[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:46 / Filesize : 77 KB / Number-of Response : 268
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Oracle>>>>>>SQLServer



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/07/02 22:08 ID:8WMlI+0/.net]
だろ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/08/29 02:00 ID:bYdaHFke.net]
>>40
機能がないのではなくて、そもそもロックエスカレーションの必要がない。
行ロックのフラグが行ヘッダにあるから。
何行でも行ロックできる。

ほかのDBはロックを管理する領域が別にあって、そこがあふれそうになったらロックエスカレーションしてロックの総数を減らす必要がある。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/08/29 09:27 ID:Mji9c4RR.net]
ロックエスカレーションなんてかっこいい名前つけてるが、
そもそもそんなの機能として言わなきゃいけないことが恥ずかしいこと。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/08/29 20:06 ID:EXP0LsM/.net]
この板に常駐しているOracle関係者うぜぇ
赤すいせいか?山田せいしか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/08/29 22:00 ID:C4UnD8Pr.net]
>>49
MS関係者でつか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/08/29 23:11 ID:EXP0LsM/.net]
>>50
みらくるが嫌いなだけ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/08/30 03:10 ID:???.net]
>>49
Sybase厨もなかなか良い味出してるよな。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/01 23:42 ID:???.net]
MS使いの人でてきてよー

54 名前:M$ mailto:sage [03/09/02 09:34 ID:???.net]
スレタイが意味する所は「Oracleが進化してSQLServerになった」ですよね?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/05 03:17 ID:Y4zBgSiO.net]
MS SQL Serverの良いところは
ある程度までの規模なら、メンテフリーで
パフォーマンスも良好な所。




56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/08 12:32 ID:xOFlymI5.net]
すみません。オラクルにできて SQLserver にできないことって何ですか?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/08 13:09 ID:zCzjrhxm.net]
ロックエスカレーションのメリットは
ロックに必要なりソースが少なくなることと
ロックの解放が早くなること

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/08 13:11 ID:???.net]
>56
他OSでの動作

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/08 22:27 ID:NOB+yzrn.net]
>56
インストール中に飯を食べる

60 名前:Uoo [03/09/09 19:45 ID:/ROoiJRl.net]
>>56
FOREIGN KEY XXXX REFERENCES YYYY(ZZZZ)
ON UPDATE SET NULL ON DELETE SET NULL
~~~~~~~~ ~~~~~~~~
なんでこんなこともサポートされてないんだYO!!

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/09 21:00 ID:D5iDbRon.net]
>60
実アプリではこんな使い方しねーよ
生粋のOracle社員の意見だな

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/10 01:43 ID:???.net]
>>60
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/10 07:28 ID:YDkA4NOi.net]
>>61
何故>>60がOracle社員のカキコに見えるのか意味不明

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/10 10:18 ID:???.net]
>63
おまえは信者

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/10 10:45 ID:EWjf7Ung.net]
>>60
どんなときに使った?



66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/10 11:28 ID:???.net]
>60の構文ってどういう意味なんでしょうか。
外部キーの値設定?
Oracleを知らない厨に教えてくだされ・・・

67 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

68 名前:赤彗星様々 [03/09/21 01:56 ID:29uAnMC3.net]
これを見ると、SQL Server が Oracle を越えるのは無図化しそう

デルとオラクル、両社製品を組み合わせて提案・提供する共同営業体制を確立
linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/09/19/646030-000.html

日本オラクル、営業支援プログラムのサービスでMIRACLE LINUXを配布
www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/17/epn09.html

国内データベース製品シェア1位はオラクル
www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200309/05/5.html

ミラクル・リナックス、ネットワーク・アプライアンス社と大規模Linuxシステムで提携
linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/09/19/646047-000.html

www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200309/05/4.html

linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/09/01/645726-000.html


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/21 05:26 ID:???.net]
OTNで落とした9iが30日超えても
使えているけど…これって論理制限
つけてないの?


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/21 12:29 ID:???.net]
>>61
SQL92の定義が使えないのは問題かと・・・。
あと、ロックエスカレーションもエンタープライズで使えない原因。

同じロック粒度でもSQLサーバではデッドロックでトランザクション障害となる。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/21 12:55 ID:???.net]
Ora信者 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/21 13:38 ID:???.net]
>>71
Ora信者じゃないよん。OCPだが。

SQLServerの良さもあるよ。
同レベルの技術者ならSQLServerの方が高度な部分まで使えるし、
デフォルト(チューニングなし)ならSQLServerの方が確実に高速。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/21 17:02 ID:???.net]
>72
OCPなんて言ってもほとんど通じねーぞ(藁
新入社員はひっこんでろ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/21 17:17 ID:???.net]
>70
SQL92の定義が使えるかどうかっていう発想自体がSE失格
おまえSEやめた方がいいYO!!
ってかおまえ教育センター(アシストとか)の現場を知らない講師だろ(ワラ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/21 19:58 ID:Ah9dXbnK.net]
ま  た  オ  ラ  オ  タ  か



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/22 00:14 ID:4H95ibab.net]
>>75
シャアないやろ、連邦軍かジオン軍しかないのだから

www.atmarkit.co.jp/news/200309/13/gartner21.html

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/22 03:05 ID:SAp1q4jx.net]
良くわからんから質問。
オラクルってSCN管理で一貫性を保持してるよね。(9iで変わった?)
ここらへんのアルゴリズムの良さが行ロックを常に行える理由だと思うのだが。

SQLServerはどんな方式を使ってるわけ?

例えば>>70はオラクルの話してるの?
ロックエスカレーションってさ普通一つ〜複数のトランザクション間の
リソースロックの連鎖によって
行→ブロック→セグメント→テーブルとロックの範囲やロックの強度があがることを
普通言うと思うんだが。。違うわけ?

ちなみにオラクルはロックエスカレーションを起こさせないはず。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/22 03:09 ID:SAp1q4jx.net]
後、オラクルでも限定状況でテーブルリソースを行ロックのつもりでも
セグメントロックになることはあるよね。
(ビットマップインデックス使用時とか。)

どのレベルで比較してるのか頭から見たんだけど、どうもわからんかった。。。。

後72にちょっと突っ込みなのだが。。。。
>デフォルト(チューニングなし)ならSQLServerの方が確実に高速。
こんなんで金もらえる仕事なら紹介してよ。。w

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/22 03:15 ID:SAp1q4jx.net]
後双方使った事ある人がいたら教えて欲しいんだが、
SQLServerとオラクルでインデックスの見積もりって相当違う?
(Btreeの場合限定で教えて欲しい。
ルート、ブランチ、リーフあたりの見積もりとスプリット関連の発生有無&方式)

運用時にそのインデックスとテーブルデータとの絡みで
困ったこととかがあれば聞いてみたい。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 10:36 ID:???.net]
>78
MSDE使うような小規模システムならデフォで運用ってのもそう珍しくないような気が。
Accessで組むのとそう変わらないくらいの予算しか取れないような案件だったり
するんで、チューニング云々の工数なんか取れないよ。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 17:08 ID:???.net]
>>80
ちょっと意識のズレが大きいかも。。
新規システム導入(ハードから完全に調達)、
又は既存システムの焼き直し(これも基本はハードから完全に調達)、
既存システムに組み込み(ソフトの選定&調達)。
他のケースもあるけど大体この三つに分けれるよね。

調達時点で大体の見積もりは行いきるのが普通。
チューニングって単語はネットや講習では言われるけど、
現実問題では大規模システムになればなるほどチューニングは不可能だから
完全に見積もりきるぐらいの設計をしないとクリティカルになりかねないのよね。
(オラクルのVerUPの影の主役はシャットダウンしないで
ダイナミックにパラメータ変更を行えることって結構知らない人多いぐらいだし。
現実運用でダイナミックにパラメータを変更するにもその影響度を
試験機で試して運用してみてから導入するぐらいの時間をかけるのが
当たり前なぐらいの話なわけで。。。)

で、小規模だからデフォで良いと言うのが俺にはどうしても理解できないんだよね。
調達レベルでデフォでOKって客からネゴを取って見積もってるのか。
小規模特有のなぁなぁ商売でデフォでOKとしてるわけ?
(遅損賠償とか怖くてそんな商売できない。。)

スレ違いな上に長文すまそ。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/22 17:40 ID:9678OS56.net]
>81
小規模システムでは、そんなに大量のデータを扱わないことが多々ある。
そんな場合、SQLServerのデフォルトのままでも全く問題ない。
だって十分速いのだから。
ボラクルみたいにチューニング必須ではないからね。Microsoftもそれをウリにしている部分もあるし。
そもそも企業は小規模システムごときにお金をかけたくない。

なんでそんなにチューニングしたいの?
あまりぼったくらないでね。



    ボラクルが使われているシステムの保守費用に泣かされている一般企業より

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 18:07 ID:???.net]
>>82
>そんな場合、SQLServerのデフォルトのままでも全く問題ない。
これを裏付ける見積もりをしているかどうかが問題なんだよね。

小規模システムと大規模システムに見積もりに違いってあるの?
オラクルもチューニングは必須項目じゃないよ?
(マスターの話じゃないよ。)

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 19:44 ID:???.net]
データベースのチューニングって、具体的にどんな事をするんでしょう?
厨な質問ですんません。。。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 20:31 ID:???.net]
>>84
具体的になんて言いようが無いと思うよ。
通常はAPのスループット関連の解消がメインだろうけど、

カツカツにやってるところなら運用前から
各種モニタツールを使ってモニタ結果の収集を行い
メモリ、ディスクの容量の観点、スループットの観点で閾値判断を行い
処置が必要かどうかを判断をする(第一チューニング)
処置必要な場合は適切に処置する(第二チューニング)
その他時間帯によるトランザクションピークによるAPの調査
APの修正、ジョブの変更等等、その他処置(インデックスの追加←容量のチューニングにも絡む)
によるAP単体の必要なリソース削減によるオーバーヘッド削減。
バックアップリカバリだって当然絡む。
時間を捻り出せなければいざチューニングすると言ってもできないわけで
ディスク拡張してバックアップ時間が延びたなんて間抜けなことになってもいけないわけで
総合的な運用を見据えて運用が快適にできるよう考える視野が必要。

ノウハウが溜まれば溜まる程やれることは増えるね。
はっきり言ってディスク辺りのチューニングになると
今時は当然RAIDを知った上でのチューニングになるから
VG構成の理解も必要だし、そこからPV、LVOLの構成まで把握した上で
DB側から見た物理、論理で考えないといけないし。
メモリに関しても各種プロセスが共用メモリなのかプロセス固有メモリで動いているかどうか
把握する必要もある。そうなるとプラットフォームのUNIXをある程度の理解が必要になる。
(知らないでチューニングは不可能)

まだまだ沢山あるよ。



86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 20:49 ID:???.net]
>83
私は>82ではないですが・・・
小規模・・・いや、零細規模と言ったほうがいいかな?
そういうシステムの見積もりに参加した事がありますが(DBMSはMSDE、クライアント数5)
鯖はメーカーラインナップのローエンドモデル(当然ディスクは1台のみ)
バックアップは1日1回、クライアントが稼動していない深夜DATにフルバックアップ。
DB鯖まわりの見積もりなんて、メモリはクライアント数とOSとDBMSが要求するカタログ
スペック値から算出した値+αでえいやぁ、ディスク容量も日次データ量x年数でえぃやぁ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 20:56 ID:???.net]
機能面でも、要件定義書にレスポンスタイムに関する記述が実質無いので、単純に
機能毎にプログラミング工数出して余裕率掛けてドーン。こんなもんです。
MSDEはウイザードで作成した保守計画とバックアップジョブを登録した以外、素でインストールしたまま。
さすがにディスク1台はマズいだろうという事でミラーリングしてくれという要求は出してるみたいですけど。


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 21:03 ID:???.net]
>>86
俺としては同時セッション数30を越える、
一日に要求されるトランザクション数5000を超える、
一日に出力されるジャーナル(REDO)1Gを超える、

これ未満のものはえいやーでもしょうがないと思う。
多分このレベルだと調達なんてただでいいから開発もセットでお願いします。
でペイするような仕事だよね。(と共にこのレベル仕事のDB管理者って可愛そうとも思う。。

調達と開発がわかれるのって上の三つのどれかを満たした辺りからだと思う。

スレから大分ズレたな。。すまそ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 21:10 ID:???.net]
えいやーで良いとは言ったが根拠がグラグラでもあるか無いかは別。
これは小規模だろうが大規模だろうが最後は運用するまでわからないから
えいやーになってしまうんだよね。

90 名前:86 mailto:sage [03/09/22 21:11 ID:???.net]
私がいた所の感覚なら、>88さんが言う基準は「中規模」以上なんじゃないかなぁ。
「規模」の感覚って、会社によっても大きく違うから難しいですね。

>開発もセットでお願いします
まさにそれです。
ちなみに、先に挙げたシステムでは管理者なんて付きませんw
毎日バックアップテープ交換するのは事務所のオネーサン、鯖ログは月1回の
定期訪問時にちゃちゃっとチェックするだけです。
これで5年ノントラブル(PGのバグは別として)だからすごい

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 21:13 ID:???.net]
つうかそのレベルなら何使っても同じじゃないのか?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/22 21:30 ID:???.net]
>>90
DBって俺的な主観なんだが、
洋服と一緒でS,M,Lで大体の人は多少の着心地は違っても
NGにはならないのと一緒で動くものだと思ってるのよ。

でも本当のスループット(着心地)を追求すると、する必要がある
厳密な仕事や格好の場合にチューニングって必要となると思う。
又は既製品(洋服)では型にはめれない特殊な人(システム)で
その技術が必要となると思う。

それとシステムを稼動(人の身体的な成長)による拡張や癖(業務特性)
を知った上での変更がチューニングだと思う。

一応これで終了。

オラクルとSQLサーバの両方を使った人のレポ希望募集します。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/24 07:26 ID:tqx5UKdP.net]
【結論】

SQLServerはある程度の規模までは無理にチューニングしなくても十分速い。
それをウリにしているし、素人が下手にチューニングすると返って問題がおこる。
Microsoftはそこそこの技術者でも扱えるDBを目指している。

一方オラクルは完全にプロ向け。
素人の扱える代物ではない。よって信者は完全にのぼせている。

だからオラクル信者はだれでも扱えるSQLServerを嫌う。そしてけなす。
チューニングしないDBは糞と考える。
それにチューニングなどの設定に時間をかけたほうが客からお金を巻き上げられるのでかなりおいしい!


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/24 09:08 ID:???.net]
sed s/SQLServer/DB2/ 93

95 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/26 10:38 ID:???.net]
このスレってさ、営業スレだろ?
すげー笑えるんだけどw

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/10/10 15:18 ID:???.net]
>>70
デッドロック=トランザクション障害 = つかえない

ということが基幹で成り立つか?

答え:ありえない。 デッドロック発生の予測不足

もう一回まわせばいけるんだからアプリケーション側でリトライするだけさ。


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/10/10 15:27 ID:???.net]
チューニング=かならずしなければならないか?

大規模:そんなの設計段階で設定を決めておけ(ないしは見積もり式を決定しておけ)
     キャパシティプラニングやってるんだろ?

小規模:出たとこ勝負 工数が足らんし。

と、顧客or営業に言われておしまい。

トランザクション量ピーク時付近の補正をかける程度で済ませるのが
本当のSEだと思うな。

ピーク付近での動きについては、本来は性能チューニングじゃなくて、
負荷耐久という視点でみてからチューニングすべき。

99 名前:NAME IS NULL [03/12/18 12:38 ID:uB5193t8.net]
Oracleの代わりにM$SQLServerなんて選択肢イラネ
そんなときはPostgreSQL, Firebirdとかがある


100 名前:NAME IS NULL mailto:sage [03/12/19 01:55 ID:???.net]
>>98
> ピーク付近での動きについては、本来は性能チューニングじゃなくて、
> 負荷耐久という視点でみてからチューニングすべき。
時と場合によらね?
夜間バッチの場合は性能でせめないと、
翌日業務に食い込むし。
つか、負荷分散したら終わらないっちゅ〜の(鬱

101 名前:25 ◆U57LCX9Gw6 mailto:sage [04/03/08 04:05 ID:???.net]
>>86
ダメでした。
・・ハァ。新しいPS2買って来ようかなあ。

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんな事書いてスマソ……
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェア以外で)

102 名前:NAME IS NULL mailto:sage [04/07/05 18:39 ID:???.net]
DBのチューニングどうこう言う以前に・・・・・
プログラム作る側が問題有りすぎ(藁

103 名前:NAME IS NULL [04/10/22 09:22:35 ID:eFgHFWBL.net]
Oracleってこのようなパッチでも金とるんですか?
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/02/news004.html



104 名前:NAME IS NULL mailto:sage [04/11/13 00:44:14 ID:???.net]
チューニングを語る場合は、退役寸前のDB上にあるデータ量でお願いします。
一度、稼動すると4〜5年は稼動させるので・・・・

>102
同感です。


105 名前:NAME IS NULL mailto:sage [04/11/28 03:29:59 ID:???.net]
>>103
いつまでたっても知らぬ存ぜぬしか言わないサポートと
金払えばとりあえず早急になんとかしてくれるサポートとどっちが
イイか考えてみよう。



106 名前:NAME IS NULL [2005/04/04(月) 17:30:18 ID:026PVQ0l.net]
>>102
確かにその通りだと思う。

どっかで見たのだが、パフォーマンス悪化の原因の6〜7割がアプリケーション側にあるらしい。
つまりSQL文やインデックスの貼り方に問題があるということ。


107 名前:NAME IS NULL [2005/04/06(水) 19:55:35 ID:dwmwyyE9.net]
アプリ以前にテーブル設計がどうしようもない場合も多い。

108 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/04/07(木) 01:26:06 ID:???.net]
テーブル設計以前にSEがどうしようもない場合も多い。

109 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/04/09(土) 01:57:50 ID:???.net]
SE以前に何をやりたいんだか判らない会社がどうしよ(ry

110 名前:NAME IS NULL [2005/04/11(月) 20:59:21 ID:yAYabRjo.net]
顧客の望みは何でも出来るソフトに決まってるじゃないか!

111 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/04/13(水) 00:02:55 ID:???.net]
で、何がしたいの?(goto 110)

112 名前:NAME IS NULL [2005/04/13(水) 15:35:06 ID:xOvPkaaE.net]
catch(ex){
  Print("ああ,もうわかりました.じゃあそれで作ってきますんで")
}



113 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/04/16(土) 03:44:17 ID:???.net]
テーブル設計チーム:「(アプリケーション側で)どうやって使うんだか判らないのにテーブル設計なんか出来ません」
アプリ開発チーム:「テーブル設計が出来ていないので製造出来ません」
環境構築チーム:「どういうアプリケーションが動くのか判らないので環境構築できません。」

・・・・・・・・最近よく見る縦割り行政の弊害w

114 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/04/16(土) 07:31:19 ID:???.net]
>>113
こういう場合ってアプリ開発チームが論理テーブル設計を行い、
テーブル設計チームが物理テーブル設計やバックアップ・リカバリ計画を行い、
環境構築チームがハードウエアの選定を行うものだと思うがなぁ・・・


115 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/05/03(火) 06:42:18 ID:???.net]
ttp://www.dashiblog.com/blog/archives/project_comedy_l.gif



116 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/05/15(日) 17:48:42 ID:???.net]
>>115 (・∀・)イイ 参照元URL希望。

117 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/06/07(火) 01:31:23 ID:???.net]
PostgreSQL>>>>>>>>>>Oracle

118 名前:NAME IS NULL mailto:saggg [2005/06/15(水) 11:06:54 ID:???.net]
Sunに遅れを取るなよ
OpenOracleだ

119 名前:NAME IS NULL [2005/06/25(土) 03:47:57 ID:l9B0cSoA.net]
oracle9iで
full outer join 句をつかったsqlを実行したらセッションが強制終了されるバグがあったんだが・・・
標準sql流したくらいでバグが起こるのは勘弁してくれ。

120 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/07/03(日) 11:44:24 ID:???.net]
>>13
>なぜ、unbreakable をアピールしているのか?
>oracleってそんなにこわれやすいの?

Unbreakable Linuxという旗印にオラクル達が乗っているだけだけど?

121 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2005/12/27(火) 22:38:13 ID:???.net]
>>2

どうでもいいけど、IDが「MC KAN」

122 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/02/09(木) 20:24:14 ID:???.net]
>>119
昔PL/SQLのマニュアルみて必死で作ったPL/SQLを実行したら
その操作は実装されていません見たいなエラーが出たことがある

そんなもんさ

123 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/02/16(木) 00:45:05 ID:???.net]
マニュアルに載ってないこと(または載せられないようなこと)を知ってる、ってのがノウハウっつーのでわないのん?w

124 名前:NAME IS NULL [2006/03/32(土) 00:31:21 ID:6dCm+TXE.net]
>>117
それは間違ってないかも。
SQL の標準準拠レベルとかではポスグレがオラクルに勝ってるし。


125 名前:白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo mailto:sage [2006/04/12(水) 17:57:46 ID:???.net]
Oracleは、もう、単なるブランドでしかないと思うんだけどな。

システムの現場も知らないプロマネ馬鹿女とか、Ora大好きだろうけど。

Oracleのブランドネームは、SIerにとって、
素人を「安全神話」でだましやすいんだろうな。
金になるんだろうね。

MSDEでもできるようなシングルアプリに、Oraが20万円でバンドル
されてたときには、客に「だまされてません?」って思わず言っちゃったよ。
そのアプリ、どうみても、将来的に、C/S構成にする必要はないんだよな。
反面、それは、営業職の勝利なのかもしれないけど。




126 名前:NAME IS NULL [2006/04/12(水) 18:01:23 ID:ccDz9uYV.net]
>>125
それは、「Oracleがブランドでしかない」んじゃなくて、
SIerが馬鹿なんでしょ?

127 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/04/12(水) 21:43:39 ID:???.net]
Oracle>>>>>>SQLServer とか言うほど差は無いって事ジャマイカ

128 名前:NAME IS NULL [2006/04/13(木) 12:24:44 ID:O5TlyYHc.net]
>>127
お馬鹿なSIerたちが
Oracle>>>>>>SQLServer
って言ってんじゃねーの?

129 名前:白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo mailto:sage [2006/04/13(木) 13:42:37 ID:???.net]
>>128

そうそう。そう思う。
「ブランド」(というものが存在するなら、それ)をつくったのは、お馬鹿なSIerだと思うんだよね。
それに、そう主張するSIerほど、Oraの性能を十分に活用してないと思うし。

要は、さ、適材適所なんだろうね。

高級建材ふんだんに使っても、設計が偽造なら、姉(ry・・・・
なわけだし・・・。

で、そんな馬鹿SIどもにだまされざるを得ないエンドユーザが、
かわいそうなのか、まぬけなのか・・・。

根本的に、マンション偽造物件購入しちゃうのと同じだよな、この問題。

ま、ただ、SQLServerはプラットフォームがWinしかないから、
それ以外に対応しているOraからすれば、「格下」とみなされるんだろうね。
俺の知り合いの会社にも、DB2こそ最強!って主張している会社、あるし。
HP-UXとDB2の組み合わせこそ最強らしいよ、その会社によると。。。。

どんなに強力でも、使いこなせてなければ、最低なゴミでしかないと思うんだけどね。

で、俺は、使い込んでる年数からしても、SQLServer派です。
(4.2から使用してるので。。。。)

Oraは、7.2〜10gまでやってみたけど、
どうもしっくりこない。
Winベースで開発してるからだろうね。


130 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/04/14(金) 02:02:40 ID:???.net]
>>HP-UXとDB2の組み合わせこそ最強らしいよ、その会社によると。。。。

でんこちゃんおうちでつか?


131 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/04/21(金) 01:27:38 ID:???.net]
>根本的に、マンション偽造物件購入しちゃうのと同じだよな、この問題。
見た目でお似合いの物件か否かなんてわからないのw良いことに不釣り合いなモノ売りつけられたり・・・

直接被害で死人が出ない分もっと始末が悪いw


132 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/04/21(金) 10:33:36 ID:???.net]
実際にOracleとSQL-Serverの双方で開発したけど、Windows環境での開発という面から考えると、
SQL-Serverの方が有利になってきていると思う。

Oracleは過去にOracle 8、8i、9i、10gの開発をやったけど、Oracle提供のドライバ類(oo4o含む)の
相性問題があまりにも多くて、色々と泣いたことが多かった。

確かにいい機能も多いけど、開発用の各種コンポーネントはまともなものを提供して欲しいと思った。
(SQL-ServerはMSだから、そういった意味ではすごく有利だけどね)

133 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/02(火) 02:51:48 ID:???.net]
Windows版Oracleは、
K6マシンへのインストールが出来ない。
C3のマシンにクライアントすらインストール出来ない。
P4ベースのマシンには細工しないとインストールできない。
バージョンは忘れた、どんなテストをして出荷してるのか分からないOracle社

それでも、ベンダー試験と保守でガッポリもって行くのは正直つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

134 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/02(火) 09:47:14 ID:???.net]
それ、P4とかが出た直後の話だろ。
Windows98とかも、P4 2.2GHzマシンでは細工がいるとかなかったっけ?
最近のOracleにさっさと移れば?


135 名前:ネカマちゃん mailto:sage [2006/05/02(火) 09:53:08 ID:???.net]
いまどきk6とか、db使うのにc3とか使う人っているんですか?
p4て何?

> Windows版Oracleは、
バージョンくらい書け



136 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/03(水) 07:23:47 ID:???.net]
小学校の時こいつ学校のトイレでウンコしたんだぜ、みたいな話がはじまりましたか?w

137 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/13(土) 16:18:25 ID:???.net]
結局はOSは何?って事?

>>128
Hi-DB・・・

138 名前:NAME IS NULL mailto:sagw [2006/05/23(火) 15:38:17 ID:???.net]
何か困難な事をするたびにSQLServerだと必ずこける。

SQLServerが抱える大問題点

1.ディスク障害発生時にコミット時点に戻す事が不可
2.コミットされてないデータを他セッションが参照可能
3.ロックエスカレーション
4.可溶性を保ったままスケーラビティの拡大が困難
5・フルテキスト検索が単語単位のみ
6.オンライン上でのインデックスの再構築が不可

DBMSで必要不可欠なACID特性に欠けてるのは大きな問題だろ?
具体的に言うと、上記2.は独立性(Isolation)に欠けるんだよ。

ACID特性が備わって無いDBを、漏れは認めない。

大規模データベースでSQLServerを使うなんて自殺行為だと思う。
まだ色々と文句を言いたいけど、上に列挙したのは大規模DBを作成する上で大問題になる部分。


139 名前:138 mailto:sage [2006/05/23(火) 15:51:12 ID:???.net]
SQLServer2000 と Oracle9i を比較して、マイ糞ソフト側は 「2004年以降はSQLServerの方が不具合が少ない」
とかセキセイインコのように連呼してるけど、先発のSQLServerの方が不具合を出し切るのは早いに決まってるだろうに。

あと何で2004年以降なん?それ以前はどうなんだよ?w
それに機能や規模で言えばOracleの方が圧倒的に大きいから、単純に不具合数でカウントするのは横暴だろうに。

何というか他社のDBを必死に叩きまくってるマイ糞ソフトに好感は持てん。

スレ違いスマン。


140 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/23(火) 19:17:26 ID:???.net]
せめてバージョンくらい書けば。

141 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/23(火) 23:25:09 ID:???.net]
読め

www.microsoft.com/japan/sql/facts/compare/03.mspx

行バージョン管理を使用する READ COMMITTED



142 名前:138 [2006/05/24(水) 02:07:54 ID:x+bOR/C7.net]
ああ、>>138で言ってるのは Oracle9i と SQLServer2000 の比較ね。


143 名前:NAME IS NULL [2006/05/24(水) 23:23:01 ID:l3OdPoHs.net]
www.microsoft.com/japan/sql/facts/compare/01.mspx

上のサイトで、SQLServer2000 と Oracle10g のセキュリティ警告の数が示されるけど、
比べるのならOracle9iとにしろよww

Oracle10g は新製品なんだから、セキュリティ警告が多いに決まってんだろ。


144 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/25(木) 01:24:00 ID:???.net]
ぼらくるとの比較でいんちきするのは伝統ですね。


145 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/25(木) 10:57:36 ID:???.net]
そもそもベンチマークなんて実施した会社に有利になるに決まってるんだから
いちいち反応すんなよ、と言いたい。

まぁFUDに嫌悪感があるのはわかるけど。
FUDだっけ



146 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/25(木) 15:20:04 ID:???.net]
>>145
FUDについてググってみた。
なるほどねぇ・・・

でも逆に少しでも知識ある奴が >>143の記事を見たら 「マイクロソフトってバカ?」 となるけどな。


147 名前:NAME IS NULL mailto:sage [2006/05/27(土) 06:26:30 ID:???.net]
機能比較して「ウチの方がすげぇ」なんてやって1番になった商品ってナイヨなぁ・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<77KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef