[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/31 00:21 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ワールドトリガー ネタバレスレ part205



1 名前:マロン名無しさん [2019/01/05(土) 13:37:26.22 ID:F5VoUoWe0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2013年度週刊少年ジャンプ11号より連載開始
2018年度48号再開予定の「ワールドトリガー」のバレスレです

次スレは>>950以降が宣言して立てること
スレ立ての際はテンプレの前の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と追加して立ててください。念のため改行を忘れずに!
sage推奨 他作品sage厳禁

歴代バレ師
あ ◆ntjExb5lbU
こきおさん(引退)
灰鳥さん(引退)
◆TSBAf/32l6の人
構ってちゃん
べるぜバレ師
勘弁くん→ngさん
名無しさん
ohana(初代)

・本スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆580【曲芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1546609134/

・避難所
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/

・前スレ
ワールドトリガー ネタバレスレ part204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1544014018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

546 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 17:59:28.98 ID:PTONu6V70.net]
>>532
まあもっとやりようはあるだろってのは同意できる
先月今月以上の展開はないだろうなってハードル下げてて、スレスレで超えられた感覚。悪くはないけども
あとは本誌読むかね

547 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:15:14.37 ID:Y0SBSP1Td.net]
>>526
無理なので隊を解散して下のレベルで研鑽を積む

548 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:20:19.47 ID:/psYMsds0.net]
>>538
隊員の才能次第では吉里隊長と並んでしまう

549 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:28:35.58 ID:2ai8QEYfd.net]
東を倒せる前振りさせておいて
結局倒せませんでした〜なのは不満がでるに決まってるわ

550 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:30:23.99 ID:agrCFOD90.net]
>>536
模擬戦でヒュースと対戦しまくるか
それか連携を確かめるか

551 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:30:29.39 ID:AtukKuBHa.net]
ほんま東隊ほどつま

552 名前:ねえ所はねえわ
隊長がやられる所は描かねえわ
モブ級か二人をやたら描くわ
遊真とヒュースのネイバー連携で東撃破とか描けよ
ネイバーの凄さとかも魅せれるし強さとかも再認識できたのに勿体ない
[]
[ここ壊れてます]

553 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:33:00.06 ID:hnnp1rNw0.net]
影浦隊と来馬隊との戦闘がハイレベルでそれでも圧倒してただけに
ラスト対決になった途端なんだかなあ

554 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:36:56.14 ID:AtukKuBHa.net]
>>543
あの辺の3つの隊の攻防は面白かったわ
今まで4つ巴はつまらんってイメージがあったがあれは勘違いだったわ
実際はあの時も東隊がいたからだ



555 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:50:33.82 ID:VGWZYp/1d.net]
>>526
ぶっちゃけ問題なのは指揮力じゃなくて過保護力なんでチカに覚醒してもらうしかない

556 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:56:37.58 ID:FVNs6wDBd.net]
R4は修が瞬殺されたり乱戦もあって面白かったよ
成長の前振りしたのに成果が弱いのが問題だ

557 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:57:16.33 ID:F3C9fcjba.net]
>>チャクラムばれの人

ヒュースの最後はチャクラムで東隊長の足を切断ってやって欲しかった

558 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:59:01.48 ID:agrCFOD90.net]
>>545
過保護すぎるのが悪いのかはまだわからんけどな
迅の揺れるなもあることだし

>>546
東隊のコアデラに対してスパイダーを使いながら対応し切れてたのは成長だろう
今回問題視されてるのは指揮力の方

559 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 18:59:43.82 ID:FVNs6wDBd.net]
>>548
修じゃなくてコア寺の方のことね

560 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:00:00.86 ID:j5nD/gsN0.net]
ヒュースはオサムと比べれば優秀だけどそもそもハイレインに騙されて置いてきぼり食らって
迅に翻弄されたり烏丸に騙されたりどちらかというと引っ掛けるより引っ掛かりやすいタイプだろうな

561 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:02:08.12 ID:agrCFOD90.net]
>>549
1行目の書き方じゃ修のことかと思ったわ

562 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:05:44.75 ID:udOBJC8F0.net]
>>550
引っかかりやすいキャラ付けが着実に積み上げられてるな

563 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:06:13.87 ID:hnnp1rNw0.net]
まあいくらエスクードだそうと弾幕貼れようと単騎じゃこれくらいってことだな

564 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:10:24.09 ID:agrCFOD90.net]
修とヒュースの強さは段違いだがある意味似た者同士ってことかな
真に連携を組むのはこの2人なのかもしれない



565 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:13:20.65 ID:IbCvyzXdM.net]
2人組むからこその強さだろうからな
そりゃ別行動してくれるとか相手からしたら最高の展開

566 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:24:03.85 ID:3lqNokafM.net]
今回は中近距離戦で策を練ってたんだから、
東向けの対策して落としに行かない限り、
隠れたり立ち回りが上手い東を落とせなくても順当としか感じないわ。

東落としたときの前例出たけど、
今回そんな状況じゃないし。
展開重視で落とされたほうが不満だわ。
そういうのが無いからワートリおもしろいんじゃん。

上手いスナイパーはどうしてもうざくなるのは仕方ないのでは?
隠れて遠距離ずるい、前に出て殴りあえってのは理不尽だし、
仲間になったときはそのぶん心強いんだし。

567 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:28:51.65 ID:15qQB2MF0.net]
>>554
熱いねー

568 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:29:22.81 ID:VIdh80ow0.net]
いやつまんねえよ
2回も同じことすんなっての
東神格化さすならもう出てこんでええわ
ジャンルが違うはずなのに何か俺つええの主人公が浮かんだわ

569 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:34:18.06 ID:15qQB2MF0.net]
いいとこで弱体喰らうのが萎える。王道してくれよ

570 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:44:52.49 ID:j+fDCu8B0.net]
チャクラムバレだけでこんなキレる奴もどうかと思うわ

571 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:51:43.74 ID:FVNs6wDBd.net]
葦原的には東さんを自主ベイルアウトまで追い込んだだけで十分凄いということなのかもしれない、一

572 名前:桙アれでベイルアウト自体は2回になったわけだし
でもコア寺にもうちょっと頑張ってほしかったな
[]
[ここ壊れてます]

573 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:52:31.40 ID:ccdPELWTd.net]
弱体化でも神格化でもなく、修が陽動に乗った時点で相手を倒す勝ち筋が消えただけだろう
修が東隊ガン逃げ前提の可能性に思い至ってたかまではわからんが……

574 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:54:03.07 ID:FDhES1una.net]
アズマーックス



575 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:56:44.43 ID:rTnQ8F190.net]
ヒュースまだ入隊したばっかでボーダートリガーに慣れてないだろうし
玉狛の強みであるエースタッグがバラければ負ける可能性はあるわな
バッグワーム戦闘楽しみ

576 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 19:59:40.89 ID:agrCFOD90.net]
バグワ戦闘、次でさっそく真似そうだな遊真あたりが

>>557
ネー(*´・д・)(・д・`*)ネー

577 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:01:25.20 ID:FVNs6wDBd.net]
狙撃を成功させるための策をコア寺にも出させてやってほしかった
あとは例えば東さんが狙われて逃げ切れない時の保険に自爆用メテオラ持たせるとか

578 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:01:30.43 ID:/psYMsds0.net]
>>540
二宮でさえ探せない仕留められない東さんを
東、二宮以下の修の戦術では仕留められないのはわかってた

579 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:09:02.22 ID:FDhES1una.net]
どっちにしろクソ展開
次のラウンドに期待
アズマーックス

580 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:19:15.04 ID:18iz5OPcK.net]
そもそも3部隊がかりで山狩りみたいなことしてやっと見つけて落とせた人を玉狛だけでできるかというとノーだよね

581 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:21:03.69 ID:/psYMsds0.net]
二宮にも‘’今期一回も倒せない東‘’を、千佳やヒュースと遊真が倒して、
三人を率いる三雲隊長かっけーの期待を持ったのはわかるけど
歴戦のネイバーな遊真を、ボーダーNo.3アタッカーの師匠より常に下に留めて上げないシステムだし、
このままボーダー相手に無双する爽快感はないだろうなと随分前に諦めた

582 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:21:50.41 ID:xwnbP3eDM.net]
>>569
その盛りすぎな設定本気でいらなかったな
二宮でも落とせないような最強キャラを玉狛だけで倒せるわけ無いじゃんってなるし実際そうなった

583 名前:マロン名無しさん [2019/01/31(木) 20:22:29.28 ID:9aTQmRXx0.net]
できるできないの話なら1人で山狩りできるトリモンやそれに次いでトリオン高いメテオラ持ちがいるならできると思う

584 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:24:08.45 ID:zaApScnod.net]
山狩りとか盛ってんのお前らやんけw



585 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:24:51.51 ID:twsrRVPO0.net]
奥寺ベイルアウトはともかく、生存点与えない方向で東さんだけどこかに隠れてた方がよかったんじゃ
残り時間にもよるし、博打になるけど

586 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:31:53.74 ID:/psYMsds0.net]
>>572
千佳のキャップが取れたらA級一位隊長や隊員でも勝てる
だからこそ、なかなかそうそうしつこく簡単には取らないネ

587 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:33:37.73 ID:agrCFOD90.net]
>>574
焼き討ちされるだけじゃねそれ

588 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:34:07.82 ID:AQFOuNeuM.net]
>>115
これ本バレの方が良かったじゃーん
コアデラの成長まったく見えないのに次はサブトリガー解禁していいぞとか謎

589 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:37:44.81 ID:rQlAlzxO0.net]
自分も含めバレスレに来るだけあって考えがせっかちな人多いな
駄々っ子みたいなのもいるし

590 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:39:22.64 ID:AeP4UEFh0.net]
っていうか二人ベイルアウトで東隊+0点で玉狛+2点(生存点)だから二人共狩られるのと結果は同じ
だったら撤退じゃなくてもう1点でも上積みできる可能性に賭けて仕掛ける方が東隊にとって良くない?

591 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:42:10.91 ID:VeaZpNk8a.net]
>>579
奥寺とコアラがヒヨッたからな
それに東隊側は千佳が未だビビってるのかもうガンガン撃てるのか確証もてない

592 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:44:10.25 ID:l ]
[ここ壊れてます]

593 名前:p/T8RTz0.net mailto: ぼくの好きな展開じゃなかったら、
作者だろうが許さないって笑えるわ。
しかも、いい歳した大人なんだろうなぁ。
この過激な人らって普段どうやって生活してるんだろ。
トラブル絶えなそう。
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:44:12.16 ID:FVNs6wDBd.net]
どうも千佳がまだ人撃てないことを最後まで確認できなかったみたいだしな
東さんも足やられてモールから出るの難しかったろうし



595 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:44:18.60 ID:udOBJC8F0.net]
二宮「ところでお前私服ダサいよ」
辻「すいません…」

ここ読み返すたびに笑うw

596 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:45:57.86 ID:VeaZpNk8a.net]
>>579
それに二人狩られた場合は玉狛には4点入る

597 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:49:10.07 ID:1WHYD00LM.net]
これだと二宮も倒せませんでしたとかいうオチもやりかねんな

598 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:49:33.41 ID:z00jSB2Qd.net]
>>574
時間切れは実戦でいうと別局面に回れる状態だけど
自主ベイルアウトって実戦でいうと復帰不能の負けだからな
あんま褒められた手ではないよね

599 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:54:25.66 ID:nlAOw/nua.net]
そんなに強い奴を倒させたくないんか?
遊真がヴィザ翁倒した時みたいなのそろそろ描いてほしいわ
二宮隊ともし再戦するにしても今回の東みたいな白ける展開はもう勘弁してくれ

600 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:57:13.05 ID:AeP4UEFh0.net]
ああいや、書き方が悪かった
どのみち点数的に抜けない玉狛の得点は無視して、最後5位とか6位争いになる
こと考えて1点でも上積みを狙う方が東隊にとってベターな選択じゃないか、って

601 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:57:45.72 ID:VeaZpNk8a.net]
>>587
じゃあこの状態で東さんを倒せたプランをお前は思いつくのか?

602 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:57:46.87 ID:hnnp1rNw0.net]
次戦は多分ガチガチに対策されんだろうからな
やっぱエースは分断しちゃえばいいってわかったし

603 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 20:58:11.95 ID:ccdPELWTd.net]
二宮も東塾生なわけだし、いざとなったら当然逃げを打つくらいするだろうな

604 名前:マロン名無しさん [2019/01/31(木) 21:03:56.36 ID:9aTQmRXx0.net]
修が陽動に引っかからなきゃむしろ逃げられる方が難しかったぞ



605 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:05:26.58 ID:8zASFjofd.net]
>>588
その辺は東隊の行動方針次第かな
ランク戦の総合結果を重視するのか、今戦ってる相手に利を与えない行動を心掛けるのか
とりあえず玉狛は前者だな

606 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:05:56.88 ID:nxwGY0HOr.net]
>>586
東隊は自分たちが鉛だらけにされたテルテルと同じような状況と判断したから自主ベイルアウトしたんでしょ
倒せてないけど勝ってはいるんだよ
前回の時点で勝ち確定でどのくらい戦果を伸ばせるかみたいな感じだったからなんか微妙に感じるけど

607 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:06:22.15 ID:dgmiah7Pr.net]
まぁランク戦も次が実質最後だから二宮撃破で〆みたいな漫画らしい展開は欲しいね

流石に

608 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:07:09.48 ID:gcFio9FB0.net]
ヒュースがバイパーを隠し通したけど、もし二宮隊と当たったらどういう風に使いこなすんだろうな
修にもそろそろ金星上げて欲しいけど、連携で二宮を・・・は無理か
修が連携に加わると戦力ダウンなイメージが大きすぎて勝てる気がしないんだよな

609 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:11:05.19 ID:j5nD/gsN0.net]
ヒュースのトリオン値って角トリガー装着じゃない場合はどのくらいとか情報あったっけ?

610 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:12:51.04 ID:9eilmzkC0.net]
>>586
実戦で勝ち目ないのに居残ってやられた場合勝ちなのか?


脚削られて逃げながら射撃無理なとこに玉狛が焼き討ちの姿勢見せてきたんだから妥当だろ

611 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:12:55.04 ID:agrCFOD90.net]
>>596
二宮を倒すのはまあ因縁的?に遊真かな?
R4で落とされたし

個人的には千佳が撃てないなら
修がスポッターとして照準を合わせてから千佳は目を瞑り撃たせるのもいいかもしれない
そういうのって有りなのかな

612 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:13:38.67 ID:Kan7xpve0.net]
確かに東さんの神格化はうざく直接倒されて欲しい気持ちもわかる
けど2対1で足やられ逃げ切り諦めさせて生存点付与は十分東さん負けの部類に入ると思うんだよな
これに不満だらけなのはよくわからん
東神格化を嫌うあまり過激派アンチになっている奴らも東神格化派並にうざい

613 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:18:29.65 ID:IILKPgLha.net]
>>595
本当にそれな

614 名前:マロン名無しさん [2019/01/31(木) 21:21:15.20 ID:9aTQmRXx0.net]
元々玉狛の目標点数が生存点会わせて3点だったのと東隊が冒頭から撤退狙いだったから
逃げられて負けって印象がどうしても強くなるのは仕方ない



615 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:21:37.74 ID:ccdPELWTd.net]
そうそうスッキリとはいかないと思うがな
極端な話、お話としては影浦隊よか1点多く取れれば遠征部隊選抜試験受けるのには事足りるわけだし

616 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:23:33.50 ID:Y0SBSP1Td.net]
東神格化とは思わなかったな
こっちの隊長が現場の足を引っ張っらなければ勝てた内容でしょ

617 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:24:10.51 ID:RQs+ovNId.net]
>>594
ランク戦ならいいけど実戦だと嬉しい利点がないって話よ

>>598
ランク戦だから時間切れは引き分けというイメージだけど
実戦だと敵と膠着して別部隊の負担が減るor逃げ切って別の敵の方行くような状況に対応するやん?

618 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:24:38.62 ID:gcFio9FB0.net]
>>599
まぁ確かにそうだな
ヒュースが二宮倒しても、他3人の今までの苦労がなんだったんだ?ってなるしな

でも前回二宮隊と当たった時も、もしかしたら勝てるんじゃね?からの鼻っ柱折られてまさかの1得点のみとか、葦先は予想裏切ってくれるから、今回の結末も良い意味で今後のための裏切りと信じたいわ

619 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:27:27.74 ID:MVKsFuo70.net]
大規模侵攻の頃は東さんとかただのおっさんだったのにな

620 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:31:15.42 ID:ccdPELWTd.net]
撤退前提の考え方は一応、玉狛は点を取りたい状況だからここで逃げておけば、次ではより焦った状態で、
かつ他の部隊という弾除けもいる上で隙を狙えるって考え方はあるかな…
どうにも「正面から真っ当には戦わない」って方針で徹底してるような話になるけど

621 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:32:12.88 ID:u2J0OMKkM.net]
俺は別に東倒す倒さないはどうでもいいな

それより前回ラストでコア寺の成長を計るポイントはここだ!って終わったのに
今回どこが成長ポイントだったのかよく分からんとこ
普通に東が活躍しただけに思えるんだが陽動やらバグワ囮は全部コア寺の作戦なのかね?

シーズン終盤で玉狛は上位の上位に行きもはや東隊の直接的なライバルとは言えないのに
最初に逃げようって判断(玉狛の得点阻止)したのがそんなに高評価なの?

622 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:33:04.45 ID:j5nD/gsN0.net]
>>607
いや敵さんからいい指揮官がいると褒められてたぞ

623 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:33:45.05 ID:udOBJC8F0.net]
ヒューマvs犬飼&辻は最終Rのどっかで見たいな
ヒュースと辻はフル装備再戦になるし
二宮は今回の試合見てチカが人撃てるようになった前提で作戦立てんのかな

624 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:33:54.66 ID:VeaZpNk8a.net]
東隊が撤退モードになったのは千佳がうっかり奥寺殺したからだな
どっちが良かったかは結果論だが、奥寺が生きてたら東隊が攻めを選んで玉狛がもっと点を取れてた可能性がある



625 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:35:25.83 ID:9eilmzkC0.net]
>>605
その実戦って死んでもベイルアウト出来るが前提の話だろ
状況としてはベイルアウトできないまま相手に利益与えた上に犬死にするのと同じだぞ

ちなみに焼き討ちはじめられたら時間切れまで逃げ切れないからベイルアウトしたの

626 名前:わかってる? []
[ここ壊れてます]

627 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:35:51.28 ID:j+fDCu8B0.net]
コアデラの成長の部分は多分はまあチャクラムバレの人で出しきれてないだけで多少は書かれてると信じてる

628 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:36:26.17 ID:FVNs6wDBd.net]
>>609
チャクラム直前の嘘バレによると陽動は東さんの策
この分だと仕掛けも東さんの策だろうな

629 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:37:54.63 ID:5b5HivgY0.net]
大規模侵攻のとき風間さんが言ってたこと思い出すと撤退で正しいと思うけどな
玉狛第2にとってはランク戦は遠征に行く手段になってるんだろうけど本来は訓練なわけだし

630 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:41:26.95 ID:agrCFOD90.net]
>>606
スポッターの修が千佳に撃たせるのも面白いかもだけど
ランク戦には不向きだと思うから遊真が倒すべきかね

631 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:42:12.34 ID:FVNs6wDBd.net]
そこで逃げてたら訓練にならないとも言われてるんだけどな
いやラストで徹底を決定したのは状況的に仕方ないと思うけど

最初から徹底狙いは流石に日和過ぎだわ、エネドラの時と違ってエースまだ生きてるし

632 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:45:09.01 ID:15qQB2MF0.net]
ヒューマVS辻犬は二宮なしだと前者のが圧倒的だと

633 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:47:56.62 ID:fTVME4JhM.net]
ユーマヒュースは高いレベルで連携まで出来るの見せてくれたからなあ

634 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:53:43.91 ID:8zASFjofd.net]
とは言え奥寺コアラって今回はパーフェクトに近い立ち回りしてたと思うぞ
格上相手には無理に挑まず、浮いた駒をひたすら狙い、停電ってイレギュラーにも対応し、チカオラ食らった後もすぐに対応策考えつつ、無理だと分かれば撤退を即断する
タイムアップか自主退場かの判断は優柔不断だったけど、これ以上の戦価を求めるなら成長じゃなく覚醒が必要かと、それにサブ使っていい(?)って東さんの評価も良なのか可なのかまだわかんないし



635 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:53:50.07 ID:famC3Roz0.net]
>>613
なんでボーダーの話してるのにベイルアウトできない前提になるんだこいつ……
しかも焼き討ちベイルアウトと自主ベイルアウトで成果変わんねーし……

636 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 21:54:35.06 ID:udOBJC8F0.net]
カゲゾエユズルがさすが元A級ってとこ見せてくれたから犬飼と辻も頑張ってほしいな
ただ二宮がすごいだけの隊だと面白くないぞ

637 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:04:41.38 ID:15qQB2MF0.net]
最終でヒューマのガチ連携で頭以外を処理してるのがみたい。頭以外も活躍させつつ。今回より2話くらい長くても良いからみたい。

638 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:09:31.59 ID:Hn8QVLP+0.net]
いや今回より長いのはないでしょ

639 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:10:24.77 ID:eiz/LrCW0.net]
>>622
実戦でラービットに部下喰われそうになってる時に「ベイルアウトさせたら戦線復帰できないからぁ、褒められたことじゃないよねぇ」って判断したらいいよ

焼き討ちで2点プラス生存点玉狛に献上するのと成果一緒もわけわからんし

640 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:12:47.34 ID:famC3Roz0.net]
>>626
なぜそんなイレギュラー事態のみを例に挙げるのか頭大丈夫?
実戦ではって言ってるのにランク戦固有のポイントの話するとか頭大丈夫?

641 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:21:56.36 ID:ewC4efql0.net]
詰んだと思ったからベイルアウトした東隊と、まだ詰んでねぇよちゃんと戦えって言ってる読者って感じか

642 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:24:36.80 ID:VeaZpNk8a.net]
双方落ち着け
まあ実戦での自主ベイルアウトはキューブ化等のイレギュラー限定だろうけど、そもそもランク戦での自主ベイルアウトと実戦での自主ベイルアウトをそのまま比べてもしょうがないかと。実戦はランク戦と違ってマップ制限ないし、待てば援軍も来る。
ランク戦の自主ベイルは「相手に利益を与えずに撤退するには?」もしくは「相手を逃がさないためには?」って思考を養うための教本の一つだと思うな。

643 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:29:09.51 ID:/Iz2CSJi0.net]
東さんが足削られチカオラでMAP端から消されていきそうな場面で逆転しろは酷だろう

644 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:55:03.73 ID:8zASFjofd.net]
>>629
実戦と対比させるならこうかな?
・タイムアップまで逃げ切る→ランバ戦のB級連合チームが出水達が参戦するまで逃げ回った状況
・自主ベイルアウト →風間隊の二人がエネドラとの戦闘そのものから撤退して、別の戦場に移った判断

退き時を見極める訓練だと思えばベイルアウトルールは利にかなってんじゃないの



645 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2019/01/31(木) 22:55:29.85 ID:6gxEo/vC0.net]
逃げるのも訓練のひとつだと思うわ。ベイルアウトにわざわざ60M制限かけてるとか
手遅れになるまえに状況判断しろってことだろうし、逆に逃げられる前に殺せって訓練でもあるし
実際これまでそういう場面何回も描写されてるよね。
勝ち目ないのに突っ込むのは修だけでいい

646 名前:チャクラム mailto:sage [2019/01/31(木) 23:11:07.85 ID:o2jsZF3C0.net]
あくまで予想って事で…

1位 二宮隊 37点
2位 影浦隊 36点
3位 玉狛第2 36点
4位 生駒隊 30点
5位 東隊 29点
6位 王子隊 28点

最終ラウンド1位〜4位だと生駒隊?!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef