良いじゃん
アホな購入相談よりマシ



414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f754-NEJd [180.58.86.51]) [2017/02/18(土) 00:15:15.34 ID:hcdWbxNn0.net]
>>390
あんなレンズはいらない
せっかくα7使うならツァイス、G,GMつかいたい

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 565a-pPok [121.3.150.169]) mailto:sage [2017/02/18(土) 00:26:51.82 ID:EzVG2edj0.net]
まあ70300Gもあるしね

最初の一本どれがいいかって言われたら2470Zが無難?

416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e73c-vVLf [126.29.234.29]) mailto:sage [2017/02/18(土) 00:33:44.60 ID:yZU13wL20.net]
>>398
ということは保証受けれないということでいいの?結構保証書のコピーありで売ってる人多いのだけど

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-mWP+ [126.200.125.133]) mailto:sage [2017/02/18(土) 01:06:50.04 ID:J3NIek8Pr.net]
>>390
それ買ったけど速攻売った。
サブにしてるマイクロフォーサーズと便利ズームの画質と変わらない上に重すぎで使い勝手が悪い。

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-hz7y [126.245.4.44]) [2017/02/18(土) 01:12:55.85 ID:GPq66aPjp.net]
重いか?
俺も買って2ヶ月で70300Gが出て売ったけどたまにあれがあればなぁという時がある

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-pPok [49.98.172.15]) mailto:sage [2017/02/18(土) 01:15:40.96 ID:sFisdb0Zd.net]
>>403
24-70gmだろ!
ずっと使える

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7b-PAwv [114.186.232.94]) [2017/02/18(土) 01:30:42.12 ID:MNDcDuH70.net]
>>3

421 名前:99
同意
CGぽくて好きになれない
光学の暴れこそ味なのに
[]
[ここ壊れてます]

422 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de84-P9CU [223.132.34.52]) mailto:sage [2017/02/18(土) 01:31:30.78 ID:Y/A9GC9x0.net]
GMシリーズにもタムロンOEM品あるのかな?

423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdd2-6x/Q [1.66.104.136]) mailto:sage [2017/02/18(土) 02:24:35.68 ID:+BmWZd0Od.net]
>>408
CGで普通に光学的なボケ作れますが



424 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-MTWH [49.98.159.129]) mailto:sage [2017/02/18(土) 02:30:36.74 ID:IkCoitwNd.net]
光学的()

425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-MTWH [49.98.159.129]) mailto:sage [2017/02/18(土) 02:31:24.19 ID:IkCoitwNd.net]
あ、光学っぽい、てことか?

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f7b-6x/Q [118.18.10.213]) mailto:sage [2017/02/18(土) 07:27:30.35 ID:8S9Sl5k/0.net]
ついでに100mmSOFTもつくって欲しいな
とにかく口径食の出にくいレンズが良い

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e2c-OVYy [111.101.136.65]) mailto:sage [2017/02/18(土) 08:30:37.93 ID:zvNLCYQQ0.net]
>>403
中古で24240。標準域しか使わないなら2470z
2470GMはあのデカさと重さを常に持ち歩くのはかなり覚悟がいる。
どんなに画質が良くても撮る機会が減るのならレンズをコレクションしてるだけだぞ
でもボディから買うならE-M1mk2と12100PROが携帯性と写りでは最強じゃないか?

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 96ba-+2a2 [153.218.229.194]) mailto:sage [2017/02/18(土) 08:36:11.82 ID:w3WYA68v0.net]
>>414
ノイズザラザラ、奇形アスペ比の豆センサー

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12c7-6skL [59.147.99.24]) mailto:sage [2017/02/18(土) 08:50:05.94 ID:ASG6ZKFz0.net]
>>414
dcwatchの特集とか見ても画質ひどいやん

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 565b-cMYt [121.108.204.14]) mailto:sage [2017/02/18(土) 09:14:24.50 ID:4Bc7tmju0.net]
2470gmごときで覚悟て
70200gも持ってけねえw

431 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b2e-P9CU [210.229.77.102]) mailto:sage [2017/02/18(土) 09:15:38.84 ID:KjIh88/C0.net]
24-240みたいな便利ズームで良いなら、APSかフォーサーズで良い

画質イマイチ
重い
高い
の三重苦

432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-Uvnq [126.199.10.60 [上級国民]]) mailto:sage [2017/02/18(土) 09:26:55.56 ID:MlKwZDclp.net]
>>403

最初の一本なら5518お勧め。
滅茶苦茶良く写る上に小型軽量なので
常にくっつけておくレンズとしては最適です。

24-70GMも所有、人撮りでがっつり使ってるけど
5518が要らなくなったなんて事もないしね。
本当にバランスの良い名レンズだと思います。

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e73c-yXFx [126.235.87.254]) mailto:sage [2017/02/18(土) 09:35:44.67 ID:Z3dwY+ey0.net]
>>419
風景メインだと狭すぎない?



434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b2e-P9CU [210.229.77.102]) mailto:sage [2017/02/18(土) 09:40:20.68 ID:KjIh88/C0.net]
>>419
3528、5518、1635辺りがおすすめ
70300みたいな望遠レンズも良いけど、
望遠はオッサンが町中一人で持ち歩いて撮り歩きしてると傍目に変態にしか見えない
完全に主観です

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-Uvnq [126.199.10.60 [上級国民]]) mailto:sage [2017/02/18(土) 09:47:53.27 ID:MlKwZDclp.net]
>>420

風景をどう切り取るか。
広く撮るだけが風景写真じゃ無いと思うなー

勿論色々持ってれば色々使い分けられて楽しいけど
最初の一本ってんならやはり汎用的な標準域、かつ
小さく軽いこいつが良いかなあと。

俺には正直RX1の35mmですら
一本運用をするには広過ぎました。
まあ、これは個々人の好みだろうけどねw

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-yXFx [1.75.243.47]) mailto:sage [2017/02/18(土) 10:05:08.98 ID:843u0ijxd.net]
>>419
ボケが汚い

437 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-yXFx [1.75.243.47]) mailto:sage [2017/02/18(土) 10:06:15.80 ID:843u0ijxd.net]
>>422
35と50mmはちょうどいいが55は狭すぎる
好みだわな

438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd7-aIt7 [110.165.148.241]) mailto:sage [2017/02/18(土) 10:07:32.00 ID:b9CnV8rlM.net]
>>418
フォーサーズ規格とか、また懐かしいものを

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1b-0saI [210.130.190.15]) mailto:sage [2017/02/18(土) 10:45:07.01 ID:qVpAUDmLM.net]
>>418
ああ、ボディもレンズも出ないのにオリンパがまだイキテマースていい続けて必死に在庫処分してた規格か
最近ようやく商品ページが削除されて息を引き取ったらしいな
それでもまだ公式発表はないとか

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-yXFx [1.75.243.47]) mailto:sage [2017/02/18(土) 10:48:35.39 ID:843u0ijxd.net]
お手頃単焦点が28、35、50、50m、55、85とあるんだから好きなの使えばいいよ
55神話はもう古い

441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1278-zdaF [125.192.227.109]) mailto:sage [2017/02/18(土) 11:00:31.20 ID:Gn3IeMyb0.net]
FE28好きなんだけど少数派だろうな…

442 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f9c-KWkY [118.241.150.254]) mailto:sage [2017/02/18(土) 11:03:32.58 ID:ncHDQLCF0.net]
Batis25買ったらFE28と差ありすぎだったよ。

443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.109.156]) mailto:sage [2017/02/18(土) 11:06:36.57 ID:AnZhO3tKd.net]
FE28はコンバーションレンズ付けれるのが利点



444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-yXFx [49.97.109.156]) mailto:sage [2017/02/18(土) 11:07:53.96 ID:AnZhO3tKd.net]
おれからすると1635F4こそEマウント最大の利点だわ
超広角軽さ順
i.imgur.com/77mzQ4q.jpg

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b2e-P9CU [210.229.77.102]) mailto:sage [2017/02/18(土) 11:14:25.76 ID:KjIh88/C0.net]
1635は便利だよな
1018のお手軽さには敵わないけど
1018は望遠側がちょっと短い

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp07-yXFx [126.253.197.119]) mailto:sage [2017/02/18(土) 11:15:08.20 ID:O5J7NADzp.net]
全部ズームw

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-yXFx [1.75.237.244]) mailto:sage [2017/02/18(土) 11:25:32.06 ID:7uYBlVG/d.net]
お手頃単焦点スペック比較
i.imgur.com/NKvd43W.jpg

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp07-yXFx [126.205.3.45]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:25:25.09 ID:aJhdGJxmp.net]
焦点距離が違うものを一律比較してる人ってバカなのかな

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-Aztl [49.98.158.71]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:34:05.86 ID:eXMa0ZtGd.net]
>>435
焦点距離が違うものは絶対に比較できないのですか?

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp07-yXFx [126.205.3.45]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:40:24.47 ID:aJhdGJxmp.net]
一つ一つ認識すればいいだけのこと
比較?くはw

451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-yXFx [126.152.162.99]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:41:38.80 ID:WLDheQutp.net]
撮影しないのがアリアリとわかるキモ談義だなあ

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMd7-aIt7 [110.165.148.241]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:41:45.40 ID:b9CnV8rlM.net]
>>436
それはナンセンスと解釈するのが普通では

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-yXFx [126.152.162.99]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:43:28.61 ID:WLDheQutp.net]
12mmと500mmを比較してるサイトあったら教えて欲しい



454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd2-yXFx [1.75.237.244]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:50:48.72 ID:7uYBlVG/d.net]
>>435
焦点距離含めてスペックだろ

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-yXFx [126.152.202.166]) mailto:sage [2017/02/18(土) 12:52:28.44 ID:K3y5ftcap.net]
>>441
そうですか
それではスペックが高い焦点距離はどれですかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef