[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 21:27 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 771
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社交ダンス】初心者向け情報【始めたい】



1 名前:踊る名無しさん [2018/10/03(水) 17:34:53.46 .net]
社交ダンスに興味はあるのに、ハードルが高すぎる!

そんな社交ダンス初心者のみなさんを対象にした
イベントやお得なレッスン情報を教えてください。
初心者クラスの宣伝もどうぞ。
※高額でないものでお願いします。
ジルバ・ブルース
ワルツ・タンゴ・ルンバ・チャチャ

注意:
人によって合う合わない好き嫌いはあります。
集まる年齢層やメンバーに幅があることが想像されます。
詳細は、直接主催者側にお問合せください。

157 名前:踊る名無しさん [2018/11/07(水) 16:16:51.47 .net]
なにをおっしゃる、パートナーとトラブル例を知らないの?
ネガキャンでもなんでもない現実だ。

158 名前:踊る名無しさん [2018/11/07(水) 16:21:13.54 .net]
たしかに、プロアマ問わずいろいろ耳にしますね。

159 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/07(水) 17:28:28.72 .net]
ヤングサークルは固定パートナーじゃなくて
いろんな人と組み合わせで、イベントに出るんだよね?
ちょっと踊れる男性なら、優先的に選べそう。

160 名前:踊る名無しさん [2018/11/08(木) 08:39:41.14 .net]
で、そこで問題がでる。上手な奴はいいが引き立て役はつらいだろ。
いろんな人と組んでも、結局カップルができ結婚で去っていくし。

161 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 10:07:24.43 .net]
人生の縮図のようですね?

162 名前:踊る名無しさん [2018/11/08(木) 18:41:59.63 .net]
>>160
それがいいんだよ
頑張ろうって刺激になるからね
ダンス上手ければヤングサークルでモテるから

163 名前:踊る名無しさん [2018/11/08(木) 20:04:40.53 .net]
>>2の続編です。
第三回ワークショップ&プチパーティ

ダンスのために編集された音楽ではなく、様々な原曲に合わせて
音楽を感じながら踊ることを楽しむワークショップ&プチパーティです。
おひとりでの参加も大歓迎です。
ttps://www.facebook.com/events/262676261099517/

日時:11月11日(日曜日)13:00〜17:00
(途中入場OK)
場所:DTC(ダンススポーツ・トレーニングセンター)
ttp://www.jdsf.or.jp/index.php/about-jdsf/organization/office
国際展示場から徒歩5分

164 名前:踊る名無しさん [2018/11/08(木) 20:05:44.04 .net]
>>163 続き
対象:これからダンスを始めたい方、
「音楽に合わせて踊る」という楽しさを体験したい方
服装:自由(動きやすい普段着で) 
靴:室内履き持参(靴底がきれいで床に傷をつけないもの、動きやすいもの)
参加費:1,000円  ダンス未経験の方は500円

ワルツ、ルンバ、スイング(ジルバ)、
ナイトクラブ2ステップ、フォックストロット(ブルース)
バチャータなど。

165 名前:踊る名無しさん [2018/11/08(木) 23:44:30.09 .net]
>>162 落ちこぼれた身になってみ、二度と社交ダンスをやらなくなる。
いや、毛嫌いするようになって悪い話しを広めるんだな。



166 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 08:32:56.04 .net]
>>154-157
なんでパートナーなんて欲しいの?試合に出たいの?

167 名前:踊る名無しさん [2018/11/09(金) 08:42:39.27 .net]
サークルに競技は御法度、和気あいあいが一番。

168 名前:踊る名無しさん [2018/11/09(金) 08:48:10.19 .net]
若い人でしょ。

169 名前:踊る名無しさん [2018/11/10(土) 09:14:49.34 .net]
たかが社交ダンスも日本では「社交ダンス道」
日本人はなんでも「道」にしたがる、サークルは安否確認の場でいい。

170 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 10:17:17.98 .net]
平均70歳超える地域の集まりでは、そういう状況らしいです。
平均30歳前後のヤングサークルだとまた違います。

171 名前:踊る名無しさん [2018/11/10(土) 12:21:29.07 .net]
>>165
なるほどね納得
Jの場合落ちこぼれる必要がないくらいハードル爆下げだから
他のサークルなら落ちこぼれるようなのもずっといるけどな
むしろダンス上の落ちこぼれよりも自分一人友達ができないとかノリが合わないとかの理由でやめるっぽい

172 名前:踊る名無しさん [2018/11/10(土) 14:05:29.43 .net]
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50



手に負えないならさっさとヤメちまえ!

173 名前:踊る名無しさん [2018/11/11(日) 11:00:37.52 .net]
↑稲盛会長ですか?

174 名前:踊る名無しさん [2018/11/11(日) 18:58:07.30 .net]
ブランド好きな人はA級の肩書きにも注意ね
4つの団体でそれぞれ取得条件違うからレベル差あるし、さらに最もレベルの高い団体のA級が教え上手とも限らない

175 名前:踊る名無しさん [2018/11/12(月) 12:06:04.85 .net]
そんなことは、百も承知ですたい。
級にこだわっているのは、クソな自称プロ競技者と教師だけ。



176 名前:踊る名無しさん [2018/11/12(月) 17:29:48.80 .net]
競技は級にこだわって当たり前 級があるから成り立つ あったりまえw

177 名前:踊る名無しさん [2018/11/12(月) 18:35:21.09 .net]
リーダー、パートナー募集でよく見かける踊り合わせって何するん?

178 名前:踊る名無しさん [2018/11/13(火) 02:59:28.77 .net]
セックスに決まってるだろ、社交ダンスは相性が大切なんだから。

179 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 03:44:31.36 .net]
いきなりですか?

180 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 03:45:14.71 .net]
勝負下着で行かなきゃ

181 名前:踊る名無しさん [2018/11/13(火) 18:19:31.52 .net]
乱れているよなあ、リーダーもパートナーもとっかえひっかえだもんな。

182 名前:踊る名無しさん [2018/11/14(水) 22:50:23.03 .net]
地方遠征、同じホテルの部屋にいてしないほうがおかしくないか?

183 名前:踊る名無しさん [2018/11/15(木) 08:09:09.58 .net]
それも試合に勝つためだ。

184 名前:踊る名無しさん [2018/11/16(金) 08:36:00.51 .net]
リーダーにパラサイトしてるパートナーってデリ嬢もどき?

185 名前:踊る名無しさん [2018/11/17(土) 09:59:32.39 .net]
社交ダンスって、イメージ悪いよね。



186 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/17(土) 10:38:32.73 .net]
スケートとかのスポーツでも男女一緒だと、なぜかイメージ良い感じしないよね。 
なんでだろ

187 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/17(土) 10:53:11.51 .net]
ペアになることで、
男女の役割や力関係が見えるのが、ちょっと現代的じゃない。
責任を共有してる感じが重いっていうか。
そこが素晴らしいとこでもあるんだけど。

188 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 18:48:04.39 .net]
>>結局163たちが、やってる事はダンス嫌いな人間増やしてるだけなんだよな。

初心者向けのイベントで、ダンスに興味を持った人間が実際にダンス教室に足を運ぶじゃん?
イベントとの、あまりの金額と内容、レッスン時間の格差に騙されたと、ウンザリして知り合いに悪評を広める訳。

やるなら最後まで責任持たないと、社交ダンス嫌いな人間を量産するだけだと思うよ。

189 名前:踊る名無しさん [2018/11/18(日) 18:53:36.25 .net]
>>185 社交ダンスには清潔感がないからだよ。

190 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:32:03.74 .net]
>>189
誤 社交ダンスには、清潔感がない。
正 社交ダンスやってる奴は、清潔感がない。

191 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:32:34.29 .net]
>>177
踊り合わせは、通称お見合い。スタンダードならとりあえずワルツベーシックから。
男性側が慣れてて競技ルーティンの用意があるなら、説明しながら踊ったり。
時間の都合が合わないと難しいから、ダンスの方針や練習時間など話す。
ダンス歴の浅い同士の練習相手でも、固定のパートナーになると
相手への理想高くなるでしょうから
見たとたん「ないわー」ってお互い思うことが多いらしいですよ?
サークルや教室やパーティなどで、声かけるほうが確実かもしれない。

192 名前:踊る名無しさん [2018/11/19(月) 09:50:02.72 .net]
>>190 どっちもどっち。

193 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 01:29:41.33 .net]
昔3年ほど踊ってたんで健康の為に再開しようかと調べたけど
初心者でも気軽に踊れるサークル、スタジオ、パーティとかほとんど無くなった気がする
いきなりワルツ、タンゴ、オンツーのキューバンやチャチャチャ、&ルーティン覚えないと踊れないし
同じサークルの人と同じルーティンじゃないとパーティも楽しめないとか
パーティでも教えたがりの人も多すぎw いや、サークルとかで先輩が後輩に教えるのは良いんだけどね
スタジオでサークル見学に行ったら、ステップ覚える為には個人レッスンから始める方が良いですよ費用は20分5000円ですとかw
それじゃ程度も金額も敷居が高すぎて若い人集まるはずも無いw

194 名前:踊る名無しさん [2018/11/25(日) 09:39:24.88 .net]
おっしゃるとおりかと存じます、社交ダンスが進化したわけですな。
お望みのレベルなら公民館サークルでよろしいかと。

195 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 09:49:30.39 .net]
7年前には30名在籍した公民館ダンスが
10人になった



196 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 11:11:36.45 .net]
>ルーティン覚えないと踊れないし
こんなこと言ってる時点で>>193はパーティーにはまだ行くべきではない
ルーティンで踊ろうとしてぶつかってくる爺がたまにいるんだよね危なくて迷惑

197 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 11:12:38.38 .net]
>>193はグループレッスンは無理と思われたんだろ
個人なら迷惑かけないからね

198 名前:193 mailto:sage [2018/11/25(日) 13:53:56.25 .net]
むかーし、ファイナル級迄しか無い時代にゴールド2級は取りました

検索すると、メダルもシステムがずいぶん変わったな
当時はブロンズ、シルバー、ゴールド各2級+ファイナル(メダル卒業デモで教師実技試験免除付)
教師へのメダル試験パートナー料とかお礼とか不要でしたね

199 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 14:04:19.22 .net]
>>198&ルーティン覚えないと踊れないなんて言ってるくせに?

200 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 14:34:45.04 .net]
>>199
うん、初心者さん同士の話ね
今で言うとどのレベルだろう、当時で言うとブロンズ2級(週2回で半年程度)位じゃないとパーティにも参加できない感じ
一度も踊ったこと無い人を連れて行って、普通歩くように右左交互に足動かせばいいんですよ、後退も同じですよでリードすれば
ターン無しのブルースやスクェアルンバが踊れて、興味持ってサークルやスタジオへってケースは無くなり、敷居が高くなってる

201 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 14:40:53.82 .net]
普通歩くように右左交互に足動かせばいいんですよってリードってターン無しのブルースやスクェアルンバ踊って楽しい?

202 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 15:03:32.15 .net]
例えば、若い美人とだったら楽しいんじゃない?
そして、そんな相手には殺到するから、差別化するためにダンス技術を磨く。
(容姿はなかなか変えられないから)
で、その流れの先に今がある。

一方女性も下手な爺と踊りたくないってことで、
若い男をチャーターしてって流れになって。

で危機感もったJDSFが社交ダンス部開設。

203 名前:200 mailto:sage [2018/11/25(日) 23:45:29.71 .net]
>>201
社交ダンスは難しい、なんとなくいやらしそうとかのイメージ持ってた人が、超簡単なステップで
音楽に乗りながら一曲二曲フロアを何周かした後、変なイメージ払拭して嬉しそうに踊ってくれると楽しいですよ
その中からサークルや教室に通い始めました、競技にも出たいとかいう人がいると
業界人とは全く無縁だけど裾野が少しでも広がったようで嬉しいですけどね

204 名前:踊る名無しさん [2018/11/28(水) 00:52:16.98 .net]
パーティーダンスって緩い印象
ルーティン言うのあってる?
大人数の時もあるし基本ステップの応用の幅な気がする初心者

205 名前:踊る名無しさん [2018/11/28(水) 09:46:57.73 .net]
緩いというより、社交に徹する本来のダンスだよ。
競技ダンス=社交ダンスと勘違いしている人が多い。



206 名前:踊る名無しさん [2018/11/28(水) 10:11:53.11 .net]
1970年以降に生まれた人なら、ウリナリのイメージのほうが強いです。
最近の方ならボールルームへようこそや金スマ。
今後はダンスホールがない世界なので
個々の好みやイメージの幅はご理解いただきたい。

207 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/29(木) 02:07:18.76 .net]
www.jbdf.or.jp/event/dance.html?fbclid=IwAR1vUFJRtPQ2sDh0NKLm0NtUXdTbcX3Ucr2uBdt_jOAkQ0PJlcyxaX7GuRY
今日はダンスの日だそうです
Shall we Dance?

208 名前:踊る名無しさん [2018/11/29(木) 08:55:24.77 .net]
知らんがな。

209 名前:踊る名無しさん [2018/11/30(金) 09:22:26.40 .net]
>>207 いつでも   相手がいないと出来ない。
     どこでも   相当のフロアが必要。
     いつまでも  財力があって動ける60代が限界。

210 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:42:27.05 .net]
60代以上は体が駄目だよね
硬くて醜い
当人は陶酔してるから、あるいは余裕がなく、己が姿が見えない
ダンス教室の日常風景

211 名前:踊る名無しさん [2018/12/01(土) 09:44:26.07 .net]
ということで、高齢者はダンスより病院。

212 名前:踊る名無しさん [2018/12/01(土) 15:55:14.32 .net]
有楽町でやってるのは

あきらかに徘徊老人を対象とした特殊詐欺だよね。

(誰でも映画程度の入場料を払えば入れるのだから見てみればいい)

堂々と集まるからには永い年月をあそこで過ごし

あれが社交ダンスだと思っているんだろ。

勘違いするに至った最初の理由は何だろう。

213 名前:踊る名無しさん [2018/12/01(土) 17:13:46.00 .net]
詐欺なんて、、 立派な介護施設ですよ。

214 名前:踊る名無しさん [2018/12/01(土) 20:29:52.46 .net]
あれは世界でも稀に見る奇異な光景ではないの?

インストラクターがいたところで老人がひしめき合っていて

一歩足を進めることさえ出来ない。

事実上教授不可能な空間だろ。

215 名前:踊る名無しさん [2018/12/01(土) 20:48:08.66 .net]
社交ダンスと称するなら空間に定員何名で

決められた時間で入れ替わるという規定が設けられてもいいはずだ。

なぜあそこまで醜悪な空間が出来た?



216 名前:踊る名無しさん [2018/12/01(土) 21:02:13.02 .net]
そう、ルールもマナーも何もない。

老人たちのやりたい放題の空間。

周りのスタッフもイエスマンに徹し、まさに終末そのものの光景。

それがあそこだろ?

217 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 23:28:41.37 .net]
【少数派】40代50代の社交ダンス【年齢制限】part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1528276184/

ボケ老人は上のスレにさえ侵入し連日居座ってる
ボケてスレを介護施設と間違ってるんだろうな

218 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 08:42:14.77 .net]
自分も詳しくないので、
ダンスホールの歴史については wikipedia でもご覧ください。
訓練を要する芸術というよりは
キャバレーやナイトクラブと同様の扱いで流行した時代があったようです。
現存するダンスホールも、建物の老朽化、顧客高齢化のため
来年、もしくは数年以内に消滅すると予想されます。

219 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 09:18:57.37 .net]
社交ダンスの原風景ですよ。
ラテン種目が加わりいまの形に整ったのが1963年、そんな昔のことではない。
若い世代がその事実を知らずに古典芸能のように思っているだけです。

220 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 09:44:45.32 .net]
ウィーンの格式のある舞踏会、
ヴィーナー・オーパンバルは1877年から開催
パリの庶民のダンスホール
ムーラン・ド・ラ・ギャレットが描かれたのが1876年。
鹿鳴館落成が1883年。

221 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 16:04:17.43 .net]
>>217
そのスレ見てみました
むしろクソジジイ○ねとか連呼してる人がいて怖いんですけど
パーティなんかで、その人と踊る事になったらどうしよう、怖い

222 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 17:21:17.05 .net]
>>217のスレの高齢者はここにもしれっと紛れ込んでいる

223 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 18:19:00.60 .net]
スレッドのタイトルおよび
>>1をよく読んで。

224 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 18:39:20.38 .net]
>>220 それはフランス式の踊り方による舞踏会です。
いまの英国風社交ダンスの踊り方とは全くことなります。

225 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 18:43:49.40 .net]
>>220 詳しく知りたければJBDFの技術団体、
MWの歴史をご覧ください。



226 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 19:50:45.36 .net]
>>224>>225
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。

227 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 21:11:44.52 .net]
高齢者のデイケアサービスの1つであるとするなら。

ダンスに精通する人物なんか置かずに(いても意味がない)

医者と看護婦でも常駐させて好き勝手にやらせればいいだろ。

なぜ体裁を整える?

228 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 21:21:50.10 .net]
社交ダンスと競技ダンスは違うというけど

海外ではボールルームダンスで一くくりじゃないの。

国内事情が絶対なら

芸能人がやっていることも競技ダンスと標記を変えねばならない。

老人のあれは海外で社交ダンスと認められるの?

229 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 21:24:31.53 .net]
技巧に精通した老人が現れたとしても

寿司詰め状態では危なくて踊れないし、あれじゃ踊らないだろ。

230 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 21:42:26.44 .net]
風景から言うと休日のデパ地下だよね。

前をフラフラ歩いてるかなと思いきやいきなり立ち止まったり。

あんな空間がダンスの場として認められてるのがおかしい。

231 名前:踊る名無しさん [2018/12/02(日) 22:03:20.48 .net]
ずいぶん前にヨボヨボの老夫婦が

イギリスのダンスホールで結婚記念日を祝して

本場で踊ってみたいとリクエストして

1曲分空間を開けてくれるが

ヨボヨボのチークダンスで失笑を買うってあったよな。

あれを社交ダンスと認める輩は国内に多くいてテレビ業界の中にさえいるのか。

232 名前:踊る名無しさん [2018/12/03(月) 00:11:02.67 .net]
飛鳥Uの常連乗客には

半痴呆のとんでも老人が多いのは有名だが

金は腐るほど持ってんだろうな。

これらの処理はそうとう深刻だぞ。

233 名前:踊る名無しさん [2018/12/03(月) 01:13:21.72 .net]
また一人で連投してる精神病の人がいる

234 名前:踊る名無しさん [2018/12/03(月) 07:24:42.93 .net]
これ教えとくわ。こんな情報聞けないだろ。

自分がこれまでにあった最もおかしな夫婦のダンナの職業は為替ディーラーだね。

自宅にオンラインを引っ張ってシステムを作り、そこで日々を過ごす。

仕事で取り巻く環境はなく、会うとするなら自分が客として会う人物だけ。

ダンナは為替以外に何も出来ないから女房が他を取り仕切り

接遇する人物すべてを召使のように扱う。

誰でも黙るようなステータスに会わなければ姿勢は変えない。

最期どうなるんだろ。

235 名前:踊る名無しさん [2018/12/03(月) 09:33:13.77 .net]
>>227 ヘルパー初級で充分。
もっとも社交ダンスの教師で合格する奴がいるかどうか。



236 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 09:42:05.65 .net]
READ >>1 well, before sending your response.
This thread is for beginners who seek useful information.

237 名前:踊る名無しさん [2018/12/03(月) 09:46:25.17 .net]
>>163の続編のイベントの公式サイトが見当たりませんが
実施される予定でしょうか?

JDSF 社交ダンス部主催
初心者対象 Dance Workshop & Mini Party

12/9(日) 14:00-17:00
DTC (ダンススポーツ・トレーニングセンター)
江東区有明3-4-2 有明センタービル1F
りんかい線国際展示場駅

これから社交ダンスを始めたい方
10ダンス以外の種目を経験したい方
ダンスホールやパーティー未経験の方
交流のための社交ダンスを楽しみたい方 etc

普段着で、室内履き持参
(靴底きれいで床を傷つけないもの、動きやすいもの)
1000円ドリンク付き、ダンス未経験〜1年未満半額

238 名前:踊る名無しさん [2018/12/04(火) 15:57:16.41 .net]
不便な場所ですねぇ。

239 名前:踊る名無しさん [2018/12/04(火) 20:11:57.65 .net]
聞いた話なので詳細不明だけど
少人数の団体レッスンが多い教室だそうです。
北條ダンススクール(上野御徒町・横浜関内)
二宮清ダンスアカデミー(東銀座)
深川ダンススクール(三越前)
目黒ダンスナビゲーション(目黒)

240 名前:踊る名無しさん [2018/12/05(水) 14:07:58.72 .net]
新世紀もダメだね。自分を客観視できるものがない。

照明は暗く、鏡のようなものもなく。

ジジババ共のこだわりは人一倍のようだけど。

照明は明るく、カメラを据えて場内が大画面に映るようにすれば

自分を客観視できて少しは変わるかも。

しかし問題はこれだ。

人間の視界は広く、腹が出ていなければ立ったつま先は見えるものだ。

しかし腹が出てくるとつま先が見えず足元が見えず、

恐怖が働いて足が出なくなる。そこまでこだわれるかな。

241 名前:踊る名無しさん [2018/12/05(水) 14:20:01.60 .net]
自称金持ちの松居棒おばさんが投資で増やしてるのは
億様株てブログの情報から銘柄選んでる。 富子と松居棒で仲いいのかも

242 名前:踊る名無しさん [2018/12/05(水) 14:38:25.35 .net]
万歳の出来なさそうなジイサンばかりだ。

ああいう姿になるなら

自分は自殺した方がまだ人生を楽しめると思う。

243 名前:踊る名無しさん [2018/12/05(水) 15:44:36.55 .net]
>>240
アホか

244 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:39:30.92 .net]
1行書くたびに空白行を入れて連投してる人が、自分の足元を見ながらじゃないと踊れない人と言う事はよく分かった
だから進行方向に人がいたら(ダンス人口は高齢者が多い)踊る技量が無いので怒っているんだなw

245 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:49:46.62 .net]
結局、下ばかり向いて踊ってるから周囲を見ることが出来ず、自分からブッツかっていってるのに悪いのはは周りの人
せっかく見つけた相手があきれて、次の曲は別の人と踊りだすのも人のせいなんでしょうね



246 名前:踊る名無しさん [2018/12/05(水) 21:04:23.00 .net]
>>239 北條は拝金主義で評判よくないよ。

247 名前:踊る名無しさん [2018/12/05(水) 21:56:22.80 .net]
目が動いてさらに振り向いて左右を確認することが可能な身体は

首から上が特定のタイプにあてはまってくる。

それが1人もいなかった。

それが不可能なら肩も動かない。

ラテンもへったくれもないだろ。

248 名前:踊る名無しさん [2018/12/05(水) 22:49:41.70 .net]
そこのジイサンよく聞け。

ノドから鎖骨を経由して肩まで、

この距離を短くすると振り向き角はどの程度?

この距離を極力広く長くすると振り向き角はどう変化する?

考えたことあるかな。

249 名前:踊る名無しさん [2018/12/06(木) 00:00:30.33 .net]
なぁ、つまり身体がやわらかければ

角度が確保されると思ってんだろ。

何にもやってこなかったってことだよ。

シロウトの身体で振りを覚えてきただけだ。

250 名前:踊る名無しさん [2018/12/06(木) 04:33:20.76 .net]
>>240
腹が出てるからつま先が見えないんだろう、
って説はウケるなwww
どんなダンスでも足元なんか見ないよ

251 名前:踊る名無しさん [2018/12/06(木) 04:37:07.32 .net]
>>248
ゴミがついてますよ40代以上のおじさんww

252 名前:踊る名無しさん [2018/12/06(木) 06:56:09.61 .net]
そこのクズ。

胸側にリュック背負って階段下りてみろ。

最初の数歩で段差と傾斜、以後の勝手は推測できるはず。

それで転ばずに最後まで下りることが出来たらお前は神だ。

253 名前:踊る名無しさん [2018/12/06(木) 08:45:51.06 .net]
能書きジジイ

ウザイ来るな

消えろ

254 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 10:05:09.85 .net]
ダンスは、階段昇降するのと同じだって
うけるーwww

255 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 17:10:01.33 .net]
美容院もそうだけど、
若いスタッフがたくさんいるのが
活気ある教室であることが、多いと思う。



256 名前:踊る名無しさん [2018/12/06(木) 17:17:07.49 .net]
サブリミナルコントロール

眼球に映る情報に身体は反応しているが

本人はそれを自覚していない。

257 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 17:50:18.57 .net]
団体レッスンは、先生も重要だけどメンバーによります。
一カ所に固執することはないです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef