[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 01:45 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デジカメの迷機を語るスレ。



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/08/26(木) 13:43:56 ID:Zg1YPhFP0]
奇抜すぎて全く売れなかった機種や、時代を先取りしすぎた機種など
一風変わった機種を語るスレです。

たとえばこれ
plusd.itmedia.co.jp/products/sonymarketing/mvccd300.html

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/21(火) 23:41:58 ID:OnIe6YGd0]
>>101
Pro1のどこが迷機なの?

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 01:30:46 ID:b22laXNt0]
>>104
後年、カシオがこんなん出してたな。

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/22(水) 06:22:21 ID:27L2gmMr0]
>>105 アリクイ
カイコのようなのは70じゃね?
シャッターラグが長大で弱った
当時のE900が1秒で撮れるのにこれは2秒
地方支局で持たされたが仕事にならず



110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 06:39:54 ID:nn/tat6W0]
>>107
Lレンズと銘打っておきながら、画質は悲惨だったからさw

>>104
当時は不細工なナマコと呼ばれてたなw

111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 07:01:49 ID:JSmht0ii0]
>>109

●Pro70(換算28-70mm)
www.dpreview.com/reviews/canonpro70/images/body_front.jpg
a.img-dpreview.com/reviews/original.asp?review=sonydscd700&orig=/reviews/sonydscd700/images/d700pro70.jpg

●Pro90IS(換算37-370mm)
journal.mycom.co.jp/articles/2001/02/06/psp90is/images/01full.jpg
journal.mycom.co.jp/articles/2001/02/06/psp90is/images/03full.jpg
journal.mycom.co.jp/articles/2001/02/06/psp90is/images/02full.jpg

失敗したビーグル犬みたいなデザインからアリクイに進化したわけです。
同じレンズユニットのC-2100uzの方が人気が出たのも無理はないという感じ。
この頃はまだ'80年代のSFみたいなデザインから普通になっていく過渡期だったけど不評だった。

真横から見るとちょっとチンコライクな雰囲気ですね。
8.pro.tok2.com/~extra-t/ps-p90is2.jpg

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 07:08:02 ID:sJ4zRVR/0]
確かPro90ISって1/1.8型約300万画素CCD使ってたんだけど
レンズはC2100UZの1/2型CCD用だったからイメージサークルが狭くて有効画素数が250万画素くらいしかなかったんだよね。

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/22(水) 09:43:46 ID:kfRhR69l0]
>>100-101
俺はCOOLPIX910を机の角に引っかけて折ってしまったことがある

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 20:11:57 ID:cqytaiTX0]
>>111
DSC-D770とR1は
いつかは手に入れたい機だな

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 20:39:48 ID:ZZuhQRPU0]
Dimage7はガンダムのような外観が溜まらなくイイ。
DimageS304も素人を寄せ付けない無骨ば外観がイイ。

要するにMINOLTAサイコー。



116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 20:46:47 ID:UV+P7hYN0]
Dimage S304のモノフォルムな外観は惹かれるだろw

俺もMINOLTAサイコー!

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 21:28:16 ID:YKvc8stEO]
リコーGXR

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 21:41:22 ID:RhD9wGp30]
>>115
俺の7Hi

今年死んだよ!\(^o^)/

_| ̄|○

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/22(水) 22:03:57 ID:sJ4zRVR/0]
俺はフジの縦長シリーズが好きだぜ!
ライカ版もあったんだよな。

120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/23(木) 00:07:17 ID:yWNjrp+i0]
>>107
贅沢に物量を投入したが、立ち位置が微妙なため
あまりヒットしなかった。

121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/23(木) 09:48:04 ID:zV8RleZE0]
>>102
バリアンとスイバルは似て非なるもの。
ホールディングを考えるとスイバルの勝ち。

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/23(木) 11:14:42 ID:OCtz5ny80]
QV-2800/2900は単3だから半永久的に使える。
予備予備を考えて5台ほど所有してる。

123 名前:109 [2010/09/23(木) 16:02:59 ID:0nJop9ig0]
>>111
解説TNX。E-100RSは所有。同レンズとは・・・・。
pro70のラグは、ともかく酷かった。見るのも嫌(w。
E900は起動時望遠側を除けばそれなりに使い易かった。
で先日、古物商でSQを入手。
電池半死で少しテスト「300万級ってこんなに甘かったっけ?」。
でも調光は立派。 

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/23(木) 18:41:38 ID:5NJLlHq50]
>>123
SQはウチにも有るが、発表当時の評価が凄かったからなw 1/2.7型原色系CCD採用
で、鮮やかな画質になると期待されていた。マグネシウム合金で作られたボディは非常
に先鋭的であり、従来のニコン回転レンズカメラから大幅に小型化されていた為、誰も
が注目していた。

サンプル画像が出て来て、あまりにも悲惨なザラザラとした画像と、鮮やかとは言い難い
発色、空の色も少々おかしく、これはサンプルだからとか、先行試作機だから調整して
来るだろうと、皆思って居た訳だ。

各新聞にも、全面広告を打つという派手な登場を成し遂げて、手にした人が出した結論。
「使い物にならんww」

ウチには、上質なオブジェとして、完動品のSQが鎮座する。邪魔で仕方ない充電ドック
と共にww

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/23(木) 19:44:45 ID:EqWR4YKv0]
>>124
正直SQからE5400あたりまでのニコンは見てて辛かった。
D70開発に予算が回されてたのかなーとか思う。
後に出た3100がまぁまぁ、3700がわりと好評だった事から考えると、本当に試作段階で売っちゃったような絵だった。



126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/23(木) 19:48:57 ID:EPK4uVod0]
E5000は好きだった。

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/23(木) 21:36:25 ID:A91zk5ZC0]
初代クールピクスは2機種とも迷機だと思う。

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/23(木) 21:57:47 ID:G8XEqrOr0]
>>124
おまえは気持ち悪いな

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/23(木) 23:53:31 ID:Y8DjfdVT0]
今年のベストは60D    ワーストかもしれんが、、、

130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 10:58:56 ID:B4F+heFF0]
E-5vs60D

まさに迷勝負
明日はどっちだw

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/24(金) 14:07:06 ID:6j3H+P2N0]
E-5は動画がフルHDじゃないのが惜しい。
画素数の少なさはセンサーサイズが小さいので仕方がないが
(1200万画素もあれば十分じゃない?)



132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 17:39:38 ID:4gtmQtkI0]
>>124
SQのデザインが好きで家にも残してあるんだが、確かにあの充電ドックは邪魔だ
本体充電と別にもう一つバッテリーが充電できるのはいいけど
自分は素直にCOOLPIX2500の充電器使ってるよ

でも、ボディ骨格はアルミで外装はステンレスじゃなかったか?

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 18:00:33 ID:22cTb7/J0]
なんだSQは評判悪いのか
1000円で売ってたから考え中だったけどやめた

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 18:21:04 ID:Mi4TJEFo0]
ニコンのコンデジは総じて出来が悪い。
フラグシップE5000の操作性の悪さから推測するに
ニコンの一眼も相当な出来損ないだと思う。

件のSQに至っても
レンズを回転させると液晶が隠れてしまうという欠陥仕様。

それでもニコンにはお布施信者がいるから大丈夫。
こんな私も実はE950の大ファンである。これだけは理屈抜きでいい。

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 18:37:27 ID:Log1oC550]
こいつ多分ボタン押しながらダイヤルの組み合わせが覚えられない頭なんだろうなー
色分けまでされてるのに。



136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 18:38:30 ID:22cTb7/J0]
でも3100辺りにも信者みたいなのがいるようだけど
あんな少画素・小型モニターその他低スペック機なのに
画質だって特に良くないんじゃない

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 19:03:24 ID:Log1oC550]
>>136
2000年代前半に投げ売りされた機種には大抵熱心な信者が貼り付いてるよ。
パナのLC-33など単三機種とかオリの機種名挙げきれないほど大半とか。
ニコンも投げ売りされるために三倍ズーム作ってるのかって時期があった。
つうかキャッシュバックを一番多用したメーカーだろうし。
それとメーカー固有の信者はまた別。
ニコンほど一眼・ハイエンドとコンデジでユーザー層が乖離してるメーカーも少ないんじゃないの。

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 19:16:55 ID:neEtNQdy0]
ニコンのコンデジは三洋のOEMじゃないの?

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 19:17:05 ID:nINAl8eM0]
つーかコンデジのNikonはNikonじゃないと思ってる >>一眼使い

140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/24(金) 19:28:40 ID:Y+g8tmyA0]
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 60Dちゃんの画質は
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきモヤモヤザラザラで
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ 60Dちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      60Dちゃん 享年0歳

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/24(金) 19:57:56 ID:+ixVZooX0]
>>35
ゲームじゃなくて、いまのスマートフォンみたいにOS積んでた。
で、それに対応したゲームエミュレーターが開発されて
パックマンとかアーケードゲームが動くようになってた。

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/25(土) 16:21:43 ID:YcSQwVKp0]
>>134
レンズを回転させると液晶が隠れるってのは自分撮りの場合で
全部が隠れる訳じゃなくて半分だけ
で、その時はただでさえ小さい液晶表示が見える部分だけの半分に縮小される

SQはサンヨーのOEMじゃなくてニコン生産だったと思った
それと長い事使ってるとバッテリー蓋の外装ステンレス板がはがれる
ちなみに俺はニコンのカメラはSQのみ

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/26(日) 12:59:43 ID:QUlQoYbL0]
>>1のCDMavica持ってるけど
ファイナライズしないとPCに取り込めないめんどくさい仕様。
CDに記録するメリットは"メディアのコストが安い"ってだけ。

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 13:13:56 ID:xiiMCceK0]
>>143
まだメモリーカードが高価だった頃に、300MBくらい入るSDカードくらいの小型CD-Rが開発された事があって、
何かのカメラショーに参考出展されただけで採用機種もなく消えたけど、
同じ時期にソニーもマビカから手を引いたような記憶がある。
USB2.0が普及してCDにこだわる理由がなくなったんだろうか。

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 15:29:38 ID:ngwMG4co0]
>>143
当時のCDドライブはそうだけど
DVD-Rドライブ以降ならマウントに時間掛かるけどそのまま読めるよ



146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 15:42:18 ID:oWX/Fqxs0]
フロッピーのマビカが会社にあったなぁ。
まだあるかな?w

147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 16:13:30 ID:FIjy/W8v0]
>>144
これ思い出した
iDshot IDC-1000Z
journal.mycom.co.jp/news/2000/10/02/03.html

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 16:20:10 ID:bRi+u6FP0]
フロッピーのマビカってシャッター半押しで液晶がフリーズしたみたいに静止
そのまま押し込むとその画像が保存されるっていう変な方式じゃなかったか?

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 16:26:10 ID:oWX/Fqxs0]
覚えてねーw
当時俺はDSC-U10使ってたような記憶がある。
U10は迷機じゃなくて名機だったなー。

150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 22:21:21 ID:GtGPwWoT0]
ソニーDSC-V1。
たしか○○な機能がついていて
マニア垂涎のはず。

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/26(日) 22:33:26 ID:HUynX9Bz0]
そういえばソニーのナイトショット機能で薄手の服透けて写せるのあったんでしょ?

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/27(月) 00:57:46 ID:LcBDz/XI0]
規制後の物だから無理かと思われ。

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/27(月) 11:20:34 ID:TMF6SoYX0]
充電池を入手して、COOLPICX SQで遊んでみた。
 
・暗所は汚いうえ、補助光を使うのでラグが大きい
・AFや描写は立派
・30,40分の使用で電池マーク。やや弱い。
 
誇張ない絵が好きな人には良いかも。
オリ使いにはAFの良さが新鮮。

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/27(月) 11:33:10 ID:TMF6SoYX0]
ミスタッチ陳謝。
ついでにノイズは、ミノルタ好きには耐えられる範囲内だ。

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/27(月) 12:55:43 ID:rAfjmDvw0]
V3を未だに使ってるが、黒のTシャツなら乳首やへそが透けて撮れたよ。
被写体は野郎だけどw

あと、薄手のスパッツ、レギンス、黒ストは良く透けます。

外付けの純正赤外線ライトも持ってるけど、夜間ネコ撮りにしか使ってないw



156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/27(月) 13:18:17 ID:tIBSUd9v0]
ナイトショットか…懐かしいな
子供の寝顔をとるのに便利と宣伝していたが、
青白い子供の寝顔の写真とか薄気味悪いのであんまり流行らなかった。

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/27(月) 16:09:09 ID:9whZzHt20]
>>153
今の気温ならまだしも、寒くなるともっとバッテリーがもたなくなるよ
バッテリー切れの速さで有名なFinecam SL300Rとどっちこっち無い気がする

スイバル式は街中でスナップ撮影するのに目立たなくていい

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/27(月) 22:48:58 ID:Ecs7ahym0]
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970314/picona.htm
NECのピコナ
なんか縦型のハンディカムを薄くしたようなデザインだ。

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 01:02:59 ID:fc1Wd2oq0]
思い出した。そのNECにCマウントのデジカメがあったはず。

160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 01:58:15 ID:B3aDIt6i0]
>>159
www.digicamhistory.com/NEC%20PC-DC401%20D.jpg

これでしょ。10万円を切った、初めてのデジタル一眼レフなんだよな。

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 08:26:46 ID:ABkBHUDJ0]
>>158
それが俺にとっての初めてのデジカメだった(マジ

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 19:51:12 ID:M/+Y7CBd0]
ケンコーがCマウント機を出すらしいな

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/28(火) 19:54:21 ID:iqbsjAqt0]
Cマウントといえば、フォトキナで発表されたケンコーのコレ。
ケンコーのデジカメといえば安物といったイメージだが、
これで印象が変わるかもしれない
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396108.html


164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:23:21 ID:fc1Wd2oq0]
>>160
そうそうコレコレ現物見ることもなく、あっという間に消えた。

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:27:32 ID:l3NB4NyJ0]
フジの縦型はどれも迷な希ガスる



166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:34:10 ID:fc1Wd2oq0]
Finepix700は画期的だったじゃないか、
三菱電機製M32R搭載。少電力化に苦労したんじゃないかなあれ

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/28(火) 22:44:59 ID:l3NB4NyJ0]
結局続かなかったということで迷ってたんだなあって

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/29(水) 23:54:20 ID:NaF0XWBt0]
www.pentax.co.jp/japan/news/2002/200218.html
ペンタックスの双眼鏡カメラ。
異種光学機器の邂逅………うーん。まさに迷機だ。
>>100
スイバル機が消滅したのは
・故障しやすい
・液晶が小さくなる
・そもそも自分撮りの需要があんまりない
って理由だろうか?

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 00:02:18 ID:4zArHgdj0]
>>100
>>168

1パッケージで極限までコンポーネント化された普通の形のデジカメより
製造コストが、かさむんだよな・・・・。

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 00:16:35 ID:9yLLk74A0]
コストの問題が大きいと思いますよ。スイバルの絶滅。

回転軸の剛性確保、内部配線の問題、本体厚みの問題、大口径レンズの搭載が難しい、
基本的にレンズキャップ、フラッシュユニットの配置等々。
どうしてもローアングルが撮りたいなら、バリアングル液晶モニタの方が便利ですしね。
そういう需要は、既にミラーレス一眼でカバーされようとしています。

そうでなければ、とっくにニコンS10の後が出ていますよ。
個人的には、カシオEX-P505の後継が欲しかったですね。

171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 00:28:52 ID:ELqwnz200]
レンズ回転といったらニコン2500とカシオ2300だけ持ってるな
レンズ回転機は名機にはなれずに迷機になってしまうのかな

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 01:56:02 ID:9TJ0ULr+0]
スイバルってデジカメならではっぽくて良いと思うんだけど
まあ今ならバリアンで良くねってなるんだろな

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/30(木) 11:57:52 ID:MirIEqR20]
ここまでDSC-M1なし。
写真より動画に特化したサイバーショット。
画面が回転するケータイみたいなスタイルの珍機
ガッシリしたつくりで好感が持てたが、あのスタイルには慣れなかった。
www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-M1/

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:15:35 ID:Cr911NDy0]
>>172
デジカメ初期は、フィルムに制約された形から開放されたことで喜び勇んで色んな形が提案されたもんだよな。
実に面白い時代だった。
他の分野の技術でも新しい概念の黎明期にはわけの分からないものが沢山出てきて面白い。

大抵は10年くらいで、よく言えば洗練された、悪く言えばつまらない形に落ち着いていくものだけど。

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:40:02 ID:QCMI9xeI0]
つまらないとか言うな

俺は機能美を感じない商品は嫌いだな



176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:42:28 ID:GZ9BEiSI0]
今すでにどれもそう大きくは変わらなくなってるね
動画がSDからHDに、CCDかCMOSか、みたいな程度
α55/33ですら特に面白いってものでもなく

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:53:06 ID:zdstjODo0]
PCと一緒で全部入りになって十分な性能に達したら家電化して個性は不要になっちゃうのかもな。
ケンウッドの炊飯ジャーだからと言って重低音直火炊き釜とか誰も求めな…ほすぃ。

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 22:56:05 ID:Cr911NDy0]
>>175
俺は洗練されたものだけに機能美があるとは思わないな。
技術的にはある程度洗練され、もう構造的に落ち着いたものを、小手先のゴマカシで見た目のデザインを弄ったようなのも多いだろう。

全ての部品に機能が込められ、全体の調和が取れているものは美しいが、
別にそれはローテクの産物でもかまわない。

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:35:54 ID:DX5dV5HT0]
オビワン・キノービ

180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:37:08 ID:9yLLk74A0]
>>177
それさ、20年ほど前に「パナソニックの洗濯機とか、ソニーの電子レンジが出たら買うか?」
という話と同じなんだよな。片方は実現しちゃってるけどww

デジカメが面白かったのは2004年頃まで。そこら辺で売れる商品は、やっぱり手堅くカメラ
らしいデザインで画質が優先されるとメーカーも悟ったのさ。画質≠画素数なのは重々承知
でも、市場が要求するからという理由で高画素化が一層進んだ。

こうなると、安価な光学系では解像出来なくなるのが目に見えていた訳で、キヤノンは他社
に先駆けて、画像処理を重点的に研究していく。ニコンはコンデジを諦めて、デジ一眼へ邁進。
カシオはエクシリム・プロで粘ったが失敗。オリは順調に恐竜化していって自滅。ソニーは独自
の進歩を遂げつつも、しっかり撮像素子の受注で研究を進めていた。

こうやって見てると、パナって本当に上手いんだな。やり方が。余所が散々苦労した所へ後
からやって来て、それなりに地位を確立しちゃったんだから。トップには成れないけど、一番
息の長い戦い方をやってる。

181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/09/30(木) 23:43:28 ID:MirIEqR20]
ある程度成熟した市場の商品は、やっぱりひとつのデザインに落ち着き、
あとは小手先で個性を出すしかないのかもしれない。

例えば、ケータイのデザインにしても
表面的な加工や塗装やを取り払ったら
十字キーがあって、その四隅にボタンがあって、その下にはテンキーがある………
といった感じに、ほとんど同じ形になってしまう。

デジカメも普及して十年ぐらい経つから、
ひとつの形に収束したのかもしれない

そういう意味でも90年代後半ぐらいの黎明期はかなり冒険してて面白かった
レンズ回転機構とか、フィルムじゃあ絶対無理なデザインに挑んでいた。


182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:49:58 ID:BiPtN0XAO]
オリンパスE-30
存在意義皆無の哀れなカメラ

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 23:52:25 ID:9yLLk74A0]
画像処理と、処理出来る省電力高性能プロセッサの搭載が可能となったから、手堅いデザイン
で十分収まるようになっちゃいましたからね。レンズもコンピュータ設計が進歩したし、樹脂レンズ
も良くなりました。以前では光学的に無理だったものが、出来ちゃうようになってしまった。
画質もボロボロなんだけど、一般人には十分間に合うんだよな。特にコンデジやケータイレベル
で満足出来る人なら、全く問題ないんですよ。

デジ一眼ですら、カメラ内での補正を前提としたレンズが使われる時代です。

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 00:15:26 ID:5DoRzGoe0]
>>182
アレは、オリンパスの身勝手なマーケティング解釈によって、E-4xx系ユーザーは後に
発売されるE-620へ。E-510/520ユーザーは、大失敗したE-3の余剰パーツを奢った
カメラをでっち上げてステップアップという皮算用の元、制作されたカメラ。

E-3には届かない程度にシーリングくらいしておけば、少しは売れたのにねw 売り方
を知らない上層部の居るメーカーは、下が本当に迷惑しますな。今回のE-5だって、
本来は新型ボディでやりたかったそうだし。サイズはE-620並に圧縮してね。
こうなると、E-5は更にずれ込んで、来年の今頃になってただろうけどさww どーせ
フォーサーズは見捨てるのだから、時期なんて関係ないんでしょう。

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 07:40:46 ID:kxAodczm0]
E1のデザインとネームで押し通すぐらいの覚悟はなかったのかなぁ。



186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 08:35:15 ID:5DoRzGoe0]
覚悟が有ったなら、3回も4回も大量の在庫抱えて大赤字になってないww

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 10:03:47 ID:JDTzOe0B0]
KodakのV570/705はどうだろう?
画質以外は、素晴らしいカメラだった。
現在でも23mmの広角を備えたコンデジは、これ以外にはない。
23mm部分はパンフォーカスだったが。

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 16:40:46 ID:TDOr15zk0]
>>187
いまだにオクでは人気あるし名機とも言えるのでは?

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/01(金) 18:31:40 ID:g8T56hHS0]
>画質以外は
このスレ以外ではアウトだな・・・

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/02(土) 15:43:11 ID:t4Oi2z600]
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961120/pows30.htm
PCカード型デジカメ。
>>ノートパソコンとの併用が前提とされており、
PCMCIAスロットに挿入することで撮影が可能になる

かなり持ち歩きにくいデジカメやな。

191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 16:12:07 ID:igJAjVBX0]
どちらかといえばノートPCにカメラの機能を持たせるものだから

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 17:30:41 ID:1kup9QDd0]
TVSD以外無い
愛機にはなれんかった
但し、大事に使っていく


193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 17:53:39 ID:E0Hojave0]
>>190
それは、ウルトラマンPCで使うと持ち歩きやすいんだぜ

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 17:55:40 ID:DRoju8rO0]
>>190
それ持ってるw
IBMのPT110とセットで愛用してた。
メモリカードが高価・低容量だった当時はそれなりに意義があった。

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 18:05:11 ID:MFirbapE0]
Dimage F200
裏技テレマクロが使える



196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 18:44:23 ID:itX/hH8O0]
>>195
F200はデザイン糞
F100かF300がいい2 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2005/10/01(土) 22:58:04 ID:6fz6OuY60
[F200とF300の相違点]

凡例:F200/F300

・外見がダサい/カッコいい
・400万画素/500万画素(1/1.8インチ原色CCDは同じ)
・ISO100〜800/ISO64〜400
・ズームレバー有/無
・前面グリップ/背面グリップ
・動画連続記録時間が無制限(メディア一杯まで)/3分
・ウルトラハイスピード連射無/有
・ノイズリダクションのハード処理/ソフト処理
・ビデオデッキにカメラを繋ぐことによるビデオ録画有/無
・自動追尾AF時の追尾ポイント指定有/無
・再生画像の自動回転有/無
・カラーモードにセピアカラー有/無
・携帯メール用サイズ(160×120)変換有/無
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2005/10/02(日) 07:55:57 ID:xmHa6jxB0
[5mmマクロの裏技]

バッテリーが満タンでない時に
1.Mモードでマクロモードにする
2.強制フラッシュでズームレバーをWにしながら一枚空撮りする。
3.撮影後、フラッシュ充電の為液晶がブラックアウト
4.復帰後、フラッシュを発行禁止にする。

この状態で、ズームはW側になっており、接写マクロが可能となります。
AFも動作します。


197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/02(土) 18:55:34 ID:gMHQuW8L0]
>バッテリーが満タンでない時に
これがあるから裏技もやりにくい
もう使ってないけど

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/03(日) 02:28:50 ID:UDcnHTVG0]
富士フイルムアクシアのEyeplate
www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0329/axia.htm
薄さ6mmには驚いた。
でも、撮ったその場で確認できないから買う気にはなれなかった。
まあ、当時の技術でこの薄さにカラー液晶を搭載するなんて無茶だけどね。

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 09:36:24 ID:Sm6aSEHJ0]
>>198
盗撮用に買おうかと思ったことがあるなw

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/10/03(日) 12:30:34 ID:UDcnHTVG0]
>>147が挙げたiDshot IDC-1000Zは、
iD PHOTOという独自の光磁気ディスクを使用して記録する。
どちらかというと動画重視で、解像度640×480、コマ数30fpsの動画を8分間記録できた。

730MBの大容量を誇る(当時としては)メディアだったが、後にも先にも
対応機種はこの一機種だけとなってしまった。

マイナーな記録メディアを使うデジカメといえば
PanasonicのSuperDiskをつかったデジカメも忘れちゃいけない。
120MBのディスクに最高解像度1,280×960で480枚記録できる。
ビット単価ではほかのメディアよりも安かったが、あまり普及しなかった。
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000308/hot83.htm
なんだかデザインが中途半端で野暮ったいなぁ………


201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:07:50 ID:qoQ4Bb+i0]
>>200
マイナーな記録メディアだとコレもあるよ、Intelが発案してコケたミニチュアカード搭載デジカメ
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961024/kkonqez.htm


202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:13:55 ID:spfggG3e0]
その昔、スマートメディアというあまり賢くない規格があってのうぅ・・・・

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:18:53 ID:qoQ4Bb+i0]
スマメを援護すると、nandフラッシュまんまだから最初はコントローラ無い分CFより安かった。

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 14:33:58 ID:S4qemfk40]
そうだね。コントローラーがカメラ側に有るから、基本的に相性の問題も無かった。
途中で電圧が変わってみたり、512MBまで行けると東芝に騙されて、待っていた
ら128MBが限界だったり、その東芝自身がサンディスクや松下と組んでSDカード
をやっていたりで、もう散々でしたよ。C-4040Z/C-4100Z持ちは憶えているでしょ
うけど、36枚撮りカメラかよww と思ったものです。(SHG時。TIFF時はもっと悲惨)
当時、128MBのオリ/レキサー品が15000円ほどしていました。

そこで選択したのが、拡張版スマメである「xDピクチャーカード」でした。xDを提唱
したのはオリとフジなんだけど、設計はまたもや東芝だった。製造はサムスン。
学習能力の無いカメラメーカーからは、珍品迷機が多く登場する運命にあります。
ちなみにxDの規格上限は8GB。無理やり頑張って2GBが限界でしたけど。

オリのX-3が筆頭ですよ。X-1/X-2は、ファームウェアでtypeMにも対応しましたが、
X-3という最新・最上位機種はノーマルしか使えません。事実上256MBで使う事に。


205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 17:46:11 ID:Rj+l0HAq0]
xD採用機の最終型には
microSDを挿せるxD変換カードが付いていました



206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 17:55:55 ID:FjxUhFQw0]
>>205
オリのFE-46とか付いてたね。
xD機の救世主かと期待したんだけど、結局信号スルーしてるだけで、本体が対応して無いと使えなかった。


207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/10/03(日) 18:15:25 ID:zvAw+jcp0]
>>201
それ、3.5センチまで寄れるんだよね。でも液晶モニター無いから
ノーファインダーマクロという世界。もちろんその場で確認できないぜ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef