1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/08/26(木) 13:43:56 ID:Zg1YPhFP0] 奇抜すぎて全く売れなかった機種や、時代を先取りしすぎた機種など 一風変わった機種を語るスレです。 たとえばこれ plusd.itmedia.co.jp/products/sonymarketing/mvccd300.html
160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 01:58:15 ID:B3aDIt6i0] >>159 www.digicamhistory.com/NEC%20PC-DC401%20D.jpg これでしょ。10万円を切った、初めてのデジタル一眼レフなんだよな。
161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 08:26:46 ID:ABkBHUDJ0] >>158 それが俺にとっての初めてのデジカメだった(マジ
162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 19:51:12 ID:M/+Y7CBd0] ケンコーがCマウント機を出すらしいな
163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/28(火) 19:54:21 ID:iqbsjAqt0] Cマウントといえば、フォトキナで発表されたケンコーのコレ。 ケンコーのデジカメといえば安物といったイメージだが、 これで印象が変わるかもしれない dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396108.html
164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:23:21 ID:fc1Wd2oq0] >>160 そうそうコレコレ現物見ることもなく、あっという間に消えた。
165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:27:32 ID:l3NB4NyJ0] フジの縦型はどれも迷な希ガスる
166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:34:10 ID:fc1Wd2oq0] Finepix700は画期的だったじゃないか、 三菱電機製M32R搭載。少電力化に苦労したんじゃないかなあれ
167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:44:59 ID:l3NB4NyJ0] 結局続かなかったということで迷ってたんだなあって
168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/29(水) 23:54:20 ID:NaF0XWBt0] www.pentax.co.jp/japan/news/2002/200218.html ペンタックスの双眼鏡カメラ。 異種光学機器の邂逅………うーん。まさに迷機だ。 >>100 スイバル機が消滅したのは ・故障しやすい ・液晶が小さくなる ・そもそも自分撮りの需要があんまりない って理由だろうか?
169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 00:02:18 ID:4zArHgdj0] >>100 >>168 1パッケージで極限までコンポーネント化された普通の形のデジカメより 製造コストが、かさむんだよな・・・・。
170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 00:16:35 ID:9yLLk74A0] コストの問題が大きいと思いますよ。スイバルの絶滅。 回転軸の剛性確保、内部配線の問題、本体厚みの問題、大口径レンズの搭載が難しい、 基本的にレンズキャップ、フラッシュユニットの配置等々。 どうしてもローアングルが撮りたいなら、バリアングル液晶モニタの方が便利ですしね。 そういう需要は、既にミラーレス一眼でカバーされようとしています。 そうでなければ、とっくにニコンS10の後が出ていますよ。 個人的には、カシオEX-P505の後継が欲しかったですね。
171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 00:28:52 ID:ELqwnz200] レンズ回転といったらニコン2500とカシオ2300だけ持ってるな レンズ回転機は名機にはなれずに迷機になってしまうのかな
172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 01:56:02 ID:9TJ0ULr+0] スイバルってデジカメならではっぽくて良いと思うんだけど まあ今ならバリアンで良くねってなるんだろな
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/30(木) 11:57:52 ID:MirIEqR20] ここまでDSC-M1なし。 写真より動画に特化したサイバーショット。 画面が回転するケータイみたいなスタイルの珍機 ガッシリしたつくりで好感が持てたが、あのスタイルには慣れなかった。 www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-M1/
174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:15:35 ID:Cr911NDy0] >>172 デジカメ初期は、フィルムに制約された形から開放されたことで喜び勇んで色んな形が提案されたもんだよな。 実に面白い時代だった。 他の分野の技術でも新しい概念の黎明期にはわけの分からないものが沢山出てきて面白い。 大抵は10年くらいで、よく言えば洗練された、悪く言えばつまらない形に落ち着いていくものだけど。
175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:40:02 ID:QCMI9xeI0] つまらないとか言うな 俺は機能美を感じない商品は嫌いだな
176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:42:28 ID:GZ9BEiSI0] 今すでにどれもそう大きくは変わらなくなってるね 動画がSDからHDに、CCDかCMOSか、みたいな程度 α55/33ですら特に面白いってものでもなく
177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:53:06 ID:zdstjODo0] PCと一緒で全部入りになって十分な性能に達したら家電化して個性は不要になっちゃうのかもな。 ケンウッドの炊飯ジャーだからと言って重低音直火炊き釜とか誰も求めな…ほすぃ。
178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:56:05 ID:Cr911NDy0] >>175 俺は洗練されたものだけに機能美があるとは思わないな。 技術的にはある程度洗練され、もう構造的に落ち着いたものを、小手先のゴマカシで見た目のデザインを弄ったようなのも多いだろう。 全ての部品に機能が込められ、全体の調和が取れているものは美しいが、 別にそれはローテクの産物でもかまわない。
179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:35:54 ID:DX5dV5HT0] オビワン・キノービ
180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:37:08 ID:9yLLk74A0] >>177 それさ、20年ほど前に「パナソニックの洗濯機とか、ソニーの電子レンジが出たら買うか?」 という話と同じなんだよな。片方は実現しちゃってるけどww デジカメが面白かったのは2004年頃まで。そこら辺で売れる商品は、やっぱり手堅くカメラ らしいデザインで画質が優先されるとメーカーも悟ったのさ。画質≠画素数なのは重々承知 でも、市場が要求するからという理由で高画素化が一層進んだ。 こうなると、安価な光学系では解像出来なくなるのが目に見えていた訳で、キヤノンは他社 に先駆けて、画像処理を重点的に研究していく。ニコンはコンデジを諦めて、デジ一眼へ邁進。 カシオはエクシリム・プロで粘ったが失敗。オリは順調に恐竜化していって自滅。ソニーは独自 の進歩を遂げつつも、しっかり撮像素子の受注で研究を進めていた。 こうやって見てると、パナって本当に上手いんだな。やり方が。余所が散々苦労した所へ後 からやって来て、それなりに地位を確立しちゃったんだから。トップには成れないけど、一番 息の長い戦い方をやってる。
181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/30(木) 23:43:28 ID:MirIEqR20] ある程度成熟した市場の商品は、やっぱりひとつのデザインに落ち着き、 あとは小手先で個性を出すしかないのかもしれない。 例えば、ケータイのデザインにしても 表面的な加工や塗装やを取り払ったら 十字キーがあって、その四隅にボタンがあって、その下にはテンキーがある……… といった感じに、ほとんど同じ形になってしまう。 デジカメも普及して十年ぐらい経つから、 ひとつの形に収束したのかもしれない そういう意味でも90年代後半ぐらいの黎明期はかなり冒険してて面白かった レンズ回転機構とか、フィルムじゃあ絶対無理なデザインに挑んでいた。
182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:49:58 ID:BiPtN0XAO] オリンパスE-30 存在意義皆無の哀れなカメラ
183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:52:25 ID:9yLLk74A0] 画像処理と、処理出来る省電力高性能プロセッサの搭載が可能となったから、手堅いデザイン で十分収まるようになっちゃいましたからね。レンズもコンピュータ設計が進歩したし、樹脂レンズ も良くなりました。以前では光学的に無理だったものが、出来ちゃうようになってしまった。 画質もボロボロなんだけど、一般人には十分間に合うんだよな。特にコンデジやケータイレベル で満足出来る人なら、全く問題ないんですよ。 デジ一眼ですら、カメラ内での補正を前提としたレンズが使われる時代です。
184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 00:15:26 ID:5DoRzGoe0] >>182 アレは、オリンパスの身勝手なマーケティング解釈によって、E-4xx系ユーザーは後に 発売されるE-620へ。E-510/520ユーザーは、大失敗したE-3の余剰パーツを奢った カメラをでっち上げてステップアップという皮算用の元、制作されたカメラ。 E-3には届かない程度にシーリングくらいしておけば、少しは売れたのにねw 売り方 を知らない上層部の居るメーカーは、下が本当に迷惑しますな。今回のE-5だって、 本来は新型ボディでやりたかったそうだし。サイズはE-620並に圧縮してね。 こうなると、E-5は更にずれ込んで、来年の今頃になってただろうけどさww どーせ フォーサーズは見捨てるのだから、時期なんて関係ないんでしょう。
185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 07:40:46 ID:kxAodczm0] E1のデザインとネームで押し通すぐらいの覚悟はなかったのかなぁ。
186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 08:35:15 ID:5DoRzGoe0] 覚悟が有ったなら、3回も4回も大量の在庫抱えて大赤字になってないww
187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 10:03:47 ID:JDTzOe0B0] KodakのV570/705はどうだろう? 画質以外は、素晴らしいカメラだった。 現在でも23mmの広角を備えたコンデジは、これ以外にはない。 23mm部分はパンフォーカスだったが。
188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 16:40:46 ID:TDOr15zk0] >>187 いまだにオクでは人気あるし名機とも言えるのでは?
189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 18:31:40 ID:g8T56hHS0] >画質以外は このスレ以外ではアウトだな・・・
190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/02(土) 15:43:11 ID:t4Oi2z600] pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961120/pows30.htm PCカード型デジカメ。 >>ノートパソコンとの併用が前提とされており、 PCMCIAスロットに挿入することで撮影が可能になる かなり持ち歩きにくいデジカメやな。
191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 16:12:07 ID:igJAjVBX0] どちらかといえばノートPCにカメラの機能を持たせるものだから
192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 17:30:41 ID:1kup9QDd0] TVSD以外無い 愛機にはなれんかった 但し、大事に使っていく
193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 17:53:39 ID:E0Hojave0] >>190 それは、ウルトラマンPCで使うと持ち歩きやすいんだぜ
194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 17:55:40 ID:DRoju8rO0] >>190 それ持ってるw IBMのPT110とセットで愛用してた。 メモリカードが高価・低容量だった当時はそれなりに意義があった。
195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 18:05:11 ID:MFirbapE0] Dimage F200 裏技テレマクロが使える
196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 18:44:23 ID:itX/hH8O0] >>195 F200はデザイン糞 F100かF300がいい2 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2005/10/01(土) 22:58:04 ID:6fz6OuY60 [F200とF300の相違点] 凡例:F200/F300 ・外見がダサい/カッコいい ・400万画素/500万画素(1/1.8インチ原色CCDは同じ) ・ISO100〜800/ISO64〜400 ・ズームレバー有/無 ・前面グリップ/背面グリップ ・動画連続記録時間が無制限(メディア一杯まで)/3分 ・ウルトラハイスピード連射無/有 ・ノイズリダクションのハード処理/ソフト処理 ・ビデオデッキにカメラを繋ぐことによるビデオ録画有/無 ・自動追尾AF時の追尾ポイント指定有/無 ・再生画像の自動回転有/無 ・カラーモードにセピアカラー有/無 ・携帯メール用サイズ(160×120)変換有/無 3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2005/10/02(日) 07:55:57 ID:xmHa6jxB0 [5mmマクロの裏技] バッテリーが満タンでない時に 1.Mモードでマクロモードにする 2.強制フラッシュでズームレバーをWにしながら一枚空撮りする。 3.撮影後、フラッシュ充電の為液晶がブラックアウト 4.復帰後、フラッシュを発行禁止にする。 この状態で、ズームはW側になっており、接写マクロが可能となります。 AFも動作します。
197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 18:55:34 ID:gMHQuW8L0] >バッテリーが満タンでない時に これがあるから裏技もやりにくい もう使ってないけど
198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/03(日) 02:28:50 ID:UDcnHTVG0] 富士フイルムアクシアのEyeplate www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0329/axia.htm 薄さ6mmには驚いた。 でも、撮ったその場で確認できないから買う気にはなれなかった。 まあ、当時の技術でこの薄さにカラー液晶を搭載するなんて無茶だけどね。
199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 09:36:24 ID:Sm6aSEHJ0] >>198 盗撮用に買おうかと思ったことがあるなw
200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/03(日) 12:30:34 ID:UDcnHTVG0] >>147 が挙げたiDshot IDC-1000Zは、 iD PHOTOという独自の光磁気ディスクを使用して記録する。 どちらかというと動画重視で、解像度640×480、コマ数30fpsの動画を8分間記録できた。 730MBの大容量を誇る(当時としては)メディアだったが、後にも先にも 対応機種はこの一機種だけとなってしまった。 マイナーな記録メディアを使うデジカメといえば PanasonicのSuperDiskをつかったデジカメも忘れちゃいけない。 120MBのディスクに最高解像度1,280×960で480枚記録できる。 ビット単価ではほかのメディアよりも安かったが、あまり普及しなかった。 pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000308/hot83.htm なんだかデザインが中途半端で野暮ったいなぁ………
201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:07:50 ID:qoQ4Bb+i0] >>200 マイナーな記録メディアだとコレもあるよ、Intelが発案してコケたミニチュアカード搭載デジカメ pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961024/kkonqez.htm
202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:13:55 ID:spfggG3e0] その昔、スマートメディアというあまり賢くない規格があってのうぅ・・・・
203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:18:53 ID:qoQ4Bb+i0] スマメを援護すると、nandフラッシュまんまだから最初はコントローラ無い分CFより安かった。
204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:33:58 ID:S4qemfk40] そうだね。コントローラーがカメラ側に有るから、基本的に相性の問題も無かった。 途中で電圧が変わってみたり、512MBまで行けると東芝に騙されて、待っていた ら128MBが限界だったり、その東芝自身がサンディスクや松下と組んでSDカード をやっていたりで、もう散々でしたよ。C-4040Z/C-4100Z持ちは憶えているでしょ うけど、36枚撮りカメラかよww と思ったものです。(SHG時。TIFF時はもっと悲惨) 当時、128MBのオリ/レキサー品が15000円ほどしていました。 そこで選択したのが、拡張版スマメである「xDピクチャーカード」でした。xDを提唱 したのはオリとフジなんだけど、設計はまたもや東芝だった。製造はサムスン。 学習能力の無いカメラメーカーからは、珍品迷機が多く登場する運命にあります。 ちなみにxDの規格上限は8GB。無理やり頑張って2GBが限界でしたけど。 オリのX-3が筆頭ですよ。X-1/X-2は、ファームウェアでtypeMにも対応しましたが、 X-3という最新・最上位機種はノーマルしか使えません。事実上256MBで使う事に。
205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 17:46:11 ID:Rj+l0HAq0] xD採用機の最終型には microSDを挿せるxD変換カードが付いていました
206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 17:55:55 ID:FjxUhFQw0] >>205 オリのFE-46とか付いてたね。 xD機の救世主かと期待したんだけど、結局信号スルーしてるだけで、本体が対応して無いと使えなかった。
207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 18:15:25 ID:zvAw+jcp0] >>201 それ、3.5センチまで寄れるんだよね。でも液晶モニター無いから ノーファインダーマクロという世界。もちろんその場で確認できないぜ。
208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 19:00:03 ID:1T9sUvq+0] >>206 物理的形状がxDのSD規格に対応してる必要がある=SD、xD両対応機 ってこと? 仕事でオリの防水(防滴?)のゴツい奴にそのアダプタにSDHDの 8GBを挿して使っているけど、そういうことだったのか。
209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 20:26:22 ID:wbsSINnt0] >>208 変換アダプタにでっぱりがついているんじゃなかったかな。 だから、そのアダプタに対応した機種じゃないと刺さらないとか、そんなだった気がする。
210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/03(日) 20:49:02 ID:LRRZZWfR0] >>190 名前は忘れたけど、ニコンがカバーを外すとPCカードの端子が出て来てそれをPCカードスロットに差し込んでパソコンに画像を取り込むデジカメを出してなかったっけ?
211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 20:58:09 ID:S4qemfk40] xDアダプターは、デッパリの部分でカメラ側のコントローラーを殺して使う様に検出する為なんです。 だから、カメラの内部構造的には、とうの昔にSD対応出来ていた訳なんですよ。
212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 21:14:09 ID:FjxUhFQw0] >>208 そんなもんらしい。 カメラ側が「xDの信号」と「SDの信号」に両方対応してる必要がある。 この「MASD-1」って言うアダプタは形状変更をしているだけ。 ttp://blogs.yahoo.co.jp/pcjunkees/58251515.html
213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 22:23:45 ID:TxpJ+Y7B0] つーかUSBメモリを挿すカメラが有ったんだが アレはカードリーダー挿すと認識するのかねぇ まあ相性とか抜きにして >>204 512MBまでなだけでMでもHでも使えるけど?
214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 00:51:20 ID:O3yX7prB0] >>210 これだね www.nikonweb.com/coolpix100/coolpix100_large.jpg ついでに pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970603/nikon.htm 録音機能にタッチパネル液晶と、時代を先走り過ぎて誰も付いていけなかった迷機。 タッチペンは本体に収納するようになってる。
215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/04(月) 22:40:03 ID:fPb3YAwt0] 消滅したデジカメのスタイルといえば ・スイバル ・フジの縦型 ・液晶なしのトイデジ ………あと何がある?
216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 22:46:20 ID:3aLa6wwu0] 全部持ってる
217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 22:49:02 ID:nUf99XxJ0] ちょい上に出てるPCMCIA一体型とか、撮像ユニットが分離してケーブルで 延長出来るのとか。単に形だけの話なら双眼鏡スタイルのも無くなった。 今ならUSB(A端子)装備のとか一機種くらいあっても良さそうだが無いね。
218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 23:01:55 ID:nUf99XxJ0] >>214 PCカードになるといえばこんな機種もあった。 www.toshiba.co.jp/about/press/1997_06/pr_j1601.htm www.toshiba.co.jp/about/press/1998_06/pr_j0101.htm
219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 23:11:10 ID:hhcgfwQp0] >>215 リコーのオペラグラス ペンタの双眼鏡 ソニーのスティック防水 コダックの2撮像ユニット 京セラのサムライデジタル サンヨーの喋るデジカメ 2004年頃までは、変なデジカメが結構あったんですよw 有名デジカメサイトである「デジカメジン」も、初期は「デジカメ歴史館」が メインでした。今では総合情報サイトになりましたけどね。 ttp://www.digicamezine.com/digicame/makermatrix.htm
220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 23:14:53 ID:3aLa6wwu0] 双眼鏡デジカメがHOにあったけど 640x480に3000円も出したく無いんでスルーした最近 1000円だったら買ってた
221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 23:41:42 ID:zxPFfxOF0] キャノンのTX1ここまでなし。 cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=046626 デジカメとは思われない形がねぇ。 なんで、いちいちビデオ持ってくるのかなーといつも言われてました。 基本性能は電池のもちとなれるまでの持ちにくさ以外は悪くないんだけどね。 後継機が出なかったというのは十分迷機なんだろうなと。
222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 00:09:01 ID:3Vm7UrYl0] >>215 オリンパスのレンズ一体型一眼レフとか。
223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 00:22:21 ID:VfVJAfnx0] >>215 内蔵メモリオンリー機(QV-10とか) 磁気・光学式など回転式記録媒体採用機(マビカとか) …ちょっと苦しいか。
224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 00:31:07 ID:b40dE0KF0] QV10の頃はまともな外部メモリってなかったからな 5Mくらいのフラッシュとか512kのSRAMカードが数万とかしてた
225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 07:17:48 ID:PxoI+EMw0] ソニーのレンズ交換型コンデジ あれは迷機になるのかはたまた いまのところ欲しい気持ちが全く起きない
226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 11:44:05 ID:TaURdQ60P] ゲーム付き一眼が笑えるw
227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/05(火) 19:15:27 ID:RaXbEMN20] LUMIX L1 α100の発表の後にひっそりと発表されたパナソニック初の一眼レフカメラ。 αがあまりにも大々的に発表されたため、ほとんど注目されなかった。 plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/21/news076.html
228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 19:24:20 ID:vc1j6EhS0] そういえばパナって名機も迷機もないね。 あえて言えば携帯電話のようなSV-AS10くらい?
229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 19:30:00 ID:P96WYvyU0] PENTAXデジカメ双眼鏡 DIGIBINO www.itmedia.co.jp/news/0204/10/degibino.html 双眼ならついでに3D撮影可能にして再販すれば3Dブームに載っかっていいかも。
230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/05(火) 21:43:03 ID:RaXbEMN20] パナって、フルマニュアル機出してなかったっけ? いくらなんでもAFぐらいはつけて欲しいけど。
231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 21:54:14 ID:aWz8vwHD0] ねえおまえら MVD-FD7 を買ってきてしまったが これはどのように・・・
232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/05(火) 22:05:53 ID:6IBOOGyc0] >>228 110フィルム用なら「ラジカメ」というのがあったりする。
233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/06(水) 01:37:38 ID:tINFcdcq0] おれのデジカメ人生最大の失敗はQV-R4を買ってしまったこと
234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/06(水) 02:08:25 ID:zGIWUG4S0] サンヨーのMZ−1だったっけ? 大きめの200万画素CCDを搭載して、ワイドレンジショットっていうHDRの原型みたいな機能もあって前評判が高かったんだけど、 電池の持ちが異様に悪くて発売後の評判は散々だったの。
235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/06(水) 06:33:18 ID:IiT7rfUa0] 【報告】 (2010/10/05) そのレス本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。>>226 ResTracker@デジカメ板 tracker.fxbl.net/?b=dcamera tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101005&id=TaURdQ60P ID:TaURdQ60Pの抽出結果:43件 (2010/10/05) 「面白語録」 【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】 256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi 発売日に買ったE-P1が壊れた。 手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。 三脚につけてもすごくブレる。 修理見積もりは3万円。 壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、 Canon EOS 5D Mark II part 30 184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP >> 180 うん。 でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。 まあ、でも、そろそろやめるか。 あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか? 「手配書」 alp.jpn.org/up/src/normal1497.jpg sn.mars.epac.to/A/s/marsa3763.jpg toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258452443/ qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036585747/254n HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp NEC BIGLOBE Ltd
236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/06(水) 15:59:40 ID:VackPM0n0] >>234 サクサク動いてよかったんだけど、特に冬は電池がもたなくて参った 今ならエネループがあるから、まだましかもしれん
237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/07(木) 22:01:48 ID:1+Fk3Y8L0] >>228 中途半端な機種だったな。 性能も携帯のカメラよりもちょっといいぐらいだし、 動画も320×240と小さかった。 面白い点は十字キーの代わりにトラックボールを搭載しているところ。 操作感はなかなか面白かった。
238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/07(木) 22:06:55 ID:L36kAsKv0] >>237 ジョグホイールじゃなくて?
239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/07(木) 22:08:05 ID:L36kAsKv0] すまん、MZの話の続きだと勘違いした。
240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/07(木) 23:44:42 ID:Km+a1Ufb0] α230
241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/07(木) 23:51:53 ID:XdSwQlEm0] α230はファインダー覗いてMFやってみると あながち迷機でもない事に気付くぞ
242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 08:24:59 ID:KcacxUst0] 二眼レフ型とか出ないかなあ
243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 09:33:49 ID:pBK4NaXI0] 3D二眼レフとかなら出てきてもおかしくないな
244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/08(金) 15:04:11 ID:S2UwEShC0] DSC-R1だろ。 APS-C並みの大きさのCMOSを搭載したコンデジ (あのデカさはコンデジと呼ぶべきではないかもw) 画質も大きなセンサーを生かした広ダイナミックレンジで なめらかなものだった
245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 21:34:07 ID:8IJQ9JKn0] ミノルタX20 こいつのテレマクロは尋常じゃねえ
246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 21:50:17 ID:Ey69sJzR0] リコーRとかCXの方がいいんじゃない?
247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/08(金) 22:50:13 ID:8q3h03nX0] 元祖DSC-R1 ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00502210320.jpg
248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 00:57:41 ID:uxb8hgLa0] DiMAGE Z5かな? マクロもかなり寄れるし、ズームも光学12倍。 CCDシフト式手ぶれ補正も積んだ意欲作。 ただ、デザインがもこもこしてて正直ダサかった………
249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 01:12:51 ID:YQe6FgRy0] 単なる外観だけでは迷という感じではないな 確かその前のZ1なんかだとモニターに変な構造が有ったようで それは迷だと思う 中で動くんだっけ?
250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 08:32:00 ID:YZY7XPzz0] 単なる外観だけ迷機 パナライカC-LUX
251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 13:06:03 ID:LxVV9LcL0] 自分の中では迷機って、企画時点で何かがおかしかったとか企画に技術力が追い付かなかったとかで 結果的に駄目な製品になってるけど、それでも何かしら光るところのあるもの、って認識なんだが。 (あるいは全く他に追従者が現れなかったような孤高の存在w) 学校の通信簿で例えれば、1とか2がほとんどなんだけど、一個だけ5がついてるような。 スレをみてるとα230とか60Dとかkiss Fとか、それ迷機じゃなくてただの凡作だろ?(通信簿でいえば2とか3ばっかり) みたいなのが結構あげられててなんかこう、意識のずれみたいなのがあるのかな…
252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 14:40:20 ID:/MDgLRjH0] α55は1だな
253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/09(土) 14:48:37 ID:W7+x76mS0] >>251 のいうとおりだと思う. 自分の定義では まったく無個性で性能もだめな機種………駄作機 個性的な技術やデザインで失敗しちゃった機種………迷機 個性的でなおかつ性能もいい機種………名機 >>252 キャノネッツ乙.
254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 15:50:28 ID:/MDgLRjH0] 便利な言葉だよなー>>253 GK乙
255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 23:12:56 ID:bP+d/m8Q0] ビクターの「CG-X1」 www.jvc-victor.co.jp/dvmain/dsc/gc-x1/index.html 300万画素機で、CCD画素シフトの600万画素も珍しいんだけど HDRや、マルチショット合成でのノイズ低減なんかは時代の先を行き過ぎて 誰の目にもとまらなかったって感じは、迷機の資質ありだよね。
256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/11(月) 00:00:16 ID:/9p4vl390] ここまでRollei Minidigiなし。 komamura.co-site.jp/Rollei/pd/MiniDigiAF.html 二眼スタイルだが、上のレンズはダミー。 シャッターボタンの代わりに横のクランクレバーをまわす。 クランクレバーをまわしながら動かして撮るとぐにゃぐにゃの画像になる アスペクト比は正方形。 こういうゴツかわいいトイデジって好きだ。 初代の機種は不具合が多く、価格.comでも不具合報告ばかりだった。 (一応、日本製なんだが………) 二代目になって不具合報告はなくなった。
257 名前:sage [2010/10/11(月) 01:38:54 ID:6SCGwrY10] こんなスレがw DC401って書こうと思ったら既に書かれてたし ケンコーのCマウント機も既に書かれてたし >>160 レフだっけ?レンズ外したらすぐCCDが見えた気がしたけど。 >>256 それいいな。欲しいw
258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/11(月) 10:59:15 ID:eMOsGgn20] >>257 >レフだっけ?レンズ外したらすぐCCDが見えた気がしたけど。 ミラーじゃなくてプリズムで分岐の一眼レフだよ。
259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/11(月) 11:23:17 ID:6SCGwrY10] >>85 E-10いまだに使ってる。乾電池仕様、手動ズーム、フルマニュアルでツインダイヤル、バリアングル液晶とUIは文句ない。 画像再生が遅くて撮影画像チェックが面倒なのが欠点。 ズームしてもレンズ長が変わらないのはマクロ撮影時に便利な気がする。俺はレンズが触れるほど寄らないけど。 >>146 フロッピーカメラあったねえw 一枚撮るごとにディスク入れ替えとかやってたら乾板カメラっぽくてカッコイイ?とか思ってた。 >>181 >十字キーがあって、その四隅にボタンがあって、その下にはテンキーがある……… >といった感じに、ほとんど同じ形になってしまう。 その考えに反逆するッ ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/922sh/ >>258 マウンテンサイクルから発掘してきた。確かにファインダーは素通しでEVFじゃなかった。 せっかくだからひさしぶりに使ってみようかと思ったけど電池がないorz これだから専用電池機は嫌なんだ
260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/11(月) 11:35:55 ID:aohIMnHL0] >>259 >フロッピーカメラあったねえw 過去形ではない 今手元にある そして昨日使ってきた もちろん本使用でなく比較用だが