[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:37 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 840
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Nikon COOLPIX A900



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ mailto:ageteoff [2017/01/05(木) 20:55:38.77 ID:GLMJe6YP0.net]
撮った写真はスマホに転送。手のひらサイズの35倍光学ズームのA900。
スレがないので立ててみた。

A900 製品情報サイト
www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/22(月) 07:06:35.40 ID:d8wC4Cqv0.net]
鳥までの距離はおよそどのくらいですか?

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 10:11:53.59 ID:Jy0Ljjoz0.net]
>>170
もしかしてだけど
MENU
通信メニュー
Bluetooth
電源OFF中の通信 OFF
または 
機内モード する
に してみたらどうですか?

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/22(月) 10:20:48.34 ID:Jy0Ljjoz0.net]
>>172
本人じゃないからわからにけど
Exif情報見る限り
35mm焦点距離換算 840mm
デジタルズーム 2倍
1680mm相当
だから かなり離れてるんじゃないかな?

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/25(木) 00:09:08.18 ID:XpLfozmM0.net]

https://i.imgur.com/GPi1XDv.jpg

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/25(木) 01:30:39.85 ID:SlAQ4Paq0.net]
>>175
怖い((( ;゚Д゚)))

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 20:31:02.91 ID:8haCpRbu0.net]
今夜の月食で活躍できるかな

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/31(水) 20:51:26.37 ID:q8iDLkMl0.net]
タイムラプス撮影動画するか まだ悩む

星空 150分撮影 30秒ごと300コマ でいけそうなんだけど 
その間写真撮れないんだよな 
望遠ズーム位置は300mm(35mm換算)までの制限あるからさほど寄れないし
欠けはじめちゃうよ〜

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 01:36:18.70 ID:lU7lloZB0.net]
スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン
https://i.imgur.com/4DJGsDs.jpg
https://i.imgur.com/CeYBML9.jpg
https://i.imgur.com/ASxZHaE.jpg
https://i.imgur.com/e443uvL.jpg
https://i.imgur.com/AcYPz8Y.jpg

180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/01(木) 02:24:07.35 ID:Ybd61a/20.net]
良く撮れてる うらやましいわ
手持ちでやってみたけど暗くてダメだったわ
5枚目 タモリが居るなw



181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/01(木) 17:41:55.12 ID:0SaJYVj+0.net]
>>179
いいね

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/09(金) 13:01:01.65 ID:sAuz245q0.net]
ズームテスト
手持ち 手ブレ補正ハイブリッド

https://i.imgur.com/OpS5vCh.jpg
https://i.imgur.com/XKdNRXp.jpg
https://i.imgur.com/W4FrRaI.jpg
https://i.imgur.com/MH61aMX.jpg
https://i.imgur.com/UB1aKs3.jpg
https://i.imgur.com/7VpbhsR.jpg
https://i.imgur.com/JwTlffS.jpg
https://i.imgur.com/KzzEFhz.jpg
https://i.imgur.com/VvsEKNm.jpg
https://i.imgur.com/9AEjytT.jpg

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/09(金) 15:44:54.16 ID:T/qY4FST0.net]
屋上に人おる?

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/09(金) 18:43:37.00 ID:qjybBz610.net]
本体色シルバーとブラックで迷うなあ

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/09(金) 19:55:08.90 ID:sAuz245q0.net]
35mm換算840mm表示以上のズームはデジタルズームになるから
デジタルズーム最大でこれくらい画質が悪くなる ということですね
人がいるのはわかりますけどね

SnapBrigeで左のスマホ Jely Proに小さいサイズで転送したのを
アップしたので 1440x1080 になってますが 元サイズは 3648x2736 です

186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/09(金) 23:38:43.89 ID:sAuz245q0.net]
タイムラプス動画テスト
設定 SCENE夕焼け 10秒毎50分撮影 300コマ 再生時間10秒
テスト1
https://youtu.be/wjLCdlwq_Ys
テスト2
https://youtu.be/htIFRYjX9wA

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/11(日) 23:28:18.45 ID:rSfHtCCO0.net]
>>186
1本10秒と短いんで
続けて3回撮ってつなげてみたのに変えました

設定 SCENE夕焼け 10秒毎50分撮影 300コマ 再生時間10秒 x 3
https://youtu.be/DwzZY-vdoj4

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/13(火) 21:42:35.77 ID:sdex9mDr0.net]
外部電源ですか?

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/13(火) 23:16:31.03 ID:88y9OxZe0.net]
300コマだと電池消耗するから 互換電池2個買って3個でローテーション
タイムラプス1回終わるごとに電源切って電池交換
ズーム使ってると画角が微妙に変わってるけどw
まぁ三脚に付けたまま電池蓋開くから電池交換は短時間にできるけど

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/14(水) 02:32:09.88 ID:Z4KJUyBQ0.net]
明日ヤマダ電機に買いに行こう



191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/14(水) 10:14:09.69 ID:fZN5RuozO.net]
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

■☆□○▲●◆★○□◇◆■☆◎☆▼▽◆▼★□◆○◎▽□◆☆★▲◎■▽△☆□■▲○▼▽△★○□◆◇★▲●□☆◆▼▽◎☆◆△☆★●◎◇■▽★◆◇□△☆■□★▼△

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 10:14:03.20 ID:N0ntsSxW0.net]
画質も値段もなかなか良さそうだから、一眼のサブとして買ってみよかなと思ったけど、結構品切れだね

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 10:51:21.05 ID:CChYpcCB0.net]
coolpix A9000の購入を検討しているんですが
下記サイトを見ると夜間や室内の動画撮影は暗くて使い物にならないと言っています。
出演者が言っているように個体差(不良)なのか基本性能なのか心配です。
A9000お使いの方々のご感想をお聞きしたいのですが。

この後半から
https://www.youtube.com/watch?v=xABj2f3abL8
この前半まで。
https://www.youtube.com/watch?v=TeGqryqsS5U

CanonSX720HHS等このクラスはみんな同じなのか。。。

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 17:39:30.82 ID:6UoXmQ9W0.net]
>>193

このハゲが答え出してるやん
https://youtu.be/FcBDrpXnv-8

しかし
不良でで暗いやつをそのまま転売しようなんて悪質だね
新古品でもこういうの掴まされることあるから注意だな
初期不良で交換できるでしょ
相談したのも 他メーカーからの派遣販売員とかアホまるだし
ニコンの派遣休みでも
せめて販売店の正社員(店長)に対応依頼させろよと思う

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 20:36:20.89 ID:uzj2/O+v0.net]
>>81のコピペかよ!

196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 21:53:35.97 ID:UezSwloh0.net]
とはいえ、夜は全くダメみたいだね

https://youtu.be/CFMSCfSWTkA?t=337

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 22:12:00.00 ID:VfULjtvO0.net]
買った帰り道で他のカメラで撮りながら、開けて使い始めちゃう人なんだから落として壊しちゃったんじゃないの?
とか思っちゃう
AF動いてるのに音がするヘンだとか言ってるし
取説も読んでいないだろ
開封して撮ってみました 程度で機能評価になってないよね

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 22:17:43.27 ID:VfULjtvO0.net]
>>196
そりゃ 映像素子1型と比べれば暗さに弱いだろうよ w

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 22:24:02.00 ID:VfULjtvO0.net]
ってか
Canon G7X markIIと比較されてるのすごくね?
素子も価格も全然違うじゃん

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 22:33:42.88 ID:LwzPNR2i0.net]
このくらい暗さに強くはないけど 手振れ補正はカブ設置でも効いてるな
https://youtu.be/Nu6bIwUTd6I



201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 22:36:17.14 ID:OwnRINnv0.net]
>>193

新機種ですか?
残念ながらスレチの様です

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/15(木) 23:34:45.07 ID:UezSwloh0.net]
>>200
なかなか良いね
悩むような金額じゃないし、買ってみるか

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/16(金) 15:50:24.15 ID:b7+wfqxj0.net]
今これ動画用に検討中なんだけど動画撮影中に露出補正いじれるのかな?
あと動画の画角も24mmスタートです?

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/16(金) 21:09:10.90 ID:biAZT4wN0.net]
>>137
できないでしょ?

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/17(土) 09:47:30.66 ID:sCpx+v2E0.net]
>>203
取説
downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/334/COOLPIX_A900.html

64ページの動画撮影の時(ショートムービーショーモード)は露出補正できるみたい
他の状況の動画の露出補正はできないみたい
https://i.imgur.com/uZfjOV5.jpg

詳しくは取説読め
買ってから後悔しないために事前に取説くらい読む努力するのが普通だろ
買ってから アレができないコレができない 文句タレるのは
自分がバカですと拡散してる無能

>>137 は 買う前にカタログも見ないマヌケだからw

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/18(日) 09:56:53.75 ID:C9EO+wvB0.net]
>>205
ありがとう!店頭でデモ機触ったけど撮影前に露出調整してから撮れば動画で反映されるみたいだね

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/19(月) 21:09:20.78 ID:QwMdikom0.net]
A900本日到着しました。
が、BTは繋がるが、wifiがつながらない

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/25(日) 16:35:26.34 ID:HihHXF+d0.net]
デジカメ全く使った事ないのに買ってしまったぜ... これからこのスレのお世話になるんで、ヨロシクね!

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/26(月) 15:40:00.32 ID:+0QRGrxl0.net]
スペック的にもコスパもいいカメラなんだけど、触っってみて買うのやめたわ
ズーム操作時の画像の不安定さがダメ、画像ががぐらぐらしてイライラするわ

210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/26(月) 21:04:42.48 ID:0P1H36360.net]
う〜ん しょうがないかな
高倍率にすると手ブレ防止でユラユラするよね
ゆっくりユラユラするからブレないで撮れるけど 手ブレ補正切ったら すごい速さでカクカクして撮れたもんじゃないと思うよ
手ブレ補正4段と引き換えのユラユラだからなあ 嫌なら手ブレ切って息止めて心臓止めれば揺れないだろうね

てか 30倍以上の3万円くらいのコンデジで 揺れない手ブレ補正の機種があれば教えてくれませんか?
おねがいします



211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/26(月) 21:16:20.58 ID:6U/Dmtrz0.net]
むしろA900は手振れ補正がかなり効いてるほうだよ
他の機種は多少効果が実感できるって程度だし

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/26(月) 21:38:48.77 ID:+0QRGrxl0.net]
手振れじゃなくてズーム操作時のレンズ内のギアの精度かなんかだと思うけど、どうだろう?キャノンとかはスムーズなズーム感覚だった

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 01:57:32.30 ID:tCHIxmgn0.net]
安物コンデジに何求めてんだww

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 03:55:25.14 ID:cTnPjnCI0.net]
>>212
プリAFの動きじゃなくて?
初期設定はプリAFだよ
プリAF と 常時AF は いつも動いてるよ
電池も食うし うざいから 
シャッター半押しの時だけピント合わせに行く シングルAFで使ってるけど
初期設定だとAFロックも使えない初心者向けに 常時ピント探って動いてるんだよなぁ

私はかえって レンズリング回してMFでピント合わせたいくらい

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 12:29:43.13 ID:iJH5iYnb0.net]
マニュアルフォーカスできたっけ?

216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 12:48:55.02 ID:zBqqRSMQ0.net]
PASMがあるから出来るんじゃないか?>マニュアルフォーカス

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/02/27(火) 14:11:20.27 ID:a+oIO1oJ0.net]
>>214
もしかしたらそうかもしれない、今度店頭でその辺の設定も触ってみるよありがとう

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 15:03:12.60 ID:tCHIxmgn0.net]
MFで合焦したら知らせてくれるんだっけ?ピーク検出で見るのかな

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 21:21:48.72 ID:pr5BwV4c0.net]
>>216
どうやってするの?
レンズリングないのよ

220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/02/27(火) 22:44:17.24 ID:zBqqRSMQ0.net]
>>219
マニュアル見てみた。
無かったね。スマソ。



221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 20:11:41.44 ID:eDgmAnFA0.net]
今日の月
シーンモード 手持ち夜景 (倍率制限あり)
2ch-dc.net/v8/src/1519902282843.jpg

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 20:12:40.79 ID:eDgmAnFA0.net]
プログラムオート 手持ち
2ch-dc.net/v8/src/1519902308837.jpg

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 20:13:53.13 ID:eDgmAnFA0.net]
プログラムオート 三脚
2ch-dc.net/v8/src/1519902340071.jpg

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 20:15:34.98 ID:eDgmAnFA0.net]
プログラムオート 三脚 露出補正-1.0
2ch-dc.net/v8/src/1519902380396.jpg

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 20:16:44.55 ID:eDgmAnFA0.net]
プログラムオート 三脚 トリミング
2ch-dc.net/v8/src/1519902426720.jpg

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 20:18:17.10 ID:eDgmAnFA0.net]
'プログラムオート 三脚 トリミング
2ch-dc.net/v8/src/1519902468914.jpg

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 20:19:27.67 ID:eDgmAnFA0.net]
'
プラグラムオート 三脚 トリミング
2ch-dc.net/v8/src/1519902500504.jpg

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/01(木) 22:33:11.84 ID:aNBRyzYm0.net]
2ch-dc.net/v8/src/1519879876075.jpg

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/04(日) 20:45:48.15 ID:AVN7xgvC0.net]
所詮格安って思ってたけど、意外と良いね

2ch-dc.net/v8/src/1520163761927.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1520163780874.jpg

230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/04(日) 22:01:17.96 ID:tyI4MOeD0.net]
2軸チルト液晶 耐久性どうなんだろ

延長保証加入すべきかな?



231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/05(月) 05:20:58.60 ID:wtVPevSG0.net]
>>228
レフ当ててる?

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/05(月) 11:01:53.91 ID:NziXbQvG0.net]
>>231
Exifデータ見たらわかるけど 焦点距離35mm換算840mm
そんな望遠で どうやってレフ当てるのか小一時間・・

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/05(月) 12:22:59.69 ID:zUHAJ15t0.net]
>>232
データ見て画を見ない典型ですなw

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/03/06(火) 09:40:46.48 ID:PJm8ZS/q0.net]
>>231
石垣の上で道路にせり出してるからレフとか無理
いっぱいに近づいてスマホで撮ってきた
ごめん
https://i.imgur.com/zBqsxA0.jpg

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/06(火) 12:33:20.31 ID:PbKWLLlF0.net]
右の葉に光が反射して果実にレフ効果が出てるね

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/06(火) 13:40:37.45 ID:Bho5q91i0.net]
こっち見んな
https://i.imgur.com/O4V2qSQ.jpg

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/07(水) 02:15:10.75 ID:EQoP+XZz0.net]

2ch-dc.net/v8/src/1520356270520.jpg

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/15(木) 22:00:39.04 ID:cCtQSlgx0.net]
夕焼け雲
2ch-dc.net/v8/src/1521117621768.jpg

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/16(金) 06:49:10.88 ID:4JM96Buz0.net]
桜撮る人
https://i.imgur.com/QeucKZN.jpg

240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/17(土) 19:56:59.20 ID:QfQ9Dyi+0.net]
月の出
https://i.imgur.com/W8BIqzg.jpg
https://i.imgur.com/ha3vOwO.jpg



241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/31(土) 17:06:19.95 ID:olfchdrE0.net]

https://i.imgur.com/oxrWDGh.jpg

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/03/31(土) 17:26:42.99 ID:olfchdrE0.net]

https://i.imgur.com/PbOBUYv.jpg
https://i.imgur.com/0MLQpCb.jpg
https://i.imgur.com/LuYPJPU.jpg
https://i.imgur.com/Y67XbA5.jpg

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/01(日) 22:06:30.30 ID:qWmsdXTG0.net]

https://i.imgur.com/ZGKMmPa.jpg

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/01(日) 22:10:59.35 ID:qWmsdXTG0.net]
夕暮れ夜景
https://i.imgur.com/1foNc3b.jpg

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/02(月) 00:56:40.58 ID:Sd5TgBs70.net]
>>244
>234と同じ場所?
住所特定されそうw

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/02(月) 07:43:30.07 ID:6MSvg9PT0.net]
特定して是非いらしてください
お1人様一泊二食付き16,000円からでございます(消費税別)

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/02(月) 10:05:11.67 ID:ItF8i00a0.net]
瀬戸内かなあ
広島出身で今千葉住まいだからまったり海が懐かしい

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/02(月) 13:26:06.40 ID:yQhcXKik0.net]
熱海かあ、遠いな

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/12(木) 14:56:24.63 ID:p9UFQc640.net]
>>246
GWに空きあります?

250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/17(火) 11:09:17.00 ID:1hxhHry90.net]
さすがにもうないんじゃないの
https://i.imgur.com/r4PQuWn.jpg



251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/04/17(火) 16:21:53.56 ID:MkaSmpeK0.net]
バッテリーの管理どうされてます?
私は付属とロワの2個で、撮影中に切れて交換→
帰宅後に切れた方を充電、完了後に交換後の減った方を装着してるけど
更に増やすなら充電器も買った方がいいのかな?

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/18(水) 19:49:46.27 ID:FeGKBInS0.net]
枝垂桜
https://i.imgur.com/N9GJrqM.jpg

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/18(水) 21:22:58.47 ID:8sYa54aZ0.net]
>>251
A900に限らないけど、カメラ買うときは予備電池も一緒に買ってる。
残量見ながら使い切る前に交換って感じで使ってる。

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/22(日) 18:47:05.58 ID:EKj6MlZp0.net]
ニコンはフィルムカメラ時代のF100以来ですが、
ヨドバシの一部店頭でA900が27,880円と安かったので週末に購入しました。
用途はミラーレスのサブ機で、200mm以上の望遠域をカバーできるサブ機が欲しかったためです。
また試し撮り程度ですが画質は高画素豆粒センサーにしては十分頑張ってると思うし、
どうせ等倍では鑑賞しないので概ね満足です。

望遠端で撮影しようとすると、いざシャッター切ってみると画面中央に捉えてたはずが、
結構中心域からずれていたりするのは、もはや手持ちだと難しい領域なんだなぁ・・・と実感しました。

で、一つ気になったんですがマニュアル見ても書いてなかったんだけど、
静止画再生時にズームレバーを拡大方向に動かすと一気にx3.0まで拡大されて一旦停止、
さらに拡大したい時は一度ズームレバーを中立に戻して再度拡大方向に動かさないとx3.0以上に
ならないし、x2.8以下にしたいときも、一度x3.0にしてからズームレバーを縮小方向に戻さないと
表示できないのって、仕様で設定ではどうにもならない・・・んですよね?

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/22(日) 22:51:07.92 ID:Qsc/KKu80.net]
>>254
ズームレバーでいっきに変わったらトリミングするときに不便
細かく調整できた方がトリミングしやすい
画像再生のズームはカメラ本体でトリミングするための機能だと思っている

256 名前:248 mailto:sage [2018/04/24(火) 20:14:36.05 ID:JAqn0jRc0.net]
もうちょっと使い込んでみた感想・・・。
本体内充電が出来る機種は久々ですが、やっぱり楽ちんでいいですね。
あと、事前にマニュアルを読み込んでいなかったのは不覚でしたが、
フォルダ管理を日毎、月毎などに指定できないのは少しだけ不便かな・・・。
まあ、些細な問題ですが。
GWの旅行でどれだけ活躍してくれるか、ちょっとワクワクです。

>>255
なるほど、トリミングのためと考えるとx3で止まるのは絶妙なチョイスですね。
自分にとって再生画像のズームは撮影結果の確認でピンぼけやブレがないかを
その場で即座に確認するための機能として使ってるので、トリミングのためと
考えたことはなかったです。

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/04/29(日) 13:44:11.29 ID:oMBFPXdy0.net]
A900か中古のJ2(30o付き)で迷ってんだがどっちがいい? 
一眼持ってて、ここぞというときは、こっちで対応するという事で。

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 21:00:19.51 ID:aXOv+YrM0.net]
一眼重くて使わなくなる

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 15:12:29.86 ID:SGKq35zM0.net]
35倍と単焦点で何を悩むのかわからんけど遠目も撮る、なるだけコンパクトなら900。近者スナップ、きれいに撮りたいならJ2でしょ

260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 17:36:18.38 ID:bl0BahHK0.net]
32mm付J2とA900が同じ値段なら断然32mm付の方でしょう
10-30付のJ2だと相場は中古2万くらいなのかなもう少し足してJ4かJ5のPDズーム付きがいいと思いますが
24mmスタートのコンデジは一台持ってると便利でしょう
そんなとこ



261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 00:21:13.39 ID:sAqJNp370.net]
作品風に自己満するならJ2
記録が撮れればいいか と思うくらいならA900

262 名前:248 mailto:sage [2018/05/01(火) 19:02:16.12 ID:jMiD1Hlq0.net]
GW旅行中盤までに撮影してみた画像をいくつかUPってみます。
すべてノートリミングですが、ソフトで横1280pxに縮小とレベル自動補正をかけてます。
名古屋からこの船に乗って苫小牧へ行きます。
www.wazamono.jp/img/train/src/1525167334554.jpg

船内のラウンジショー、スポットライトがあたってる部分と
あたってない部分の描写も自然な感じに思えます。
www.wazamono.jp/img/train/src/1524921290316.jpg

動いている船の上から手持ちで光学35倍ズームに電子ズームも併用してこの写り・・・。
左側から左下のわずかに欠けてる部分のクレーターの立体感まで描写されています。
www.wazamono.jp/img/train/src/1524934852038.jpg

姉妹船とのすれ違いは、苫小牧行き側から名古屋行きを撮影しようとすると
逆光になってしまうのが残念・・・。条件が逆になるの復路に期待が膨らみます。
www.wazamono.jp/img/train/src/1525001521742.jpg

苫小牧の喫茶店で食べたミートスパゲティ、シーンモードの料理を使って撮影。
www.wazamono.jp/img/train/src/1525096450769.jpg

パン販売のお知らせと販売中のパン。黒板はマイナス露出補正しないと、
かなり白くなっちゃいますね。白いものはあまりグレーにはならないのになぁ・・・。
www.wazamono.jp/img/train/src/1525158696398.jpg
www.wazamono.jp/img/train/src/1525158568876.jpg
www.wazamono.jp/img/train/src/1525158591107.jpg

復路の姉妹船とのすれ違いです。大気の揺らぎはどうしようもないですが
往路の逆光と違いきれいに撮れていて満足です。
www.wazamono.jp/img/train/src/1525158719307.jpg
www.wazamono.jp/img/train/src/1525158813210.jpg
www.wazamono.jp/img/train/src/1525158849412.jpg
www.wazamono.jp/img/train/src/1525158864009.jpg

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 10:05:48.68 ID:hSYO9Um10.net]
カメラを扱い慣れてる人が設定詰めて撮るとそんな綺麗に撮れるんだ・・・
同じようにいしかりに乗ってきそのすれ違い写真を撮ったけど雲泥の差だった
https://i.imgur.com/IOITqmr.jpg

仙台港のウミネコ
https://i.imgur.com/Nps3O6d.jpg

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/19(土) 22:41:54.44 ID:6K+L8wds0.net]
今日購入
みんなの写真見てたら興奮してきた
早く写真撮りたいな

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/20(日) 00:55:03.48 ID:0GVBQcJS0.net]
写真あげてくれる人のおかげでモチベーションが保てるね
自分もなんか撮りたくなってきた

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/22(火) 22:27:38.20 ID:wboZ0gPs0.net]
スナップブリッジは、再転送できないの?
wifiつながらないし

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/22(火) 23:08:26.62 ID:CwVeNjYQ0.net]
https://i.imgur.com/HqsvRVW.jpg
月撮ってる人いたから撮ってみた
クレーター見えてちょっと興奮した

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/23(水) 19:57:29.32 ID:EEl82zMd0.net]
凸凹感が凄いよく分かるっすね

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/25(金) 22:29:23.03 ID:XfJtdcp60.net]
満月よりも半月や三日月のほうがクレーター撮りやすいよね

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/05/27(日) 00:15:17.15 ID:JWaAqvtzO.net]
そう言えば、月面X、L、V撮れたよ



271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/05/27(日) 09:55:56.32 ID:aaLxoT1O0.net]
>>270
よかったら見せて!

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/01(金) 00:50:52.23 ID:x+DvnMkM0.net]
梅雨に入るけど写真撮りに行きたい…
晴れより雨の方がいい写真撮れる風景ってあるかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef