[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:36 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 329
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【署名】東京波区域外再送信を!【長野】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 00:57:20 ]
切実に長野県内CATVに東京キー局を再送信して欲しい方は。
ハンドル名でもかまいませんのでここへ署名しましょう。

長野県内限定の再送信問題について語りましょう。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 02:07:11 ]
再送信する必要なし。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 09:03:27 ]
電波泥棒長野猿には再送信する必要なし!

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 10:52:05 ]
>>2
>>3
は、おそらく民放関係者か、県外者だろうな。ワロタ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 10:57:21 ]
思うけど、長野でキー局再送信しなかった場合のメリットなに?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 11:24:21 ]
たとえばキー局再送信しなくなっても、ローカルを見るか?というと
見る奴は増えないと思う。テレビ離れが進んでるしね。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 15:38:43 ]
民放が4局あるのだから、テレビ東京以外再送信必要なし。

これが普通の感覚。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 15:42:29 ]
長野スレでやれ糞が

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 16:10:04 ]
>>7
ゴミ長野民放擁護者ハケーン! 見苦しい長野民放関係者

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 16:24:54 ]
区域外再送信スレでも馬鹿な長野県民が必死に暴れてるみたいだねw
ワロスw



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 16:33:23 ]
区域外再送信は情報格差是正の暫定措置であるべきで、
区域外再送信そのものが目的化するのは、地域発展の面からも望ましくないだろう
4系列フルネット化という目標が達せられたならば、
情報格差是正の旗の下、区域外再送信を正当化するのはやめなさい

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 17:10:27 ]
なら聞くが、400万円と900万円どっちが欲しい?
県内4局だけより東京キー局5局をプラスして9局見れたほうがいいだろ。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/06(土) 17:12:41 ]
>>12

????

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 17:13:30 ]
タダで400万円くれるのと
500万円払って900万円もらえるのとどっちがいい?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/06(土) 22:09:04 ]
いくつも同じようなスレ立てるな!バカ野郎!!
終了だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/07(日) 14:46:10 ]
>>4
4局といわれても、後発のabnについては、さほど期待されてできたテレビ局
ではないと思う。平成の開局ラッシュでabnができたんだけれど、当初はテレビ朝日の
垂れ流しだった。今でこそ自前コンテンツあるかもしれないけれど、自前コンテンツのせいで
逆に情報がさえぎられている。局があればいいってもんじゃなく、やはり地元と東京は別物
で考えていただきたい。だって、映ってなにかそんなことありますか?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/07(日) 23:41:53 ]
そうはいっても再送信同意裁定へ
まっしぐらなんだけどねw
現実世界では

長野県の6月裁定申請組の場合
遅くとも年内には降りると思うよ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/08(月) 04:59:21 ]
東京波も長野波も見られてしまう信州人は勝ち組!
中京波も長野波も見られてしまう信州人は勝ち組!

それを執拗に妬む連中、涙目wwwwwwwwww

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/08(月) 07:24:37 ]
おそらく長野は再送信認可大臣裁定で出ると思うよ。
ゴタゴタ裁判にもと困れても再送信はOKだと思う。
4局の企業保護、その企業に従事する少数の者を保護するより
大勢の県民の選ぶ権利は優先されると思う。
それに、再送信があるからって地元のチャンネルを見ないはずがない。
ローカルテレビ局はもっと自信を持ったほうがいいと思う。
圧倒的に地元を見る人がおおくて、地元で放送されていない部分を
キー局で見るんだから。このキー局を見ている時間が視聴者を
奪われているというのならば、テレビを消している人はどうなる?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/08(月) 14:14:52 ]
というかそもそも長野県の存在意義がない。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/08(月) 15:20:42 ]
>19
お前の希望的観測を書くんじゃない。「思う」ばかりじゃねえか。
お前の脳内出来事を書かれても、それこそクソの役にも立たん!
失せろ。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/08(月) 21:28:03 ]
>>21
19です。
長野県に東京キー局の再送信を希望します。(天皇風)

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 00:44:44 ]
山梨の最大CATV局であるNNSで、10/1のテレ朝に続き、10/9より
フジTVの地デジ再送信が始まった。

山梨では、大臣裁定に持ち込まずともキー局の区域外再送信に同意が
出たのは、民放2局地域だから。民放4局地域の長野では、いくら住民が
ローカルいらねだの、キー局見たいだの叫んでも、キー局関係者には
理解されないだろう。

まぁ、既に裁定申請しているCATV局もあり、キー局側との軋轢は決定的
(テレ朝、長野とは徹底抗戦→合同通信)で、例え同意が強制されたとしても、
キー局側からの対価要求は確実で、すんなり再送信開始とはならない可能性が
大きい。

道のりは険しい事必至だが、まずは裁定の結果(11月中?)が気になるところ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 14:20:30 ]
>>23
>例え同意が強制されたとしても、
>キー局側からの対価要求は確実で、すんなり再送信開始とはならない可能性が
>大きい。

希望的妄想を書く前に法の条文をもう一度読み返してみよう

有線テレビジョン放送法
第13条

6 同意をすべき旨の裁定においては、第3項の申請をした者が
再送信することができるテレビジョン放送若しくはテレビジョン多重放送
又は電気通信役務利用放送、その者が再送信の業務を行うことができる区域
及び当該再送信の実施の方法を定めなければならない。《改正》平13法085

7 総務大臣は、第3項の裁定をしたときは、遅滞なく、その旨を当事者に
通知しなければならない。《改正》平11法160

8 第6項の裁定が前項の規定により当事者に通知されたときは、
当該裁定の定めるところにより、当事者間に協議が調つたものとみなす。

「協議が調つたものとみなす」で終了、後は粛々と送信作業をするのみ


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 20:17:54 ]
>>24
sageを覚えたんか

で、どうも区域外再送信にルール作りの動きがあるから、
規制のないに等しい今のうちに裁定出してもらおうと急いで大臣裁定申請してるんだな

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 21:28:52 ]
>>24
長野住民必死だな。

例え関連条文どおり解釈して粛々と再送信開始できたとしても、
キー局との軋轢が大きくなるばかりで、自分だけがわがままを
通して満足か? それこそ電波泥棒といわれても仕方ないなw


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 23:27:15 ]
だから長野県自体が不要。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/11(木) 13:21:39 ]
>>25
ひとのことどうこういう前に、
行政法律の基本的知識を
覚えてくれw
>どうも区域外再送信にルール作りの動きがあるから
ついでに日本語の文法もおぼえてくれ
「どうも区域外再送信のルール作りの動きがあるから」
だろ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/11(木) 13:24:52 ]
>>26
> それこそ電波泥棒といわれても仕方ないなw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
藤島地域放送課長
あともう1つ、放送基本普及計画というもので放送対象地域というのを定めておるわけですけれど、
これは、先ほど部会長がおっしゃられたような、放送事業者がここでは営業をやっていいですよ
といういわば専有エリアを与えたということではなくて、本来の趣旨は、住民が同一の放送番組の

放送を同時に受信できる区域としてこれと。今局長が申し上げましたように、この電波を飛ばして
いるところは、この区域の住民はこの電波でちゃんと受かるようにしてくださいねという、そういう地域であって、
そのエリアについて独占的な権利が与えられるといったものではないと。

実態的にどういう効果があるかというのは、あるいは事業者の意識がどうであるかというの
は置いておいて、少なくとも法の建前はそうであると。そこはやはり踏まえなければならないということだというふうに、
ちょっと考えております。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070621_2.pdf
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/11(木) 18:38:44 ]
>>28
添削した日本語のほうが稚拙な件について。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 20:04:28 ]
>>29
CATV共は、再送信同意制度は放送の意図を担保するためであるとして、
”放送の意図が害され、または歪曲されるか否か”の一点だけに着目し、
視聴者や地元経済への影響について全く勘案せず、
”再送信に同意しない正当な理由にはあたらない”と一蹴する

まあ確かに、視聴者や地元経済への影響について勘案するのは義務じゃないし、
あくまで企業努力に委ねられる部分ではある
でも、裁定下れば粛々と区域外再送信開始するんだよね
CATVは地域の文化振興や経済の活性化なんてこれっぽっちも考えない、
私腹をこやすだけしか頭にない傲慢企業体なんだね
自主放送は地域貢献の免罪符にはならないよ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/12(金) 20:40:39 ]
>>31
>自主放送は地域貢献の免罪符にはならないよ
区域外再送信が地域貢献に資しているから大丈夫

確かに「自主放送」や「自主制作番組」は
地域貢献の免罪符にはならないよ
CATV局にしても地方局にしても


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 22:02:37 ]
>>32
なら区域外再送信が地域の文化振興や経済の活性化にどう貢献してるのかね?
他地域の文化が流れ込んでくることで、地元の文化が振興する?
CATVが儲かれば地元経済が活性化するとでも?

・地域の情報を取り上げる
・番組制作にあたり地元企業を使う
・地域住民に地元の情報を伝える
あんたらが見たくないと言ってる地元局のローカル番組の方が、立派に地域貢献してるじゃないか

区域外再送信は他地域の情報垂れ流し、それにより地元に与える影響についてCATVは一切責任取らない
またCATVは加入者からカネを吸い上げる一方で、地域に還元しない
片手間に自主放送やってるからと言って、それで立派に地域貢献してるとまでは言えない

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/12(金) 22:19:59 ]
>>33
ああ、やっぱり
「オラが街の駅前商店街を守れ」
なんだな

>地域の文化振興や経済の活性化にどう貢献してるのかね?
「地域の閉鎖性を打破」するという役目だ

殿様商売の駅前商店街をイオンモールとコンビニが
完膚無きまでに叩きのめしたようにね



35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/12(金) 22:27:30 ]
>>33
ちなみに
>・地域の情報を取り上げる
>・番組制作にあたり地元企業を使う
>・地域住民に地元の情報を伝える

地域の情報発信をもっとも阻害してるのは
地元メディアのこういう姿勢だと言われている

地域社会の外部情報に対する対応として
「知らしむべからず、もって寄らしむべし」
はもはや不可能なのだから


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 22:48:12 ]
>>34
>「地域の閉鎖性を打破」するという役目だ
それによって地元にカネ落とすのか?
CATVだけ儲かってても地元は発展しないよ

イオンは地域の雇用を増やすから、全く地域貢献してないわけではない
また、イオン内のテナントとして入ることで、イオンと個人商店とは共存に成功してるし

問題なのは、イオンの郊外出店により都市部の集客力が落ちること
売り場面積も狭く、駐車場の限られた都市部の店舗を閉鎖し、
広大な売り場にデカい駐車場を備えた郊外への出店を加速
それにより集客の目玉を失うことになる都市部の商店街が反発してるんだろ?
駅前にイオンモールとコンビニができるんだったら、地元商店街はむしろ歓迎すると思うよ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 22:51:39 ]
>>35
地域の情報発信が地元メディアに務まらないとすると
その代役をだれが務めるというんだ?
CATVに代わりが務まるのか?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 22:56:48 ]
>>35
地方局は、外部情報も伝えつつ、地元地域の情報もしっかり伝える
CATVは区域外再送信に偏りすぎて、地域の情報発信はおろそか

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/12(金) 23:36:24 ]
>>38
CATV局は地元放送局もしっかり再送信しているよ
視聴者が選択することが少ないだけでw
で、地元局はその選択を妨害してると

>>36
>駅前にイオンモールとコンビニができるんだったら、地元商店街はむしろ歓迎すると思うよ
で消費者はその分不便になると

>>37
たとえば、茨城県には地元民放が一つもないが
地域の情報発信で困ってるか?ということ


しかしどいつもこいつも「売る側の都合」だけだな





40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 23:37:31 ]
たとえて言うなら、
つきあっている男に新しい彼女ができて振られかけている女が、
新しい彼女に不幸の手紙を送りつけているようなもの?




41 名前:たとえるなら mailto:sage [2007/10/12(金) 23:59:06 ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いま日本中の地方中小都市の駅前商店街が
絶滅の危機に立たされているのは、ほとんど
自業自得だ。都会の人間は単純でお人好しだから、
いまにもつぶれそうな中小零細商店の実情をみて
同情してしまうのは無理もない。だが、壊滅状態にある
駅前商店街はつぶれるべくしてつぶれるのだと言うことを
忘れてはいけない。

 この連中の大部分は、高度成長期にだまって待っていれば
客の方から押し寄せてくるという好況が続いているあいだ、
さぼりにさぼっていたのだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(「東京圏これから伸びる街」増田悦佐@講談社2002年)

・・・と言う感じか、実際CATV事業者は
弱いところはどんどん吸収合併されるから
淘汰はかなり進んでいる



42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/13(土) 03:57:13 ]
>>39
>CATV局は地元放送局もしっかり再送信しているよ
「ちゃんと地元放送局も再送信してますよ〜」は免罪符にはならないの
CATVのやってることは、外部も内部もひっくるめた放送の単なる運搬屋にすぎない

視聴者はアンテナ立てりゃ地元局は簡単に入る(難視聴地域は除く)わけで、
地域の情報を得るために、地元局をCATV経由で見なければいけない理由は全くないわけだよ
では、CATVの事業が地域の文化振興や経済の活性化にどう役立っているのかね?


>たとえば、茨城県には地元民放が一つもないが
>地域の情報発信で困ってるか?ということ

地元にあるNHK+民放全てが地域の情報発信しなくていい
その役割はNHKの1局だけで十分、民放はキー局垂れ流しやってればいい
とか思ってる?

けどそうは問屋が卸さねぇ
地元局が別の地元局と相談して、地域情報を放送する担当を決めるということはありえない
地元にある以上、全ての局が地元の情報を放送するのは当然のこと
茨城の場合は地元県域局がNHKだけ、故に地域の情報発信するのが県域NHKだけなんだよ


>しかしどいつもこいつも「売る側の都合」だけだな

客(視聴者)の欲望を満たすだけが売り手(テレビ局)じゃない
地域に根付く企業として、地域の文化振興や経済の活性化は無視できないだろう

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/13(土) 04:05:54 ]
>>39-41
ちょw変な方向に話振るから、頭こんがらがってきた

商店街「地元が廃れるのでイオンさん出て行かないでくれ」は、
地元局「視聴率下がるので区域外再送信に同意しません」の例えになってない
CATV「加入者が減るのでキー局さん再送信同意してくれ」と言ってるようなもん

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/13(土) 08:58:38 ]
>>43
「売る側の理屈」しか考えてないとそうなる

「まちづくり三法」=「商店街保護法」だと
勘違いしてたら、見事に壊滅状態になった
既存の商店街をみるようだ

ちなみに「まちなか再生」関連の政策のレクチャを
国交省の役人から受けたときにこういわれた

「問題は地域の中核としての商業地域が活性化することで
個々の商店の経営が成り立っていくかというのは別の話だ」


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/14(日) 00:05:18 ]
しかし、長野のチャンネルはお粗末ですな。朝日とかぜんぜん存在感ないし。
後発だし、オリンピック対策?で即席開局したんだもんね。
長野は3ローカルで良いかもね。でも信越放送の独裁者ぶりも大人気ないね。
キー局の再送信ごときにやられちゃうようじゃね。だってSBCのほうがテレビ東京や
テレビ朝日より歴史長いくせに。駄目だね。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/14(日) 08:56:49 ]
CATV側ではキー局の再送信準備はできていて、県内の受信点で一括受信して、
県内の各CATVへ伝送できるようになっているらしい。コレだけの設備をそろえたのに
再送信できなかったなんて言ったら本当に困りますよね。県民の知る権利や幸福の追求を
たった4局の地方局にさえぎられてしまうなんて、逆に加入者が地方局を訴えますよね。
制裁として、地方局の再送信をCATV側が拒みたいくらいですよね。でも、それはできない仕組みがある。
いずれにしても、株式会社という民間なのであまり法には守られないことを地方局も身をもって感じて欲しい。
結論からいうと、若者層は地方局は殆ど見たいと思っていない。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/16(火) 23:12:00 ]
最新の再送信情報無いの?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/17(水) 23:23:47 ]
長野県民の東京波を見続けたいという気持ちをキー局へ伝えました。

49 名前:ゆかり ◆JZ2d11uQrg mailto:sage [2007/10/17(水) 23:40:44 ]
こんにちわーっうぇwっうぇwwww

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/19(金) 15:44:50 ]
山梨では独立U局に続き、フジとテレ朝の地上波デジタルが開始されました。

羨ましいですか?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/19(金) 15:56:34 ]
東京キー局の番組をBSデジタルで流せば解決する話だ。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/19(金) 18:46:51 ]
>>50
長野は、区域外再送信がなくても山梨よりずっと前に地デジで4系列見れてましたよ。

53 名前:52 [2007/10/19(金) 19:11:07 ]

見れてますよ。だね。訂正。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/19(金) 19:56:05 ]
>>52 見れていても東京キー局に比べたら価値が無い。なんなら地元局がなくても問題ない。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/19(金) 20:21:54 ]
今朝の日本経済新聞をご覧下さい。
全国でキー局が見れるかもよ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/23(火) 03:53:54 ]
>>52
だったら、キー局の再送信は必要ないなw

>>50は「キー局であるフジとテレ朝の地デジが、山梨で再送信開始された」事を
「羨ましいか?」と聞いているのであって、系列局云々の問題ではないんだよ。

そしたら、やっぱり>>54のレス。

素直に「羨ましい!」って言えばww

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/25(木) 23:01:20 ]
長野地区で東京波区域外再送信 裁定前にキー局同意に地元局困惑

東京キー局の再送信をめぐり長野県内のCATVと県内ローカル局が決裂している
問題で、テレビ松本(松本市)とLCV(諏訪市)がそれぞれ大臣裁定を申請中に、
テレビ東京を除く東京キー局が長野県内のCATVに対して再送信同意を示した。
なお、年内中にテレビ東京についても再送信同意を行なう調整に入っているという。
キー局の再送信同意を受けて県内民放は困惑を隠せず、一層の業績悪化が懸念される。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/25(木) 23:41:47 ]
>>57
またお前か。妄想のマルチポストなんて基地外じみた行為はやめろ!
長野にキー局が再送信同意する訳ないだろ!

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/26(金) 00:48:17 ]
>長野にキー局が再送信同意する訳ないだろ!

そう言い切れる根拠も無い。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/26(金) 00:57:44 ]
>>59 おそらく、法的にキー局再送信はOKになります。

多くのCATVや視聴者を救うためです。たった4局の産業保護でなぜ県民が
泣かなきゃならんのじゃ?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:03:59 ]
>>59 >>60
まぁ、将来的に可能性が無いわけではないな。

でも、この時期に同意は「絶対に」ありえない事も確か。
根拠は探そうと思えばいくらでも(ry

但し、現実に目を向けようと思わなければ見つからないのは必然ww

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/31(水) 03:54:58 ]
>>59-60

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/13(火) 12:10:58 ]
長野のCATVに脂肪フラグが立ちました。

2007年11月9日(金) 第52巻 第12763号
    * 民放連―抜本見直しを・有料化で解決無理
      ケーブル連盟―視聴者に不可欠・近隣限定
      区域外再送信、総務省研究会がヒアリング

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_11.html

近隣限定=隣接県のみ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/13(火) 13:35:46 ]
BSデジタルも見てね。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/13(火) 19:06:20 ]
>>63
キー局が放送をカバーしている群馬・埼玉に接しているけど、どうなのか。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/13(火) 20:15:19 ]
キー局の放送エリアの群馬に隣接してるんだから、大丈夫な気が。

これで、上越市のテレビ東京は無理になったかな?
と、思ったが、こちらも隣接の群馬に接してるからおK?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 21:36:32 ]
>>66
群馬テレビの再送信は認められるかもね。
東京都とは接してないから、東京の局の再送信はダメだけど。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 23:05:45 ]
>>63
情報乙

長野はともかく、山梨は「東京隣接県」なので、テレ東再送信の
可能性が高まったw

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/14(水) 08:08:31 ]
>>63
この場合「隣接県」には長野県も入るみたいだよ

つーか昔から言ってることだよw
変な再解釈をしない



70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/15(木) 20:33:08 ]
66>テレビ埼玉も再送信可能になるの??隣接県だから・・。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/16(金) 00:54:06 ]
>>66
協和ビジョン(軽井沢)ではアナログテレ玉(児玉中継局)がそのアナアナ変換前までの再送信の実績はありました。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/16(金) 21:16:33 ]
上田ケーブルで「東京MXテレビ」(アナログ)が、数年前まで見れてたのもどこで受信してたんだろう?と気になってた。


デジタル14chでテレビ信州デジタルが放送開始したため。混信で再送信打ち切り。
再開はしないのかなぁ・・・

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 00:16:22 ]
>>63は下記を読んで勉強してこいよ。それと近隣区域というのは「技術的に可能な近隣区域」のこと。長野県はこれに当たるので問題なし。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:16:26
2007年11月9日(金) 第52巻 第12763号
* 民放連―抜本見直しを・有料化で解決無理
ケーブル連盟―視聴者に不可欠・近隣限定
区域外再送信、総務省研究会がヒアリング
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_11.html

ここに来て、CATV側トーンダウンですね。
具体的に「近隣限定」について述べられたのは初めてじゃないですか?
さすがに著作権料払うのは無理だと見て民放側に歩み寄る気になったんでしょう。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:04:02
>>38
別に、いつもの主張のように思えますが?

つーかこの雑誌?の見出しって
大分の裁定の時もさんざ煽ってたけど
結局、大方の予想通りだったし

なんか眉唾なんですよね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:16:24
>>38
つーか
>* 民放連―抜本見直しを・有料化で解決無理
いまだにこれを「総務省」の「研究会」で主張してるんだな
文化庁は「文化審議会」でやる気満々だというのに
あんまり民放連がゴネてると、裁定制度どころか
下手すると「同意制度」自体が吹っ飛びかねないんだが


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 01:42:46 ]
>>73
有線放送による放送の再送信に関する研究会(第2回)(平成19年11月8日)<配付資料(PDF)>

資料2−3 ヒアリング資料(社団法人日本ケーブルテレビ連盟)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071108_2_si2-3.pdf

4.住民・視聴者の要望事例

1)区域外の電波が届いている
@事例−1 ・現在は他県になっているが江戸時代は同じ藩 = 青森県など
A事例−2 ・全国紙も他圏版のものが販売されている。 = 三重県伊賀市など

2)少数チャンネル 
@事例−1 ・当該県内には民放1社のみ。 = 徳島県、佐賀県
A事例−2 ・当該県内には民放2社のみ。 = 山梨県、福井県、宮崎県
B事例−3 ・当該県内には民放3社のみ。 = 青森、秋田、富山、山陰、高知、大分、沖縄

3)生活圏、文化圏が同一である
@事例−1 ・前述の「1)区域外の電波が届いている」で記載の事例。
A事例−2 ・漁業従事者は他圏からの放送(特に天気予報等)が必要。 = 福島県など

4)長年の視聴習慣がある
@事例−1 ・明治時代から(製糸業)、現在は精密工業、IT産業等首都圏との交流が盛ん。 = 長野県

見てわかるように、長野県内の多くのCATVは、1)〜3)のケースには当たらない。
また、「2.地上デジタル放送のケーブルテレビによる再送信に」の3)で、
「尚、サービス提供範囲は近隣の地域に限定し、遠距離は考えていない。」とあり、
CATV連盟も、民放3局以下の地域について4局に足りない分、隣県の局の再送信を
要望するというのが基本路線で、できれば3)や4)も認めてほしいということらしい。

で、1)、2)については民放側もその気なので問題なし。3)、4)は認めないんじゃないかなあ?

75 名前:74 mailto:sage [2007/11/19(月) 01:54:28 ]
あ、2)少数チャンネル のBに山口が抜けてるな。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 07:45:58 ]
>>74
こういう風に自分の都合の悪い部分を無視して書くから、
おまえさんの発言は信用無くなるんだよ

資料2−3 ヒアリング資料(社団法人日本ケーブルテレビ連盟)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071108_2_si2-3.pdf

には

>5)複合型
>@事例−1
>・他県の電波が届いている。
>・少数チャンネル。
>・古くから生活圏、文化圏が同一である。
>・アナログ時代からの視聴習慣がある。
>多くの場合「複合型」事例である。

とある




77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 07:50:46 ]
>>74
あと
>@事例−1 ・現在は他県になっているが江戸時代は同じ藩 = 青森県など
と書いてるが
資料2−3 ヒアリング資料(社団法人日本ケーブルテレビ連盟)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071108_2_si2-3.pdf
には
「@事例−1 ・現在は他県になっているが江戸時代は同じ藩」
と言う旨が書いてあるのみで具体的な県名は記述されていない

これは、他資料の引用中に自分の独断を紛れ込ませて
他人に「資料中にそういう記述があったかのように誤解される」
事を狙ったものとしか思えないけどな

ただ々「他人を言い負かせればそれで良い」のなら仕方がないだろうが


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 11:31:49 ]
なんだ>>74は、ただの嘘つきってことか。
個人的な主張を加えたいのなら、その部分を明確にしておかないと
只の資料改ざん。嘘つき・言いがかり好きな奴ってことになるわな。
つ【結論】>>74の言ってることはあてにならない

79 名前:74 mailto:sage [2007/11/19(月) 12:40:36 ]
>>77
ソースも示してあるのに、アホですか?
各事例に対して具体的にどこのことを言ってるのか例示してるだけなのに。
ちょっと詳しい香具師ならこれくらい誰でも推定できるぞ。

で、この資料によるCATV連盟の言い分をまとめると、本来は区域内外を問わず、
放送局側に著作権料を支払う義務があるのだが、おおっぴらな区域外再送信はしないから
今後も今同様タダで再送信させてくださいということのようだね。
民放側もそれなら納得するんじゃないかな。




80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 14:26:18 ]
>>79
>各事例に対して具体的にどこのことを言ってるのか例示してるだけなのに。
お前の勝手な妄想でなw

資料作成者は
「多くの場合「複合型」事例である」
と明言しているのだがな
それを勝手な妄想で決め付ける

もはやデムパ





81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 14:42:58 ]
>>79
で、
------------------------------------------------------------
6.著作権について
1)同意書に於いて
・放送事業者の有する権利は許諾されており、対価請求は留保されている。
-------------------------------------------------------------------
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071108_2_si2-3.pdf

普通の読解力を持つ人間なら
「放送局側が」対価請求は留保している
と理解する。
*実際の同意書にもその旨が書かれている

ところが
>>74
の妄想力にかかると
「本来は区域内外を問わず、
放送局側に著作権料を支払う義務があるのだが」
ということになる。

もうなんといってよいのか・・・


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 15:33:36 ]
>>81
ほんとにアホだな。だから、その留保を続けてくれと言うのが
CATV側の要望だぞ。本来、放送局側がまけてやる必要はないのに。
そもそも総務省が空気読まずに、著作権法通り著作権料払えば
区域外再送信全面OKなんてとんでもないことを言いだすから、
だったら区域内の放送についても著作権料払えよってなって
CATV側があわててるんじゃないの?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 15:49:37 ]
>著作権法通り著作権料払え
ちなみに、著作権法のどこに

「請求もされない」著作権料を払え

と書いてあるんだ?教えてくれないか?
*地上波民放側は「請求しない」と明言してるんだぞ

>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ
で、それはお前の妄想以外のどこに根拠があるんだ?


*ちなみに文化庁の審議会くらいは調べてるんだろうな?
*でないと、どっかのスレでのだれかさんの様に赤っ恥かくだけだぞ


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 15:53:02 ]
>>83
×
>*地上波民放側は「請求しない」と明言してるんだぞ

*地上波民放側は「当面は請求しない」と明言してるんだぞ



85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 17:59:56 ]
>>83
>>84 の通り。「当面は〜しない」ってのは必要になったらするという意味。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 19:31:06 ]
>>85
で、「必要になった」のか?
そもそも”「当面は〜しない」ってのは必要になったらする”
というのは「著作権法」のドコに書いてあるんだ?



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 19:33:39 ]
>>82
再度確認しておく
おまえが言ってるのは
「著作権法通り著作権料払え」だ

「請求されれば払え」でもなければ
「必要になったらする」でもない




88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 19:37:57 ]
あとこっちもだな
>>82
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ

で、それはお前の妄想以外のどこに根拠があるんだ?



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 00:20:44 ]
ちょっと詳しい香具師なら推定できるだとか、そういうのはどーでもいいんだよな。
推定できることであっても、資料に書かれていないことを付け加えている
そのこと自体が読み手に間違った印象を与える「偽装行為」だから。
そんな個人的作業を加えたものでは他人は説得できないし、
そんなことをする74の言うことはまったく信用できない。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/22(木) 05:11:27 ]
>>74
A事例−2 ・漁業従事者は他圏からの放送(特に天気予報等)が必要。 = 福島県など

例として福島県をあげてくれてるけど、ふぐすま県では本当に漁業従事者が他圏の天気予報を必要としてるのかなぁ
テレビの天気予報ってのは主に地上の天気予報だよ?
湾近くの内海で操業するならともかく、外海に出て操業する漁業従事者に必要なのは海上の天気予報だと推測するが、
NHKですら海上予報は大まかな天気と警報注意報くらい(ラジオ第二では気象通報やってるが)、
民放にいたっては海岸の波の高さくらいで、海上予報は一切なし
漁業従事者が他圏からの放送(特に天気予報等)を必要としている実例はあるのかねぇ

(´-`).。oO(漁師さんは無線で送られてくる天気図と経験と勘で自分で天気を予想してるのが大半じゃないかな?)



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/22(木) 20:12:44 ]
>>90
彼はここには居られなくなった様子で

区域外再送信スレ Ver-4
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1193724441/l50

で、例の調子で活躍されてます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 18:07:52
>>91
(中略)
まとめると、現在の著作権法では、本来、区域内の再送信であっても
放送局側に著作権料を払う必要があるのですが、これを、区域内の再送信については
義務再送信として再送信同意を取ることも著作権料の支払いも不要とする。
逆に区域外再送信については再送信同意と著作権料の支払いを義務づけて事実上禁止する。
ただし、放送局の少ない地域については、地元にない系列の再送信は区域内再送信と
同等に扱うといった救済措置を取る。といったところじゃないですかね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

という彼が言うところの「まとめ」も絶好調のようですし


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/24(土) 22:37:58 ]
>>91
結果として、地元に系列局が少ないほうが幸せな場合があるということだよね。
糞地方局がごっそり4局もあると逆に迷惑なわけである。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/24(土) 22:51:37 ]
で、長野での区域外再送信についての可能性は高いの?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/26(月) 22:19:04 ]
>>93
今のところ何とも言えない。申請中の裁定の結果次第ってとこか?

ところで、もう12月になるってのに裁定はまだ?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/27(火) 20:50:25 ]
>>94
だから、今は中国組裁定審議中で
長野組は、そのあとなんだってば

審議会員さんも複数セットの審議組めるほど
暇ではないんよ、そこんとこは理解してあげて



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/27(火) 20:55:44 ]
ちなみに
>>82
>ほんとにアホだな。だから、その留保を続けてくれと言うのが
>CATV側の要望だぞ。本来、放送局側がまけてやる必要はないのに。
>そもそも総務省が空気読まずに、著作権法通り著作権料払えば
>区域外再送信全面OKなんてとんでもないことを言いだすから、
>だったら区域内の放送についても著作権料払えよってなって
>CATV側があわててるんじゃないの?

これが、だれかさんの妄想でしかなかったことが

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/071120_2.html
中の「日本ケーブルテレビ連盟の意見」
「著作権料について放送事業者等から請求されれば支払う。
また、 著作権料以外についても、納得性があれば、 協議に応じる。
地元局への適切な補償負担についても、協議に応じる。」

で証明されてしまいましたな、

*あまりにもアレな話なんで下げとく





97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/27(火) 22:44:19 ]
>>96
さらにアホをさらすか。

結局、民放連もCATV連も一定の線で手を打とうと歩み寄っているということ。
それでも、民放連は民放4局地域での区域外再送信は認めない方針なので、
CATV側は、著作権料払ってもいいし、地元民放の損失補填をしてもいいから
区域外再送信させてくれと言っているという話。
もし、それが実現したとしても、別料金のオプションチャンネルになるか
基本料金が上がることは必至。長野県民涙目が確定したということなのに。


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/27(火) 23:27:57 ]
>>97たとえ毎月の利用料が1万円に跳ね上がっても、キー局見たいしね。
1万円払ってでもローカルは見ない。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/28(水) 00:07:22 ]
>>97 よく嫁。また妄想かよ。
>納得性があれば、協議に応じる と、書かれてる意味が分からんのか?
“納得性があるもの”には“協議に応じる”のであって、
CATVが地元民放の損失補填をするなどとは、どこにも書かれていない。
もちろん損失補填に金を支払うとも、一切書かれていない。
あくまで“協議に応じる”だけ。
協議に応じて、金を支払うことになるかどうかは、全くの別問題。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/28(水) 00:17:04 ]
協議に応じるから金払わないでも許してって、藻前はガキの使いですか?(w



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/28(水) 01:16:16 ]
協議に応じるという、企業の逃げ道常套句を知らないお馬鹿さん>妄想癖の100

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/28(水) 07:10:46 ]
>>97
で、
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。
>その留保を続けてくれと言うのがCATV側の要望だぞ。

と言う話はどこへ行ったの?妄想でなければきちんと答えて



103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/28(水) 22:53:47 ]
福島でも東京波区域外債送信を!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/29(木) 00:30:26 ]
区域外再送信反対

主要番組が中継されてかつニュースなど県民密着の県域局をみれれば問題なし
中継番組も関東対象のCMをみるより地域に役立つ県域対象のCMをみるのがよい。

                                                by長野猿

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/29(木) 07:20:22 ]
とりあえず
「民法」ではなく「民放」
「区域外債送信」ではなく「区域外再送信」



106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/29(木) 15:47:10 ]
>>104
現在もキー局見られず変なように歪んでしまっている長野"市民"の意見は
長野"県民"の意見とは違うからスルーで構わないってところだな。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/30(金) 23:21:37 ]
>>104
俺たちはテレ東が見たいんだ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 00:52:44 ]
いま現在多くのチャンネル数があって、視聴者が自由に選択できる。
そういった長年の慣習をわざわざ捨てて、見られるのは
地元民放だけで結構ですと言えるような奴は民放関係者か只のマゾ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 02:01:41 ]
>>107
俺たちって、テレ東だけでいいのか?
>>108のように全局見せろと言ってる香具師が多いんだが。

はっきり言って、民放連とCATV連がお互い引いて手打ちするなら、
系列がかぶるキー局はダメだがテレ東はOKってのが現実的だぞ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 14:49:13 ]
現在の視聴状況が、なぜ民間企業の都合によって壊されなければならないのかに、おおいに不満を感じる@CATV利用者



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 21:15:45 ]
加入者の希望
 今見れているアナログ局=デジタル局でも見れるように。

加入者の希望2
 TVKとかMXとかも見たいよぉ〜 = 無理だろう

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 21:33:39 ]
>>111
まだ、2のほうが可能性があると思うが。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 22:36:53 ]
何故田舎者は東京に文句を言うくせに東京のテレビで洗脳されたがるのか

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 12:16:41 ]
マスコミ研究会より
・再送信問題、注目の佐藤副大臣きょう広島入り



長野は忘れられたのか…。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 20:15:33 ]
>>114
審議に入る前の所より
現在審議中のところが注目されてるだけ



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 23:38:58 ]
>>112
OK出やすい出にくい以前に、意外と需要がない気がする。
漏れの加入しているCATVは、以前にTVKの再送信していたが
需要が少なくて違うチャンネルに変更されたw

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 00:44:48 ]
sbcとか特にいらないし。TBSのが面白いし。
パチンコcmよりもビックカメラのcmのが面白いし。


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 08:25:52 ]
>>116
まあ、それが「区域外再送信」をやらない一番の理由
特に赤字の事業者で公共団体からのカネでかろうじて
やってるところなんか、何を好きこのんで設備投資を・・・
的発想の所も多い

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 22:54:54 ]
webupd.sv1.sp-land.net/up/201201.jpg

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 11:37:15 ]
>>118
在京キー局と、おまけのTVKでは意味が違うだろ。
実際、在京キー局の再送信は需要があるから行なわれ続けている。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 00:32:28 ]
普通にケーブルで東京波みれるんだから、そのままデジタルでも送信してください。
マジ地元局だけになったら、泣ける!!!!!!

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/15(火) 02:43:19 ]
伊那ケーブル加入してます。
以前東京に住んでた奴とか
再送信しなくなるなら引っ越すwとかいってる
ただ地元局はパチンコCMばかりだな
子供にはキー局で見せるようにしてるよ


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/15(火) 05:08:20 ]
飯田ケーブルみてるんだけど、テレビ愛知を
デジタルで再送してほしす。
愛知なら近いし、愛知県内のCMもまんざら的はずれではないんだよね。
たまに買い物いくし。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/15(火) 11:14:55 ]
おまえら無茶言い過ぎ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/21(月) 21:45:05 ]
それはそうと、こういう話があるのは知ってるか?

 民放連が区域外再送信を潰すべく画策した結果できた
総務省の研究会の中間報告書が出てきた、
無論、民放連の思惑は見事にはずれたがw
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/071227_7_bs1.pdf
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/071227_7_bs2.pdf

それに対するパブコメ(意見表明)の締め切りは土曜の五時(電子メールも可
saisoushin〈@〉soumu.go.jp
(※スパムメール防止のため〈@〉を全角表記にしております。
送信の際には恐れ入りますが、半角に修正の上、お送りい
ただけますようお願いいたします。)
詳しくは
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071227_7.html
「有線放送による放送の再送信に関する研究会中間とりまとめ(案)」に係る意見募集

 思惑がはずれた民放連と関係者が「裁定制度潰せ」のコメントをガンガン寄せるのは
目に見えている。
区域外再送信を守るのはオマイラのコメントだけかもしれん


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/25(金) 00:33:35 ]
しかし、信州にあるケーブルテレビで東京キー局再送信ストップしたら、
解約は凄いと思うよ。いくらCSを充実させても意味ないしさ、
そこら辺を良く考えないとケーブルテレビが倒産することもあるよ。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/26(土) 00:15:31 ]
>>
いいんじゃないか? 倒産しても。だれもCATV経営を「強制」していないんだからw
ニーズがなくなった市場で倒産するなら、むしろ健全とも言えるww

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 11:00:52 ]
>>127
市場経済で淘汰されるべきなのは消費者の支持を得ていない企業。
それはパチンコCMだらけの地方民放、つーかSBC。
CATVは消費者に支持されてる。
>>125
送信しました。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 11:02:43 ]
だれも田舎民放経営を「強制」してない。
「いなくなれ」って言われてるのに免許を盾に居直ってる。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/26(土) 11:10:02 ]
長野で県民を苦しめてたアルピコが破綻した。
県民を苦しめてる企業はもっと潰れるべきだ。



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 21:51:43 ]
伝統とかってぜんぜん実績になっていないよね。
中途半端な地方民放はいらないと思う。
ましてや4局もいらないと思う。
キー局みれりゃそれでいい。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/27(日) 23:06:07 ]
民放4局地域は地元局を見て欲しいという民放連の意見だが、
全てキー局と同じ内容ではないのが地元局。
CMについても子供に有害なパチンコCMが幅を利かせている。

規制緩和で県域放送の垣根を取っ払ってみたら?

昔有線電話があった、しかしNTTの普及で衰退していった。
これはいわゆる時代の流れ、自然現象である。
CATVが区域外放送をする。結果地元局が衰退していく。
それも時代の流れであり、民主主義の日本では当然だろうね。
テレビ局だけ特別扱いされちゃ困りますよ。デジタルに投資したのも
地元局。県民が地元局見ないのもそれはそれで理由があるし。
ごちゃごちゃいわんで、キー局デジタル再送信してくれや。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/29(火) 07:34:27 ]
【放送】CATV:中国地方11社の再送信、認める方針・情報通信審議会の答申受け…総務省 [08/01/28]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201529451/l50

というわけで、中国組審議終了。
次は長野組ね
同審議会部会で長野組の審議が開始されているから


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 00:08:54 ]
>>133
長野もおそらく中国と同じだろうね。
キー局だからとか関係ないじゃん、区域外は同じこと。


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/30(水) 01:16:29 ]
>>133
なんかアナログって書いてあるけど誤植?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 21:03:13 ]
>>135
これから、アナログ放送の区域外始めるんじゃないか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 07:16:45 ]
県内2社の裁定申請を諮問、地デジ区域外再送信で総務省
 県内のケーブルテレビ(CATV)2社が東京キー5局の地上デジタル放送を県内で放送(区域外再送信)できるよう5局に同意を求めている問題で、
総務省は28日、2社が昨年6月に申請した総務相裁定について情報通信審議会(総務相の諮問機関)の有線放送部会に諮問した。
同部会の答申を基に総務相が裁定を出す。
裁定を申請しているのはテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)とエルシーブイ(諏訪市)。
2011年の地デジ全面移行を控え、現在アナログ放送で行っている東京キー局の区域外再送信を地デジでも認めるよう求めたが、民放側が拒否。有線テレビジョン放送法に基づいて裁定を申請した。
同部会は昨年8月、大分県のCATV4社が福岡県の民間放送4局を相手に行った同様の裁定申請で
「従来のアナログ放送では民放側も再送信に同意している」などとして、民放側が同意すべきだと答申した。当時の菅義偉総務相は民放に同意を求める裁定を出したが、民放側は異議申し立てをしている。
同部会はこの日、総務省側から長野県のケースについて説明を受けた。
終了後に記者会見した根元義章部会長は「長野と大分では地域性が異なるので、必ずしも大分の結論をそのまま持ってこれる議論ではない」と述べた。
www.shinmai.co.jp/news/20080129/KT080128ATI090014000022.htm

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/31(木) 07:41:09 ]
>「長野と大分では地域性が異なるので、必ずしも大分の結論をそのまま持ってこれる議論ではない」と述べた。

これはミスリード狙いだな。
長野だけなんで特別なんだ?天下のSBC様は別格か?


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 00:42:21 ]
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/31(木) 17:49:56
そいや県内某地元CATV局が最近の新聞挟みチラシに、こんな広告文を書いてた。
デジタルで東京波が見られないことへの苦情が、多数寄せられている証拠だな。
視聴者は東京波が見たいと思ってる証拠でもあるかと。
地元民放は、こういった東京波が見たい視聴者の思いを無視するな!
地元民放の反対のせいで東京波が完全に見られなくなったら、
この多数の苦情は今度は民放に向かうわけだし。

>東京波(区域外再送信)のデジタル放送についてのお知らせ

>最近、地上デジタル対応のテレビを買ったが、東京波がデジタルで
>見られないという問合せを多くいただきます。
>これは新聞紙上でも報じられています民放局から区域外再送信の同意が
>得られていないためです。ケーブルテレビ局としては民放局からの
>再送信の同意がないと放送することが出来ません。アナログで見られたものが
>国策によるデジタル化されたら何故駄目なのか、全国のケーブルテレビ局が
>民放連に抗議を申し入れ話し合いが続いています。
>国としてもこの問題を解決するために「研究会」を立ち上げて検討して
>います。事情ご賢察いただきご理解賜りますようお願い申し上げます。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 07:49:44 ]
民衆の見るテレビを支配するって、どこの北朝鮮、東ドイツだよ。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/01(金) 19:59:46 ]
>>132
>全てキー局と同じ内容ではないのが地元局。

同意。
その違ってるところが実は重要なんだ。

都会的なCMの代わりにパチンコCM。
深夜アニメの代わりにテレビショッピングだらけ。
誰も見ていないSBC特集。
季節遅れのドラマとアニメ。

資本主義の本質は選択の自由だろ。



142 名前::名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 15:07:24 ]
キー局見れないと、CATVも解約だよねー。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/03(日) 23:36:53 ]
長野のローカルがキー局の代わりになると思う?
24時間放送していないし、惜しいところで見たい番組を流していないし。
下手にローカル番組流されちゃみたいのがみれない。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/04(月) 07:15:29 ]
そもそも地デジなんかいらなかったんだよ。
BSデジタルでキー局流せばそれでよかったんだ。
総務省は放送局に配慮しすぎ。
これで区域外まで禁止されたらバランスが悪い。
三方一両損で今回は放送局を泣かせるべきだ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 00:01:41 ]
放送局にも競争させなーあかんわ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 02:58:15 ]
CATVは競争せんの?いつもキー局の褌で相撲だけ?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 13:39:48 ]
>>146
放送局とCATVとの規模の差を考えろ。
それに人のふんどしで相撲を取っているのは、放送局も同じ。
何十年とアンテナ設備などの設備投資をCATVに寄りかかって、
行なってこなかった。それがCATV局が長野県で増えた理由。
散々おんぶに抱っこしておいて、デジタル化で要らなくなったから
お前ら潰れろとCATVに圧力をかける放送局のがよほど悪党。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 17:51:43 ]
>>147
長野県内は民放4局にNHKも加わってパイの奪い合いは結構熾烈なんじゃない?
CATVは事業エリアが保障されててしかも料金収入が安定してるから競争しなくていいね

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 23:30:50 ]
イロイロあるが、結果としてローカルはダサいから見ないのが本音。
ニュースくらいは時々見るかな。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 23:53:29 ]
ローカルが面白くないのは事実だなw



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 23:58:48 ]
>>148
>長野県内は民放4局にNHKも加わってパイの奪い合いは結構熾烈なんじゃない?

そんなことは昔からのことで、それなりに全局成り立ってる事実は見れば問題無し。
県内局を気の毒に思うような話じゃない。
いまさらになってcatvにゴロ撒いてるような県内ローカルに、憐れみをかける必要無し。



152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 08:02:28 ]
地方民放は放送免許で事業エリアが保障されててしかもパチンコCMで収入が多くていいね

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 08:03:36 ]
CATVもデジタル化で値上げしたりトラモジやるようだと支持を失う。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/11(月) 16:13:10 ]
地方民放がCATVのせいで視聴率が下がったということらしいが、
CATVのキー局再送信が視聴率低下という理由にはならない。
地方民放がつまらないから見ない、キー局と同じ番組流していれば、
地方局を見るが、ローカル番組の時間帯は、マジでどうでもいい内容。
これが現実でしょ。CATVでキー局の再送信たとえしなくなったとしても、
地方局の視聴率は上がらないことは確実です。
そんなにキー局だとか地方局だとかって意識していないからね。
わかってないな、だから駄目なんだよ地方局は。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/13(水) 00:15:49 ]
>>154
確かに。地方局だろうがキー局だろうが、どうでもいいような番組を
放送していれば、今度は視聴者に「テレビを消される」だけのこと。
他局を消し去ることを考え必死になる以前に、視聴者の興味を引く
番組を作ることのが先決。そこを地方局は全然わかっていない。
これでは本末転倒。再送信を禁止したところで、地方局の視聴率が
上がるわけがない。つまらないものは見ない、それが視聴者。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/13(水) 00:57:48 ]
ギレン「SBC?…旧世紀の放送局ですな」
デギン「ああ、独善者でな、時代を読み切れなかった局だ」


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/13(水) 02:55:48 ]
>>156 ワロタwww まさにそのとおりだから恐ろしい

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/16(土) 16:01:21 ]
>>156意味が分からないどーゆー意味?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/17(日) 03:06:29 ]
癌ダム

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/17(日) 15:30:23 ]
1stガンダムの有名なせりふのパロディーです。

>ガンダムで「ヒットラー」は中世期?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311190418



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/22(金) 23:28:58 ]
まだ?東京5ハの再送信はさ?SBCがまさか妨害?ちょっといい加減にしてよ!
地元局どうでもいいよ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/24(日) 01:53:30 ]
>>161
諮問中の裁定(答申)結果を待つべし!

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/24(日) 23:17:37 ]
裁定まだですか?キー局再送信OKを待って、デジタルテレビを買う予定。
SBCやabn見るためにデジタルテレビ買うつもりはない。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/25(月) 00:58:30 ]
ゆうがたGet!をハイビジョンで見るためにテレビ買いますが?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/27(水) 23:25:17 ]
テレシン関係者か?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 15:01:42 ]
ローカル番組をもっと面白くすればいいだけでキー局の再送信が視聴率下げてる訳じゃないだろう

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/01(土) 17:59:52 ]
>>166
確かに「視聴率」が下がってるわけではない
けど、広告料に影響するのは「視聴エリア人口×視聴率」だからね
そのエリア人口が小さくなれば同じ視聴率でも広告料が下がると言う理屈




168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 18:08:06 ]
>>167
企業努力じゃなくて競争制限で利益を上げようということですな。
長野県ってソ連なみですね。
企業努力でローカル番組が面白ければ誰もほかの局が見たいなんて思わない。
長野県の地方局は彼女に振られたは自分のせいだと気がつかない男に似てますね。
彼女や県民に愛される存在になればいいだけなのに。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 18:13:40 ]
>>167
企業努力じゃなくて競争制限で利益を上げようということですな。
長野県ってソ連なみですね。
企業努力でローカル番組が面白ければ誰もほかの局が見たいなんて思わない。
長野県の地方局は彼女に振られたは自分のせいだと気がつかない男に似てますね。
彼女や県民に愛される存在になればいいだけなのに。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 18:22:22 ]
そもそも、今の系列局の制度がわからん
東京と同じ放送+地元密着の局2局でいいじゃん。
神奈川とかの、東京キー局とTVKを見るって感じかな。

肝心の地元のニュースも、全局同じ時間帯にやってるし意味ねー。
りんごの出荷のニュースなんてどうでもいいんだよ。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 22:31:59 ]
「あいつがいるから俺はだめになる」「だからあいつを消せ」
殺し屋にも匹敵するね、ローカル局は努力が足りない。
キーにおんぶに抱っこというわけだ。


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/01(土) 22:38:46 ]
そういうことはキー局に頼らず自立できる者が言うもんだよね

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 09:24:24 ]
>>170
>そもそも、今の系列局の制度がわからん

ここいらははっきり言って、意図的に「民放側が誤解させてる」
としか思えないのだが

「系列局」は「法制度」ではなく、単なる商取引協定つまり「ビジネスモデル」
ついでに「視聴率」を単位とする広告料で収入を得る
というのも、単なる商取引協定つまり「ビジネスモデル」

別に総務省や政府が「そうしろ」とやってるわけではなく
「民放側にとって都合がよいからやってるだけ」

だから、審議会や研究会あたりで民放連が青筋たてて
「根幹たる県域放送制度が」とか主張しても
総務省や経団連は「そりゃ、おめらの都合にすぎないだろ?」
とシラーとされてる




174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/02(日) 12:22:18 ]
はは〜ん、つまり全民放を独立U局みたいにしたいわけだ
そうなると、キー局なんて存在しなくなる
例えば東京のテレビ局見てても鹿児島のニュースは流れない
視聴者はわざわざ意識して鹿児島のテレビ局のニュースを
CATVの区域外再送信で見ようとしなきゃ、鹿児島の情報は手に入らない
もちろんCATVに加入してない人は、今、鹿児島で何が起こってるか知る手段はない

「民放はローカル放送に徹していればいい」
これが、系列を全否定するCATV陣営が推し進める民放の理想的な姿なんだね

これ国民にとって有益なの?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 12:47:43 ]
>>174
ね、放送法にこういう条文があるの知ってる?

第52条の3 
一般放送事業者は、特定の者からのみ放送番組の供給を受けることとなる
条項を含む放送番組の供給に関する協定を締結してはならない。




176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 12:51:25 ]
>>174
もいちど念をしておくね
「キー局」だの「ローカル放送」だの「系列」だのは
民間放送事業者が勝手に作り出した「俺ルール」

それに乗って踊り出す分には踊る人間の勝手だが

皆がそれに従う義務はない

ちなみに、日本放送協会という由緒正しい「全国放送」
があることも知っておこう。





177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/02(日) 13:17:45 ]
>>175
知ってるよ〜
でもこれって、番組供給の協定を締結しなきゃいいってだけの話な気がする

ま、みんな独立U局みたいになれば、番組供給を受ける幅が広がるよ
それには弊害もあって、体力の弱い局は・・・人気番組は厳しい


>>176
全国放送は「日本放送協会」に、ローカル放送は民間放送に任せる
これだとますますNHKの影響力が上がっていくね!

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/02(日) 13:41:37 ]
全国放送のNHK支配を望むなんて、どんだけマゾだよ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 14:46:14 ]
いずれにしても、ケーブルで区域外見れるなら、再送信してください。
どーだのこーだのいらねえ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/02(日) 17:39:23 ]
>>177
独占禁止法って知ってる?





181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 17:45:14 ]
>>177
ちなみに
>全国放送は「日本放送協会」に、ローカル放送は民間放送に任せる
これが放送法制定当初の考え方そのものだよ
その地域で運営できるだけの経済力があれば
「民間放送事業を許可する」

 だから田名角栄郵政大臣の時代に
郵政官僚は「過疎県に民放は一局以上は無理」
と言うレポートを書いて郵政大臣に報告した
 んで、その郵政大臣がひっくり返して民放申請事業者に恩を売り
おかげでフジテレビ系と言われる地方民放各局は
未だに田中一族に頭が上がらない・・・というのは有名な話

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 22:43:13 ]
どうでもいい!長野でキー局物理的に再送信できるなら
流してくれ!ただそれだけでいい!我慢できない!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/02(日) 23:11:20 ]
>>182
キーホールTVで、見ればいいじゃん。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 00:42:59 ]
キーホールTVを、一般視聴者たる爺さん婆さんたちまでは知らないだろ。
一部の若者が利用しているものがあればいいでは、解決にならない罠。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 08:50:18 ]
>>175>>177
普通の人間は放送法の内容知らんと思うけど
・・・関係者?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/03(月) 22:31:03 ]
>>185
”普通の人間”ならこの程度は簡単に探せる
 ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
放送法@法令データ提供システム
 YAHOOでもGoogleでも「放送法」で検索すれば10秒で出てくる。

 どこぞやの自称「ギョーカイジン」と名乗る
現場馬鹿でなければ、小学生でもできると思うが?
 そういやあ、田原総一郎だったっけ?
コラムで「この業界の人間は放送法の存在すら知らない
自分達が拠って立つ法律すら知らない」とか言ってたなあ




187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/03(月) 22:34:02 ]
>>186
×田原総一郎
○田原総一朗。



188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/07(金) 00:54:37 ]
腐った痴呆局より貴ー局のほうがよっぽど視聴者は望んでいる。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/09(日) 22:56:04 ]
NTTの光テレビで将来的にはキー局の再送信がされるらしいよ。
そうすれば、地元のケーブルテレビなんて要らないんじゃないの?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 02:24:52 ]
総務省キー局区域外再送信同意指導へ

総務省は、長野県のCATV2社から出されていた区域外再送信の大臣裁定について、
キー局5局に対して再送信に同意するべきとの裁定を下した。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 15:08:29 ]
>>190
マルチポスト「ガセ」だ。

相手にしないように!

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/12(水) 09:15:03 ]
木曽広域のケーブルTVだと長野朝日とメーテレのぷっすまの放送のズレが見れる。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/13(木) 08:34:39 ]
この2者の「見解の差」は長野県民は知ってたほうがよい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18 (株)インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ(長野ケーブルテレビ)

停止した当時、加入者からの反応は想定をはるかに超えるものでした。受付電話はひっきりなしに鳴り、
出るたびに強烈なクレームをいただき、「勝手に止めるのは詐欺だ」「契約違反だ」「金は払わないぞ」
といったお叱りが連日続きました。お叱りとともに利用を停止される加入者も、続出しました。
東京波を視聴したいという加入者の強い願いをいやおうなしに感じさせられました。苦渋の経営判断でありました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
48 信越放送(株)(株)長野放送(株)テレビ信州長野朝日放送(株)

A.同意元が区域外再送信の不同意を表明した際、当該の都市型有線テレビジョン放送事業者がそれを受け入
れ、長年の再送信を停止したケース。
   (1998〜99年長野県長野市)
 いずれもケーブルテレビ加入者の理解も得られ、地元放送事業者と共存共栄を図り、健全経営している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
苦渋の経営判断を健全経営でかたづける事業者が
長野の地方民放であることを知っておいた方がいい


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/13(木) 16:09:46 ]
区域外放送に総務省指針 CATVへの番組提供で
ttp://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031301000218.html

「通勤や通学などで交流が多いと認められる場合は、民放は放送区域外であっても、番組提供の要請に応じること」

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/13(木) 16:11:08 ]
パブコメがらみの議事要旨でますた
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_3.pdf
有線放送による放送の再送信に関する研究会
第6回会合(平成20年2月8日)議事要旨

民放連の言い分に構成員さんもカチンときたようで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○ 資料6-2、P4の民放連等の意見「ケーブルテレビ側に偏っている、公正でない」
の意見は構成員として心外。誰もケーブルテレビ側に味方をしようとしているわけではないのに、
結果的にこうなるのはケーブルテレビ側により理のあるということではないか。
となれば、民放側に納得してもらうような説明、努力が必要。
○ 私も民放連の意見には所々矛盾を感じる部分がある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ま、これで民放連の思惑が反映されない研究会というのがはっきりしたわけで
今後は、研究会の存在自体を無視・黙殺、
再送信問題は法廷闘争へ?かな>民放連


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/13(木) 16:14:25 ]
>>193

再送信研究会へのパブコメの結果ですね。
SBCの身勝手さが白日の下にさらされますた。

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/080208_2.html


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/13(木) 16:16:53 ]
東京メトロポリタンテレビジョン(株)の意見
首都である東京は、周辺の県に住む人々の仕事や教育や娯楽、文化活動の場となっており、
東京の情報は県境を越えて周辺の県に住む人々にとっても必須な 「地域情報」だ。

そのとおり。MXいいこと言うね。




198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/13(木) 20:24:52 ]
467 名前:今朝の読売から引用 投稿日:2008/03/10(月) 18:49:55
区域外再送信に指針策定へ 総務省、ケーブルTVに認可基準

総務省は、民放テレビ局の番組を同じ時間帯に放送対象の地域外で流す「区域外再送信」に関して、ケーブルテレビ(CATV)会社に認める場合の基準(指針)を定める。
総務省は13日の「有線放送による放送の再送信に関する研究会」で指針の素案を公表し、細部の検討を急ぐ方針だ。
区域外再送信は、有線テレビジョン放送法では原則認められているが、民法側は「放送局の免許を県単位で与える現行の制度が形骸化する」と反発し、CATV側と紛争になるケースが各地で相次いでいる。
このため、実際の運用をめぐってルール作りが求められていた。指針は、放送対象地域(在京キー局の場合は関東の1都6県)とCATVによる区域外再送信の地域が、生活面や経済面で関連性があるかどうかを判断の基準とする方向だ。
たとえば、ある民放の放送エリアに隣接する県のCATVが区域外再送信を求める場合、通勤・通学や買い物などで人、物、情報の交流が多ければ、視聴者が生活に必要な地域情報を得られることから、再送信を認める。
一方、在京キー局の番組をそのままCMも含めて北海道で流すなど、地域間の関連性があまり見られない場合は、再送信を認めない。


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/14(金) 05:28:09 ]
>>198
(総務省がCATVに)
”地域間の関連性があまり見られない場合は、再送信を認めない。 ”
と言う話が出るわけはないのに、そういうことにしておきたい人たちが
ニュースを創ったということだろうな

 あくまで「(再送信対象局から)同意拒否され、裁定申請された場合の裁定基準」
を検討する場なのだから

仮に「MX−TV」が「九州や北海道のCATVの同時再送信」に「同意」した場合
総務省に、九州や北海道のCATVが「MX−TV」の「同時再送信」を行う
ことを「認めない」権限は無い



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/14(金) 18:09:59 ]
【放送/政策】「地域間交流」あれば容認…総務省、CATV再送信で指針[03/13]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205386348/

総務省は13日に開いたCATVの番組再送信問題を協議する有識者研究会で、民放の
放送区域外でCATVに再送信を認める基準や手続きに関する指針を提示した。研究会が
同日まとめた最終報告を踏まえたもので、民放の放送区域とCATVが再送信する地域との
間で、人の移動や経済取引などの交流があると認められる場合は、民放側に番組提供に
応じるよう求めている。
区域外再送信は有線テレビジョン放送法で認められており、民放側は原則として再送信を
拒否できない。しかし、今回の指針で「地域間交流」という新たな基準が示されたことで、
北海道のCATVが在京キー局の番組を流すケースなど、地域間の関係が薄いと判断される
場合は再送信を認められなくなる。

時事通信 www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008031300433




201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/14(金) 19:56:24 ]
区域外放送に総務省指針 CATVへの番組提供で
ttp://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031301000218.html



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 13:04:45 ]
期間限定3年間の再送信じゃなくて、永久に再送信してもらわないと
加入者は困ります。いきなり県内民放4チャンネルにされても、いまさら
田舎くさいテレビは見れないです。abnについては不要であります。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/15(土) 14:53:50 ]
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205496432/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 15:47:23 ]
明日も一日中家に篭ってるから大丈夫

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 03:08:42 ]
>>202
いいんじゃないか? 本来は民放4局地域なんだしw いままで東京キー5局
見られていたのはあくまでアドバンテージって事。違法再送信の問題も
解決しないといけないし。

テレ東だけは続けてほしいが、系列ローカル局があるキー局まではいらんだろ。
テレ東を加えて5局達成。これ以外に身の丈に合わない高望みをするから、
他県住民から疎まれる。

いい加減自覚した方がいいと思うぞ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/16(日) 23:15:17 ]
>>205
他県住民から疎まれる?お前が疎んでるだけだろ。
身の丈だの言ってるが、少なくとも丈はお前が決めるものではない。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 01:30:39 ]
そもそも他県住民がとやかく言う問題じゃないんだよな。
いままで長野ではキー局が見れていた。
それが国策の地デジをチャンスとこの慣習を破壊しようとしてる連中がいることが問題。
国がデジタル化を円滑に進めたいなら見れなくなるチャンネルなんてあってはいかんのだ。
ラジオなんかFMが出来ようがデジタルラジオが出来ようがAMラジオは変わらないじゃん。
それでいいんだよ。
今回の地デジだってVHFのチャンネルを空けるのが目的だろ。
それ以外の不便を国民が受忍しなきゃいけないなんてことはないはず。



208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 01:49:01 ]
別にCATVで地デジの区域外再送信をやらなくても、
地元局がデジタル化すりゃそれでデジタル移行は達成されるので、
CATV加入者が地デジの区域外再送信されないから地デジ機器買わないと言おうが、
それによって2011以降、テレビ放送が全く見られなくなろうが、
それは視聴者の選択なので国の責任ではない

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:32:14 ]
>>208
日本語で書いてくれ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 03:05:00 ]
>>208
長野の視聴実態を知らないバカ。
多数の住民が何十年もキー局を見ているんだよ。
デジタル化でなんで損しなきゃいけないだ。
違法だろうが過去の財産は保護されるのが当たり前。
建築基準法が改正されたって既存不適格建築物は保護される。
排ガス規制が厳しくなったって規制が強化されるのは新車から。



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 05:42:19 ]
>>210
ならばアナログ放送を保護しないとねw
今まで行われてきたのはアナログ放送の区域外再送信だから、
新しく始まるデジタル放送は保護する対象にはならないよねw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 03:52:06 ]
>>210
> 違法だろうが過去の財産は保護されるのが当たり前。

おいおい、おまいは法治国家の根底を覆す発言をしている。
おまいの妄想だと「泥棒が盗んで築いた財産」も保護される事になる。

建築基準法や排ガス規制強化によって、過去の時点での対象物まで
「違法」とはならない。長野の「違法」再送信は、現時点で「違法」。
ここが根本的に違う事は理解できるな?

ならば、(デジタル移行を機に)その「違法」状態を解消させる施策に、
公共性こそあれ、なんら違法性や長野住民の受忍限度を超えているとは
言えない。

>>205 >>208 >>211もそういった事を前提に書いていると考えられるw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 03:58:31 ]
>>206
他県住民から疎まれているのが自覚できないとは...。

区域外再送信スレ Ver-5
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205565172/

他にも探そうと思えばいくらでもその手の発言を見る事ができる。
「身の丈」に合っているか決めるのは、少なくともお前でもないww

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 15:17:51 ]
長野ごときにキー局など要らぬ 
ただ隣接というだけで再送信など愚の骨頂
長野から首都圏への通勤通学文化・経済の交流などがどれくらいあるのかと小一時間・・・

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 22:58:01 ]
>>214
・・・ 問い詰めたいw

それより、信毎webの記事の詳細をつかんだ香具師はいるか? 飛ばし記事の
可能性も含め、長野住民は静観できない問題のはずだぞ? 気合をいれて
調べてみよ!

キー局の地デジ3年間再送信で大筋合意
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080314/KT080313ATI090019000022.htm

県内のケーブルテレビ(CATV)事業者が、東京の民放キー5局の地上
デジタル放送の再送信を求めている問題で、テレビ朝日などキー局側と
テレビ松本ケーブルビジョン(松本市)、エルシーブイ(諏訪市)の2社が、
2011年7月の地デジ移行後も3年間はキー局の地デジ番組を再送信する
−との内容で、大筋合意したことが13日分かった。

 14年7月以降は県内に系列民放がないテレビ東京以外の番組は再送信
できなくなる。ただ、同時点以降のテレビ東京の番組再送信をめぐり協議は
継続中で、合意が最終的にまとまるかどうか流動的な面もある。

 合意に至った場合、2社は地デジ再送信にキー局の同意を求め、有線テレビ
放送法に基づいて行った総務相裁定の申請を取り下げる見通しだ。

 キー局側は過去、CATV2社がキー局のアナログ番組を流すことを容認
してきた。しかし、CATVの放送エリアでキー局の系列局が新しく開局した
ことなどを理由にデジタル放送では番組提供を拒否。このためCATV側は
昨年6月、総務相裁定を申し立てた。

 日本ケーブルテレビ連盟区域外再送信特別委員長の佐藤浩市・テレビ松本
ケーブルテレビジョン社長は「協議中で、何も決まっていない」。再送信問題で
県内民放各局の幹事を務めるテレビ信州(長野市)の笠井重光専務は「キー局
からまだ何も聞いていない」としている。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 12:44:35 ]
>>214

都道府県間流動 長野県
※交通機関別都道府県間流動表(年間)(全交通機関、平日・休日データ利用)
※目的地上位10都県のみ記載(2005年)

順 目的地 万人/年
1 東京都 496.6
2 愛知県 356.1
3 群馬県 315.6
4 新潟県 289.3
5 山梨県 235.8
6 神奈川県 207.2
7 埼玉県 197.8
8 岐阜県 186.6
9 千葉県 132.3
10 静岡県 118.1


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 12:48:06 ]
ソースはこちら
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E6%96%B9

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 04:16:19 ]
東京キー局の再送信のデジタル継続を要望しよう


「有線テレビジョン放送事業者による放送事業者等の
放送等の再送信の同意に係る協議手続及び裁定における
「正当な理由」の解釈に関するガイドライン(案)」に係る意見募集
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html

「有線放送による放送の再送信に関する研究会」
最終とりまとめの公表等について
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_3.html


区域外再送信スレ Ver-5
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205565172/


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/20(木) 04:39:35 ]
>>218
テンプレ工夫した方がいいかも、たとえば
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京キー局の再送信のデジタル継続を要望しよう

総務省が区域外再送信の
同意裁定(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメントを求めてる

前回(中間とりまとめ案)では、区域外再送信を廃止したい
地方局と意向を汲んだ民放連が同種多数のコメントを送り込み
自分達の意見を反映させようと目論んだ。

今回も同じ行動に出ることが予想される。
それを阻止できるのはオマイラの意見だけかもしれん
意見投稿は電子メールでもできるぞ
www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は平成20年4月18日(金)17:00(必着)
(ただし、郵送については、平成20年4月18日(金)必着とします。)

詳しくは
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちと長いか


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 01:27:07 ]
>>215
続報はないねぇ。長野住民、あれだけキー局見たいと騒いでいた割には、
自ら情報を集め、公開しようと言う行動力のある香具師は居ないのか?
所詮、長野住民のレベルってこんなもんかww

悔しかったらPCの前に座ってばかりいないで、行動で示してみよ!

# お前が調べろ! っていう突っ込みはなしね。その段階でお前らの負け。
# オレは他県住民だから関係ないのw



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 13:44:30 ]
>>220
そんな事しなくても、充分抗議あったから続報は出せないの。わかる?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/27(木) 01:12:15 ]
>>221
新聞社(マスコミ)からの続報じゃなくて、長野住民自ら集めた(問い合わせたり
取材したりした)情報を言っているんだけどねw

飛ばし記事ならそれを裏付ける情報とか、記事のこの部分は事実だったなど、
なにかつかんだ香具師はいないのか?

何度も言うが、キー局見たい長野住民にとって非常に重要な問題なので
行動力をもって情報収集しないはずないんだけどなぁ。普段あれだけ
熱心にキー局見たいとか言って、都合の悪い情報が流れるとダンマリなんて
どうかしてるww


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/27(木) 07:54:38 ]
>>220
>続報はないねぇ。長野住民、あれだけキー局見たいと騒いでいた割には、
>自ら情報を集め、公開しようと言う行動力のある香具師は居ないのか?
>所詮、長野住民のレベルってこんなもんかww

ホレ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 23:19:39
>>887 他の皆様

今日の昼にLCVとテレビ松本に電話してこの記事の真偽を聞いてみました。
すると、
「協議はしているが何も決まっていない。」
「CATV側からこのような情報は出していない」
ということは両方のケーブルテレビとも同じ内容で一致していました。
つまり、
地元ローカル局側が出した情報であると推察できます。
有体に言えば形勢が悪くなってSBCと信毎が苦し紛れの飛ばし記事を出したのでしょう。
自分の希望をさも規定事項のように書きミスリードを狙っっています。
当然、CATVはこの謀略に乗ってはいけません。
裁定を取り下げては絶対ダメです。
CATVに理があり、地元ローカル局は無理無体を行っていたのだと国に示してもらうのです。
「苦渋の経営判断」を「共存共栄」などという連中を相手にしているのです。
有利な状況なのに追撃の手を緩めては必ず失敗します。




224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/27(木) 16:24:21 ]
明朝10:00に有線放送部会があるようです。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/27(木) 17:04:53 ]
 / ̄ ̄ ̄ ̄\      僕はここにもいるよ
    (  人____)    
    |ミ/  ー◎-◎-)    
    (6     (_ _) )    
   _| ∴ ノ  3 ノ    
  (__/\_____ノ    
  / (   ||      ||     
[]__| |助     ヽ    
|[] |__|______)  
  \_(__)三三三[□]三)   
   /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
  | |::::::::/:::::::/    
  (_____):::::/::::::/     
      (___[]_[]   

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/27(木) 17:40:26 ]
>605 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/26(水) 00:32:27 ID:GmBXSWsu0
>[写真集][IV] しんじ(20080316-191437)のアルバム.zip 5AUbOQxX99 939,589,195 aa06e8d67c8cb5f1934c08bf70d55af5
>20代夫婦からの流出。フェラなどエロ画像が100枚ほどあり。ちんこ多しw
>その他は、旅行、結婚式の写真など。
>up2.viploader.net/pic/src/viploader611635.jpg
>up2.viploader.net/pic/src/viploader611636.jpg


まとめ
tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/03/27/8489459.html


リア充の慎司君のちんこが大量流出【nyつこうた】
love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1206587505/
【貧乳厨歓喜!】国立大卒でリア充の慎司君と美人妻とのアレが大量流出!【新婚さんがつこうた】
babiru.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1206587788/

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/27(木) 22:20:52 ]
>>223
情報乙。

って事はやはり飛ばし記事で確定ってことね。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/28(金) 02:35:40 ]
【コラム】テレビ局の利権構造は崩壊する…世間を味方にしてメスを入れる総務省 (ダイヤモンド・オンラ
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205322252/
diamond.jp/feature/media_move/10002/?page=1 から
diamond.jp/feature/media_move/10002/?page=4 まで
■世間を味方にして放送局を追い込む
総務省は、これまで放送業界の特殊な事情や長年の取引慣行について、
秩序を維持する意味であえてメスを入れなかった。
だが、総務省が方針を180度転換したのは、昨今の放送局の経営のあまりのデタラメぶりに
業を煮やしたからだといわれる。

総務省のある幹部は、「世間に対する大義名分が立つうちに、どんどん放送局を追い込む。
自ら行動を起こすように仕向け、彼らがため込んでいるコンテンツを放出させ、
市場での取引を活発化させる」と、今後のシナリオについて明かす。(中略)


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/28(金) 18:40:05 ]
山梨のケーブルテレビ局ではフジとテレ朝に続いて、本日からテレビ東京のデジタル再送信が開始されました!

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/28(金) 18:58:43 ]
www.lcv.jp/service/tv/summary/info.html

LCVのHPより一部抜粋
「また、ご心配をお掛けしてきました東京キー局のデジタル放送も近々ご案内できる状況になりました。」
との事



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/29(土) 09:45:32 ]
県内CATVの区域外再送信問題、総務省が意見聴取

3月29日(土)

 県内のケーブルテレビ(CATV)2社が、東京キー5局の地上デジタル放送を県内で放送(区域外再送信)できるよう5局の同意を求めて総務相に行った裁定申請で、
総務省情報通信審議会有線放送部会は28日、都内で関係者から意見聴取をした。裁定申請したテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)、
エルシーブイ(諏訪市)の2社と、東京キー5局、県内民放4局の関係者が出席した。

 CATV2社と民放側は自主的な解決に向けて協議中で、2011年7月の地デジ完全移行後も3年間はキー局の地デジ番組を再送信する−
との内容で大筋合意している。最終合意に至った場合、CATV2社は裁定申請を取り下げる見通し。

 意見聴取は非公開。聴取後に記者会見した同部会の根元義章部会長は「当事者で話し合っていることは理解している」とした上で、
4月中旬の次回会合で裁定案をまとめる考えを示した。最終合意が遅くなると、申請取り下げ前に裁定が出る可能性がある。

信濃毎日新聞webページ
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080329/KT080328ATI090019000022.htm


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/29(土) 13:48:17 ]
裁定が出たほうが有益なのか?
協議の上で同意を得たほうが有益なのか?

いずれにしても、キー局再送信が永久的に継続されなければ意味がないと思う。
これだけ、再送信を求める人が多いのに、その企業の都合だけで中止っておかしいと思う。
視聴者を無視している。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/29(土) 14:49:29 ]
>>232
再送信を望む側にとっては
「裁定が出たほうがいい」
だろうな

民民協議でやった場合
再送信対象局(この場合在京局、いわゆるキー局)の
一方的通告で同意を破棄できる可能性が大きい
その場合、結局もう一度裁定申請ということになる。


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/30(日) 01:13:55 ]
民民で話し合い決着して、総務省のメンツ潰すようなことしたら
もし裁定申請し直しといった事態になった時、今度は総務省がへそ曲げるかも?
つか、期間限定では意味がないのだから、CATVもここは引くべきではない。
加入者の意向無視して引いたら、今度は加入者に逃げられてしまうぞ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/30(日) 02:04:00 ]
目先のことだけじゃなくて、その先のことも考えてほしい。


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/30(日) 12:49:59 ]
CATVに有利な裁定案がもうすぐ示されるというこの時点での妥協は愚の骨頂です。
勝利は目前なのですから、妥協は厳禁です。

源頼朝を温情で殺さずに伊豆へ流しただけで済ました平家は結局滅ぼされたではありませんか。
1940年にイギリス軍をダンケルクまで追い詰めながら本土への撤退を許したドイツは結局1945年に敗戦しました。
1941年に真珠湾の戦艦を撃滅しただけで満足し、空母を放置した日本はミッドウェーで空母に返り討ちにされ敗戦しました。

勝利を目前に矛を収めるようなことは絶対してはいけません。禍根を残しますよ。
2014年にCATV側が負けることになる。そのときは総務省は助けてくれないですよ。
相手が今までやってきたことを思い出すのです。
裁定申請を取り下げてはなりません。
取り下げてもCATVと長野県民、そして他地域の視聴者に何もいいことはありません。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/30(日) 12:53:31 ]
>世間を味方にして放送局を追い込む

総務省もハラではこう思っていてくれるんだから、
総務省の面子を潰しちゃダメ。



238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/30(日) 13:10:47 ]
>>229
山梨の皆さん、おめでとう。
山梨静岡は富士山ナンバーでもわかるとおり一体です。
だから静岡も東伊豆だけじゃなく再送信すべきでしょう。


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/30(日) 15:55:44 ]
>>238
>>229はCATV側の試験のようで
今は行われていない。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/01(火) 00:06:57 ]
3年間の大筋合意って意味わからない?
その後は再送信とめるわけ?
ケーブルテレビの意味ないね。
ふざけるなよ長野の民放!



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/03(木) 02:03:24 ]
こっちもちょくちょく再掲
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう

総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる

前回(中間とりまとめ案)のパブリックコメント募集では、
区域外再送信を廃止したい 地方局・民放連が
組織的にコメントを多数送り、自分達の意見を反映させようと目論んだ。

今回も同じ行動に出ることが予想される。
それを阻止できるのはオマイラの意見だけかもしれん
意見投稿は電子メールでもできるぞ
www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)

詳しくは以下を参照のこと
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/09(水) 13:49:59 ]
LCV と テレビ松本 申請取り下げ!

今日の信濃毎日新聞に掲載!


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/12(土) 18:07:06 ]
裁定取り下げて、たった3年しか再送信されなかったら、相当悲しいけど。
SBCなんかみないよ。渡る世間ももちろんTBSで見ていますがなにか?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/13(日) 11:09:25 ]
形勢が有利だからって勝った気になって裁定申請を取り下げたCATV。
なんと愚かな。
源頼朝を殺さずに伊豆へ流しただけで済ました平家は結局、源頼朝に滅ぼされた。
歴史に学ばない愚かなCATV。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/18(金) 11:50:47 ]
締め切り間際でなんだが、知らない人もいるかもしれんので
マルチさせてもらう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
区域外再送信のデジタル継続を要望しよう

 総務省が区域外再送信の同意裁定
(送信元が同意したものと”みなす”)基準
についてパブリックコメント(広く意見)を求めてる
 意見投稿は電子メールでもできるぞ
www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080319_2_bs3.pdf
の後半に様式があるので、それを利用するか
電子メールにテキスト文で直接記述して
saisoushin@soumu.go.jp
へどんどん送付するべし
期間は3月20日から平成20年4月18日(金)17:00(必着)
詳しくは以下を参照のこと
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080319_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/18(金) 15:37:31 ]
とりあえず、議事要旨が上がってるんでおいとくね。

有線放送による放送の再送信に関する研究会 第7回議事要旨
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080313_3.pdf

おさらいになるけど、この中で、

○ 資料7-2、P6 のU3「協議手続の終了等」のオ、カの中の「既存受信者保護の観
点から一定期間再送信は継続できるものとする」と、P12 のV2(3)「その他」のア
にある「激変緩和措置」とは、どのような整理となっているか。
(事務局)前者は、今後協議を行う際における一般的なルールとして、再送信の同意の
更新の拒絶から再送信の期限まで十分な周知期間がとれない場合に、周知に必要な
一定期間再送信を行えるよう措置してもらいたいというもの。後者は、これまでの
アナログ放送時代の経緯を踏まえ、地域間の関連性が低い場合であっても、長年に
わたって視聴習慣があるような地域について、ガイドラインが制定されるに当たり
激変緩和措置として、前者の期間よりも一定程度長い期間再送信を行えるようにするもの。

とあり、要は、隣接市町村など、地域のつながりが高いところでなければ、
視聴習慣があっても、受信者の利益は一定期間しか守られないということで確定です。
あとは、現在パブコメで募集している通り、その「つながりのある地域」をどう定義するかですが、
結局、長野猿のような水掛論者を納得させるには、何km以内と具体的な数字を
出すことになるんだろうと思います。



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/18(金) 21:27:32 ]
>>246
>要は、隣接市町村など、地域のつながりが高いところでなければ、
>視聴習慣があっても、受信者の利益は一定期間しか守られないということで確定です。

---------------------------------------------------------------------------
○ 資料6-4、P30で、「2011年に予定される完全デジタル化等の受信者を取り巻くメディア環境〜」について、
もう少しわかりやすく記述すべき。このままでは2011年で経過期間が終了するとも読めてしまう。
(事務局)ご趣旨を踏まえて記述を検討。
○ この研究会でも2011年で経過期間が全て終了という議論ではなかったと思うので、そのように対応したい。
-----------------------------------------------------------------------------
○ この書き方は隣接区域はほぼ当然に合格と言っているだけで、それ以外はダメと言っているわけではない。
場合によっては、隣接市町村の他にももう少し例示を出してもよいのでは。
(事務局)資料6-4、P29の「一見明白に遠方」については、例えば香川県と高知県のように、
隣接していないが一見明白に遠方といえない事例もあり、このような表現となった。
----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_3.pdf




248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 00:29:10 ]
有線放送による放送の再送信に関する研究会
第7回会合(平成20年3月13日)議事録要旨より

これまでのアナログ放送時代の経緯を踏まえ、地域間の関連性が低い場合であっても、
長年にわたって視聴習慣があるような地域について、ガイドラインが制定されるに当たり
激変緩和措置として、前者の期間よりも一定程度長い期間再送信を行えるようにするもの。

↑これって、まさに最近の長野情勢そのものじゃねぇ?

キーワード
・地域間の関連性が低い → 長野県民以外はこう判断する人が多い
・長年にわたって視聴習慣がある → アナログ違法再送信の事実もあり
・一定程度長い期間再送信を行える → 2014年7月までのキー局地デジ再送信で合意か?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/20(日) 06:50:13 ]
>>248

この場合「キーワード」=「オレの勝手な妄想」
ということね、了解



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/20(日) 07:43:24 ]
ここにも隣接市町村クンが(笑



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/20(日) 23:51:06 ]
近隣市町村云々かんぬんて関係ないんじゃない?
要は、今までと同じにチャンネルが見られることに意味があるからさ。
地域の関連付けって人それぞれ違うから。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/21(月) 00:39:34 ]
>>251
> 地域の関連付けって人それぞれ違うから。

だという事はわかるが、この場合地域間の関連姓を判断するのは
当事者ではない事に注意。当事者は意見は出せるが、判断は
あくまで第三者であることが重要。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/21(月) 09:17:32 ]
>>251
うん、関係無い。でもデマを流したい馬鹿がいるらしい。
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205565172/
こっちにも頭のオカシイのが沸いてて
ひたすら「隣接市町村」だと書いてるw


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/21(月) 11:50:12 ]
>>252
>判断はあくまで第三者であることが重要。
最終的にね、ただし、その過程において
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
放送事業者等は、再送信に係る同意をしないときは、以下の例示の事
項に基づく地域間の関連性に係る「受信者の利益」にも配慮しつつ、当
該再送信による「放送の地域性に係る意図」の侵害が「正当な理由」に
当たることを説明する。
(ア) 地域間における人・物等の交流状況
・ 通勤・通学等人の移動状況
・ 両地域間の経済的取引状況
・ 電波のスピルオーバーの状況 等
(イ) その他地域間の関連性を示す要素
・ 両地域の関係を巡る歴史的経緯
・ 再送信に関する視聴実態、視聴習慣 等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/21(月) 13:08:25 ]
>>254
いま気づいたんだが、これに対する反対弁論的な場を
CATV側に提供すべき的意見を、パブコメで送り込めば
よかったなあ・・・
*後悔先に立たず


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 06:22:52 ]
>>253
> ひたすら「隣接市町村」だと書いてるw

確かに、隣接市町村だけしか同意されないなんてちょっと無理があるなぁ。
少なくとも地域単位(北信、東信とか)は必要、県域単位であればなお良し、
ってところか。

どちらにせよ、キー局側が地域単位で同意すれば、ガイドラインが
どうであろうと関係ない。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 19:09:47 ]
※希望的観測

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 19:25:48 ]
松本市なんて、群馬県に隣接してる上田市の隣なのに
そこは期限付きでしか同意されないことで確定してるのにな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 23:05:45 ]
>>258
> 松本市なんて、群馬県に隣接してる上田市の隣なのに
> そこは期限付きでしか同意されないことで確定してるのにな。

地元紙の報道でも「期限付きで大筋合意」とあったな。
でも記事末の「合意が最終的にまとまるかどうか流動的な面もある。」に
希望的観測をするしかない長野県民w

でもこの「流動的な面」はテレビ東京も期限付きなのか継続的なのかが
流動的とも読めるので、系列ローカル局がある4局は期限付き(2014年まで)
で確定だろうね、残念だけど。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 09:34:40 ]
> ひたすら「隣接市町村」だと書いてるw
こういう嘘を流してる馬鹿が最近は「2014年まで」と嘘を流してますw




261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/26(土) 23:09:20 ]
途中経過とか、そのケーブルテレビ会社の意向とかぜんぜん加入者に示していない
ケーブルテレビってどうなっているの?
黙ってて、はいできませんでしたでは加入者は離れてしまいますよ。


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/27(日) 22:09:46 ]
>>261
区域外再送信スレの方に、裁定を取り下げたLCVへの問い合わせ
内容と回答が出ているぞ。
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205565172/l50x

5月中には、キー局側と正式契約が完了し、放送開始時期や
期限などの発表がある模様。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/27(日) 22:11:22 ]
>>262
正確には
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205565172/478

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/01(木) 03:37:38 ]
再送信の同意に係る協議手続及び裁定における
「正当な理由」の解釈に関するガイドライン(案)に対する
パブコメ結果とガイドラインが公表された。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080430_2.html

パブコメ結果内のテレ朝のコメント(7P)に「長野県のケーブルテレビ2社が、
在京キー局5社のデジタル放送の区域外再送信を求めた大臣裁定申請についても
協議を重ねた結果、在京キー局側が、経過措置として一定期間の再送信を
認めることで合意が成立し」とあるように、長野でのキー局地デジ再送信は
「期間限定」で確定したな。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080430_2_bs2.pdf

まぁ、>>260の言うように「2014年まで」かどうかは、5月中にも
正式契約されると言われているLCVなどの発表を見てみないと断定は
できないが、少なくとも「期間限定」である事は「嘘」ではなかった
ようで。テレ東だけは、継続的に再送信される可能性がある事だけでも
救いか?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/01(木) 06:47:56 ]
>>264
ガイドラインには「期間限定」の場合、新規加入者に対してや
加入者募集の広告などでは、その期間を示すようにとあるから、
テレ朝が合意したと言うならその期間もすでに決定してるでしょ。
都合の悪いことを隠くCATVの言い分よりも新聞発表のほうを信じるべき。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/01(木) 18:49:02 ]
>771 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/04/07(月) 23:00:33 ID:qnEoRpml0
>[殺人] 既定(20080406-012118)のキンタマ.zip EmSoyhbl7D 25,449,141 6619ddf96b42afd25fae1792227e6c18
>長野県佐久市立布施小学校。4〜7年前の成績表,所見,名簿(名住電親の職業等)。複数学年分ある

ロリから乱交まで…イケメン教師のエロ恐ろしい性癖
www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041028_all.html

まとめ
tn1600mg.blogs.sapo.pt/2242.html


【ロリコン変態教師】長野県の小学教師がwinny流出
human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207590997/

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/06(火) 02:37:14 ]


長野CATVの地デジ区域外再送信 2014年7月24日で終了
www.eizoshimbun.com/catv/1853/1853catv1.htm

注意 アナログ停波の2011年ではありません

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/06(火) 02:51:25 ]
>>267
(本文)

今回の合意は、CATV2社の大臣裁定申請(07年6月13日)の後、総務省の「有線放送による再送信の在り方に関する研究会」(以下、研究会)が、
日本民間放送連盟(民放連)と日本ケーブルテレビ連盟(以下、ケーブル連盟)に対して大臣裁定によらず話し合いで解決することを求めたことから、
両連盟が協議を進めてきた。
 協議では当初、民放連が、「11年7月24日のアナログ放送終了をもって長野県における在京キー局の地上デジタル区域外再送信を終えたい」との意向を示していた。
しかし、ケーブル連盟は、「アナログで視聴できた在京キー局の放送をデジタルでも視聴できるようにすることは、受信者利益の保護である」と主張。
それに対して民放連は、「CATV事業者の利益保護ではないか」と応戦するなど、こう着状態が続いた。
 そこで総務省は、「5年間をめどに同時再送信を止めたらどうか」との案を示したが、
ケーブル連盟は「10年は必要」「10年後に再度協議するべき」といった意見を出すなど反発。
総務省は解決の糸口が見出せないことから、「第三者による提案」として、「11年7月24日プラス3年の14年7月24日」を同時再送信の終了期日として提示した。


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/11(日) 23:39:25 ]
再送信無ければ、東京へ引越しする。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/21(水) 06:45:38 ]
テレビ松本とか見れるようになったんですか?



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 11:38:18 ]
横槍を入れて邪魔しているのは、信越ですか?
作る自分達が、楽しい放送ばかりになった局ですね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 23:57:29 ]
キー局再送信キター! ヤホーイ!

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/23(金) 03:05:19 ]
>272
どこ?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/03(火) 19:48:39 ]
長野大丈夫ですか

長野県伊那市より、植物の奇形発生報告 (写真あり)
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/13

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/24(火) 00:58:28 ]
松本ケーブルTV、LCV(諏訪)キー局再送信キター! ヤホーイ!

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/24(火) 12:50:36 ]
>>275

おめでとう! 待望のキー局だね。

でも、残念ながら6年間だけの期間限定だけどね。それまでは、
がんばってキー局を満喫してねww


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 03:09:36 ]
長野地区の区域外再送信問題は、LCVとテレビ松本による6/23発表の
以下の内容で決着した。

・県内に系列ローカル局がある日テレ、テレ朝、TBS、フジの4局は
2014年までの期間限定で再送信される。
・テレ東は、2014年以降も継続して再送信される(条件等継続協議中)

この結果は、キー局を視聴していた加入者の視聴習慣等を尊重し、
混乱を避けるための措置なので、一時的には民放に関しては
ローカル4局+キー局5局の計9局が見られるという異例の体制と
なるが、最終的にはローカル4局+テレ東という5局体制となり、
他地方都市と同様な環境となるのは、平等性という観点からも
望ましい事であり当然の結果とも言えるだろう。

これで、このスレの役割も終了。以降は、信州長野県のCATV局総合スレに
合流する事にする。

信州長野県のCATV局総合スレ 3局目
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205728981/l50

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/28(土) 12:26:30 ]
6年後には加入金返してもらうからね。
約束のサービスが提供できないんだから当たり前。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/20(日) 23:51:06 ]
4局もあるんだから、テレ東だけあればいいじゃん。
と、元山梨県民は語る

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/21(月) 01:00:45 ]
テレ東が再送信されるんならOK。他の田舎県よりマシだ。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/19(日) 17:19:36 ]
この国は、所詮東京資本の奴隷。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 14:09:38 ]
>>281か韓災人か?見栄っ張り味噌作か?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/12(金) 07:54:59 ]

松本・諏訪の皆さん。
東京のテレビ中止に抗議して信濃毎日新聞の購読を中止しましょう。
皆さんが楽しみにしてきた東京のテレビがSBC・信毎グループの妨害で見れなくなります。
長野市ではすでにずっと前から見れません。
SBC・信毎グループは自社の視聴率を上げるため地デジ切り替えのドサクサに乗じて
松本・諏訪の皆さんの楽しみを奪おうとしています。
不買運動は消費者の権利です。
賛同される方は信濃毎日新聞の購読を中止してこれを関連スレにコピペして下さい。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/12(金) 09:52:44 ]
信毎?主筆とか言う奴の反日親中があまりに露骨でとっくに他紙に変えたよ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/13(土) 13:31:35 ]
SBC、NBS、テレ信、長野朝日、いい加減ケーブルイジメるのやめろ。
お前ら北の情報ばっか流しやがって。

中南信じゃお前らの番組つまんねーからみんなキー局見るんじゃねーか。
LCVに取材に来たついでにそん時だけ中南信のニュース、お情けにちょろっと
流しやがってな。

それをCMが取れないのはケーブルがキー局流すからだ、って人のせいにすんな。
だったら人に見てもらえるような番組作ってみろ。

まあ、キー局から金だけもらってのうのうと高給をはんでいるような連中じゃ
そんな事も出来ないだろうな。

長野のローカル局のやつら、自分たちが気に入らなければすぐキー局に泣きついて
ケーブルに圧力かけやがって、まるで北朝鮮。


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/13(土) 21:10:35 ]
そんななか、阿南町はテレビ愛知から同意をもらって再送信。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 00:48:29 ]
諏訪・松本地区の地デジ東京キー局をご覧の皆様へ。

2008年12月15日から、地デジキー局は見られなくなりました。

ビックリさせてごめんなさい。でも大切なお知らせですから。
見られなくなったのにはワケがあります。

CATV局の違法行為が発覚し、2014年7月24日まで予定していた
地デジキー局の暫定放送が2008年12月14日で終了しました。

加入者の皆さんがキー局再送信の要望をしても、不法行為によって
キー局との信頼関係は崩れてしまい、再同意交渉は非常に厳しい
状況となったんです。

今後のことは、ご加入のCATV局で聞いてください。

キー局終了により陸の孤島になると、元々疎遠な東京との関係が
ますます疎遠となり、田舎暮らしがもっと味わえます。

田舎暮らしの準備、お早めに!

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/17(土) 22:48:09 ]
SBC、NBS、テレ信、長野朝日
深夜番組をキー局と同じに。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/18(日) 10:26:37 ]
キー局見てるから別にどーでもいい

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/25(日) 10:35:36 ]
アンテナで東京波の受信できるならさっさと切り替えれば。
CATVは永久に東京波の再送信はできないんだから。
今までタダの電波で暴利を貪った報いだよ。
合併するか倒産するかどちらかだね。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/22(日) 06:08:54 ]
【アナログ時代】
違法、なし崩しで受信を開始。
時間を掛け、既成事実を基に受信出来て当然の感覚になる。
素人達はそんな違法行為を知らない。

【デジタル時代】
アナログ違法受信をそっちのけにして、
デジタルも受信出来て当然と考える馬鹿たち。

長野・新潟のCATVってアナログ時代から、
キー局同意無しの違法行為から始まってる。

そこから既成事実を根拠に、アナログにせよデジタルにせよ、
キー局同意を求めてるんだもんな。
2014年7月24日まで合法的に認めてもらって、凄いじゃないか。

何事も、ごね得って事ですな。


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/22(日) 11:58:46 ]

通称「長野北陸新幹線」に 長野商議所が要望活動へ
www.shinmai.co.jp/news/20090206/KT090205ATI090028000022.htm

 長野商工会議所(長野市)は、北陸新幹線の長野−金沢が2014年度に開業を予定するのを受け、
北陸新幹線の通称を「長野北陸新幹線」とするよう関係機関に働き掛ける要望活動を始める。
5日の同商議所新幹線対策特別委員会が、09年度事業に盛り込む方針を決めた。
沿線自治体やほかの経済団体などにも連携を呼び掛けている。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/26(木) 20:11:41 ]
隣接地区なら諏訪は山梨放送とテレビ山梨、上田は群馬テレビのみOK


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/02(月) 01:10:53 ]
>>292
それが通るなら、東北新幹線なんか「北関東北陸新幹線」とか
「宇都宮仙台新幹線」とか「埼玉栃木福島宮城新幹線」とか言い出して
キリがなくなるぞ。

全線開通時には、予定通り「北陸新幹線」でよし!

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/02(月) 20:14:00 ]
>>294

金沢まで開業時には、死言になっていた「長野行新幹線(下りのみ)」の愛称復活だな


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 00:12:48 ]
>>291
元々地方のCATVは行政の法律ができる前から存在した
昭和30年代。地方の電気屋がテレビを売るため山にアンテナ立てて300件位の小さい組合から始まったんだよ
法律は後から出来た、インフラとしては珍しい例
元々は共同アンテナの管理保守で単に電波の受信の委託業だったのに
勝手に国が後からごちゃごちゃ法律を作り、規制してただけ
都市型のCATVと違い地方のCATVは難視地域で発展してきた
だからアナログ時代は誰も文句は言えなかったのさ


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 00:17:04 ]
>>219
もひとつ言うと
キー局が特定の地方局に番組配信しているのは
下手をすると独占禁止法に引っかかるかも
CATVでも配信できる訳だから
CATV普及率が90パーセント超えてる山梨なんて地方局の意味すらないよ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 00:23:37 ]
まあ国が進める
いつでも、何処でも、誰にでも、って政策はテレビ関してだけには通じないらしいですね
いっそネット配信も認め通信もCATVも地方局も競争させてればいい

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/20(金) 02:18:12 ]
>>290
だからアンテナ立てても地デジで東京波は受信できないんだって。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 21:27:32 ]
>>297
甲府側は日テレ、TBSがないから
YBS、UTYの意味はあるけど。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/28(土) 21:24:10 ]
郡内は昭和30年代に地方局が放送される前から東京波見てたからな
有テレ法なんて出来る前からみたてたわけ
法律が後から付いてきたのに、法律違反とか言われのは心外
実際家のアンテナで東京波見てる世帯も結構あるしな
共同アンテナにしたら見ちゃいけないって可笑しくね

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 12:16:39 ]
>>301
・テレビ放送開始時、甲府あたりまで東京波が飛んでいることが発覚
→NHK甲府(1 3)は、NHK東京(1 3)との精密オフセットの研究成果で開局

・県内中継局も、南側谷間3局(市川 下部 身延)を除くと
1 3 4 6 8 10 12、2 9 11(長野、静岡)が埋まっていて中継局が作れず
富士吉田以外はNHKも含め昭和40年代。
その富士吉田も垂直偏波(2 9 11)だったが混信が酷く、後にUHFに変更。
さらに、上野原の山間部・小菅・丹波山は民放が来ていない。

・FMラジオ中継局を三つ峠に作ったら、東京側にダダ漏れ。
・AMラジオに至っては、民放(YBS)が大月上野原で放送開始したのは、つい数年前。
NHK第一は大月上野原では東京(圏内ニュースはFM)を受信してくれとのこと。

郡内で東京波見るのは、ごく自然な流れ。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 22:22:53 ]
長野県でなんで東京の受信したがるの?
長野ローカルでいいじゃん。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 23:28:28 ]
アニオタ的には地元局は論外です。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/30(月) 00:10:39 ]
ツマンネーんだもんローカル局の制作番組
しかも妙なプライドでプライムタイムに押し込んでくるし
明け方4時頃ひっそり垂れ流してりゃいいのに
特に信越放送

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/30(月) 00:12:31 ]
天気予報や地元向けCMですら面白くないつか訴求力ゼロ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/30(月) 12:55:58 ]
地方局ってcatvみたいに再送信だけでよくね

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 17:17:41 ]
誰がそんな正論を言えと

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 19:59:06 ]
愛知県は長野とは逆で、東京より名古屋ローカルが好き。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/03(金) 06:03:49 ]
え?俺は好きだけど、ごはんリレー



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/03(金) 10:38:10 ]
四賀のケーブルテレビは終わったな

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 16:41:20 ]
田舎者ほど「東京」「東京」って騒ぐんだよ。まあ東京波再送信をひたすら
願っている一部の田舎者アニヲタ以外は、あまりこの件に興味はないだろ。
地上波ごときに金を払ってまで、(CATV経由で)見る必然を感じない。
お前らも、そろそろ『脱テレビ宣言』でもしろや。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/20(月) 10:12:02 ]
蓼科ケーブルビジョン

今まで、東京キー局のチャンネルにつきましては、アナログ放送のみで放送を行ってきましたが、
今後、デジタル放送でもご覧いただけるように、現在、当社では、東京キー局各社と協議を行っております。
放送開始時期としましては、今年(平成21年)の夏から秋ぐらいを予定し、計画、及び準備をしております。

www.tcv21.co.jp/info/20090326-1.htm

もしかして既にデジタルキー局の受信が出来ているのだろう?



314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/20(月) 11:25:34 ]
長野には民放4系列揃ってるんだからそれで我慢しろよw

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/20(月) 23:15:00 ]
>>314
キー局を観たい時間帯に糞つまんねぇ自社製作カマしてくれるから顰蹙なんだよw

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/21(火) 11:15:31 ]
それだけつまらない番組しか作れない長野県民が 低 脳 ということですね。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/22(水) 13:06:53 ]
夜7時台のローカル番組なんて誰が見ると思ってるんだろう

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/23(木) 08:19:32 ]
長野県会社員のやつらに忠告しとくわ、
カス民法4局がたまに営業活動でスポンサーになれとか電話かけてきたら、担当者はいませんっていってきってやれよ
田舎の民放局なんて経営やばいんだから、協力なんてしちゃいかんぞ
長野県から民法テレビ局倒産第1号だしてやろうぜ

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/23(木) 23:54:24 ]
夜7時台のローカル番組なんて誰が見ると思ってるんだろう

大阪だとゴールデンのローカル番組の方が視聴率が高い。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/12(火) 21:16:56 ]
>318
頭悪すぎて気の毒になるな・・・。『長野県会社員』『民法』・・・。
局の営業が「スポンサーになれ」なんて電話してくるわけねえだろが。
そういうのは広告会社の仕事なんだよ。
だいたい、CMを流すのは、放送局に協力するためじゃなく、広告を
するため。媒体がテレビかどうか、という事だ。馬鹿に説明しても
わからんだろうが。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/19(火) 09:25:19 ]
晒しage

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 10:47:12 ]
信毎がまたバカな連載を始めた。
CATVは地元密着が素晴らしい。って持っていきたいのがみえみえ。
大抵は東京波を見るために入っているのですよ。
こういうインチキをやるから信毎は嫌われものなんだよ。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 11:15:36 ]
珍毎w

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 17:53:41 ]
信毎は多くの県内CATV局の株主だから。
支配下の会社をPRするようなもの。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/21(木) 00:44:37 ]
長野朝日が開局したときも
 東京キー局のチャンネルをどうする?
 長野朝日を入れる場所がない
 テレビ朝日を異動するCATVが多い

とか、でかでかと記事が載ってたな。 信毎

そのころ、INCも、東京キー局あったけど、CATVchだったので、この記事には関係なかったけど。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/21(木) 09:41:57 ]
上田市のCATV2社、民放キー局の区域外再送信へ
5月21日(木)
 総務省は20日、上田ケーブルビジョン(UCV、上田市)と丸子テレビ放送(同市)のケーブルテレビ(CATV)2社に対し、在京キー局の地上
デジタル放送を「区域外再送信」するために必要な施設変更を許可した。昨年12月、エルシーブイ(LCV、諏訪市)が無許可施設を使って
再送信していた問題が浮上して以降、県内CATVによる地デジ区域外再送信の具体化は初めて。
 2社は再送信について、各キー局の同意を得たか、同意の見通しが立ったとして申請した。UCVは6月中、丸子テレビは今夏の再送信
開始を目指すとしている。
 丸子テレビは、県内に系列局があるフジテレビジョン、日本テレビ放送網、TBS、テレビ朝日の4局について2014年7月までの期限付き
とし、県内系列局がないテレビ東京とは対価などで合意すれば期限を設けず再送信したい考え。UCVは「最終同意に至っていない」として
協議内容を明らかにしていない。
 県内ではLCVとテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)がテレビ東京以外の4局について14年7月まで、テレビ東京は期限を設けず再送
信することで各局と合意し、昨年6月から再送信を始めたが、無許可施設問題の発覚で12月に停止している。総務省信越総合通信局に
よると、全国では山梨県でCATVによる在京キー局の再送信が始まっているという。
 UCVと丸子テレビの区域外再送信について、県内の地上デジタル放送推進協議会幹事社の信越放送(長野市)の堤啓治取締役は「再
送信を認めるかどうかはキー局の問題。ただ、日本民間放送連盟と日本ケーブルテレビ連盟による合意は、14年までの期限が前提となる」
としている。

www.shinmai.co.jp/news/20090521/KT090520ATI090009000022.htm



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/22(金) 21:00:11 ]
咲がHVで見れるようになる!!!
上田大勝利!!!!!

328 名前:松本市民 mailto:sage [2009/05/22(金) 22:43:48 ]
いいなぁ(・ω・`)






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef