[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/28 15:46 / Filesize : 334 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

洋裁初心者の質問スレ part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/12(月) 13:44:37 ID:???]
洋裁初心者に限らず、洋裁についての質問はこちらでどうぞ

*2ch初心者は質問の前にまずこちら→info.2ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→etc3.2ch.net/qa/(初心者の質問板)
*質問する前にまず検索→ www.google.co.jp/(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>4
*参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>5 >>6 >>7

age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。


予備 >>8>>9>>10

前スレ
洋裁初心者の質問スレ part12
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1163829089/


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 23:29:45 ID:???]
>131
値段的なことを考えるなら確かに既製品を買った方が得かもしれません。


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:05:01 ID:???]
ニットのたち目かがりをやっているのですが
切り口がぶよぶよと波打つため、どうにかならないかと調べていたところ
縫い代を多く取り、切り口より内側を縫って、縫い終えてから裁断しろとありました
早速やってみたところ、ジグザグが綺麗になりません。

表(縫っているときの上側)の布がヤマ(Ωみたいなかたち)になってしまいます。
色々調整しましたが、どうにも解決しなくて泣きそうです。
調整の方法を教えてください。
それともそもそもこの方法がやってはいけないのでしょうか。
もうボビン1個分の糸がなくなりました。。。


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:10:06 ID:???]
>>133
それってロックミシンで縫ってるの?
差動送り使ってる?上の布の送りと下の布の送りが合ってないんでしょ。

135 名前:133 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:16:00 ID:???]
すみませんあと1つなのですが、伸縮縫いをする場合は
送りジョーズを使った方がよいですか?

136 名前:133 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:17:05 ID:???]
>>134さん
いいえ、モナーゼを使っています。説明がたりずごめんなさい。

137 名前:133 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:18:09 ID:???]
>>134
あ、たびたびすみません。。。裾なので、布は1枚でぬってます。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 02:04:38 ID:???]
>133
>切り口がぶよぶよと波打つ

内側に5mm程度の表面接着テープを貼ってから縫うと
綺麗に縫えますよ。

139 名前:44 mailto:sage [2007/03/25(日) 07:06:41 ID:???]
>>121>>124>>125さん
職業用ミシンのスレに移動しました。
宜しくお願いします。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 10:50:54 ID:???]
>>131
家庭用ミシン+二本針でイケルという報告もある。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 11:11:05 ID:???]
私は、職業用と3本で、ワッフル以外やってます。
(ワッフルは怖くて試したことがないので、できるかどうかわかりません。)

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 13:16:11 ID:???]
>>127
某ネットショップ(ゴゴゴスレテンプレ後ろのほう)でセールやってるみたいだよ。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 17:01:49 ID:???]
以前みなさんにご相談にのって頂いた>>60ですが、
教えて頂いたウォーキングフットを買ってきて、キルティングを縫ってみたら
柄が一ミリもずれずに縫えました。感動です。
ここで教えて頂かなかったら、多分一生買わない部品でした。
本当にどうもありがとうございました。
甥っこの入園グッズ作成がんばります(;゚∀゚)=3ムッハー

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:07:07 ID:???]
余った着物のハギレをアロハ(半袖)にしたいのですが、
巾40cm弱なら、何メートルあればできるのでしょうか?
全くの洋裁初心者です。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:09:42 ID:???]
>>144
メンズ、レディス、子供用のどれ?
あと、柄に方向あったりする?


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:21:30 ID:???]
>>145
すみません。大事なことを書き忘れてました。
メンズです。弟のリクです。
柄に方向はありません。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:58:26 ID:???]
>>146
あービックリした。
弟の名前なんて聞いてねえよ!って思っちゃった。リクエストね。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 22:01:13 ID:???]
>>146
柄にリピートがなくて型紙が決まってるなら、その型紙の着丈と袖丈測って、
・(着丈+2+上下縫い代分)×4
・(袖丈+上下縫い代分)×2  (40cm内に袖幅が収まる場合)
・衿が取れる分量×2…うしろ中心ではぐのか、変則で取るかで変わる。

この三つ足したら、だいたいの用尺は出るかと。
ポケットは見頃の隣で取れると思うけど、サイズが極端に大きいならプラスした方がいい鴨。
型紙が決まってないなら、着丈と袖丈を決めて計算。

着丈75・袖丈25で概算したら、390+衿に必要な分量、ってカンジになったんで
弟さんがM寸で布が400以下だとギリギリになるかもしれない。
ただ、自分は和布でアロハ作った経験ないんよ。
幅の狭い布での特殊な方法があるんかもしれん(衿の取り方とか)。
経験者や本持ってる方の降臨を待った方が吉かと。口出してごめんよ。


149 名前:133 mailto:sage [2007/03/25(日) 23:09:29 ID:???]
>>138さん
そのような方法もあるのですね。コメントありがとうございます。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 21:58:22 ID:???]
お聞きします。
洋裁で接着芯を買おうと思っています。
ネットで調べたのですが、アピコや、あるお店では10種類以上種類が
あってどうやって選べばよいのかわかりません。
布帛用、ニット用それぞれに普通の厚みと、薄いものをそろえれば良いでしょうか。
ニットジャケット、パンツ、ブラウスなどを作ろうと思っています。まだ
自信がないのでジャケットといっても本格的なものは出来ないと思います。
まず手始めにこんなのをそろえればよいというのを、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 22:05:15 ID:???]
付け加えです。
どこかで、不織布のものはバッグなどのクラフト向けとあったのですが、
洋服には向かないと考えてよいでしょうか。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:20:55 ID:???]
>>151

洋服に使うなら不織布はダメですよ。クラフト向けです。
洋服は織ってあるタイプの普通の厚みがあれば大抵の物に使えます。
ニットはニット用。まずは普通の厚みのがあればイイと思いますが。


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:27:43 ID:???]
books.yahoo.co.jp/book_detail/19868174

自分は迷ったら↑を参考にします。
不織布がクラフト向けって事はありません。
てゆーか、自分は特別の意図がなければ大体不織布。
張りの必要なところで重ねたり、毟って表にアタリを出さないなどの
工夫がしやすいので。要所要所はステッチで補強しますが。
アイロンでジワジワと伸ばして表布のカーブに沿わせるのは
不織布じゃないと難しいと思います。
激しい着用状況や洗濯が予想される場合は、布帛の接着芯より
布芯にしておいた方が良いと思います。
熱可塑性樹脂で接着するタイプはどれも耐久性に難アリです。
布帛接着芯に期待しすぎると悲しい目に遭うかも。
いや、自分が遭ったんですけどねw

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 23:54:37 ID:???]
洋裁始めた頃は不織布で裏貼っていたけど
ブラウスとかがんがん洗濯してもはがれることは無かったよ
ちょっと毛玉っぽくなったりはしたけど見返しの裏だったからキニシナイ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:52:36 ID:???]
不織布タイプだと風合いがいまいちなので
織りタイプ派です。パジャマとかなら気にしないけど。
学校では不織布タイプは使いませんでした。
接着芯って触っただけでは風合いがわからないので
必ず試しに貼ってみたほうがよいです。
生地によってはのりが表に染み出てしまうのもあります。
のりのつき方もいろいろあるし、素材によってもぜんぜん違います。
合わせる生地によって、よくついたりつかなかったり。
はじめは初心者向けの大抵の物には使えるってやつを
使ってみたらどうでしょうか。
検索すれば出てきますよ。


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 02:37:16 ID:???]
>>153
カーブに沿わせるって、テープ芯の事?
だったら、布帛芯にもカーブ用のハーフバイヤステープ芯とか有りますよ。
通常の洋服の場合、カーブに沿わせて芯を張るのはテープのみで
その他はパターンと同じか部分的に同じ形だから
カーブに沿わせてって事自体が解らないんだけど?
(まぁ、ジャケットとかの成型芯で特殊な物は別としてね。)

布帛接着芯といってもすごい量があるし、悲しい目に会うのは
表地に対して合っていなかったのではと思える。
極薄い物は一見不織布に見えるようなニット芯もあるので
値段を浮かす為意外では通常洋服に不織布って使わない方がいいよ
出来上がった服に差が絶対にでます。

あと不織布に見えるけど、凄く薄い高級芯でオーガンジーとかにも張れるようなのもあるけど
一般的に使われてる不織布芯とはまったくの別物です。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 03:10:57 ID:???]
「やさいい接着芯と裏布の使い方」ブティック社

には、布帛接着芯を貼ってモアレが出る場合、不織布の接着芯を貼ると
よい、と書かれています。なので、洋服には不織布はダメってことは
ないんじゃないでしょうかねぇ?

>>150
接着芯は、作りたい物が決まって、布も決まってから買っても
遅くない気がするよ。
うちで、常備してるのはくもの巣芯くらいで、後は作る物布決まってから
それに合わせて買っています。生地との相性は重要です。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 03:40:06 ID:???]
一番使いまわしが利くのはトリコット系かなぁ。
布帛・ニットの両方にまあまあ使えるし。
ただ、伸びがよく柔らかめで保管ジワの出やすいトリコットは
貼るときによく注意してないと、うっかりヨレが出ちゃうときがあるw
って自分だけかもしれないが・・・。

不織布系はある意味難しいと感じる。
表布ごとに接着・洗濯テストしてみないと、実際どういう結果になるのか予測し辛い。
厚みがちょっと変わるだけで、貼ったときの固さがえらく違うし。
これまでにソフト〜ハード合わせて30種類以上使ったことがあるのだが、
「こんな感じにしたい」っていう特定の目的があるとき、1種類ごと、使用用途限定で買う。
不織布は、流用範囲は狭いけど、固さを出したいときに便利。安いし。
あまり表素材とのなじみがよくなく、伸びない感じのものが多いので、
普段に着るような服に使うにはちょっとパリっとしすぎるかも。
厚さ・軽さの割りに補強効果は素晴らしいのので、小物には超便利。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 08:33:11 ID:gVHdP/sf]
質問なのであげさせてください。

スカートのギャザーを10mくらい作るのですが、
ギャザー別布(帯状)を上糸の調子をずらして縫う
→本体の合印にあわせる
→ギャザーをよせる、とやっていますが
ギャザーそのものをミシンで縫うことはできるのでしょうか?

それとぐぐったのですが、ギャザーは「よせる」「作る」どちらが正しいのでしょうか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 08:46:46 ID:???]
意味がわかりません。>スカートのギャザー10M
帯状の別布にギャザー

ミシンかけただけでギャザーを作りたいと言う事かしら。



161 名前:159 mailto:sage [2007/03/27(火) 08:52:42 ID:???]
わかりにくくてすいませんでした。
スカート本体の裾に、10mの帯状の別布をギャザーにしてつける場合、
本には>>159のやり方が載っているのですが
10mの別布そのものを普通のミシンで簡単にギャザーにする方法があるのか教えてほしいと思いました。
生地はバーバリーや普通地です。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 09:41:46 ID:???]
>>161
何か勘違いしているような…
ギャザー作るのが始めてのゴスロリさん?
ミシンの糸調子、上糸だけを思い切り緩めると、縫い目は、上糸が一直線になって、
下糸が上に出てきます。なので、上糸を引っ張ると、簡単にギャザーが寄るわけです。
あまりに長い距離を一度に縫うと、寄せにくくなったり、途中でうっかり糸を引きちぎることも
あるので、分けて縫うほうがいい、という人もいます。
人によっては、ギャザー寄せが面倒だから、ゴムを伸ばしつけたり、専用のギャザリングテープ
(原理としては、最初の糸調子狂わせるのと一緒で、布を縫いつける分硬くなるので敬遠する人も
います)を使う人もいます。ロックミシンを持っている人や、らくらくタックを持っている人は、
それでギャザー寄せしてしまう人もいます。

ギャザー寄せが終わったら、アイロンで潰すのがおすすめです。
というか、ゴスロリスレにも以前、ギャザー寄せの話が出ていたような?
ゴシック・ロリータ作成について2
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1129163309/

素直に一度、本にのっている通りのやりかたでやってみなさい。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 10:05:04 ID:???]
っていうか、10mってすごくないか?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 10:32:02 ID:???]
うん…。普通ギャザーは付け寸法の1.5倍ぐらいがベスト。
バーバリーみたいな生地なら1.2ぐらいでもよさそう

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 10:37:11 ID:???]
1周10mってこと???
単純に考えても、30cm位のところに2.5mのギャザーを寄せるってことになるがな・・・。
それってギャザーか?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 13:30:51 ID:???]
10mのギャザーって、気が遠くなりそう。
ドレスなのかな。

接着芯だが、洋服に不織布はおすすめできない。
なじみがよくないと思う。
でもくっつくから使えないわけじゃないけどね。

>>153
悲しい目って、どんなことになっちゃったの?
素材にあっていなかったか、貼り方が悪かったんじゃないのかな。
今までに悲しい目にあったことはないよ。



167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 14:00:07 ID:???]
まぁそれぞれセンスや腕前が違うんだから答えは出ないね。
貼ってからくせとりなんかするんだったら布帛はほぼ無理。
接着芯地が何にしろチャチな家庭用アイロンを使うんだったら
家庭使用用の柔い樹脂のを選ぶ事。が、耐久性もそれなり。

>159
差動付きのロックミシンで縮み縫い最大、送り目最大にして
複数回*重ねて縫うとそれなり。
*一回で縮められる量が限られるんで繰り返す。

168 名前:159 mailto:sage [2007/03/27(火) 16:44:30 ID:???]
みなさんレスありがとうございます。
過去にゴスロリスレで下の記載があったのでこちらで質問しました。
ステッチ定規、ギャザー等をぐぐったのですがわかりませんでした。
***
781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/17(土) 18:03:54 ID:???
なんでみんなギャザー大変って言ってるか分からん。
ステッチ定規使ってハイスピードで縫ってけば速いし、
そもそも1日で作ろうと思ってないからなぁ。
782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/17(土) 19:10:47 ID:???
>>781
だよね。
長文でイチイチ大騒ぎして馬鹿じゃないの?と思う。
***
下の写真のような端も表に出るギャザーを作りたいのですが、
ロックミシンでギャザーは作ったことはありますが、ロックミシンでもできるのでしょうか?
何度もすいません。
ttp://www.victorianmaiden.com/onlineshopping/catalogue/dress/ofiria-op/ofiria_op_k.jpg

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 16:50:58 ID:???]
ロックはあかんやろ
これこそ普通のミシンで上糸緩めて引っ張ったら
すぐできるがな

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 17:47:56 ID:???]
便利グッズで熱接着ギャザリングテープってのがあるよ。使った事無いので
よくわからないけどね。




171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 17:53:02 ID:???]
>159
そのレスはギャザーの寄せ方に対してのじゃないよ
ギャザー寄せるのが大変だと大騒ぎしている人に対してのレスだから

つまりはもっと楽に簡単に出来る方法はないかって質問なんだと思うけど

>162でちゃんとレス頂いています

読みましたか?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 18:59:39 ID:???]
ギャザーの寄る押さえ金って
職業用だけ?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 19:04:04 ID:???]
ブラザーにもある

174 名前:159 mailto:sage [2007/03/27(火) 19:26:16 ID:???]
たびたびレスありがとうございます。
>162さんの説明も読みました。
やり方もいくつかあり、わかりやすいです。
しばらく普通に作ってみようと思います。
ありがとうございました。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 19:28:23 ID:???]
>>172
ベルニナにもある

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 20:14:17 ID:???]
ギャザー押さえありがとうございます
>173
サイトで調べたら767円でした。
>175
2835円でした。うおう

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 21:38:56 ID:???]
上糸を強くすると、ギャザーというほどではないけど、皺ぐらいはよるかな。

裾回り3mぐらいのお姫様ドレスで、裾に2段、フリルをつけると
10mぐらいいるかなと妄想。w


178 名前:150 mailto:sage [2007/03/27(火) 22:44:20 ID:???]
>>152,153,154,155,156,157,158,166さん

どうも有難うございました。よくわからずとりあえず、布帛用ニット用で薄いもの、
厚いものを用意すればよいかと思っていました。
縫いたい生地を持っていって、それに合う接着芯を選ぶのがよいのですね。
あまり行った事のないお店なんですが、そこならあるかと思うので、相談してみようと思います。

ですが、家の近所には、トーカイくらいしかなく、服地を売っているお店は皆無です。
それでまとめてネットで注文しようと思いました。
行こうと思うお店も、遠いのと、ほんの小さいお店なのでどうかなと心配なのです。

そこで聞いてみて、ないようでしたら、>>155さんのおっしゃる、初心者向けの
たいていのものに使える芯を、購入してみます。
皆さん有難うございました。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/27(火) 23:04:32 ID:7K5cpJ1A]
》1

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 23:13:37 ID:???]
接着芯をト-カイで買うと種類が少ない上にバカ高いんだよね。
初期投資でまとめて買えば今後も色々使えて良いとオモ。
自分も聖地でまとめ買いしている。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 23:59:46 ID:???]
>>167
その写真のようなスモッキング風のギャザーなら、
ゴムシャーリング用のステッチで左右に細いナイロン紐を通しながら縫って、出来上がりに紐を引っ張り縮めて、
(紐は縫い込まないでジグザグの針目の中に入れるので動く)
紐のきわに止めミシンをするという方法もある。
紐という芯も入るし、なかなか厚みのあるギャザーになる。

ステッチ糸や紐の色を工夫すると、フォークロア風になるよ。
参考までに。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/28(水) 00:43:48 ID:RTjQ2fqR]
鞄をつくりたくてハード芯を使いたいのですが付け方がわかりません。注意するべき所なども教えてください

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/28(水) 00:53:49 ID:???]
>>182
多分、専用スレの方々の方が詳しいかと。
鞄なら上の方かな。

☆★バッグ、かばん、鞄 その2★☆
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1148356560/
【便利で】袋物について語るスレ【カワイイ】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1089850282/


184 名前:150 mailto:sage [2007/03/28(水) 09:00:51 ID:???]
>>180
すみません。聖地というのがいくら考えてもわかりません。
ヒントいただけませんでしょうか。
ただ、180さんのいつものお店ということでしょうか。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/28(水) 09:24:10 ID:???]
聖地は日暮里の繊維問屋街
今週は四半期に一度の大売出し

186 名前:150 mailto:sage [2007/03/28(水) 22:25:15 ID:???]
>>185
そうみたいですね。
一度だけ友人の家に行ったついでに日暮里行きました。一日ゆっくり見たい所
ですね。引越ししてもういけないので残念です。
有難うございました。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 14:19:01 ID:???]
副資材類を聖地でまとめ買いして適切に仕分けして
説明文付けて梱包してオクにかけたら喜ばれるだろうな・・・
自分は遠くはないけど手間とトラブルが恐い。ごめん。
つくづく商売に向いていない体質。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 17:30:48 ID:qKFGhAQK]
質問です
ポリエステルサテンにアイロンは低温で
芯地を貼ってスカートを作ったのですが、
仕上げのアイロンの温度が高かったのか
サテン部分がしわ・・・というかぼこぼこに浮いてしまいました
これはアイロンでは治せないものでしょうか;;


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 18:17:38 ID:???]
>188
それ繊維が熱で変形してるんだと思うので無理かな。
駄目もとでいいなら下に雑誌など平らな面を作り
サテン生地乗せ、その上にハンカチを乗せて
上からアイロンでプレスしてみそ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 19:09:02 ID:???]
布に合ってない芯を、あて布せずにアイロンしちゃったとか?



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 19:34:53 ID:???]
素朴な疑問なのだけど
基本的にポリエステルサテンに接着芯って貼るものなの?
ポリエステルサテンってあの風合いがいいわけで
接着芯貼ると、、、

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 19:39:42 ID:???]
>>191
自分もそう思ったけど、サテンシャツで前立てと襟に貼りたいって場合とか、
この場合スカートだから、ベルト無し見返し始末で接着芯が要るのかな、と。
サテンだったら、ベルト有りで、接着しない芯のほうが安心そうだね。

193 名前:188です mailto:sage [2007/03/29(木) 19:42:11 ID:???]
サテンのツヤのままハリ感がほしくて接着芯を貼ってみたんです。
ダメもとでプレスしてみます。
皆さんご解答ありがとうございます!!

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 20:06:36 ID:zfHYZeCl]
洋服や布地の管理でいままでは○オパラとかの普通の
防虫剤使ってたけど、あの臭いがイヤで。
で、無臭のやつも出てるけどかえって人体に悪いとかいうし。
なるべくなら人体に有害でない防虫剤を使いたいんだけど
なかなかそういうの売ってない。
昔の人は化学製剤がなかった時期、どうやってウールとか
保管してたんだろ。
なにか天然のもので良い防虫作用のあるものを使っている人がいたら
教えてー。


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 20:15:29 ID:???]
>>194
レッドシダーとかあるよね。
昔は樟脳かな。
もっと昔はウールなんか着てなかった訳で。
絹物を桐箪笥。木綿着ているような人は、つづら。
通気性のいい日本家屋で。

私は巾着の中に、防虫効果のある精油を垂らしたコットンを入れて箪笥にいれています。
無臭がいいのなら使えない手ですね。
11月ごろに虫干し。洋服と服地は箪笥あけておくだけだけど。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 20:15:48 ID:???]
>>194
「樟脳」でググれ。
ラベンダーとかシーダーとか。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 20:17:21 ID:???]
ケコーンしたorz

ついでなので、国産がいいなら、ヒバもイケル

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 20:40:11 ID:???]
銀杏の紅葉した葉っぱをきものの防虫剤に使ったりするけど、
普通の衣類にはどうなんだろ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 21:03:41 ID:/m7PO5u/]

> 私は巾着の中に、防虫効果のある精油を垂らしたコットンを入れて箪笥にいれています。

↑ 私も精油もってるんだけど精油って効果あるものなんですか?
 いちどシトロネラのお香を夏に蚊よけにたいてみたけどほとんど効果なし。
 精油になると違うんだろうか。
 



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 22:39:41 ID:???]
天然素材で染めたものはそのまま虫除け効果があったらしい。
昔は草木染めがあたりまえだけど、紅花とか藍染めとかは、
一緒にタンスに入れておくだけで、虫が付かないと聞いたことがある。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 23:28:04 ID:???]
>192
横レス失礼。
その場合、貼らないで襟の表裏地の間に
貼らないタイプの芯地を挟むのがポピュラーみたいですよ、

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 23:36:08 ID:???]
>194
皆さんが防虫剤等を紹介されていますが
日本の夏場の平均気温が昔に比べてかなり温暖化されているので
昔は役立っていた自然の防虫剤では死なない
免疫をつけた害虫が多くなったそうです。

今どきで一番効果があるのは防虫剤を入れないで
密閉するのが一番肌にもやさしいと思いますよ>圧縮袋

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/30(金) 00:16:19 ID:cWvPVTcX]
すいません。教えてください。
薄地(シルク)でブラウスを作って、後はボタンホールだけなのですが、どうやってもうまく針が動きません。

ミシンは職業用で、ブラザーの穴かがり器を使っています。
針や糸の細さを変えてみたりはしましたが、下糸が動かない感じです。
どうすればボタンホールが縫えますか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 00:32:04 ID:???]
接着芯を貼っただけじゃ足りないなら
安定紙を更に敷いてあとで破り取るとか

他にも対策plz

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 00:39:39 ID:???]
>>203
取り付けは確実なんだよね?
そのへん、そこまで薄くない布で試してみた方がいい鴨。
薄いのだけダメなら、穴部分だけ芯を貼り増し、かなぁ。
厚みが出るのが困るなら、>>204タソの言う方法を、刺繍ミシンなんかで使うんだっけ、
洗濯したら溶ける紙、ああいうのでやってみるとか。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 08:33:37 ID:???]
生地が針板に食べられちゃうのなら、直線用針板(穴が小さい)に変えるとか。
あ、でも専用針板使っているんだよね。
下にトレーシングペーパー敷いて縫うか、30番ぐらいの糸を芯に入れて縫う。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 21:05:18 ID:???]
幼稚園のブレザー、大きめを買ったので2せんちくらい詰めたいのですが、袖口を詰めるものですか?
肩口を詰める技術はありません。
詰めたのを戻す時に線が残ってみっともないですか?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/30(金) 21:51:39 ID:aOrkPJyB]
「ミセスのスタイルブック」に載ってるパンツの製図の事で質問です。

黒塗りのφマークがあるのですがこの長さのだし方の記載が見当たらず
“HLに股上6cmを足した線”の何cm上にHLを引けばいいのかわからない状態です。
「洋裁」に載ってるパンツの製図の仕方を見ると、腰丈となっていて、
黒塗りのφ+切り替えてつけるウエスト部分の幅が該当しています。

「ミセスのスタイルブック」パンツの製図には腰丈のことなど
何も書いてないのですが、「洋裁」に載ってるやり方でやっちゃっていいんでしょうか?
この雑誌に載ってるパンツはどれも、黒塗りのφが出てくるので
お約束みたいなのがあるような気もするのですが。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 22:00:06 ID:???]
>>208
スタイルブック持ってないし、答えが分かるわけでもないんでゴメソだけども、

> “HLに股上6cmを足した線”の何cm上にHLを引けばいいのかわからない状態です。

これが解読できなかった。「HLの上に何cmか上にHLを引く」って、文字通りの意味でいい?


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/30(金) 22:04:01 ID:UyCw0OMy]
>>202
やっぱりそうですか。衣類につく虫じゃなくてもゴキブリなんかも
最近強くなってるし。
天然ハーブの防虫グッズはかなり心惹かれるのですが
大事な手編みのセーターやウールやカシミヤの布地なんか
もし天然ハーブの防虫剤よりも強い虫に食われたら泣くしかない。

私はパラゾールの防虫剤でかぶれたことはないけれど
あの袋から出したあと臭いが残ってるのがイヤで。
でも完全に虫食い防ぐには安くて大量に使えるパラゾールのほうが
いいのかなあ。いつも冬物を出す時、3,4日は風通しのよいところに干して
完全に臭いを飛ばしてから着ている。
こうすれば人体にも影響ないんでしょうか・・・。
臭いのないタイプの防虫剤のほうがもっと人体に悪いと聞くし
早く冬物しまいたいのに、防虫剤のことでまだ迷って出来ないでいるorz



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/30(金) 22:18:25 ID:aOrkPJyB]
“HLに股上6cmを足した線”は股上のカーブの頂点に達する横の線です。
「洋裁」によると、

1)股上とHL/4+ゆるみで長方形を書く
2)その底辺を任意の長さ(6cm)延長した点と、ウエストの中心を結ぶカーブを引く
3)長方形の中で腰丈の長さでHLを引く

のですが、2の手順で書いた“延長したHL”のことです。
わかりにくくてすいません。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 22:57:39 ID:???]
>>211
なるほど、言いたいことが少し分かった。ごめんね。
2は股上線のことだね。で、6センチ延長っていうのは、わたり寸法ね。

長方形の上の辺がウエストラインで、文化式なら、多分腰丈でいいんじゃないか…と思う。
ミセスのスタイルブックだったら、極端に変わったことやってないと思うし。
スカートの製図とかと見比べても、同じ記号はないかな。

一応念のために、スタイルブック持ってる方の降臨を待っておくれ。


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 23:25:25 ID:???]
おもいつきだけど、
製図をうp出来そうにないかな。
パンツの製図は前身頃からしてますか。
腰丈の寸法は後ろにある身頃原型と採寸表にでてます。
わたりがあるラインは股上丈

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/31(土) 03:28:41 ID:???]
>>208
2007春号を見てみたが、パンツによく使われているという黒塗りのφマークが
どの記号か分からなかった。黒丸●ではないんだよね?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/31(土) 10:38:23 ID:???]
>>210
ラベンダーの匂いタイプが発売されたらしい。
ドソ小西がCMやってたよ。
いっそ「いい匂いつき」として売られている防虫剤はどうか。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/31(土) 12:10:11 ID:7sjh/G6S]
>>215
へえ、いろんなのが出てるんですね。
もう4月になるから早く片付けたいよ。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/31(土) 18:05:40 ID:???]
>>208
私もミセスのスタイルブック2007春号を持ってけど
黒φ(●に/ですよね?)は見当たりません。
何ページの作品ですか?
後で文化ファッション大系の「スカート・パンツ」も見てみますね。

>防虫剤
私はシーダーウッドの木片を使ってましたが、
ここ読んでて恐くなってきました。耐性のある虫か・・・。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/31(土) 18:09:09 ID:???]
>207
戻す時に線ですが戻すまでの間のプレスの仕方で随分と違うと思うよ。
あとブレザーの材質。ペラペラでしっかりプレスだとちょっと線がね。

>大きめを買ったので2せんちくらい詰めたいのですが、袖口を詰めるものですか?

少し意味が分からないのですが
自分で詰める技術が袖口程度なら可能。
袖口だけを詰めるのは一般的ですか?ってことかな?
現状なら袖口だけでいいのでは?




219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/31(土) 22:05:14 ID:???]
袖だけで良いなら袖だけ詰めれば良いし、
肩幅が合わないんだったら袖を外して今の袖付けラインを紙に写して
見頃の奥にずらして当てはめて袖を付け直せばok。
(この方法だと袖ぐり長さが変わらないので何度も直せる)

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/31(土) 22:21:36 ID:???]
>219
肩口を詰める技術はありません。 って人に
そんなことは出来ないでしょw



221 名前:203 [2007/03/31(土) 23:57:48 ID:LzqSmmK1]
アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。
送り歯がダウンできるミシンだったので、針板カバーを使っていなかったのが悪かったみたいです。
針板カバーを使ったら、ボタンホールができました。


222 名前:207 mailto:sage [2007/04/01(日) 00:10:36 ID:???]
レスくださった方、ありがとうございました。
袖口だけつめて、プレス軽くにします。
袖をはずして…は恐ろしくて(きっと戻せません)とても…。
このスレ住人ってすごいですよね。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/01(日) 02:01:30 ID:???]
>>222
誰でも最初はできなかったよ。
まずは既製服をほどくのからではなく、一から作ることから
はじめてみると、構造とか分かるようになるよ。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/01(日) 12:01:27 ID:???]
>222
223に同感。
フリマなんかで500円前後のジャケット買って
分解するとかなり勉強になるし思ってるよりかは簡単だよ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 11:01:05 ID:???]
お尋ねします。
既製品のお気に入りのジーンズですが、最近太って、無理やり履いていた
せいか、ウエストのボタンは閉まるけど、ファスナーが自然に下りてしまい
ます。皆さんはそういう経験ありますか?
そうなったらどう補修されてますか?
ファスナーを取り替えるのは、至難の業ですよね…。
職業用ミシンはあるので、厚地には強いですが、ファスナーを付け替えるのは
厳しそう…。1万以上するジーンズで1年弱しか履いてないので、もったいなくて。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 11:13:35 ID:???]
>>225
痩せればおk

227 名前:225 mailto:sage [2007/04/02(月) 11:21:11 ID:???]
>>226
何か的確なコメント過ぎて嬉しいw

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 11:34:17 ID:???]
>>225

自分で出来なければプロに頼む。


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 12:19:26 ID:???]
>>225
小さい安全ピンで、ファスナー金具を上げた後、すぐ下の
ムシのところに留めるのは?
>>226に全面的に同意だけど。

230 名前:225 mailto:sage [2007/04/02(月) 12:55:39 ID:???]
痩せます…。ジーンズはまだしもスカートもキツキツなので…。ヤバイです。
ただ、ジーンズは自分の印象ではファスナー自体が緩くなった(?)
ような気がしたので、痩せても、自然に下がってきそうな気がしました。
で、ファスナー自体を新しいのに取り替えるべきか(そうなると>>228さんの
意見を検討)、安く済ますには、>>229さんのような応急処置的なものに
するか考えてます。
ファスナーが自然に下がっても、傍目から見えなければいいので、何かで
とりあえず留めるのが無難ですよね。
本当、太るといい事ないですね。ダイエットに励みます!
アドバイスありがとうございました。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 14:51:42 ID:???]
ファスナーが付いている状態をよく観察して、
できればデジカメなんかで記録を取っておいて、
ファスナーがついているミシン目を慎重にほどいて外し、
適切な新しいファスナーをつけなおす。
一応家族の希望などでこうやって直しています。
最大で表布二枚とファスナーの土台のせいぜい三枚重ねだから
ゆっくり慎重にやれば家庭用ミシンで充分できる。

でもこーやって丁寧に書いても絶対やんないだろうなー・・・

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 14:59:59 ID:???]
スライダーの中のロックが壊れてるんだったら、スライダーだけ変えたらいけるんでね?
いや、あのあたりほどくのは大変だけど、ファスナー全部替えること考えたら、
まだ楽な気もするが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<334KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef