[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/28 15:46 / Filesize : 334 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

洋裁初心者の質問スレ part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/12(月) 13:44:37 ID:???]
洋裁初心者に限らず、洋裁についての質問はこちらでどうぞ

*2ch初心者は質問の前にまずこちら→info.2ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→etc3.2ch.net/qa/(初心者の質問板)
*質問する前にまず検索→ www.google.co.jp/(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>4
*参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>5 >>6 >>7

age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。


予備 >>8>>9>>10

前スレ
洋裁初心者の質問スレ part12
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1163829089/


672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 13:44:50 ID:???]
幅広のトーションレースをパンツの裾につける時って、
どうやってつけてるんですか??


一度自己流でやってみたんですが
(パンツの裾をロック⇒二つ折りで直線ミシン処理の後
レースを直線ミシンで輪にして、やっぱり直線ミシンでパンツの裾に縫い付ける、
と言う方法をとりました。)
レースは解けてくるわ、縫いつけも上手くいかなくて解けてくるわ
表から見える縫い目が多くてオカシイわで、散々でした。


673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 14:41:24 ID:???]
>>672
> 表から見える縫い目が多くてオカシイ

これは、パンツの裾をロック⇒【レース縫いつけ】⇒二つ折りで直線ミシン処理
で解決すると思うが、

> レースは解けてくるわ、縫いつけも上手くいかなくて解けてくるわ

これが分からん。

ちなみに自分は、布の厚み等条件次第では、バイアステープか見返し処理にして、
間にレース挟むこともある。


674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 14:56:47 ID:???]
パンツの裾をロックするときに一緒にレースも付けるか
先にパンツに縫いつけてからロックをかけると
二つ折りの押さえのステッチだけで済むとおもう。

糸の後始末が出来てないということはないですよね・・・。
返しとか結ぶとか

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 15:06:32 ID:???]
>673,674さん
先に裾の処理とレースの縫いつけを一緒にしてしまえばよいんですね。
ありがとうございます。
見返しつける方法も良さそうですね。やってみます。

レースが解けてくる、っていうのは、
洗濯のときなんかに、レースの切り端のところからボロボロ編みが解けてくる
ってコトなんですが、、、、
切り端の処理はどうしてますか?



676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 15:20:32 ID:???]
>>675
レースの端を二つ折にしてミシンで縫っておく。
あと、解れドメの糊みたいなのも使えるかも・・
切りっぱなしでは解れて当然と思う。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 17:07:53 ID:???]
>>675
河口のほつれ止めのピケを塗ると大丈夫です。
私もいつも折ってミシンしてたけど、やっぱり洗濯するとほどけてきた。
これを使うと大丈夫です。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 17:29:58 ID:???]
>>670
PCあるなら、>>665が沖に流されないうちにダウンロードして熟読するといいんジャマイカ


679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 19:01:46 ID:???]
>670
その2冊では全く製図には触れていないし、マスターしたとしても製図は全く無理。
だけど、その2冊の内容は、まさに洋裁の基礎の基礎。
最低限その程度は理解できなかったら、製図は無理だと思う。
自分が何を書いていて、それによって最終的に何ができあがるのか分からないで製図って
無謀だと思うから。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 19:20:04 ID:???]
先ほど天竺ニットでTシャツ作っていまして
襟ぐりをパイピング?バインディング?始末にしました。
下のサイトを参照し、裏を広く取ったところが広くしすぎてしまいました。
ttp://blog.livedoor.jp/katagamihiroba/archives/28631558.html
ところどころで縫えていない状態に…。
洗濯するとほつれてしまいそうなので、もし何か良い方法があれば何とかしたいのですが
何か手当ての方法がありますでしょうか?
もしどうしようもなければ、安生地なので練習と思って諦めますが、
何かしらの方法があれば、教えていただけると幸いです。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/10(木) 21:21:21 ID:???]
>>680
ほどいて縫い直すのが1番きれいだと思う。
この方法、共布だとやりにくよね。
裏側ロックして落としミシンがやりやすくて好きだけど、
折り返した方がきれいだし、好みの問題。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 01:43:29 ID:???]
>675
ロックをかける
折り伏せ縫いにすることが多いかな、

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 01:56:13 ID:???]
>760
スタイルブックとかは参考にならないか。
原型からの展開とか載ってる。
出来上がり寸法とか変更とかは
数を作り慣れていくしかないとおもう。

684 名前:670 mailto:sage [2007/05/11(金) 05:49:48 ID:???]
レスありがとうございます
大変参考になりました
いろいろ検討してみます


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 13:08:21 ID:???]
台襟シャツの接着芯について質問です。
初めて作ったのですが、上襟、台襟、前立てとも同じ薄手の接着芯で、
ポプリンという薄い綿生地で作りました。
が、台襟、上襟のピシッとしたバランスは良かったのですが、見頃とくっつけた所、
台襟と前立て(襟ぐり部分)の縫い合わせの所で、襟が重すぎるのか
クタッと折れてしまいます。
ちなみに台襟部分と第一ボタンを外して着るスタイルです。
普通はシャツの場合は接着芯は全部統一されてますか?
この場合は、土台がしっかししてなくて、台襟の根本からクタッと折れてる
ようなので、前立てをもっとしっかりした芯を使う方がいいのか…。
それとも台襟、上襟が重すぎるのか。(台襟は2枚、上襟は1枚、芯を張りました)
アドバイスお願いいたします。


686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 13:21:40 ID:???]
>>681
そうなんです。共布のせいもあって苦労しました。
今回は、部屋着にして、次の時注意します。
ありがとうございました。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 15:52:49 ID:???]
> 普通はシャツの場合は接着芯は全部統一されてますか?


私はシャツのデザインや使用するシャツの生地によって
部分的に接着芯は使い分けてます>じゃないと襟がくたっとするので。
(お教室で教えてもらった)

今回の件ですが台襟の幅やデザイン、生地の厚さなどで
そのような現象が起こると思うんです。
できれば生地の話と画像のうp希望

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 20:20:38 ID:???]
>>670
正直、服の製図は難しいと思います。

私は、理系が得意、もしくは理系的センスがある人じゃないと
製図って無理だと思う。

製図なんてカンタンよ〜と言うような人は
2ちゃんのハンクラ板には多くいるけど
そういう人は、理系的センス、空間把握能力などがあるのだ。
(理系の難関大学出ている人じゃないとダメという意味じゃないよ。
 文系大学だったり、学歴低い人でも、理系的センス+空間把握
 能力が備わってる人はいるからね。)


689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 21:32:33 ID:???]
予備知識の極端に少ない→完全な個人の趣味だったら
文化の新・立体裁断が良いと思う。
とりあえず作ってみる、んで修整していくのが楽しいっ!


自分は国理院卒だけどね。テヘ☆

690 名前:685 mailto:sage [2007/05/11(金) 22:12:13 ID:???]
>>687
画像のupの仕方がわからないのですみません。
ネットショップのK's Bam Booさんの台襟シャツです。
生地は薄い綿100%のポプリン。接着芯の種類はわかりませんが、薄手の綿や
ニットでも使えるらしいものです。
何せ初めてのシャツなのでわかりませんが、もっとハリのある生地なら襟が
ピシっと決まるような気はします。
生地が薄いせいか、台襟と上襟の重みに耐えられず、上から2つボタンを
外すとクタッと襟元がだらしなくなるのです。(台襟が外側に寝てしまうという感じ)
やはり部分的に接着芯の種類変えたりするのですか。
ピシッと襟を自立させるには接着芯の選択も難しそうですね…。
前立ての接着芯をもっとハードにするのがいいのでしょうか。
もちろん一番上のボタンを留めると(台襟ボタンを除く)問題はありません。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 22:29:38 ID:???]
>>690
デジカメか、携帯のカメラ機能ない?


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 23:30:02 ID:???]
>685
>(台襟は2枚、上襟は1枚、芯を張りました)
台衿2枚は裏襟、表衿の意味でよいですか。
どちらか1枚だけにしてみてはどうでしょう。
ハリがありすぎるのかもしれない。


693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 00:11:09 ID:???]
>>670
全くの初心者だったら↓このサイトで勉強汁。
ttp://yousai.net/kouza/index.htm



694 名前:668 mailto:sage [2007/05/12(土) 00:52:51 ID:???]
遅くなりましたが>>669dです。
Tシャツスレのログ全部読んでくる。

裁ちきりバサミの刃の長さ、プロの人は拘らないのかな。
サプライズであげたいんだけど28センチぐらいの長刃か19センチぐらいの短刃で迷っている。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 01:08:56 ID:???]
>>694
いや、他の理由があるんだと思う。
工業用パターン使うアパレル系の人が一枚だけ裁断する時は、
ロータリーカッター使うことの方が多いみたいだ。
立体裁断でパターン組んでる時は、恐らくもっと小回りの利く軽いのの方がいい。
オーダーメードのお仕立てとかテーラー(紳士服)の人は、また違うと思うが、
そういう職人さんがこのスレ覗くことが少ないのではないかと。

裁ちばさみ(ラシャ切り)なら、一気に長距離が切れるように長さが欲しいんで、
多分、24〜26cmくらいがホームソーイングではオススメと思われるんだが、
そのへんは好みもあれば、手の大きさとの兼ね合いもある。
裁ちばさみは布が逃げないように重くできてるんだが、長いと当然重くなるし、
長いと小回り効きにくくなるから、作るのが小物とか子供服中心だったら小さめの方がいいかもしれん。
あと、収納場所の問題というか。道具箱の大きさと相談せねばならんし。

ちなみに素人な自分は、24cmのと9cmのを使い分けてる。


696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 01:10:21 ID:???]
↑ゴメソ、9cmじゃなくて19cm。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 01:51:31 ID:???]
>690=685
ttp://ksbamboo.web.infoseek.co.jp/catalog1.html

これ?
台衿シャツの画像でも分かるようにボタン1つしか外してないよね?
この状態で2つ外すときっとあなたのようになると思う。
防ぐには薄めの接着芯を貼って重くしないで張り感だけ出すのが
いいと思うけど。
でも生地が薄い台衿シャツだと比較的今回の様になるばあいが多いよ。

取りあえずうpしてくれると詳しく状況がわかるのだが

デジカメなければ携帯でうpすれば?


698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 01:52:22 ID:???]
>690
説明書にはどこに接着芯を貼るように書いてありますか?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 03:25:01 ID:???]
>>694
その手のサプライズプレゼントはチョト心配。
ハンクラ板では時々、道具をプレゼントしたいっていう相談が出るけど、
よく使う道具は本人が選ぶのが一番、ってレスが付くことが多いよ。
あと、自分はほとんどロータリーカッターで、裁ちバサミはたまーに使うだけ。
ちゃんと手入れしてもあんまり切れ味よくないけど、ママンの形見だから買い換えたくない。
ギンガーのフェザーウエイト+裁断用の専用ウエイトだったら嬉しいけど…とまあ、
こういう人間もいたりするんで、ちょっとお節介書いてみた。ゴメソ。

「プロの方」って呼びかけられてたし、この二日はプロの方が来られてないんじゃないかな。
自分なんか、専門学校どころか洋裁教室も行ったことないから。
どうしてもプロの意見欲しかったら、気長に待った方がいい鴨。


700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 03:28:21 ID:???]
>>694
>>699さんに同意。
相手も、プロの人なのかな。
もしそうなら尚更、道具のプレゼントはむずかしいと思う。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 06:37:21 ID:???]
>>685
前立てのパターンが悪い場合があるって
本に書いてるの見たことがある。
今手元にないんだけど、
あける場合と一番上まで閉める場合では
ラインが違うんだと。

702 名前:685 mailto:sage [2007/05/12(土) 11:07:59 ID:???]
すみません。ただ今実家に戻っていて現物がなく、画像もupした事ないため
、今やり方を調べて、とりあえず今着ている市販の台襟シャツでイメージを
うpしました。見れますでしょうか?
ただし、この写真のシャツは厚い生地でボタンを外しても襟がしっかり自立
してます。わざとクタクタにしましたが、作ったのは薄い綿です。
ただこんな感じで、襟元がヘタヘタ〜ってなります。
imepita.jp/20070512/383760

>>692
その通りです。
>>697
その台襟シャツです。首元をすっきり出すのが好きなので、2つ外しますが
胸まで開くのが嫌なので、3つめのボタンはもっと上につけました。
生地が薄いとしかたないのでしょうか…。
>>698
台襟表裏と表襟、前立てだったと思います。初のシャツ製作だったため、説明書が
よく理解できず、襟部分は「工夫された衿・衿ぐりの縫い方」の本で対応しました。
おかげで襟はかっこよくできたのですが…。
>>701
このパターンは見本画像通り、ボタンを閉めて着る用なのでしょうかね。
形はすごく気に入っているのですが、ボタン外すと襟が決まらないから
だらしなくてガッカリ。安っぽいシャツになりました。
見本の台襟なしタイプの開き具合で、台襟つきシャツができたら理想なのです。
そういう場合は生地もしっかりめを選ぶのがいいのか、接着芯などで解決
できるのか、難しいです。


703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 11:35:14 ID:???]
>>702
確かに前立てが不思議なことになっているような。
2つ開けてるのをピンで留めてるから、というわけでもない?
確か、開けて着る用のシャツは、襟の製図が違うはず。

704 名前:685 mailto:sage [2007/05/12(土) 12:08:14 ID:???]
>>703
この市販のシャツのボタンの位置と私が作ったシャツのボタンの位置が違うので
ピンで調整しました。
ボタンを指定位置でつけたにしても、上から2つボタンを外すとこうなると
思います。
襟元がクタクタになり、そのせいで左右の襟の高さもバランス悪くなるのです。
これは見本画像を見る限り、開けて着る用ではなさそうなので、しかたないのかな…。
襟の製図の補正は自分でできないし…。トホホ。
どなたか同じパターンで作った方いらっしゃいますか?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 12:30:22 ID:???]
私も似たような台襟と見頃のたるみで悩んだけど
絹針のソーイングルームでそういう問題とりあげてたよ。
参考にのぞいたら?確かシャツのカテゴリ。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 12:40:42 ID:???]
>>705
幻の品だ。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 13:10:52 ID:???]
自分だったら糊とプレスで誤魔化すw
アドヴァイスは次回に生かすとして。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 13:22:25 ID:???]
>702
接着芯以前に生地が薄いのに前立てや台襟がかっちりしてるので
それで倒れるのだと思いますよ。
現にお手元のしっかりした生地だと倒れないでしょ?

どうしてもその型紙を使用して薄い生地で作るなら
逆に芯は表衿だけに超薄または無しにして
ふんわりとしあげて作れば前もふんわりと折れるので
今よりかはきにならないかも。

709 名前:685 mailto:sage [2007/05/12(土) 17:37:08 ID:???]
>>705
おお、これはまさに気になっていた話題!教えてくださってありがとう!
たぶんこの「たるみ」に似た現象だと思うのですが、すごく参考になりました。
生地の薄さ、身頃と台襟のはぎの縫い合わせ、芯地の選択、様々な要因があるのが
わかりました。
ついでのボタンのつけ方も参考になりました。このパターン欲しくなったけど
これは販売してないんですね…。
>>708
薄い生地の時は接着芯も気をつけなければならないですね。何せ初めてで
言われた通り張ればいいやで作ったので。薄地の時は次回はもうちょっと
薄い芯か片方だけでやってみます。今回はバランスが悪すぎでした。
どんどん作って経験しないとわからないですね。
>>707
せっかく丁寧に作っていい出来だと思ったので、糊で固めて使ってみようかと
本気で思いましたw

絹針で書いてあったように全部条件がダメだったら最後は型紙の問題とありましたが
色々作ってダメだったら、それはボタンを閉じて着るパターンだったとあきらめ、
開いて着れる台襟パターンを探します。

皆様、アドバイスありがとうございました。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 22:37:12 ID:???]
手持ちのお気に入りのTシャツを、別布を使ってヘンリーネックにリメイクしたいのですが、
丁寧に解説している本を教えていただけますか?
また、ティッシュ箱のカバーを作りたいのですが、窓の部分(紙の出てくる部分)を作るのは、なんと言う縫い方なのでしょうか?
ポケットティッシュのケースのように縫い合わせるのではなく、窓の部分だけくり抜いて作りたいのです。
この縫い方の名称が分からず、ググる事ができません。
できれば、こちらとヘンリーネックと両方の縫い方が載っている本がありましたら、教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。




711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 22:49:30 ID:???]
katagami.biz/syatu/st-17/hosei.htm
前開きの作りかた

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 22:57:49 ID:???]
バイヤステープでバインディングとか
上から生地を重ねて開けたい穴の大きさに縫ってカット、
縫い代に切り込みを入れて裏に返すとかかな。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/12(土) 23:37:11 ID:???]
両玉縁だな。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 08:02:19 ID:???]
>>710
ネットなら、型紙スレテンプレのWBにもあきの作り方載ってるけど、
>>710同様、今時ヘンリーとは違うなぁ。
今時ヘンリーだと、大手町かな。ノート見てみて。
Vネックのパターンを持っていることが前提条件だけど。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 08:52:58 ID:???]
>714
WBってなんですか??

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 08:57:41 ID:???]
>>715
>>714を百回読み直せ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 08:58:55 ID:???]
>>715
>ネットなら、型紙スレテンプレのWBにもあきの作り方載ってるけど

書いてるスレのテンプレ見ればわかる。

718 名前:710 mailto:sage [2007/05/13(日) 09:29:53 ID:???]
>>711->>714
レスありがとうございます!
>>711さんに教えていただいたサイト、WBさん、大手町さん、を見てきました。
本じゃなくても、ネットで見られると助かります。
「両玉縁」というのですね。ググったら本も色々出てきました。
皆さんのご親切に感謝いたします。お世話になりました。


719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 12:02:54 ID:???]
>>714
WBのどこに載ってるんですか?
探してたけどみつかりませんでした。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 12:21:46 ID:???]
>>719
どこ見てるの?
つ「パターン」



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 12:43:22 ID:???]
演劇の衣装で、
シーチングで横方向全体にシャーリングが入った
肩の出るタイプの半袖トップを作りたいのですが、
このときの型というのは、
例えばシャーリングで全体の幅が2分の一に縮むように縫うなら、
出来上がり寸法の横幅を単純に全部2倍にしたものでいいのでしょうか?

トンでもないことをお聞きしてしまうのですが、
こういったシャーリング系の服って
各パーツ、デカ目にサイズを取って、全部縫製した後
最後にシャーリングを入れるのが普通ですよね?
最初に布にダーッとシャーリングを入れてから
出来上がり寸法でパーツ裁断→縫製、ではないですよね・・・?
縫いにくそうだし。

未熟者で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 13:00:44 ID:???]
>721
型については概ねそれでOK
出来上がり寸法に、シャーリング入れたい分だけの幅を足す事になる。

シャーリングはどういう方法で入れるのかな?
ゴムカタンにしろ、シャーリングテープにしろ、
各パーツを裁断→シャーリング加工→縫製・仕上げ
という工程になるよ。

シャーリング加工の時に、入れたい分だけシャーリングを入れる。
シャーリングテープやゴムなんかは伸ばしながら縫うのが、結構難しいから
垂直釜のミシンがありなら、ゴムカタンを使った方がやりやすいかな?
縫ってから、仕上がり寸法にゴムを縮めるから、失敗もしにくいと思う。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 13:16:49 ID:???]
>>719
ttp://sunagawa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=142179&csid=0&sort=n
どぞ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 13:34:36 ID:???]
そこまで甘やかすことも無いと思う。
超初心者スレじゃあるまいに。

725 名前:719 mailto:sage [2007/05/13(日) 13:46:49 ID:???]
>>721
見つかりました。ヘンリーだったのね。
ありがとう。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 13:47:34 ID:???]

ごめんなさい。>>720の間違いでした。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 14:13:12 ID:???]
>そこまで甘やかすことも無いと思う。
>超初心者スレじゃあるまいに。

同感。
そして甘やかした人は礼も言って貰えないみたいだねw

>724=719
おいおい。
他にもあなたにレスしてくれてる超御親切な人がいるよ。
ちゃんとレス読んでお返事してあげなさいなw

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 14:13:52 ID:???]

>724=719   ×
>725=719   ●

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 14:27:42 ID:???]
てか、ヘンリーネックの話題じゃなかったのか…

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 20:34:45 ID:???]
>>727
甘やかしたって言ってもさ、そもそも>>719はWBのサイトを知らなかったわけじゃないし。
もう既に他の人が答えた後だし。
そんなお礼の強要しなくても・・・。




731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/13(日) 21:12:34 ID:???]
>730
強要って言うか2つ上のログだよw
質問したからには自分宛のレスを読むのは答えてくれた人への
最低限のマナーなんだし
ここは初心者さんのスレだから最低限のマナーを教えてあげただけかとも。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 01:24:47 ID:???]
そうね、態度が悪いと調べ物(嘘を教えないように書庫まで行ってる)
のモチベーションが下がるわ。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 05:08:25 ID:???]
すみません、ボーンの付け方について質問します。
ベアトップのドレスを作る事になったのですが、シーム部分に
幅0.5ミリのプラスチックボーンを使わなければならず、
どう縫ってよいのかわからなくて困っています。

手元の本に、縫い代を割ってテープ状の布を縫い付け
テープと本体の間にボーンを通すやり方が載っているのですが(裏地なし)、
この方法だと表にステッチが見えてしまいます。
裏地がある場合は、裏地の方に同様の方法でテープを縫い付け
ボーンを通せばよいような気がするものの、
そうすると裏地・テープ・表地と布が重なって厚くなり、
もたついた感じにならないかと心配です。

ボーンは、ナイロン地に細いプラスチックの棒が何本か通ったものです。
ミシンで直接裏地に縫い付ける事も出来そうなのですが、
それでは何か不具合があるのでしょうか?

734 名前:733 mailto:sage [2007/05/14(月) 05:43:05 ID:???]
それとも下の画像のように、表側にステッチがひびかないよう、
縫い代だけに縫い付けるような方法でもOKでしょうか?
p.pita.st/?hqnfpiz6
どうかご指導お願いします。

735 名前:733 mailto:sage [2007/05/14(月) 05:44:57 ID:???]
幅0.5ミリ→幅5ミリの間違いでした。何度もすみません。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 13:51:05 ID:???]
縫い代を袋縫いにして入れるんじゃダメ?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 18:14:12 ID:???]
>>722
ご親切にどうも有り難うございます!

シャーリングを入れる方法ですが、
家のミシンが職業用なこともあって、ゴムカタンでいくつもりです。
各パーツを裁断してシャーリングを入れた後、縫製ですね!
まだゴムカタンを実際に使ったことがないので
どの位縮まるかの程度がわからないのですが、
ゴムのボビンへの巻き方の強さや糸調子の強さを変えつつ
実験しながらやってみたいと思います!

どうも有難うございました!

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 21:03:38 ID:???]
綿レース地をミシンで縫うとき、レース模様の穴と刺繍の糸で布地がぼこぼこしているため
きれいに縫えず困っています。
こういう場合、薄地を縫う時みたいに紙をあてるとうまくいきますか?
2枚の紙で布を挟むようにすればいいのでしょうか。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 22:18:06 ID:???]
マルチは許さない。てゆーか自分でやってみてレポしやがれ。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 22:49:54 ID:???]
>>739
738ですが、私宛レスですか?
ここ以外には書き込んでいませんが…



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 22:58:17 ID:???]
>>740
ID出てないから、誰かコピペしたのかもしれん。
それはともかく。
思い付いたら、一度、端布で試してみたらどうだろう、とは思うんだが。
意地悪に聞こえるかもしれんが、布の厚みや厚みの落差によっても随分違うんで。


742 名前:738 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:13:36 ID:???]
>>741
マルチとか言われると凹みますね。
どこにコピペされているかもわかりませんが。

紙はその辺にあったものを1枚使ってやってみましたが、うまくいきませんでした。
方法も色々検索してみたものの、なかなか解決策が載っている所が見つからず
紙を使うこと自体がそもそも合ってるかどうかもわかりませんでしたので。


743 名前:738 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:16:36 ID:???]
超初心者スレにコピペされてるのを見つけました。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:21:53 ID:???]
>>742
やってみたことや検索した結果は、先に書いといて欲しいな、とも思うぞw
で、きれいに縫えないというのは、縫い目がボコボコに取られて曲がる?
それとも、ミシンの目飛びが起きるとか?
布の厚みとミシンの針・糸は適合してるんだね?
ミシンはコンパクト? もっとランク上? 水平ガマ?
…とまぁ、そっちの条件も関係あるかな、と。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:46:50 ID:???]
>>739
>738ですが、私宛レスですか?
>ここ以外には書き込んでいませんが…

へぇ〜
なんでマルチしてない人がマルチの指摘を自分だと思うのかしら?あらあらw

746 名前:738 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:46:55 ID:???]
>>744
紙を使ったのは最初に書き込んだ後です。
検索は「ミシン 薄地 針 落ち」みたいなキーワードでググッてみたのですが
742に書いたとおり、紙を使う発想が合ってるのか自信ありませんでしたので
改めて聞いてみました。

レース地は普通の綿なので、綿針も糸も普通地用です。
ミシンは垂直釜です。
糸調整の難しい山崎ミシンなので、ちゃんと調整したつもりでも
縫っているうちにまたおかしくなるのかもしれません。
きれいに縫えないのは、シャーリングのように布がよってくる点です。


明日大きな本屋行って、ソーイングの本探してみます。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:49:09 ID:???]
>742
あのさあ、>741さんがやんわりアドバイス書いてくれてるのに
なんでID出さないわけ?ID出さないまま
「マルチとか言われると凹みますね。 」とか言い出してもw

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:51:07 ID:???]
つ「スルー」

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:51:26 ID:???]
> 紙を使ったのは最初に書き込んだ後です。

強気な言い方w
普通、すいませんとか少し恐縮した言い方とかしないのかねw

それに有難うの一言もなしかよw

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:52:44 ID:???]
>738はマルチまたは吊りなのでスルーで



751 名前:738 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:55:22 ID:???]
>>739さん=741さん=744さん?

お礼もせずにすみませんでした。
後は自力でなんとかしてみます。
ありがとうございました。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:59:42 ID:???]
>>746
「普通」って書かれてもw 針11番・糸 フジックスのシャッペスパン60番くらいかな。
糸調子取れない・押さえ圧変えられないミシンだと、やれること少ないけど、
思い付くのは、布が釜に引き込まれてるのかもしれない、ってことくらいか。
それなら、針が落ちる穴のところを紙とかテープでふさいでしまう手が使えるかもしれない。
それと、縫う時に、布を手前と向こうから張りを持たせてるよね?

あと、検索に【パッカリング】も使ってみて。


753 名前:738 mailto:sage [2007/05/15(火) 00:36:36 ID:???]
度々ありがとうございます。

普通と書いてもわかり難かったですね。
針は11番、糸はラベルが剥がれているので確かではないのですが
シャッペスパン60番と比べて、太さ等見た目に差が無いので普通地用と思いました。
60番より少し光沢があり、縫っているうちに、針穴周りの糸のよりがほどけてました。
はっきりしない物なので、60番に変えてみます。

布は一応張った状態にはしていますが、無理に糸の引きつれを食い止めている感じで
糸が浮いてしまいます。
刺繍部分に針が落ちる際、結構な抵抗があるので
もしかしたら針は厚手用にしてもいいかもしれないです。
針穴をふさぐのは試してみます!

パッカリングの画像を見たら、私のケースと似ていました。
明日じっくり見てみますね。


754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 00:49:56 ID:???]
> 度々ありがとうございます。

本当に度々で感謝してるなら誰宛てぐらい書いたら?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 00:51:52 ID:???]
>753
あのさあ、続きがある場合や今後
あなたみたいな拙い人は超初心者スレで質問したほうがいいですよ。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 01:21:12 ID:???]
レース地、というのはアイレットのような生地のこと?
それともクロチェットのようなタイプ?
でも普通の綿、というから、ニットやオーガンジーに刺繍がしてある
タイプではないってことか・・・。
で、そのレース地同士を重ね合わせてその上にミシンを掛けているのかな?
山崎ミシンって使ったことないんでよく判らないのだけど、
垂直釜の機種もあるんだ。垂直ならボビン使ってると思うんで、ミシン本体だけじゃなくて
ボビンの方の糸調子も変えてみるのもいいかも。

757 名前:756 mailto:sage [2007/05/15(火) 01:25:46 ID:???]
>>752以降リロってなかったらレスが・・・。

てか何ダヨー。みんないちいち>>738タンに突っかかっちゃって・・・

758 名前:570 mailto:sage [2007/05/15(火) 02:05:20 ID:???]
>>567タソ
作業超乙です。
なんでもありスレのまとめに一区切りつきました。以前の分もファイル追補しました。
この後、全部混ぜて項目ごとにまとめる予定ですが、少し時間がかかると思いますし
そちらの作業の都合もあると思いますんで、一旦うpします。

para-site.net/up/up.php

洋裁初心者の質問スレ 1〜12
[17032.zip] 848kB shoshin1.zip
[17033.zip] 849kB shoshin2.zip

縫って着る洋裁スレ 1〜17
[17034.zip] 725kB nutte1.zip
[17035.zip] 801kB nutte2.zip

なんでもありの洋裁スレ 1〜9
[17036.zip] 959kB nandemo.zip

上記スレより本情報まとめ
[17038.zip] 1004kB book.zip

※マカーの方はファイル名が文字化けするようです。申し訳ありません。


759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 05:28:06 ID:???]
どうもここに質問書かれると都合の悪いヤツがいるんだな
スレ削除依頼でもすればぁ?

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 07:55:26 ID:???]
>758
乙でーす!
まとめていただけると、本当に助かります。ありがとうございます。

>レース
ヒントは「目立たない薄い布」と「ロックミシン」だよ。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 12:37:14 ID:???]
シャツやスカートの裾のようなカーブを綺麗に三つ折り処理出来ません。
ガイド押さえなしでうまくやるコツはありますか?
多少、いせたりしたらよいのでしょうか。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 14:31:04 ID:???]
>761
そう。手縫いが一番だけど、アイロンで丁寧につぶし込んでミシンもいける。
内カーブで引っ張られるところは三つ折りの一つ目までの縫い代に切り込み。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 15:59:01 ID:???]
>761
ttp://lovable.ciao.jp/dinak.html
製品は違うけどこんな感じに縫う前に両面熱接着テープで折り返しを
固定しちゃってから縫うとすごく縫いやすいよ〜
特に薄手の生地なんか超楽です。
下手な既製品より綺麗に縫えちゃうw

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 16:01:50 ID:???]

ご免。三つ折りで縫うのが大変って質問じゃなくて
カーブの場合だったねw
でも、それも前もって>762さんのアドバイスの感じで処理して
テープ貼ってから縫うと楽だよ

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 16:39:42 ID:???]
>>763
ゴリゴリに固くなったりしない?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 17:31:12 ID:???]
>765
横レス失礼します。
テープも色々と種類があるので熱で溶けちゃうタイプだと
仮止め感覚で使えるよ〜(あと、幅も色々。カットしてもいいし)

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 18:20:14 ID:???]
>>761です。
皆さんありがとうございます。
薄い接着芯貼ってアイロンで丁寧にやってみます。
既製品みたいな5ミリ幅目指して練習します!

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 21:38:41 ID:???]
ここ2カ月前からハンクラに目覚めた初心者です。
安いラミーリネンなどで、部屋着のワンピースを作ろうかと考えています。
今まで、綿などばかりで、麻を使ったことがないのですが、
麻は、服にすると、シワシワでみっともなくなりますか?




769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:07:28 ID:???]
>768
あんまりラミーリネンは服にはむいてないよ。
ラミーリネン>雑貨用

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:12:05 ID:???]
>>768
ttp://www.lin-net.com/storyoflinnen.html

何か混同してると思うので↑上のサイト読むといいですよ。



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 23:36:46 ID:???]
マミー・リネンだと呪われそうだしね。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 23:46:38 ID:???]
>>768
ズタ袋ワンピース、想像しただけでもとっても素敵ですね☆彡
完成したら是非どこかにうpしてくださいね☆彡ミャハ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<334KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef