- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/12(月) 13:44:37 ID:???]
- 洋裁初心者に限らず、洋裁についての質問はこちらでどうぞ
*2ch初心者は質問の前にまずこちら→info.2ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド) *2chについての質問は→etc3.2ch.net/qa/(初心者の質問板) *質問する前にまず検索→ www.google.co.jp/(グーグル) ・・・検索 詳しくは >>2 ・・・質問するときの注意事項 >>3 *回答するときは ・・・回答者の注意事項 >>4 *参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>5 >>6 >>7 age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。 予備 >>8>>9>>10 前スレ 洋裁初心者の質問スレ part12 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1163829089/
- 883 名前:初心者 mailto:sage [2007/06/04(月) 18:30:16 ID:???]
- >881です
>882さん、早速のご丁寧なレス有り難うございます! アイロンかけてしるしがつく型紙(アイロン転写型紙)とタイトルにあります 生地は綿100%で、説明書きには、高温ドライで、数秒強く押してとありましたので、その通りにやったら、綺麗に転写出来る場所と、全く写らない場所があるんです…
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 18:39:56 ID:???]
- >>883
木綿100%を焦がすとは… 温度高すぎない? アイロンの木綿のところにしてある? その上のウール用の温度にしてるってことはない? ちゃんとアイロン台は使ってますか? カタガミ ガ フルクテ シケッテル ナンテコトハ・・・
- 885 名前:初心者 mailto:sage [2007/06/04(月) 18:57:35 ID:???]
- >883さん
アイロンはドライ&高温設定です。 アイロン台に布、型紙を敷いてやりましたが、全く写らない場所があるのでかなりムキになって長時間やってしまいました(T_T) もしかしたら型紙の表裏を間違えてるのかと両方ためしたのですが、何故か両方写る場所があったり… 多少蒸気があった方が良いのかと、ガーゼハンカチを少し濡らしてから型紙に被せてやっても、写る場所と全く写らない場所がハッキリしてます… 転写は諦めた方が良さげですか?
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 19:09:16 ID:???]
- 何度も転写できるもんじゃないぞ?
- 887 名前:初心者 mailto:sage [2007/06/04(月) 19:14:40 ID:???]
- >886さん
やっぱりダメですか…。諦めて厚紙に写すとゆうのをやってみます。有り難うございました<(_ _)>
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 22:38:00 ID:???]
- お尋ねします。
ニット地(麻とポリウレタンの混紡)の地直しと縮み処理をかねて 一度洗濯したところ、横の地の目が斜めに歪んでおり 右端と左端の高低差が10センチ程ありました。 半乾きのうちにアイロンできっちり地直ししようにも歪みが強く なかなか地の目が直角になりません。 無理にアイロンで整えても、また洗濯すれば歪みますか? それならば、歪んだまま仕立てた方が、後々ねじれたりせずに奇麗でしょうか?
- 889 名前:888 mailto:sage [2007/06/04(月) 22:39:41 ID:???]
- ニットのゲージは細かいもので
生地は薄地〜中厚です。
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/04(月) 23:22:47 ID:???]
- 質問させて下さい。
子供用の脇縫いが無いハーフパンツの型紙を購入していざ作ろうと思ったら ウエストとヒップサイズはちょうど良いゆとりがあったのですが、 子の太ももが太くてピチピチになってしまいました。 どうにか太もも周りに余裕を持たせるように型紙を補正出来ないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 00:36:45 ID:???]
- >>888
ニットって斜行するもんでしょ。構造的に。
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 01:03:19 ID:???]
- >890
幅を広くするだけじゃだめかしら。
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 02:00:08 ID:???]
- >>890
楽にやりたかったら、>>892タソの案がいいと思う。 脇線あたりで二分して、ゆとりぶん平行に広げてやる。 ウエストとヒップのゆとりも増えるけど。 もし後ろ股下がカーブになってたら、クロッチと裾の位置は変えずに、 そのカーブだけ緩くする(直線に近づける)と、他にあまり影響出さずに太ももの ゆとりが増やせると思うのだが。 股ぐりのゆとりを増やしてもいいんだったら、後ろパンツの股ぐり線を少し延ばして やるという手もある。 ただ、増やしたい量があまり多いとラインに影響出るんで、これやるなら一度仮縫いしてみて。
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 02:39:32 ID:???]
- >>891
輪の状態で螺旋に編むって事ですよね?>斜行 10センチ違うとどうなんだろって気がするんですが、 5センチくらいの差まで何とか頑張って裁断することにします。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/05(火) 11:29:29 ID:9F8oD5+8]
- >>878
何度もすみません。ありがとうございます。 ブレードに編んで取り付ける方向でやってみます!
- 896 名前:890 mailto:sage [2007/06/05(火) 14:22:39 ID:???]
- >>892-893
教えてくださってありがとうございます。 私が思っていた以上に子の太腿がかなり太かったので、 最初は幅を広げて・・と考えたのですが全体的に太くなり過ぎそうだなと。 なので股ぐり線を延長しつつ幅も広げてみます! ところで股ぐり線の延長なのですが、前股ぐりは延長しなくても良いのでしょうか?
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/05(火) 15:03:54 ID:???]
- >>896
前側がつれてるようだったら、前も延長しておkです。 前がきれいな形で収まってたら、あまりいじらない方がいいかもしれません。 トラブルはどちらかというと後ろで起こりやすいので(前屈動作があるのと、ヒップ量の 個人差)、後ろだけ型紙を操作することはよくあるので、必ずしも前後同量いじる 必要はないですが。 平面で引く時は、前パンツを引いてから、それを元に後ろパンツを作るくらいで。 そこは身体の厚みを出している部分なので、厚みが足りない時には出し、 身体が薄ければ削ります。 ので、身体の前半分の厚みも欲しければ、出していけないわけではないです。 股ぐり線の延長分は股の内側に、脇で広げた分は脇側にゆとりが増えます。 今回は、身体の厚みに対応させる補正ではないので、そこを考慮して ゆとりは好みで配分すればいと思います。 延長は、後ろにしろ前にしろ、角を平行方向に移動して、股ぐり線を自然に繋ぎ直しますが くりを浅くしてしまわないように。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 10:18:07 ID:???]
- 切り替えなしのところにスリットをいれる方法がわからず
悩んでいます。 デザイン的に切り替えはいれたくないし・・・で ググッテ見ても見つからないのです。 何かそういう方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 10:43:15 ID:???]
- >>898
そもそもどこのスリットで、どんなアイテムなのか、既製品なのか、これから作るのか。 まずはそこからだ。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 10:51:59 ID:???]
- >898
布に余裕がないので丸っきりフラットでピッタリにはできないけれど。 練習用に端切れを二枚、中表に合わせて、重ねたまま、 長くて細いV字もしくはU字に(開口部が布端)細かいミシンで縫って、 中を切って上に来ている布(裏布)をスリットを通して裏にもってきて、 表地に対してわずかばかり控えてアイロンしてキワを熱溶着樹脂で止めたり、 目立たないように縫ったりすると切り替え無しのスリットができます。 詳しくは「スラッシュあき」で検索すると良いかも。
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 11:35:24 ID:???]
- >>900
日本語でおk
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 14:27:30 ID:???]
- >901
早くキムチの空き瓶を洗う仕事に戻るんだ!
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 17:08:51 ID:???]
- 洋裁そこそこできれば900の文章で理解できるけど、
初心者が文字の解説だけで理解するのは難しいと思う。 図解のあるサイトを探すか、本を見るほうが良さそうだよ。
- 904 名前:898 mailto:sage [2007/06/06(水) 17:27:26 ID:???]
- 898です。
900さんの説明でだいたいわかりました。 薄めの生地なら実践できそうなんですが ちょいと生地が硬めなので難しそうだなーっと。 図解のあるサイトは見つからないですね・・・。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 19:23:33 ID:???]
- お尋ねします。
玉付きの両開きファスナー探しています どこかで売ってないでしょうか?
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 19:33:49 ID:???]
- >905
ネット?それとも店舗? 店舗の場合、どの辺の地域がいいのか書いてね。
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 19:41:44 ID:???]
- 905です
ありがとうございます。 小さい子供がいてあまり出かけることができないので ネットで購入できるお店を探しています。 宜しくお願いします。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 07:53:03 ID:???]
- >>907
ネットで材料探しなら、材料探しスレへどうぞ。 【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/ 副資材を扱っているお店もあるので、もしかしたらゴゴゴスレ(ネトヲチ板生地スレ)でもわかるかも。
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 10:02:30 ID:???]
- ジューキロックMO114を使っています。(最近購入しました)
ギャザーと巻きロックは押さえがないと出来ませんか? 取り説には特に書いていないんですが・・・・。 教えてください
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 10:13:25 ID:???]
- ギャザーはモノによるけど、ガッツリきれいにいれるなら押さえがある。
巻きロックは針一本外して、糸一本をウーリー糸にしたら出来る。 あの取説だけではそっけないので、クライ・ムキのロックミシン本を買った方が 使い道が広がると思う。
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 12:13:16 ID:???]
- 909です。
ありがとうございます。ギャザーはがっつりきれいに入れたいので 押さえを買おうと思います。 もうひとつ教えてください。 MO114で、メス固定は出来ますか? 一度上メスを移動させてやってみたらワケワカランな感じになってしまったのですが・・・。
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 12:14:44 ID:???]
- できる。説明書にも書いてると思うが。
軸の真ん中を押しながら回せ。
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 13:15:43 ID:???]
- >>911
つ「ロックミシンスレ」
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 15:07:15 ID:???]
- >>909
少なくとも巻きロックは取説にのってたよ。 ページ数少ないんだから もう一度ちゃんと取説読んでみたら?
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 15:39:24 ID:???]
- >>911
メスロックだってちゃんと取説にのってるじゃん。 いったいどこ読んでるんだよ。
- 916 名前:890 mailto:sage [2007/06/08(金) 11:59:42 ID:???]
- >>897
実際に作ってからお礼をと思っていたので遅くなってすみません。 教えていただいた通り、脇と後ろ股ぐりを出して作ってみました。 前側がつれる事無く適度なゆとりが出ました! せっかく買った型紙なのに使えないのかと思っていましたが、 お陰様でこの夏量産出来そうです。 本当にありがとうございました。
- 917 名前:898 mailto:sage [2007/06/08(金) 12:25:37 ID:???]
- >>900さん
ありがとうございました。 実際やってみたら成功しました。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/08(金) 16:33:04 ID:???]
- >917
ようございました。礼儀正しい方。
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 08:37:51 ID:???]
- 自分(大人)用のパンツの作り方が載ってる本はないかなと思って
探していたのですが、『クライ・ムキの子供のパンツ&スカート』という本を見つけました。 表紙の写真が可愛いし、種類もたくさんのっているので惹かれるのですが、 こういう子供向けの型紙を拡大コピーとかして大人がはけるように作ることは可能でしょうか?
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 08:58:47 ID:???]
- >>919
ムリ。 体型が違うし、大人用の型紙でも、サイズが違う場合、単純拡大縮小では グレーディングできない。 子供はメリハリがない体型で、お腹ぽっこり反身体だし、成人女性はウエストが くびれてたり、腰骨が張ってたり、骨格が違う。 デザインとかアレンジや布チョイスを参考にして、大人向けの本を探したほうがいい。 どのデザインが好みか型紙スレや手芸本スレに書けば、似たのがのっている本を 知っている人がアドバイスしてくれるかもしれない。 「作り方が載っている本」とのことだけど、 1.作り方が詳しくのっている本がいい 2.型紙つきの本がいい(簡単or難易度高め 気軽な普段着orおでかけもOK) 3.製図でも構わない によって変わってくる。
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 09:27:37 ID:???]
- ありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・ >作り方が載っている本 自分の希望は、作り方が詳しく載っている本で、 型紙つき、簡単で気軽な普段着・・・です。 『クライ・ムキの子供のパンツ&スカート』は、初心者でも作れるような解説があるというので、 そういう解説と、「デザインとかアレンジや布チョイスを参考にする」っていう目的で一冊買って、 手芸本スレなどに出来上がり写真upして似たのがないか聞いてみるか、 大人向けのパンツ作りのよい本がないか聞いてみる・・・という感じがよいのかな。
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 10:55:45 ID:???]
- ん?ムキ御大の「特別な日の子供服」には160サイズもあるよ。
まずは中を見て自分が着られるかどうかを 確認するのが良いんじゃないでしょうか。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 12:23:22 ID:???]
- そっか、何故かネットで買うことしか考えてませんでした。
本屋でちょっと中見たっていいんですよね。 「特別な日の子供服」も探してみようと思います。 ありがとうございました。
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 23:10:35 ID:???]
- 身長が160でも、子供とは
バストやヒップの凹凸が違うから原型も違うよ。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 23:15:01 ID:???]
- 大人がみんな大人体型とも限らないし。
まぁとにかく実際に本をミロ、と。 御大の本は説明も丁寧で役に立つと思う。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 20:39:19 ID:zFbqoq96]
- 市販のミシンキルティング布を解体して、
手持ちの生地でミシンキルティングしなおしたのですが ぷっくり感が全然ありません。ぷっくりさせるには 何かコツか要領があるのでしょうか? ・ミシンがけする前にしつけを細かくしておく ・内側から外側のほうへ縫っていく のがコツとどこかで見たのでそれは実践したのですが‥‥。
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 21:13:22 ID:???]
- >926
出来上がったものを水通しても足りないようでしたか。 市販のものでも水通しをしたほうがふっくら感がでます。 その場合、厚みが出ることになるので、 生地全体としては丈が短くなってしまいますが。
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 22:16:55 ID:???]
- >>926
針目を細かくしすぎてないですか?
- 929 名前:926 mailto:sage [2007/06/17(日) 12:40:37 ID:???]
- 今水通しして乾いたのを確認しましたがふっくら感が出てきました!
失敗に終わった試作1号も一緒に水通ししましたが こちらは薄いドミット芯を使ったことと糸目が普通だったことが敗因か ぺっしゃんこさからの脱却はできませんでした。 水通しや糸目のことは知らなかったので勉強になりました。 ありがとうございました!
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 12:36:55 ID:???]
- 細かく刺しすぎて「重たい刺し子」になっているのあるよねw >キルティング
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 22:02:48 ID:???]
- ボーダーの水着を作りたいのですが
そういう素材って通信販売してますか? なければ1段1段パッチワークみたいにするしかないでしょうか?
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 22:11:11 ID:???]
- >931
市販されてます。
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/18(月) 22:19:01 ID:1zAvaftK]
- 家庭用ミシンでの直線縫いについて質問です。
中厚でやわらかめの 木綿+化繊混紡の作業着のズボンの裾を 三つ折りして、家庭用ミシン(自動糸調子、水平釜)で縫ったら 上糸側は綺麗なんですが、下糸側がつったみたいに ミシン糸の縫い目に合わせて縮んだみたいになりました。 その酷い縫い目は全部ほどいて、 針を新しいのに替えたり、布がつらないように 手でひっぱりながら縫ったりして、試行錯誤して縫い直したら 縫い目は大分マシになりましたが、それでもまだ少しつっていました。 今は無理やり、ミシン糸の上からアイロンをかけて 縫い目をピシッとさせてマシに見せていますが。 私はミシンでただまっすぐ縫うだけでも下手なんでしょうか? どうしたら、上手く縫えるようになりますか? ミシン縫いのコツを教えてください。
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 22:21:15 ID:???]
- 上糸がゆるいのかも
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 22:48:55 ID:???]
- 自動糸調子ってそんなんなんだ…。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 00:22:21 ID:???]
- 糸ひっかけるところが錆びてるとか、埃が溜って糸の通りが悪いとか
そんなんじゃないの?
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 00:38:40 ID:???]
- 安いミシンだと、あまりきれいに縫えないらしい。
でも、縫うたび縫い目にアイロンは正しいよ。
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 00:52:56 ID:???]
- >>936-937
ミシンは評判のいいジャノメモナーゼで、買ってまだ半年以内だし 手入れしてるから、ミシン自体の劣化とか ヨゴレとかではないと思うんですよ。 糸のかけかたも、説明書見てやって間違えてないと思います。 私の両手の動かし方とか、布を送る手順とかが下手なのかなと思った。 友達のお母さんが、家庭用ミシンでも綺麗にビシッと縫えてたんで 私は下手なのかなーと思ってたんです。 アイロンをこまめにかけるのは 友達のお母さんに直接教えてもらえればいいんだけど その友達と今は交流ないから無理です。 糸調子は説明書読んでも、常に自動が推奨のように 書いてあるので、全くいじったことなかったです。 試しにいじってみます。 ありがとうございました。
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:05:23 ID:???]
- 超初心者です。
初めてちゃんと型紙使って作り方通りに子供服のズボンを作成中です。 今まで端っこをかがるなんてした事なかったので、 ロックミシンも無く、作り方の紙にはロックミシンがなければジグザグでも可となっていたので、 いざ端っこをジグザグすると布を巻き込んでしまいます。 布は薄地デニムです。 ミシンの説明書通りの糸調子にもしているのですがうまくいきません。 薄地だからでしょうか? うまくできる方法を教えて頂ければ有り難いです。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:10:49 ID:???]
- もしかしたら1枚づつに掛けているのかな。
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:17:11 ID:???]
- >>938
他の布を1枚とか、3枚とか、色々条件を変えて ためし縫いしてみましたか? 糸の太さ、針の太さ、位置、糸の掛け方、 ボビンの巻き方、下糸の掛け方、 すべてがあっていて、それでもつっているようなら、 釜になにか挟まっているとか、自動糸調子が狂っているとか、 修理対象のような気がします。
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:23:55 ID:???]
- >>939
ジグザグミシンの断ち目かがりは普通にやると 上手くできなくてあたりまえです。 「たち目かがり押さえ金」 (↓これはジャノメのサイトですが、939さんの使ってるミシンの メーカーに合わせた押さえ金を使ってください) www.sawazaki.info/shop/parts/buhin_j01.html を使うのがコツです。
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:28:48 ID:???]
- >>939
縫い代は2枚一緒にジグザグして片倒しにすれば 薄い布でもしっかりして巻き込みにくい。 それから、断ち目に印を引いて その上をジグザグしてからミシンの際をカットした方が 綺麗になると思う。
- 944 名前:933 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:29:02 ID:???]
- >>938>>933です。
今、色々なあまり布で縫ってみたら、 裏も表もすごく綺麗にスムーズに縫えました。 上手く縫えなかった布と同じ布 (切り落としたズボンの裾の部分)でも綺麗に縫えました。 今日(もう昨日だ)悪戦苦闘してたのはいったい なんだったんでしょうというくらいに。 つれたのは、ズボンの裾を 筒になった状態で縫ったことと関係あるのかな。
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:32:04 ID:???]
- >>939
↓このページの一番下を参考にしてみて。 orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq004.htm あと、942が言ってる押さえ金を使うのもいいと思う。 私は、普通のジグザグステッチじゃなくて 三点ジグザグステッチで断ち目かがりしてました。 (三点ジグザグはついていない機種もあるので注意) これだと普通の押さえ金でも、一枚ずつ縫っても 丸まらないのです。
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:35:14 ID:???]
- >>938のニ段落目を↓に訂正。
友達のお母さんが、家庭用ミシンでも綺麗にビシッと縫えてたんで 私は下手なのかなーと思ってたんです。 アイロンをこまめにかけたのは 友達のお母さんが服作る時にそうしてたから真似しました。 友達のお母さんに直接教えてもらえればいいんだけど 友達のお母さんに直接教えてもらえればいいんだけど その友達と今は交流ないから無理です。
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:35:55 ID:???]
- 訂正失敗。同じ行が2回入ってる
訂正失敗。同じ行が2回入ってる
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 01:38:17 ID:???]
- >>946
その方のミシンとあなたが使ってるミシンが全く同じ機種なら、その疑問は当然だと思う。 けど、違う機種で、ましてランク違いなら、仕方がない面もあるかもしれん。
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 02:28:54 ID:???]
- 三点ジグザグ
ttp://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/mure1/feature/feature1/index.htm
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 08:39:49 ID:???]
- >939です。
レス下さった方々、親切に教えて頂き有難うございます。 たち目かがり押さえはミシンにオプションでついていたので、 ジグザグの時は使っていますがうまくいきませんでした。 ジグザグしてからカットするのもいいですね。 3点ジグザグも試しにやってみます! 有難うございます!
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 09:59:12 ID:???]
- >>945です。
リンク間違えました。 >>939 ↓このページの一番下を参考にしてみて。 orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq004.html
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 10:32:09 ID:???]
- 交流ないとアイロンかけられないの?電源じゃなくて。
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 13:17:24 ID:???]
- 赤のスタイ作ってます。
S字カーブのパイピングがうまくいきません・・・ 既製品みたいにシワがらない、ブヨにならんコツ ありますか? もってるミシン ベルニナ185 ロック、糸取り物語2本針4本糸 服は簡単ですが、パイピングだけうまく出来ません・・・
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 13:18:04 ID:???]
- >>953
マルチ乙
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 13:24:46 ID:???]
- マルチごめん・・・
マジで困ってんの
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 13:26:07 ID:???]
- んじゃ、以下このスレではスルーということで。
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 13:33:06 ID:???]
- はーい。/゛
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 14:01:17 ID:???]
- アイロンで溶ける接着テープ
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 14:12:29 ID:???]
- まさに初心者
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 16:33:44 ID:???]
- マルチじゃなかったら答えてあげるけど、マルチなら答える義理はないな。
カーブのパイピングや、V字のパイピングなどは実際テクやコツはいる。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 16:36:04 ID:???]
- だったらスルー汁
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 16:50:28 ID:???]
- 去年あたり、このスレで
「ドレメで文化の製図が使えるかどうか」という質問をして それは無理だという回答を頂きました。 その後、ドレメの洋裁教室へ通い始めたのですが 「肩を少し伸ばせば使える」と習いました。 実際、スタイルブックの製図で、 肩を上方向に2・5cm、1cmずつ伸ばして作っています。 理由がいまいち理解できないので、何度も質問するのですが 説明がよくわかりません。 調べてみても、 「ゆるみ等が違うので、文化のものをドレメでは使えない」 とあるばかりです。 これは、どういうことなのでしょうか? どなたか、わかりやすく教えていただけませんか? 質問も、なんだか要領を得なくてすみません。
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 17:41:38 ID:???]
- >>962
理由がいまいち理解できないので、何度も質問するのですが 説明がよくわかりません 洋裁通ってて、意味わかんないのなら、このスレでも 理解できないのでは? 別の洋裁教室行くとか・・・もっとわかるように今の先生に ちゃんと教えてもらうとかすれば? お金払ってらているのだから、なぜわからないのか 説明したほうがいいよ。
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 18:09:25 ID:???]
- >>962
「ドレメで文化の製図が使えるかどうか」という直球の質問って、含まれてる問題が 多すぎて、回答できないんだと思われ。 ドレメで製図までできる人は、文化をそこまで突き詰めてないだろうし、逆もまた然り。 その解答が欲しかったら、「ドレメの原型と製図」と「文化の原型と製図」が、 それぞれどういう理論で引かれているのか、自力で研究して比較するのが一番早いかと。
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 19:46:49 ID:???]
- >>962
文化の原形しか使った事ないけど、原形の裾から何cm、襟ぐりから何cmって 製図してるから、ドレメ式がどういうものかわからないけど、原形が違えば違った ものになってしまうのでは?
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 22:27:20 ID:???]
- これが初心者の質問なのか〜!?
レベル高
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 22:55:44 ID:???]
- >>962
ドレメの原型とパターン製図で、肩線の引き方が何でああなってるのか、 説明してもらえるかな。 手順は知ってるんで、理屈だけざっとでいいから。 それ分かったら回答できるかもしれん。
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 00:58:36 ID:???]
- >962「ドレメで文化の製図が使えるかどうか」
前回での質問時の回答はわかりませんが、 ドレメで文化の型紙を使いたい理由みたいなものはありますか。 文化になれているからそのまま利用したいということでしょうか。 両方の型紙を作って、違いの確認はしていますか。
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 01:14:35 ID:???]
- スタイルブック使いたいって事じゃない?
自分はモード学園出身だけど、卒業後は文化式とモード式、 どっちも使ってるよ。(アパレルに就職しなかった) 前下がりのある古い原型の時は、ダーツ展開がよくわからず面倒で 文化式はスルーしてたけど、新しくなった文化式原型のしくみは モードと全く同じだから楽勝。
- 970 名前:962 前回のやりとり1 mailto:sage [2007/06/20(水) 01:55:13 ID:???]
- 洋裁初心者の質問スレ part11
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1156499359/ 939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/16(木) 09:18:13 ID:CYajm0W4 スタイルブックは文化式の製図しか載っていませんが、 これをドレメ式で作ることはできるのでしょうか? 近所の教室がドレメ式なので、どうしようか悩んでいます。 お返事ほしいので、あげさせてください。 940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 10:09:13 ID:??? >939 文化式の製図をドレメ式の原型から作ることはできません。 文化式の製図で作られたパターンを、ドレメ式の縫製方法で作ることはできます。 この説明で分からなければ、ごちゃごちゃ考える前に、まず教室に通っちゃうことをお勧めします。 たいがい、やりたいことは何とかなるものだと思います。 時間は掛かるにしても。 941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 10:36:02 ID:??? >>940 ありがとうございます。 ドレメ式で製図することはできないけど ドレメ式の方法で縫うことはできるということでしょうか? 一度、教室の先生に説明を伺ったときに スタイルブックのものも応用すれば作ることができる、と言われました。 そこで本を買ってみたのですが 文化式の製図しか載っていなかったので、 どうなのかなーと思って質問してみた次第です。 943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 11:14:33 ID:??? >941 その通りです。 文化式の縫い方だろうがドレメ式の縫い方だろうが、関係ないです。
- 971 名前:2 mailto:sage [2007/06/20(水) 01:55:55 ID:???]
- 944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 11:24:14 ID:???
教室代いくらかかるのか知らないけど 趣味程度なら、やる気があれば独学で結構やれるもんだよ。 働きながらでも勉強したいなら、 大きな学校の夜間部にでも行った方がいいと思うんだけど。 945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 12:05:43 ID:??? それは、人それぞれだと思うんだけど。 どこにお金を掛けるかとか、考え方は色々でしょう。 じゃあ、独学で必死こいてまでのやる気はない、って人は? だったら洋裁なんてやめなよ、って言う? って言うか、そんなこと一言も質問されてないしw かなり大きなお世話だと思うよ。 946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 12:30:34 ID:??? 何の話になってるんだろう?>939へのレスって ミセスのスタイルブックにのってるもの作りたいなら、文化式の製図 覚えるしかないよ。 ドレメ式の教室では製図方法が違うから作れないよ。縫い方は 覚えられるけど。 →だから文化式の製図をガンガッテ独学しれ。縫い方は教室式でGo! って話では? 947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 13:55:53 ID:??? 939です。 みなさん、アドバイスありがとうございます。 近くには教室がそこしかないので、ドレメ式の製図と縫製を習おうと思います。 で、独学で文化式もやってみようと思います。 ドレメ式でも、製図のしくみがわかったら 文化式も理解しやすくなるのでは、というのは甘いですか?
- 972 名前:3 mailto:sage [2007/06/20(水) 01:56:26 ID:???]
- 948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 14:04:04 ID:???
>>947 その考え方で大丈夫だと思う。 自分はそのへんの本適当に見て、両方の新旧(+別のいろいろ)何とかなる ようになったから。 もちろん、ものすごく詳しいことは習いに行かないと分からないんだろうけど、 雑誌に書いてある製図を引いたり補正したり簡単なアレンジするくらいのことなら 何とかなってるよ。 ガンガレ! 949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 14:20:47 ID:??? >>947サン ありがとうございます。 さっそく習いに行きます! 950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 15:13:40 ID:??? 以前レディブティックで同じデザインをドレメ、文化両方の 原型を使ってそれぞれ展開した製図を載せていたことがありました。 特集というか1部分のデザインのみですが、出来上がりの寸法さえ しっかり解っていれば、なんとかなるんじゃないか・・・ 着丈とか、出来上がり幅とかスカート丈とかは変わらないはず。 954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 17:06:07 ID:??? >>950 なんとかなるかも、ですか。 できるようになれば、ひょっとしたら 文化の図からアレンジできるのでしょうか。 それにしても、ドレメ式の製図が掲載された本って 少ないのですね・・・ 955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 17:17:35 ID:??? >>954 鎌倉書房があぼーんしたからね。 それまでは文化と双璧だったようなんだが。 自分は950タソじゃないが、アレンジというか、利用はしてる。 両方のゆとり配分とかしっかり分かってれば、できなくない。 というか、デザイン見て一から起こして、起こす時の製図をガイドにするって感じだけど。 どっちにしたって、本の写真通りのものは出来上がらないんだしw
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 01:58:32 ID:???]
- >スタイルブック使いたいって事じゃない?
わざわざここで質問することなのかな。>使えるかどうか 違いさえ把握していれば、個人のオリジナルでいいとおもうんだけど。 脇のダーツをウエストに移動した状態だよね。<前下がり
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 08:14:52 ID:???]
- 「モード式」っていうのもあるんだ…。勉強になったー。
20年近く前、オールナイトニッポンを聞いていたら 「モード学園」のラジオCMがよくかかってたので モード学園という専門学校の存在を知ったなぁ。 (今は夜起きてられないのでオールナイトニッポンは聞いていない。 なので今もモード学園のラジオCMがあるのかどうかは知らない。)
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 08:33:50 ID:???]
- >>974
あるんですよー。 専門学校によって、文化式、ドレメ式、モード式など 原型の形は色々ありますが、就職してしまえば そこの企業で使用されている原型を元にパターンを制作することになります。 モード式原型は、多くの企業で使用されている原型の形(バストにダーツがあるタイプ) を元に考案されたみたいです。
- 976 名前:962 mailto:sage [2007/06/20(水) 11:47:31 ID:???]
- >>962です。
皆様、たくさんのレスありがとうございます。 書き込んだあと、ちょっと考えてみました。 自分が疑問に思っていることが、漠然としていたので・・・ まず、なぜ文化式が使えるか知りたかったのは おっしゃる通り、スタイルブックを使いたいからです。 他にドレメの本が見当たらないので。 で、教室で習ってみて、肩をいじれば ドレメでも使えるということはわかりました。 では、「使えない」といわれる理由はなんなのかが疑問になったのです。 実を言うと、先生はご高齢のため、 いまいち話しがかみ合わないことが多く、 何度も聞いても、ほしい答えが得られず・・・ ここでなら、明瞭なお答えがいただけるかと。 で、自分なりに理由について考えてみたのですが ドレメと文化の違いは、大きく言えば「ゆとり」なんでしょうか? すると、同じ製図は使えるけれども 出来上がった服は、若干ゆとりだけが違う、ということでしょうか? それは、ただ単に、原型の違いだけということ? で、「使えない」という理由は、 「文化式で作られたものと全く同じものを作るのは無理、 ゆとりとかが変わってくるから」 ということでしょうか。 それとも、他に理由があるのでしょうか? >>967さん 理論的なことはよくわからないので、説明できません。 すみません・・・ なんだかつたない文章で申し訳ありません。。。
- 977 名前:962 mailto:sage [2007/06/20(水) 11:50:25 ID:???]
- あ、両方作って試してみるのが速いんですね・・・
逝ってきます・・・ がんばります!
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 13:04:00 ID:???]
- >>974
関西に住んでますが、よくTVコマーシャル見ますよ。 有名なとこだと思い込んでたけど、関西にしかない学校 だったりするんですかね。 卒業発表だかなんだかのショーは毎年チケットが手に入れにくいと 友達に誘われたことがありました。
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 17:52:27 ID:???]
- 要するに雑誌掲載の多くの場合、出来上がりから原型利用図に
展開してあるんで、使いたい原型にディテールを当てはめてはいかがか? て、こんな事聞きたいんじゃないだろうけども。 結局トワル組んで着てみないとわかんないよ。 厳密には本番布で作ってしばらく着ないとわかんない。
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 20:48:51 ID:???]
- >978
東京、名古屋にもありますよ。 かなり斬新なデザインの校舎を建築中ですよ。 最近、名古屋の方で事故かなにかあったみたいでしたが。
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 22:47:00 ID:???]
- >962
もうさ、家庭科苦手だった自分でも、メジャーと電卓にらめっこして なんとか文化原形作れたから、頑張って文化原形作ってドレメと比べて みてよ。
- 982 名前:931 mailto:sage [2007/06/21(木) 07:55:55 ID:???]
- >>932
市販されているということですが ネット販売されているところで 白×赤のボーダーの水着素材ってありますか? 探しているんですが全然見つからなくて、
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 12:21:26 ID:???]
- >>982
>>1嫁。
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 12:33:00 ID:???]
- >>982
ネット生地屋の質問はスレルール違反です。 >>3>>6をごらんください。 ex23.2ch.net/net/(ネットウォッチ板) 以降、スレルール違反の質問者にエサをあげないようにしてください。
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 12:42:45 ID:???]
- 新スレ立てておきました。
テンプレの型紙関係のところ、見辛いかな?と思って、テンプレ修正論が 出ていませんでしたが、大人用と子供用に分けてみました。 このスレを使いきってから、移動してください。 洋裁初心者の質問スレ part14 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1182396194/
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 16:28:37 ID:???]
- >>962
プロの洋裁の先生が 「ドレメの原型の肩を少し伸ばせば、ドレメの原型でも 文化の製図(ミセスのスタイルブックの載ってるような製図)に 当てはめられるよ」 ということまでは言えても 「なぜ、そうなのか。理論はどうなのか」 ってことは、 プロの洋裁の先生でも説明できない人が多いんじゃないかと思います。 先生達も「やりかた」は習ってきたり、経験のつみかさねで 「こういうもんだ」「こうすればうまくいく」等はわかっていても 「それでうまくいく理由の根拠、理論」は勉強していないので。 そして、その理論をわかる人が わからない人に向けて説明しようとすると 厚い本が書けてしまうくらいの理論集になってしまうんじゃないかと。 >これは洋裁の教育にも表われて >「何故X cmのダーツをとるか?」と云う理由は教えられずに >「やり方としてXcmのダーツを取る」と云う教え方がされて来ました。 park7.wakwak.com/~techno-sanshi/propo-barans.htm
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 16:35:36 ID:???]
- >>986
赤本だー! これはドイツのミューラー式だったっけ? 前に知って読もうと思ったままになってたんだけど、更新されてたんだね。 ありがとう。
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 16:37:34 ID:???]
- 採寸について質問です。
私は、バスト、ウエスト、ヒップのサイズは 84、63、88と標準数値なんですが 太もも、ふくらはぎ、下腹が太いので (ふくらはぎは38、ふとももは58もあります! スリムなブーツはチャックがあがりません!!!) ウエスト63、ヒップ88でボトムを製図すると タイトなデザインのボトムは履けないか 履けてもキツキツで悲惨なことになります。 (ギャザースカートやフレアスカート、 ワイドパンツなら大丈夫ですが) こういう、BWHの数値だけだと標準風だけど 実はふとっている体型の場合、 洋裁の製図の数値や、市販型紙の選び方は どうしたらいいでしょうか?
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 16:39:08 ID:???]
- でも直リンはやめといた方がw
で、次からはこの質問は、縫って着るあたりでやって欲しいな。 書けることもあるんだが、どうも本人が要求してないらしい範囲までここで延々とやるのは さすがに邪魔すぎて書き辛い。 あっちなら、本人そっちのけで話題が続いても構わないだろうから。
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 16:39:48 ID:???]
- ゴメソ、リロってなかった。989は>>987までの話題ね。
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 16:40:03 ID:???]
- ごめんね。
h抜けばよかったね。
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 16:47:15 ID:???]
- >>988
ヒップサイズは、下腹とか太股のハリも込みでの寸法も控えておく。 大きな模造紙みたいなものを巻き付けて、円筒状になった所で測るわけ。 で、おっしゃってるように、デザインによって、使うサイズを変える。 ふくらはぎなんかは補正。
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 17:09:38 ID:???]
- ありがとうございました。
模造紙巻きつけて測るのは知らなかったです。 そうすると、細いデザインの服用のサイズもわかりますね。
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 18:26:32 ID:???]
- 962さんではないのですが、
私も「文化式原型」について質問があります。 質問内容を簡単にまとめると 「イレギュラー体型の人の原型の補正の仕方」です。 原型、製図関係の質問・回答は大抵長くなる予感があるので ここで質問回答をしないで 現在過疎化中の「縫って着る洋裁スレ」↓ で続きを書いてきますから 回答してくださる方がいらっしゃいましたら ↓で回答をお願いします。 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1128711280/ 962さんも続きは↑でやってください。
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 00:08:27 ID:???]
- ファスナーの長さを自分でつめる方法と
必要な工具は何を買ったら、 あとその工具の使い方について 教えてください。 なんか、「ぐいのみ」とか「かんぬき」みたいな ひらがな4文字の名前の工具だったと思うんですが 正式名称がわからないのでググることもできませぬ。 「ファスナー 長さ つめる」でググっても 「テーラードジャケットの肩幅をつめるには…」みたいな サイトが出てきました。 前もって「このファスナーは○○センチにつめて使う」と わかってたら、手芸屋でつめてもらって買うけど そうじゃない場合、自宅でつめられないと不便!と思っています。
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/22(金) 00:15:39 ID:j6pQB0ZY]
- あげ
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 00:18:17 ID:???]
- >>995
工具は「くいきり」だと思う(確かに似てるなw)。 それで金属ファスナーのムシを外す。 フラットニットは別にムシ外す必要ないと思う。 あとは上止か下止外して、新しいの付ければおk。これはラジオペンチでいける。 くいきりとか上止・下止は、ネットなら山久で買えると記憶してる。
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 00:40:31 ID:???]
- ありがとん!
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 01:12:53 ID:???]
- 保守政党
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 01:14:14 ID:???]
- 1000なら日本人がもっと洋裁を好きになる!
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|
|