[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/23 20:51 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 733
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Canon EOS-1D MarkIV part7



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/07(木) 18:26:57 ID:EYT/YB2H0]
前スレ
Canon EOS-1D MarkIV part6
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272311028/

公式サイト
cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html

メーカーサンプル
cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/samples/index.html


2 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/07(木) 18:38:56 ID:47Xo6ae4O]
5DMK2から1DMK4にしたんだが、5DMK2は少し連射するとすぐハングアップしたのに
1DMK4はそういうのはないのな。
過去にそれで失った画像多数だったからそこだけでも1DMK4のありがたみがあるな。
いじり倒すのは次の週末なw

3 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/07(木) 18:50:04 ID:qzk/I1l40]
前スレ
Canon EOS-1D MarkIV part6
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272311028/

公式サイト
cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html

メーカーサンプル
cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/samples/index.html


4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/07(木) 20:28:12 ID:azexRyqMP]
キヤノン信者は荒らしをやめろ。

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283192773/
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 07:20:04 ID:npOxStbo0
※警戒警報発令※ (2010/09/23)

一般人を装って潜入する二重人格者の正体に注意

ResTracker@デジカメ板
tracker.fxbl.net/?b=dcamera
tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100923&id=qwaqDDaw0

ID:qwaqDDaw0の抽出結果:2件 (2010/09/23)

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282286527/227 2010/09/23(木) 01:49:18 ID:qwaqDDaw0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285163072/42 2010/09/23(木) 05:51:32 ID:qwaqDDaw0

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP

F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。

alp.jpn.org/up/src/norg
sn.mars.epac.to/A/s/m.jpg
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHg
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243/
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/10347/254n
HOST:e02.tky.mesh.ad.jp
LOBE Ltd

5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/07(木) 22:02:56 ID:9M34Ctgp0]
EOS-1D MarkIVは欠陥カメラ

『画像に変なラインが入る』
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/


縦スジ欠陥画像(横スジは縦位置撮影の時)
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621048/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621049/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=649962/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680749/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680750/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692404/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692839/


こんな欠陥画像が仕様の糞カメラです
しかも修理に出しても直らないなんて

6 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 01:21:53 ID:g9UyGx2D0]
キヤノンを使っているスポーツカメラマンの多くは1D4という紛れの無い事実。
万に一つ、しかもトーンカーブやレベル補正を大幅に弄った等倍画像をPCのモニターで目を皿にして探してよう

7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 01:22:48 ID:g9UyGx2D0]
やく見つけることの出来る程度のノイズに絶望するほど暇じゃねぇんだよ。

8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 19:04:26 ID:J6g7DEmKP]
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278288042/
803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/15(水) 19:49:08 ID:TWwqHurS0
【警報】

一見優しく答えているように見える二重人格者の正体に注意

ResTracker@デジカメ板
tracker.fxbl.net/?b=dcamera
tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100915&id=SSv%2B5UroP ID:SSv+5UroPの抽出結果:65件 (2010/09/15)

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP
>>793
余裕で使える。
つーか、MFでもおけ。

F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。

alp.jpn.org/up/src/normjpg
sn.mars.epac.to/A/s/marsag
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpg
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258453/
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/10365854n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEOBE Ltd

9 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 20:16:05 ID:b5pgOGxp0]
俺のチンコから白い液が出てきた。
すげー気持ちいが病気かな?

10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/08(金) 20:36:44 ID:S5vZAwNT0]
ああああああ



11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/08(金) 20:39:38 ID:S5vZAwNT0]
俺もシコシコすると、すげー出るぞー


12 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/08(金) 20:41:54 ID:S5vZAwNT0]
今から、ソープにいくかー


13 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 02:39:09 ID:deeeKc9s0]
1D Mark IV
dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20100507_365609.html

SD15
dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20101008_398376.html


4分の1の価格のカメラに惨敗ですやん

14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 06:56:13 ID:p1KwdVGC0]
しかしまぁキヤノンのデジ一眼は、階調がまるでコンデジだなw

キヤノン使いは機材こそ命で、撮った写真には
興味のない奴が多いから、仕方ないけどなww

15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 07:21:06 ID:BKrdEqDn0]
>>14

ID変えてまでご苦労様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/09(土) 06:59:52 ID:gxxJKhOb0

しかしまぁキャノンのデジ一眼は、階調がまるでコンデジだなw

キャノン使いは機材こそ命で、撮った写真には
興味のない奴が多いから、仕方ないけどなww


16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 07:47:49 ID:7nQsSUPr0]
>>15
そのとおりじゃんw
www.fotoactualidad.com/2010/01/canon-1d-mark-iv-vs-nikon-d3s-recortes.html


17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 10:01:11 ID:UP363Aaj0]
ネット工作員って怖いね

18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 10:08:16 ID:FT0zkFGvP]
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/
963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:48:48 ID:WYD1Lytg0
tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100913&id=%2FwzgAO92P
ID:/wzgAO92Pの抽出結果:47件 (2010/09/13)

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
948:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 09:21:48 ID:/wzgAO92P
>>944
グラフィックドライバをアップデート、
VIEWNXを最新版にしてみたら?

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
950:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 11:36:13 ID:/wzgAO92P
>>949
EDじゃね?
ED レンズでググってみ?
高いけど色ズレが少なくなる。ま、綺麗に撮れるってこと。

alp.jpn.org/up/src/nog
sn.mars.epac.to/A/s/marsag
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpT
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
HOST:e002.tky.mesh.ad.jp
NEBE Ltd

19 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 10:08:24 ID:udHkHTB10]
>>15
もしかしてと思ってきてみたらここにもいたw
おまえキヤノンのスレ全部巡回して火消しにまわってるの?
1レスいくらになるの?
おつかれさまです。

20 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 10:49:40 ID:4r/Vyukd0]
2chで専用スレが荒れてるカメラ=良いカメラ という指標の信頼性はかなり高い



21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 10:51:01 ID:TR+22wGG0]
ここは荒れてるどころか過疎ってるから微妙だね。
価格も過疎ってるな。なんでだろう

22 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 11:05:31 ID:FT0zkFGvP]
360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/11(土) 00:32:19 ID:LAduDupO0
866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:24 ID:j4AnjPnsP
どんどん返しちゃうぞ。
俺は末尾iコロコロIDで楽しく書き込むよΣ(・□・;)
ID:j4AnjPnsPの抽出結果:57件 (2010/09/10)

867 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:30:52 ID:draLoi7ii
まず、末尾i
ID:draLoi7iiの抽出結果:4件 (2010/09/10)

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277697582/809 2010/09/10(金) 08:28:39 ID:draLoi7ii
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/725 2010/09/10(金) 09:26:22 ID:draLoi7ii
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258174683/648 2010/09/10(金) 09:28:15 ID:draLoi7ii
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/867 2010/09/10(金) 09:30:52 ID:draLoi7ii

868 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:31:30 ID:igjtrOFx0
次にコロコロ末尾i
どう、うまくいってる?
ID:igjtrOFx0の抽出結果:1件 (2010/09/10)

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/868 2010/09/10(金) 09:31:30 ID:igjtrOFx0

869 名前:866[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 09:32:03 ID:jHSkM20b0
大成功( ^ ^ )/■
ID:jHSkM20b0の抽出結果:7件 (2010/09/10)

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/869 2010/09/10(金) 09:32:03 ID:jHSkM20b0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/319 2010/09/10(金) 09:35:28 ID:jHSkM20toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274833533/968 2010/09/10(金) 09:39:00 ID:jHSkM20b0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283904578/58 2010/09/10(金) 09:41:19 ID:jHSkM20b0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279547300/375 2010/09/10(金) 09:49:16 ID:jHSkM20b0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283883567/162 2010/09/10(金) 11:27:55 ID:jHSkM2toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/875 2010/09/10(金) 11:30:26 ID:jHSkM20b0

23 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 14:14:41 ID:ZSX8ePV40]
覗いた時の気分はあきらかに違う
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281412010/
uproda.2ch-library.com/2810497Xj/lib281049.jpeg


bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10458777/#10475312
imaging-resource.com等の第三者に拠るファインダー視野率測定:
Pentax K7: 公称約100%、実測約99.9%
Canon 7D: 公称約100%、実測約97%

24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 16:07:02 ID:DMYgZkN0O]
>>21
誰も持っていないからですよ

1D系で最も売れないカメラ


25 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 19:50:49 ID:hJDNJ3EZ0]
高いから買えない

26 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 21:38:44 ID:YloAH3zh0]
1D4も買えない貧乏人www


27 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 21:45:42 ID:4r/Vyukd0]
買えるか買えないかは別にして
嫉妬がひどいのは確かなようだ。

28 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/10(日) 03:06:21 ID:uhbtt12p0]
ポートレートには全く向かないようだね
X4と大差が全然ない

29 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/10(日) 05:17:31 ID:yirJbdFRO]
>>28
日本語で書けよエアユーザが

30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/10(日) 07:49:06 ID:X2bX5OWO0]

   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|   ____
  ヒ∵ (__) ∵ ノ  /
  | _ヘヘ_ |< ポートレートには全く向かないようだね、X4と大差が全然ない
  ∧ \二二/ ∧ \____
`/ \____/ \ 
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTcAQw.jpg



31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/10(日) 11:09:57 ID:VryAGlKbO]
>>28
モデルさんに1D+F1.2を向けてごらん

32 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/10(日) 11:43:16 ID:Q520Gx9E0]
この時期の1D4持ちは航空祭で忙しいからな。
いちいちこんなトコにネタ書いてられないし。
という俺は遠出できなくて泣きだ。

33 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/10(日) 14:09:45 ID:uET9WyRIO]
モデル受けのいいカメラというのも選択肢にあるよね

34 名前:26 mailto:sage [2010/10/10(日) 16:12:24 ID:LyFJZ+kSO]
ぶっちゃけおまえらの年収っていくらなわけ?
1D4が買えないってどんだけ貧乏なんだよ。
おれの1台あげようか?www

35 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/10(日) 16:35:35 ID:X2bX5OWO0]
>>34
26は俺だ。勝手に騙んな。

36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/10(日) 16:40:32 ID:Z+SIJ8mQP]
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/
963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:48:48 ID:WYD1Lytg0
tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100913&id=%2FwzgAO92P
ID:/wzgAO92Pの抽出結果:47件 (2010/09/13)

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
948:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 09:21:48 ID:/wzgAO92P
>>944
グラフィックドライバをアップデート、
VIEWNXを最新版にしてみたら?

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
950:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 11:36:13 ID:/wzgAO92P
>>949
EDじゃね?
ED レンズでググってみ?
高いけど色ズレが少なくなる。ま、綺麗に撮れるってこと。

alp.jpn.org/up/src/nog
sn.mars.epac.to/A/s/marsag
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpT
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
HOST:e002.tky.mesh.ad.jp
NEBE Ltd

37 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/11(月) 09:31:53 ID:IF5NKQzn0]
>>34
おくれよ、年収800万の独身で家ローンの俺には高くて買えん・・・・・・

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/11(月) 16:06:03 ID:QD+zLbDy0]
>>37
ホシイナラアゲマス。
どうせ初期モデルだから

39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/12(火) 00:57:11 ID:+ILo+pUe0]
>>13
煽りなのか知らんがSD15は確かに素晴らしい

40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/12(火) 02:28:47 ID:iu3LUxQQ0]
>>13
ごめん、俺スポーツ撮りメインなんだ。
シグマのマウントでヨンニッパがあれば良いんだけどね(棒



41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/12(火) 08:43:59 ID:oc2vOee/P]
414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/13(月) 00:59:00 ID:Fr2jIOCP0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/785 2010/09/12(日) 21:18:58 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/786 2010/09/12(日) 21:19:55 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279665587/787 2010/09/12(日) 21:47:13 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283883567/248 2010/09/12(日) 21:48:09 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/936 2010/09/12(日) 21:50:03 ID:EwdM9onAP

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/937 2010/09/12(日) 21:51:48 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/938 2010/09/12(日) 21:52:56 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280216621/577 2010/09/12(日) 21:53:48 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280254197/967 2010/09/12(日) 21:55:39 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280254197/969 2010/09/12(日) 21:58:43 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272630344/441 2010/09/12(日) 21:59:36 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/92 2010/09/12(日) 22:02:19 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/93 2010/09/12(日) 22:03:08 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/94 2010/09/12(日) 22:03:59 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/102 2010/09/12(日) 22:05:46 ID:EwdM9onAP

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/103 2010/09/12(日) 22:07:08 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/104 2010/09/12(日) 22:09:53 ID:EwdM9onAP
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278656341/105 2010/09/12(日) 22:11:00 ID:EwdM9onAP
alp.jpn.org/up/src/ng
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpTg
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamer

42 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/12(火) 08:45:32 ID:oc2vOee/P]
>>40
ゴーニッパならある悪寒w

43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/12(火) 11:54:55 ID:i/lTAsiI0]
宮内庁御用達カメラはCanon

皇太子様は以前はEOS Kiss X2、現在はEOS 5D Mark IIを使ってらっしゃる。

Canonを叩く奴は非国民。

チョンと提携したことのある恥ずかしいペンタを喜んで使うペンタ信者。

Canon嫌いなペンタ信者はほとんどが在日チョンであることが判明しました。

ttp://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200545-01.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/101011/imp1010111153001-p12.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194125.jpg

44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/13(水) 01:09:01 ID:erOeVCDpP]
468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/14(火) 01:40:10 ID:WYD1Lytg0
ID:Zy/UmnPE0の抽出結果:9件 (2010/09/13)

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/111 2010/09/13(月) 11:33:34 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260288187/424 2010/09/13(月) 13:53:18 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/428 2010/09/13(月) 13:54:18 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282987402/140 2010/09/13(月) 15:39:56 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/436 2010/09/13(月) 15:44:55 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283010069/438 2010/09/13(月) 15:50:30 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283877442/127 2010/09/13(月) 15:51:48 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281225490/900 2010/09/13(月) 16:00:22 ID:Zy/UmnPE0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/962 2010/09/13(月) 18:25:20 ID:Zy/UmnPE0

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 54本目
428:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 13:54:18 ID:Zy/UmnPE0
ウルトロンじゃね?
見た目なら。

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 54本目
436:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 15:44:55 ID:Zy/UmnPE0
>>434
45/2.8Pだろ、jk

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 54本目
438:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/13(月) 15:50:30 ID:Zy/UmnPE0
STFが渦巻きボケか。

さすがにすぐには信じがたいな。


45 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/13(水) 15:54:06 ID:lnaPeFu80]
皇太子様もチンコから白い液が出てくるなー

46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/13(水) 15:58:55 ID:erOeVCDpP]
11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/12(日) 00:51:33 ID:LnwPorzC0
ID:PyogRWC0Pの抽出結果:24件 (2010/09/11)

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/905 2010/09/11(土) 16:41:23 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/906 2010/09/11(土) 17:11:25 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/908 2010/09/11(土) 18:19:53 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/910 2010/09/11(土) 18:42:45 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/911 2010/09/11(土) 18:57:44 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/913 2010/09/11(土) 19:09:16 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282574540/915 2010/09/11(土) 19:54:52 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281225490/816 2010/09/11(土) 19:57:27 ID:PyogRWC0P

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/86 2010/09/11(土) 19:58:29 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283394447/87 2010/09/11(土) 19:59:24 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277697582/816 2010/09/11(土) 20:00:49 ID:PyogRWC0P
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277697582/817 2010/09/11(土) 20:01:49 ID:PyogRWC0P
alp.jpn.org/up/src/nog
sn.mars.epac.to/A/s/marpg
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n
eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd

47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/13(水) 16:01:37 ID:lnaPeFu80]
オイ46
暇なら、シコシコしてろー


48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/13(水) 16:14:06 ID:lnaPeFu80]
オイ46
ネタになるもんがないかー
ないなら、くれたやろうかー


49 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/14(木) 08:34:44 ID:cEilBBWWP]
>>48
ゴメンね。
本当は荒らしで無駄な時間を使いたくはないんだけど
あまりにキヤノン信者の荒らしが酷くて見てられなかったんだ。
キヤノン信者の荒らしが止まったら、コピペを止めるよ。

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/14(木) 11:24:31 ID:sax3d5Vg0]
>>49
自作自演野郎がよく言うよ。

他スレではキヤノン信者を装って荒らし、それをキヤノンスレにコピペする。

バレてないとでも思ってるのかね、このバカは。



51 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/14(木) 13:26:21 ID:cEilBBWWP]
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283192773/
580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/15(水) 19:54:51 ID:TWwqHurS0
【警報】

一見優しく答えているように見える二重人格者の正体に注意

ResTracker@デジカメ板
tracker.fxbl.net/?b=dcamera
tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100915&id=SSv%2B5UroP ID:SSv+5UroPの抽出結果:65件 (2010/09/15)

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 2
567:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:35:58 ID:SSv+5UroP
>>563
X4かD3100のダブルズームだね。
K-rのAFがよければそれもありだけど、微妙。

触って選ぶといいよ。

alp.jpn.org/up/src/njpg
sn.mars.epac.to/A/s/marsag
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjpT
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585n
H002.tky.mesh.ad.jp
NEOBE Ltd

52 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/14(木) 15:30:06 ID:vxIMkufX0]
最近、くだらない事を書き込むのが増えましたね。
>>50さんの言う通り、自作自演かな?

53 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/14(木) 16:11:26 ID:IUacHHQU0]
自作自演じゃなくても荒らしと同じ思考の持ち主でしょ。
同じ思考だから嫌悪感覚えて一生懸命晒してるんだし。
同族同士いがみ合うからな。

54 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/15(金) 15:12:09 ID:C52Z4CPRO]
哀れたよな、くだらんことに力注いで。

55 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/15(金) 15:44:39 ID:mYZ++gCgO]
ミイラ取りがミイラだな。

56 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/15(金) 23:57:11 ID:kRNRz78q0]
ミラーが取れたのかと思ってしまったw

57 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/17(日) 03:22:11 ID:5vz/+qjl0]
これからの2強はニコンとペンタックス
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287250321/



58 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/17(日) 18:28:04 ID:z15wHXA/0]
今日から、くだらん事を書き込む

59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/17(日) 21:30:17 ID:qBobd/wiP]
>>57
没落の2強の事かw


60 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/17(日) 23:34:13 ID:Csq4SF2B0]
>>57
よかったな。
俺は他社機とか興味ないんだ。

と、釣られてみるw




61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/18(月) 11:00:34 ID:9Cj8wbuA0]
【新製品レビュー】キヤノンEOS-1D Mark IV
dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100330_357738.html

高感度は最近のK-5やD7000に完全に負けてるね。

62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/18(月) 22:37:21 ID:qHisa9SW0]
>>61
そう思うのならそちらを買えばいいだけですよ。
俺にはレンズ資産やAF、写す道具としての信頼性を考慮すればMark IV以外の選択肢は無かった。
すでにボディは擦り傷が目立ってきているが今では切っても切れない良い相棒。
バリバリ撮って楽しんでます。

63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 01:06:42 ID:1ftnLhmQ0]
>>61
写真画質にとってもっと大切なことは、階調描写力や立体感や解像描写性のほうじゃないのか。
でも、こうした「アナログ的」な評価は目が肥えてないと、つまり写真的眼力を持っていないと見えてこない。

その点、ノイズがあるかないかといった「デジタル的」な判別はドシロートでもできる。

だから写真の初心者ほど、写真画像のなんたるかを知らない連中ほど、こぞって「ノイズだノイズだ」と
騒ぎ立てるのだろう。ばかものめらが。

64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 07:21:05 ID:pNRJuidY0]
K-5やD7000はノイズリダクションかかり過ぎのように見える

65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 10:29:01 ID:xr6lxfp90]
まだD7000のマトモなサンプルが出てない時点だけど、
色ノイズの少なさ  K-5 < 1D4 <D7000
絵作りの強烈さ   K-5 < 1D4 = D7000

ぐらいじゃないの?D7000を、
「ニコンにあるまじき(w ディテールの残し方と、ノイズの残し方。」
と表現した人がいるから、1D4をベンチマークにした可能性はある。

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 10:41:17 ID:xr6lxfp90]
不等号の向きを間違えた。
絵作りの強烈さ   K-5 > 1D4 = D7000

K-5もカスタムイメージを「ナチュラル」にした作例では、それなりに
色ノイズが浮いているから、RAW自体はそれなりだと憶測するけど。

67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 12:15:14 ID:py13Qy9bO]
え?
D7000はD90程のシャープさも出せない
ソフトな絵作りって出てたろ

エントリーだから現像しない層が大半だろうから
追い込んだ作例なんて発売後しばらく待たなきゃ無理だな

68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 14:34:58 ID:eC8aCwgCO]
必要な人が買えばいいと思う。迷ってるならやめといたほうが無難。
俺はマーク4を使い始めてから、各社新機種を出してるが欲しいと思わなくなった。
いいカメラです。

69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 15:57:50 ID:dDNn4t+oP]
キヤノン信者は荒らしをやめろ。

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/09/23(木) 07:16:33 ID:npOxStbo0
※警戒警報発令※ (2010/09/23)

一般人を装って潜入する二重人格者の正体に注意

ResTracker@デジカメ板
tracker.fxbl.net/?b=dcamera
tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100923&id=qwaqDDaw0

ID:qwaqDDaw0の抽出結果:2件 (2010/09/23)

toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282286527/227 2010/09/23(木) 01:49:18 ID:qwaqDDaw0
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285163072/42 2010/09/23(木) 05:51:32 ID:qwaqDDaw0

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP

F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。

alp.jpn.org/up/g
sn.mars.epac.to/A/s/mag
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleg
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/12443/
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/747/254n
HOST:etky.mesh.ad.jp
NEGLOBE Lt


P.S. しばらく7Dを除くキヤノンスレへの荒らしはやめます

70 名前:60 mailto:sage [2010/10/19(火) 18:59:00 ID:I1KxYLtJ0]
だから他機種の話はいいって。
他所でやってくれ。



71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 20:19:43 ID:gU+8GrRa0]
>>69
うるせー
お前こそ、くだらん事を書くなー
お前は、何様のつもりだー
ドンドン荒らしてヤルぜー

72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/20(水) 08:49:24 ID:ZH0fwY7Z0]
 toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286358501/l50 
 toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245472325/

73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/21(木) 23:11:10 ID:i48SoZJH0]
先日、買ったばかりのコイツで子供の保育園運動会を撮ったんですが、
さすがにイイですね〜

去年までは1D2Nだったんですが、ずいぶんと進歩してますね。

写りには関係ないけど驚いたのが電池の持ち。
1400枚ほど撮って、ひとメモリ分も減らない・・・これ、壊れてるの?と思うぐらいww
IS付きレンズで撮ってたのに、すげーや

も一つ写りには関係ないけど、シャッター音は1D2Nのがバシャバシャうるさかったけど
好きだったなぁ。

74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/22(金) 19:43:10 ID:Dh+fPGLr0]
糞ガキ撮って、さぞかし楽しかったことでしょうね

75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/22(金) 21:43:26 ID:0VwxWAbf0]
>>74
嫉妬もココまでくると哀れすぎるな

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/22(金) 23:52:47 ID:LV6Ed0Ub0]
>>74
おまえ、最低だな。

77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 01:11:46 ID:9UoRWCT8O]
>>74は最低なんだけど

しかしながら高々保育園の運動会ごときにこんなカメラまで必要ないだろとも思う

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 01:31:14 ID:vjLey3r1P]
なにも1D4の購入主目的が保育園なんじゃないだろうし
かけっことかじゃなくて、お遊戯で交錯する中子供を追うなら
7D以上のAIサーボの挙動を設定できるのは重宝すると思うぞ

79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 07:31:13 ID:GjvrAJGl0]
趣味なら本気で。ということだわ

80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 08:31:19 ID:t//imgqh0]
>>77
>>78のいう通りもあるし、第一余計なお世話だろ。



81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 09:46:15 ID:5e2vjqg00]
保護者じゃなくカメラマンと間違われそうだな。
どうせならシグマのエビフライ付けて撮って欲しいぞ。
入園拒否されるかもしれんが


82 名前:73 mailto:sage [2010/10/23(土) 19:12:59 ID:93xocv/o0]
確かに過剰な装備であることに異論はないです。
手持ちの1D4と5D2で殆ど子供しか撮ってないわけですし・・

つか、このクラスのカメラの所有者って、プロを除くと、大半はこんな感じではないんでしょうか?

83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 19:27:11 ID:WVI/zc5V0]
そりゃ麻田まおちゃんのトリプルアクセルとか撮るのに使ってみたいけど、しろうとはそもそも撮影できないし。
仕方ないから壁にはった新聞紙とか撮ってる。

84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 22:15:23 ID:HsEYMz0CO]
その点プロ野球は撮ってて楽しい
このクラスじゃないと不満が残る被写体だし、撮影制限も無いし
撮ってる人は一眼レフからフラッシュ焚くコンデジまで居るし。


ともかく…
マリンスタジアムのフィールドウィングシート、当たってくれ…
中日をお迎えするんだ…!

85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 22:16:18 ID:HsEYMz0CO]
その点プロ野球は撮ってて楽しい
このクラスじゃないと不満が残る被写体だし、撮影制限も無いし
撮ってる人は一眼レフからフラッシュ焚くコンデジまで居るし。
内野席でいい場所だと、プロが撮るテンポも分かるし。


ともかく…
マリンスタジアムのフィールドウィングシート、当たってくれ…
中日をお迎えするんだ…!

86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 22:17:20 ID:HsEYMz0CO]
orz

87 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/23(土) 23:33:33 ID:1VmKmOSp0]
>>83
外に出ろよw


88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/24(日) 19:26:33 ID:VHf+LlIf0]
おまえらが>>83を笑えないのは、壁に貼ったグラビアポスターを
撮った経験があるからだ。 そうだな?

89 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/25(月) 06:55:24 ID:H/3PqJBUO]
>>88
ニーニーで撮ってますが何か

90 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/25(月) 09:35:18 ID:QqV2wMeGO]
>>88
ノシ
カレンダーの綺麗な風景も撮影してる。(^-^)v



91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/25(月) 10:20:52 ID:X208AEbM0]
>>63さんの
その点、ノイズがあるかないかといった「デジタル的」な判別はドシロートでもできる。

だから写真の初心者ほど、写真画像のなんたるかを知らない連中ほど、こぞって「ノイズだノイズだ」と
騒ぎ立てるのだろう。ばかものめらが。
ってのは同感だな。
心配は、技術者すら写真をたくさんは撮らなくなって、写真画像のなんたるかを知らない連中の仲間入りを疑わせるフシがあることだ。
それで高感度のノイズが目立たないことでふんぞり返ってる。滑稽だよで済むうちはいいけどマズイよな。



92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/25(月) 12:32:36 ID:H/3PqJBUO]
ノイジーな写真は価値ないよ

93 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/25(月) 14:14:12 ID:1/e5fpf20]
ノイズもアートになるが?


94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/25(月) 18:42:22 ID:H/3PqJBUO]
102400でアート頑張ってください

95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/25(月) 18:52:36 ID:QsirN+wAO]
アートコードつけてくれ

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/25(月) 19:56:03 ID:W9qZ0ccc0]
EOS10使ってた俺さんが通りますよ

97 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/25(月) 20:18:34 ID:o6Rwesyk0]
その程度で通れるなら
F-1使ってた俺も通る

98 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/25(月) 20:41:52 ID:h1gJoBQq0]
F-1ってアートコード使えるんですね
EOS100QD使ってたのでなつかしいっす

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/26(火) 09:41:12 ID:2w2c3Rp+0]
>>88
看板娘ってか

100 名前:91 [2010/10/26(火) 11:38:37 ID:WGrEjaE6O]
おまえら初心者に写真画像のなんたるかを指導してやろうか?

ノイズはアート。
これが基本。



101 名前:91 [2010/10/26(火) 16:00:30 ID:WGrEjaE6O]
おまえら質問は?

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/26(火) 16:21:03 ID:HheA0qHA0]
これまでにあなたの写真が表紙を飾った雑誌、全国紙など教えてください。


103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/26(火) 18:11:08 ID:hyZFNJhJ0]
銀座のニコンサロンで個展を開いた事があるが?


104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/26(火) 19:04:11 ID:EH49W16Q0]
しかし見に来た奴は殆んどいなかったとさwww

105 名前:102 mailto:sage [2010/10/26(火) 19:05:37 ID:xVxrCQKm0]
>>103
ごめん>>91に質問。


106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/26(火) 23:09:30 ID:IJyMkBQF0]
www.nikon-image.com/activity/salon/nikonsalon/
「ニコンサロン」は、写真文化の向上を目的とする写真展の開催にご利用ください。
どなたでもお申し込みいただけます


107 名前:91 [2010/10/27(水) 04:27:36 ID:DIuttc4rO]
>>102
週刊朝日

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/27(水) 10:58:36 ID:vTawMZez0]
>>106
だれでも申し込めるが、審査があると聞いたぞ??


109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/27(水) 11:09:38 ID:HckJx3PNO]
>>108
で?

110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/27(水) 11:21:59 ID:vTawMZez0]
みんな通るのなら、審査はないだろう??




111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/27(水) 14:04:32 ID:DIuttc4rO]
日程が重なった場合は審査が必要

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/27(水) 14:27:01 ID:3c9Xuy3gI]
日本語が読めない人が一名か二名
年齢は10代か20代、あるいは30代か40代

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/27(水) 19:33:14 ID:DIuttc4rO]
10〜49歳ってことか
かなり鋭い方ですね
当たってるといいですね

114 名前:112 mailto:sage [2010/10/28(木) 02:44:04 ID:Zo+EODNbO]
>>113
まあね。
おれは中国人だから日本語は読めないけど空気は読めるんだよね。

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/28(木) 08:34:42 ID:2TczefzXO]
そろそろやめとけ

116 名前:112 mailto:sage [2010/10/28(木) 14:04:40 ID:Zo+EODNbO]
>>115
空気嫁

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/28(木) 14:24:00 ID:2TczefzXO]
>>116
シナ人は出てくんな

118 名前:112 mailto:sage [2010/10/28(木) 15:27:10 ID:Zo+EODNbO]
>>117
デモすっぞ、コラァ!

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/28(木) 15:44:12 ID:2TczefzXO]
>>118
勝手にやれよ

120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/28(木) 19:49:31 ID:H9pgBg4z0]
>>118かわいいな。



121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/28(木) 20:18:42 ID:UMQrz7NW0]
明日買いに行ってきます

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/30(土) 10:44:18 ID:shr+rrmfO]
逝ってらっしゃい

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/31(日) 23:23:43 ID:XV9V2ZNu0]
そういえば昨日のチューボーですよで分かったけど
戦場カメラマンの渡辺?とかってグレーの深いベレー帽の人

1D4だったな
ノーファインダーで連写してたけど、これでやっと機種が分かった
番組によっちゃ、テレビ局の用意した5Dとか使わされてたからなぁ

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/01(月) 00:52:51 ID:M/TPdxm20]
>>123
初代1Dだよ。
正面から見て右上の白丸で分かる。mkIIからは無くなった。


125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/02(火) 00:10:08 ID:et2qZ9oN0]
>>123
1D4じゃないよ。
西田ひかるとのデートシーンで背景のモニター確認してたけど発光画面狭かった、とても3インチもあるようには見えなかったね。
あと、ペンタ部も1D3から採用されているようなカリアゲ君じゃなかったし。無印マーク2かと思ってたけど↑の書き込みをみるとまだ初代の1Dだったようだな

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/02(火) 07:28:07 ID:7VEuTrdV0]
ブログの写真も、EOS-1Dのようだ。
今年の9月7日の写真もEOS-1Dだから、まだ現役で使ってるんだろうね。

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/02(火) 17:50:35 ID:+gWFBzDgO]
初代は高かったね

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/05(金) 04:36:53 ID:tyO1IQFAO]
初代はCCDだからポジのように色が鮮やか

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/05(金) 12:22:54 ID:NIJe9SRv0]
1D4の特集組んだ雑誌知らない?

130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/05(金) 12:27:45 ID:SOhL9kaZ0]
発売された頃にはいろんな雑誌で特集してたよ



131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/05(金) 23:59:59 ID:1LwBBKdC0]
ちょっと高い

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/06(土) 07:04:15 ID:Hnqv9HKHO]
こういう儲けの多いカメラは小売店には助かる。
Kiss売っても価格競争で値下げしてるから数千円程度の儲けだが、1D4は十数万。
これ1台で1ヶ月おまんまが食える。
Kissは安いといっても小売店ではたいした数はでない。むしろ量販店向けのカメラ。
早く1Ds4を出して欲しい。

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/06(土) 07:15:19 ID:hZRHS7OkO]
カメオタ能にも程があるw

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/06(土) 09:19:05 ID:tsjd+a4T0]
>>132
食えねえよ、3万程度しかねえし
メーカーはボロだがな

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/06(土) 09:37:54 ID:wDfyErhuP]
売って利ざやを稼ぎたいなら、ニコンのカメラにしな。
信者が喜んでお布施してくれる。

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/06(土) 11:09:59 ID:Hnqv9HKHO]
>>134
キタムラかヤマダのひと?
すごい値引きですね。
うちより5〜10万は安いのかな。
うちはいいお客様がいるからそんな馬鹿な売り方はしないけど。

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/06(土) 11:24:43 ID:J8u43ho70]
>>136
それだけ価格に差があるのに買ってくれるお客がいることが現代では奇跡なんだけど、
事実そういう客もいるよな。
俺の親父がそういう買い方するから。
でも俺の代からは、そういう付き合いは終わりだな。

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/06(土) 19:54:07 ID:1J9xWj8R0]
>>137
だからそういう客はニコ爺に多いんだよ。

デジタル・ディバイドってヤツだ。

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/07(日) 09:58:28 ID:C/slELHtO]
価格コム見ても42万〜61万までずいぶん差がある機種だね

140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/07(日) 10:57:57 ID:YCjkXIvZO]
渡部陽一のカメラってこの機種?




141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/07(日) 11:06:47 ID:osGABKGl0]
>>140
>>123-126


142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/07(日) 11:22:57 ID:noDKP9pZ0]
dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。



143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/07(日) 13:05:20 ID:C/slELHtO]
だから何かの間違いなんだろ?

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/07(日) 14:01:33 ID:noDKP9pZ0]
>>143
いやそれが間違いではなかったのでぶったまげてる

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/07(日) 22:01:03 ID:Plj2O7lw0]
センサーの性能云々だけで良い写真が撮れれば世話ないわ
レンズ、AF性能、バックアップ体制もろもろを考えればキヤノンかニコンの二者択一しか道はない(スポーツ撮り)

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/07(日) 23:38:36 ID:3dMpXhhk0]
まあな

147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/08(月) 02:41:44 ID:HVDffNy4O]
デジ一眼なんていずれキヤノンとニコンだけになるから他メーカー買う奴は情弱

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/08(月) 23:09:22 ID:UTYcbESz0]
dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/%28appareil1%29/676|0/%28appareil2%29/441|0/%28appareil3%29/483|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Pentax/%28brand2%29/Nikon/%28brand3%29/Canon

Pentax K-5のセンサースコアはフルサイズ5D mark IIより総合点が高くD3xもとい645D並!(dslrmagazine.com)

www.dmaniax.com/2010/11/05/pentax-k-5
これらの結果、驚くべきなのは、DxOMark ? Sensor rankingsでは5位を獲得。
ペンタックスK-5の上下には、中判かフルサイズ、その中に喰い込むという素晴らしい結果になっています。

ちなみに、K-5のDxOMark Scoresは82、APS-Cセンサーの中で次に良いのは、キヤノンEOS 1D markIVで同スコアが74ポイントで15位ですから、もうブッチぎりの値ですね。(α55スコア73 19位)

少なくとも、DxOMark Scores上では、K-5は中判カメラ並のイメージセンサーのポテンシャルを持っているようです。

digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html
K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で
何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

しかもいきなり神ファーム予定
www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html
>現状、最大約8コマが、 20コマ程度に向上します。


149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/09(火) 00:06:36 ID:90mdjO400]
眼中に無いからここには来なくていいぞ

150 名前:MT [2010/11/09(火) 02:38:37 ID:ynseQPGbO]
Pentaxのくせに生意気だとでも?



151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/09(火) 02:44:19 ID:90mdjO400]
いや、ペンタは好きだよ。良いカメラ作ると思う。
だが、1D4とは毛色が違いすぎだろ。比べる対象じゃない。
マジレスすまんな。

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/09(火) 09:21:35 ID:wWdf0GtpO]
>>150
銀塩ではペンタックス持ってたし嫌いじゃないが、ここではスレチだってことだ。

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/09(火) 10:55:49 ID:MUNInyVZ0]
キャノンのカメラはプロ機でも虫が入るwww
cmcnine.web.infoseek.co.jp/1D_Imp_1.htm

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/09(火) 18:48:08 ID:pk6/Yfqr0]
 toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286358501/l50

 toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286358501/l50

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/09(火) 18:55:54 ID:WT5Qfzy60]
>>153
普通に考えてマウントからの侵入だな

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/09(火) 23:14:38 ID:2foLXu+/0]
>>153
マヌケなやつのブログを晒してやるなよ。かわいそうに。

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/10(水) 16:58:28 ID:E97zNiiwO]
1Dsと5Dがフルサイズで1Dは何故にAPS-Hなんか教えて


158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/10(水) 17:08:58 ID:ilH3CBnS0]
>>157
釣れますか?

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/10(水) 17:22:44 ID:vJMH39Au0]
理由はないさ〜〜♪

160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/10(水) 18:21:57 ID:04VZYfTa0]
同じ世代のCMOSを1Dと1Dsで使い回すためですよ。x1.0とx1.3の面積比は約1.7。

この面積比を利用して、10MPで高感度・高速連射に振ったx1.3機(1D3)と、
画素を少し縮めて21MPでx1.0の高解像機(1Ds3・5D2)を作れる。

今までの例からすれば、1D4の相方にも34MPの1Ds4が出るんじゃないの?



161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/10(水) 18:44:31 ID:AoDZ16usO]
面積比1.7倍になってないじゃんww

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/10(水) 19:11:01 ID:TV6Ky+Ki0]
ちょっと他のカメラに浮気してたけど、久しぶりにガッツリ使うとやっぱりいいね。
出てくる写真はともかく、使っていてすごく気持ちいい。

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/11(木) 01:32:45 ID:auTT0UJNO]
>>160
レスありがとうございます
でも現状x1.3機はPCのモニター上は綺麗だけど引き伸ばして出力するとノイズでるし
x1.0の高解像機は高感度だとノイズでますよね


164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/11(木) 14:14:04 ID:F2/2KuGDO]
キヤノンは40D以降ノイジーだよね

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/12(金) 14:28:13 ID:Wt1eR0mb0]
プロ用途としてCFはどれが一番良いですか?
やっぱりSANDISKのextream proが安心ですかね?

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 14:36:29 ID:ylZ2mPx90]
>>165
自分はプロではありませんが、それ一択です。
今までにエラー等の経験はありません。

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/12(金) 17:04:30 ID:Wt1eR0mb0]
他のメーカー(Lexarなど)のプロ使用CFはどうなんですかね?
あまり情報がないみたいですが。


168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 17:07:17 ID:/HVsu9Er0]
レキサーは一時キヤノンと相性悪かったから
自分も三ディスク一択だな

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 21:32:31 ID:DTj2wGvL0]
観音様カタログの嘘

●世界初!超音波モーター
(EFレンズのUSM超音波モーターはキヤノンが世界で初めて実用化に成功したモーター。)
(1987年に発売されたEF300mm F2.8L USMにリングUSMが初搭載され・・・)

1979年 - くさび型超音波モーターが考案される。
1982年 - 進行波型超音波モーターが考案される。
1986年 - 世界初の市販品第一号が新生工業より発売される。
www.shinsei-motor.com/

●世界初!光学式レンズ内手ぶれ補正
(観音が世界に先駆けて開発したレンズ内手ブレ補正機構。)
(1995年発売のEF75-300mm F4-5.6 IS USMで初搭載)

・・・1994年より光学式手ブレ補正を採用した銀塩カメラとして世界初搭載。
www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2006/0609/index.htm

●世界初!蛍石レンズ
(1969年に世界で初めて使用することに成功しました。)

・・・1968年アサヒPENTAXより人工結晶による蛍石レンズ
ウルトラアクロマチック タクマー85mm f4.5発売。


●世界初!非球面レンズ
(1970年代前半には世界初の商品化に成功しています。)

・・・1968年 世界初の一眼レフカメラ用非球面レンズ
日本光学より OP Fisyeye-NIKKOR 10mm F5.6 発売。


170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 21:34:22 ID:DTj2wGvL0]
■おまけ■

●UDレンズ・スーパーUDレンズ。!!!!!
(1993年にはUDレンズの光学性能を大幅に向上させたスーパーUDレンズも開発)

以下の製品がスーパーUDガラス = オハラ S-FPL53
www.ohara-inc.co.jp/jp/product/optical/list/index.html

小原はニコンで光学ガラスの製造に従事するが、1935年にニコンを退社し、
蒲田に個人事業として小原光学硝子製造所を設立した。
キヤノンはそれまで、ニコンからレンズの供給を受けていたが、
終戦に伴ってニコンが解雇した従業員の一部を雇用し、
オハラからガラスの供給を受けることでレンズの自社生産が可能になった。
その後、キヤノンはオハラに資本参加。現在では大株主となっている。
現在、最もオハラ製光学ガラスを使用しているカメラメーカーはキヤノン。

●近距離描写性能を向上、フローティングシステム!!!!!

・・・1967年頃、NIKKOR-N Auto 24mm F2.8 で世界初搭載。
www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2002/0210/

●反射を防ぐ特殊コーティング SWC!!!!!
(2008年12月19日 EF 24mm F1.4 L II USM )

・・・2005年に発売されたAF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)にナノクリスタルコート初搭載。
www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2008/0801/index.htm
2004年、日本光学会から『光設計大賞』www.spstj.org/prize/prize_syosai.html



171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 21:42:30 ID:WOTu/wGnP]
>>169
日本語が読めないとか朝鮮人様ですか?w

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 21:53:35 ID:KrIYOfLc0]
なんでキヤノンスレに出るアンチさんは、
そんなにキヤノンにベタボレなんだろうな。
愛がないと、そんなの調べられないし、誤字もなく表記するのも大変だし、
一瞬でペーストしてくるってことは、常にこの文章を保管、保存してるわけだし。
憎らしくなるほど愛しちゃってるんだよな。

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 22:39:32 ID:7EOAMrvs0]
もっとマトモで生産性のあるアンチ活動して欲しいんだよなぁ・・
キヤノンユーザーが全員キヤノン信者だとでも思ってるのかね
Windowsと同じで仕方なく使い続けてる人もたくさん居んだぜ
マトモな批判ならいっくらでも同意するっちゅーの

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/13(土) 06:41:04 ID:XVKNbAE4O]
いまのMacはWindowsも使えるよ
逆は使えないけど

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/13(土) 14:27:26 ID:/T7xlIMNP]
別にMac使いたいって断言は誰もしてないけどね
UNIX系の自由さを欲しいけれど、アプリケーション対応を考えると・・・
なら態々Mac買ってそこでWin走らせる意味はないし

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/15(月) 09:18:36 ID:N2jsb1bSO]
そりゃそうだ

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/16(火) 10:23:02 ID:dtD0+vFMP]
imaging resourceにk-5のサンプルが上がったな

ISO 1600の画像を見ると、まるで初代D3の絵だ
もやもやでノイズの浮きそうな所はジャギーっぽい

まあもともとカメラとして1D4とは向いてる方向が違うが、絵作りでもこりゃダメですな

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/16(火) 15:17:13 ID:+7YyLAac0]
>177さん
それはK-5が初代D3みたく、なんかノイズの浮きそうな所が
べったりしちゃってて駄目って事?。

1D4とD3sを天秤に掛けて、どちらを買うか検討している
のだけど1D4の方、AWBと評価測光だけはD3sよりもよい
感じなので迷いまくっている(逆にD3sはカメラ自体の作りでは文句がない)。

1D4、AFの任意選択をする時にメインとサブの電子ダイヤルを使って
するらしいのだがそれが使いにくくて・・・あの小さなマルチコントローラーがニコン機
並みに扱いやすければ。
そして、出てきた絵の透明感、あれは今のニコン機の絵作りでは出ないものだ。

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/16(火) 16:31:56 ID:/oWO+/VAO]
ノイズと一緒にディテールも消すのがニコン
ノイジーだがディテールを残すのがキヤノン

180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/16(火) 16:35:12 ID:roviIpon0]
マルチコントローラ特に使いづらいとは思わないけどな。
縦に構えると使えないけど。



181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/16(火) 16:37:32 ID:roviIpon0]
>>179
でもディティールよりノイズレス重視の方が万人に受けてるよね。
新しいカメラの2chでの作例評価もそんな感じ。

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/16(火) 16:37:57 ID:/oWO+/VAO]
ノイズと一緒にディテールも消すのがニコン
ノイジーだがディテールを残すのがキヤノン

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/11/16(火) 16:55:30 ID:17BJOObE0]
>>182
同意!!

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/16(火) 16:57:54 ID:gPyg+bJ80]
デジャヴwwwww

185 名前:178です mailto:sage [2010/11/16(火) 17:35:38 ID:+7YyLAac0]
>179さん>182さん
やはりそうでしたか。
今使っているニコン機の絵にたまに違和感を感じるので
よくみたら、ノイズの浮いている所がなんか塗り絵みたいにべったりしていて。
しかも低感度でも明暗差が激しいとべったりすることがあるので
困っている時もあります。オートライティング系の暗所持ち上げ処理を使うとそれが顕著。


さらにニコン機は逆光時にポトレ撮影をすると逆光を逆光として認識してしまう確立が
高いのも困っている所ではあります。いちいちスポット測光に切り替えないといけないし。

>180さん
縦位置で構えてポトレ撮影とかする時ってやっぱり、カスタム機能で
AFフレームを登録→瞬時切替とかワンショットAFでフォーカスロック多用ですか?。
自動選択でもいいのですがやっぱり、キメで瞳にフォーカスをあわせたりするなど、
厳密にフォーカスポイント合わせたい時があるので。

長文の質問スマソ。



186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/16(火) 17:42:15 ID:gPyg+bJ80]
CCDラヴです。

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/11/18(木) 02:29:56 ID:ssPgcy9zO]
逆光認識しようが撮る前露出計ってたら問題ねーだろ

それより急に雲がかかった時のが困るな

スポットに切り替えなくても撮る方法あんぞ

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/08(水) 03:04:48 ID:8RAJng+O0]
いくらなんでもsagaりすぎw

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/08(水) 07:36:14 ID:4jHMOX370]
航空祭シーズンがほぼ終わりだから最近使ってない

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/08(水) 10:41:22 ID:ZP2iljkx0]
自分も新田原は行かない(行けない)のでメンテに出した。
ショット数も2万超えたしファインダー接眼部側に大きなチリが混入したので、どうしても気になって。




191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/09(木) 12:45:18 ID:Uy5mXQ3b0]
現状を表す最適な言葉は「大きな不満はない」だよねえ

屋内スポーツ等、固定露出で撮影したい時の補助機能が欲しいんだけどどう思います?
シャッタースピード連動絞りとか、シャッタースピード連動ISO感度とか。
例えば会場で基本SS1/500、F2.8、ISO1600に露出を決めたとして、
被写体の動きが速いな、と感じてSSを1/1000に変えると
それに連動してISO3200に増感してくれる、みたいな。
もしくは7Dみたいに、3つくらいワンタッチで呼び出せるプリセット機能があると、
一度でも行った会場なら前日にでも仕込んでおけるんですよね。
C1が試合中、C2がタイムアウト時、C3がインタビュー、みたいに(これ意外に便利・・)

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/09(木) 17:20:31 ID:FqdYzyMPP]
>>191
マニュアルにISOオートでいいじゃん

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/09(木) 17:27:27 ID:F6ZGqn190]
ISOオートじゃダメでしょ。
よく読みなさい

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/09(木) 19:46:01 ID:Uy5mXQ3b0]
>>192
そう、露出をカメラに任せたくない時、の話です。
相反する色のユニフォームを着た選手が交錯するような競技では特にそうです。

ついでに書くとSSや絞りの制限範囲の設定が1段単位でしかできないのが不満です。
自分はどんなに明るい会場でも1/400より遅いSSを使うことがない(使いたくない)ため、
誤設定防止のために下限を1/400にしたいのですができません。
また、例えば「開放は甘いが半段絞るとグッと絞まる開放f2.8のレンズ」を使う時に
絞りの下限をf3.2にしたいのですがそれもできません。
これが出来さえすれば、咄嗟の時にそれぞれの下限値と上限値に”あてる”ような感じで
メイン・サブダイヤルをカリカリカリッとやれば、プリセットが二つあるようなイメージで
使うような工夫もできます。 これはファームウェアで改良できると思うんですが・・

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/09(木) 19:48:53 ID:RwmEGEKJ0]
>>194
露出固定でのISO変更は特に必要と思わないけど、
SSと絞りの制限値をもっと細かくして欲しいのはたしかだな。

196 名前:194 mailto:sage [2010/12/09(木) 19:49:55 ID:Uy5mXQ3b0]
間違えました
×どんなに明るい会場でも1/400より遅いSSを使うことがない
○どんなに暗い会場でも1/400より遅いSSを使うことがない

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/09(木) 23:42:03 ID:ccFmM+YY0]
俺は今の1D4の機能だけで充分だな。
ちなみに基本はMモード。

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/10(金) 01:24:20 ID:px7SInFt0]
そんなのならTvかAvで上下の制限同じ数字にして
擬似マニュアル+露出補正でいいじゃないか
それにISOオート組み合わせ

カメラの露出傾向と測光使いこなせば問題ない

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/10(金) 13:13:33 ID:JJnCGJ7B0]
>>198
>上下の制限同じ数字にして
だーかーら、細かく設定できればそういう工夫もできるだろうよ当然。
1/250の次が1/500、1/1000、1/2000、としか選べないのが不満だと言っているんだろ。

>ISOオートの組み合わせ
>カメラの露出傾向と測光使いこなせば問題ない
例えばツヤツヤのコートにスポットがあたってるような暗いバスケ会場で
黒ユニと白ユニの選手が交錯してる瞬間にカメラの測光機能なんか使ってんの?
試合中ずーっと?マジすか?


200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/10(金) 14:04:17 ID:G11D2FGt0]
マニュアルで撮れば?



201 名前:写真家蜷川実花 [2010/12/10(金) 19:11:51 ID:lmTP1DE90]

 アダプターはめて昔のコンタックスレンズを使うといいわ

 www.hayatacamera.co.jp/article/photo201011.html

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/14(火) 08:28:41 ID:1GSI6/LK0]
あげときます

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/17(金) 13:04:51 ID:50bgxbBO0]
5D2と比べて想像以上に画質が悪くてかなりショックだ

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/17(金) 13:34:41 ID:HucIjrd60]
>>203
想像以上に連写が遅くてかなりショックだ>5D2
とか
1Dsを買わなかった>>203が悪い。

ってなるぞ。用途が違うんだから仕方ない。

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/18(土) 16:04:32 ID:IBCjruiA0]
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052223320
本当なのか?

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/18(土) 16:24:25 ID:qUgfy7Ct0]
噂ならいくらでも有る。最近は当分出ないという噂しかないけど。

20日発売の雑誌のインタビューでそう答えてるならまだわかるが
いつもの妄想 予想レベルの話で出る出ると騒いでる奴が多すぎ。
こういうソースのない情報は相手にする価値もない。


207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/18(土) 22:24:57 ID:SOqwefIw0]
>>206
俺は妄想大好きだけどなぁw
てかせめて↓こっち貼れや>>205
digicame-info.com/2010/12/20111ds-mark-iii1d-mark-iv.html

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/18(土) 23:34:37 ID:qr5C0iT70]
15MPフルサイズだとちょっと物足りないなあ。。。

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 22:37:51 ID:lUAqCl8A0]
>>208
1DS4といい、5D3といい・・
そこは「希望的観測」のレス

1D→フルサイズ化希望
5D→7DのAF移植希望

それ位の妄想は誰でも簡単だ。

東スポ並み

210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 22:40:13 ID:TtpRdFOy0]
1DはフルになるよりAPS-Cになってほしいな。
そのほうがレンズ色々使えて便利だし。



211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/21(火) 04:02:06 ID:I2Im0mtN0]
Wは被写体に追従してファインダ内のAFポイント表示が移動するんですか?
この前、店頭で覗いて見て半押しでカメラ振ったら動いてたので。

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/21(火) 09:57:16 ID:p0DORoEz0]
ペンタックスK-5不具合情報まとめ

問題のセンサー汚れは使用時に発生するものです
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12386076/
PENTAXには猛省を促したい
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12384734/
三台目もゴミが・・・・もう疲れました。
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12384716/
なぜPENTAXは告知しないのか?
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12383919/
初期ロットの洗礼?
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12381767/
センサーの汚れ問題について
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12355810/
センサー汚れ問題解決不可能
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12364582/
センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12366033/
センサー汚れ
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12369205/
ペンタックス 大阪サービスセンター
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12379447/
明るめに写る件
bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12392555/



213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 01:53:17 ID:fw3Gj3oo0]
>>211
設定による
つか1D3って追従しないっけ?

>>212
オカンの下着くらい興味ない

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/27(月) 14:36:27 ID:wpmqTuUkO]
あげます
全日本フィギュアお疲れさま!

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 15:02:48 ID:pRZSm8Hr0]
真央のアソコは、チーズ臭がする。


216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 15:04:34 ID:pRZSm8Hr0]
俺は、昨日のフィギュアで5回もやった。

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/27(月) 19:58:30 ID:2m9a9NbU0]
>>213
その設定方法忘れちゃった!
どうやるか教えて下さい。

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 02:29:02 ID:uNS16xPF0]
カメラ雑誌でアキトが今頃1D4を褒めだしてるね

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/28(火) 13:53:47 ID:o+0ZJ3BMO]
アキトって何?

220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 13:54:57 ID:pVjhvAXf0]
ライダーか



221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 14:00:37 ID:P/WQghE80]
そりゃアギトや

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 14:45:58 ID:vrmGU964O]
ア〜キ〜ト!

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 20:07:06 ID:JMsJYsdF0]
>>218
この前プレミアムアーカイブスで使ってたな。
普段なら「キヤノンに7Dとか60Dを無理やり持たされてる写真家」ばっかしだから
1Dのレリーズ音が聞こえてきて久々にオッと思った。
しかしこれもキヤノンの仕業だとするといよいよ売れてないんじゃないか。
まじであるかも>>207

224 名前:223 [2010/12/28(火) 20:32:02 ID:JMsJYsdF0]
って今見直したら、オープニングのインタビューではこれみよがしに
7Dのストラップしてて撮影シーンでは全て1D4、そして最後のインタビュー前に
「使用したカメラ」と言わんばかりに置いたのが7Dだった。
これちょっと悪質すぎねーか?
息子のたかひと氏の時は本番でもちゃんと7D使ってたのに。

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 21:15:22 ID:vDM+lKkc0]
ttp://www.bs-j.co.jp/shashinka/main3.html
コレ見ると、使ったカメラ1D4になってるよ。


226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/29(水) 20:38:22 ID:yVuHlUdS0]

 倒産寸前の投売りの店がここだよ! www.gokurakudo.net/

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/29(水) 21:11:16 ID:rpbTyoWP0]
晒しあげ

215 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/12/27(月) 15:02:48 ID: pRZSm8Hr0
真央のアソコは、チーズ臭がする。

216 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/12/27(月) 15:04:34 ID: pRZSm8Hr0
俺は、昨日のフィギュアで5回もやった。


228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/30(木) 13:21:53 ID:3gpVzOVv0]
>>226 激しく同意!アダプターはめてキャノンレンズより写りがいいコンタックスレンズを

    勧めから嫌い、改造してキャノンオートフォーカスになるコンタックスレンズとか

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/30(木) 19:11:03 ID:8iW/08q60]
↑なにこれwきめえwww

230 名前:NOCT なるマウント改造業者を潰せ! [2010/12/30(木) 23:40:35 ID:H2dNGE880]
ノクトが嫌いだよ!



231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 08:31:23 ID:xqpoPJ9m0]
お前らBSジャパンみてる?
米津さんが随分小さいカメラで写真撮ってるけど何かね?

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/31(金) 14:11:47 ID:7w1kZXyN0]
>>226 そこが初夢セールとか言って二日から営業するみたいだぞ?

   どうせ今晩倒産の夢でも見てるよ

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/31(金) 17:42:33 ID:3+KSy4NF0]
1Ds3使ってて思うのだが、
mark4のほうが画質も使い勝手もいいのでは?

DEGIC3とUDMA非対応では、旧世代にしか思えないのだが。

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/12/31(金) 23:00:21 ID:viBLyld20]
1D4は画質は大したことない
5D2がキヤノンで一番画質がいい

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 23:17:38 ID:bOfxfkll0]
>>234
大晦日の23時に・・・
アンチも色々大変だなw

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 00:59:47 ID:sgCfwzcn0]
>>234
このカメラじゃないと撮れないシーンがあるのだよ
使ってる人は分かると思うが

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 09:50:14 ID:zFGlCq2E0]
>>236
5D2も持ってるけど、同感。


238 名前:力道山 [2011/01/01(土) 13:45:36 ID:o3QeaQF60]
>>226 玉袋を新年早々配るらしいぞ!福袋じゃないよ!

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 16:48:13 ID:ys0SB5wV0]
>>238
宣伝ウゼェんだよカス業者w

240 名前::名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/01(土) 23:31:57 ID:Yljyk8xt0]
キャノンなんか買うな!
他メーカーのネガキャンにあけくれるヤクザメーカー。

特にニコン、ペンタックスへ2チャンネルでの根拠なき誹謗中傷。
価格コムのD7000,K5への1点攻勢等常軌を逸したキチガイぶり。
企業モラルを逸脱したその行動はヤクザそのもの。

反社会勢力にお対して善良なユーザーとしての判断を!



241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 23:39:44 ID:tYIDaMCb0]
>>240
それってお前のことだろ(笑) 良く言うよ

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/02(日) 01:30:27 ID:bdbeoRZk0]
>>240
>>173

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/03(月) 20:51:32 ID:5mEgCWdL0]
早く修理から帰って来い

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/03(月) 21:40:55 ID:Hm+sHCxi0]
>>243
なにこわれた?

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/03(月) 23:03:20 ID:5mEgCWdL0]
何がおかしいか良く判らんのだが
出力される写真データがおかしいようです
その為、DPPが上手く動作しないって
メーカーに言われてメーカー送りになってます



246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/03(月) 23:19:10 ID:MFaLDAx20]
>>245
CFかSDカードが原因じゃなくて?


247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/04(火) 00:19:35 ID:A9gvLXDu0]
>>246
ではないようです
DPPの最新版が使えないって話しから
色々やり取りして、結局メーカー送りです



248 名前:246 mailto:sage [2011/01/04(火) 11:25:30 ID:JKnUvvGR0]
去年、数枚のRAWファイルが原因でDPPがフリーズして落ちるってことがあったよ。
その数枚を特定して削除したら大丈夫になったから、CFへの書き込み不良だと思ってたんだけど。


249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 17:13:26 ID:PfwhNZhY0]
おまいら暇なので改善案語りませんか

・サブ液晶のバックライト点灯方法を選択できるようにする
シャッター半押し等の操作で点灯モード
点灯ボタン2秒押しで常時点灯(○○分無操作で消灯)、など
出来れば照度調節も

・残り撮影可能枚数表示の5桁化
64Gの一番高いCFでも5万で買える時代に[1999]はない。
せめて千の位を9にしてほしい。

・縦位置用のマルチコントローラー追加
今の電源スイッチの位置くらいしか思いつきませんが・・。

・制限範囲を1/3段ステップで設定できるようにしてほしい
>>194

250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/04(火) 18:01:25 ID:T/S1+8V00]
>>248
私の周辺にあるパソコン数台で一つのデータを
DPPで処理しようとしたが、どのパソコンでも駄目だった
しかも、1D4のデータだけ過去に変換したJPEGも
今のバージョンでは色々と動かない
しかし、同じデータでもメーカーのパソコンでは動くらしい
良く判らんですが、窓口では異常があるの一点張りで
預かりとなりました

普通自分の所で動くなら、あなたのパソコンの問題で終わりそうだが
良く判らんね



251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 21:48:49 ID:0j5KZubc0]
>>249
ISOオートのマニュアル露出で
露出補正が効くようにしてほしい。

オートなんだから補正は必須だろ。

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 22:25:10 ID:2Z+7JwTZ0]
絞りやシャッター速度に制限かけて擬似マニュアル化で補正すればエエンで内科医

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 00:59:40 ID:xH10SvaA0]
>>251
>>252
結局252のやり方で良いといえばいいんだけど、値の変更が面倒過ぎるでしょう。
マニュアルISOオートで露出補正が出来ればベストなのは確か。
しかも、こんなのはファームウェアのアップデートで対応出来るでしょうし。

個人的にはカードへのRAID0のような順次書き込みモードで、メモリーへの書き込みの高速化を図れないのかなと。


254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 02:09:38 ID:x0Ps1p+w0]
>>253
リムーバブルメディアへのRAID0なんて怖すぎるw
ワンショットごと交互に書き込みとか?
バッファさえ増やしてくれれば実際の書き込み速度には不満ないなぁ
それよりUSB3.0積んで取り込みを高速化してくれた方がうれしい

255 名前:宮崎光学または極悪マウント改造業者の全貌 [2011/01/05(水) 15:31:46 ID:vN4NXAID0]

www.nocto.jp/ www.hayatacamera.co.jp/article/photo201011.html

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 23:37:05 ID:x0Ps1p+w0]
>>255
宣伝ウゼェっつんてんだろカス

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/06(木) 13:20:02 ID:ozBs1WkV0]
宣伝ではなく極楽堂に恨みを持つ者の犯行です。

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/06(木) 22:24:21 ID:1IyIXABp0]
245です
今日修理から帰ってきました
DPPは普通に使えるようになりました
修理の内容は、基盤を変えたようです

しかし、何かAFの動きがおかしくなった様な気がする
ピント合わせられず迷ってる事が多い
こんな物だったかな

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 00:58:15 ID:t9Kvcb4O0]
>>258
レンズは何?

260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 11:18:18 ID:6LGkfq480]
>>258
キヤノンは修理に出すと別の箇所が悪くなって帰ってくることが多い。
さらにメーカーに修理に出す必要があるが、いつもの「基準内です」の一言で返却される。
忍耐強く相手と対応しなくてはならないが、そのうちクレーマー扱いになってしまう。

もしも初期不良だったら販売店で新品交換にすべきだった。




261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 19:36:46 ID:H7FWlge40]
>>249とかぶるけど
俺的改善要望
縦位置用マルチコントローラー追加希望
(メディア蓋のロック解除ノブが付いてる所が
俺様の親指にちょうど良いからその場所にしてほしい)

マニュアルモードでISOオート時に露出補正出来るようにしてほしい
(疑似マニュアルは理解しているが不便ですー)

サブ液晶のバックライトを赤色に切り替え出来るようにしてほしい
(暗所の一時的照明に赤色ライトは効果的です)

もう少し平常時の駆動音を静かに

AFエリア表示のライトをもう一段明るくできるようにしてほしい
(なし、普通、明るい、もっと明るい、鬼明るい、みたいな)

いまのところこんな感じ

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 20:25:17 ID:2ukddCd60]
暗所の赤色は、青が綺麗に出なかった時代のシロモノだ
視認性含めるなら青が一番いい

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 20:43:31 ID:mfooTt060]
俺の一番の要望は、やっぱフルサイズ化だな。

24-70にしても70-200にしても、1Ds系の方が
やっぱ画角は使いやすい。

ニコンの肌色が糞じゃなければ、D3に乗り換えるのに・・・
と、何度思った事かw


264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/07(金) 21:24:02 ID:R06pm4zg0]
>>259
とりあえずちゃんと直ったか試すのに
24-105を付けてみたが、AFが迷って行ったり来たりしてます
>>260
今となっては、出来るならそうした方が良かったですね
今回の件も、色々メーカーとやり取りして、やっとカメラかもって
話になりました

しかし、DPPのバージョンアップが無ければ基板の不良も判らなかった事になる
保証期間だから良かったものの、切れてたらどうするつもりだったのかな


ところで、皆さんの1D4はピントがずれた状態で、シャッター半押しをしても
AFが動作するまでにワンテンポ遅れたりする事は無いですか?
動いていないと感じて、再度押しなおすとAFが動き出すのですが・・・
しかも、常に起きる訳で無く、ちょくちょく位の頻度で起きます

上に書いてあったが、何を言っても「基準内です」で片付けられそう



265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 23:31:48 ID:qa4wBNwr0]
>>264
> ところで、皆さんの1D4はピントがずれた状態で、シャッター半押しをしても
> AFが動作するまでにワンテンポ遅れたりする事は無いですか?
> 動いていないと感じて、再度押しなおすとAFが動き出すのですが・・・
> しかも、常に起きる訳で無く、ちょくちょく位の頻度で起きます

24-105で試してみたけど、何度やっても一瞬で決まる感じだったよ。
あまり明るくない部屋でだけど、迷うということはなかった。

レンズやマウントの接点には問題ない?


266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/07(金) 23:48:03 ID:R06pm4zg0]
>>265
表面上別に問題ないと思う

同じレンズ使って他のボディーに付けてもそんな事はないと思う
他のレンズでも起きるので、そんな物と思ってましたが
今回色々あって、すべて疑ってしまいます

再度メーカーに預けて来たが、良くなるのかな


267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 18:00:54 ID:zOl2Zb+B0]
>>264
ひょっとして人柱乙?w

キヤノン、Windows用「DPP」の不具合修正アップデータ
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110111_419570.html

ところでウチは↓これと全く同じ症状でもう一年くらいDPP使ってないんだが、
blogs.dion.ne.jp/jericho/archives/9334576.html
今回のバージョンでもダメ。はー。
やはりWindows7 64bitでメモリーは6ギガ積んでますが
同じ症状の人いません?

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 21:59:42 ID:lSabwqwEP]
>>267
たぶんどのOSでも、同じフォルダに約3000枚以上のデータがあれば
メモリ不足という表示はされるよ。

つーか、そんなに大量のRAWデータを一つのフォルダに入れてても
効率悪くなるだけだと思うけど。

俺は撮影の種類(場所)→日付 の階層フォルダにしてる。

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 22:07:56 ID:MQczPYsO0]
一度だけ1日で3000枚以上になってしまって
手動でフォルダ分割した記憶がある。

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/11(火) 23:05:01 ID:2FWgbCAm0]
264です
なんだか今回のDPPのバージョンアップを見てると
本当に基板の交換をしたか疑いたくなる

まさに今回の不具合の対応と同じ条件で、DPPが使えなかったからね
しかも、帰ってきた設定を見るとAEアジャストは0になって帰ってきてた
まさか、俺のMark4で不具合の理由がわかったのかな

何が理由かわからないが、とりあえず以前のデータも
現行のDPPで使えるようになった事は、良い事と思うが
キヤノンの対応には、疑問が残るな



271 名前:267 mailto:sage [2011/01/12(水) 09:16:36 ID:nteCw3ks0]
>>268
やっぱみんなそうななの?
効率良いとか悪いとかじゃなく、他のソフトでは開けてるんだから、
・・というか、きょうびメモリ不足なんてソフトの設計がショボイだけですよ。
ウチの場合一日で3000ショット以下だったことの方が少ないんでw
世界バレーなんて一日4試合で最高20セット、一試合だけで3000ショットいく時もあります。
これが開けなくて何が「プロフェッショナル」だと。 まあ使わないからいいですけど。

>>270
やっぱり?ww
とりあえずは良かったじゃん。

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 09:27:37 ID:Rks3rSdZ0]
>>271
世界バレーをRAWで撮ってるの?
DPPはビュワーじゃ無いですよw

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 10:47:34 ID:wQNvh7yp0]
>267
 Windowsの32ビットアプリケーションは、アプリケーションとして使えるメモリ空間が2GBなのです。
 本体に搭載されているメモリ量は関係ありません(そもそも仮想メモリ使えるし)。
 OSが64ビットでも、アプリケーションが32ビットであればWOW64の範疇ですから、上記の制限に
引っかかります。

 とどのつまり、ファイルをある程度分けて保存した方がいいですよ…。


274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/12(水) 10:48:14 ID:xXHqd8Ly0]
>>272
速報性が必要なければrawで撮影しますが?
ビューワーとして"も"使えないのはDPPだけだよ。
つか出来ないより出来る方がいいに決まってることを
わざわざ論点変えて絡んでくるやつってなんなの。
別に解決策を相談されてるわけじゃないでしょ

275 名前:273 mailto:sage [2011/01/12(水) 10:49:16 ID:wQNvh7yp0]
もっとも、全てオンメモリで動作しようとする設計がタコなのは同意。
無料アプリだしなぁ…。
速度維持の観点からオンメモリなんだろうなぁ。

276 名前:267 mailto:sage [2011/01/12(水) 11:20:23 ID:nteCw3ks0]
>>274
そうそう、別に個人的には困ってないんだけど、

>>275
普段使ってるAdobeとDPPではシャープネスやNRのロジックが違ってて、
DPPの方が(主観で)優れてる、向いてる、と思う事がある。
最初からDPPイラネなら別に糞でも知ったこっちゃないんだけど
そのためだけにファイル小分けってww直してよwwってのが本音です、ええw。

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 21:48:53 ID:RYk8ACkE0]
>>273
待って、32bit時代のAftereffectsでも64bitOS上で使えば2GB制限がはずれて
メモリを4GBまで使えて便利だったです。
32bitOS上で2GBまでしか使えないのはシステム側に2GB奪われてしまう仕様
だったからではないですか?
/3GBスイッチをつかえば32bitOS上でも3GBまで使えるようになるわけで
32bitアプリが2GBまでしか使えない制限があるって表現はちょっと違うかと。

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 22:10:02 ID:Rks3rSdZ0]
>>274
工夫せずに絡み始めたのはキミの方からだと思う

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 23:44:08 ID:nteCw3ks0]
>>277
どっちにしろDPPの設計がショボイで終了

>>278
どうしたらそんな気持ち悪い読解力で大人になれんの?
誰が何の工夫をする必要があるわけ?え?w

280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 23:57:06 ID:RYk8ACkE0]
>>279
DPPの設計がショボかろうとも間違いの訂正はしておきたかった…



281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 00:01:42 ID:Fi4xU5eb0]
>>280
そうね・・気持ちはわかるw

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 00:21:47 ID:JPl9sA7K0]
頭に血が上ってるからそっとしといてあげよう
それが優しさだ

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 23:02:30 ID:2zanxEPU0]
ttp://digicame-info.com/2011/01/eos-5d-mark-iii-2.html

こうなったら1D4は最後のAPS-Hになるのかな?
後継を気にせず使い倒せていいのかもしれない
年末に1D3から乗り換えたけど,色々な意味ですごくちょうどいい

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 23:07:25 ID:/5JCwC6N0]
1Dsと統合されて、高画素高速連写高感度全部OKなら乗り換えるけど
ニコンD3みたいな低画素フルサイズになったら魅力薄いなあ。

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 23:28:13 ID:sdC0Ur/t0]
フルサイズになったら
サンニッパをヨンニッパにしないといかん
そんな予算ねーわ

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 14:49:31 ID:WJvNVw6n0]
>>285
同意


287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 14:53:58 ID:qM0J0bZK0]
トリミングで同じじゃないか。
もしAPS-Hに需要があるのなら3Dが新しく出るんだろうな。
まあ2Dでも4Dでも奇数にこだわらなくてもいいが。


288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 15:00:53 ID:BvNWwrIH0]
トリミングで一緒になるには
フルサイズ2700万画素だぜ?
そんなんで連写してバッファ続くかな?

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 15:19:48 ID:5Pi6KTeO0]
キヤノンは同じ世代のCMOSを一部変更して、
x1.3で、高感度・高速連射の1Dと、
x1.0で、1Dのほぼ倍の画素数の1Dsに使い分けている。

この組み合わせを放棄して、x1.0で1Dを作るとしたら、
高感度優先で17MP・10fpsぐらいになりそうな気はします。
x1.0で17MPなら、x1.3クロップだと1D3と同じ10MPになるし。

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 16:53:57 ID:qM0J0bZK0]
>>288
クロップさせればOK。



291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 19:49:51 ID:Qh49Lh5L0]
クロップクロップって一つ覚えで言うけどさ
実際ファインダーどうすんのよという

7Dみたいに液晶入れてクロップ時のフレーム作るなんてのはごめんだぞ
スクリーン交換できないわ視野率調整部分増えて制度下がるわだし

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 20:50:43 ID:vHdJzmFc0]
好き嫌いは別としていずれスクリーンは液晶に代わって無くなると思うぞ。
それにニコンは実際クロップさせてるんだから別に問題なくない?


293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 21:52:57 ID:UeR9feAl0]
ニコンはニコン。
ファインダで見えているのに写らないクロップとかキモイつか精神的に不衛生
あと上のほうでスポーツをRAW撮りするなんて・・・尼の方ですよね?

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 21:54:32 ID:YPY4nPsX0]
アマチュアは買っちゃいけんの?

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/14(金) 22:12:35 ID:PuW3lZ5iP]
>>293
一試合で3000ショット。一日四試合。
合計12000ショットもRAWで撮る御仁がプ(ry

それを単純に一つのフォルダに詰め込んで
>これが開けなくて何が「プロフェッショナル」だと。


そっとしておいてやって

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/15(土) 04:34:06 ID:FHeGroWP0]
>>293
「スポーツを」なんて括ってる時点でお前も似たようなもん

297 名前:写真家蜷川実花 [2011/01/15(土) 14:03:40 ID:yt5opbMy0]

 人生気合っす!とブログに書いてますが今回は台湾に行ってきました。

 でも今凄いのはキャノンデジタルにアダプターはめて昔のコンタックスレンズがはまること

 なのよ、お仕事の場合、やっぱり失敗が許されないので、どうしてもその場で見れる

 デジタルに頼る場合が多いけど、でもレンズはコンタックスや昔のM42と言われるレンズ、

 マウント径が42mmなのでそう呼ばれたのだけど、東ドイツ製、西ドイツ製、日本製ほか

 色々プロとして隠し味を使ってるのよ、お店の人に聞けばすぐわかるわ

 後エギザクタと言うカメラについてるレンズもいいわ、比較的安くてアダプターはめればキャノンイオスにも

 使えるのよ。プロとして勉強するべきなのよ!貴方達!

 名古屋のトップカメラの三階、新宿中古カメラ市場、博多のゴゴー商会、プロショップムサシ、早田カメラに聞けばわかるわ

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/15(土) 16:35:05 ID:PiT0qlXA0]
>>292
液晶でスポーツ撮れなんて拷問だ

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/15(土) 17:36:22 ID:Qzn0G0vd0]
>>298
オレもF5の時はそう思ったけど、今ではマシになってきたと思うよ。

でも液晶ではない方がいいな。

7Dに入ったから、5D3には入りそうだけど、1D系には勘弁して欲しい。

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 01:06:13 ID:qidKz++DP]
液晶を挟んだ光学ファインダーと、液晶ファインダーを同一視して話題が進んでるなw

ちなみに液晶ファインダーの欠点は、見た目の粗さじゃなくてタイムラグ。




301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 11:08:59 ID:X+uBHpSt0]
そう、だからEVFはあと数年はこのクラスに来ないだろうと思う
α55とかで店員はドヤ顔でいいでしょうつかえるでしょうとセールスしてきたが

でも7Dとかニコンのような液晶を挟んだタイプもかなり暗くなるし
7Dだとスクリーン交換できなくなるから現状では勘弁
特に7Dの用途だと積極的に液晶使ってると思えないし(AFスポット表示や水準計)
かと言ってクロップするために液晶というのも本末転倒
第一その際の視野率確保はどうなるんだという

せめてレーザーホログラムにしてほしい

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 12:07:58 ID:iax/QMUP0]
光学ファインダーが見やすさ・リアルタイム性で究極の解なのに、
わざわざ見にくい・タイムラグ付き液晶を求めるとは?
マゾ? 情弱?

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 13:28:08 ID:JbSyvN2WP]
>>302
つ情弱ソニ厨

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 20:36:13 ID:qidKz++DP]
>>302
液晶ファインダーが実用可能になると
ミラーボックスやペンタプリズムが不要になるし
フランジバックの自由度が飛躍的に増える。

光学ファインダーは究極の解ではなくて、
単なる必要悪にすぎない。

まだEVFの性能が低すぎて光学ファインダーとは
比べものにならないから、プロ機に採用されないだけ。

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 21:32:46 ID:iax/QMUP0]
>>304
ミラー+ペンタプリズム相当のコストで、
EVFのタイムラグを 0.01秒ぐらいにできるか?
アマなら 0.01秒で許容するかもしれないが、プロなら 0.001秒を要求するかも。

0.01秒でもほとんど不可能。現在使われている撮像素子・画像処理・液晶駆動の技術を
根本的に変える必要があるし、消費電力もとんでもないだろう。

EVFはユーザに我慢を強いるコストダウンに過ぎないんだよ。


306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 21:37:56 ID:X+uBHpSt0]
>>305
なんで現存の技術前提なの?

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 21:38:22 ID:NidPekC+0]
記述の核心にかける熱意はすごいもんだよ。
まあ寝て待っていればいい。

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 21:38:57 ID:NidPekC+0]
ごめん、 技術の革新 だったw

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 22:09:45 ID:iax/QMUP0]
タイムラグ以外にEVFの課題はいろいろあるぞ。
色と解像度はまあ比較的易しいとして、
ダイナミックレンジ(明るいところは明るく、暗いところは暗く)、
動きへの追随(240fps以上が必要か)は大変だぞ。


310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 22:30:28 ID:qidKz++DP]
>>309
ほんの10年前までは、デジタル一眼の現状なんて想像できなかっただろ?
それと同じで、やがて光学ファインダーなんて好事家のレガシーモノになるよ。

俺は、スチルカメラそのものがレガシーになると思ってるけど。
ビデオで撮って、その中の一コマを抜き出せば良いって感じ。



311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 22:58:57 ID:iax/QMUP0]
>>310
オレは20年前以上から大いに期待していたぞ
www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/htmls/models/digitalSLRs/index.htm

で、EVFはユーザに何のメリットがあるんだ? 何もない。
ミラー駆動メカに弱い会社(ソニ、パナ)がなんとか土俵をずらそうとしてるだけ。
安かろう悪かろうは不要。


312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 23:05:59 ID:n7CU/4Pw0]
撮影していて海水を被ってしまった。
特に動作に問題を感じないけど、SCに点検にだしたらいくらくらい金を取られるんだろうか?

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 23:14:28 ID:x01yihxu0]
>>312
程度によると思うが、
点検だけで他が無事なら1万円〜1.5万円
パッキン等交換になると+αの上積み

塩水は甘く見ないほうが良い。

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 23:19:17 ID:n7CU/4Pw0]
>>313
結構するのね。
使えるかもしれないから保険の条文を読み返してみよう。。。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 23:22:20 ID:X+uBHpSt0]
あぁ、ニコ爺か

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/16(日) 23:41:15 ID:0ix0X7ut0]
            _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' <俺は、スチルカメラそのものがレガシーになると思ってるけど
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'    ビデオで撮って、その中の一コマを抜き出せば良いって感じ。
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ


317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 00:06:30 ID:gww+CkzWP]
>>311
オマエ、20年後には

「オレは20年前以上からEVFには大いに期待していた」
とか言うんだろ。

あ、ニコ爺ならとっくに死んでるかw

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/17(月) 12:32:25 ID:jszs6RyZ0]
>>316
AAにマジレスもあれだけどさw、
現状のEOSムービーでもあれ既に
「200万画素30fpsの無音バーストモード」だからねぇ
レリーズ音無しでゴルフのインパクトの瞬間撮れる
もっと積極的に使うべき

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 12:43:23 ID:wccLihBX0]
4Kや8Kのビデオが一般的になるのはもう少し待ってね!だな。
30年以内になんとかなるか、全く別方向に進むかどっちだ。

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 15:27:42 ID:6iUzx+Yc0]
OVFは真空管がオーディオアンプに使われ続けているように後世に残る。
同様にフィルムも世界の中のどこかが作り続ける。
本当にアナログ的なものがなくなるとしたら人間の脳と直接コンピュータとのインタフェイスが出来てから。




321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 15:29:51 ID:6iUzx+Yc0]
>319
8Kのビデオが一般的になるころはスチルカメラが更に性能を上げると思われ。

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 15:32:09 ID:6iUzx+Yc0]
>316
>レリーズ音無しでゴルフのインパクトの瞬間撮れる

コンニャク現象で使い物にならないと思われ


323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 16:37:15 ID:2mMUiuWVP]
60fpsくらいじゃなかなかインパクトの瞬間は写らない
静止画に適したシャッタースピードと動画に適したそれは違う
1000fpsくらいで動画が取れれば静止画と動画の兼用もできようが
どんなカメラになるかは分かるよな

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 18:08:03 ID:2bbbLoZO0]
いずれビデオから写真が切り出せるようになるからカメラはなくなる、って
フィルムで撮ってた30年くらい前から言われてたなあ

デジタルに形を変えて、カメラがこんなに普及するとは思わんかったw

325 名前:318 [2011/01/17(月) 18:48:39 ID:jszs6RyZ0]
>>322
自分でやってみな

>>323
誰も兼用とは言っとらん、メーカーがムービー用だと言ってる機能を
無理やりスチルに使うのもおもしろいと思ってるだけ
なんで切り出すのに「動画に適したSS」を使うんだよ
おまいが言ってる事は理解できるし否定もしないが、流れ嫁
ちなみにスチルカメラが無くなるなんて俺は全然思ってない

326 名前:318 [2011/01/17(月) 18:54:33 ID:jszs6RyZ0]
>>323
あ、ごめ、今わかった、「インパクトの瞬間が撮れるか」に引っかかったんだね
書き方がわるかった、ゴルフでさ、プレーの妨げになるから
インパクトの後にレリーズするじゃん?それ気にしなくて済むよって事が
言いたかっただけよ、実際30fpsでも結構イケルしね

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 19:18:28 ID:X3Sz6qXR0]
もういいよ。EVF厨みたいな連中の言いぐさはいつも同じ。
有りもしない技術・できもしない技術・軍用ならともかく民生ではとてもペイしないような
技術を並べ立てて「○○が一般化したら△△なんか時代遅れ」って言いつのるだけ。
その辺のヘタなSFオタよりよっぽどタチが悪い。

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 19:19:29 ID:9UPFdnp9P]
>>323
1000fpsで動画を撮る意味が判らん

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 20:57:33 ID:XghWsmxx0]
スーパースロー楽しそうじゃないか。

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 21:02:30 ID:y5krf/510]
1200fpsのEX-F1は物凄く楽しいぞ解像度が336x96でしか出せないのが残念だけど
よく使うのは300fpsの512x384かな、テニスのフォームチェックとかに使うのマジオススメ



331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 21:06:13 ID:eEUzoVtn0]
悪いけど、そろそろ他でやってくれないか?

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 21:08:41 ID:P+ILgpAa0]
60fpsもあれば補間で表現的には可能。
vimeo.com/13557939


333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 21:27:45 ID:gww+CkzWP]
>>331
ま、他社機の悪口進行よりはマシってことでw
そうそうネタも無いし。

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 21:35:09 ID:81Hw96h20]
動画は契約のどうこうで、スチルカメラマンはプロスポーツの現場では撮れないって、昔ここのスレの人が教えてくれた気が。
で、素人の僕は写真を撮ることが楽しいんで、動画切り出しはノーサンキュー。

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/17(月) 22:43:45 ID:4jFUIig70]
スチルカメラにはメカシャッターがある。
1/8000秒から数十秒まで露光時間を自在に選べるし、
ミラーを入れて光学ファインダーを作ることができる。

他方、ムービーは撮像素子に光が当たりっぱなし。

この違いをちょい認識すれば、ムービーでEVFが当然なように、
スチルでEVFはまったくの無理筋と判るはず。


336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/18(火) 00:33:29 ID:i4pvLGbp0]
>>335
わけわかめ、じゃあライブビュー撮影ってなんなのよ。
逆に、メカシャッターが必要な理由は知ってます?

そういう技術的な話じゃなく、レンズから入った生の光が
肉眼に届かないようなカメラはまっぴら御免だ。

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/18(火) 00:55:21 ID:Fm10Rrgp0]
EVFといえばこれを思い出した。
www.nhk.or.jp/strl/vision/jp/r3-4-1.html

なんとモノクロでブラウン管(CRT)のビューファインダー!
去年5月のNHK技研公開で目に留まり、なんでブラウン管なのと訊いてみると:

・液晶では残像、フレームぶれがダメ
・1フレームの遅延でも違和感あり
・モノクロにして、画像処理の遅延も最小限に

ならば(撮像素子感度が上がったから)ハーフミラー使って光学ファインダーは出来ないのと訊くと:

・光学ファインダーではモニターにならない
・カメラの速い動きでTV画面はブレブレになるが、光学ファインダーではそれが判らない
---

EVFを本当に役に立つものにするには、モノクロに妥協しても、
超小型で超高精細ブラウン管というスゴいコストが掛かるということ。

スチルカメラのミラー+ペンタプリズム最高!

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/18(火) 01:01:10 ID:Fm10Rrgp0]
>>337
うわっ、IDがFM10
やっぱ、オレはニコ爺?

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/18(火) 07:26:05 ID:G54RTdh9P]
>>337
だから、光学ファインダーの欠点も認めろと。
EVFは今はまだ使い物にはならないが、可能性は大きいだろ。
手放しのマンセーは、どっかの爺信者みたいで気持ち悪い。

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/18(火) 11:37:04 ID:cBmkig/p0]
可能性ではプロはお仕事出来ません。

ファンタジーグッズはお金を持っている死蔵家に卸せば良いのです。



341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/20(木) 16:52:23 ID:pg6QeCQK0]
すまんが教えて欲しい

1DWと5DUどっちが良い?

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/20(木) 17:07:04 ID:nDpkBG/o0]
>>341
自分が同じ質問されたらなんて答える?

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/20(木) 17:10:18 ID:3xvolNFF0]
>>341
用途が違うんじゃないかな、>>341はどういう使い方をイメージしてるの?
望遠レンズで動体撮影メインのオレだと1D4の代わりなら5D2じゃなくて7Dに目が行くな

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/20(木) 17:11:42 ID:pg6QeCQK0]
予算の都合5DUから買い増しで無くて買い替えを考えてるが
1DWだけ1台で満足できるかな?5DV出るまで待ったほうが良いか?
5DUはヤフオクで5DVが出る前に高値で売りぬきたい。
ヨドで7D触った後に自分の5DU触ったら何もかもがドンガメでムカツクんだ。
っと言って今更5DU売って7D買うのもな・・

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/20(木) 17:13:12 ID:4EQ8/EIV0]
1D4が選択肢に出てくる時点で1D4が良い。
フルサイズは欲しいなら1Ds4を待つほうがいい。


346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/20(木) 17:25:41 ID:3xvolNFF0]
>>344
オレは5Dから買い換えて1D4にしたけど、1D4を1台で満足できると思う
画質やISO感度でのノイズの出方とかは、個人で感じ方も違うだろうし作例でも見て判断して欲しいけど、
動作はサックサクだし、このAFに慣れちゃうと、他に行く気がなくなるw

でも5D2売って差額を補填して1D4を買うだけ予算があるなら、7D買い増しでも良い気もする、今なら安いしね
望遠+広角が必要なイベントとかだと、2台あるとレンズ交換する手間が省けてラクだし
そういう使い方なら5D2+7Dの2台体制は、現在だとかなり良い組み合わせの1つだと思うよ

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/20(木) 18:32:09 ID:1AX2OwBT0]
1D4 2台買うべきだな
動体撮影するのなら最低でもカメラ2台
超望遠も持ってたほうが後悔しないしもっとも効率のいい投資
ちまちま安レンズ、型落ちカメラ買うのは時間とお金の無駄

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/20(木) 18:41:47 ID:pg6QeCQK0]
皆さんサンクス

もう一度考えてみる。

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/20(木) 23:21:22 ID:Np44QhTY0]
動画でも5D2より1D4だよ
HS撮影とか5D2はファームアップでも対応できないし

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/21(金) 14:30:10 ID:rqeC7k300]
1D4買うか悩んでるけど次期モデルの1DX出るの何年先かな?
金欠でW買ったら次は3年は買い替えできないから



351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 14:38:40 ID:8jVPYqY+0]
>>350
2年に一回のマイナーチェンジ。
4年に一回のフルモデルチェンジって感覚だけど、決まってるわけじゃない。
ちなみに買うかどうか悩める程度の購買意欲なら、新型を待ってもいいと思うよ。
この手の機種は必要に迫られて購入する以外は、新型待ちでいいと思う。

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/21(金) 14:53:20 ID:rqeC7k300]
>>351
了解しました。X出るまで7D使い倒します。

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 16:27:30 ID:VCKHX7aj0]
>>352
7D持っているならAPS-Hの1D4は中途半端。
だったら1D4よりも高感度が強く解像度の高い5D2にすれば?
1D4は画像にスジが入る欠陥はメーカーでも見放してしまったし。


354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 17:00:03 ID:aK4v1pGn0]
7Dと1D4は俺にはダンチに感じたなあ。
7Dはうっぱらった

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/21(金) 18:19:27 ID:rqeC7k300]
5D3も気になる。もう直ぐ出るんでしょ?

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 19:02:14 ID:QGLOhoj7P]
>>353
結局、価格で騒いでた数人以外で、
スジが入る現象を再現できた奴はいるのか?

「どうやってもスジなんて入らない」という報告が
大多数だったはずだが。

まぁ安置にすれば、そこしか突っ込(ry

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 19:28:50 ID:Q+BNRRcl0]
カカクの顔アイコンがキモイ件

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 22:11:10 ID:urdCCsDn0]
>>354
撮影条件がいいならたいして変わらんけどね。
被写体が暗い早い動きが予測不能など、条件が悪くなるほど
差が開く感じかなぁ、特にAF

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 22:19:35 ID:4gUivimS0]
確かに条件がいい時ならかなりいいんだけど
7Dはシャドウ部分のノイズが少し気になった。


360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 22:26:29 ID:Q1peDeJD0]
サブ機というか2台体制だった5D2がやっぱり嫌になってきた
特にシャッター音 自分に言い訳してたけどもう手放そうかな?
でもフルサイズを持っておきたい・・・
1Ds3は今更だし液晶しょぼいし,5D3にはあまり期待できないけど,3Dには期待したい
3月までになにかしら発表しないとD700かその後継機いってしまいそ



361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 23:15:24 ID:l8YTaXYI0]
写真よりカメラの方が好きなんだな。


362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/21(金) 23:40:01 ID:Q1peDeJD0]
そうかもしれませんね
てか動いてるメカが好きなんだと思います
1D4も動いてる自動車やら鉄道の流し撮りばかりだし

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/22(土) 05:24:09 ID:O0pxN8wDP]
>>362
乗り換えるってこと?
それともレンズを含めた二社体制?

どっちにしても、D700の低画素数で満足できるのなら
そうすればいんじゃね?

メカ好きはニコン・写真好きはキヤノンというから
キミはニコンを持った方が良いと思う。

364 名前:360 mailto:sage [2011/01/22(土) 09:19:11 ID:WekA/zxJ0]
>>363
1D4は手放しませんよ
どちらの会社にも持っていたいなぁと思うレンズがあるので
2社体制でもいいかと思ってます

今年は色々新しい機種が出そうなので,5D2は手放して様子見してみます

D3よりも1D系の方がメカとして自分は好きですけどね.
それ以外はやっぱりニコンの方が魅力的ですが

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/22(土) 09:22:03 ID:lIPg85pr0]
1D4もっていてD700を買いましって、どのへんに魅力を感じるの?
ただのサブ機ってこと?

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/22(土) 09:59:50 ID:IMfgFvlD0]
ただのコレクターだろ。
別に悪くはないが、俺的にはなんだかなーだ。


367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/22(土) 10:11:51 ID:gJK6aNGC0]
>>365
メカ的な満足度だろうから、予備機とかサブとか、撮影形態そのものとは関係ないと思う。

368 名前:360 mailto:sage [2011/01/22(土) 10:39:19 ID:WekA/zxJ0]
>>365
だいたい>>367の通りかな
D700じゃなくてもいいんですが,14-24とか使ってみたいと前々から思っていたので

>>366
そうかもしれません

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/22(土) 11:50:44 ID:JoSk4siG0]
1D4の相場も安くなったな〜さっきヤフオクで35万で落札なった

もうそろそろ新品も40万切るね。

370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/22(土) 12:02:00 ID:+Z5oaQj/0]
3Dなんて出るかどうかも定かじゃないもんに期待してどうすんのw



371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/23(日) 00:21:25 ID:VnZwABoZO]
ポートレートメインのカメラを検討中なんですが、
これをメインにしてる人います?

フルの5D2か、レスポンスとAFよさげなこっちかで迷ってます。
1Dsは予算オーバーなので

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/23(日) 00:35:59 ID:T9V9vI4vP]
>>371
止まってる被写体を撮るのが主なら
5D2にして、余った予算をレンズに
割り当てる方が良いと思う。

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/23(日) 00:40:30 ID:T9V9vI4vP]
>>369
もうそろそろってw
去年の5月に一度40万円を切った時期もあったんだけど。

それからジリジリと高くなって、ず〜っと高値維持してる。

3月の決算期にどう動くかだけど、40万は切らないでしょ。
安くしてでも売りたいような店は、そもそも在庫持ってないし。

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/23(日) 07:29:01 ID:l3IJ0GYr0]
>>371
普通にメインで使ってますが・・・

5dmk2も持ってますが、1Dmk4はAFで撮るならちょうど構図のいい位置にAFポイントがあって良い感じです。縦横でポイント切り替わるのも撮影リズムを崩しません。

画素数はここまでくるとどうでもいいぐらいですし、露出精度・レスポンスも断然上です。

ただ、はまったときは5dmk2の方がいい絵出すような気はします。


375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/23(日) 22:47:45 ID:SQAM4WDS0]
5D2欲しいなって思ってたけど
>>374を見てると、画質だけなら買うまで無いのかな

16ミリを16ミリとして使いたいし、悩むところだね

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/24(月) 09:34:30 ID:6VHdY7V50]
とにかく最高の画質が欲しい奴はD3xを買えってこった。

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/24(月) 10:56:55 ID:/ZOPU7oJ0]
>>376
とにかく最高画質が欲しいなら135システムはつかわんだろ。

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/24(月) 14:30:37 ID:y6kGY9G3I]
オレのマークWで美佳のマンコを撮影してたら、オシッコかけられた。
美佳のマンコは、サーモンピンクだよ。

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/24(月) 23:45:33 ID:/s2+4QOFO]
たて線が写ってたんですね。わかります

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/25(火) 08:20:08 ID:CDpnxjJY0]
行儀が悪い雌犬だなw



381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/25(火) 15:20:42 ID:71r4N+SS0]
>>378
ウチの嫁さんは、ドス黒いし臭いぞ〜
俺が中出しばかりしてるからだな。


382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/25(火) 21:37:31 ID:Yq8lCA/60]
薄っぺらい下ネタってダジャレ以下だよね

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/26(水) 16:50:36 ID:fJOKlh29O]
そんなのが面白いと思っている感性が凄いよな。
会社にいる空気読めない団塊オヤジみたいだ。

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:s age [2011/01/27(木) 15:38:01 ID:srOYLqq/0]
下ネタ、くだらんなー

385 名前:381 mailto:sage [2011/01/27(木) 18:43:34 ID:U2NgaQ72O]
おまえらネットだと威勢がいいなw
いい加減にしないとマジで泣かすよ?

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/27(木) 20:32:48 ID:MS+6iQcD0]
これって事実?

blogs.yahoo.co.jp/mocco88jp/1334048.html

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/27(木) 21:17:55 ID:dW00Vci+0]
よくわからんが俺の機番は02とか06とかではじまらないが

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/27(木) 21:36:57 ID:5EcejNuIP]
そのブログ主かなり頭悪そうだな。「ロット」という言葉の意味すらわかってないし。
書いてあること全部が事実とは考えないほうがいいだろうな。嘘だとも言えないが。

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/27(木) 22:08:51 ID:G9g5lB/S0]
カメラに限らず内部が変更され良くなることはよくあるが
それが何ロット目なんかメーカーが公表しなきゃわかる話じゃない。

>24-70mm f2.8 L IIの商品登録が行われたのではないかという話です
blogs.yahoo.co.jp/mocco88jp/5414276.html

キヤノンが申請していた特許が公開されただけなんだが。
この人、商標や特許のこととか全然わかってないだろ。


>60Dは予想通り。
>背面液晶が離脱できるタイプになった。
blogs.yahoo.co.jp/mocco88jp/3029622.html

これも面白いな。

390 名前:386 mailto:sage [2011/01/27(木) 22:17:58 ID:MS+6iQcD0]
レスありがとう。

1D4と感度で検索したらこのページが出てきて、自分のは丁度02から始まるんで気になったんだけど。




391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/27(木) 22:36:41 ID:dW00Vci+0]
シリアル1011・・・だから10番台なのかな
8月購入 バッテリー室奥には印字なし
昔価格で盛り上がってたけど最近のは製造コードなしがデフォなのか
70-200F2.8L2も刻印ないし

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/27(木) 23:07:24 ID:JP1vWnCC0]
blogs.yahoo.co.jp/mocco88jp/6913487.html
てゆか新型と旧型のエクステンダーの外装見て
「まったくもって同じ。見分けがつかない。」って言ってる目って・・
あきれるの通り越して怖い

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 08:32:44 ID:HBLQ91te0]
>>391
マジレスするとシリアル0始まり、つまり02〜や04〜
と06〜はそんなに変わってない、むしろ個体差が・・・ry

本当に改善したのは1始まり、101****〜(去年の夏頃)
ちなみに、099〜まで行かずに繰り上がった
(同時にバッテリー室の刻印も廃止)

上記の2台を使い比べると分かると思います。
なので在庫特価等でお得と感じても個人的には前者は避けた方が良いかと、
調整では越えられない壁があります。

PS
時を同じくして、レンズの刻印も廃止されました。




394 名前:386 mailto:sage [2011/01/28(金) 09:43:25 ID:GHci6laFO]
>>393
そんなに違うんだ〜。
でも、今から買い替えるのもなぁ。
マークVを待った方がいいのかどうか悩みどころ。

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 09:57:45 ID:0mWLMMGI0]
仕事で使ってるけど、変わんないよ。
調整レベルでどうにもならないって事はデバイス設計レベルで仕様変更してるってこと。
そんな事するなら外装ちょこっと変えて新機種で出したほうが売れる。
量産工業製品の製作過程を知ってる人なら誰でもわかるだろうけど。

396 名前:391 mailto:sage [2011/01/28(金) 10:06:30 ID:MNmavaFl0]
>>393
なるほど.使い比べはできなさそうだけど,まあ不満はないからいいのか

でもそれだと昨年末にB&H経由で買ったTSE24L2にはUY10**で刻印あるのが謎か

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 10:38:45 ID:7jU/dRKrP]
>>393
>上記の2台を使い比べると分かると思います。
ないないw

051と101の両方使ってるけど、違いは感じないよ。
幕3とは明らかな差があるけど。


398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 11:35:04 ID:WcAxzwLCP]
1D3よりノイジーってのもないよな

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/28(金) 15:05:45 ID:GbXeGric0]
一つ聞きたいのですが
付属のストラップですが1DWは1DVと同じストラップですか?

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/28(金) 19:49:49 ID:3kRoN/TQ0]
はい



401 名前:386 mailto:sage [2011/01/28(金) 20:51:04 ID:Dhpw8BRs0]
>>398
自分は両方持ってるからわかるけど、確かにそれはないね。

>>399
同じです。
オプテックに替えちゃったんで、どちらも未使用だけど。



402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/28(金) 21:34:48 ID:GbXeGric0]
サンクス

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 22:05:20 ID:oBLCdDjM0]
ストラップで思い出したけど貴様ら望遠単の時ってストラップどうしてる?
レンズにもボディにもつけて2本ダラァってしてる?
俺は「ボディには常に付けときたい派」なんでいつも悩むw

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 22:09:37 ID:0ERCDrRi0]
>>403
つけたままだけど、縛ったりする

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 22:56:39 ID:hxXvRWvF0]
>>404
エロいレスかとおもた

406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/28(金) 23:15:52 ID:GbXeGric0]
重い望遠系だと付け根から切れそうな感じがする。
おらはいつも手に巻きつけて撮影するけどね

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 23:32:06 ID:ajor8c+/0]
ヨンニッパだけど、付け根から切れそうな感じはしないけどなぁ。
レンズストラップは付けているね。他にも荷物があるから移動の際は肩にかけたりするから。
まあ試合中の移動時はほとんど一脚で肩に担ぎながらになるけど。

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 23:35:39 ID:Dhpw8BRs0]
>>407
プロの人ですか?

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/28(金) 23:38:20 ID:0ERCDrRi0]
1Dmk3と同じってことは1Ds3ともストラップ同じだよね?
中古で買った1Ds3、付属品全部ありとなっていたのに、ストラップがキスデジのストラップだった。
銀文字でEOS DIGITALって書いてある奴。

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/29(土) 08:23:23 ID:ywgj+kXM0]
>>409
1Ds3も1D3や1D4のやつと同じですよ.
ピンクゴールドでCANONの刺繍

他のEOS用より使いやすい.

>>403
自分のレンズとボディ両方付けたまま.
但し、望遠系の時はボディのストラップは結んでいる.



411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/29(土) 20:48:29 ID:OqjwDKYy0]
>>393
話を戻してもうしわけないけど、これってソースはどこですか?

412 名前:407 mailto:sage [2011/01/29(土) 20:49:42 ID:NCyNNzqZO]
>>408
ただの素人ですよ

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/29(土) 20:55:23 ID:weHpP4emP]
>>411
妄想

414 名前:408 mailto:sage [2011/01/29(土) 22:26:18 ID:OqjwDKYy0]
>>412
そうでしたか、失礼しました。


415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/01/29(土) 23:42:20 ID:tJSGSaRp0]
俺もレンズのストラップ使って肩からかける
本体のは、しばって丸めてる

416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/29(土) 23:46:04 ID:DBcEn1/Q0]
質問です
今手放す予定の知り合いから借りて使用しています
背面ダイヤルにISO変更を割り当てて使うのが便利だなーと思って設定しているのですが
そうするとMモードの時,絞りかシャッタースピードどちらかしか変えられなくなるのは
しょうがないのでしょうか?

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/29(土) 23:52:15 ID:G+BiVvPk0]
>>416
+/-ボタンを押してからメインダイアル

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/30(日) 00:22:15 ID:2wp7hu9O0]
>>417
即レス感謝
できました.自分の場合はISOと+/-ボタン入れ換えの方が使いやすそう
買ってしまいそうですw

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/30(日) 03:37:26 ID:dUyZdYgZ0]
>>418
使ってみて「買ってしまいそう」と言ってる人には100パーおすすめできる。
このカメラでしか撮れない瞬間が必ず訪れる。

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/01/30(日) 14:11:59 ID:64PnAXUBO]
価格交渉はポーカーフェースでな



421 名前:418 mailto:sage [2011/02/02(水) 20:53:37 ID:3Q1Ldnz8O]
自分の場合すぐ顔で出てしまいます。

422 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/02(水) 22:42:20 ID:Z5THI/Xh0]
自分の場合すぐ顔に出してしまいます。

423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/02(水) 23:02:04 ID:0Y6/WC9Y0]
>>382
>>383
>>384


424 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/04(金) 03:40:52 ID:MmivrSwo0]
>>422
いやらしいのぅ・・・

425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/05(土) 10:34:03 ID:X/sf5adV0]
>>422
顔写かwww

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 15:01:23 ID:C87nCrXZ0]
遠征+RAW撮り連写野郎です。

1D2 時代A-DATAでエライ目にあって依頼
サンディスク信者になったのですが
必ずしも高速ではないかつ高価なのが不満です。

Photofast SL 16GB シリーズは高速なのですが
容量的に不足気味です。

コンパクトフラッシュで32GB以上で
高速書き込み、大容量、安価なメディアを
ご紹介頂ければ幸いです。

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 15:18:44 ID:/ClaCpoMi]
>>426
SDの方がいいんじゃね。

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 15:52:47 ID:bJfjjBbP0]
CFとSD両方入れとくのは基本だろ…

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 15:55:24 ID:/ClaCpoMi]
>>428
え?そんなもん??
すみません素人だから。

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 16:05:57 ID:EAdu9SozP]
>>427
SDは遅いだろjk

俺も遠征+RAW撮りだけど、虎の青32GBを3枚持ってる
kakaku.com/item/K0000070705/

使い方にもよるだろうけど、ステージ撮影などで連写しても
バッファフルになったことが無い




431 名前:426 mailto:sage [2011/02/06(日) 16:08:52 ID:9qLj3LCE0]
>>427
>>428
SDも使用しておりますが、
当方所有の東芝、パナソニック、サンディスクのクラス10は
書き込みが遅いです。


432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 16:10:55 ID:xE2hCZgk0]
>>426
てゆーか「安価」の基準がまったくわからん
kakaku.com/item/K0000059358/
俺から言わすと笑っちゃうくらい安い

>>429
「基本だろ・・」って言いたいだけだ、ほっとけw
どっちにしろ「SDの方がいい」は無いけどね

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 16:15:18 ID:EAdu9SozP]
>>429
1D4はSDのUHSには対応していないから、
サンの駅プロSDを使ったとしても、上記虎CFの
半分以下の速度にしかならないよ。

RAWをCF、同時記録のJpegをSDと振り分けても
速度アップはほとんど見込めないし。

ま、信頼性と価格は反比例するから
本当に心配ならサンの駅Pro日本版を買うしかない。
海外版との価格差も、かなり少なくなってきてるからね。


>>432
そのCFは書き込み速度がかなり遅いから・・・
サンならPro一択になると思う。

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 17:19:37 ID:xE2hCZgk0]
>>433
俺はPRO2枚と一緒に使ってるけど実際の撮影で
影響出るほど違うか?俺には全くわからん。

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/06(日) 17:23:43 ID:xE2hCZgk0]
ブーたれてるユキかわいい

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 17:25:22 ID:xE2hCZgk0]
激しく誤爆したwwwww

437 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 23:25:48 ID:mjvI2SCD0]
>>432
安い…こんなに安くなってたのかwww

438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/06(日) 23:29:15 ID:mjvI2SCD0]
途中で書き込んでしまった。

俺はこれメインなんだけど、こんなに安いならもう1〜2枚買っとくかと思うほど安くなったんだな〜。

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/07(月) 13:33:22 ID:xum8tQcIO]
1D4で撮影する場合の話。
CFエクストリームプロと
CFエクストリームの差は多少ある程度
CFエクストリームと
SDHCエクストリームの差は激しくあるけど
SDHCエクストリームプロを使っても、その差はわずかしか埋まらない
ていう感じでjk?


440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 01:17:49 ID:1oa0RMNs0]
>>439
そんな感じでjk。・・・jkって何?w

>CFエクストリームプロと
>CFエクストリームの差は多少ある程度

1分間に何回レリーズできるかみたいなテストすりゃあ
差はそれなりにあるんだろうけど、実際の撮影だと
一番重いRAW+Jpegでも問答無用で20連射はできるわけで。
俺はExtreamで不満に感じた事は一度もない。



441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 01:32:15 ID:Ad7iSMqAP]
>>440
連写を使うシーンでは、その「それなりの差」が重要になるわけで。

押しっぱなしで何連写よりも、タイミング計りながら5連写〜10連写を
数分以上続けるとか。

キスデジで不満に感じた事は一度もない奴も居るわけだしw

442 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 07:01:18 ID:NmQ7qysT0]
ゴーヨンIIロクヨンIIは、F4クロスに対応しているのかな?

443 名前:440 mailto:sage [2011/02/08(火) 13:18:36 ID:1oa0RMNs0]
>>441
>押しっぱなしで何連射よりも
逆。押しっぱなしで20連射もしないでしょ、と言いたいんだよ俺は。
おまいさんの言うとおり、タイミングを計りながら数連射・・・数連射・・で、
駅と駅PROの「それなりの差」が実際に重要になった経験あります?

まあ個人的にはRAW+Jpegすら使わないですけど、RAW撮りするなら
駅PRO買っときゃいいんじゃね、って結論でいかがか。

444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 14:08:22 ID:twmiqdbjO]
>>443
へ?
だから連写する被写体は
1秒も経たずに構図変わるだろ?

5連写を4回でバッファはフル
4回のインターバルでどれだけバッファが開くかを問題にしてるんだろ?

人に意見聞いといて、自分の使い方で問題ないから理解出来ないって
どれだけコミュ力不足だよ



バッファ解放が秒間4枚か2枚かの違いが
インターバル何秒で8連写できるまで回復するか計算してこい

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 14:16:50 ID:Ad7iSMqAP]
>>443
>「それなりの差」が実際に重要になった経験あります?

ショーステージ撮影では、いくらでもあるよ。

照明が特殊だからRAW撮り必須だし、一回きりの動体だから
スポーツ並みの連写が必要。それが15〜30分続けば
記録速度の差による撮影可能枚数は大きく変わってくる。

つーか今は、>>426からの流れでそういう話をしてるわけで。
Jpegオンリーの人に「Extreamで不満に感じた事は一度もない」
と言われてもね。

速さ・価格・信頼性・・・どこを妥協するかは難しいよ。

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 16:03:21 ID:Lr23FhUUP]
ていうかさ
キャップ付けて全部真っ黒の画像でなら
60秒での連写枚数出てるんだからさ
バッファの枚数差っ引いて、残りの記録枚数で書き込み速度分かるのにな

文面通りにしか情報読めない情弱の証だな

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 19:10:45 ID:1oa0RMNs0]
>>444
で、経験ないんだろ?w 計算通りになるか実測してみろよ
dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091111_328002.html

>>445
そうそう、そういう話が重要。
その流れで書いてるならなおさら、その経験を書いてあげた上で
「だからせめて奮発して駅買え」と言ってやるのが親切じゃないのか?

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 20:07:46 ID:mjNc0fuN0]
>>447
お前画像の大きさとかも考えられなくなったのか?

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 20:24:56 ID:twmiqdbjO]
>>447
アンカも出来なくなった?
俺はちゃんとバッファ解放ペース教えてやったがなぁ

あと計算するって、バッファと書き込み速度に対する考えが違う
それも古いD700のテストと
メーカーと世代は同じだけどそのテストじゃ欠陥抱えてる7D
そんな記事引っ張り出してくるってネジ吹っ飛びすぎだろ…

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 21:00:28 ID:Ad7iSMqAP]
>>447
>せめて奮発して駅買え

だからProじゃない無印の駅はコスパ悪いと何度(ry

何故わざわざ遅いCFを高い値段で買わなくちゃ
いけないのか、ちゃんと説明してくれよ。

ちなみに俺は、>>430で書いたとおり駅よりは速くて
値段が駅の半分という青虎を使ってる。

青虎じゃ速度が足りない場合は駅Proを検討するが
今のところこれで充分だから。



451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/08(火) 21:07:29 ID:mjNc0fuN0]
>>450
速度必要ないから盲目的にサンディスク!なんだろ
速度は必要ないけどブランド名は欲しいから安い駅で・・・
となる判断基準があって無いようなものだからコスパに考えが及びも付かないという

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/09(水) 12:39:50 ID:yUQzdNvsO]
つまりエクストリーム並みの速度と信頼性で価格の安いCFは探せば他にある。
エクストリームプロ並みとなると、他を探してもなかなか無い。
だから、いい悪いではなく
エクストリームプロとエクストリームの違いがわからない程度の使用環境なら
いっそのこと、エクストリーム並みの他社の安いCFを購入したほうが幸せになれますよ
という事でjk?

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/09(水) 16:23:12 ID:7pIMAVfK0]
女子高生?

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/11(金) 23:32:52 ID:h63xsV/EO]
ミミズクだっけ?>あのCMの被写体

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/12(土) 12:50:28 ID:uTaR6fOZO]
これから1D4買います

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/12(土) 15:25:45 ID:vCB9691y0]
>>455
11月頃に1DX出るらしいよ。デジカメインフォみてみ

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/12(土) 15:36:46 ID:TjJLpwgU0]
>>452
言ってることは解った。

具体的に(製品名)お願い。

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/12(土) 22:49:47 ID:twFIVxFlP]
このスレ位よく読め馬鹿野郎

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/13(日) 01:39:09 ID:xXLjaDvRO]
1Ds MarkII と比較して画質はどんな感じでしょうか。買い替え検討中なのですが。

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/13(日) 10:09:24 ID:lz3XOk1l0]
>>456
予想じゃん。
仮に予想が当たったとしても現時点では確実ではない。



461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/13(日) 13:25:28 ID:soz4jxZaP]
>>459
オートライティングオプティマイザをオフにすると
1Ds MarkIIとの画質差は皆無と思って良いよ(RAW現像時)

変わるのはフルサイズと1.3倍機に起因する部分だけ。

462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/14(月) 22:58:39 ID:PBmL3neh0]
>>459
こんなAPS-Hなんかで満足できるのか?
1Ds4待つか1Ds3にしとけ。

463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/14(月) 23:23:39 ID:xVWNf3MQP]
>>462
他社スレにまで出張って来ないで
お前のAPS-C機で写真撮れよ。

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/14(月) 23:27:13 ID:GyH6cpuS0]
フルサイズが万能みたいに思ってる馬鹿ってまだいるんだな。


465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/15(火) 07:11:52 ID:a7lLnRbU0]
フルサイズは趣味性の高いものだから、フルじゃなくて満足できるのか?って言う疑問は当然出てくるだろ。
俺も写りどうこう以前に、フルサイズを使いたくて1Dsを使うことも多いし。

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 07:17:33 ID:Xqh8bQK50]
ふ〜む...要するに画質差はない、或は分からない と言う事ですね

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 08:24:23 ID:FDe3epSzP]
>>466
461へのレスなら、その通り。

ただ、背面液晶やレスポンスなどの使い勝手は
当然ながら1D4の圧勝。1Ds2に換えると「古っ」と感じる。

ファインダーだけは1Ds2の方が上だけど。
あと、1Ds2は重いw

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 08:59:14 ID:UzjMWUte0]
特に広角でx1.3になってしまうのはフルつかっていた奴には痛すぎる。
そんなことも分からん馬鹿ってまだいるんだな。


469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 10:37:14 ID:IgYzierFO]
>>468
それも承知の上で使うのがこのカメラよ
望遠1.3倍とのバーターともいえる

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 15:51:02 ID:XM1uV3MCO]
>>468
そんなの当たり前だろ、馬鹿が



471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 20:43:38 ID:YR4q6JT/0]
望遠にメリットがあればそれでいいのだ

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 20:58:01 ID:pLMjEwJM0]
広角レンズ?何それおいしいの

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 22:47:14 ID:JIZvC2yoP]
フルサイズかまってちゃんもう来なくていいよ
みんなもかまわないように

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/15(火) 23:13:45 ID:QNIwIOjh0]
> 特に広角でx1.3になってしまうのはフルつかっていた奴には痛すぎる。

そりゃ痛いよな、あんたw


475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/16(水) 00:07:39 ID:oEZsxbo+0]
フルサイズに劣等感むき出して幼稚すぎw


476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 08:39:29 ID:O1uzxaFFO]
>>473
だな。
頭悪過ぎる。

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 15:42:54 ID:Vc+CSlLP0]
>>475
5D2に画素数で負け高感度でも負けて画質では足元にも及ばないので仕方ない。


478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 15:47:51 ID:D5Hx9nJl0]
せめて1Ds3と比べてくれ。
さすがに安物5D2じゃ購入できないわけじゃないし。

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/16(水) 17:05:58 ID:MVF7IiBy0]
5D2に画素数で負け高感度でも負けて画質では足元にも及ばないのは耐え難い事実だからしょうがない

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 17:28:01 ID:xFD5w/Fs0]
しつこい



481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 20:20:17 ID:BBuGglQR0]
>>479
5D2買うのが精一杯の君にはわからないだろうなぁ

5D2と2台体制とか普通だし
適材適所ってことも勉強しようね


482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 21:31:32 ID:Ki5oZrkO0]
>>481
画素数なんていってる時点で察してやれよw

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 23:12:36 ID:JHQbd0XL0]
>>481
5D2すら持ってない気がする。

そもそも用途が違うから比較にならないんだけどなぁ。


484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 23:41:43 ID:3U0tIXMP0]
シャッター1回切れば、ペコリーンの5D2なんて捨てたくなるのに w


485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/16(水) 23:50:57 ID:JHQbd0XL0]
>>484
お前もわかってないんだな。

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/17(木) 00:03:22 ID:Gk1WpEGP0]
>>484
5000回切って買った値段で売却しますた
早く1Ds4が出てくれないと1Ds3が値下がらなくて困るぅ

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/17(木) 01:11:52 ID:KSu8/Kw7P]
>>485
ニコン信者で単発ID厨の白ブタが自作自演しています。
相手にならずに、スルーしてください。

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/17(木) 08:23:50 ID:lpN8ALBEO]
>>487
デブはキチガイオリンパ

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/17(木) 13:31:43 ID:jDZkGtgdP]
デブPと白ブタは別人
白ブタはニコンD50を愛用

キヤノンに異常な嫉妬心を
燃やしてるのは一緒だが

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/17(木) 22:16:22 ID:V2WnISL90]
>>479
稚拙な釣りにマジレスかっこ悪いけど、1D4の動画超高感度は5Dのより上質だよ。



491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/18(金) 23:35:17 ID:i7oo15BU0]
店に行ってIYHしてくるか、今から通販でIYHするか悩むぜ・・・
(`・ω・´)

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/18(金) 23:36:20 ID:CgUE0QM00]
>>491
今から通販w

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/20(日) 13:37:37.81 ID:WlhTM+OW0]
>>490
1D4で動画撮る人間いるの?

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/20(日) 14:11:14.67 ID:I8uMd85A0]
動画ができることじたい忘てた

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/20(日) 18:44:29.60 ID:wX91FAUP0]
しかしナカナカ値段下がらないね〜
1DVに買い増ししたいけど40万切らないと無理だしな〜
いつ頃になったら値下がりするんだろ?

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/20(日) 18:47:48.84 ID:aWeWQOVn0]
以前40万切った事があったよ

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/20(日) 19:22:19.13 ID:gfEV9jB/0]
生前40万切った事があったよ

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/20(日) 21:21:55.81 ID:wX91FAUP0]
じゃ30万切はいつ?

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/20(日) 22:01:36.84 ID:PinMDJmyP]
>>498
中古屋に入り浸っとけ

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/21(月) 00:01:22.88 ID:Rf54rdAqO]
おまえが迷ってる間、俺は使いたおしてマーク4と一身同体となっている



501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/21(月) 12:12:30.46 ID:c/eneEly0]
>>493
1D4持ちの学校の先生は最近動画の依頼が多いと言っていた。

俺は1D5狙いで行くよ、それまでは3で我慢かな。
何しろ去年から出費が激しいので貯金している暇がない。

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/21(月) 14:54:00.21 ID:qhSUYJWf0]
今更ながら買ってしまいました。仲間に入れて下さい。1D4、1D3、7Dの布陣になりました。

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/21(月) 16:44:42.47 ID:wwIPNz4TO]
>>502
自分はそれプラス5D2

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/21(月) 16:46:19.80 ID:Rf54rdAqO]
1D3と7Dは売却して、もう1台1D4を購入しましょう

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/21(月) 17:06:58.67 ID:s8LzKnDy0]
同じの2台はつまらないから、サブは1Ds3にした。
スローなカメラも面白い。

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/22(火) 20:15:58.27 ID:nXKbs16M0]
仕事とはつまらないものだ。趣味で使っているのであれば文句は言わないが

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/22(火) 23:17:24.32 ID:0qLp3p200]
仕事だと大変だな、俺は趣味だからいいけど。

508 名前:486 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:58:20.59 ID:ETNz9o34O]
ぶっちゃけおまえらの年収っていくらなわけ?

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/24(木) 22:10:06.20 ID:J/aoUTjy0]
>>508
40歳、妻1子1、手取りで750〜800くらい

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/24(木) 22:49:07.19 ID:0h41XRGkO]
リア充キタコレ



511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/25(金) 00:34:00.58 ID:lbTVlLJX0]
そろそろ電池が心配になってきたのでサードパーティのを買おうかと思うんですけど、
すでに使われてる肩おらっしゃいます?

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/25(金) 00:34:45.05 ID:lbTVlLJX0]
×すでに使われてる肩おらっしゃいます?
すでに使われている方、いらっしゃいます?

513 名前:509 mailto:sage [2011/02/25(金) 06:52:13.79 ID:Yn+AHkiYO]
おれより上の奴っていないの?
自分では下の方だと思うんだけどな。

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/25(金) 07:52:17.05 ID:KcI404N/0]
電池も1Dの優位性なのに、中華製とかでいいのか?


515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/25(金) 08:42:10.61 ID:xfjvhBO6O]
>>511
電池はケチらず、純正を使った方がいい。
そんなにしょっちゅう替えるもんじゃないんだし。

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/25(金) 09:18:25.91 ID:iWyO3tfx0]
>>513
1460

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/25(金) 15:09:17.49 ID:lE1oQiOKO]
>>509
子供をあと2人、よろしく。
日本は少子こうれ…
写真は止め…

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/02/25(金) 15:24:29.29 ID:KcI404N/0]
30歳、妻3、子0、手取り200
だから一部勝ってるな

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/02/25(金) 15:28:32.65 ID:fH1hybZE0]
定期的にこんな馬鹿共出てくるよな

520 名前:509 mailto:sage [2011/02/28(月) 10:02:36.22 ID:hnIlyY8mO]
>>519
負け組乙



521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/02(水) 10:26:41.87 ID:9v54b/Gr0]
>>519
目を合わせちゃ駄目!

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/07(月) 19:46:11.03 ID:YxaW74YO0]
今日の雪の中で風景を撮ってたらファインダー内部に水滴が入って家に帰ってもなかなか乾いてくれない。
タオル一枚しか防御しなかったからかもだけど防滴ってこんなもんなのかな。

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/07(月) 20:10:18.91 ID:5lkiu7MP0]
>>522
昔からキヤノンの防滴はそんなもん。
bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/703/703443_m.jpg
こういう隙間を疑え。


524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/07(月) 20:18:16.90 ID:bSOUF2rs0]
>>522結露とちがうの?

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/07(月) 20:29:34.18 ID:MGixM2mt0]
あとはあれだろ
水滴でなら侵入防げても、防水じゃないから雪が付着して
それが溶けて水滴じゃない状態の水に晒されたんだろ
バカと鋏は使いようだ

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/08(火) 04:39:53.08 ID:9hv38/USP]
無知な>>522の疑問に群がるアンチが笑えるなw
空気中の水蒸気は冷やされると水滴に変わる。

暖かい部屋の中でレンズ交換していたら
たとえどんな水中ハウジングに入れたとしても
内部の水蒸気が結露して水滴になる。


527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/08(火) 09:10:33.75 ID:/LTvmZ6+0]
>>526
まぁ定期巡回みたいなものだから。

528 名前:522 mailto:sage [2011/03/08(火) 19:16:49.46 ID:rK2KwQOz0]
なんとなく気になったからSC行ってクリーニングしてもらった。


529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/09(水) 03:49:27.92 ID:wkAshAM/P]
>>523
マグネシウムボディをいくら隙間なく重ねても
表面は凸凹なんだから、毛細管現象によって
水滴はどんどん中に入って行く。

そんな基礎知識すら持ってないアンチってwww


530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/09(水) 09:15:21.30 ID:KKGkxhWP0]
まあ防塵防滴ですからねえ



531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/11(金) 01:18:09.43 ID:/Bb62sQc0]
A-DATAのCF使ってたら、最初のうちは問題なかったのに突然モニター表示がサムネイルなみに小さくなって
「この画像は再生できません」だの拡大しようとすると「この画像は拡大できません」みたいな表示になった。
これは1D4が悪いのじゃなくてCFの問題ですかね?
フォトショで展開すると「この画像は壊れてますが続けますか」で続行すると端のほうがズレた画像になってたw

532 名前:529 mailto:sage [2011/03/11(金) 06:25:49.53 ID:C5Glei4WO]
おれが基礎を徹底的に指導してやろうか?

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/11(金) 06:31:12.73 ID:SHIifR/bi]
>>531
SDに同時記録してないの?

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/11(金) 19:48:23.00 ID:/Bb62sQc0]
>>533
その手があったね 以後ADATA使うときはそうするわ

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/12(土) 11:42:35.63 ID:imbKhunDP]
>>532
なりすましは犯罪だぞ

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/12(土) 14:07:52.91 ID:bKSaLW7Z0]
ADATA・・・

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/03/15(火) 21:06:38.44 ID:bYeZmOvxO]
>>532
指導してもらおうじゃないか

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/15(火) 21:20:04.34 ID:40eq0+B80]
>>537
なに自演してんだよw

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/03/16(水) 15:46:46.37 ID:jQK4cwNT0]
仕事で使うCFとSDは、サンディスク多いかな。
金額が高くてもトラブルは少ない。

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/16(水) 19:06:27.63 ID:XEostso0O]
サンしか使わないからトラブったことないけど、いつかはなるのか。。。



541 名前:538 mailto:sage [2011/03/17(木) 14:38:31.56 ID:R+t1o5/+O]
俺に自演は通用しないよw

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/17(木) 23:55:32.96 ID:WMXikHbe0]
マイクロSD4GBが500円なのだが・・・使ってる人いる?w

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/18(金) 01:27:19.22 ID:qlj3+d0oO]
>>542
聞くスレ違うんじゃね?

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/18(金) 18:41:46.64 ID:7bp5XWUn0]
>>543
1D4でも使えるでしょ

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/22(火) 15:09:56.33 ID:/4vBYuLZ0]
>>544
確かに使えるが、アダプターを使用しないとダメだから面倒だね。
だけど、大容量のメディアを購入するなら、CFよりSD系だよね。
若干、SDの方がバッテリーの持ちが良い気がする。

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/22(火) 19:37:01.07 ID:y9K0BhFCO]
そんな4GBで\500なんてメディアは使いたくないな

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/24(木) 13:21:52.73 ID:pAvONBPhO]
セレブキター

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/24(木) 13:28:55.78 ID:c3NqlTR+0]
普通の考え方だろ。

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/25(金) 16:00:54.04 ID:mpEtGXlm0]
サンディスクの16Gか32Gもちろん90MのCF、
SDもサンディスクのI16Gしか使いません。

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/26(土) 13:58:58.29 ID:LZ4wHZEtO]
情弱キター



551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/03/26(土) 17:08:37.35 ID:cz4iQKnx0]
先日購入したのですが。

絞り優先で撮影時、設定した絞りはそのままですが、いきなりシャッター速度が最高速度にまで上がり、アンダー画像が生成されることがあるのですが、これって故障でしょうか。
同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか。

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/26(土) 20:02:41.31 ID:Qb5a948S0]
俺は気づかずにAEロックしてたことならある。


553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/26(土) 22:36:06.95 ID:8UAgyJPJ0]
空でも写したんでないのか

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/26(土) 23:19:22.71 ID:LZ4wHZEtO]
AVで日中シンクロした時にシンクロ時のシャッター速度を
300固定にしてたのを忘れてて、超オーバーになった事はある。

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/29(火) 09:43:15.20 ID:D3yBl3Ef0]
で、>>551の症状はなんだったんだ?

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/29(火) 10:39:57.86 ID:ECleQmxwO]
磯が最高になってたとか、露出がマイナスだったとかはないの?

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/30(水) 20:01:57.88 ID:HebGm5Gw0]
>>551
被写体日陰・背景日陰からいきなり
被写体日陰・背景日向になったとか。

具体的な状況も説明出来ないレベルだから
とんでもないミスが起こってても不思議ではない。



558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/03/31(木) 13:37:05.46 ID:PjoxpBnLO]
>>551
おれの10Dと同じだ。
何度かシャッター切ってるうちに直る

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/03/31(木) 13:56:16.75 ID:+05Q7F6L0]
>>551
>>558
もしそれが本当なら、実際の画像を見せて。
もちろん同じ構図で。

560 名前:INGSTYLE NOCTO [2011/04/02(土) 19:14:38.02 ID:NSflk7790]

onlyzeiss2.web.fc2.com/pg2010-series500/



561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/02(土) 21:44:04.14 ID:efuwisHdO]
MK3スレ落ちたからな

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/05(火) 10:29:47.30 ID:GPk8M/C9O]
保守

563 名前:賢狼ホロより mailto:sage [2011/04/06(水) 15:01:37.15 ID:807ukGWZ0]
ロレンス、そんなに金髪小娘が良いのかや・・・
わっちなら、どんな事をされても良いでありんす。


564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/04/09(土) 11:09:22.10 ID:9qhVTQlO0]
>>563
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/09(土) 15:30:45.28 ID:l6YD26lEO]
ポートレートというか、スナップ的に女性を撮る場合、1D4と5D2どちらがよいでしょうか?
ボケというよりは階調や肌の質感を重視したいのですが

感度は上げても640くらいまで。200〜400くらいで撮ることが多いです

今は1D2Nを使用してます

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/11(月) 12:59:54.37 ID:HxtFrcdx0]
マーク3みたいな晴天時にピントが外れやすいって事はあるの?

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/11(月) 14:08:39.29 ID:wBa50aAJO]
>>565
5D2

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/12(火) 02:12:09.43 ID:mfiiLNlH0]
>>566
ない

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/13(水) 15:11:26.23 ID:qt7BOKeG0]
スゴイね。なんでマーク3はそんなひどい状態で売ったんだろうな。

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/22(金) 03:19:15.68 ID:/Os31hnd0]
>>566
俺の3は普通に晴天でも来るけどね




571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/22(金) 08:09:39.03 ID:6fjQbqlk0]
>>566
腕じゃねーの?
なあ?

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/22(金) 15:33:10.44 ID:3gphIIOiO]
ド下手をカメラのせいにする奴っているよな。

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/22(金) 19:10:02.50 ID:1lsTL1f10]
>>572
その話題に、嬉しそうに食いつくアンチには笑えるけど。
>>569みたいな奴w

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/22(金) 21:49:05.53 ID:6fjQbqlk0]
俺なんか3を気合いで使ってるよ。
念力かもしれん。
遊びだし、なんとかなってる。

575 名前:写真家蜷川実花 [2011/04/23(土) 19:33:32.44 ID:73sGn7p30]

 人生気合いっす!と言う感じで私は世界の蜷川実花なのよ、だから機材にもお金をかけるわ

 だって一流の世界では高画質を求められるのよ!コンタックスアリア、NX、N1と言うフィルムカメラ

 から始めて世界の蜷川になったのよ!>>560 その写真はいまいちだわ!もう少し私のようにうまくなってよ!

 でも高画質、当然フォーマットが大きければ高画質になるからコンタックス645、マミヤRZ67、ハッセルブラッドも

 持ってます、だって安いんです、後当然デジタルパックもつけてます。でも今後フェーズワン、リーフのデジタルパックが

 値上がりするらしいのよ、どうしようかしら。

  マミヤRZ67を買うなら新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階がいいわ

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/04/24(日) 15:56:24.94 ID:3GbuA4tcI]
>>575蜷川実花さんじゃないでしょ?誰なの?(・ω・`)


577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/24(日) 16:05:25.60 ID:3K2mt+KF0]
>>576
つまらん荒らしなのでスルー推奨。
NGID登録必須

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/04/24(日) 23:27:35.71 ID:ag2xjYFp0]
この中にMK3使いいる?まだイケルだろ?そろそろMK4に買い替えたいけど、
来年位でいいかなぁ〜っと思ってる。震災無かったら買い換えてるんだろうけどな〜

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/25(月) 00:05:33.00 ID:TIInNXzB0]
幕3スレ落ちたままなのが寂しいのう

580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/25(月) 18:10:27.03 ID:w5aaWTdH0]
仕方がない。
なかった事にされてるから・・・



581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/25(月) 18:26:49.41 ID:oI8n4h550]
>>578
まだ3でがんばってるよ。
4より、出たら5を買おうかと。

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/25(月) 19:20:33.10 ID:YL/YxP8n0]
>>581
4の完成度が高いから5がなかなか出なかったりして。

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/25(月) 21:49:20.14 ID:3IhCimvM0]
>>578
3どころか2使ってる。
地震で機材保管庫から落下したけどレンズ共々無事で強固さを実感@水戸

584 名前:新宿中古カメラ市場、トップカメラ三階が嫌い [2011/04/25(月) 22:38:21.41 ID:TZXgnFP50]
>>576 蜷川実花だと思うよ

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/26(火) 10:36:59.56 ID:UJ/EZugdO]
暖かくなってきたからな

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/04/26(火) 15:03:37.20 ID:yqGapfeg0]
今買うならW買っていいか?1年以内にXでたらムカツクしな。Wって発売してから1年半経つと言うのに値下がりしてないだけに悩む。

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/26(火) 15:26:59.33 ID:d1wnADBi0]
1D4程度の性能でいいならD300S買った方がコストパフォーマンスがいいよ。

■動体相手のAF性能を決定する測距点比較
D3x、D3S、D700、D300S: 51点
1Ds MarkIII:45点← D300以下のフラッグシップw
1D MarkIV:45点← D300以下のプロ機w
D7000: 39点
7D: 19点 ← D7000に遠く及ばずw
α55/33: 15点
K5、K-r: 11点
D3100、D5100: 11点

↓以下、キャノンの独壇場(笑)
5D MarkII、60D、KissX5、KissX50: 9点

キャノンでD7000位の性能が必要なら1D4を買う必要があります(笑)

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/26(火) 19:32:41.50 ID:Zcw7SCZp0]
ニコ爺ってほんとウザイなあ

589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/26(火) 19:45:50.36 ID:kZvJt2ibP]
>>587
無知って素晴らしいなw

590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/26(火) 20:12:00.79 ID:yJK7eYsCO]
3〜100倍コンパクトズーム双眼鏡とか買うような奴だろ、どうせ

生暖かく見守ろうぜ



591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/26(火) 22:08:28.84 ID:4a4pJHot0]
そいつ7Dスレ荒らしてる馬鹿だろ。

592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/26(火) 23:18:06.05 ID:mgjcj5xy0]
いつの間にか、渡辺さんも1Dから1D4に機種変えてるな
yoichi4001.iza.ne.jp/blog/month/201104/2/

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/27(水) 03:22:17.71 ID:VaULWsNr0]
「戦場カメラマン」の被災地写真がイマイチ、パッとしないと話題にw
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303823921/

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/27(水) 11:51:38.82 ID:z/trazo/0]
>>582 >>583
瓦礫だけ撮っても意味ないよな。俺も全然パッとしないと思った。

良い写真ちゃんと撮ってる人もいるのに。
www.youtube.com/watch?v=qKj2ReU8MaE

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/28(木) 02:26:53.91 ID:i+g5keih0]
>>586
そんなこといってるようではV買ってもVI出たら地団駄踏むのが目に見える。


596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/28(木) 15:27:26.44 ID:SlPKRvlp0]
俺の妹が部屋で〇ナニーするなんて驚いた。
だって中学生なのに!

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/04/28(木) 18:21:17.68 ID:TQ78xTCNO]
フルHDで撮れ

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/28(木) 19:53:34.19 ID:BppxphHz0]
つまんねぇよ低能

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/04/28(木) 21:21:36.29 ID:4uSESyvf0]
人間だからね。

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/05(木) 18:48:07.80 ID:VtQ4sDE30]
Wの買い時っていつ?そんなに急がないけど欲しいんだけど
Xがでたら安くなるのかな?1DVはいつ頃が一番安かったんだろ?



601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/05(木) 18:51:16.08 ID:HijrVRqx0]
出てすぐが一番買い時だよ。祭新技術が味わえるんだから。
時間が過ぎるにつれて割高になっていく。

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/05(木) 22:21:41.22 ID:51N4CDQk0]
>>600
欲しい時が買い時。IYHスレデビューお待ちしておりますw

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/05(木) 23:06:35.18 ID:LDwixjX60]
急がないならIINでもIIIでも買えばいいのに

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 00:15:45.10 ID:RzyzV979O]
最近MK3が値上がりしてないか?
4餅だから買うつもりはないが

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 03:40:26.81 ID:pceraSgq0]
値上がりしてる。自分が中古で買った値段より高値買取だったから売ってしまったよ。

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/06(金) 09:00:48.29 ID:DMwnAF0b0]
V持ってたらガワが同じWに買い換えても新鮮味的満足度少ない。
Vの液晶や画素数とAFに満足してるなら無理に買い替えなくて良い。
Xはガワも一新して真のフルモデルチンエンジして欲しいな。

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 10:00:52.16 ID:dyehdupT0]
>>606
・IIIとIVを使い比べたら判るが、全くの別物だぞ。

・自分の写真技術と同様、カメラの性能に満足してる奴なんていない。
 常に、もっと上へ上へと思ってるはず。

・ガワを変えたら操作性も大きく変わるので、そんな改悪はありえない。

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 10:10:51.58 ID:u/YE/7cZ0]
>>607
同意というか当然。
たまに>>606みたいな話も出てくるけど、失笑してしまう。
誰でも金を出せば買える機械だから、プロ機の需要がわからない人もいるだろうけどね。

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 12:26:49.84 ID:Pi1TTTNo0]
なんか半年毎位にレンズ止めるポッチのところがいかれるんだけど。

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 17:32:49.88 ID:p8EJE/Cw0]
操作変えられると、ブラインド操作出来なくなるから、すげえ困る。
EOS-1Nから1系使ってるけど、UIを変えないのがキヤノンのいい所だろ?
聞く所によるとT-90から脈々と継承してるらしいが、T-90は使った事無いのでわからん。



611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 20:02:28.11 ID:GJlP1xS60]
>>609
どんな扱いしてんだと小一時間(略


612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 20:10:09.94 ID:GJlP1xS60]

>・IIIとIVを使い比べたら判るが、全くの別物だぞ。

同意。


>・自分の写真技術と同様、カメラの性能に満足してる奴なんていない。
写真を生業にしてる方なら、機材云々より最終は成果物がクライアントから評価されるかで決まるのでは?

> 常に、もっと上へ上へと思ってるはず。
向上心は同意。



>・ガワを変えたら操作性も大きく変わるので、そんな改悪はありえない。
1Dの場合はターゲットになってる客層がはっきりしてるから
大幅に変えるときは、ベータ機で様子見するのでは?
キヤノンはマウントの変更すらやった実績ある事を忘れてはいけないかも。

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/06(金) 20:56:04.35 ID:dyehdupT0]
>>612
クライアントからの評価なんて言い出すと、営業力(悪く言えばクライアントを騙す力)など
写真以外の世渡り能力が絡んできて、話がヤヤコシくなるだけ。

また、ずっとマウント変更しない事で足を引っ張られるよりも、はるかにマシな気がするが。
東西電力会社の50Hz・60Hzの違いと同じだな・・・という話は最近よく出るw

国や電力会社が早い時点で英断しておけば、こんな情けない局地的電力不足にはならなかったのに。
進化を伴わない単なるガワを変える事による操作変更と、マウント変更を同一視しちゃダメだろ。

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/08(日) 15:50:46.26 ID:kDcAnxDN0]
>>606
もはや禿げわらw
Xでどんなガワにして欲しいと思ってるのか聞いてみたい。

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/08(日) 15:53:07.45 ID:z8F/JLtE0]
LV・動画のボタン・スイッチが欲しい

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/08(日) 19:57:19.13 ID:7d/fnWfLO]
>>606
オレはmk3から ガワの同じmk4 にして良かったけどな。
動画は使わないがAFとUDMAとmRAWでmk4に軍配

617 名前:新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階が大嫌い [2011/05/09(月) 21:08:25.67 ID:6ANdw4A/0]

 >>560 >>560 >>560



>>560 >>560 >>560 >>560

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/09(月) 22:01:03.27 ID:ChjS8krT0]
>>606
あんたは床の間にでも飾ってるのか?w

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/09(月) 22:05:31.38 ID:ChjS8krT0]
>>615
SET+FELボタンじゃだめなのか?
もっとも俺は動画はほとんど使わないけど。

620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/09(月) 22:29:26.55 ID:nlXfcRJN0]
>>619
ライブビューも動画も、いちいち設定しとかないといけないのがなんだか面倒




621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/10(火) 13:01:33.66 ID:NbX8ENuWP]
たまにお遊びで長玉に2Xテレコン付けて鳥のドアップをスローシャッターで撮るときがあるんですが、ミラーアップでもライブビューでもシャッター
ショックで多少ブレてしまいます。

露光中はレンズは揺れてなくて、マウント部のしなりでカメラボディが揺れてるみたい。だから雲台や三脚ではどうにもできない。

サイレント1枚撮影モードを併用すれば(併用できる?)、シャッターショック軽減できますかね?
今1D4入院中なんで、知ってる人いたら教えてください。

7Dだとライブビュー撮影で全くブレないんですが、ちょっとISO感度上げても画質がアレですからねぇ。



622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/10(火) 13:38:06.74 ID:/F7TcuZB0]
そこまでわかってるなら、
レンズとボディを両方雲台で支えられるステイでも使えばいいだけじゃないのかな。
例えばこういうの
camera-friends.com/?pid=30033658
探せば他にもあると思う。

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/10(火) 13:40:22.47 ID:PWNQhhP+0]
>>621
レリーズでも使えば

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/10(火) 14:35:55.54 ID:VhVWuQOR0]
>>621
サイレントモードは撮影【後】のシャッターチャージが遅くなるだけだから
ミラーアップでブレる状況なら、サイレントでも効果はないよ。

625 名前:638 mailto:sage [2011/05/10(火) 15:11:18.48 ID:tDaAdfMN0]
>>621
せめてレリーズ位使おうよ


626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/10(火) 15:29:05.08 ID:heJuaz5ei]
プリーズ!

627 名前:621 mailto:sage [2011/05/10(火) 15:41:38.27 ID:NbX8ENuWP]
レスありがとう。

>>624
サイレントはやっぱり無意味ですか。

>>622
ステイは有効っぽいですが、通常だとカメラを縦位置にできないというか、横マウントのジンバル雲台だと横位置にできない制限がありますね。
SPT-1は安いし店で見て使えそうなら買ってみます。長さが足らない気がしないでもないですが。


628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/10(火) 20:53:23.99 ID:GWVgDYuG0]
レリーズは無視かよ

629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/10(火) 22:08:47.93 ID:rGE3oy8X0]
レリーズは当然使ってるんでしょ。
ステイ使っても被写体ブレの可能性が・・・

630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 01:23:34.26 ID:ui5L6ESi0]
> 鳥のドアップをスローシャッターで撮るときがあるんですが

なるほど
被写体ブレしてるんでねーの




631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/11(水) 12:58:19.70 ID:eVCF8RlH0]
ヤフオクみろ!中古の1D3が現時点で33万6千円
どーなってんだ??1D3ってプレミアでもついてるのか?


632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 13:56:38.99 ID:blCEOBCN0]
当然でしょ

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 14:07:50.85 ID:blCEOBCN0]
あれだけ状態のいい出物なら相場は40万ぐらいだからね

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 14:11:45.79 ID:ZVlLh0k2P]
45万ぐらいなら買ってもいい

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 14:16:05.08 ID:ZVlLh0k2P]
あと、このスペックでお金に余裕があるならおそらく
APS-C用レンズとして最高の解像力のあるシグ17-40なら誰も否定しないと思う
1D4の解像力を最大限生かせるレンズの一つで、時としてプロが撮ったような仕上がりになるような気もする(その分、硬さがある)

636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/11(水) 15:31:25.31 ID:eVCF8RlH0]
>>632>>633>>634
まじかい!!1Ds3じゃなく普通の1D3だぞ!!
40万だすなら普通は1D4買うだろ?
余程の世間知らずか1D3マニアか?

637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 15:46:25.98 ID:Nn4afHA30]
>>634
じゃこれ即買いですね。

Canon EOS-1D Mark III【即納】 381,800円
www.araicamera.com/shop/prod_detail.php?pid=712572

638 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 16:33:52.17 ID:wpqjwHjI0]
仕事で1Dシリーズを使いているが、1DMk4はトラブルが少ないかな。
シリーズ中で一番ファームの更新も少ないし・・・
不満は、ニコンより高感度ノイズが出るところかな。

639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 19:15:51.53 ID:NYq/WIuj0]
>>637
しかし、やっぱり高い。

640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 21:07:04.91 ID:U3SLxdc80]
>>635
Σのレンズなんて俺が全力で否定してやるw



641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/11(水) 21:08:35.17 ID:RrGnzi/20]
でもシグマの120-300ほしい



642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/12(木) 12:30:17.47 ID:yDRez2eL0]
シグマといえば
APO 200-500 F2.8/400-1000 F5.6
あの原爆みたいなヤツだが、一時期本気で導入を考えた
スクールアルバムの案件で体育祭なんかだと丁度いいんだよね
私立高なんかだと屋内競技場借りてやったりするし

展示会で試し撮りさせてもらったんだが、500mm端で解放でも全然使える。
テレコン食わせても殆ど解像度の劣化無し。
「コストを掛けたシグマレンズ」の恐ろしさを知った。

ただ、あまりの重量と圧倒的外観で導入を見送ったが
本体色は相談すれば対応してくれるらしいw


643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/12(木) 12:33:38.45 ID:Fcgsyzp/0]
本体色のカスタマイズいいなw
でも、手持ちの写真で有名な人のサイトでみたサンプルは開放であまあまに見えたなあ。

644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/12(木) 13:11:41.88 ID:W5pC3r/W0]
>>640
死ね

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/12(木) 13:30:02.88 ID:Rykw4xVfO]
エビフライ色に塗ってもらえば面白いかもしれないw

646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/12(木) 13:56:15.46 ID:8zBgqAzy0]
本体がころも色で、カメラをペンタのk-r赤だな


647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/12(木) 17:01:36.48 ID:ARMbxJ8x0]
俺なら痛レンズにするな
表面積の広さがすばらしい

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/12(木) 17:19:49.15 ID:Ogxcy+1aP]
>>642

> ただ、あまりの重量と圧倒的外観で導入を見送ったが

圧倒的外観w
体育祭にあんなの持ち込んだら父兄はレンズに釘付けだなw

649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/12(木) 18:00:19.44 ID:KlpTgcvz0]
黒と深緑があるからなぜかと思ったら色はオーダー可能なのか。

緑で痛レンズにするとオクで高値で売れそうだが。



650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/13(金) 22:19:12.66 ID:rgPHU7M40]
昔のシグマって(確か)白黒緑の3色から選べたよね
その時の定番カラー以外は+1万だったかな?



651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/14(土) 23:34:11.61 ID:+bWhXl3E0]
カメラを2台つなげて同時に撮影してるのみかけた。1Dのシャッターを押せばつなげてあるのも
いっしょに動いてたんだが繋げてある箇所をみるとレリーズケーブルを差すところ同士。
そんな事はできるの?

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/15(日) 00:23:52.81 ID:Z7bE0ObF0]
シグマ社員必死だな

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/15(日) 07:05:55.05 ID:Zhpld9e00]
>>651
できるんじゃないの?

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/15(日) 14:38:05.46 ID:e/yZjMe80]
W買おうと思ったけど、ますます高値だな。あと1年はVで頑張るわ

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/15(日) 16:35:38.21 ID:Tzf7CzCh0]
あれ単純なスイッチだから分岐ケーブルみたいの自作できれば簡単にできるんじゃない

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/16(月) 07:18:40.93 ID:XHU/+4QH0]
レリーズケーブルを差すところ同士を繋げて片方のカメラ本体のシャッターを押して
相手が反応するのかねえ

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/16(月) 23:06:55.67 ID:foBCr/eT0]
>>654
がんばれ!


658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/05/17(火) 16:00:39.02 ID:rlhGB2L80]
名古屋のケー○で価格コムより安く購入できるよ。
自分も交渉したら安かった。
長期保証は有料だけど、2〜3万は安く購入できた。

659 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/17(火) 23:14:48.31 ID:lrDpmedPP]
>>658
日研テクノ送りになる長期保証なんかイラネ(゚听)

660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/22(日) 10:10:32.33 ID:qQNa7cnL0]
なんか新しい情報ない?



661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/22(日) 12:47:33.87 ID:AIiMlZgp0]
フィールドで撮影中リモート端子のカバーのゴムがどっかいっちまってた・・・修理するのどれくらい
かかるだろ

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/23(月) 12:32:27.87 ID:LvO4Dg8D0]
んなもん部品代350円だ
自分で注文して付けろ

663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/23(月) 14:55:21.36 ID:rRZ3NeHt0]
>>662
ついさっき地元SC持ってったら部品代は100円で、取り付けにはコツ必要だから工賃は
無料だし預かりにしたほういいって言われて預けてきた

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/23(月) 23:12:26.32 ID:cheYvNYj0]
>>660
news.livedoor.com/article/detail/5579011/

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/23(月) 23:52:03.85 ID:QXVWRXCP0]
302 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2011/05/23(月) 23:48:41.68 ID:S7EQ/5b2O
ニコン、キャノンがプロペラ機だとすると
シグマSD1はジェット機。
それくらい一気に抜き去った。

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/24(火) 00:30:37.26 ID:D+2UIWzl0]
朝日新聞みたいなくだらん真似すんな。


667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/24(火) 08:54:08.84 ID:L2jzFaGrO]
>>665
でっていう

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/24(火) 10:46:51.27 ID:5dMTJk5D0]
>>665
ボッタクリ度のことですよね

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/26(木) 22:02:18.17 ID:WfIQIgIQ0]
>>665
つか、シグマがニコンに訴えられてるぞwww

670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/28(土) 09:34:38.32 ID:sbgohOWZ0]
三年半使用、約十一万ショットの1DIII

外観ボロボロ、アタリ有りがマップで17万で売れたので
1DWの新品に買い換えマスタ!




671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/28(土) 20:48:59.65 ID:vmnygWD80]
>>670
購入おめ。すぐに「幕3とは別物だな」と気づくよ。

最近、中古買い取り価格が高騰してるからね。
いい時期に買い換えられたんじゃね?

672 名前:670 mailto:sage [2011/05/29(日) 00:12:12.38 ID:L0xJnVxC0]
幕IIIは何度か調整に出したけど
どーしてもピンズレが解消せず....
マイクロアジャストで騙し騙し使ってたけど....かなりストレス....

明日到着予定の幕Wに期待してます。




673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 00:58:51.81 ID:YpX5KVS10]
これにトキナー10-17魚眼つけると対角魚眼になりますか?

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 02:37:19.36 ID:ueDgBucQ0]
>>673

ならんよ
それどころか最ワイド付近はレンズフードの映り込みがあるよ


675 名前:674 mailto:sage [2011/05/29(日) 02:42:39.40 ID:ueDgBucQ0]
いやまちがい
なる、がレンズフードの映り込みがあるから要注意

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 22:12:46.35 ID:YpX5KVS10]
サンキュウ。
ニコンのDXフォーマットに合わせて作られてあるから若干フォーマットの小さいキヤノンのAPS-Cだと180°完全な対角魚眼にならないって聞いてた。
1D系だとDXフォーマットより大きいから最ワイド付近じゃ蹴られるが、ズーミングすれば蹴られずにほぼ完全な対角魚眼になる。
って認識でおk?

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 22:34:38.99 ID:ueDgBucQ0]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1674369.jpg

これが最ワイドで撮った画像
四方のがフード

大体13ミリくらいまでズームするとフードは写らない

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 22:40:14.41 ID:YpX5KVS10]
>>677
ありがとう。最後に一つわがまま聞いて。
rawで撮るとDPPで補正できるのですかね、直線的にとか。

679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 22:53:19.16 ID:ueDgBucQ0]
うーん、
DPPあんまいじったりしてないからよくわからないや

680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 23:14:59.69 ID:YpX5KVS10]
>>679
どうもです。実例写真拝めただけで大満足です。



681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/29(日) 23:39:00.83 ID:XKUb/hmRP]
>>678
DPP補正はレンズデータ持ってるEFレンズだけだろ

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/30(月) 00:21:30.00 ID:Q9Aia1hG0]
>>678
旧バージョン(3.8.0.0)のDPPなら、トキナー魚眼でもレンズ収差補正は全て可能。
最新バージョンのは使ってないから通常の歪曲補正以外の4種類の効果が選択できるかは知らない。

683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/30(月) 00:23:57.87 ID:Q9Aia1hG0]
歪曲補正といっても歪みが若干緩やかになるだけで、超広角レンズのような描写は期待できないよ

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/30(月) 22:58:08.63 ID:bDWLAGYY0]
ISサンヨンでAFサーボだと7Dみたいに連射落ちます?

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/30(月) 23:13:07.06 ID:NRzlg0RI0]
>>684
レリーズ優先/撮影速度最優先なら一切落ちない。
ピント優先や被写体追従優先なら、合焦しにくい被写体では当然落ちる。

要は使い方次第で、それはどんなカメラでも同じだろ。

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/30(月) 23:45:57.09 ID:bDWLAGYY0]
>>685
ありがとうございます
ってことはレンズの性能で決まってくると考えればいいのか?
今70-200F2.8L2追従優先で使ってて全く不満ないけど
望遠側が足りないのでサンヨンか456で悩んでる
456の方がAF性能はよさげだけど,どうなんでしょ

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/30(月) 23:56:14.46 ID:Q9Aia1hG0]
悪い事は言わん。

ニッパチ通しでヨンニッパにしなさい

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/31(火) 02:23:56.33 ID:LKLj0Cb40]
>>686
サンヨンや456なら、レンタル料金も安いと思うから
実際にフィールドで試してみるのが一番だよ。

使えるか使えないかは、被写体・明るさ・撮影者の腕・などで
大きく変わるから。


689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/05/31(火) 12:26:23.26 ID:LKLj0Cb40]
新ファームウェア 人柱ヨロ
cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dmark4-firm.html


690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/01(水) 03:10:39.36 ID:5G15rIF/0]
俺はUDMA7対応のCFカードも32GBなんて大容量は使用しないのでパス



691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/03(金) 18:30:10.71 ID:N6d0prQR0]
さっき425000で買った。後悔はしていない。

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/03(金) 18:37:06.55 ID:iUROr7Ms0]
>>691
(`・ω・´)おめ


693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/05(日) 01:21:21.23 ID:Yo4J4yQ00]
先週センサー清掃してもらって、昨日持ち出したんだが、全然綺麗になってなかった。
修理票には同一現象のみ二週間のどうんたらかんたら、って書いてあるけど、
持ってけばまた掃除してもらえるんだろうか。

694 名前:426 mailto:sage [2011/06/05(日) 04:20:11.47 ID:zBwcL+dc0]
>>693
無料でやってくれるとの事。
早く出して!!

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/07(火) 20:47:02.40 ID:XZ0TNnSV0]
掃除してもらったのにきれいになってないって気持ち悪いな。
もう一度出してきれいになる保証はあるのか心配だ。

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/07(火) 20:51:06.65 ID:oCb4Owf/0]
持ってて無料で清掃してもらった
けど、その日撮った写真をあらためて見返してみると、撮り始めはゴミがみあたらなくて
撮ってるうちにどんどんゴミが増えてる。カメラの中でゴミが発生してるのかな??

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/07(火) 22:36:49.65 ID:Gg/1uYmr0]
センサークリーニングに出して、出す前よりゴミが増えて戻ってきたことがあるな。
しかもボディに傷のオマケ付きで

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/06/07(火) 23:46:37.15 ID:S9wOkYJN0]
mark3と比べてどの位ピントのあうの違う?


699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/08(水) 01:50:18.94 ID:i0ckWm7tP]
ウズベキスタン人とカザフスタン人位違う

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/08(水) 18:06:21.20 ID:pwO45jKH0]
上手い例えだな。



701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/08(水) 18:26:27.46 ID:xvsHabN/0]
うん、分かりやすい。

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/08(水) 18:45:52.84 ID:dBHeIQHH0]
ちょ・・・似たようなもんなのか、同じようなもんなのか全くわからん。

でも分かる人には完璧に分かるって事か。。
納得。

703 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 mailto:sage [2011/06/08(水) 21:49:37.05 ID:UranYuZi0]
>>702
おいおい、そんなんで納得して良いのか?
韓国人と朝鮮人みたいなものだぞ。
いや、中国人と台湾人かな?

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/08(水) 22:55:15.15 ID:XwYB8ede0]
カタツムリとエスカルゴ位違うかと


705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/09(木) 00:17:19.56 ID:mbMu/D740]
わかんね。ガンダムで例えて。


706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/09(木) 00:19:49.06 ID:TRQmvt8GP]
指揮官アンテナと司令官アンテナ

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/09(木) 00:29:44.25 ID:7TVTowPQ0]
埼玉県民と千葉県民とか

708 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/09(木) 00:30:43.89 ID:VRSVCeh80]
チェルノブと福一

709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/09(木) 09:52:12.31 ID:AWFSTFhc0]
もういいよ

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/09(木) 19:37:47.12 ID:N//VRQv+0]
ナプキンとタンポン



711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/10(金) 10:35:21.17 ID:0ruJR/zS0]
>>710
却下

はい、つぎ!!

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/10(金) 21:25:56.04 ID:PohaLzaS0]
ムーミンvsスナフキン

713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/10(金) 21:58:51.05 ID:lH+EHEXV0]
馬鹿ばっか

714 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/10(金) 22:07:35.08 ID:VRjaBjAO0]
V2ロケットとR7ロケット

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/11(土) 23:27:08.48 ID:XSlzigEu0]
若人あきらと郷ひろみ

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/11(土) 23:39:57.74 ID:EW63URo+P]
串田アキラと和田アキ子

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/12(日) 01:37:34.99 ID:NyYyouPJ0]
わかんね。AKB48で例えて。


718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/12(日) 02:00:55.55 ID:ZHqUPTiS0]
>>717
kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307802489/

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/12(日) 09:33:03.09 ID:ew1Ay3yj0]
夕焼けと胸焼け

720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/12(日) 09:34:05.85 ID:Hh24du4Si]
D3もいいかと思ったけど、ニコンのアフターサービスは悪いみたいだな
ピント調整が有料らしい
これじゃプロ機を使う層には厳しいね

ニコンのアフターサービス 有料ピント調整
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307807323/




721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/12(日) 09:36:28.25 ID:Hh24du4Si]
ここでキャノンのAFは悪いってニコ爺が風説流してんぞ
ニコンのAFは完璧だから調整いらないんだと
本当なのか?w

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/12(日) 10:07:17.58 ID:PnSyVOth0]
両方使ってるけど、確かにニコンのSCにはただの一度も行ったことないw
というか、キヤノンに頻繁に調整出してたから、仕方なくニコンも使い出したんだけど。
アジャスト付いてからはキヤノンSCにも行かなくなったが

723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/12(日) 15:45:14.99 ID:njWD18Kh0]
>>722
アジャストってズームレンズだと難しくない?
テレ端とワイ端でピンずれ量が違うから結局いちいちSCに持ち込んでる。

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/15(水) 03:42:50.35 ID:kcHH3Woy0]
>>723
SCに出すとテレ側ワイ側どちらでもジャスピンになるの?
俺の70-200の新型が開放で使うとテレとワイドでピン位置がかなり変わるんだよね
特にワイ端がかなりの前ピン
でも同じ距離でもテレ側はジャスピン

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/15(水) 05:47:54.38 ID:8pwCZIrZ0]
>>724
レンズ側では、テレとワイドで個別調整が可能。

ボディ側では、AFユニットからの情報をレンズに
送るだけだから、当然そういう機能は無い。

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2011/06/21(火) 17:48:27.15 ID:MlY6v8yHO]
ジャスピン・ホフマンってやつだね

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/22(水) 10:04:43.26 ID:zP2ZaJGd0]
>>726
時代の差が…
今ならジャスピン・ビーバー


728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/22(水) 12:45:01.27 ID:a/c6wx2X0]
俺はジャスピン・コニカ

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/22(水) 14:48:33.30 ID:dC8h7a2j0]
自分はもうSCには持ってかないようにしてるよ。
一つ良くなったら、今度は別の所が狂ってくる。それの繰り返し。ドツボにはまるからもう出してない。

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/23(木) 09:04:33.40 ID:peTBZLQsO]
ピント調整をわざわざ何回もSCに出しに行ってまで使い続ける理由って何?



731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/23(木) 11:31:54.65 ID:n2PyeMgp0]
基本仕様では、そこまでのピント精度は想定外です(キリッ


実際、そんな気がする。
ファームのパッチを当てまくって、なんとか凌いでいるのでは。

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/06/23(木) 13:44:26.98 ID:Jx3v1bC40]
乗り遅れる前に乗り換えオススメ

■ポートレートや風景等高画素、高解像度重視(1Dsから乗り換え)
D3X、Pentax 645D、α900

■速写、スポーツ等のレスポンス重視(1D/7Dから乗り換え)
D3S、D700、D300S

■動画重視(5D2から乗り換え)
D3S、D7000、α55

■アウトドアでの携行性、防塵防塵重視(1D/7Dから乗り換え)
D700、D300S、D7000、K-5

■中級機からの乗り換え(7Dや5D2等)
D700、D300S、D7000、K-5、α55

■入門機からのステップアップ乗り換え(Kissや60D)
D7000、D300S、K-5、α55







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef