[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/28 15:46 / Filesize : 334 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

洋裁初心者の質問スレ part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/12(月) 13:44:37 ID:???]
洋裁初心者に限らず、洋裁についての質問はこちらでどうぞ

*2ch初心者は質問の前にまずこちら→info.2ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→etc3.2ch.net/qa/(初心者の質問板)
*質問する前にまず検索→ www.google.co.jp/(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>4
*参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>5 >>6 >>7

age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。


予備 >>8>>9>>10

前スレ
洋裁初心者の質問スレ part12
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1163829089/


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/06(金) 01:53:54 ID:???]
>285
型紙スレ子供用の662
画像を大きくしないとわかりにくいかも。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/06(金) 02:15:15 ID:???]
>>288でご本人が答えてくれてるから、もう良いのでは。
でも、あのサイズでも山道テープ(=リックラックテープ)
を知ってる人なら、それと判ったはず。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/06(金) 15:38:48 ID:???]
見に行ってきた。キチンとしてる&カワイイねー!
子供服なら同心円でもOKだし。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 01:16:32 ID:???]
質問お願いします。
今月から入園する娘の制服のプリーツスカート(吊りタイプ)なんですが、
ウエストがゆるゆるなので詰めたいんですが
やり方をぐぐっても検索が下手で全くヒットしません。
載っているサイト有ったら教えて下さい。

ちなみに、両側のプリーツ2枚ずつ詰めてもまだ余裕があります。
真左にファスナーとホックがあります。吊りタイプなので左右対称に詰めたいです。
後に使うことを考えて、切る方法は避けたいです。

一番小さいサイズ買ったのに・・・orz

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 01:51:41 ID:???]
>>297
一応、下読んでみてくれる?
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/439-

ちなみに、あっちの440タソが引用してる、このスレの前スレの部分は下。

> 226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/09/16(土) 21:41:22 ID:???
> プリーツスカートのウェストの詰め方を
> 図説しているサイトなどはありませんでしょうか。
>
> 227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/09/16(土) 22:44:58 ID:???
> ウエストをぐし縫いして縮めてみる。
> 228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/09/17(日) 15:10:22 ID:???
> プリーツなのに?
> 229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/09/17(日) 15:28:21 ID:???
> >>228
> でも、詰め量の次第で、身幅も同量で詰めたり、ヒダ陰にダーツ取り直したり、
> ヒダ奧を深くしたり、という見極めのことを考えたら、詰め量が少なくて初心者が
> やるなら、>>227タソの方法は実用的鴨。
>
> >>226
> 本格的な説明があるサイトあるなら自分も見てみたいくらいだけど
> ありそうな気がしない。
> 初心者なら、総プリーツのスカートの直しは、素直にプロに金払うのが吉かと。

子供さんのだから、ウエストとヒップにほとんど差がない筒状であれば、
影ヒダのダーツ分無視できて少しは楽だけど、それでも再生可の状態にするのは
ちょっと難しいかなぁ。
ウエストベルトとファスナー外す→ヒダが続くように脇を詰めて縫う(縫い代が
ごっそり増える)→ファスナー付ける→ベルト布を切らずに畳み込んで
芯は切って縫い直して付ける、でいけなくもない…かもしれない…自信ないです。
もっと詳しい人、おながいorz

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 02:07:12 ID:???]
吊りスカートだし、成長する幼児だから、私だったら、三連ホックでも付けてごまかす。ウエスト詰めるなら、両脇で詰めるかな。
しかし、1センチずつ詰めても4センチ。
大人の服ではないし、ホック位置ずらした方が楽じゃないか?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 02:13:29 ID:???]
ホック位置でやると、吊りバンド?っていうのかな、あれの位置は
動かさないと不自然かもしれないけど、やっぱそれが楽だよねえ。
>>297タソは洋裁得意で、日頃からスカートとか縫ってる?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 08:43:13 ID:???]
どこで質問したらいいのかわからず
ググって見てもヒットしないので質問させてください

レースやフリル、ギャザーがこれでもか!!というほどついた
ピンクハウスのような服を子供に作ってあげたいのですが
どんな本を参考にしたらいいかご存知の方、教えてください。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 08:48:36 ID:???]
洋裁本のスレと間違えました。失礼しました。



303 名前:297 mailto:sage [2007/04/07(土) 11:48:33 ID:???]
>>298-300
レスありがとうございます、
とりあえずまともにやると初心者には無理だと言うことが分かりましたorz
園グッズ準備の為に最近ミシンを買った、園グッズしか作っていない素人です。

書いてなかったですが、制服は通園降園のみ使用で、
朝と帰りに子供自身が脱ぎ着する必要があります。
なので、ホックだけずらすと子供がファスナーの上げ下げがしにくいかなと思ってました。

でも今日試してみると少しぐらいなら自分で何とか上げ下げ出来そうなので
左側はホック移動・右側は1枚だけ重ねて適当に縫う、という方法にしようと思います。
子供の物なので、ゆるくなければ見た目はあまり気にしませんw
アドバイスありがとうございました。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/07(土) 12:38:14 ID:JkHmXDF2]
沢山入って○千円!!という接着芯が売ってたというのが
上のほうのレスであったのを私も見つけた。
色の指定は出来ないらしいけど
厚手のコットンやウールなら接着芯の色は表に響かないと
思うんだけど、やはり変かなあ。
ただ着ていて接着芯が見えることってないと思うのだけれど。
厚手の黒い生地にピンクの薄手の芯貼っても
バレなきゃいいや、と思ってしまうのは適当すぎ・・かなあ?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 15:13:43 ID:???]
プリーツスカートの詰めは真面目にやると難しい*んで
子供服なら丸ごとタックをとっても良いんじゃないでしょうか?
    =====)
___||_____☆_ ←ベルト↑内側↓表側   ☆:留める
    ☆

この方法だったら大きくなったら☆を外すだけです。
*ウェストベルトを外して一つ一つヒダ奥を深くしていく。



>304
アリじゃないでしょうか?
自分は白い接着芯は殆ど持っていません。
詰め合わせで買ったのをテキトーに使用中。
白以外の生地には目立つ白より何色でもいいから
淡い色が付いている方が合うと思います。

306 名前:>>304 [2007/04/07(土) 21:16:12 ID:H6WH5mRO]
>>305
そうですか。じゃ安いの買ってみようかな。
芯をいちいちまともに買ってると高くついてしまうから。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 16:46:04 ID:???]
>>276さん
>普通の袖からだったら、袖下線を何等分かにして、袖口にむかって切り開く。(何等分かはギャザーの多さによる。)
>袖山にもギャザーを入れるなら、袖中心から平行に切り開く。
>どちらも線の訂正をする。

私もちょうどパフスリーブに挑戦したいと思っていて、検索で↑を読んだのですが
イマイチどうやるのかわかりません・・・・。
これは初心者には無理でしょうか??
ちなみに手持ちのパターンはrrさんの大人のTシャツです。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 18:25:19 ID:???]
>>307
半袖と仮定して。
全体パフスリーブなら、袖山(袖中央線)で縦線、袖下と袖山の接点で横線を引いて、
十文字の線にして、まず縦線で左右に3cm〜6cm(総計6cm〜12cm)開いて、
それから、接点を残して横線を切って、元の横線を起点に、上下に3cmくらいずつかな?
開く。(パックマソみたいに)それから、繋がりよく曲線で引き直す。
今時の袖山だけパフスリーブなら、横の切り開き無しで、上下に開かないで、上だけ開いて、
身頃の肩先点を1.5cmぐらい内側にして、袖ぐりを引き直す。(この方法は長袖でもOK)

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 01:22:17 ID:u88WSmjs]
スーツの下に着るカットソーが3センチ位見えてしまうので、一時的に
カットソーを詰めたいんです。
綿ポリのものです。
何箇所か糸止めしようかとも考えたのですが、簡単に止められて、簡単に
取れるような物ってあるでしょうか。(戻した時になるべく綺麗ならと
思います)
どうぞよろしくお願いします。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 02:54:55 ID:???]
スカートの中に入れる。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 07:52:58 ID:???]
手縫いでまつるのが一番いい。
ゆるくまつっておいてほどけばすぐもとどおり。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 08:16:28 ID:???]
人には言えませんが、その日1日だけで、綿ブラウスで上着も絶対脱がない
予定だったので、髪の毛をくくる細いゴムを輪にして、ベルトにしてブラウジング
して行きました。



313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 13:27:15 ID:???]
つ「両面テープ」

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 15:31:30 ID:+rIYN1Y/]
309です、みなさんありがとうございます。
やはりまつるのが良さそうですね、両面テープって、テープ自体
縫い付けとかアイロンとかで付けるのでしょうか。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 16:01:21 ID:???]
キルト用の布用両面テープに5mm幅ぐらいのがある。
水で洗うと落ちる性質で、複雑な躾の代わりに使うヤツ。
アイロンで付けるのと、アイロン無し両方ある。
アイロン無しはまるっきり普通の両面みたいに使える。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 18:57:18 ID:???]
生地いたまない?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 19:53:10 ID:oRPSKANB]
一日しか着なかったり1シーズンでもう着ないつもりの洋服を作るとき
ワンピとかブラウスとかスカートとかの人前では脱がないようなものを
作るとき、縫い代のの始末を省いてもいいかなあ。
ロックミシンかけるのって結構手間かかりますよね。
長く大事に着たり洗濯する予定のものなら端の始末は大事だけど
ちょっとだけ着てみたいだけ、の服は省いてもいいかな・・とか
最近怠け節で思いついてみたのですが、皆さんはきちんと
ロックかけてますか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 19:55:09 ID:???]
>317
子供服でそれをやったら遊んでる最中に裏から糸くずが出続けた
そして子供だから遊んでるときに服の裏側が見えるときもあってハラハラした


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 20:18:56 ID:xOCx9W51]
>>318
そうかあ。大人でも歩いていたりする時にチョロチョロ糸が
出たりしたら恥かしいねw
丈夫なコットンなら大丈夫そうだけど。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 21:28:53 ID:???]
液体糊のピケ使ったら?
布のたち目を固めるほつれ止め。
着心地がどうなるかは分からないけど…。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 22:06:59 ID:???]
ピケを使うならロックミシンのほうが楽じゃない?
ピケも手間かかるし。
バリバリになりそう。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 22:39:22 ID:???]
>317
それって気持ちの問題だと思う。
例えば見えないからって穴が空いてる下着をはく人とはかない人。
他人に見えないからって自分自身の気持ちが許せるか許せないか。

自分的にはいつ何があるか分からないし
人が見ないからって所も自分で気になるので
切りっぱなしにはしないかな。



323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/10(火) 08:50:14 ID:???]
本縫いをジグザグでやるのは?
自分は枕カバーとか口をギューってしがちな物を
布帛用糸で作るときはそうやってます。
(端の始末は別にするから全部一致ってわけじゃなくてスマソ)

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/10(火) 14:39:41 ID:???]
直線とジグザグがくっついた縫い目はどう?

   |
   |
   |
   \
   /
   |
   |
   |
   |
   \
   /
   |
   |
   |
   |
   \
   /
   |
   |
   |
   |
   \
   /
   |

こういうやつ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/10(火) 21:38:25 ID:ZWEQOxlS]
気持ちは分る。
一度合成レザーみたいな生地でロック不要で
縫ったとき、すごい楽で早く出来たから。

でも普通の布地の場合はどうしてもほつれてくるし
足元にほつれた糸がチョロンと落ちてくるかもしれないよw
最低一度は洗濯するなら絶対ロックかけなくちゃ・・・。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/10(火) 23:48:33 ID:???]
総裏にするのじゃw

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 11:39:25 ID:???]
他スレでも聞いたのですが微妙にスレ違いだったので再質問です。
よろしくお願いします。

婦人用のサロペット、ブルゾンの製図の仕方か、それが載ってる本を教えてください。
ブルゾンの方は仕立て方も知りたいです。
自分で製図できるようになりたいので市販の型紙では目的に沿いません。
ドレメ、文化、囲みなどの種類は問いません。
よろしくご教授ください。


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 14:26:02 ID:???]
>>327
文化ファッション講座・婦人服4に、ブルゾンの製図が5点載ってます(旧文化式)。
ただ、パターン関係の巻なんで、縫製方法は手順をさっと流してあるだけなのと、
デザインを今風にするのに、それなりに手がかかります。1987年発行の本なんで。
サロペットは、持ってる限りでは見当たらず。
あるといえばあるんだけど、パンツの製図の上に上半身の原型を続けて、
上はデザイン次第でブラウスやエプロンの応用、という感じです。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 16:23:21 ID:???]
スラックスの腰周りの内側に
シリコンゴム等でシャツを抜けにくくしたいのですが
そういった帯やボンドのように塗り付ける商品はありますでしょうか?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 18:12:18 ID:???]
>327
>他スレでも聞いたのですが微妙にスレ違いだったので再質問です。

そのスレで質問書いた後にレス付いてたらお礼書いたり
こっちに移動することとかも書いてきた?
じゃないとマルチと叩かれてしまうよ。

331 名前:327 mailto:sage [2007/04/11(水) 18:36:05 ID:???]
>>330
移動することとお礼は書いてからこちらに来たのですが、
名前欄を入れ忘れてたのでマルチと思った方はすいません。
今さらですが、名乗っておきました。

>>328
レスありがとうございます。
文化ファッション講座も大系にないことが学べるのですね。
買ってみようと思います。

サロペットの製図ですが、縦方向のゆるみとか考えなくていいんでしょうか?
ブラウジング風の場合と、オーバーオール的な場合と、袖のある作業着風の場合でも、
変わってくるように思うのですがこのへんどう考えるものなんでしょうか?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 20:08:38 ID:???]
サロペット(仏)salopette オーバーオール(英)over all
サロペットとは、仕事着のズボンのことであるが、一般的には胸当て
付きズボンのことをいう。英語では、オーバーオール(over all)
  (いまさら聞けないファッション用語より)

袖は無いんじゃないか?
どんなサロペットを探してるんだろ?




333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 20:48:54 ID:???]
つなぎ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 21:00:13 ID:???]
特攻服

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 21:09:16 ID:???]
>>329
これはどうだろ?
つ スベラナイン

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 21:31:32 ID:???]
>>331
328です。
サロペットの方は古い本に載っていたものですが、
2点ともデザインは「胸当てつきズボン」、名称は「オーバーオール」です。
オーバーオール=サロペットと思っていたもので。
片方は前ファスナーあき、片方は後ろファスナーあきです。
どうもお探しのものがイメージできないので、具体的にデザインを言っていただければと。


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/11(水) 22:01:46 ID:???]
石ちゃんが着てるやつか

338 名前:331 mailto:sage [2007/04/12(木) 16:01:20 ID:???]
用語を正しく理解してなかったみたいですね。すいません。
今、作ってみようと思ってるのが
「胸当てつきズボン」脇アキ(ブラウジング風ではない)です。

袖のある作業着風と書いたのは、コーラの自販機の交換する人が着てるやつ、
バイク屋さんなどで修理をしてくれる人が着てくれるようなやつですが、
婦人用既製服ではパフスリーブになってたりするのを見かけます。

ブラウジング風のも袖のある作業着風も今は作る予定はないですが、
二作目を作りたくなる可能性が低くないのと、
製図するときの考え方として知りたかったので書きました。
重ね重ねすいませんが宜しくお願いします。

339 名前:331 mailto:sage [2007/04/12(木) 16:21:18 ID:???]
たびたびすいません。わかりにくい書きかただったかもしれないので‥。

「胸当てつきズボン」脇アキ(ブラウジング風ではない)と書いたのはこういうのです。
ttp://img4.zozo.jp/goodsimages/1120724/1120724_33_D.jpg

ブラウジング風と書いたのはこういうのです。
ttp://www.kashin-enoshima.com/clothes/pants/ashido-saropet.html
ttp://www.tokyu-square.com/MONTHLY/pickup2006/060619/item.html(上から2段目の一番左と真ん中のやつ)

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/12(木) 18:54:57 ID:BtOcGAzz]
牛革の厚手のライダージャケットですが、内側のキルトの部分が、糸がほつれ破れ
もあるので、内側を全部新しく作り直したらいいかな、と思っていますが、そんな
修理ってやってもらえることなんでしょうか。値段的なこととか、修理方法などは
一般にはどうでしょうか。中古で買ったものなので、新品の値段はわかりませんが
おそらく5,6万程度のものだと思います。自分は全くの素人で、修理できるものなら
、お店を探してお願いしようかと思いますが、誰か詳しいかた宜しくお願いいたし
ます。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/12(木) 19:19:46 ID:???]
素人なら自分で直すのは無理。
まともに出せば万単位でかかると思う。
裏を気にしないで気が済むまで着るか、
近所の繕い好き婆さんにお願いすれば、格安で直してくれるかも。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 04:42:40 ID:???]
リフォーム屋か
ライナー



343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 08:04:22 ID:???]
シーチングを買ってきたら裁ち口がありえないくらいぎざぎざで
しかもかなり斜め。型紙を置く服とちがって困惑してます。
どうやったら綺麗にたちなおしできますか?
作りたいものはお弁当を包むナフキン。端は三つ巻き処理の予定です。
両端整えると10センチは無駄になりそう。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 08:19:24 ID:???]
>>343
裁ち直しというか、地直し?水通しもしておいたほうがよさそうな。

値段が安かったら諦める。サイズを測ってみて、大きめでも(ry
サイズが買った長さかっきりで、値段が安くなかったら、店にゴルァする。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/13(金) 12:53:23 ID:ZPxKum7U]
はじめまして
雑巾しか縫えません
まずは何から勉強したらいいでしょうか

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 14:00:28 ID:???]
まず2ちゃんねるの基本ルールから・・・

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 14:00:53 ID:???]
>>345
何をしたいのか教えてクレクレ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 14:13:38 ID:???]
>>345
雑巾縫えればたいしたもんですよ。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/13(金) 14:37:29 ID:ZPxKum7U]
>>347
ハンカチを作りたいです

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 14:54:36 ID:???]
>>349
ハンカチは初心者には難しいよ。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 15:32:51 ID:???]
ハンカチか。面白い釣りだな。
初心者にはかなり難しい。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 16:18:39 ID:???]
手縫いでも赤ちゃんのモンキーパンツつくれますか?
また、その際は切れはしはどうしたらいいですか?
ミシンないんです。



353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/13(金) 16:23:55 ID:2h4cBzYJ]
すいません。>>352です。
切れはしというのはロックミシンがあれば使って処理するとこのことです。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 16:40:05 ID:???]
袋縫いか折り伏せかバイアスでくるむ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 16:49:28 ID:???]
>>353
手縫いで作る赤ちゃん服
みたいな本があったとおも。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 17:00:35 ID:???]
>>354>>355ありがとうございます。
ググってきます。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 18:14:51 ID:???]
>>353
念のため言っておくと、その部分は「縫い代」であって、
「切れ端」というのは、残った(小さな)生地のことだよ…
手縫いスレで以前ニットの縫い方について出てる。

手縫い 手ぬい てぬい
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1094009992/
●ベビーグッズ 手作りする人、した人●
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1103553186/

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/13(金) 23:41:19 ID:???]
いや、裁ち端。

別に手でかがったって良いのよ?ブランケットロールステッチとか
5ミリ折って螺旋縫いとかでも充分機能します。
2-4ロック持ちだけど、セットが面倒な時は
TV録画とか見ながら結構手だけでやっちゃってます。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 01:44:49 ID:???]
ロックとかジグザグミシンが無かった頃は、358さんのように
くるくると手でかがってたんだよ。
三つ巻き押さえも縫い代始末の為のものだったらしい。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 03:13:02 ID:???]
>>357-359
親切な方々ありがとうございます。
無知ですみません。楽しくて赤サンが寝てから始めてこんな時間まで…。
あとはゴムとおしてたちばば処理するだけです。眠い〜。
ミシン欲しいけど一度親指爪ごと貫通してからトラウマなんです。


361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 06:00:11 ID:???]
>>360
すごいパワーのミシンだw
余所見してた?

あと、裁ち端は「たちはし」だと思うぞw
お疲れさん。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 09:38:11 ID:???]
たちばばw



363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 12:32:27 ID:???]
すみません>>360です。
貫通したのは小学生の頃家庭科の授業で友達と話しながらやって
グザリといきました。
たちはばでした。眠くて間違えました。
親切な皆さんありがとうございます。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 12:33:19 ID:???]
すいません。たちはしでしたね…orz

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/14(土) 15:31:56 ID:BJTsJQCt]
度々すみません。>>360です。
今完成しました。皆さん本当にありがとうございました┃-`)ノシ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 19:51:55 ID:???]
ミセスのスタイルブックに載ってたタック入りワイドパンツを作ったんですが
ワイド杉で似合いません。ゆるみが6入ってるので3ぐらいにしたらダメでしょうか?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 20:02:16 ID:???]
最新号?
どれか分からん

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 21:12:22 ID:???]
グラニーバッグの入れ口と持ち手を本体と同じ布で作りたいんですが
縁取りテープ?のようなものは布をバイアスに裁ってアイロンで地道に
作るしかないですか?
ユザワヤに行ったらテープメーカーなる物が売っていたのですが、あれは
バイアステープを作る物だから縁取りテープにはならないでしょうか。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 21:28:17 ID:???]
バイアステープ=縁取りテープ
同じ物だとおもうのだが・・・

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 21:42:17 ID:???]
>>368
「共布のバイアステープで縁取りをしたい」→「自分でバイアステープを作らねばならない」
わけで、「布をバイアスに裁ってアイロンで地道に作る」作業を手助けしてくれる道具が
「テープメーカー」です。
もちろん、テープメーカーを使わなくても作れますが、使う方が
きれいにできるとは思います(これもちょっとコツが要りますが)。

テープメーカーはいろんな幅があるので、買う時はよく確かめて。


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 21:42:48 ID:???]
同じですよね。

作り方に書いてあるのは綾テープやアクリルテープなのかな。
バイアスでバッグの持ち手部分が伸びてしまいそうで不安だったら
中に紐を通すと良いよ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 22:25:17 ID:???]
バイアスじゃなく、耳に直角にたって、テープメーカーするのは?
バイアスより伸びにくいんじゃ?



373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 22:53:17 ID:???]
カーブムズカシインジャ?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 22:56:27 ID:???]
>>372
なぜバイアスなのか分かりますか?
カーブがなければ直角に裁ってもいいけど。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 23:37:50 ID:???]
垂直のも作ったことがあるけど、そのまま付けると
絶対後で攣れるんだなぁ。バイアスにしておくのが無難。

376 名前:368 mailto:sage [2007/04/15(日) 09:23:15 ID:???]
ありがとうございます。

バイアステープと縁取りテープは同じなんですね。
市販のものは別々に売っていたので(縁取りテープはバイアステープの
中央にも折り目が入った形で売っていました)もしかしたら縁取りテープ
メーカーもあるのかなと思ってしまいました。
地道なアイロン作業は大変そうなので、作りたいテープの倍の幅ができる
テープメーカーを買ってきます。

今回は曲線部分があるのでバイアスに裁って作りますが、布目に沿って
裁つとまた違った柄の出方なので直線の物を作るときに試してみます。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/15(日) 15:00:55 ID:4jLuiyTu]
新文化式原型をシーチングで縫ってみました。

既製服は文化の標準値よりも肩幅の狭い体型を標準にしてるのか、
最近の流行でアイテムごとにわざと肩幅を狭くしてるのか、私の肩幅が狭いのか、
ジャストサイズの既製品にくらべて肩幅が広いめで、少し違和感があります。
(私の体型は横は文化のM相当、縦はL相当ですが、イレギュラーな体型というわけではないと思います)
これから原型を使って自分サイズに作っていく場合は肩幅を1cmくらい狭めたいです。

しかし、原型に修正を入れてもいいのかどうか、
どういう方法で修正するのか、が本などで調べてもわからないので
アドバイスいただけませんでしょうか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:31:14 ID:???]
>>377
基本的に原型は補正してから使うものなので、補正はおkです。
確か、文化ファッション大系には新原型の補正が載っていたと思いますが、
肩幅だけなら、旧原型のやり方でもそんなに問題はないかと。
たとえば、
美しい服作りのための型紙の補正
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4834723151
このあたりとか、文化ファッション講座とか。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:40:47 ID:???]
原型補正話、便乗して。変な質問かもしれませんが…
自分用に補正した後の原型を使って、原型修正型の製図を引くのは
難しくないですか?
製図通り引いた後、自分用の補正を製図に反映させる、ということは
できますか?
補正って難しそうで、補正のいらないアイテムしか製図したことがありません…_○□=

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:41:09 ID:???]
今回のスタイルブックは原型の補正結構載ってます
見かけたら読んでみては

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 15:57:29 ID:???]
>>379
> 原型修正型の製図
というのがいまいち分からないのですが。
> 製図通り引いた後、自分用の補正を製図に反映させる
のではなくて、手順として、「補正済みの原型を元に製図をする」ことになります。

補正しない原型を元に個人用のものを製図するのであれば、一点ごとに製図を
済ませてから体型の補正をせねばならないわけで、その手間を省くために
先に原型を補正するわけです。


382 名前:379 mailto:sage [2007/04/15(日) 16:47:52 ID:???]
>>380-381
補正した後の原型だと、形が変わっているので、元の原型から
展開する製図を、補正した後の原型で引くとわかりにくいかな?と
思ったんですが、そんなことはないんですね。
本屋さんでスタイルブック見てみます。



383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:07:50 ID:???]
>>377です。
補正してから使うものだったとは、ひとつ賢くなれました。
さっそく教えてもらった本を見てこようと思います。
ありがとうございました。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:31:56 ID:???]
>>382
そんな気がするのはよく分かりますw
極端なイレギュラーだと、デザインによっては不都合が出る場合がないわけでもないですが、
大方の場合は気にしなくていいと思います。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:34:08 ID:???]
>376
> バイアステープと縁取りテープは同じなんですね。

そのぐらいぐぐれば出てくるんだし
少しは自分で調べようよw


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 11:29:26 ID:???]
原型は誰かに客観的に見て補正してもらったほうがいいですよ。
後ろの様子なんか自分じゃ難しいから。
知識のある人がベストだけど・・。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/16(月) 19:09:22 ID:ibMGVABd]
初心者ですがリフォームをしたいと考えてます。
仕事の片手間に洋裁を習おうと思ってるのですが、
製図を習うコースと原型までのコースがあった場合、どこまでを必要とするのかで悩んでいます。
製図を習った方がいいのでしょうか。それとも原型というものを習えばそれなりに格好がつくものか・・・

作るのは男性女性用のスーツやブラウスです。
父と母が残した服を私とか結婚した場合だんなさんが着ていけたらいいと思ってます。
どうぞお願いします。


388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:47:42 ID:???]
>>387
まず、男性用と女性用の服(特にスーツ)は、全く別物の物と考えた方がいいです。
男性の服づくりには、女性のとは違うお約束が沢山あって、それに沿って作らないと
まずいみたいです。(私はそこいら辺に明るくないので。)
女性の場合は、文化式かドレメ式かの原型を習って、それに沿って製図を展開していくのが一般的。
リフォームにはそれなりの手順としきたりがあるらしいので、もしあなたが
リフォームに特化したいのなら、町のリフォーム屋さんでバイトしたほうが
技術を教えてもらえるかも。
(その店のオーナーの腕によるけど。)


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 20:47:55 ID:???]
>>387
あくまで個人的な意見ですが。

多分、原型までのコースだと、そこまでマスターした後は、製図の載ってる本や雑誌を
そのまま製図する、ということになると思う。
もっとも原型までなら、本見て何とかマスターした、という人も結構いると思う。
それとこの場合は、世間に多く製図が出回ってる方式を習う方がいい。
はっきり言えば文化式。

製図を習うコースだと、一から全部自分でできるようになる…といっても自由自在に
というのはコースを一通り終えただけではかなり難しいわけだけども、
何かお手本になる製図見て、衿や袖の形を変えたりアレンジしたり、ということなら
充分可能だとは思う。

リフォームについては、丈詰め・ウエスト詰めといったことならば、少しだけ洋裁の
知識があれば、本見て(絶版なので手に入りにくいが何冊かある)できるけど、
形を変えたりというリメイクの領域まで自在にやりたければ、製図の知識が
必要になるのは確か。
ある種、できあがったものを作り直す方が、一から作るより難しい場合もあるし、
実は不可能なリフォームというものもあるから、そこを見極めるには
製図に関する知識はあった方がいい。
あと、製図もだけど、縫製の知識と技術が要る。

ただし、男性用と女性用は分けて考える方がいい。
メンズに関しては、ズボンの丈やウエストの詰め出しくらいなら、特に習うまでもなく
可能だし、カジュアルものやシャツくらいまでなら何とかならなくもないが、
スーツやコートを本格的にいじるとなると、素人が習ったくらいでは手には負えないので。


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/16(月) 21:31:30 ID:ibMGVABd]
>>388-389ありがとうございます。
すごく為になりました。製図コースにします。
私が通える教室は文化式ではないと思うので(独自の方式かと思うので)、原型までマスターしても
その後本と雑誌をそのまま製図するのは難しそうです。
せっかくやるからにはなるべく思ったように作れたらと思いました。
本当にありがとうございました。


391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/16(月) 21:58:44 ID:ZbFtgi1T]
ユザワヤでボディを買って今組み立てているのですが、
組み立て方がわからず、ボディが転げ落ちてしまいます。
下から、
台、パイプを挿す、その上に凸を逆にしたようなパーツ、
逆さにした凸の平らな部分にボディを乗せている状態です。
もしかして、凸パーツとボディをつなぐ部品があるのでしょうか?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 22:46:02 ID:???]
もしやパイプのてっぺんにボディが乗っかっている状態?
凸を逆にしたパーツをもう少し下げて、ボディまでパイプが刺さるように
すればよいかと。



393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 23:14:14 ID:???]
>>392
そうです。ボディの穴に挿したら壊れそうな気がして、
上に乗せてました。
挿して、逆凸パーツでずり落ちしないよう支える感じでしょうか。


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/17(火) 22:00:31 ID:???]
タオルをはさみで切った後の切り端の処理は、ミシンでは何縫いが良いのでしょうか?
幼稚園指定の雑巾を作るため、タオルを切らないといけないんですが
内側に隠すことが出来ないので端ミシンをかけたいと思ってます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<334KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef