[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 07:20 / Filesize : 15 KB / Number-of Response : 38
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【キャッシュレス決済】 韓国89%、日本18%。



13 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2019/12/03(火) 01:29:16.36 ID:lzxZS9IH0.net]
>>7>>11

日本のキャッシュレスの比率は、20%程度で、諸外国より遅れているのが現状です。
いまだに現金決済が主流となっている国は、前述の日本のほか、ドイツやスイスなどが挙げられる。
スイスで行われる決済の7割は現金によってやり取りされている。

日銀の現金通貨発行高は昨年100兆円を越えたが、取引の決済(支払い)に使われている現金通貨は
この半分程度で、残りの50兆円は金融資産の隠退蔵目的でタンス預金や銀行の保護金庫などに保管されており、
通貨としてはまったく機能していない。この働かないお金はまさに「死に金」である。

 おもに高齢者の富裕層が銀行に預けずに現金で保有する動機は、

1 預金してもほとんど金利が付かない
2 預金債権は1行につき1,000万円までしか預金保険でカバーされず多数行に分散する手間が大変

・・・といった点にある。

ドイツやスイスの現金通貨保有率が高いのも、わが国同様に金融システム不信に根差しているのであろう。

現金通貨削減のためには決済面でのキャッシュレス化よりも、
この隠退蔵通貨の削減方策のほうがむしろ重要ではなかろうか?

ただ、一昨年インドやEUで行われた高額紙幣の廃止といった強硬措置の実行は容易なことではなく、手の打ちようがない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<15KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef