[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/13 23:27 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 345
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/07(月) 22:41:33 ID:???]
 やっぱり、わかりやすくて親切で、紳士淑女が集まるスレが良いですよね。



43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/06(火) 14:40:46 ID:Mo4n6Ksn]
ちょっと書き込みが止まっているので話題を。

ラッパーって、本当は高いのに、ヤフオクなんかでは、2000円以下で売られていたり
しますよね。ラッパーというのは、普通はケースバイケースで特注だと思うんですけど、
ヤフオクのラッパー、少しは役に立ちますか? どなたか、買ったことがある方、参考
までにご意見をいただけるとありがたいです。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/07(水) 01:25:54 ID:???]
グラサンかけたデブが踊りながら
ブツブツつぶやいているヤツ?>ラッパー

45 名前:(・_・) [2005/12/08(木) 00:04:17 ID:/9Itb4BE]
ほんとうか・・・?(マジかこちらは、初心者だよ)

46 名前:家庭用の1 [2005/12/08(木) 00:26:31 ID:/9Itb4BE]
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130510542/l50
こちらで、よければ仲良くしておくれよ。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/11(日) 21:59:39 ID:???]
誘導されてきました。
ジャノメのメモリア5001と5002では機能とか外見とかどんなところが違うのでしょうか?
糸通し機能が追加されただけですか?


48 名前:45 [2005/12/12(月) 02:17:49 ID:eY4HeHdN]
47さん たぶんソレデ当たりのはず。
他に変更あったら私も聴きたいな。

49 名前:家庭用からのお願い [2005/12/13(火) 01:32:40 ID:wGSIXZAb]
なにとぞお答えをおねがいします。
質問です
左利の人向けに左右反対で製作されたミシンてこの世の中に存在してますか?
情報キボンヌ。


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/13(火) 03:07:08 ID:???]
>>49
あるのかなぁ、
とにかく、普通のヤツがTE17、逆向きのがTE18ってのは
あります。
misinkan.com/qa/index.htm
の「工業用ミシン」参照。


51 名前:家庭用の質問者 [2005/12/13(火) 07:27:18 ID:nQCchSkX]
teてなに?
すごいいのかな?

もーちょっと教えてください。



52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/13(火) 09:41:58 ID:???]
むふふふスレの復習みたいなスレだな

53 名前:52 mailto:sage [2005/12/13(火) 09:44:11 ID:???]
ていうか話が被りすぎているんだYOOOOOO

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/13(火) 14:06:55 ID:???]
te=tetetta

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/13(火) 14:15:10 ID:???]
深読みによると
むふふふふ=ここ
家庭用と職業みたいな関係にみえます。

56 名前:1 mailto:sage [2005/12/13(火) 17:00:16 ID:???]
>>55
> むふふふふ=ここ

そう見えるのですか、それは心外ですね……。
以前「ミシンとヌプヌプ……」というスレがあり、そこは上級者向けとはいえ、
あまりにも誹謗中傷ばかりで真面目なレスが付かないスレでした。
そこで、新たにここを立ち上げました。人気(にんき・ひとけ)がないのが残念ですが。
すると、「ヌプヌプ」で顔を利かせていた人が「むふふふふ」を立ち上げました。
その意味では、両者は対立するスレであり、完全な別物です。
あくまでも、「ふざけ=むふふふ」、「まじめ=ここ」と棲み分けを期待しています。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/13(火) 19:45:13 ID:???]
>>56
1が答えてくれた感謝です
こんごとも宜しくおねがいします。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/14(水) 03:03:39 ID:???]
>>56
>そこで、新たにここを立ち上げました。人気(にんき・ひとけ)がないのが残念ですが。
>すると、「ヌプヌプ」で顔を利かせていた人が「むふふふふ」を立ち上げました。

嘘はつかないように。
こちらのスレの方が後発です。
こちらのスレがむふふスレに対抗し、遅れて立てられたスレです。

むふふスレと中上級者スレの両者が対立するスレであるなら、
ケンカを仕掛けて来たのは、こちらのスレです。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/14(水) 13:12:20 ID:???]
細かい前後関係など、どうでもいい
むふふスレがキモイのは確か。
荒しが常駐してるのか、まともなレス返らないし、
ミシンの話題も骨董的な感じだよね。

こっちは実践的なスレになって欲しいと思うよ。
ま、私には一級技能士がついてるので
どうでもいい話だけどね。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/14(水) 13:57:10 ID:???]
むふふふって前からキモかったもんね。
「ミシンヲタサイヤ人」「ヌプヌプヌチョヌチョ」
そして初心者いじめ、自演。
あのスレは気違い病棟のように隔離されてればいい。
こっちにこないでほしい。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage 誤魔化しても無駄 [2005/12/14(水) 14:38:29 ID:???]
>>1
お前はむふふふふスレへ妨害しにときどき来ているが、もう妨害はしないようにな。



62 名前:55 [2005/12/15(木) 02:36:10 ID:X4IwgxZM]
>>1 誤解していてごめんよ。したらばガンガレ1さん!

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/15(木) 21:15:37 ID:???]
>>48
マジですか?
たった糸通し付けただけでマイナーチェンジ&1マソうpですか?
やるなー蛇w

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/15(木) 22:27:19 ID:???]
>>63
5001の事はあまり憶えていないのですが
最近のメモリークラフトシリーズでも糸通しの変更ていどで似たような事しているし
電源を入れる時、同時に何箇所かの操作ボタンを押すと初期設定が変更できるので
その方法を使い文字縫い機能の無い機種で文字縫いが出来るようになる機種も
存在します。

たしか?5002の後継機種の6000型は直線縫いの時に針板の針穴の幅が狭くなり
ジグザグミシン独特の欠点を軽減していたが、5002もそのような機能が
あったのかな? 最近のミシンでも見かけない機能です。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/16(金) 00:46:29 ID:sslckm7q]
>>63
>1マソうpですか?
違うよ。 たぶん嫌がらせかな?

よくわからないけれど
以前に職業用の釜の規格をとあるスレに質問したボケが叩かれたと言うか
ウヤムヤだった。
そのボケがおもしろおかしく職業用ミシンすれを立てたもよう。
家庭用の一も悪乗りしてるしね ミシンスレて、こんな事多くないかい?

もしよければ、職業用の釜の規格や常識などを教えておくれよ。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 19:33:26 ID:???]
>>65
63ですが、何か気に障りましたか?
まじ何が違うのか分からないのですが、もし5001と5002の違いに新説あるならお願いします。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 20:01:27 ID:???]
途中で厚さが変わる縫製物を縫う場合、
それに合わせて上糸の調子を変えるのがなかなかうまくいきません。
そもそも、これってセオリーなの?

また、スピードの変化によって糸調子が変わる原因は何ですか?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/17(土) 01:28:17 ID:???]
>>66
65デスガ気にさわっていないよ、どちらかと言えばねココは好きですよ。
>>67
高速時で糸調子をあわせたとして、低速で縫うとどうなっているのか教えておくれ?
マタ厚さの変化て、どの程度なのですか(生地や糸も変わるのですか)?
ミシンでも種類があるので、タイプも聞きたいです。
と書き込んでみました。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/17(土) 02:25:17 ID:???]
レスの無駄遣いごめんな。
67のミシンが、直線、全回転の(職業用以上の回転数)だとして、
加速時と減速時で縫い目に障害が有るとしたら
1・上の糸調子のコンディション、ボビンケース、
  ぴんぴんバネ(糸取りばね)、糸道などの汚れや不具合
2・ミシン本体内機械的な遊びの仕業(グラグラ)→今後の課題にしておくれよ!
3・糸調整の間違えでわないかな、下糸側の調節の見直しも有。
68と同様に極端な事しないかぎり、想像しずらいのです。
最後に糸や針に生地にもよるよね。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/19(月) 20:46:25 ID:???]
>>69
よるよるwwwwwwwwwwww

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/19(月) 20:46:27 ID:???]
>>69
糸や針は重要だね



72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/19(月) 20:46:45 ID:GpkwAoK0]
>>69
そうなのよねん

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/19(月) 20:46:46 ID:73hGNif8]
>>69
同意。
糸とかすげー大事だよね。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/19(月) 20:46:47 ID:kVT+x4/D]
>>69
ミシンに対する愛を感じます

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/19(月) 20:47:11 ID:1BQTXNV/]
>>69
同意せざるをえない

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/19(月) 20:47:53 ID:h2wyCzOs]
>69
ミシンで作った服はいいよね

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/19(月) 20:48:22 ID:???]
20の倍数のスレに突撃して最後のレスに激しく同意2
ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134989748/

こいつらです
2chの底辺どもが失礼しました
つきましてはVIPくさ〜全板導入にご協力を

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/19(月) 20:48:51 ID:KJNW+lQ5]
>>69納得

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/19(月) 20:49:52 ID:5pmT8Ucl]
>>69


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/20(火) 01:07:56 ID:zUEbm1Bv]
SPUR98を使ってますが
押さえ金が低すぎて、厚手の生地が入りません。
もっと押さえが値を高く上げる方法ありませんか?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/27(火) 15:10:13 ID:???]
>>80
そういう整備の基本ならこちらでどうぞ
たぶんみなさん知ってるので答えてくれる
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/l50



82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/27(火) 15:30:21 ID:???]
と、むふふふスレの住人が曰っております。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/28(水) 23:30:16 ID:???]
ここでお訊ねするべきなのか洋裁初心者スレの方がいいのか迷いましたが
ミシン本体に関することなのでこちらに参りました。

職業用ハイシャンクミシンでローシャンクミシン用アタッチメントを使用可能にするような
アダプターというのは存在するのでしょうか?
もしあるのならば、それはミシン屋さんで取り寄せてもらえるようなものでしょうか?

自分で探してもそれらしいものが見つからなかったので、すみませんが教えて下さい。
お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/30(金) 00:25:39 ID:hstGFdX6]
>>83
結論から言うと、そのようなアダプターは存在すると思います(私は見たことがありません)。
但し、多くの場合はローシャンクかハイシャンクの専用品です
ので、あったとしても、非常にマイナーか、特注、あるいは現場
での手作りが主体だと思います。作るのもそれほど難しくない
のでは? とはいえ、わざわざ作るくらいなら、専用品買った方
が安いですよね。
 

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/19(木) 23:48:59 ID:9V7L8BtW]
期待age

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/24(火) 11:52:58 ID:JhMMLC/P]
下糸の張りを調節する方法はないでしょうか?
厚物を縫ったとき、どうしても下糸の張りが不足してしまいます。
ふるい足踏み式のミシンです。


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/12(日) 02:51:33 ID:z1HGD4r5]
期待age


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/03/03(金) 22:08:14 ID:???]
坂本龍一などが主催しているPSE法の反対署名運動の紹介です。

いま現在、PSE法に反対する6万人以上の署名が集まっています。
あなたの協力が必要です。ぜひ署名ご協力をお願いします。

PSE法は、反リサイクル法とも呼ばれており、
国会で作られた法案を経済産業省が独自解釈で捻じ曲げて作り出した悪法です。
PSE法が本格的に施行されると、中古商品の流通が止まります。
あのジャガー製の差動送り機能がある職業用ミシン・・・
あのシンガー製のフリーアームになる職業用ミシン・・・
あのドイツメーカーと共同開発されたジャノメ製の上下送り機能が内臓された家庭用ミシン・・・
過去に製造された個性的で素敵なミシンの数々、
もう見ることができなくなるでしょう・・・。
こんな素敵なミシン文化の財産が今失われようとしています。

署名は5日に締め切りになります。あなたの協力が必要です。

https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/14(火) 20:30:50 ID:???]
>>26
巻ロックと裾まつりが出来る機種もある。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/30(木) 23:48:47 ID:7v2wo5rJ]
初めまして、もうどうにもこうにも困っておりまして il||li _| ̄|○ il||l
どちらに質問したらいいか解らないので、ここの皆さんのお知恵をお借りしたくて書き込みいたします。
 私「JUKI TL-98デラックス」昨年購入いたしました。ところが初期不良で交換、またその後不具合
が出て、また交換と現在3台目です。以前はTL-90を使っていました。
最近また調子がおかしくなり、そのたびにミシン屋さんに来てもらうのですが、そのときは何も不具合が
起こらず「単に調整ですね」と言われ続けています。でも見てもらって普通に使っていてもまたおかしく
なってしまいます。1週間もしないうちに・・・・・・

詳しい不具合は 針が折れる
        上糸が裏でタオルのようにループしてしまう
        上糸が切れる
        下糸がキツイ

などになってしまい、いろいろな手を尽くしましたがもうどうにもこうにもなりません・・・
掃除・油・針交換・糸、ボビンケースの調整・・・・・・・とにかくできるだけのことはして
ミシン屋さんにその都度見てもらっても改善しないのです。

 ミシン屋さんによるとこの機種で不具合が出たということはないそうで、私の使い方に問題が
あると言われてしまいました。私はいろいろなところで90・96も使ってきましたが、そのよ
うな不具合には滅多に遭わず、また仕事で使っていても決して粗雑な使い方はしていないつもり
です。ミシン屋さんには「もう新品交換はできない」と言われ、また修理しますと言われてしま
いましたが、何度修理に出しても同じ繰り返しなので「下取りに出してマイナーチェンジでもい
いから」ということになりましたが、果たして生産中止のものがすぐ来るとは思えず、かと言っ
てこのミシンでそれまで仕事をしていくには辛いのです・・・・

 なにかいい手立てはないものでしょうかね・・・・・・お知恵貸してください!

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 09:08:37 ID:???]
>>90
 そのような症状はあまり聞きませんね。もう少し詳しく見聞きしないと、なんとも言え
ません。というか、実際にそのトラブルが起きた状態を見ないと分からないと言うのが
正直なところです。
 以前から何種類もの機種を使ってきたとのことですので、初心者が犯すような初歩
的なミスはないとして話を進めますが、まず、その四つの症状

・針が折れる
・上糸が裏でタオルのようにループしてしまう
・上糸が切れる
・下糸がキツイ
 
 というのは、同時に起きる「ひとつのトラブル」なのでしょうか? 
たとえば、上糸がループしてしまうのと、下糸がきついというのは、なかなか同時には見
られないのではないかと思うので……。
 また、ミシン屋さんが来てもトラブルが再現できないとのことですが、どのくらいの頻度
で起きるのでしょうか? いつも何時間くらい使い、何日おきくらいに起きるのか、を教え
て下さい。
 それと、使用している針、糸の種類と太さ、縫っている布の種類など、情報は多いほど
良いです。




92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 10:25:28 ID:???]
>90
針が折れるのは、職業用を購入する為に店員さんに色々話を聞いた時に、
TL−98DX(TL−25DXも?)は普通の家庭用の針HA×1を使うと、高速で縫った時に針が折れやすいので、
HA×1BRやHL×5といった家庭用ミシン針の形の工業用ミシン針を使った方が良いと聞きました。
もしくは、以前使っていたTL−90の工業用の針を使って居ませんか?その場合は始からまともに縫えないかな?

後、縫い目の症状は、どんなタイミングで症状が出ます?
もし、糸を換えた時に出るのなら糸かけの手順をよく確認してみてください、TL−90からTL−98で変更された箇所があるのかも?
同じメーカーの職業用を使われているので、以前の感覚で糸をかけていて、気が付かない内に間違えてかけてしまっているかも、
慣れてるが故に、思い違いのミスが無いでしょうか?

最終手段の下取りに出してマイナーチェンジをされるなら、今のシュプール現行機のTL−25シリーズの物が良いかも?
自動糸きりのフットスイッチに拘りが無いのならば、TL−25SPが今まで使われてきた機種に仕様が近い気がします。
でもまだTL−98シリーズもそこそこ出回っているようなので、TL−98SPか・・・

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 11:12:00 ID:???]

機種名はSINGER 1591D300A というミシンを使い始めたのですが
 上糸が勢いに負けてちぎれてしまっているような状況なのですが
 何が問題なのか解りません。アドバイスがあったらお願いします。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 11:36:03 ID:???]
針を取り付けたとき、向きが違うなんて事はもちろん無いよね・・・
その機種使ったことがある人いるかしら。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 12:53:50 ID:???]
>>90
まさかとは思うけど、上糸をてんびんに通してないで気付かずに縫って、それで糸が
切れちゃったなんてことないよね? そんなことするのもシロートの俺くらいかorz


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 13:00:26 ID:???]
>>93
その機種使ったことないけど、縫いのスピードは速いですか?
切れるのは速く縫っているときだけですか? 低速でも切れますか?
上糸の張力調節は適正ですか? 
糸の種類によっても切れやすい物がありますが、百均の糸など粗悪な糸を使っていませんか?
同じ番手でも、ポリエステルより木綿の方が少し切れやすかったりします。
糸の太さギリギリの針を使っていると切れやすい場合がありますが。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 14:03:19 ID:???]
>>90
私もTL-98DXを使っていますが、家庭用から乗り換えてから時々、
その4症状の内の下3症状に悩まされていました。
結局理由は、>>92さん>>95さんのご指摘に近く、上糸を糸調子皿に掛けた後、
直接糸調子バネに掛けるべき所を、先にアーム糸掛け(取説の4)に掛けてしまっていた
という、ごく初歩的なものでした。
古い家庭用に比べると、上糸掛けが簡単にできるように設計されていたものですから
気を緩めて片手で楽にひっかけていたのですが、
前の家庭用より皿とアームが随分近くて、しかも間が狭かったのです。
ので、皿から糸調子バネに掛ける所だけはちょっと気をつけてやらないと、
先にアームにひっかかってしまうことに、しばらく気付かなかったのでしたorz

後は、工業用コーンではないふつうの糸の時に、糸こまキャップをつい忘れ、
糸巻の糸を挟む切れ目に噛み混んで、上糸がつる・上糸が切れる・針が折れる、という
マヌケなこともやりました。

他の職業用機種も長くお使いとのことなので、このような初歩的なことは
まさかとは思いますが。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/31(金) 17:35:01 ID:3daQ9sJJ]
あの、質問なんですが、ラッパーとかバインダーについても分かりますか?
先日、ラッパーを手に入れたんですが、少し詳しい人に忠告され、
ちょっと不安になってきました。
型名はA5Bというのですが、それだと、直線縫いは良いけど、カーブは無理だと
言われました。これって、Rのついた部分のバインダーとかできないんでしょうか?


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 17:48:41 ID:???]
>>98
テープはバイアス?グロブラン系?
ラッパは特注でもR部はナカナカどうして技術のいるもの。
俺は特注20ミリの場合、上側が9ミリで下側11ミリ出るように
設定してもらってるよ。


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/31(金) 17:58:38 ID:3daQ9sJJ]
さっそくのレスありがとうございます。

ラッパーは買いましたが、まだ到着していない状態です。
テープは木綿のやや厚手のものを切って自作します。
幅36ミリで仕上がり12ミリです。
なお、これに専用の押さえ金を使うのですが、これは9ミリ用(近々入手予定)です。
仕上がり12ミリなのですが、9ミリ用で大丈夫でしょうか?
それと、アールは30くらいですが、60くらいまで大きくしてもよいです。
アマチュアなので、スピードはあまり要求しないので、ゆっくりでも出来ればよいです。

よろしくお願いします。


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/31(金) 18:12:31 ID:???]
R30、大丈夫でしょ。
押さえの上下幅の調節で旨くいくと思うよ
あと、自作テープだとラジペンで微調整必要な場合もある。
ガンガレ!



102 名前:93 mailto:sage [2006/03/31(金) 20:59:19 ID:???]
>>96
アドバイスありがとうございます。低速では切れないのですが
少し踏み込むときれてしまいます。糸はシャッペなど普通の糸です。


103 名前:98 mailto:sage [2006/03/32(土) 21:47:42 ID:???]
>>101
ありがとうございます。少し希望がわいてきました。頑張ってやってみます。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/02(日) 04:18:28 ID:M2OqDqR7]
はじめまして者ですが、
滑りの悪い布(今回はゴム引きの布なんですが)でミシンを使う場合は
どうすればいいのでしょうか?
以前誰かからその方法を聞いたことがあるのですが
今までそんな機会がなかったのですっかり忘れてしまいました。
以外と簡単なことだった様な気はするのですが
どうしても思い出せません。

普通に縫ってみたのですが滑らないので布が上手く送られず
縫い目は細かくなってしまうし、上下の糸の調子もヘンになってしまいます。

どうかアドバイス宜しくお願いします。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/02(日) 04:30:33 ID:???]
>>104
テフロン押さえとかウォーキングフット?
それとも半紙やトレーシングペーパーを敷くこと?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/02(日) 14:45:35 ID:???]
>104 さん
105さんのアドバイス+シリコンスプレー
はぎれでシミにならないか試してから使って。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/05(水) 02:27:04 ID:???]
あの、ボビンについての質問なんですが、普通釜の場合、ボビンには
何種類か違いがあるのでしょうか? どれも同じサイズに見えるのですが……。


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/05(水) 22:18:44 ID:k6MfkFI3]
期待age

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/06(木) 23:35:43 ID:???]
バインダーを買いたいのですが、型名やメーカーがわかりません。
テープ幅が35〜40ミリで、四つ折りで縁取りして、仕上がりが
12ミリ位になるものを探しています。また、テープ幅が30〜40で
仕上がりが10ミリ位になるのも欲しいです。
テープとしては、やや厚手の生地(平米あたり400〜500グラム)
を想定しています。
こんなのが載っているサイトってないですか? あるいは、そのま
まメーカーとか型名を教えて頂けると助かります。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/07(金) 00:19:02 ID:???]
>>109
ここで買いなさいという意味ではなく、参考として。
幅の広い方はつけられるミシンが限定されている。
ttp://www.andomishin.com/catalogue207.htm
狭いほうは職業用ミシンでもつけられるみたい。
ttp://www.andomishin.com/catalogue205.htm

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/07(金) 01:12:13 ID:ol8TSQz/]
111



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/07(金) 02:10:06 ID:???]
ジューキのプロラインというロックミシンを使っているのですが、
買ってからあまり使わないこと数年、
最近になってよく使うようになったため、油をさそうと思うのですが、
説明書に油のさし方が書いてないのです。
どこにさしたらいいの?買ったお店は今はもう無いです。

113 名前:109 mailto:sage [2006/04/07(金) 09:00:42 ID:???]
>>110
則レスありがとうございます。テープの幅はピッタリではないですが、
ほぼ使えそうです。カノコラッパが良いんだけど、高いな……。

114 名前:109 [2006/04/07(金) 22:36:02 ID:BfVWaMZA]
追加質問です。109でも少し言いましたが、厚手の生地で縁取りをしたいと思っています。
キャンバス地というか、帆布のような厚くて固いものです。普通のラッパとかバインダーで、
テープサイズと仕上がりサイズだけを聞いて入手したとして、そのような厚手の布でも無理
なく使用できるのでしょうか?

あと、ウチの古い家庭用ミシンに、工業用ミシン用の部品も使えるものがあるらしいことが
分かりました。押さえ金は、事実使用できました。また、ウチに古いバインダーがあったの
ですが、これには半月形をした「針板」というのが付いています。その形が同じだったので、
取り付けてみたことがあるのですが、確かにバインダと押さえ金までは取り付けられるの
ですが、送り歯が取り付けられませんでした。ウチのミシンは、送り歯を取り付けるネジが、
向かって右側にあるのですが、その送り歯はネジが向かって左側にあったからです。110
さんが教えて下さったサイトの写真でも、やはりネジは左側に付いているようです。
家庭用にも使用できるような送り歯などはないのでしょうか?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/08(土) 19:25:20 ID:???]
>>109
購入前に、一度バインダーにテープを通してみることをオススメします。
テープさえスムーズに通れば、とりあえず縫えるんじゃないかと思います。
参考に、わたしが知っているアタッチメントメーカーのカタログ画像をUPしておきます。
v.isp.2ch.net/up/241d3482bec3.jpg
v.isp.2ch.net/up/6cd7ed3c25fb.jpg
ブランド名はSUISEIなのですが、扱っている会社がスイセイ工業から、
卓輝工業鰍ノ変わっています。

あと、古いミシンのことですが、送り歯止めネジの位置が向かって右についている
ということは、SINGERの15、16系統と思うのですがどうでしょうか。
送り歯の問題というよりも、針板の問題だと思います。
そのミシンに元々付いていた針板の裏側を見ていただくとわかると思うのですが、
送り歯が上がってきたときに針板にぶつからないよう、えぐってあるはずです。
したがって、普通の針板では使用不能です。
お持ちのラッパには針板がついているということなので、カノコラッパでしょうか。
それを使用するには、ミシンに元々付いていた針板を加工しないと無理だと思います。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/11(火) 00:25:28 ID:70+IfMsX]
>>115
ご回答、ありがとうございます。

> ということは、SINGERの15、16系統と思うのですがどうでしょうか。

メーカーはリッカーです。もちろん、アームは左向きに伸びている普通の形です。
これは17系というのですか? 左から右に伸びたものは18系だと聞いたことがあります。

> 送り歯の問題というよりも、針板の問題だと思います。

そうなのですか? 確認しますが、ネジそのものが右側に付いているので、左側に
ネジ穴の付いている送り歯は、針板がどうあろうと、取り付けようがないようです。

オークションを見ると、工業用ミシンも安く出ているので、それを入手しようかと思っているところです。




117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/11(火) 20:52:18 ID:Rj4Jxta5]
そのオークションだけど、工業用ミシンが出品されてるよね?
でも、専門家でない人から見ると、どれが良いか分からない。
どこかに、メーカー別機種別の生産販売年代とかの一覧表って
ないのかな? それだけでもかなり参考になるんだけど。


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/12(水) 22:58:47 ID:???]
ミシンにアタッチメントを付けるために、針板から数センチ右側のところに二つの穴が開いてますよね? 
実は、それにネジをねじ込んだら、なんと「バカ」になってしまいました。
そこで・・・

○これって、ISOのM3ではないんですか? どんな規格のネジを使えば良いんですか?
○ネジがバカになってしまったのですが、なにか対策はないでしょうか?


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/12(水) 22:59:25 ID:CZH2z2Th]
age

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/13(木) 18:03:07 ID:???]
ルビーロックや職業用ボタン穴アタッチメントがミシンによくないという話は
時々耳にしますが、ヒダ取りのアタッチメントはどうなのでしょうか。
ミシンに負担がかかるといった欠点があるのでしょうか。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sanu [2006/04/14(金) 00:00:55 ID:???]
18年間ミシンをメーカー点検なしで使い続けています。シンガーですが、一度見てもらった方がいいですか?
素人判断では調子悪いところないとは思いますが…。



122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/15(土) 13:01:36 ID:2ZLYJbSf]
>>121
古いミシンは、けっこう頑丈に出来ているので、それほどメンテナンスに
神経質になることはないと思います。ご心配であれば、定期点検のよう
な形で診てもらうに越したことはないでしょう。しかし、現実に何の問題
もなく動いているなら、特にその必要もないかと。


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/15(土) 16:47:00 ID:???]
>>122
ありがとう。ちょっと音が派手な気はするんですが
もともとなのかわからなくて…
まあ問題ないと思うので様子みます

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/20(木) 11:32:43 ID:LqthbQ2R]
オークションで工業用ミシンを買いました。
運送屋を手配したら、
「横倒しで送りたいんですが、中のオイルとかちゃんと抜き取ってありますか?」
って聞かれた。
工業用ミシンって、中にたっぷりオイルがたまったりしているものなんですか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/21(金) 00:05:48 ID:???]
工業用は常にオイルタンク積んでオイルをまわして使うもの。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/21(金) 01:24:36 ID:VPOmzeso]
糸取物語BL−65
4本糸ロックが展示処分品(現品限り)で
67,200円て
かなりお買い得でしょうか?
衣縫人ならとびついたかもしれませんが
金銭的には↑の糸取物語でさえパツパツです。
↑を奮発して買う値打ちありますか?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/21(金) 16:29:30 ID:???]
>>118
ミシンネジというインチネジのもので、JIS規格としても認められています。
その箇所に空いているのは『ロクシノキューノ40山』、外径が9/64インチで山数が40山/インチという意味です。ミリに換算しますと『M3.572x0.635ピッチ』ということになります。
ネジ穴がバカにになった場合にはつぎの2通りの対策が考えられる。
1.M4×0.7のタップにやりカエル。
2.『ロクシノジュウイチノ40山』外径が11/64インチ(M4.366)で山数が40山/インチにやりカエル。
2の対策方法は二百年くらいの歴史があります。

128 名前:118 [2006/04/21(金) 18:29:25 ID:X7UP2+bJ]
>>127
おお、待っていて良かったです。
レスありがとうございます。やはり、メートルネジではないのですね。クシュン。
2の方法が歴史があるのならやってみようかな? でも、今度はタップがなかなか
見つからないか、高い気がしますね。やっぱりM4が簡単そうですね。
ありがとうございました。

PS:
一部のメーカーの工業用ミシンは、このネジの部分が交換できるようになっていますね。
この手のトラブルは昔から多かったということなのでしょうね。本体はたいていアルミダイキャスト
なので、一度バカになると、同じサイズに再生するのは難しそうですね。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/21(金) 19:59:17 ID:???]
>>118
その手のミシンネジ(9/64 or 11/64-40)は工業ミシンやアタッチメントを取り扱っている
ミシン屋なら常識的なもので、すぐに手に入るのではないかな?
ミシン屋も頭のイイ親父はあの世へ逝ってしまいバカが結構増えたようなので、
工業用アタッチメントを取り扱っているところが良いかも。
M4ならタップもホームセンターで買えるが、ネジ山が違うので一発ドリル穴が。。。。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/23(日) 16:57:56 ID:e9JA+pJ2]
いわゆる「職業用」ではなく、ちゃんとした工業用のミシン(大きなテーブル
と大出力のモーターがついていて、押さえを膝で操作するようなヤツ)を買
おうかと思うんですが、同じ型名でも、なんかコンピュータのタッチパネル
スイッチとか付いたヤツとそうでないのがあるんですが、どっちが良いでし
ょうか? コンピュータとか付いてるのは、なんか壊れそうで難しそうなので・・・。
あれって、やはりあると便利なんですか? どんな機能が入っているんで
すか? それと、工業用ミシンというと、新品で40万はすると言われたの
ですが、程度の良い中古でサーボモータ付きと言ったら、相場はいくらくら
いなんでしょうか?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/23(日) 17:01:22 ID:???]
あ、聞き忘れたので追伸です。

当方、工業用ミシンは使ったことがないのですが、クラッチモーターは
使いにくいですか? クラッチモーターのヤツだと、かなり安いのがある
らしいので。

よろしくお願いします。




132 名前:130 [2006/04/25(火) 10:55:44 ID:JSyUaeEC]
さらに追加質問です。
工業用ミシンって、家庭用ミシンとは、いくつか規格が違うと聞きましたが、どうなんでしょうか?
具体的には、ボビンケース、ボビン、針、等々です。
それと、オイルパンにオイルを溜めたまま使うらしいのですが、このオイルはいわゆる「ミシンオイル」
で良いんでしょうか?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/25(火) 11:59:22 ID:???]
>130
何を縫いたいの?
132の内容まで聞かないと解らないなら、工業用買っても使いこなせなくないかい?
中古の工業用は、前に使われていた所で縫われていた物が、綺麗に縫えるように調整されている可能性が高いから、
それ以外の物を縫おうとしても、綺麗に縫えないかも知れないよ?(厚物用に調整されていれば薄物は綺麗に縫えない)
きちっとしたミシン屋さんが調整しなおした物を買う予定なら、その辺りは心配ないかもだけど、
オークションなんかで、廃業した縫製工場からの出物のようなミシンは、未調整の物も有りそう。

最初に書かれている、大きなテーブルと押さえを膝で操作する機能なら、
職業用でも、広めの補助テーブルと膝上げレバーは付いてるし、工業ミシンの様なミシンと一体になるテーブルもオプションで買えるよ。
針や押さえも、一部の機種(JUKI シュプールの型番の後ろにDXの物等)を除いて、工業用と同じものを使用出来ます。

JUKIのHPに工業ミシンの仕様が載っているから、自分の買おうと思っている物かそれに近いものが有るか見るといいかも?
後、職業用の仕様も見てみて、自分にどこまで必要か、よく考えてみて。
www.juki.co.jp/

工業用は、重いし音が大きいと言うイメージがあるから、よっぽど工業用でしか縫えない物を縫うとか、1日中ミシンかけるとかしない限り、
お値段に見合わないと個人的に思うよ。
工業用だったかどうかは忘れたけれど、動力ミシンと言われる種類のものを、洋裁教室に通った時に触ったけれど、
音がすごかったのと、家庭用とは比べ物にならないほどの速さに、慣れるまでびびりまくった記憶があります。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/27(木) 09:03:46 ID:???]
>>132
> 具体的には、ボビンケース、ボビン、針、等々です。
ボビンケースは普通釜の全回転形ならたいてい合うよ。もちろん、家庭用とは違う。
ボビンは家庭用と似ているけど少し小さいので専用が必要。針も専用になるよ。家
庭用と違って根本の断面が円形なのが多いから、取り付けるときに、必ず左に溝
が来るように気を付けてね。それと、目的によっていろいろな種類があるから、確認
した方が良いよ。本縫い(普通の直線縫い)ならDB1かな。
オイルはミシンオイルで良いです。リッター千円前後で、一缶あれば充分です。趣
味でたまに縫うくらいなら、なくなってもしばらくは使えます。もちろん、お勧めはし
ませんが。

>>133
> 音がすごかったのと、家庭用とは比べ物にならないほどの速さに、慣れるまでびびりまくった記憶があります。

それはよほど古いミシンだね。今時の工業用は、よほど高速に設定しない限り、音
も静かだしスピードも自由自在に制御できるよ。縫い出しと縫い終わりをゆっくりに
したり、針が上がった時か下がったときか、一定の場所で止められるのが普通だか
ら、へたな家庭用よりも使いやすいくらい。
15年くらい前のミシンでもサーボ付きならそれくらいの機能はあるから。
ただ、やはりミシン屋から買った方が、少しくらい高くても、調整されているから良い
というのは確かですね。オークションで売っている物でも、専門業者のはまだ良いけ
ど、そうじゃないのは、調整しないといけないことが多い。まあ、ミシンの基本原理が
分かっていて、メカに強いなら、オークションで安いのを買うのもアリだね。
クラッチモーターで良ければ、1万円くらいからあるよ。サーボだと、程度にもよるけ
ど、さすがに5〜10万は見ておいた方が良い。同じ年式でも、専門のミシン屋から
買うと、10万円以下はあまりない。新品は40万くらいするとはいえ、ミシンは年式の
割りに高いよね。古くても充分使えるから当然だけど。それと、耐久性とか、部品の
供給を考えると、少しくらい高くてもJUKIがオススメ。古いのは生産中止になってい
るのが多く、壊れると部品がないってケースが良くあるから。


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/27(木) 09:14:59 ID:Klkt3R9i]
今見たら、JUKIがオークションに出ているね。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25105746

これなんかお手頃だと思う。程度も良さそうだし、専門業者だし。
普通のミシン屋から買うと、15万くらいはするよ。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/27(木) 12:29:12 ID:???]
そのミシンならエエンデナイかえ。
2〜3日で手が慣れて、直線作業なら5倍は速く済むだろう。

岐阜あたりの縫製工場は、何百という規模で整理・廃業した結果かな。
引取り価格は3万円といったところだろうか?


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/27(木) 18:44:36 ID:bcJxBjtc]
実家に死んだ母が使っていたbrotherの工業用恐らくDB2-B755について質問です。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27323598
↑これと同じだけど使用は不明

現在同じく家にあったPaceSetter(ZU2-B685)で洋裁かじりかけました。
後々、10年以上眠ったままのアレを使いたいと思ってますが、
基本的な事も何も解らない男ナンでお手柔らかにお願いします。

↑のタイトルもクラッチモーターとなってますがサーボモーター
じゃないと凄いスピードで一気に縫い上げる以外は出来ないんですか?
恐らくモーターにボリューム機能がついているのがサーボなのかと予想しますが、
交換出来るモーターなどの入手は容易でしょうか?

もう一点は、吝嗇家系でしたし現在オークションで付けられている値段から
してももの凄くよい物ではないと予想しますが、
辛口Machine評論家さん、からこのミシンの良い所悪い所なんかを聞かせてもらいたいです。
お願いします。




138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/27(木) 23:40:08 ID:???]
>>137
クラッチモーターでも、速度調節は出来ますが、普通はプーリー交換で行うので、
ちょこちょこ速度を変えるのは難しいです。もちろん、縫い始めだけゆっくりとか、
そのあたりの機能は難しいです。プロとしてやるのでなければ、普通より少し遅め
のスピードで固定しても良いかと思います。
そのオークションは終了していますが、このくらい古くて程度も良くなく(外観から
の想像)、かつまたクラッチモーターであれば、オークションではこの程度の相場
でしょう。
サーボーモータは新たに買って取り付けられます。但し、大手ミシンメーカーでは、
このサーボ機能と他のいくつかの機能をまとめて一体化したコントローラを用いて
いる場合が多く、サーボモータを後付けしたからと言って、他の機能もそれと同等
になるとは限りません。
それと、サーボモータ単体での中古の出物は少ないです。新品はありますが、価
格が高く、それだけで、オークションなら10年落ち中程度のサーボモータ付きミシ
ンがまるまる買えるでしょう。
結論からいうと、クラッチモーターで良ければ(スピードはプーリー交換で遅くする
として)非常に安く買えます。それが心配なら、サーボモータ付きが良いでしょう。
いずれの場合でも、専門業者が出品しているのを買う方が「ハズレ」がなくて良い
かと思います。

>もう一点は、吝嗇家系でしたし現在オークションで付けられている値段から
>してももの凄くよい物ではないと予想しますが、

ケチな人の家系? これはどの品を言っているのでしょうか?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/28(金) 00:07:54 ID:???]
こんな出物もあるね。これはブラザー
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53630399
上記のものより高いけど、程度が良さそう。
保証付きというのが良い。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/28(金) 00:14:05 ID:???]
丁寧なレス有り難う御座います

DB2-B755-3の事です。
現在実家から持ってきたPaceSetterにてミシン修行中ですが
実家で眠っているDB2-B755-3の事を思い出し、
後々使いたいと思いDB2-B755-3で検索してみましたがそのミシンの事を
多く語っている所が見つかりませんでしたので
評判はどんなもんだろうかと。
しっかりした物なのは確かだとは思うんですけど、今現在の視点から
DB2-B755-3について何か酷評なりなんなりありましたら
お願いします。


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/28(金) 13:11:11 ID:???]
>>140
DB2-B755-3ですか、特にその機種についての悪評とかはないですね。
ただ、私の記憶が正しければ、もう10数年も前に生産中止になっているので、
保守部品が供給できないかも知れません。
ブラザーのこのくらいの古いので問題になる部品は、自動糸切りの刃とか、
ソレノイドとか、下糸巻きプーリーとかが多いですが、この機種は、プーリーは
直接ベルトに接触させるタイプだからまず壊れないでしょう。自動糸切りはつい
ていたかな? ついていなのなら問題ないでしょう。付いていて、それが故障し
たとしても、縫えなくなるわけではないですから。

ただ、140さんが、そのオークションを見て、どうして「吝嗇家系」判断されたのか、
それがちょっと分かりかねます。




142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/28(金) 17:39:29 ID:???]
B755
自動糸きりはB757から。
それは、30年は前のもの?/? キャンディーズ解散?/?ころ
回転部が錆びてなくて、大したもの縫わないのなら、別にイイんでないの。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/28(金) 18:28:57 ID:???]
>>141,142どうも有り難う。僕が4〜7才位の時に
我が家にやって来たので23〜6年前の物臭いですけど、
下手したら中古だったかも知れません。
前に様子を伺ってみましたが錆らしい物もなくまだまだいけそうです。
>>141
「うちにこんなものがあった、凄いモノかも知れない、でも、
まさか貧乏だった家に、値が張るお宝が転がっている訳が無い、
でも実際どの位の価値があるモノなんだろう?」と言う事です
オクの値段で判断した訳じゃないです。
プーリーの話し大変参考になりました。付属品なのか、部品調達になるのか
ベルトを掛ける場所を変えるだけなのか解りませんが、プーリーなら
いざとなればミニ旋盤で削りだしで作って見ましょう。
今度うちに帰ったら取説見てみます。











[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef