[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 13:50 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

×××刺繍!好きな人!〜20枚目〜×××_



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageteoff [2015/03/21(土) 00:38:36.15 ID:???.net]
刺繍についてマターリと情報交換いたしましょう。
うpろだも使ってね(刺しかけOK)0bbs.jp/xstitch/

●メモ
1)質問する時は刺繍の種類を明記すると、回答が入りやすいです。
2)次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

●前スレ
×××刺繍!好きな人!〜19枚目〜×××
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1394686396/

●関連スレ
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/
xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx
awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1127457136/

●過去スレは>>2-3あたり

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 00:40:20.52 ID:???.net]
●過去スレ
1枚目hobby.2ch.net/hobby/kako/1000/10001/1000134108.html
2枚目hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1058880776/
3枚目hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1081261841/
4枚目hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1097212186/
5枚目hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109585127/
6枚目hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1126482954/
7枚目hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134194379/
8枚目hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140650486/
9枚目hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1148885727/
10枚目hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1162348677/
11枚目hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172331586/
12枚目hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1185629052/ 👀

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 00:40:45.37 ID:???.net]
●過去スレ その2
13枚目gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1209573180/
14枚目gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1236169048/
15枚目toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246722798/
16枚目toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1282711580/
17枚目awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1302181990/
18枚目awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1337862369/
19枚目yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1394686396/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 22:19:53.47 ID:???.net]
4ぬニカ?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 23:12:23.43 ID:???.net]
前スレ、落ちちゃった?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 23:44:02.04 ID:???.net]
981を過ぎて24時間書き込みが無い

7 名前:ニ落ちます []
[ここ壊れてます]

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 15:17:24.02 ID:???.net]
ヲチスレが立ったよー
手作り、ハンクラBlogヲチ
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1421598125/

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 19:26:41.02 ID:???.net]
初心者参考サイト
Needlework FAQ: Counted Cross Stitch Tutorial

www003.upp.so-net.ne.jp/kuc/x-stitch/Xsfaq/CrossStitchTutorial_J.htm

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 19:34:46.83 ID:???.net]
>>7
何をぬけぬけとw
何も話題がないスレの宣伝して乙ww



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 09:35:44.56 ID:???.net]
>>9
バカ?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 21:20:56.78 ID:???.net]
手作り、ハンクラBlogヲチなんぞやってないじゃんw

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 20:11:53.64 ID:/wCpxVreQ]
あげてやる

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 21:44:34.10 ID:+256SM0I.net]
みなさん、新年度でお忙しいのかしらね
とりあえずage

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 00:06:01.60 ID:???.net]
最近刺繍を始めてみたけど凄く面白いね!
無心でチクチクしてると時間忘れる

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:33:50.54 ID:???.net]
ブレンドっていうの?、二色を二本取りで刺すやつ。難しいね。ねじれやすくて、全然慣れない。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 22:50:24.97 ID:???.net]
ビーズ刺繍が蓮コラにしか見えない。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 13:29:24.23 ID:???.net]
前スレで紹介されてたクッションがすごく気になって気になってw
ttp://www.stitchhouse.jp/SHOP/20-6944.html
お店に質問したんですが返事が来なくて。。。

一般的なクッションのキットとは、刺繍した後に自分で裁断してチャック?つけて
ミシンで縫い合わせて完成させる内容なんでしょうか?

クッションキット購入無しなのでご存知の方教えてください

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 14:20:14.41 ID:???.net]
>>17
フレメのは買ったことないけど、大体はそう。チャックと中綿は別で買わないとだめです。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 20:51:51.31 ID:???.net]
それ考えたら、日本のメーカーって親切だよね
クッションキットには必ず合ったサイズのファスナーが入ってるもの
それに、ちゃんと一番メジャーなサイズのヌードクッションが合うようになってる
問題はジャバクロスで糸は6本取りが多いところw



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 22:10:15.16 ID:???.net]
確かにw初心者の時は額装するよりクッションとかのが実用的でとっつきやすんだろうね。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 22:31:59.13 ID:???.net]
小学校のころ作った猫のトートバッグが初の刺繍作品だったけど
やっぱりジャバクロス六本取りだったような記憶
×を刺すだけだから何とかなったけど裏とか酷かっただろうなあ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 23:06:09.99 ID:???.net]
>>18
有り難うございました

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/10(金) 23:45:29.29 ID:???.net]
中綿っていうか、出来合いのヌードクッション入れればいいんじゃないかな

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 01:20:07.25 ID:???.net]
そのサイズが合うかどうかってことじゃない?国内メーカーなら一般的なサイズだし。フレメのキットがどうかは分からないけど

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 23:34:50.33 ID:???.net]
Amazonのdimensionsのキットで[並行輸入]と記載されてるもの。これって本物ですかね?安すぎるものは明らかに怪しそうですが

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/12(日) 19:40:14.47 ID:???.net]
アマは写真がないからね。
某国人も売ってるし、中国輸入している日本人もいるから、
知らないうちに売ってる人もいるかも。
出品者に質問できるなら確認した方がいい。
だめなら私ならオクの写真のある出品者から買うな。
オクにも偽物あるから注意だけど。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/12(日) 21:29:29.34 ID:???.net]
偽物だよ。
他のデザインのレビューくらい読みなよ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/16(木) 13:30:29.46 ID:???.net]
HAEDをやってるんだけど布が汚れてきちゃった
仕上がったら洗おうと思うんだけど洋服の洗剤使ってもいいの?ググったら食器洗う洗剤がいいってあったんだけどHAEDしたの初めてでどうやって洗ったらいいのか分からない
布の汚れを落とし尚且つ糸の色が色落ちしない洗い方知ってたら教えてください

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/16(木) 20:05:23.84 ID:???.net]
>>28
蛍光剤などが入っていない製品がいいですよ
私は液体石鹸や固形石けんを泡立てたお湯で押し洗いしてます
油洗いに強い食器用の合成洗剤だと洗浄力が強い物が多いのでそれらはさけないと
糸や生地がぱさぱさになる場合もあり

色落ちの心配ですが、色落ちが心配そうなあまりの糸をあまってる生地に刺してみて
それで押し洗いで洗ってみて〜
万が一、色落ちする糸があればそのまま洗うのは×



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/16(木) 20:41:19.81 ID:???.net]
>>29
ご丁寧に教えてくださってどうもありがとうございます
とても困ってたのですごく助かりました

私も液体石鹸か固形石鹸で押し洗いしてみます
色落ちの方もそのやりかたで試してみますね

本当にありがとうございました感謝です!

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/23(木) 14:03:38.06 ID:???.net]
DMCの今年度のカタログ、
いつごろから配布始まるんだろう…。
去年だったかFacebookフォローしてて手続きしたら
送ってもらえた記憶があるんだけど
ホビーショー終わってからかな?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/24(金) 23:09:55.53 ID:???.net]
日本公式サイトにあるカタログ応募とはまた違うの?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/25(土) 21:27:42.78 ID:XAlf+kfh.net]
刺繍とタトゥーの違いを教えて下さい
電動か手動かの違いですか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 00:49:53.71 ID:???.net]
タトゥーは入れ墨だろ
人間の肌に模様を描くやつ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 08:53:45.00 ID:???.net]
何と間違えたんだ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 10:42:08.46 ID:???.net]
刺青と刺繍と間違えたのか?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 11:23:03.04 ID:???.net]
頭が悪いってお気の毒だね。
刺繍のことを知らなくても良いけど、刺繍と刺青、「刺」という漢字が同じだけでまず読み方が違うし、
疑問をハンクラ板のこのスレで聞こうってのもよくわからない。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 11:25:51.45 ID:???.net]
釣りだろう

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 16:07:19.28 ID:???.net]
>>37のことだよね?釣り針でかすぎて笑ったわ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 16:42:33.92 ID:???.net]
釣りかなぁ。
長ランやスカジャンの刺繍とゴッチャになっている気がする。
私たちが愛している刺繍のジャンルがあることを知らないのかもしれない。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/26(日) 23:00:51.20 ID:???.net]
ぐぐって来た場合、何の板かわからないしねw

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/27(月) 23:57:00.18 ID:B2T/xxTR.net]
東山奈央 ブス ルンペン キモい パンパンマン ぶりっ子 不細工 引退 染色体異常 教祖 噂 カルト 声にステ全振り
東山奈央 ダウン症 フォトショップ ブス ひかりの輪 アレフ 麻原彰晃 宗教 原発推進派 ADHD
ブス 東山奈央 オウム真理教 放射能 デブス 自殺 勘違いブス ダーキニー 自己啓発 本名 ホーリーネーム アーチャリー
https://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 00:42:25.62 ID:???.net]
>>42
グロ

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 00:42:49.14 ID:???.net]
間違えたから恥ずかしくていやがらせしたんだねwww
浅はか。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/28(火) 00:48:01.55 ID:V05pkauq.net]
はあぁ^〜?????

サッカー選手や格闘技選手はタトゥーです(たぶん電子)
アンパンマンやディズニーキャラクターは(たぶんコンピューター)
純粋にそういう種類の事を聞いたんです
手動に対する偏見を聞いたわけじゃないです

このスレいや
二度ときません

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 08:17:49.50 ID:???.net]
刺青!好きな人!ww

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 09:06:56.32 ID:???.net]
それが本当だとしても質問としておかしい
お察しの人だったのね

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 09:32:08.71 ID:???.net]
44を読んでも、なぜ刺繍とタトゥーの種類についてこのスレで聞いたのか、
さっぱりわからない。全然関係ないでしょ?
誰か解読して。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 09:52:46.88 ID:???.net]
なんで相手するのか?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 10:20:05.07 ID:???.net]
スルーしとけばいいのに
真面目なのか暇なのか

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 16:12:24.02 ID:???.net]
まずは電子とコンピューターの違いを説明してもらおうか。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 22:59:45.70 ID:???.net]
6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 23:07:36.31 ID:???.net]
復刊ドットコムから刺繍の本が出るらしいです

スウェーデンで1600年代から愛される伝統刺繍「ナーベルソム」の、日本初の
教本が刊行決定!! 教本が非常に少ないことでも知られるなか、貴重な一冊が
登場です!

――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ナーベルソム刺繍』
www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68323838&tr=s
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【発行】発行:ヤマナシ・ヘムスロイド / 発売:復刊ドットコム
【予価】3,780円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます。
【発送時期】2015/06/下旬

スウェーデンに1600年代頃から伝わる刺繍、ナーベルソム。繊細な透かし模様
が特徴の、スウェーデンの伝統的な針仕事です。

白の麻布に白糸で作られた、レースのような風合い。昔は教会の装飾や、花嫁
衣裳にも使われていたそうです。今では、ドイリーやクロスとして、お気に
入りの小物の下に敷いて楽しむなど、多くの家庭で愛される刺繍です。
そんな「ナーベルソム刺繍」ですが、教本は大変少なく、好きな方は、
スウェーデン語の古い本を大事に使っていらっしゃるとか…。

このたび、北欧の手工芸を日本に発信し続けているヤマナシ・ヘムスロイドを
編者に、「ナーベルソム刺繍」の日本初の教本が発売決定です!
外国の方も楽しめるよう、和文・英文のテキストでお届けします!

▼収録内容
ナーベルソム刺繍とは(山梨幹子)
応用作品紹介
材料紹介
刺繍を始めるための準備
ステッチ記号&刺し方
作品と作品図13点(白樺、矢車草、すずらん、ライラック、楓、スミレ、
レース模様ほか)

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/29(水) 08:03:07.47 ID:???.net]
こういう伝統的な刺繍って教本で残していってほしいわ
途絶えてしまってからじゃ遅い

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/30(木) 20:06:13.54 ID:???.net]
ナーベルソム刺繍ってなんぞ?とぐぐってみた。凄く綺麗だね。ハーダンガーみたい。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 18:45:35.84 ID:???.net]
>復刊ドットコムから刺繍の本が出るらしいです

復刊ドットコムから本を購入した事がありません
残り44と書いてあるのですがこの本は復刊ドットコムサイトからでしか
購入できない本なのでしょうか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 18:51:30.30 ID:???.net]
復刊ドットコムの本はたいていアマゾンでも買えるようになるから、もう少し待ってみれば?
あとヤマナシの店でも売ると思う

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 18:52:37.01 ID:???.net]
あ、すでにアマゾンで予約可能になってた
復刊ドットコムだと送料かかるけど、アマゾンだと送料かからないよ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 20:24:45.29 ID:???.net]
56さん、57さん詳しく有り難うございます!
あまぞん送料無料なのに何故に復刊ドットコムで頼むんでしょうね?謎です



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 21:23:47.09 ID:???.net]
復刊のために、でしょうが

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 21:38:29.02 ID:???.net]
この本には何も特典ないみたいだけど、他の本だったら著者のサイン本が抽選で当たったりの特典がある場合もあるんだよ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 11:06:27.96 ID:???.net]
好きな作者さんは数名いるけどサイン欲しいと思ったことがないからわからないけど
皆さんサインって欲しいものなの?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 11:19:53.63 ID:???.net]
ヤマナシの店で本買った時
全部にサインが書かれてて嫌だったなw
表にど〜んと書いてる神経がわからんwwどど〜〜んと

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 13:49:50.80 ID:???.net]
>>59
私の場合は最低限自分が票入れた本に関しては、交渉して復刊してくれた御礼だと思って
復刊ドットコムで買うようにしてるよ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 14:14:44.24 ID:???.net]
復刊した本は復刊ドットじゃないと買えないしねw

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 17:04:13.48 ID:???.net]
東急本店のヤマナシって閉めちゃったんだね
閑散としてて好きだったのにな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 17:08:54.15 ID:???.net]
>>63
それ、返品交換を希望するわ。出来ないなら返金で。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 19:53:32.68 ID:???.net]
>>67
平積みで全部がサイン本
それしかなかったので買ったの

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 19:55:34.00 ID:???.net]
ツルッとした紙にマジックでサインしてあるなら、アルコールで拭けば消えると思うw



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/02(土) 22:55:50.29 ID:2HLm0lh9X]
刺繍 20

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/02(土) 23:00:39.91 ID:2HLm0lh9X]
このスレ
多くて2,3人位ですね?か?
常時一人だけですよね?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 23:26:32.05 ID:???.net]
それは危険!間違えなく後が残るよ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 23:29:52.85 ID:???.net]
クロスステッチで描く花図鑑の表紙じゃないけど一番初めのページにサインがしてあってビックリしたよ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/03(日) 02:02:40.50 ID:EPNS6+P1i]
連投(゚A゚)ヤメロ!!

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 13:47:13.64 ID:???.net]
花図鑑
私も開いたら驚いたよw
ゲルダさん目的で買ったのに自分の図案でもないのに
堂々とサインはないと思った

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 15:40:00.65 ID:???.net]
え?誰のサインがかいてあったの?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 15:57:22.91 ID:???.net]
え?本人のサインですらないの?
それじゃ返品交換して欲しくなるなぁ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 18:06:41.37 ID:???.net]
監修のヤナマシさんw

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 18:09:06.65 ID:???.net]
↑ごめん
ヤマナシの間違えです



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 18:53:43.49 ID:???.net]
そうなんだw
いらねぇwww

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 20:40:09.11 ID:???.net]
確かにそれはイヤだな〜

ところで山梨さんって、フレメ界・・・
というかフレメファンの中ではどういう位置付けの方なの?

この人なくして、日本のフレメなしというような方ですか?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 18:12:35.66 ID:???.net]
>>81
フレメをはじめるきっかけ次第で違うんだと思うよ

自分は友達にフレメを教えて貰い、後で山梨さんを知った
フレメのファン?だけど特別、山梨さんの作品が好みでも崇拝もしてないかな

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 10:09:45.91 ID:???.net]
クロスステッチのブログを見てたんだけど、×の重ねる向きを揃えてない人って結構いるんだね。ものすごく教えてあげたくなるw

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 17:58:32.66 ID:???.net]
>>83
手づくり小物のお店で売ってる作品なんかでも揃えてない作品をよくみかけるよ
それでも作品の値段がばか高くて驚くw

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 18:12:56.71 ID:???.net]
細けぇこたいいんだよ!なほっこり加減もありなのかな?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 22:07:28.47 ID:???.net]
それって細かくない指摘かとw

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 23:28:13.76 ID:???.net]
ブログやTwitterに自信満々で載せてても、×が揃ってないと間抜けに見えるよね。
知らないのか、それでもいいかと思っているのか、、

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 11:57:52.09 ID:D46yGvbCA]
インスタでも強烈な人いる。
刺し目ガタガタ。でも周りは賞賛。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 17:17:17.14 ID:???.net]
知らぬが何とかってw



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 21:47:55.25 ID:???.net]
神戸ファッション美術館という所で「超絶刺繍」という展示会がやっているらしい。
誰か見に行った?
それを目当てに行くにはちと遠い所に住んでいるので、様子が知りたい。
本当にものすごい展示なら、6月末までやっているらしいから計画を立てる。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 08:20:22.47 ID:???.net]
昔ちらっとテレビで見た、表と裏で柄が違う刺繍が気になる
中国かどこかで女の子がうちわみたいなの作ってたんだけど
一枚の布に刺してるのに表と裏で違う柄なの
表に見えないように糸をくぐらせたりして作ってるんだろうか

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 18:33:29.41 ID:???.net]
>>91
それ袋状になった二枚の布を一本の糸で裏表違う図案を刺してるものじゃないかな?
私は過去にそんな本を教室でみたことがあるよ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 21:13:39.40 ID:???.net]
初歩的な質問ですいません。
クロスステッチの刺繍針とハーダンガー刺繍の刺繍針は同じ針(号数)
なのでしょうか?
ハーダンガー刺繍をはじめたいのですが針を購入するのに困っています。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/11(月) 00:19:54.63 ID:???.net]

自己解決しました。
ハーダンガー専用の針があるのかと勘違いしていました。
クロスステッチまたはタペストリーの針でいいんですね。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/11(月) 09:00:39.18 ID:???.net]
>>92
袋状だったのかな
そういえば表を刺すのと同時に裏も刺してたような記憶がある

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/11(月) 18:01:24.74 ID:???.net]
>>95さん
中国の蘇州で両面刺繍を作っているところを見たことがあります。
表がチンチラのような猫、裏がシーズーみたいなわんこ、とか
表が虎、裏がライオン、とか
表がダイアナさん、裏がチャールズ皇太子、とか

>>表を刺すのと同時に裏も刺してたような
その通りでした。
刺し始めの糸端と結び目は見えないように隠します。
見学時のメモを見ると『両面異色、異針、異姿の三異法』と書いてあります。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 11:47:25.53 ID:???.net]
ハーダンガーはじめる人がいるんだね
確かはじめてのシリーズ買って材料買って刺しかけのがあったようなw

あんまりスレでは話が出てこないけどやってる人少ないのかな?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 12:59:04.43 ID:???.net]
DMCのキットだったと思うけどクロスステッチとハーダンガーを組み合わせたサンプラーに一目ぼれして
手を付けてみたものの、ハーダンガーが上手く出来なくてもう何年も放置プレイだw

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 16:25:26.09 ID:???.net]
私も同じような経験がある
クロスステッチとハーダンガーかドロンワーク?かの組み合わせで
後者が理解できなくてタンスの肥やし



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 17:55:20.83 ID:???.net]
93さんや94さんの気持ち分かります。
すてきな、素敵な、はじめてなどのハーダンガーの日本語の本はあるけれど
どれも基礎や用語が違うし初心者の教本的な本があればいいですよね。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 23:23:04.45 ID:???.net]
刺繍だけなら間違えてもほどけばいいけど、ハーダンガーは失敗したら取り返しつかないから怖くて手が出せない(笑)

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 00:14:46.72 ID:???.net]
ハーダンガーは糸カットする瞬間がワクワクで
一度作るとけっこうやみつきになります
失敗したらもちろん悲しいことになりますがw

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 14:14:29.01 ID:???.net]
最近、ワクワクしたことがないなぁ。。。
因に97さんのお薦めの本とかってありますか?
出来れば図書館や本屋で見ることができる国内の本

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 14:40:36.69 ID:???.net]
97です
手に入りやすいところでは「すてきなハーダンガー刺しゅう」や
「はじめてのドロンワーク」

絶版本なので持っていませんが「はじめてのハーダンガー刺繍」
図書館で見つけられたら、わかりやすくて良さそうです。

糸カットがワクワクって書きましたが、
一番好きなのは、織り糸をスーッと抜く時かもしれない…

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 19:13:42.47 ID:???.net]
糸ほとんど抜くとかもったいなくね?からどうやってレース編みに発展させたんだろ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 01:36:38.28 ID:???.net]
>>104
レスありがとうございます。
以前に図書館で「はじめてのハーダンガー刺繍」は読みました。
「はじめてのハーダンガー刺繍」 の織り糸をカットする説明で
どの辺からカットしたらいいかもう少しアップで写真が載ってるといいなと思った記憶があるの
ですが「すてきなハーダンガー刺しゅう」はそのへんの説明は充実してそうでしょうか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 01:39:44.65 ID:???.net]
途中で送信ミスで連続すいません。
>>104
「はじめてのドロンワーク」 の本はハーダンガーの手順の説明なども載っている本
だったのですね。有り難うございました。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 22:03:51.49 ID:???.net]
クリスマスの図案が載ってるのってすてきなハーダンガー刺しゅう本でしたっけ?
刺してる方のブログ見たけど、糸がぷっくり刺してあってすごく素敵でした

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 22:56:11.73 ID:???.net]
>>108
そのブログに本の名前は載ってないの?
載ってなかったら問題だわ。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 22:56:37.93 ID:???.net]
初めてクロスステッチにチャレンジしてみたものの、布の升目(?)がとても小さく、目の疲れで頭痛くなってきたw
慣れたらもっと速く、肩凝りも少なくなるんだろうなぁ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 12:31:16.94 ID:???.net]
>>109
ごめんなさい
すてきor素敵のどちらだったか忘れちゃって

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 12:42:39.93 ID:???.net]
>>108
ブログは見ていないけど
すてきなハーダンガー刺しゅうですね >クリスマス図案
日本ヴォーグ社のページから立ち読みして確認した
かわいいな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 21:28:36.16 ID:???.net]
はじめのハーダンガー刺繍は取りあえず出た時に買って
その後すてきなハーダンガー刺しゅう、その他の本は図書館で借りみたことあるけど
ちょっとずつ内容が違っててそのままやってないんだよね
糸の太さに対しての針、布目の大きさの違いやボタンホール.Sとブランケット.Sを
本によって変えてる理由とか

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 21:36:22.69 ID:???.net]
超初心者の質問でお恥ずかしいのですが…
刺繍糸の「2本取り」をする時に、糸がよってしまってなかなか取れず苦労しています
もっとスーッと取れたら楽なのになあ、と思ってggってみるも、イマイチ良く理解出来ず、恥を忍んで書き込みした次第です
良い方法がありましたらご教授下さいませ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 22:10:45.88 ID:???.net]
>>114
このあたりを参考にどうぞ

www003.upp.so-net.ne.jp/kuc/x-stitch/Xsfaq/CrossStitchTutorial_J.htm#prep_fab
www.tezukuritown.com/lesson/embroidery/basic/howto/

あまり糸を長くとると絡みやすくなるので注意です。
取るのは2本でも、いっぺんに2本じゃなく1本ずつ取ってくださいね。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 22:29:13.30 ID:???.net]
>>114
引き抜く時に束の方をぐっと摘まんでおくと比較的すーっと抜けるよ。あと、絡んでも無理に引っ張るんじゃなくて早めに力を抜けば解けやすいかな。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 23:25:14.20 ID:???.net]
>>106-107
ドロンワークがドイツに伝わってシュバルム
ノルウェーに伝わってハーダンガー
デンバークに伝わってヒーダボー、かなと
手法に共通のものが多いんですよ

「はじめて〜」は見たのがずっと昔なので、
手元にある「すてきな〜」との比較が難しいのですが
織り糸の切り方・抜き方の説明は、
「すてきな〜」の方も、写真と図解でわかりやすいと思います。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 23:32:03.87 ID:???.net]
>>115-116
ありがとうございます
糸が思ってより長めになっていた事と、結構力が入っていた事が原因かなと思いました
サイトも凄い解りやすい…!
慣れなくて変に力が入ってしまうのか手の甲や腕や肩に凝りが出ましたが、適度に力抜きながら楽しんでゆきます

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 00:08:17.15 ID:???.net]
ヒーダボー



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 11:06:52.35 ID:???.net]
デンバークってなんだ
デンマークですね

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 02:08:55.34 ID:XBgTer8s.net]
左から右へ進むように刺しているんですが
だんだん×が大きくなっているんです
これって歪んじゃってるんですか?
あとなるべく歪まないようにする方法ってありますか?
一応同じくらいの力で刺すようにしてます

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 02:54:28.13 ID:???.net]
>>121
もう少し情報を書かないとw
例えば、布の種類、布目、使用してる糸と針、枠の有無、
だんだんとは何目ぐらいから?、その他

もしかして1つ1つ×で進んでるの??

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 10:37:47.32 ID:???.net]
海外のクロスステッチキット、番号と違う色が入ってた。半分以上刺してから気がついたからこのままいくか悩む。こんな事、よくあるんですかね?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 14:30:12.59 ID:???.net]
自分も質問しちゃおう
まだ初めたばかりなのですが、真ん中から縫っていくのが縫いにくいです
/だけを真ん中から外へ〜と縫っていってますが、ぶっちゃけ、右端から左端へと縫い進めた方が早く縫えて仕上がりも綺麗に出来上がってますw
皆様も真ん中から縫っていってらっしゃるのでしょうか…

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 15:38:33.17 ID:V51O7D8G.net]
>>122
すみません
布はアイーダの20カウントです
針はみすや針さんのクロスステッチ用のです
枠は50cmくらいのスクロールフレームを使ってます

縦横50目くらい進むと×が大きくなってきます
定規で確認したところ、刺す直前の目も大きくなってるみたいです
何となく右肩下がりに見えたり右肩上がりに見えたりします
同じ色が続くときはハーフステッチで行って戻って刺してます

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:18:26.23 ID:???.net]
>>124
真ん中から刺した方が布が歪みにくいって事だったかな。だから別に端から刺しても問題ないかと。私は真ん中から刺した事がないw

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:24:23.20 ID:???.net]
>>125
一寸?それと何番の糸?(何本取り?)
アイーダですが、布の張りはテロテロ系?それとも固め?

>同じ色が続くときはハーフステッチで行って戻って刺してます

この場合でも戻ってきて刺し上がりをみると大きいの?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:29:47.65 ID:???.net]
>>123
よくあるよ。
国内海外関係なく、商品が届いたらまず、中身の確認が大事〜
間違ってればその時点で交換の申し出

自分なら後で後悔するなら自腹で糸購入しても思いきって刺しなおすかな

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:42:08.53 ID:???.net]
>>124
>ぶっちゃけ、右端から左端へと縫い進めた方が早く縫えて仕上がりも綺麗に出来上がってますw

左から右じゃなく右から左で全体を進めていく手法も間違えじゃなく
統一して刺せば裏も奇麗に揃うのでそれはそれで有りです
が、図案が複雑になってくると単に左右に右左だけじゃない進み方や
ステッチが出てきて、その場合、刺しにくい場合があります
その辺を考えるとはじめから左から右へと進むのを覚えると楽かもしれません

>皆様も真ん中から縫っていってらっしゃるのでしょうか…

よく真ん中からと言うのは4ブロックにわけてさすと糸運びが楽だったり
布のゆがみがなかったり、その他、図案によって利点があるからです
あくまでもブロックにわけて刺す一番簡単な目安なので
自分が刺しやすい場所からでも大丈夫ですよ



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:45:05.86 ID:???.net]
>>128
レスありがとう。初めは何の疑問も無く刺してたんだけど、3色のグラデーションになるところを刺してるときに、あれ?グラデーションにならないぞ、とw結局3色の内の2色が違ったみたいです。ここまま進めちゃうか、解くか、初めからやり直すか悩み中。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:51:50.93 ID:???.net]
>>130
すっごく....ですよね
とにかくどうするかじっくり考えた方がいいですよ〜
あれなら、他のキットをはじめて現在のは少し寝かしてみるとか

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:53:59.93 ID:???.net]
>>125
もう少し小さなブロック単位で刺してみたらどうでしょう?
それなら目も揃う気がする

クロスステッチ ブロック などでぐぐって

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:07:06.44 ID:???.net]
>>131
そうなんですw
布がジャバなので解くと穴が広がるから解くのは無しかもしれません。かと言って今までを無駄にもしたくない。そうですね、気分転換して考えてみます。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:14:49.90 ID:???.net]
>>125
アイーダ20ctがそんなに歪むとは思えないんだけど、、それに目が小さくなるってなら力が入りすぎてるって事だろうけど、大きくなるって事あるのかな?
何ミリくらい誤差がでるの?スクフレにはめる時に歪みが出てない?作品のサイズがそれほど大きくなければ刺繍枠にしてみるのはどうだろう?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:36:59.59 ID:???.net]
>>125
出来れば画像うp希望

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:39:55.55 ID:???.net]
>>126,124
有り難うございました
なるほど、自分はまだ初心者用の小さいキットしかやってなかったんですが、先々でそういう利点があったんですね…!
そろそろ中級者用の今より大きめのに取り組もうと思ってたんで、教わった事、留意しておきます

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 23:02:43.80 ID:V51O7D8G.net]
気づいたらこんなにレスが
みなさんアドバイスありがとうございます

>>127
一寸で25番を1本取りしてます
ツバイガルトなのでたぶん固めだと思います
戻る前から大きくなったりしてます


139 名前: href="../test/read.cgi/craft/1426865916/132" target="_blank">>>132
調べてみました
これを参考にやってみます
今は10目ごとに刺しているので、次から5目くらいにしてみます

>>134
たぶん0.2ミリか0.3ミリくらいだと思います
これって私が神経質になってるだけなんでしょうか
まっすぐフレームにはめてますが、もしかしたら歪んでるかもしれません、盲点でした

>>135
ごめんなさい、それはちょっと・・・
[]
[ここ壊れてます]

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 02:36:06.47 ID:???.net]
>縦横50目くらい進むと×が大きくなってきます
>
>今は10目ごとに刺しているので、次から5目くらいにしてみます

????

>これって私が神経質になってるだけなんでしょうか

なのでうpと言ったのだが「ごめんなさい、それはちょっと・・・」?
個人情報がバレるとか??



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 03:13:36.66 ID:???.net]
「北欧の刺しゅう かわいい北欧モチーフと伝統の技法」って持ってる人居ますか?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 08:16:25.93 ID:???.net]
>>138
SNSですでに出回ってる画像なのかも?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 08:17:50.91 ID:???.net]
単にうpの仕方わかんないだけかと思ってた

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 08:48:49.25 ID:???.net]
>>137
いやもう、、>>138さんの言う通り、実際の画像見ないとわからんよ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 12:40:25.62 ID:???.net]
>SNSですでに出回ってる画像なのかも?

同一と分からないように一部だけ拡大って方法もあるし
皆さんの言う通り、話してる内容に矛盾点もあるのでわからないw

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 16:30:37.43 ID:???.net]
>>139いますよ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 17:50:19.48 ID:???.net]
賢い人なら、○○持ってる人いますか? いたら△△について教えてもらえませんか、と書く

ちょっと足りない人は
○○持ってますか?

持ってますよ

△△について教えてもらえますか

△△は××ですよ

と二度手間になることに気づかない

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 18:21:20.87 ID:???.net]
>>144
本屋で中身は確認済み
説明はすごく分かりやすいとは思った
すごく買うか買わないか悩んでます それに絶版らしいので買うなら今だし
139さん個人の感想だとどうでしたか?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 18:24:14.31 ID:???.net]
>>145
申し訳ありませんでした
ご指摘通りでした
長文だと現行の流れを乱すかと思い
目に止まった方がいたらと思いましたが
確かに二度手間でご迷惑でした

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 18:27:22.81 ID:???.net]
>>144
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
>>146はスルーでお願いします



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 19:45:08.20 ID:???.net]
和気あいあいだと必ずチャチャ入れる奴が出てくるよねw

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 21:45:36.74 ID:???.net]
賢くないちょっと足りない人って自分の事だと気がついてないんだろう

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 08:52:54.05 ID:???.net]
本屋で中を確認しているなら購入するかどうかの判断は

154 名前:ナきそうなものだが・・・
一体なにを悩んでいるのだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 09:29:12.17 ID:???.net]
買いなよ!って、誰かに背中押してもらいたいんじゃない?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 11:36:19.45 ID:???.net]
なるほど!
確かに内容が一部だけ気に入って値段が手頃だとついつい買っちゃって本が増えちゃうよねw
他人に背中押してもらうと罪悪感も半減するわww

そんな時、昔は図書館で一部だけコピーしてたけど段々と面倒で
自分は買っちゃってる

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 11:38:50.09 ID:???.net]
因に北欧の刺しゅうって絶版だからネットじゃ買えないみたいよ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 12:39:08.24 ID:???.net]
アイーダ50目で×が大きくなる人どうしたかしら

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 13:12:45.57 ID:???.net]
それネタだからw

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 13:58:04.12 ID:???.net]
>>146個人の感想では買って良かったですよ



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:55:49.72 ID:???.net]
>>157
その人、頭の足りない人に叩かれて謝罪して質問取りやめて消えちゃったよ。

私も持ってるけど、説明とか丁寧でよかったと思ってる。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 16:34:40.15 ID:???.net]
今だとバーゲンブックになってるから買いなよ!
私は定価で買ったよ……

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 17:19:56.61 ID:???.net]
>>154
誰もネットで買うなんて言ってないわよ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 18:06:09.56 ID:???.net]
>>160
読み取ってよw
ログ読んでて欲しいと思った人は既に絶版だからネットじゃ買えないよって事

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 18:09:26.54 ID:???.net]
あの本って一般人に毛が生えた様な作家さんたちが数人で
あれよこれよって作品の作り方載せてる本だった記憶が...
有名な作家さんが載ってたら先に謝る すまん

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 18:09:38.24 ID:???.net]
>>161
絶版だからネットで買えないってことはないよ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 18:13:56.09 ID:???.net]
中古も新品もアマゾンで買えるよ
当然、定価ではないけどね

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 19:36:29.48 ID:???.net]
色々な手法が書いてあるからはじめのきっかけにバーゲンブックなら貝だね

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 13:21:18.83 ID:???.net]
はじめの人とは別人ですが
ログ読んでたら欲しくなって買っちゃったよw

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/25(月) 15:09:51.81 ID:???.net]
dmcのカタログ、頼んでたのが今日届いてたー



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/25(月) 22:07:29.54 ID:6o/mPAsi.net]
それがどうしたんだよ?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/25(月) 23:02:52.52 ID:???.net]
うちにも来てたけど値上げ幅凄いね。
びっくりした。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 01:22:16.84 ID:???.net]
復刊ドットコムから刺繍の本が出るらしいです

スウェーデンで1600年代から愛される伝統刺繍「ナーベルソム」の、日本初の
教本が刊行決定!! 教本が非常に少ないことでも知られるなか、貴重な一冊が
登場です!

――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ナーベルソム刺繍』
www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68323838&tr=s
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【発行】発行:ヤマナシ・ヘムスロイド / 発売:復刊ドットコム
【予価】3,780円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます。
【発送時期】2015/06/下旬

スウェーデンに1600年代頃から伝わる刺繍、ナーベルソム。繊細な透かし模様
が特徴の、スウェーデンの伝統的な針仕事です。

白の麻布に白糸で作られた、レースのような風合い。昔は教会の装飾や、花嫁
衣裳にも使われていたそうです。今では、ドイリーやクロスとして、お気に
入りの小物の下に敷いて楽しむなど、多くの家庭で愛される刺繍です。
そんな「ナーベルソム刺繍」ですが、教本は大変少なく、好きな方は、
スウェーデン語の古い本を大事に使っていらっしゃるとか…。

このたび、北欧の手工芸を日本に発信し続けているヤマナシ・ヘムスロイドを
編者に、「ナーベルソム刺繍」の日本初の教本が発売決定です!
外国の方も楽しめるよう、和文・英文のテキストでお届けします!

▼収録内容
ナーベルソム刺繍とは(山梨幹子)
応用作品紹介
材料紹介
刺繍を始めるための準備
ステッチ記号&刺し方
作品と作品図13点(白樺、矢車草、すずらん、ライラック、楓、スミレ、
レース模様ほか)

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 01:36:41.08 ID:???.net]
たしかにステキな手法の本だけど
月一で貼らなくてもいいと思うよ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 07:09:49.57 ID:???.net]
刺繍って、やってる人は細かくジャンル分けしてるけど、
結構どうでもいい。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 08:17:34.89 ID:0Sg6tv1W.net]
なにが 「どうでもいい。」 だよ
認知症で頭がついて行けなくなったか!

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 08:46:24.00 ID:???.net]
人を罵倒するときって、無意識に自分が言われたくない言葉を言っちゃうって言うよね

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 09:13:24.05 ID:0Sg6tv1W.net]
思うのは勝手だけど
違うよ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 09:31:09.37 ID:???.net]
怖いね。気を付けないと

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 10:00:31.40 ID:???.net]
最近ちょっとしたことにつっかかって来る人多いよね。なんでだろうね。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 10:20:33.27 ID:0Sg6tv1W.net]
そんな人いる?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 10:33:16.16 ID:0Sg6tv1W.net]
最近被害妄想な人多いよね。なんでだろうね。
怖いね。気を付けないと

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 12:11:26.06 ID:???.net]
>人を罵倒するときって、無意識に自分が言われたくない言葉を言っちゃうって言うよね

それはお馬鹿な人の場合。賢い人は相手がどんなタイプかで言葉選ぶ。
そして自分が言われて嫌だった気持ちを相手におうむ返し的に使うパーターンの
1つでもある。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 12:14:43.77 ID:???.net]
突っかかる人は定期的にいるよ。
それにID:0Sg6tv1W 幼自演怖過ぎ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 12:20:49.83 ID:0Sg6tv1W.net]
幼自演を調べてみた

186 名前:けど
わかりませんでした
[]
[ここ壊れてます]

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 12:35:27.62 ID:???.net]
ゴミのつき方に年齢が感じられるID:0Sg6tv1W
刺繍を趣味とし齢を重ねてもこんなになっちゃう人もいるのか…

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 13:52:53.62 ID:yceu33Us.net]
ID:???
ってスレ主でしょ?
ほとんど一人でまわしてるの?
幼自演ってそれ?

人を罵倒するときって、無意識に自分が言われたくない言葉を言っちゃうって言うよね

あんたが幼自演だ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 13:53:41.09 ID:yceu33Us.net]
キリッ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 15:20:04.65 ID:???.net]
このスレもおもしろくなって参りました!



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 21:02:05.46 ID:???.net]
やっと初めてのクロスステッチの作品が(簡単なキットだけどw)1つできた
お手本の画像より糸がギッチギチに固まってるけど、慣れたらフンワリなるかな!
刺繍糸は無精してキットの袋に突っ込んでたから、モワモワになってしまった…
100均に刺繍糸を纏める道具が売ってあったから、ああいうのでキチンと纏めとかなきゃだったな
ああ、達成感で気持ち良い!

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 22:33:53.58 ID:???.net]
続くらしいw

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/27(水) 11:52:20.70 ID:gyebsqhv.net]
ID:???ってどうやるの?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/27(水) 12:01:52.04 ID:gyebsqhv.net]
ID:???は同じ人でしょ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/27(水) 12:23:45.00 ID:gyebsqhv.net]
ひょっとして(°ω° )
地縛霊?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:24:09.93 ID:???.net]
>>189
名前欄に『fusianasan』でできるよ

197 名前:KD106155204226.au-net.ne.jp [2015/05/27(水) 12:25:31.26 ID:gyebsqhv.net]
テス

198 名前:KD106155204226.au-net.ne.jp [2015/05/27(水) 12:33:09.86 ID:gyebsqhv.net]
幽霊のくせに騙しやがって

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:36:45.97 ID:???.net]
いまどきホントに『fusianasan』入れる人がいるとは
天然記念物だな
とりあえず名前欄のソレは消しなさい

>ID:???は同じ人でしょ
同じ人もいるかもだけど、たぶん違う人が多いと思うよ
幽霊でも地縛霊でもないよ

>ID:???ってどうやるの?
メール欄に、半角英数で sage と入れるだけです
2chははじめてかな?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:36:46.28 ID:???.net]
ワロタwww



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/27(水) 12:37:57.43 ID:gyebsqhv.net]
死にぞこないがああああああああああああああ

やーいやーい

202 名前:sage [2015/05/27(水) 12:38:58.52 ID:gyebsqhv.net]
テス

203 名前:sage [2015/05/27(水) 12:39:32.67 ID:gyebsqhv.net]
sage じゃねえか

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:39:47.87 ID:???.net]
>>198
馬鹿w

205 名前:sage mailto:sage [2015/05/27(水) 12:40:26.11 ID:???.net]
テス

206 名前:sage mailto:sage [2015/05/27(水) 12:41:57.96 ID:???.net]
>>195
ホントだ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 14:02:36.99 ID:???.net]
相変わらず刺々しいスレだな。ちくちくだけに?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 18:48:07.55 ID:???.net]
>>195
なんで荒らしてる人に教えるのかな?
あなたも嵐とかわらないよ!

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 18:50:34.85 ID:???.net]
>2chははじめてかな?

ログ読めよ
昨日から荒らしてる奴じゃない

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 19:10:36.99 ID:???.net]
一人でしょ…



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 19:42:25.57 ID:???.net]
>>195
氏ね

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 21:50:39.07 ID:???.net]
一番タチ悪いのは>>192じゃね? ってツッコミはないのかw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 22:06:39.98 ID:???.net]
>>207=>>208=KD106155204226.au-net.ne.jp

お疲れ様
ここまでバレバレでまだ常駐とはw哀れ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 22:36:17.67 ID:???.net]
スレが伸びてるから何かと思ったら

アタマの悪い人が一人じゃなく、いっぱいいるんだな

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 00:47:39.03 ID:???.net]
久しぶりに見たよ、やっちゃう人

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 03:58:05.59 ID:???.net]
数年ぶりに見たね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 08:06:05.81 ID:E6NqdbjTZ]
やっちゃってるね

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 08:07:54.58 ID:E6NqdbjTZ]
sage

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 09:04:57.60 ID:???.net]
嵐に構うあなたも嵐
刺繍に関係ない話は以下スレでどうぞ
絡みスレ4 [転載禁止]2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1428817483/
チラシの裏 35枚目 [転載禁止]2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1427297368/

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 09:17:21.46 ID:???.net]
>>193
fusianasanってなんだ



221 名前:ゥ知ってる?
どこに住んでるかサーバー管理者じゃなくてもわかるようにするコマンドだよ
群馬県太田市か
どこの学校に通ってるか知らないけど、親にこのことバレたらネット禁止くらうから、自分のわからないことはしないでおいたほうがいいよ
先生に「ネチケット」を教えてもらうのもいいね
今は特にノエル事件があったから、厳しいんじゃないかな
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 10:26:03.31 ID:???.net]
信じちゃう純粋な人が多いんだね

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/28(木) 18:34:25.64 ID:tUr96MU3.net]
おいおまいら、刺繍しろ!

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 20:42:35.73 ID:???.net]
PCからでもスマホからでも同じなのに

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 09:43:55.52 ID:???.net]
節穴わからない人とかいたんだな…

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/29(金) 23:49:36.20 ID:PB3dlMXP.net]
?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/29(金) 23:50:16.13 ID:PB3dlMXP.net]
?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 12:08:29.94 ID:???.net]
>>218=>>221=>>222
スマホ?ガラ形?w
もう来ない方が身の為かとww

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/03(水) 01:27:41.62 ID:X4ikPzhT.net]
質問大丈夫かな、

ステッチイデー既刊全巻とプレイリーとか、
たくさんあるんだけど処分を考えてる。
まとめてとバラとどっちが買いやすいのかな。
教えてもらえると助かります。
ちなみにこの板にはお譲りするスレはないよね?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 01:31:19.48 ID:???.net]
うわ!欲しい…
個人的にバラがいいなぁ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 01:36:18.52 ID:???.net]
良かった、この時間だけど人がいた!
1冊ずつとかと、1〜3、4〜6みたいに3冊ずつとかとどっちがいいのか、
参考までに教えてほしいです、お願いします

あと欲しい人がいるのかわかんないけど、コットンタイムもここ2年分くらいはある。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 06:00:11.96 ID:???.net]
>>224
処分するなら、まとめてしたほうが後々楽だと思う。
オクに出せば買い手がいるんじゃないかな?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 07:16:56.51 ID:???.net]
>>226
値段にもよるんじゃないかな。叩き売りならまとめて安くの方がいいと思うし、少しでも多くと思うなら一冊ずつの方がお金にはなると思う。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 10:50:25.63 ID:???.net]
刺繍をする時、地べたに座ってチクチクするんだけど、腰痛がひどい。
みなさん、どんな体勢で刺繍してますか?腰痛くならない??
夢中になると動かないからなぁ。
ダイニングテーブルの方がいいのだろうか。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 16:32:53.44 ID:???.net]
>>229
椅子+テーブルかな

ソファーでやってたこともあるけど、電気スタンドやチャートの置き場に困る。

私は腰痛よりも肩と首が凝るよ
何にせよ適度な休憩は必要だね!

236 名前:!omikuji mailto:sage [2015/06/04(木) 21:45:05.64 ID:???.net]
>>229
床に座ってってのは一番腰に負担がかかるんじゃなかったっけ?
私はパソコンデスクか、ドレッサーの前で。とりあえず椅子と台があればOK
うちはダイニングキッチン=キッチンで刺繍  は落ち着かないんで
ダイニングテーブルでやったことない

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 22:54:22.62 ID:???.net]
そういえば床に座ってやってたわ
リビングのラグの上に座椅子置いて、膝を曲げてチクチクしてる…んで、凄い集中モードになると座椅子にいつの間にか正座しててジンジン痺れてたわw
腰も肩も気を付けないといけないなぁ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:24:34.67 ID:???.net]
サロンに置いてあるカウチに優雅に腰かけながら
メイドの入れてくれた紅茶に手を伸ばしつつ
ちょっとシツコイおばさまのお話しに相槌を打ちつつ…

などと真夜中に妄想し

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 03:25:40.79 ID:???.net]
>>233
ジェーンマープルの姿が浮かんだわw

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 08:28:04.65 ID:???.net]
ジェーンは編み物ですぅ



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 10:00:40.69 ID:???.net]
>>235
編み物だけど、お貴族様の友達だらけのお嬢だから、メイドや仲良くなった青年にお茶いれてもらったりしてるよ
あんな風に優雅に刺繍したいってことでしょ
ドクターマイクはボストン茶会事件の前かな?
刺繍にはコーヒーより紅茶が似合いそうだね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 14:36:38.10 ID:???.net]
>刺繍にはコーヒーより紅茶が似合いそうだね

ですね。
北欧系刺繍の真冬などはホットワインも合いますよ〜

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 19:34:05.45 ID:???.net]
こぼして悲惨なことに

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 21:30:21.73 ID:???.net]
>>238
私も真っ先にそれ考えたw
刺繍をしているときは、食べながら、飲みながらは無理
どんくさいから、作品に染みを付けて泣くことになる

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 22:54:34.87 ID:???.net]
復刊ドットコムから刺繍の本が出るらしいです

スウェーデンで1600年代から愛される伝統刺繍「ナーベルソム」の、日本初の
教本が刊行決定!! 教本が非常に少ないことでも知られるなか、貴重な一冊が
登場です!

――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ナーベルソム刺繍』
www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68323838&tr=s
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【発行】発行:ヤマナシ・ヘムスロイド / 発売:復刊ドットコム
【予価】3,780円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます。
【発送時期】2015/06/下旬

スウェーデンに1600年代頃から伝わる刺繍、ナーベルソム。繊細な透かし模様
が特徴の、スウェーデンの伝統的な針仕事です。

白の麻布に白糸で作られた、レースのような風合い。昔は教会の装飾や、花嫁
衣裳にも使われていたそうです。今では、ドイリーやクロスとして、お気に
入りの小物の下に敷いて楽しむなど、多くの家庭で愛される刺繍です。
そんな「ナーベルソム刺繍」ですが、教本は大変少なく、好きな方は、
スウェーデン語の古い本を大事に使っていらっしゃるとか…。

このたび、北欧の手工芸を日本に発信し続けているヤマナシ・ヘムスロイドを
編者に、「ナーベルソム刺繍」の日本初の教本が発売決定です!
外国の方も楽しめるよう、和文・英文のテキストでお届けします!

▼収録内容
ナーベルソム刺繍とは(山梨幹子)
応用作品紹介
材料紹介
刺繍を始めるための準備
ステッチ記号&刺し方
作品と作品図13点(白樺、矢車草、すずらん、ライラック、楓、スミレ、
レース模様ほか)

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 22:56:53.15 ID:???.net]
>>238
>>239
ながらは無理ですよw
ひと休憩する時は違うテーブルでが原則

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 22:59:33.06 ID:???.net]
>>240
これ何度も貼るのやめてくれないかな?
1回目に書き込みしたのは私だけど、それ以降は貼ってないので荒らしだと思う

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 14:58:42.55 ID:???.net]
>>240
なんかその人に恨みでもあるの?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 19:10:08.61 ID:???.net]
はじめに貼ってくれた方(>>242さん?)には新しい情報で感謝してました。
予約入れちゃいましたよ〜
皆さん、あなたが毎度貼ってるとは思ってないし
御本人は気になると思うけどスルーでどうでしょう?

こちらが相手すると...ねw

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 21:22:50.16 ID:???.net]
コピペされるの嫌がるぐらいなら書き込みなんかしなけりゃいいのに
不満書き込み読まされる側も気分悪いよ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 03:28:59.86 ID:???.net]
コピペされるの嫌がるぐらいなら書き込みなんかしなけりゃいいのに
不満書き込み読まされる側も気分悪いよ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 07:19:21.93 ID:???.net]
2chのルールが変更になりました

> ・煽り・荒しは徹底スルー。反応するのはさらに極悪です。→荒し対策告知 www.2ch.net/accuse2.html
> 悪質なコピペ荒しへの対応について
> 2ch内での悪質なコピペ荒しに対して、以下のような対応をすることにしました。
> 荒しの自覚がある方は、充分に理解した上、賢明な判断をするようにお願いします。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 12:48:18.24 ID:???.net]
悪質なコピペ荒らしでもないと思うけど
スルーしないと便乗荒らしが増えちゃうし。。。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 15:02:13.01 ID:???.net]
初心者です
図案を布に写すチャコペン、どれを買おうか迷っています
水性の消えるチャコペンというのが子供の頃は無かったので、消えるペンを使ったら刺繍糸の色も落ちてしまわないかとか、消しペンを使うと洗濯した様に全く見えなくなるのだろうか?
…等々解らない事ばかりです
刺繍諸先輩方お薦めのチャコペンがありましたら、ご教授戴けると有り難いです

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 16:28:05.98 ID:???.net]
>>249
水で消える、時間が経てば消える系のペンは消しやすいけど太いので私は使ってないかな。
摩擦で消えるフリクションボールペンを使ってます。消す時はドライヤーをあてる。ただ色によったら微妙に痕が残るので、色々使ってみる方がいいかも。時間の経過と、布との相性もあるだろうし。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 17:20:57.38 ID:???.net]
フリクションは熱で消えるんだよ、摩擦で消えるのではなく摩擦熱で消える

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 17:27:04.68 ID:???.net]
だからドライヤー使ってるんでしょ??

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 17:59:04.89 ID:???.net]
摩擦で消えるって書いてるから念の為に訂正してあげたんだよ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 18:32:04.55 ID:???.net]
ププッ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 18:40:35.00 ID:???.net]
>>253
わざわざ訂正ありがとうございました



261 名前:242 mailto:sage [2015/06/08(月) 19:15:08.67 ID:???.net]
フリクションのペンは盲点でした
刺繍する布の端に試しに書いて、ドライヤーで綺麗に消えるか試してから使ってみようと思います
実は、手芸店の雑誌コーナーの「ステッチイデー」の表紙を見て衝動買いしたのでしたw
部屋にグリーン置く代わりに、こういう刺繍でグリーンを縫ってもお洒落だな…と思って、始めてみようとw
まだまだ解らない事だらけですが、頑張ってみます
ご助言ありがとうございました!

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 19:37:12.48 ID:???.net]
フリクションは冷えると復活するらしいから
超寒いとこだと気をつけたほうがいいかも

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 19:41:02.78 ID:???.net]
冷凍庫に入れたら消した所が復活するらしいから、マイナス18度ぐらいかな
あと長期間置いとくと何もしなくても書いた文字が薄くなったり消した部分が浮き出てきたりするのだとか

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 22:09:20.77 ID:???.net]
水洗いするし、消した文字が復活したことはないなー。下書きなら薄くなるのは問題ないと思う。
でも長時間置いておくと消えにくくなった色はあった。色んな種類のペンがあるから自分で色々試すしかないと思う。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 22:38:26.75 ID:???.net]
インクがなくなるわけではなくて、色が見えなくなるだけだからな。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/12(金) 09:40:32.27 ID:???.net]
253がおっしゃるようにドライヤーだけじゃなくて水洗いしないと
その後変なシミとして浮き上がってくるのでご注意を

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/12(金) 10:55:35.05 ID:EuFdu9CD9]
水で消える、時間が経てば消える系のペンは洗濯でキレイに落ちますか?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 13:02:46.97 ID:???.net]
たまにブログでガイドラインを全く引いてない写真を見るけど、凄いと思うなぁ。よっぽど間違えない自信が有るのか。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 22:13:35.15 ID:???.net]
ガイドラインは甘え

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 03:41:08.27 ID:???.net]
ガイドライン引かずに間違えるくらいなら引くかな。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 07:11:56.59 ID:???.net]
クロスステッチの格子か。
ペンを使わずに糸で縫う。
刺繍布にペンは絶対に使わない。
なので絵がないと刺せないような種類のものは刺さない。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 13:36:59.23 ID:???.net]
せっかくここきっかけに買うつもりだったナーベルソム刺繍の本
20日から販売だと忘れてて昨晩アクセスしたら
楽天、アマゾン共に売り切れだなんて。。。

購入した方感想よかったら聞かせてください

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 20:57:56.35 ID:cIY7ofeCz]
ナーベルソムの本は7月上旬に発売が伸びましたよ。
復刊ドットコムからメールが来ました。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 22:42:18.34 ID:???.net]
ナーベルソムのステマうぜぇよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 00:29:56.73 ID:???.net]
>>267
復刊どっとこむでの販売が再開になったよ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 23:37:45.84 ID:???.net]
>>270
ありがとうございます

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 00:53:53.35 ID:???.net]
刺繍始めたばかりの初心者だけど、クロスステッチの「×」がくっきり見え過ぎてしまう…
お手本だとふんわりなってて、×が見えないのになぁ
2本取りで縫って下さいってあるけど、もう3本取りとかで縫いたいわ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 08:57:38.96 ID:???.net]
>>272
キット?布は何カウント?糸がねじれてる可能性が高いと思う。それと濃い色はくっきり見えやすいけど。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 14:30:10.36 ID:???.net]
初心者とか言いながら内容が初心者じゃないとよねw

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 14:33:01.67 ID:???.net]
>>272
お手本とは本ですか?キットですか?具体的に何なのか教えてください。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 18:55:19.58 ID:???.net]
出掛けててレスポンス遅くなりました、すみません!
>>273
そういえば、糸のねじれに気を使わず縫い進めてました…これも原因だったんだなぁと
14カウントです
>>275
フェリシモのクロスステッチのキットです
デザインが自分好みだったので…

取り合えず、アドバイス戴いた刺繍糸のねじれに気を付けながら頑張って縫い進めてみます

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 17:30:58.14 ID:???.net]
地が見えてるな〜というときは
自分は×の真ん中に針を刺して糸をばらしてみる事もある。
14カウント、キレイに刺すのって難しいよね。針目がモロ出るし。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 23:03:50.91 ID:???.net]
>>272
二本取りですが刺繍の束から一本ずつ取り出して
それを二本に束ねてから針に通してますか?
束から二本抜き取ると糸がふわっとしないので
もししてなかったら試してみてください

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 23:49:23.12 ID:???.net]
>>278
ありがとうございます
一本ずつ取るのはやってました!…というのも、二本取りの意味すら解らず、二本纏めて取ろうとしたら刺繍糸こんがらかっちゃってw
どうやって取るの!?ってググったら、「一本ずつ取ると抜けます」と書いてあったのを読んで半信半疑でやってみたら、凄い気持ち良くシュル〜っと抜けて、本当に抜けた…!って感動したのでしたw

あっ、ねじれとか×の真ん中ツンツンとかやったら、ふんわりなってます!
先輩方ありがとうございます!

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/30(火) 09:04:16.68 ID:???.net]
ユニクロで超大型店とwebのみサジューのUTが出ましたよ。初心者の私はこれを土台に刺繍してクッションカバーなどにできないかなと模索中。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/30(火) 12:42:21.14 ID:???.net]
>>280
へぇ〜どれどれ?
検索ワード

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/30(火) 12:56:35.60 ID:???.net]
>>280
ハサミのTシャツ、かわいかった〜。

288 名前:272 mailto:sage [2015/06/30(火) 22:22:29.44 ID:???.net]
>>280
読み間違えて検索しちゃったwどれだか分かったのでスルーして
すまん

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 00:37:43.17 ID:???.net]
最近海外でクロスステッチ風タトゥーが流行ってるとどっかのニュースサイトで見た
検索して出てきたマリオをうっかりかわいいと思っちゃったよw

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 22:11:25.44 ID:???.net]
ユニのサイト見て来た。
何これ可愛い。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 22:48:37.56 ID:???.net]
可愛いね
私もハサミのとフィルデランのが好き
でも最近のUTは薄くて、透けても良いキャミ着ないとダメだよねw
でも欲しいわコレ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/02(木) 17:12:38.06 ID:???.net]
そろそろHAEDに挑戦してみたいと思う。そこで聞きたいのですが、布は何がオススメですか?
勿論、個人の好みがあるのは分かってるんですけど、いろんな意見が聞きたいなと思い。
普段はアイーダ18ctを好んで使ってます。
HAEDはクロスステッチで刺したいと思ってます。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/02(木) 21:33:22.31 ID:???.net]
>>287
エタミンの25ct

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 18:41:43.66 ID:???.net]
>>287
ツバイガルド社の25ctルガナ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 21:32:36.11 ID:???.net]
>>287
私はルガナの28ct
手触りが大好き

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 21:37:29.46 ID:???.net]
ルガナは刺繍枠なくても刺せるのがいいよね。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 21:51:41.21 ID:???.net]
>>291
でもさすがに大作は枠ないと歪むよ
私は手作りのスクロールフレームで刺してる

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 22:34:17.40 ID:???.net]
>>292
そっか。
ルガナでHAED刺してて、チャート一枚半で放置してる私にはわからなかった。
スクロールフレームいいね。丸枠は結局ゆがむ感じがして嫌いだ。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 23:27:13.17 ID:???.net]
クロスステッチ全面刺しで質問です
パーキングで刺しているんだけれど、裏の厚みが場所毎に違ってボコボコしてしまう
色替えがあまりないところは均一なんだけれど、色替えが激しいところは厚みが出てボコボコしてしまってちょっと気になってます
これは私のやり方が悪いのかな
皆さんボコボコしたりはしないものですか?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 23:27:14.43 ID:???.net]
確かに丸はゆがむよね
私も個人ブログ参考にして自作スクロールフレーム作ったよ



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 06:14:17.25 ID:???.net]
ちょうど丸枠で350x500くらいの全面刺しを始めようかと思ってるところなんだけど、無謀かな?歪みが酷いと困るなー。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 14:30:47.83 ID:???.net]
>>294
あるある
私も自己流だから自分のやり方が正しいのかわかんないけど

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 14:54:13.84 ID:???.net]
>>294
あるね。
額装するのかな?
額装するなら、そのときに気をつければ大丈夫。
刺繍した部分の下になるものが真っ平らだと、刺繍の凸凹がそのまま表面に出るけど、
たとえばキルト芯一枚とか、下に噛ませば、凸凹を吸収してくれる。
表から見た時に真っ平らになっていれば大丈夫。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 21:27:04.90 ID:???.net]
>296
大きな枠で不安な場合は
枠にしっかり上下左右4点の印をつけて、布目を印に合わせてセットするといいですよ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 21:29:49.36 ID:???.net]
>>294
>これは私のやり方が悪いのかな

だと思う
色か替えが多い箇所で糸の引きがキツいので布がぼこぼこになるのだと思うよ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 23:31:53.90 ID:???.net]
布がボコボコなんじゃなくて、糸がくぐってる量の違いで厚みが違うって話だよね。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 23:36:27.61 ID:???.net]
刺し終わったらアイロンかければ…って思ったけど、ダメか

308 名前:285 mailto:sage [2015/07/05(日) 00:09:03.08 ID:???.net]
たくさんお返事ありがとうございます
>>301さんのいう通り、布がボコボコしてるんじゃなくて糸の厚みが出てる感じです
パーキングで待たせてる糸が増えるから仕方ないのかなーとも思うんだけれど
ネットで調べてみてもあんまり厚みの違いの解決法とか載ってなかったので、私だけやり方がまずいのかと思って聞いてみました
額装のアドバイスもありがとうございます。その方法いいですね!是非参考にさせてもらいます

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 18:07:48.24 ID:???.net]
>>303
291ですが
糸が増える箇所の糸引きを緩めにって話でつ

310 名前:285 mailto:sage [2015/07/06(月) 18:55:26.85 ID:???.net]
>>304
緩めにすると糸がもっとかさばるのではないかと思っていたのですがそんなことはないんでしょうか?
あれから色々考えて、むしろもっと引っ張らないから糸が裏でふわっとしすぎていて厚みが出るのかな〜と考えたりもしましたがどうなんでしょう…
ちなみに布はひきつったりぼこぼこしたりはしていません



311 名前:285 mailto:sage [2015/07/06(月) 19:00:22.60 ID:???.net]
>>304
ごめんなさい、お礼を言い忘れていました
アドバイスありがとうございます!

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 19:01:16.99 ID:???.net]
純粋に、その部分に糸が多いから厚みの差が出るってだけの話でしょ?
表面が平らになるように仕立てればいいってだけの話じゃないの?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 19:30:55.90 ID:???.net]
>>305
>>307さんの言うとおりかと。あまり緩めに刺すと表も緩むと思う。色換えが多く、色飛びの距離が長いところは裏で遊ばせてる糸が増えないように刺すとか、一度切ってみるとか、工夫してみたらどうかな?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 19:47:42.16 ID:???.net]
>純粋に、その部分に糸が多いから厚みの差が出るってだけの話でしょ?

そんなの皆さん指摘してるよw

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 15:41:33.18 ID:???.net]
近所の手芸店にはエタミンの取り扱いがないのですが、ルガナとエタミンとの違いをさっくりといいので教えてくれませんか?全く知らない布をネットで買うにも勇気がいりまして。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 16:43:02.67 ID:???.net]


317 名前:lットできる環境なのに調べないのか。 []
[ここ壊れてます]

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/09(木) 11:05:44.61 ID:???.net]
>>310って>>287??

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 10:03:59.94 ID:???.net]
ポロシャツにロゴマークを刺繍したいんだけどどれくらい練習したらできるようになりまふか?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 19:04:44.24 ID:???.net]
>>313
個人差があると思いますが・・・



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 20:29:18.50 ID:???.net]
ちなみに針を持ったのは小学校の家庭科の時間以来でしゅ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 21:00:02.21 ID:???.net]
とりあえず普通の日本語でお願いしたい

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 21:30:01.57 ID:???.net]
>>315
気持ち悪い
死ねばいいのに

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 23:27:06.70 ID:???.net]
おちんちん

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 06:25:40.31 ID:???.net]
ポロシャツに・・で思い出したけど、ねこ刺繍の存在を最近知った。可愛くてびっくり。あの本、買った人いますか?図案とか沢山わかりやすく載ってるんですかね?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 08:59:17.66 ID:???.net]
おまんこ刺繍で閉じちゃうぞ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 18:32:18.86 ID:???.net]
>>319
本屋でぱらぱら見た程度だけど、図案はほとんどなかったと思う。

もともと、飼い猫の顔を刺繍→どうしてもという依頼でその人の飼い猫の図柄をって経緯だし
実際に飼ってる猫(もしくは知ってる猫)の図柄を刺繍するって趣旨の本だから。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 20:33:48.84 ID:???.net]
>>321
返信ありがとう!そうなんですねー。刺せそうにないけど、図案が載ってるなら欲しいと思ったんですけど。あんな風に刺せるアイデアが出せるようになりたい。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 23:24:33.44 ID:???.net]
小物の図案なら、出てるよ、
猫シャツと同じようなリアルな猫の図案2つ、
それより、簡単そうな猫の図案

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 21:47:03.02 ID:???.net]
私もその本買った
注文受けた猫の刺繍は、40色ぐらい使うそうだから図案化するの大変そう
見ていて楽しいから、写真集のつもりで買ったよ



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:11:30.31 ID:???.net]
運良く注文できた人は、あのシャツ着てるのかな?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 20:12:51.24 ID:???.net]
おまんこ臭い

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 22:54:12.79 ID:???.net]
あの猫の刺繍は芸術性高いから、図案を披露しなくて企業秘密(?)みたくしても良いですよ、って思ってる
画家先生が絵画の凄い作品の塗り方を誰にも言わない感じで
私もあの方の作品買いたい!
5万円は安いと思うよ…もっと高くても欲しいと思う人達はは世界中に居ると思うわ!
ハァ…何とか買いたいわ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 23:27:16.01 ID:???.net]
まさか着て歩くんじゃないよね…

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 23:30:27.88 ID:???.net]
該当スレが分からないので、こちらに記入させていただきます。

妻から『誕生日プレゼントに刺繍の本が欲しい』と言われました。
元々クロスステッチと言うものを趣味にしているようなのですが、一針一針人物や動物を縫っていく刺繍を行いたいようです。
高学年の娘と一緒にやるとの事なので、初心者でも縫い方などが分かりやすく載っている本を探しています。
おすすめの本を教えてください。
宜しくお願いします。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 23:34:59.59 ID:???.net]
初心者向けでも図案の系統が色々あるからなんとも。
絵画的なのが好みか、記号的なのが好みか、色鮮やかなのか、単色なのか。
つか奥さん本人に欲しい本を選んで貰えば?
刺したい図案が乗ってなけりゃ箪笥の肥やしだよ。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 23:41:29.45 ID:???.net]
>>328
息子さんだかに喜ばれる様に刺繍してらっしゃったんじゃなかったっけ?
あと、海外の方も彼女が猫好きだからとか…だから着て歩いても、それは本来の用途なんだから、咎めはしないわ
アンティークの高いティーカップだって、飾られるのは本来の用途とは違うのと同様にね

…とか言いながら、着るのが勿体無くて額に飾るかなw

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 23:42:13.60 ID:???.net]
いちばんよくわかる刺しゅうの基礎
いちばんよくわかるクロスステッチの基礎と図案
技法に詳しいのはこれかな。

339 名前:320です mailto:sage [2015/07/19(日) 00:12:29.21 ID:???.net]
>>332さん
情報ありがとうございます!
妻に提案してみようと思います。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 11:48:04.10 ID:???.net]
猫刺繍のシャツはシャツ自体からオーダーなんだよね



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 11:50:54.65 ID:???.net]
猫刺繍興味ない。
あんなの既製品でいくらでもあるじゃん。
ゴルフショップ行ってみなよ。
あんなのばっかだよ。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 11:57:06.73 ID:???.net]
ゴルフショップw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 12:02:47.51 ID:???.net]
ゴルフショップw

あれは飼い猫に似せて刺繍にしてくれるのが人気なんじゃないのかな。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 13:01:43.28 ID:???.net]
>>331
いや、もったいないって意味じゃなくて…
やっぱいいや

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 13:01:55.43 ID:???.net]
猫刺繍の本、地元の本屋に置いてないから
中身が読めないんだけど、刺し方とかは
細かく出てますか?
猫そのものには興味ないんだけど、
愛犬の図案を自分で起こしたあと、毛の一本一本を写実的に刺したいんだけど
そういうヒントにはなりそうですか?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 14:08:23.90 ID:???.net]
>>339
昨日見てきた
刺し方はなかったと思うけど
犬の刺繍の出来上がり写真もあったよ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 00:00:02.19 ID:???.net]
ねこ刺繍、私が刺したらあの部分だけ超分厚くなりそうw

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 06:36:00.02 ID:???.net]
猫刺繍の本見て思ったけど、この作者さんは元々絵心がある人なんだろうなと思った
この人の作品をパクッた安い大量生産品も出てるけど、色の選び方も立体感のつけかたもクオリティが全然違うもん
>>335の人が見たのはそっちだろうけど

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 14:39:05.38 ID:???.net]
猫刺繍の本って、シャツに猫の刺繍してる本のこと?

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 14:50:07.90 ID:???.net]
普通に本のタイトル書かないのって意味があるの?



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 18:21:06.14 ID:???.net]
正式タイトルは「neko shirt ねこ刺繍」だよ

猫シャツでも猫刺繍でも、通じると思うけど

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:20:23.69 ID:???.net]
なぜかgoogle使えない国の人がこの板に住み着いてるんだよね

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:36:54.30 ID:???.net]
えっ?どの人?w
確かに教えてちゃんは困るけど
今回は流れからして途中で普通にタイトル書けばって少し思ったよねww

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 22:07:00.15 ID:???.net]
タイトルいちいち正確に覚えてないし
調べてまで書くのめんどくさいし
あれで通じるんだからいいでしょ
わざとぼかして書いてるわけじゃないと思うけど。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/21(火) 00:01:07.98 ID:???.net]
芸人が本気出すならダンスじゃないだろう

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 20:46:09.58 ID:???.net]
HAED等のDMCの指定で、統合された色が両方とも指定されてる場合、どうしてますか?(971と740とか)
違う色で差し替えるか、それとも両方とも同じ色にしてしまうか、、
初めてのHAEDで悩んでいますm(_ _)m

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 21:43:04.00 ID:???.net]
>>350
一緒で良い。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 07:45:16.07 ID:???.net]
>>351
ありがとう。同じ色で進めることにします!
今回の自分の図案にはなかったけど古い図案で廃盤色とか出てくると大変ですね。悩む作業が増えるw

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 21:42:10.88 ID:???.net]
スレチだったらすいません
昭和の時代に多少流行った手芸なんですが
犬なら犬の毛並みのように糸を表に出して
ブラシで毛羽立たせて流すタイプの刺繍
なんて名前のものかわかる方いらっしゃいますか?
突然思い出して懐かしくなったんですが今見かけないような

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 23:53:27.36 ID:???.net]
>>353
文化刺繍でそういう技法使ってるのがあったと思う
やったことあるのは、松鳩文化刺繍ってのだけど、他にもメーカー(?)あるんだっけ?
今でもユザワヤとかにならあるんっじゃないかな? 昔ほど種類は多くないと思うけど



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 09:44:40.57 ID:???.net]
>>354
ありがとうございます!
文化刺繍で調べたらまさに動物モチーフのものが見つかりました
額縁に入れて飾れるお手軽アートみたいな感じで売られていたように思いますが
今もあるんですね
ユザワヤ探してみます

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 18:11:20.58 ID:???.net]
>>355
亀ですが私はネットで買いました。
初めて文化刺繍に挑戦して時間はかかったけど簡単に出来ました。
枠はホームセンターで角材買って、布に長さをあわせて切り、やすりがけ。
ステンレスの釘を打ち、完成w
専用枠は高いですが、15号の枠を作るのに500円で出来ましたw


クロスステッチについて教えてください。
2本取り、18ctで色飛びが激しいほぼ全面刺しなんですけど、普通に刺して平気ですか?
パーキング法の方がいいですか?キットなので糸が足りるか少々不安ですが…

よろしくお願いします。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 18:18:07.51 ID:???.net]
18ctでパーキングはしなくて良いと思う。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 18:28:15.17 ID:???.net]
>>357
即レス感謝します!
普通に刺してみます。ありがとうございました!

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/04(火) 18:58:53.22 ID:KfZrvTxb.net]
クロスステッチの差し進め方で
×空×空×
の場合、/空/空/と行って\空\空\と帰り、空の裏がバッテンになる差し方と
×を1個ずつ差すのとどっちにしてますか?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 18:59:24.42 ID:???.net]
すみませんsage忘れました

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 21:07:40.99 ID:???.net]
>>359
>×空×空× の場合、

  × 空 ×  空 ×
  × ×  ×  × × ←この段を左から刺しながら上の段を刺すよ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 22:01:18.38 ID:???.net]
>>361
ありがとうございます
下の段を差しながらというのは目から鱗でした

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 22:10:27.10 ID:???.net]
便乗で
▪︎△▪︎△▪︎△…
の場合ってどうされていますか?
上下は空きでフレームやラインにある図です。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 22:11:18.93 ID:???.net]
すみません文字化けしました。
ABABABと1カウントずつ交互にくる場合です。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 23:19:34.03 ID:???.net]
>>364
私はAの色で/空/空/・・で右から刺し、左に戻る。それから同様にBの色を刺すかな。
斜めの場合は1マスずつ刺してる。

てか、皆さんは裏を気にしてますか?最低限、ダンゴにならないようにはするけど、表が綺麗ならそれでいいかな、と思ってしまう。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 23:21:24.10 ID:???.net]
いろんな方法でやってみれば、そのうちうまくなるよ。
次のマスへ進む時、90度以上開かないように刺すと、表がきれい。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 23:52:17.35 ID:???.net]
ありがとうございます。
数はこなしているのですが、常に裏を意識してやっていました。
最近まで斜めに進むことも自分ではNGにしていました。
と言うか最初に読んだ本(15年くらい前)でNGと書かれていたので、頑なに守っていたw

□□
□□□
□□□□
私は一針目が\なのですが↑こんなのでも
斜めに進まず面倒に無駄に時間と手間をかけ刺してました。
他の方のやり方聞けてよかった

374 名前:ナす。
ありがとうございました!
[]
[ここ壊れてます]

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 23:53:11.70 ID:???.net]
あ□ズレた。これの逆で打ったつもりでした。
何度もすみません。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 01:34:49.51 ID:???.net]
私は裏より、どれだけ少ない量の糸で刺すかを主に考えてしまうw
表が綺麗なのが大前提だけど。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 04:24:21.78 ID:???.net]
>>366
d!
意識してやってみるけどわりと難しそう

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 18:33:19.38 ID:???.net]
クロスステッチまだまだ始めたばかりだけど、奥が深い…
ただ×の/を揃えて縫っていっても、出来上がった刺繍を近くで見ると綺麗に揃っていない
大雑把になっているという感じ
色んな人のサイトを巡っていると、裏側の糸の渡し方や布の穴の箇所(上手く説明出来ない…w)にとても気を使いながらステッチしておられる
しかし楽しいわ、頑張って上達しよう

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 11:02:16.58 ID:???.net]
横に一個ずつ、1入 2出 3入 4出
例1
4 2 4 2
1 3 1 3
と刺し進めると裏が
\|\|\|になるけどそれでいいのかな?
そういう場合は
例2
3 2 3 2
1 4 1 4
のほうがよしとされてるんだろうか…

裏は極力斜めに渡らないようにってのも見るし
例2だと表の×の形が見栄えが良くない気がする

今はごちゃ混ぜなんだけど手練の方々はこういう時はこうってパターンが頭に入ってて統一してるのかな

長文すみません

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 11:03:33.82 ID:???.net]
>>372
間違いました
1出 2入 3出 4入でしたすみません



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 12:04:54.20 ID:???.net]
>>372
×は横に繋がってるんでしょ?例2の4 1のところは同じ穴だからその刺し方は不可能だとおもうんだけど・・

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 13:16:15.65 ID:???.net]
>>374
本当だ!
思い出しながら書いたら変なことになってしまいました
正しくは
4 1 4 1
2 3 2 3
裏糸が横になる刺し方ですスミマセン

これだと1の穴を裏糸で塞いでしまう
穴を極力塞がないようにという注意も見るから悩む…

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 13:44:11.15 ID:???.net]
>>375
この刺しかたは4と1が同じ穴だから出来ないと思う。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 14:39:44.99 ID:???.net]
1〜8迄数字使って書いて頂いた方が解りやすい気が…

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 14:59:26.51 ID:???.net]
何度もスレ汚しスミマセンこうです
4 1 8 5
2 3 6 7

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 16:09:10.75 ID:???.net]
私だったら、
3 1 7 5 11 9
2 4 6 8 10 12

だな。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 16:29:12.50 ID:???.net]
>>375
裏を見たときに、どうしても横のみにしたいって事?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 17:21:40.25 ID:???.net]
>>379
ありがとうございます
それやってみます!

>>380
レスありがとうございます
そうしたいわけではなく、表の×の形や裏糸の渡り方が熟練の方的にありなのか聞きたかったんです。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 17:53:46.93 ID:???.net]
上手い人は裏も綺麗って聞くからなぁ…
私は初心者だから裏ごっちゃりゴツゴツしてるw

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/08(土) 06:09:04.16 ID:???.net]
表が綺麗ならそれでいいやって思っちゃうもんね



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 19:07:54.21 ID:???.net]
娘がいるのに犬を息子と言っちゃうのは少しキモイ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 16:29:59.82 ID:???.net]
「表が綺麗ならそれでいいや」と自分で思えるなら全然おkだと思うよ
ただ、表にひびく場合もチャートによっては出てくるので
早いうちに奇麗な裏の刺し方に慣れておいた方が面倒じゃないってことも多い

自分の場合は新しいチャートをコピーして、そして数日はチャートとにらめっこして
刺すブロックを決めて印をつける
翌日見返すともっと良いブロック区分が見つかればまたつけ直し
それが決まればあとは気にせず気持ちよくさせる

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 17:50:01.62 ID:???.net]
>>385
私も拡大コピー(大体115%が多い)して色が多く

394 名前:飛びが激しい図案は色鉛筆やカラーペンで印つけてから作業開始。
だから一針目入れるまでに相当時間かかるw
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 19:07:30.08 ID:???.net]
>>383です。もちろん表に影響しそうな場合は裏にも気を使ってます。
普段全面刺しが多いからそう思うのかもしれませんね。サンプラーとか、薄いリネンに刺してる作品を見ると尊敬する。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 22:16:05.62 ID:???.net]
>>385
凄い、そんなに刺すまで慎重になられるんですね
超初心者の私は「だいたいで良いや」みたいな感覚でサクサク刺してたwだから裏が汚なくてボコボコなんだなぁ…w
次の作品の時は先々の為にちょっと気を付けながら縫ってみます

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 00:37:03.46 ID:???.net]
>>388
大きな図案や単調じゃない図案の場合だと376さん、377さんのような手順は
特別慎重と言うより一般的な刺繍の準備の肯定です。
前準備をすると奇麗にサクサク刺せますよ。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 00:40:06.64 ID:???.net]
普段、他人の裏なんて見れないけど
展示会ややまなしの店で裏を見た時はかなりカルチャーショックだった
それから自分も裏も奇麗にを心がけてる

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 14:11:09.39 ID:???.net]
見た目が少しは涼しげかと思い、はじめてのハーダンガーをはじめました!
が、本を見ながら布目とにらめっこでエアコンかけてるのに額には汗かいてるよw

甘くみてたんだけどブランケットステッチ?の糸の引き加減とか難しいねww

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 21:34:58.34 ID:???.net]
>>384
そんな話をしたら刺繍界から抹殺されちゃうよ



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 09:20:04.16 ID:???.net]
ほぼ全面に刺繍をほどこしたトートバッグを作ったのですが
汚れ対策について無知だった事に気づきました。
ネットで検索したのですが実際指導してくれる教室なども無く
相談も出来ない状態です。

見た目を損なわず長く使えるよう汚れに気をつけるには
どんな加工が合うでしょうか。
たとえ、失敗したとしても自己責任のつもりでお聞きしたいです

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 14:44:03.20 ID:???.net]
こぎん刺しのバッグなんかは糊をかけて仕上げることがある
ふんわりした風合いはなくなってしまうから刺繍の種類によっては合わないけど

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 15:06:58.48 ID:???.net]
そのままで意外と丈夫だけどね
もともと刺し子こぎんて補強とかそういうもんでしょ

防水スプレー吹くか透明なバッグ作ってそこに入れるとか

404 名前:384 mailto:sage [2015/08/27(木) 17:00:56.67 ID:???.net]
お答えありがとうございました
刺繍の種類はフランス刺繍になると思います
先に書かず申し訳ありません
糊や防水スプレーについて検索してみます

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 17:08:16.40 ID:???.net]
>>396
汚れよりも色落ちの方を気にした方がいいかも。

406 名前:384 mailto:sage [2015/08/27(木) 18:20:16.37 ID:???.net]
>>397 あぁ・・・盲点でしたDMC刺繍糸25番なのですが
調べて対策します。洋服などにも刺繍してみたいので勉強になりました

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/28(金) 02:11:23.46 ID:???.net]
すっかり刺繍から離れてて
mmマートのメルマガでプレイリースクーラーの廃業を知った…。
もうサンタの図案は買えないのか。
残念。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/28(金) 18:35:00.35 ID:???.net]
>>399
うわぁぁぁぁ
自分も今日初めて知ったよ
ショック過ぎる!
クロスステッチと言えば、アイーダに6本取りでキャラクターを
刺すものとしか思ってなかったから
プレイリーを知った時の衝撃は凄かったなぁ

つうか、モナミピエールも廃業してたの?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/28(金) 18:59:46.52 ID:???.net]
>>400
A mon ami pierreも廃業したね。
切手の図案、可愛かったなあ。

Birds Of A Featherもステッチ部門廃業してた。

仕方ないこととはいえ残念だよね…。

手元にある図案を大事にしておこう。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 09:28:59.73 ID:???.net]
>>399
まじですか?!全然知らなかったー。
サンプラー系はあまり刺さなかったけど、プレイリーのは頑張って仕上げたなぁ。
早めに何枚か買っておこうかな。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 10:46:25.61 ID:???.net]
プレイリー、ちょっと前に欲しいものリストに入ってるの大人買いしちゃった。
でも、ひとつだけ品切れで手に入らなかった。
非常に悲しい思いをしたので、他のデザイナーさんのも
欲しいものはいつかではなくて、あるうちに買ってしまわないとなぁと思った。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 12:31:06.24 ID:???.net]
オクでprairie schooler探してたけど、廃盤図案だと3〜5倍の値段になるのね。みんなすごいな、私なら諦める値段だわw

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 16:03:53.63 ID:???.net]
廃業したから全部廃版では?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 16:55:57.62 ID:???.net]
>>405
今ではそうなりますね。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 08:45:56.59 ID:???.net]
そろそろハロウィンの図案に取りかかるかなー

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 00:06:21.31 ID:???.net]
クリスマス図案でビスコーニュ作り始めたよ
小さめに何個か仕立ててオーナメントにする

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 21:33:03.06 ID:???.net]
ビスコーニュだと山梨さんのクリスマスの作ったな

私はハーダンガーでオーナメント作成中
分かっているがやっぱり金糸はリネンと擦れてバサバサしちゃって嫌いだぁ〜

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 16:14:14.87 ID:???.net]
ステッチイデーのビスコーニュが表紙の16号をやっと入手した。
中古だけど最近のより好みの図案が多くて満足。
ちょうどクリスマス前の号でアドベントカレンダーが載ってたから今から取り掛かってる。
去年はクリスマスモチーフを刺しまくって満足しちゃったから、今年こそ仕上げないと。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 21:45:49.33 ID:???.net]
>>410
わぁ〜何てリアルタイムな話題
今、バックナンバーが16売り切れなので中古注文するか悩み中なんです。
検索するとハーダンガーの図案も載ってそうなんですが
実際、図案何点か載ってますか?
まったくの初心者ではないのですが大作は自信が無くてw
もしよかったら教えて頂けますか?

>ちょうどクリスマス前の号でアドベントカレンダーが載ってたから今から取り掛かってる。

その情報は知らなかったのでラッキーです

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 21:49:39.09 ID:???.net]
>>409
私も金ラメ嫌いですw
と言いながらDMC Diamantって言うメタリック刺繍糸 試しに買ってみた



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 12:03:33.50 ID:???.net]
402です
>>410さま
我慢できずにぽちっちゃいましたwので大丈夫です

届くのが楽しみです

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 12:14:54.04 ID:???.net]
>>407です。
ハロウィンだ!と気合い入れてたら、皆様すでにクリスマスで、、置いて行かれた感が満載です(笑)

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 12:19:02.96 ID:???.net]
置いて行かれたとか人聞き悪いな

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 22:01:31.39 ID:???.net]
>>414
今年はハロウィンの仕込みは何もしません。
自分、刺すのが遅いので今からクリスマスの準備しないと間に合うか
間に合わないかなんですよw

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 03:28:56.56 ID:???.net]
>>415
そんなつもりじゃなかったんですが、
お気に触ったようで、、ごめんなさいね。

>>416
そうなんですねw
ハロウィンの図案もクリスマスの図案も可愛いのが沢山あって、毎年目移りしてます。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 17:19:01.48 ID:???.net]
>>414
聞いた話なんですが、ヨーロッパの方だとアメリカちっくなハロウィンの装飾はしないので


427 名前:普段お好きな図案などがヨーロッパ系だとハロウィンの図案は刺さない方が多いとか。
個人のブログを回っても、普段の生活がそっち系だとオレンジと黒の小物とか置いてない
のに気づきました。
例えばフレメにハロウィンの図案はなかった記憶が(違ったらごめんなさい)

あまり気にしない方がいいですよ〜
[]
[ここ壊れてます]

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 23:37:51.72 ID:???.net]
>>418
わざわざありがとうございます。ヨーロッパでハロウィンの文化が多少違うのは知ってたんですけど、刺繍にもそんな意味があったとは!イギリスはガイフォークスって言うんですよね。
今年はプレイリースクーラーに決めました。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/13(日) 18:03:23.82 ID:???.net]
>刺繍にもそんな意味があったとは!

そりゃ、普通に考えてもあるだろw
ユニクロの上下にヴィトン持ち歩くの恥ずかしいと思うか思わないかの違い

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/13(日) 18:34:35.74 ID:???.net]
譬えの意味がよくわかりません><



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 01:02:14.36 ID:???.net]
テイストの違う物を合わせても何も感じない人と感じる人の違いじゃない?

刺繍での極端な例なら
カントリー調の図案とフレメの図案刺して、平気で2つ並べて飾るのに
何も違和感を感じるか感じないか?とかじゃない

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 20:08:48.07 ID:???.net]
それをいうならむしろ
ハロウィンのモチーフを刺すかどうかって流れで
恥ずかしいなんて余計な価値観を持ち込むことに
違和感を感じるか感じないか?とかじゃない

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 20:18:12.66 ID:???.net]
さすがに無理があるわ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 23:57:40.62 ID:???.net]
恥ずかしいとかは例だろw
何をイライラしてるのかしら

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/15(火) 01:24:47.81 ID:???.net]
イライラしてるというか余裕ないレスしてるのは>>420じゃないの
私もなんか的外れで感じ悪いなあと思ったよ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/15(火) 11:19:38.64 ID:???.net]
的的中とは言いがたいが、そんなに外してない感じは受けたよ

あっ!自分が例えに該当するならイライラするのもわかるけど
その反応がイライラしてると取られちゃうんじゃない?w

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/15(火) 11:21:43.38 ID:???.net]
余裕ないレスの意味がわからないけど
広い心でレスってことかな?
まあ、色々な受け止め方があるから1意見のレスかも取ったけど

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/15(火) 11:29:36.88 ID:???.net]
日本語苦手な人ばっかりかよ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/15(火) 21:02:08.63 ID:???.net]
好きなものを好きに刺して好きに飾ればいいじゃん。

正直、飾ることより刺すことが好きなんで
デザイン傾向問わず雑多に飾ることが多い。
特にツリーのオーナメント。
家族以外、誰にも迷惑かけてないからいいのだ。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/16(水) 00:49:11.63 ID:???.net]
好きなものを好きに刺して好きに飾るなと
どなたもおっしゃってないですよ
他の人がおかしいと思う組み合わせでも自分の家に飾るんだし

だけど公共の場だから変だと思う人が変だとレスしてくるのも仕方がないし
あまり気にしない方がいいよ



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/16(水) 00:51:53.50 ID:???.net]
>ユニクロの上下にヴィトン持ち歩くの恥ずかしいと思うか思わないかの違い

図案の話とは別件としてなら
自分もチープな服装でブランド鞄は見てても自分が持つのも恥ずかしいと思うわw

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/16(水) 00:58:47.06 ID:???.net]
>>430
他人に迷惑かけずに好きなことやってるのは自由だけど
わざわざそれを此処で話すから
内容はセンス無しと言われちゃうんだよ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/16(水) 01:00:46.54 ID:???.net]
私も飾るより刺すのが好きだけど傾向はある程度ある派です。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/17(木) 13:05:48.20 ID:???.net]
どちらも十分にウザイよ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/17(木) 14:24:28.45 ID:???.net]
では、ここではどんな話題が理想的なんでしょうか?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/17(木) 14:27:46.29 ID:???.net]
ユニクロにヴィトンまだ続いてたの・・・

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/17(木) 21:26:35.91 ID:???.net]
もうヴィトン模様に刺繍したら

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 01:11:25.41 ID:???.net]
それ名案!
ユニクロのシャツにヴィトン模様刺繍すればいいよねw

ユニクロにヴィトンが恥ずかしいと言われて
同類の服装をしてる人がキィーってなっちゃったんだね お気の毒

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 17:11:24.90 ID:???.net]
話変わるんですが

450 名前:vしぶりの刺繍で準備の為にしつけ糸を検索してて...
布端のほつれ止めには、しつけ糸、ミシン、最近知ったのは薄めたボンドなどでしたが
マスキングテープを貼るっていう話を見つけました
これってかなり知られた話なんでしょうか?
小さな布なら便利そうですね
[]
[ここ壊れてます]



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 18:31:19.52 ID:???.net]
>>440
ほつれ止めにマスキングテープは初耳だなぁ
確かに手軽だけど、刺してる間にテープがめくれてきそう
そこに糸や指がくっついてイライラとか…

テープをはがした後、糊が残らないかも不安。

自分は専ら「ピケ」というほつれ止めを使ってます。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 18:52:02.84 ID:???.net]
>>440
マスキングテープ、ニードルポイント用に常備してます
メッシュ布の断面から糸を保護するのに、適してますよ
クロスステッチではやらないだろうな〜

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 19:27:23.48 ID:???.net]
くるみボタンみたいな小さいものに刺す時は四辺をマステで挟んで押さえてます
小物だから時間もかからないし、刺し終えたら丸く切り抜いて縁はテープごと捨てちゃう

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 20:04:14.01 ID:???.net]
>>443
剥がしたらベタベタするんじゃないかと想像してたけど
縁ごと捨てちゃうなら使えそうですね

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 20:11:50.87 ID:???.net]
>>441
忘れてたw ピケ
いつもピケ買いたかったんだけど
それ買えるサイトだと欲しい物がなくて買えなかったんです
刺してる間に>確かに

>>442
なるほど
刺繍の種類では便利なテープなのですね

色々と勉強になりました
皆さんありがとうございました

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 20:58:57.75 ID:???.net]
だからもうヴィトン模様に刺繍したら

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 21:31:49.65 ID:???.net]
>>445
HAEDとか大きいものにはズボン等の裾上げ用のノリ(アイロンで止めるやつ)を使う人もいるみたいだよ。どこかのブログで見た

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 06:58:52.41 ID:???.net]
マスキングテープの用途的に、糊は跡などが残らないくらいに設定されてる。
実質マスキング用じゃないオサレマスキングテープは知らんけど

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 09:42:03.27 ID:???.net]
マステも長期間貼りっぱなしにすると糊が残る可能性があります。

そういえば昔、ほつれ止めに縫うのが面倒すぎて、かがり縫いの為だけにミシン買おうとした事があったな。さすがに止めたけどw

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 21:04:14.40 ID:???.net]
おなじみのDMCのクリスマスツリーのクロスステッチにフェリシモオリジナル配色だっていうシルバーが出てるんだけど、これ本当にフェリシモだけかな?
ラメ生地にネイビーの糸って書いてある。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 21:25:38.42 ID:???.net]
オリジナル配色って言うなら、配色がオリジナルなんじゃないの
糸がオリジナルかは知らん

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/19(土) 23:56:47.02 ID:???.net]
ああごめん、糸はちゃんとDMCで来る。
オリジナルと言いつつ後から本家が出したりとか、ラメ生地で黒とかの似たような配色で出る予定があるならわざわざフェリシモで買わなくてもいいよなーと考えてた。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 02:39:10.95 ID:???.net]
売り切れてるけどラメ生地+緑は別の店にあったから
ttp://item.rakuten.co.jp/shugale/701658/
ネイビーはフェリシモ限定としても似た配色のは探せば見つかるんじゃないかな

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 03:20:43.67 ID:???.net]
うちにもチラシ入ってたフェリシモ
あれ写真だとあんまラメじゃないけど実物どうかね、紺シルバーは冬ぽくてよさそう
その下の一部ゴールドみたい方がきれいに見える

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 07:37:51.63 ID:???.net]
>>453
そういえば去年見たわ緑!
ありがとうすっかり抜けてた。

うーん、緑か紺なら紺かなぁ。
枠を別売りしてくれたらいいのに。
楽天の方が安いし。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 08:07:38.16 ID:???.net]
あのツリーって、デザインは全部一緒なんだよね?どこかで1つ買って、自分の好きな布と糸を別で買えばいいのでは、、と、元も子もない事を思ってしまったw

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 14:47:16.34 ID:???.net]
最近クロスステッチを始めた初心者です。
ジャバクロス55を使っていたのですが
もう少し目の細かい布でやってみたくなり
アイーダの18カウント?を買ってきたのですが
ジャバクロスと比べて縫い目が揃ってなくて
縫いにくいのと、なぜか布が端からポロポロと
崩れてきてゴミだらけになってしまいます。

ジャバクロス55より目が細かくてクロスステッチに向いたおすすめの布があれば
教えていただけないでしょうか?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 14:50:29.35 ID:???.net]
さらし

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 15:08:59.51 ID:???.net]
>>457
アイーダで目が揃ってないっていうのは何とも言えませんが、、端からほつれてくるのはかがり縫いをしておくと大丈夫です。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:39:23.17 ID:???.net]
>>457
そのアイーダ、韓国製?
最近安いからってんで出回ってるけど品質は…だから、もしそうならDMCのアイーダを使ってみたらどうだろう。
なんでもそうだけど縁かがりは大事。
ジャバクロスの場合だけど少し大きめにカットしてジグザグミシンかけちゃうよ。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 23:50:28.68 ID:???.net]
>>457
>なぜか布が端からポロポロと
>崩れてきてゴミだらけになってしまいます。

もしかして切りっぱなし?
現行スレの>>440ぐらいから色々な布のほつれ止めの話が出ているので参考になりますよ。

ジャバクロスがお好きなようなら55より少し細かいジャバクロス65HFとかは?

何か一冊クロスステッチの本を読むと、今回の様なことなら解決できるかもしれませんよ>布の種類、布の準備
本じゃなくても検索ではじめての〜系のサイトなんか勉強になりますよ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 17:17:22.50 ID:???.net]
448です。質問したままですみません。
あれからいろいろと調べてみたのですが
アイーダを買ったと思ってたら、平織りの
コングレス?ぽいです…。
慣れが必要みたいな事が書いていましたので
しばらく放置しておきます。

>>459
すみません。アイーダでは無さそうでした。
ちゃんとかがり縫いしてやろうと思います。

>>460
粗悪品もあるんですね。気を付けます。
早速DMCの18ct買ってきました。
探してた通りの細かい目で、縫いやすそうです。

>>461
過去ログ見てみました。マスキングテープは
良さそうですね!参考にします。
あと、ジャバクロス65HFも良さそうなので
探したのですがどこにも売ってませんでした…。
クロスステッチの基礎と図案と言う本も
買ってみました。のんびりがんばります。

ありがとうございました。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 17:32:02.92 ID:???.net]
>>458カワイソスww

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 17:34:35.91 ID:???.net]
傷口に塩www

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 17:49:22.32 ID:???.net]
晒、よーくお世話になったわ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 18:30:31.02 ID:???.net]
初心者の頃、サンプラーみたいに刺しまくってふきんにしてたわ>さらし

真っ先に回答したのにスルーされるのはちょっと可哀想かもねw

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 19:51:44.11 ID:???.net]
実は優秀だよね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 20:16:56.72 ID:???.net]
色数がもう少し多くて買いやすければ…

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 21:30:08.88 ID:???.net]
他の生地を染めた残りの液で晒しを染めたわ。
紫の塗料も薄まれば水色にしかならないのな。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/22(火) 23:56:17.83 ID:???.net]
さらし の意味がわからなかったのかな



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/23(水) 00:00:41.31 ID:???.net]
いかにものジャバクロスより好きだわ>サラシ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/23(水) 00:28:34.77 ID:???.net]
>>470
動詞と勘違いされちゃったのかも
時々1行レスで嫌味とか投げてく人いるからね

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/23(水) 00:37:09.13 ID:???.net]
>>472
転成名詞では

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/23(水) 07:37:38.15 ID:???.net]
いつまでひっぱるの(笑)

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/23(水) 07:58:45.47 ID:???.net]
>>472
動詞は さらす、な

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 00:23:27.40 ID:???.net]
晒し晒され今日も駄レス

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 07:34:52.91 ID:???.net]
刺繍の話しようや。

今年のクリスマスは何を刺しますか?
同時進行で何種類かやってるんだけど全部飽きてしまって、息抜きに別の物を刺したい。
そしてまた飽きるんだろうけどw

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 09:03:26.83 ID:???.net]
>>477
現行してるのがどういうのか分からないけど、息抜きなら小さいものがおすすめ。オーナメントとかどうかな?普段キャラクター物とか刺さなくても意外と楽しめるよ。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 19:33:02.34 ID:???.net]
>同時進行で何種類かやってるんだけど全部飽きてしまって、

何刺してるの?
好きな傾向がわからんのでお薦めが書けないよん

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 21:43:15.95 ID:???.net]
自分好みの物を一通りやってる途中だから、普段やらないのをやってみようかなと。
やりかけなのはフェリシモのレースクロスステッチ多数、アドベントカレンダー、小物だとカーテンタッセル、ビスコーニュ、ニードルブック、去年から刺したまま仕上げてないクリスマスの飾りが20個くらいかな。
全部クロスステッチ。
改めて見ると酷いね…新しいの始める前にクリスマス飾りを仕上げてくる。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/24(木) 23:54:17.08 ID:???.net]
>>480
小さいのも飽きやすいなら難しいね(笑)
今のを頑張って何か一つでも仕上げた方がいいかも。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 18:39:20.66 ID:???.net]
さらしでクロスステッチとか考えたことなかった、今度やってみよう。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 19:56:50.55 ID:???.net]
>>480
沢山途中のがあるようだけど、刺しかけのものってどう保管してるのですか?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 11:41:55.88 ID:???.net]
>>480
>普段やらないのをやってみようかなと

この一文すごく同じなんですよね。
自分も同じ様な状態なので違ったらご免なさい。
色々と考えたら購入した時点でかなり満足してる度合いが大きいので
少し刺すと満足度合いが薄れてまた物欲?で購入して新しい物に
手を付けてしまうんじゃないかと最近思えてきたんです。
まあ、色々な人がいるんだしと自分で納得しちゃってますがw

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 11:43:43.22 ID:???.net]
↑上の補足です
>少し刺すと満足度合いが薄れて

薄れているので長続きしないんです。自分。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 12:34:54.85 ID:???.net]
刺したいんじゃなくて、完成品が欲しいのでは

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 18:46:07.37 ID:???.net]
人が刺した完成品は欲しくないなw

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 19:00:47.16 ID:???.net]
>>484
一度、物欲を我慢して一つでも完全した方がいいかも。でも、図案をコレクションしたいって欲なら、その気持ちは分かるw
完全させて額装すると気分変わるよ!頑張ろう

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 19:09:38.19 ID:???.net]
完全させるって刺繍用語ですか?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 19:22:59.47 ID:???.net]
予測変換ミスとかでしょ



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 19:35:52.24 ID:???.net]
二回も?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 21:10:36.09 ID:???.net]
全然気付いてなかったw
2回とも変換ミスです。ごめんなさい。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 22:28:05.91 ID:???.net]
>>483
糸が切れたところで終えてそのまま積んでます。
小物だと刺し終わってるけど仕立ててないとか。

>>484
そうそう、すぐ他の図案に目移りしちゃって。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 23:52:41.72 ID:???.net]
>>488
タンスなどの中に図案、糸などを布とそれぞれまとめて
積まれての保管なのでしょうか?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 02:57:47.85 ID:???.net]
>>494
横入りレスだけど、自分は刺しかけの布はジップロックとかに入れてしまい込んでるよ。図案は必ずコピーするのでファイルへ。全て100均w糸はメーカー別、色別に分けて保存してる。
ガイドラインをフリクションペン等で引いちゃってる場合、長期保存は気をつけた方がいいかも。消えなくなる可能性もあるから。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 21:55:52.85 ID:???.net]
>全て100均w糸はメーカー別、色別に分けて保存してる。

偉いな〜
また、再開させるときに面倒くさくないですか?
自分は刺しかけの分は別に布と一緒に保管してて、いつでも再開できるようにしてる
だけどかさばるw

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 23:52:48.91 ID:???.net]
>>496
>>495です。再開するときの手間より、新しいのを始めるとき糸を揃えるのに、まとめてる方が楽なんでそうしてます。キットの糸も余れば一緒に入れてる。色番号の一覧に持ってる糸のチェックも入れて。そうしないと持ってるのに買っちゃったりするんですよねw

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 01:39:18.97 ID:???.net]
端から見るとそれ、再開の手間がかかるから
新しい物に手が出しやすく刺しかけはたまるって流れに見えちゃうがw

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 03:48:55.41 ID:???.net]
>>498
確かにそうも取れますね(笑)すいません。
一つの物ばかり刺してると飽きてくるんで2、3枚を同時進行してます。
刺繍糸はコレクションみたいな感覚。少しずつ揃っていくのが嬉しくて、細かく整理してるんです。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 09:34:32.63 ID:???.net]
十人十色



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:27:31.35 ID:???.net]
>>499
怒ってるわけじゃないんだし謝られてもw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 13:52:01.31 ID:???.net]
話ブッタ切りスマン

今更だけどステッチイデーvol.21購入。
そしたらハーダンガー本の新書の年内発売予定の記事を発見したのでここに書いておきますね。
御園二葉著「御園二葉のハーダンガー刺しゅう(仮)」12月予定

サイト見る限りでは個人的に好きなタイプの図案や色使いが多いので楽しみw

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 13:42:56.35 ID:???.net]
質問します。
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1443587947.jpg
下の方に金色の刺繍糸があるのですか
tp://www.echizen-ya.co.jp/data/ito/W100.htm
色見本で確認したところ無いようです。

DMCと思われるのですが、販売はしていないものなのでしょうか。
また、こうような糸は刺しやすいですか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 14:10:07.40 ID:???.net]
>>503
3852とかじゃないの?
本当に金色のはラメ糸とかいうのでは
ラメひっかかってさしにくいよ
www.dmc-ja.com/Products/Needlework-Threads/Embroidery-Threads/Metallic-Embroidery-Thread.asp
www.echizen-ya.net/phone/product/5575

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 14:12:06.98 ID:???.net]
リンク入れ忘れ
www.dmc-ja.com/Products/Needlework-Threads/Embroidery-Threads/Light-Effects.aspx

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 14:13:06.11 ID:???.net]
ラメ刺しにくいし、どうも上手く出来ないから
それっぽい色で代用しちゃう

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 16:52:55.54 ID:???.net]
以前、たぶんこのスレで金色のミシン糸教えてもらって
それで代用してる>金ラメ
普通の糸よりは刺しにくいけど、ラメよりは刺しやすいと思う。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:20:23.50 ID:???.net]
自分もミシン糸お薦めした記憶があかな
もし、ラメ系の糸を使うなら比較的刺しやすかったよ
DMC Diamant(ディアマント) メタリック刺繍糸
ttp://www.echizen-ya.net/product/5575

>>503
画像拡大したけど色番号は書いてないけど金色じゃなくてDMCの25番刺繍糸ですね
(ラベルがラメ系と違う)
隣の「MERCI」を刺してる色だと思われるのでラメじゃないみたいだから
発色の良い黄色系〜オレンジ系なんじゃない?山吹色の濃い感じ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:24:25.67 ID:???.net]
>あかな

あるかなwすまん

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 22:23:02.00 ID:???.net]
>>504-509
ありがとうございます。
貼って頂いた、リンク先も全て見てきました。
細長いミシン糸の様な形状に巻いた刺繍糸もあるのですね。
ラメ糸はやはり刺しにくいのですか(涙)
>>506
似た色での代用、いい案ですね。
>>508
ラベルで見分けがつくとは知りませんでした。
>発色の良い黄色系〜オレンジ系なんじゃない?山吹色の濃い感じ
もう一回見本帳を見てきます。

また、金色のミシン糸も存在するのですね。
過去レスも



521 名前:確認してみます。

突然のクレクレに丁寧な回答、嬉しかったです。
ありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/30(水) 22:33:10.05 ID:???.net]
ついにフェリシモのくまのがっこうABCクロスステッチが届いた〜
枠の刺繍だけで何日かかるのやら(´・ω・`)
でも額縁も買ったし、完成させるぞー!

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 06:38:34.11 ID:???.net]
>>511
フェリシモとかの通販の手芸キットのスレがあるから、そっち行った方が同じもの刺してる人が沢山いるかもしれないよ?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 16:36:54.33 ID:???.net]
くまのがっこう、まだカタログ落ちしてないんだね。
4年前に取りはじめてしばらく在庫化し、
3年前にはじめて、2年前に完成させました。
枠は糸の色変えが要らないから惰性で
サクサク進んだので
何にも考えずひたすら黒い糸を刺していきました。
もちろん油断すると数え間違えますがw

ひとつひとつの図案も色飛びが少ないベタ刺しが多いから
意外と簡単で達成感が得やすいので楽しいですよー

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 22:36:49.96 ID:???.net]
>>512
ありがとうございます!
そちらも見てみます

>>513
最初がQでキルトだったので、しょっぱなから挫折することはなさそうですw
数え間違いは今回のような枠に限らず、いつも気をつけねばですね〜

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 21:00:29.46 ID:???.net]
>>502
情報乙!
イディーは買わなくなったので知れて助かるわ

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/03(土) 18:20:43.99 ID:vrUM0v0s.net]
文化刺繍なのですが布に下絵をかいて自分のオリジナルでつくりたいのですがなにかいい方法はありますか?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 18:25:14.98 ID:???.net]
絵を描く→刺す→楽しい

かんぺき!

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 02:30:41.76 ID:???.net]
w

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 19:54:09.64 ID:???.net]
>>514
私もちょうど今Qをやっているところです。これで9文字目。
額も買ってしまったので、なんとか完成させたい!



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 21:29:22.44 ID:???.net]
>>519
おー、仲間がいて嬉しいです!
お互い完成まで頑張りましょう!

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/05(月) 20:55:20.67 ID:???.net]
>>502
持ってるけどどこに書かれているのか知らなかったw

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 02:32:56.93 ID:???.net]
今年買って失敗だった本はナーベルソム刺繍
やっぱり通販はバクチだよね...

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 10:05:57.75 ID:???.net]
>>522
なぜ失敗だったの?
やってみたけど興味が持てなかったとか?
教えてプリーズ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 20:35:17.80 ID:???.net]
四千円近い値段だったので詳しく書かれているのかと期待してましたが
豪華なのは絵本並の厚手の表紙。ページは全39ページ。
その内5ページに簡単すぎる材料の説明、ステッチの種類5つ、
それも白黒コピーの矢印などがない図案。
それ以外のページは図案と作品の白黒写真。はじめの方に応用作品として図案のないカラー写真が4点。
日本初の教本と言うならもう少し詳しく見やすく書かれていてもいいような気がしました。
ドロンワークなど糸を抜く刺繍経験がない人にはいきなり糸を2本抜くとかしか書かれていないので
この本だけではじめるのは無理だと思いました。
はっきり言ってカラー写真が4点など意味ないのでその分の金額を他に回せばとも思いました。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 21:04:37.97 ID:???.net]
>>523
買う予定でしたが急な入院で買えず、その後感想が知りたくて色々と検索を
していましたが、有名所のベテランさんたちのブログでも同じ様な感想を書かれていましたよ。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/06(火) 22:24:32.10 ID:???.net]
>>5

538 名前:24
詳しい説明ありがとう。
確かにその値段でその内容ではなぁ…

せっかく出た、日本では希少な(?)ジャンルの刺繍本が
そんなに情報量少ないなんて、
買った人は残念ですね

516さんも教えてくれてありがとう。
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 02:07:01.58 ID:???.net]
あたしも買って残念な一人でしたw
山●だと思って信用しちゃ駄目だった

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 22:31:16.97 ID:???.net]
そういえば、サモさんのpetit metiersずいぶん安くなったね。
クロスステッチはじめたころの憧れだったなあ。
あと100enfantなんとか。100人の子供たちって訳するのかな、
あれ、まだ欲しいけどなかなか出てこないね



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/08(木) 00:37:50.67 ID:???.net]
こんなに有名になっちゃうとは思ってもいなかったよね

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 09:48:30.03 ID:???.net]
猫刺繍の人、ポール&ジョーに盗作されてたんだね
ハイライト部分とか細かいところまで完全に一致しててびっくりした

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:03:16.39 ID:???.net]
ペーパークラフト作家の人が某ブランドのディスプレイに同じ型紙の作品
勝手に使われてたってのもあったしなんかそういうの多いのか

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:05:41.66 ID:???.net]
同じ型紙の作品…?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:11:23.63 ID:???.net]
>531
金魚のやつだったっけか。
あればコムサのどれだったか

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:14:03.93 ID:???.net]
金魚?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:17:51.23 ID:???.net]
同じ型紙の作品を勝手に使われるって、自分で作った型紙じゃないなら防ぎようもないような

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:23:12.11 ID:???.net]
金魚 コムサ 盗用 ですぐ出てきたよ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:34:24.33 ID:???.net]
見てきた
Webに上げた写真からトレースしたみたいだね
作家の言い分と謝罪を貰ったって読む限りでは
わかってやってた感じだったな

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 13:42:55.47 ID:???.net]
バレないと思ってやったのかね??
あとでバレてどんなことになるか分かってなかったのかしらw
って言うか、パクリがどんだけ重大なことか価値観が違うのかね 不思議だわ



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 15:37:18.20 ID:???.net]
「Hardanger jeux de lumiere」と言う本ですが
検索してもあまり情報がないのですが
初心者に毛が生えたぐらいの者でも写真や図を見て使えそうな本でしょうか?
情報よろしくおねがいいたします。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 15:47:48.84 ID:???.net]
>>539
尼で中身をちょっとだけ載せてたんで見てきたよ
図解はあるけど文字で解説してる部分も
多そうだから
基本的な技法を取得済みで
図案が欲しい人が対象なんじゃないかなって印象

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 16:10:40.86 ID:???.net]
>>539
表記がフランス語ではあるけど、文章自体そんなに難しくないから大丈夫だよ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 16:25:55.55 ID:???.net]
英語ができればフランス語もできるって本もあるくらいだしねw

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 16:42:09.78 ID:???.net]
中卒で英語使わないまま50代になった近所の農家のおばあさんは、アルファベットってだけで「あー私無理!読めない!」ってなるらしい。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 17:59:57.88 ID:???.net]
レビューや感想が見つからない本はあまり人気がないんじゃないかな

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 18:06:24.62 ID:???.net]
>>542
お持ちのようでよかったら便乗質問いいですか?図案の数はどのぐらいありますかね

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 18:08:29.71 ID:???.net]
人気とレビュー数は必ずしも比例しないよ
趣味の本ならなおさら

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 18:17:28.62 ID:???.net]
>>543
無学はそういう時に損するよね。
うちの母も恥ずかしながらネイティブの先生が1人もいないようなレベルの学校出てて、洋書は全然読む気にならないらしい。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 18:35:34.49 ID:???.net]
フランス語の本ならレビューあったとしてもフランス語が多いだろうしね
まぁネットなら翻訳かけられるけど



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 19:45:20.35 ID:???.net]
無学な人は洋書買わない方がいいよ 

以上

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 21:04:57.63 ID:???.net]
言われなくても買わないよ
読めないもん

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 23:27:48.81 ID:???.net]
自分が無知なのかはじめて見た『先端のくぼみに糸をかけて、確かめてから切ります』とある
これって何に使うハサミなの?>Lift and Snip Scissors
ttp://www.doishugei.com/embroidery/tools/scissors.html

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 23:34:37.20 ID:???.net]
我も無知ですんまそん

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/10(土) 23:39:21.59 ID:???.net]
>>551
ggrks

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 02:39:38.30 ID:???.net]
生地を切っちゃわないように糸だけ引っかけるものじゃないの

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 16:55:43.77 ID:???.net]
>>551
それ持ってます〜説明通りにとハーダンガー用に買ったのだけど
粗い目の布なら一本くぼみにひっかかるけど、目の細かい布にはちょっとなので
結局使ってませんw

何か使い道ないかとぐぐっても日本語だとほとんど出てこないと思うよw

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 18:32:55.03 ID:???.net]
>>551
生地や他の糸を切らず、目的の糸だけを切れるように持ち上げられるようになってます。
商品名が英語だったら、英語でググるくらいはしようね。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 19:59:46.10 ID:???.net]
ドヰ手芸のサイトだから刺繍鋏枠に入ってるけど
別に刺繍専門ってわけでもないんだね
リッパー的に使うみたいで

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 00:04:09.90 ID:???.net]
質問者と同じ内容で馬鹿じゃないのw



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 00:30:07.17 ID:???.net]
今日、初めて板に刺繍した作品を見た。
海外だと果物の皮とかもあるみたいで…
みなさん、そんな感じで何か変わったものに刺繍したことある?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 10:21:30.66 ID:???.net]
ステッチで検索してると、手に刺しゅうしてる人がいてすげー怖い。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 10:57:26.51 ID:???.net]
今はリスカじゃなくて手に刺繍で好きな人の名前を刺すとかなんとか、、

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 12:18:36.63 ID:???.net]
リスカとスカリフィケーションは別だろ…

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 17:53:52.33 ID:???.net]
こっ、怖すぎる。。。。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 18:02:00.81 ID:???.net]
あぁ、名前とかならスカリフィケーションだね

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 18:03:44.41 ID:???.net]
もう関係ない話は他所でやって〜w怖いし

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 18:07:36.31 ID:???.net]
変わったものに刺繍ねぇ…
網戸にならしたことあるw

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 18:12:49.38 ID:???.net]
網戸に刺繍、見たことあるわ
意外と良いらしいね

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 21:01:36.79 ID:???.net]
ボディステッチとは違うの?



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 21:21:29.36 ID:???.net]
板に刺繍すごいなーw
段ボールに穴開けて毛糸で模様つくるやつならやったことあるわ
一種の刺繍かな。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 21:38:25.16 ID:???.net]
板に、って最近楽天でも見かける穴の空いた板にやるやつかな。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 21:41:40.44 ID:???.net]
へーそんなんあるんか

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 21:56:01.71 ID:???.net]
クロスステッチ用に細かい穴開けたiPhoneケースあったよね

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 21:59:53.78 ID:???.net]
あったあった
あの穴が蓮コラみたいに見えてダメだったw

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 22:15:05.82 ID:???.net]
あれ、穴は平気だったけど
あのスペースに刺せるカウントなんて
たかが知れてるから幾何学模様とか
ものすごく単純なオカンアート的な物しか
作れそうになくて挫折した。
もっと細かい図案が刺せるならよかったなぁ。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 22:36:35.21 ID:???.net]
透明なケースと携帯の間に布はさめよって話になるのでは

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 23:12:43.20 ID:???.net]
まぁ、プチポワンでもやらなきゃ
あとはそうなるよねw

透明ケースに挟む…
それも考えたけど厚みが出て難しそうだったから


589 名前:当なケースにカルトナージュみたいに外から貼りたいなぁと思ってる。
思ってるだけで枠の処理が難しそうで進んでないけど。
制作途中でつぎのiPhoneが出てそうだ…。
[]
[ここ壊れてます]

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 23:18:11.96 ID:???.net]
スケッチするように刺せるようになりたいが、図案を追うので精一杯



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 12:27:01.19 ID:???.net]
子どもの洋服に刺繍しているんだけど、裏地がフワフワしたトレーナーにも接着芯て必要ですか?

今までは薄手のニット素材が多かったので接着芯貼ってから刺繍してました。

ミシン刺繍も接着芯は必要ですよね?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 20:45:20.94 ID:???.net]
フェリシモのカットワークドイリーの会ダサい…
ひどいこれ…大塚さんいいときはすごくいいのになんだこれ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 21:33:27.82 ID:???.net]
>>574
友達がケースだけ買って来て自分でキリで細かい穴開けて刺してた
試してみたいと思いながらまだ実践してないけど

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 21:36:46.09 ID:???.net]
>>576
その外付け案、過去に検索してて見たことがあるよ
すごく繊細で流石って感じだった
自分がまだスマホじゃなかったのでブクマしてないのが残念

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 21:41:11.25 ID:???.net]
そういえば、ソーイングアンドクロッシェだっけ?
あれの4号に、手帳型スマホケースの作り方載ってた。
それを参考にして作ってみると楽しそう!
アイデアありがと!

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 21:41:22.60 ID:???.net]
>>578
裏に接着芯貼る理由は大きく2つ
刺繍を刺しやすくする為に刺繍前に貼ると刺した刺繍の保護と見た目の為に後に貼る
それを踏まえて自分で選択すればいいと思いますよ。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 21:42:44.70 ID:???.net]
>>579
いいと思ってる人もいるのでその辺でご勘弁をw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/13(火) 23:56:36.74 ID:???.net]
ハーダンガーの用語とコツについて教えてください。
ダブルケーブルst,とダブルウェービングst,は同じステッチなのでしょうか?
それともボタンホールst.とブランケットst.みたいに微妙な違いがあるのでしょうか?

あと、20ctぐらいの布だとダブルウェービングst,がどうにか刺せるのですが
25ct以上になると同じ穴に入る部分を含め仕上がりが奇麗じゃないんです...
何か刺すコツなどあったら教えてください。

20ctの時は簡単などと甘く考えていましたが布目が細かくなると難しいですね...

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 10:23:49.15 ID:???.net]
2ちゃん来ないで練習でもしろ!

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/14(水) 13:13:00.60 ID:oUplPrB5.net]
クロスステッチの額装を自分でやっている人に聞きたいです。
マットに布を張り、何十本〜100本以上ものまち針でマットの厚み部分(2ミリ程度)に
布をとめていく方法を読んだことがあって、やってみたんだけど、
周りがまち針だらけになって、持つところがなくなり、
布を引っぱることができなくなってしまって困りました。
何かコツがあるのでしょうか。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 20:45:22.12 ID:???.net]
>>587
私はまち針使わないから、想像でしかないんだけど、縦横どちらかずつとかでやってみたらどうですか?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 21:54:41.89 ID:???.net]
厚手のフエルトに縫い付けるというかまつりつけるので
待ち針は使っても10本くらい
マステで仮留めもする

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 22:04:03.93 ID:???.net]
>>587
聞いた話だけなら、目の前の箱で検索して画像をみてはどうですかね??
普通に沢山出てくる内容だよ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/14(水) 22:18:27.85 ID:???.net]
530です。
皆さん沢山のアドバイス有り難うございました。
基本的な技法はまだまだ本を見ながらで
洋書なので躊躇してましたが購入してみることにしました。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 18:50:31.82 ID:???.net]
>>587
>周りがまち針だらけになって、持つところがなくなり、
>布を引っぱることができなくなってしまって困りました。


606 名前:
持てるように待ち針を抜いたら?w
[]
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 23:48:10.93 ID:???.net]
フレメのキットの図案の一部(4枚分の2枚)を引っ越しのゴタゴタでなくしてしまいました。
図案だけ買うことはできますか?
キットをもう一度買わないとだめでしょうか?
結構大きなキット(40×70位)で8割方刺し終わっているので、
何とか完成させたいです…泣

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 23:54:40.62 ID:???.net]
どのキットかによるんじゃないの?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/19(月) 00:49:38.78 ID:???.net]
>>587
私は ポイントになるとこに 布張→マチ針に瞬間接着剤つける→さして抜く(素地によっては、木工用ボンドとか糊とか接着新とか)だな

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/23(金) 21:11:21.26 ID:???.net]
ハイセロンていう水溶性シートってどこで購入出来ますか?



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/23(金) 22:46:25.22 ID:???.net]
「ハイセロン 販売」でググれば、すぐわかるんじゃないかな

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/23(金) 22:53:07.28 ID:???.net]
セリアの2016年カレンダー、クロスステッチ図案もどきがあって買ってしまった。
100円で12ヶ月のプチ図案が買えると思えば安い。
FLYNG TIGERのクロスステッチのトナカイの写真のグッズも可愛い。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/23(金) 23:19:28.67 ID:???.net]
>598
セリアの、丸っぽいかたちの、ドット絵のやつね。
今年もあるのね。
一昨年、去年と買ってみたんだけど柄は一緒だった。
今年はどうかなあ。
カレンダーとしてもかわいいからいいんだけど

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/24(土) 00:40:52.73 ID:???.net]
そうなんだ。
近所にセリアが出来たのが今年だから、去年までのと同じかは分からないや。
丸くて、9月がスイーツ柄のやつなんだけどどうだろう?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/24(土) 00:48:25.91 ID:???.net]
どうでもええやん
一緒だったら何なの?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/24(土) 07:50:12.93 ID:???.net]
>>601
???

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/24(土) 23:29:41.12 ID:???.net]
和んでると嫌がらせまがいな発言する人が必ず出てくるねw
そんな人はスルーして気にしない方がいいよ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 00:15:11.38 ID:???.net]
どうなんだろうって何がだろう

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 01:12:04.68 ID:???.net]
嫌がらせっていうか本気で日本語わかってない人だと思う
行間とかニュアンスとか読み取る能力がないというか

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 01:23:20.05 ID:???.net]
>>604
去年一昨年と柄が同じだったという情報をくれた>>599に、>>600が図案の一つをあげて今年も同じかどうか確認した。
て事でしょ。
本当にこの流れが理解出来ないの?
日本人?
アスペ?



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 01:29:51.70 ID:???.net]
で、一緒だったら何なの?って突っ込まれた、と

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 01:54:31.24 ID:???.net]
>>606
100均スレとか行けば

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 06:48:16.47 ID:???.net]
>>607
一緒じゃなかったら来年の買おうとおもったんじゃない?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 06:57:31.47 ID:???.net]
なんにせよ、自分で見ろ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 15:55:28.49 ID:???.net]
それ言っちゃスレは成り立たないでしょw
逆にそれ言うならあなたの発言が場違いとか言われちゃうよ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 16:04:46.80 ID:???.net]
スレが成り立たないってほどのことかな
刺繍本じゃないんだし、100均スレもあるんだし、違うなら違うで見てから買うんだろうし、それより刺繍の話しようぜ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 16:57:19.97 ID:???.net]
殺伐としすぎw
しようぜって言うなら自分で話題ふればいいのに。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 17:11:22.16 ID:???.net]
遠からずな話題だし、そっから発展することもあるしそんなに目くじら立てることでもないと思うw

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 18:15:11.26 ID:???.net]
どうでもいい

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 23:16:41.55 ID:???.net]
読解力も無くそっから発展が考えられない人だから
何かしらいちゃもんつけるんだね
こんだけ皆さんが噛み砕いて教えてあげても理解不能らしいよw



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/25(日) 23:45:48.00 ID:???.net]
>>616
荒らしは巣にお

632 名前:Aりください []
[ここ壊れてます]

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 13:28:32.86 ID:???.net]
おいおい
嵐は>>616さんじゃなくて>>612だろw

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 13:32:51.38 ID:???.net]
みんなはクリスマス関連の刺繍はいつ頃から飾りますか?
期間限定だから少しでも長く飾りたいけど、11月の初頭からなら普通かな?

刺しかけのクリスマス関連のキットが3点wがんばるぞ!

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 14:40:45.98 ID:???.net]
>>619
明らかにクリスマス柄だとわかる物はアドベントからで
あとは11月1日から飾っています。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 15:23:33.89 ID:???.net]
そもそも、クリスマスまでに仕上がるかどうかw

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 16:27:10.96 ID:???.net]
季節ものってその季節になってからじゃないとやる気が出ないから
下手すると二年三年と持ち越しちゃうんだよね

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 17:23:51.14 ID:???.net]
>>622
そうそう。夏くらいからゆっくり始めればいいのだろうけど、ハロウィンもあるし、いつも間に合わないw

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 22:03:29.26 ID:???.net]
ですよね。
いくらクーラーかけてても真夏にクリスマスの図案刺す気にならないんだよね

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 22:10:36.70 ID:???.net]
逆に、シーズンど真ん中で刺す気しないわ



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 23:37:44.32 ID:???.net]
そうなんだ
例えば、クリスマスの図案のシーズンど真ん中っていつ頃を言ってるの??

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/27(火) 01:04:14.89 ID:???.net]
12月入って街中クリスマスムードみたいになったらもう作る方面のやる気は出ないなぁ。飾るのはいいけど。
クリスマスどうしようかなぁとか思いながら作りたいっていうのもあるし。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/27(火) 01:26:27.34 ID:???.net]
街中のクリスマスムード、年々早くなってる気がするしね
シーズンものとか季節感には毎回おいてかれるわ……
刺しかけの図案がごろごろあるので一つくらいは完成させたいなぁ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/27(火) 01:33:20.70 ID:???.net]
私もシーズン中にできないわ
目が飽きるw

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/27(火) 14:07:34.41 ID:???.net]
私はいつもど真ん中って言うか前日まであたふた刺してるw
で、一日飾って仕舞うとかww

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/27(火) 14:40:55.12 ID:???.net]
結局、刺したいと飾りたいの気持ちのどちらが強いかじゃないかな。私は刺したい方が強いから、いつもギリギリなのかもしれないw

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/27(火) 20:57:29.38 ID:???.net]
ギリギリまで刺して仕立てるのが間に合わないと判明した瞬間に仕舞い込む。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/28(水) 18:47:56.66 ID:???.net]
ツイステッドブランケットステッチと
ツイステッドチェーンステッチの刺し方と図案の載っている本を教えて下さい
宜しくお願いいたします

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/29(木) 18:09:09.76 ID:???.net]
>>633 自分で検索して調べてみたの?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/29(木) 18:33:44.04 ID:???.net]
調べるの面倒なので教えてください



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/29(木) 20:59:07.48 ID:???.net]
>>634
刺し方自体はweb上にあったのですが
本は見つけられませんでした。刺し方と図案も載っている
本が欲しかったので、ご存じでしたら教えて頂けますでしょうか

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/30(金) 01:26:30.19 ID:fP6VpHhc.net]
これに載ってないかな。
www.totsuka-shisyu.com/shop/item/1-0003.htm
ブランケットって、ボタンホール?
www.totsuka-shisyu.com/shop/item/1-0002.htm

まとめた本もある
www.totsuka-shisyu.com/shop/item/1-0169.htm

アマゾンにも売ってる。
www.totsuka-shisyu.com/shop/item/1-0170.htm

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/30(金) 16:05:57.87 ID:???.net]
本来ブランケットステッチとボタンホールステッチは刺し方が違うし
刺し上がりの見た目も違うけど
同じ刺し方として説明してるサイトなどが多いんですよね。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/30(金) 16:07:15.88 ID:???.net]
>>635
成り済ましって楽しいですか?
端から見てる私たちは、あなたが可哀想でなりません。。。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/30(金) 19:04:11.31 ID:???.net]
>>637
戸塚刺繍の本ですね
本があると何度も見返せるので助かります
ありがとうございます

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/30(金) 19:21:29.84 ID:???.net]
>>635
みんなの反応楽しみにしてただろうに、ご本人からサラリと書き込みがあって残念だったね〜ww
不発ブザマすぎて笑えたww

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/30(金) 20:39:08.42 ID:???.net]
>>640
「載ってないかな?」だから確認したほうがいいよ〜

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 20:02:39.60 ID:???.net]
>>641
根拠の無いこと書かないでくださいねw
因にご本人じゃないですよ〜

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 20:03:46.62 ID:???.net]
>>642
だから確認???

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 20:49:39.67 ID:???.net]
載ってそうだけど確定じゃないから買う前に中身を確認した方がいいよってことでしょ



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 20:53:56.40 ID:???.net]
すみません、日本語苦手で

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 21:00:29.87 ID:???.net]
あぁ、外国の方なのね

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 14:23:47.36 ID:???.net]
DMCのミニキットなんですが、糸の見分けが付かなくて困っています
何年か前のチェックの動植物の、リスのやつです
712と822なんですが特に色分けされていないので目視でやるしかなく、なんとか一本は判別出来ましたがあとが不明です
見本帳で見比べたら全然違うんですが、混ざってしまうとまったく分かりません
太陽光と白熱灯の下は試しました
他に見分け方ってありますか?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 14:43:31.38 ID:???.net]
他の人に見てもらう

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 14:52:17.81 ID:???.net]
若い子に見てもらう

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 14:52:55.84 ID:???.net]
>>648
私は見分けがつかない糸はちょっと刺してみる
んで比べてみる

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 14:55:03.13 ID:???.net]
見てもらうなら若い女性がいいと思う

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 14:58:59.36 ID:???.net]
ひとによって色の識別力は差があるからね、
できれば若い女の子に見てもらうといいよ。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 14:59:27.82 ID:???.net]
あ、かぶった

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 15:13:32.42 ID:???.net]
20代前半でも厳しいですかね…
娘に見てもらったんですが分からないと言われました

>>651
試しにやってみます



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 15:18:46.61 ID:???.net]
それもしかして全部同じ色なのでは…

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 15:32:08.87 ID:???.net]
thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shugale/cabinet/shisyu_item2/703237_a.jpg
thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shugale/cabinet/shisyu_item2/703237_b.jpg

これかな<チェックのリス
画面上で見る分には見分けつくんだけどねえ。
商品のミスって可能性は?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 15:35:24.89 ID:???.net]
試しに糸の写真を撮ってうpしてみればどうだろう

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 15:39:10.45 ID:???.net]
私は初心者用のオリムパスのリンゴの赤の濃淡が糸だけだと見分けつかなくて、刺してから気付いたんだよね
刺すと糸が並んで解るけど、纏めてあるだけの1本だと解らなかった事があったわ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 22:00:26.79 ID:???.net]
チャックノリスと空目してしばらく考えたわ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/10(火) 22:44:48.99 ID:???.net]
>>657
これです
これのアイボリーの格子が722で、交じわる所が812なんです
少なくとも1本は822があるのでとりあえず刺してます

余談ですがこのキットは1マスしか刺さない色でも必ず2本入っているので、種類をこなしていくと余り糸の山になります…

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 00:03:13.00 ID:???.net]
写真で見たら格子は1色に見える
同じ色で刺しても問題ないかも…

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 00:05:41.99 ID:???.net]
>>652,644
若い男の子と若い女の子では何か違うの?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 00:10:40.25 ID:???.net]
男性には色覚異常がけっこういる(10人に1人ぐらい)
色覚異常でなくても、色を見分けるのは女性のほうが男性より何段階も多く見分けられるそうだよ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 00:19:19.02 ID:???.net]
そうそう。
男からしたら同じ色に見えるから「なんで同じの何個も買うんだ」てなる。
前に幼稚園児で実験してたけど、女の子は色の違いに気付くけど男の子はほとんど分からなかった。
ちょっと前にグラデーション風のの画像を見せられて



681 名前:ス色あるでしょう?ってのあったけど、女性の方が正解率高かった。 []
[ここ壊れてます]

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 07:40:18.31 ID:???.net]
見本帳に当てて見るんじゃだめなの?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 16:05:33.00 ID:???.net]
色覚異常は男性の10人に1人は間違いで、20人に1人でした、すみません

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 16:54:39.32 ID:???.net]
DMCのリス、やりたくなって買ってみたけど、
やっぱり見分けつかなかったわw
実家に帰ったときに還暦過ぎの母に見せて分けてもらったけど、
私は刺したのを見ても同じ色に見える。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 17:14:56.69 ID:???.net]
色弱分かってよかったね

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 20:03:11.57 ID:???.net]
今日はこのスレか

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 20:35:51.54 ID:???.net]
なにが?

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 21:16:48.79 ID:???.net]
色覚異常って自覚ないと危ないこともあるからね
刺繍がきっかけで分かってよかったね!

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 21:54:01.99 ID:???.net]
怖いな
色覚異常って遺伝するの?

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 21:58:24.21 ID:???.net]
>>673
え、それ本気で言ってんの!?



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 22:16:30.96 ID:???.net]
>>670
恥ずかしい奴だな

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 22:17:59.66 ID:???.net]
>>661ですがなんとか仕上げて、他の種類も刺してます
このシリーズは図案に間違いがあったり、付属の糸を使わなかったりとなかなかアバウトで
国産のキットしかやった事がないので色々と衝撃でした

>>672
実際に見てみればいいと思います
今ならパンドラで250円です!

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/19(木) 19:14:55.82 ID:???.net]
レッスンバッグに花びらが5まいあるお花の刺繍をしたよ!
でも隊長!亀にしか見えません!
これからとなりにチョウチョを刺します…

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/20(金) 18:44:15.72 ID:???.net]
話ぶっちぎりでスマン
またフレメの元締めが変わり、リネンの変更、キットの布の変更
一部の糸の見直しがされるらしいです
以上のソースは関連のお教室での先生のお話からです

リネンの風合いは前の方が個人的にはぱりっとしてて好き
また糸が変わると番号や色身を確認するのが面倒ですよね

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/25(水) 18:52:19.85 ID:???.net]
最近リネンでトートバッグを時々作ってるのですが、少し前、初めてクロスステッチを
やってみたところ、目が小さかったこともあり、ほんの小さなポイント刺繍でも
気が遠くなりそうなくらい時間がかかりました。
(船を操縦するやつ。2cm四方くらい。5〜6時間。)

それでもまたチャレンジしてみたいと思ったので、今度は少し粗めのリネンを
買ってみました。すると、以前にも増して、部分的に目が詰まってるところが
あちこちあったりして、クロスステッチするにはものすごく目がわかりづらいのです。

これは単に私の修行が足りなさ過ぎるのでしょうか。アイーダとかで修行して
からの方がいいのでしょうか。リネンに刺繍するにはまだ早過ぎるのでしょうか。
それとも、もうちょっと高いリネンだと目が整っているのでしょうか?
ちなみに後から買った粗いリネンは100均のものでした。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/25(水) 19:03:23.31 ID:???.net]
クロスステッチ用のリネンを買いましょう

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/26(木) 07:34:44.10 ID:???.net]
>>679
練習用のキットでも買えば?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/26(木) 20:46:05.37 ID:???.net]
>>679
1マスに1目で刺したんじゃないかな?
麻は細かいから4マスで1目が基本だと思う

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 20:45:54.39 ID:???.net]
>>682 4マス1目だと少し図案が大きくなりそうですが、なるほど参考になりました。
ほかの方も回答ありがとうございます。クロスステッチ用リネンは バッグ作るには
高いですが、クロスステッチに向いています等表記のある リネンを選ぶのはいいですね。
みなさんありがとうございました!

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/09(水) 18:11:04.11 ID:???.net]
皆さんの今年のお薦めのクロスステッチの本などありましたら是非、教えてください

自分は年内発売だと思っていた本が来春になって



701 名前:オまったので今年は何も買ってない... []
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/09(水) 21:24:16.53 ID:???.net]
発売自体は今年じゃないけど日本版は今年だったので、パリのビスコーニュのクロスステッチ
遠藤さんのレースのクロスステッチも好き

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 01:17:40.63 ID:???.net]
北欧の妖精 トムテ
可愛いかった。背景がベタびっしりで刺してないけどw

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 01:40:38.24 ID:???.net]
>自分は年内発売だと思っていた本が来春になってしまった

kwsk

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/10(木) 04:54:52.12 ID:???.net]
私も気になる。

樋口愉美子さんの12ヶ月のステッチも良かった。

706 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 13:21:25.11 ID:???.net]
乙嫁語り8巻で、布支度の話が再び
相変わらず細かい&綺麗

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/25(金) 12:03:39.94 ID:???.net]
惑星クロスステッチのパターンが話題になってるってニュースまとめで読んだ
見たら結構好みで刺してみたいと思ったけど使いどころが見つからないw
ttps://img0.etsystatic.com/112/3/11787376/il_570xN.881654262_nydn.jpg

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/25(金) 12:06:05.47 ID:???.net]
>>690
こういうのは鞄のインナーポーチや巾着で発散させてる
小さいとハンカチでもいいんだけどね

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/25(金) 12:22:01.09 ID:???.net]
>>691
そっか巾着可愛いねー
とりあえずパターン一つだけ買って仕立ててみる
ありがと!

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/25(金) 16:03:56.13 ID:???.net]
今年もクリスマスモチーフを完成させずに終わってしまう
正月モチーフは年末年始のゴタゴタではなから無理だし、今年はあったかいからもう春モチーフはじめてもいいかも
と思ったけど春モチーフってどんなのがある?
雛祭りとかお花?



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/25(金) 16:05:48.89 ID:???.net]
定番モノならイースターとか?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/25(金) 17:24:50.95 ID:???.net]
桜、菜の花、チューリップ、イースターエッグが待機中

でもとりあえず今はクリスマスを仕上げようと思う…

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/25(金) 21:18:28.45 ID:???.net]
イースター忘れてたわありがとう
年が明けて落ち着いたら図案探してみる

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/27(日) 12:34:40.99 ID:???.net]
アシェットから「週刊クロスステッチ」出るんだ…
気になるけど2年がかりで全90巻…

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/27(日) 22:22:51.02 ID:???.net]
>>697
マジかー
定期はキツいので気に入ったときだけ買うかな…

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/27(日) 22:47:44.88 ID:???.net]
>>698
アシェットは前科あるしその方がいいと思うよ
もしも定期にするなら本屋に頼む方が安全だよ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 15:11:42.15 ID:???.net]
あれは酷かったもんね…

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 19:02:57.11 ID:???.net]
前科って何があったの?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 19:23:05.31 ID:???.net]
この板結構古いスレも残ってるからアシェットで検索したらまだ被害者スレ残ってるかも
似たような感じでかぎ針編みの分冊百科があったんだけど
ざっくり言うと
・定期購読で自宅に届けてもらうようにするも本屋には山積みなのに届かない上に連絡ひとつない
・解約しようとしても電話繋がらない&繋がったと思ったらガチャ切り
・ようやく解約できたと思ったら品物が届く
・解約してすっかり忘れた頃にカード払いの人のところへ品物も受け取っていない分の督促状が届く

…まだなんかあったっけ?
なるべくなら関わらない方がいいと思う

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 19:26:56.43 ID:???.net]
スレまだ残ってた

【アシェット】「かぎ針あみ」被害者専用スレ
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1328941715/



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 19:44:54.42 ID:???.net]
デアゴスティーニだったら多少ダサくても
定期購読してたかもしれないんだけどなぁ…

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 22:27:21.78 ID:???.net]
確かメールも電話も駄目でなぜかフェイスブックからなら

723 名前:連絡が付くという不思議な現象があった気が

公式サイト見ても内容が良く分からないし地雷臭が
糸は期待してないけど生地はどうだろう
品質とサイズによっちゃ、創刊号だけは買う
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 22:27:59.18 ID:???.net]
あと二重引き落としか

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/31(木) 12:54:08.37 ID:???.net]
オートクチュール刺繍の教室(個人)がうちのそばにあるのを知ってしまった…
通いたいけど…時間と費用どうにかなるかなぁ(と悩みながら年を越しますw)

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/03(日) 15:12:56.18 ID:???.net]
ラメ糸、もしくはラメ糸のようにキラキラした糸で比較的刺し易いのってどのメーカーだろう
何かのキットについて来たメーカー不明のラメ糸はザリザリと生地をやすり、間違えてほどいた時には隣接する糸が切れてしまうほどだった

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/05(火) 08:07:45.82 ID:tj5hpaRN.net]
刺繍糸ではないけど、丈夫でなめらかなラメ糸なら、ミシン糸だな。
DMCのコイルラメは3本よりをほぐさないといけなくて面倒。
ミシン用は細いけど、2本取りとかにすればかなりいける。
ちなみにマデイラが良かった。

ただどうしても針穴に当たる部分が傷むので、逆ループの結び目みたいにする。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 11:34:35.64 ID:???.net]
ミシン糸は盲点だった
マデイラがあるかは分からないけど、最寄りの手芸店で探してみます、ありがとう
なめらかなラメ刺繍糸が開発されたらもっと自由度が広がるのでメーカーさんには頑張って欲しい

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 22:10:23.07 ID:???.net]
冬服の学生服(詰襟)をもらったのですがリッパーで苗字の部分を外したら
下地を少し痛めてしまいました・・・
遠目には分からない程度ですがアイロン以外で裏技というか何か目立たなくする方法ないでしょうか?
糸を抜くときに爪切りで布地を数箇所引っ掻いてしまいました・・・ のりで固めるとか?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 22:21:50.29 ID:???.net]
ア ッ プ リ ケ



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 22:28:19.47 ID:???.net]
なぜ爪切り

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 22:31:39.73 ID:???.net]
スレ的には刺繍して誤魔化したらとしか

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 23:02:51.49 ID:???.net]
アシェットのクロスステッチ
誰かはじめたかな…?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/05(火) 23:12:30.52 ID:???.net]
明日発売じゃない?
買い物ついでに本屋を覗いて、内容良さそうなら試しに買おうと思ってる。
これって創刊号に、完成品サイズの布が付いてるのよね?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 00:06:11.97 ID:???.net]
今日創刊か〜
出かける予定なかったけどパンドラ行きたいし本屋も見てこよう

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 00:16:40.35 ID:???.net]
>>716
針も付いてくるみたいね
ttp://cross-stitch.jp

個人的にルーペとハサミ欲しいけど定期講読は抵抗あるわ
私も本屋さんかな

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 00:24:17.02 ID:???.net]
定期購読で何号か買って、途中でやめてもいいのかな
ルーペとかハサミっていつ送られてくるんだろう

毎週1000円はちょっとキツいな

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 00:38:37.76 ID:???.net]
>>718の貼ってくれたページ見てきたありがとう
あのハサミとルーペがくるなら自分で気に入ったのを買うわ

いつも店頭にあるならパラ見して気に入った図案の号だけ購入とかありだと思うけど
多分あっという間に定期購読分だけレジ奥に置くみたいな感じになっちゃうよね…

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 05:25:05.49 ID:???.net]
>>719
問題は定期購読解約を素直に受け入れてもらえるか
デアゴスティーニだったら定期購読したのに

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 07:26:54.56 ID:???.net]
どうせ100均以下の糸と針だろうから生地に期待
大きさ考えたら安くない?

>>719
解約がすこぶる大変だからプレゼントは諦めて本屋買いしたほうがいいと思う



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 08:52:57.40 ID:???.net]
>>718
80年代っぽい図案だね。
もっと古い時代のだと、いま見てもかわいいんだけど
中途半端に古めかしいなあ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 13:07:56.10 ID:???.net]
生地が韓国製だったらなんか嫌だ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 14:40:00.09 ID:???.net]
韓国製ダメだよね
安さに惹かれて1回買ってめちゃ後悔した
DMC最強

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 18:42:15.75 ID:???.net]
通販キットのスレにアシェットの刺繍糸が中国製だったと書き込みがあるよ。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 19:53:38.17 ID:???.net]
クロスステッチに興味がでて、半年くらい前から始めたものです。
さっきアシェットの本を買ってきましたが、たしかに糸は中国産でした。

ちなみに私はコスモを使っているのですが
糸のメーカーで何か違いはあるのでしょうか?

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 21:11:53.17 ID:???.net]
そりゃ原糸も染めも違うでしょ
見て分からない?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 21:18:26.04 ID:???.net]
色が抜けやすい
洗濯とか、ちょっとした水濡れで色移りしたり滲んだりする可能性がある
防ぐには使う前に塩水で煮て色止めするとかかな
あとは艶がなかったり絡みやすかったり刺してる途中で解れて切れたりとか?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 22:43:18.10 ID:???.net]
色が落ちやすいとかあるんですね。
確かに中国産は何か違う感じはしますけど
DMC、コスモ、オリムパスは素人目に見て
違いが解るものなんでしょうか?

最初に触ったのがコスモだったので、意識せずに
コスモばっかり買ってましたが機会があれば
他のメーカーのも触ってみます。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 22:48:21.41 ID:???.net]
紫外線にあたっても色褪せしないのが
DMC・オリムパス>コスモな気がする

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 23:25:32.05 ID:???.net]
違いがないと思うのが逆にすごい



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 01:04:29.97 ID:???.net]
意地悪なレスじゃのー

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 01:23:57.72 ID:???.net]
私もとりあえず創刊号だけ買ってみたけど、毎号欲しいって感じではないな…

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 03:53:39.49 ID:???.net]
クロスステッチの図案の本って
だいたい上に出ているメーカーの色番号が
記載されてると思うんだけど
アシェットのは中国製オリジナル刺繍糸ってことで
そういう番号はないってこと?
単純な図案ならそれでも図案見ただけで
自分の好きな色に置き換えて使用すればいいだろうけど
その辺どうなんだろう…

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 05:11:55.92 ID:???.net]
それならもうどこかのメーカーと協賛するとかして欲しいわ
すぐは無理だろうけどデアゴあたりでやってくれないかな、DMCでクロスステッチとかいうの

アシェットのサイト、内容を知りたいのに定期購読ゴリ推しなだけで何の情報もなくて見にくいしどういうつもりなんだか
デアゴのリバティやってるけどあっちは結構載せてくれてるのにさー

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 08:09:45.92 ID:???.net]
格付けチェックで自信たっぷりで挑んで
うんちく垂れ流したあげくことごとく外す
芸能人のそっくりさんみたいな人がいるね。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 08:15:38.71 ID:???.net]
そっくりさんみたいな人w

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 08:30:14.31 ID:???.net]
>>736
創刊号の冊子部分をあの箱からばらしてたら、定期購読の申し込み用紙が4つくらいあったよw
アシェットは数号で休刊とかも多くてあんまりいい印象ないよねー
地域限定でテスト販売→休刊→評判よさげなのは全国販売、みたいな事もやってるみたいね

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 15:49:26.05 ID:???.net]
買って来た
原産国がどこに書いてあるのかちょっと分からないんだけど生地は普通、かなぁ
針が太過ぎて刺し直したら穴が目立ちそう
ここでも言われてたけどサンプラーが古臭い
キットの図案は付属の糸だけで説明、作品例の図案は全てDMCとアンカーの糸番号付き
胸焼けするくらいの定期購読どうですか!に嫌気がしそう

うーん、もう買わないかな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/08(金) 20:34:21.83 ID:???.net]
アシェットのおまけ?図案、30色以上使うやつでも色分けしかされてなくて、どこが何番なのか分かりにくいし見比べるのに疲れて投げそう
かと思えばそれより少ないやつでも色と記号を併用してたり、どういう基準?
デザインした人の違いかな

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/08(金) 20:40:34.40 ID:???.net]
初めて刺繍したらすごく可愛くできて大満足だったけど
その後仕立てるのを盛大に失敗した
でも刺繍部分が可愛すぎて捨てられない



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/08(金) 20:44:10.57 ID:???.net]
壁に貼っとけ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/08(金) 20:56:04.95 ID:???.net]
がまぐちなんです
クレヨンしんちゃんの輪郭みたいになってしまってw
ギリギリ使えるんで、使います
でも刺繍楽しかったからまた挑戦します!

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/08(金) 21:44:29.30 ID:???.net]
次はクレヨンしんちゃんを刺繍したらそっくりにできるね

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/09(土) 07:58:53.94 ID:???.net]
中身入れると形綺麗になったりしない?縫うラインがガタガタなら無理だけど

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/19(火) 13:16:30.09 ID:???.net]
ブラックワークおもしろいけど難しい
単純な形なら両面ちゃんと出来るんだけどなぁ
複雑になってきたらいちいち糸切るの?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/20(水) 18:39:32.01 ID:qs3D+doV.net]
アシェットのクロスステッチ、2号が出てたから見てきた。
刺繍枠、木がささくれ立ってるし小さく裂けてる部分もあり。
布が引っかかりそうで使えないわ。
糸はグリーン系2色ついてた。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/20(水) 20:13:26.63 ID:???.net]
うーん、イラネ

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2016/01/22(金) 18:42:07.44 ID:???.net]
刺繍初心者です。皆さん、刺繍糸の管理はどうやってますか?刺繍糸ホルダー、作りますか?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 19:53:20.92 ID:???.net]
>>750
ネットで紙の糸巻き買って、100均の仕切りつきケースで管理してたけど、半端なのが増えていって結局手に負えない
束で買ったの、キットの余りでカオスな状況に

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 19:53:58.18 ID:???.net]
>>751
糸巻きに巻くと糸に折り目がつきませんか?



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 20:23:04.94 ID:???.net]
>>752
糸巻き二重にしてるけどつくよ〜
刺す時に若干絡まりやすい気はするけど、そこまで気にならない

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 20:31:17.53 ID:???.net]
私はジップが付いた小さな袋に番号書いて入れてる。インスタで見てるとカセのまま解いて使ってる人いるけど、凄いと思う。あのままだと上手く解けたことがないや。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 20:38:28.54 ID:???.net]
私はファイルタイプの名刺入れを使ってるけど、
名刺入れのビニールの端がときどきやぶれるのがストレス。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 20:51:35.28 ID:???.net]
まだ刺繍を始めたばかりだからトイレットペーパーの芯に巻いてた

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 21:23:35.96 ID:???.net]
>>754
DMCの糸の場合、短い方のラベルを軽く持って、
長い方のラベル(バーコードと色番号が書いてある方)の下から出てる糸端をゆっくり引っ張る。
時々引っかかることがあるけど、焦らず絡まりそうなところを直して抜けば
ぐしゃぐしゃになることはないかな。

自分は4巻き分を引き抜いて、2つ折りにして(つまり2本取り)使ってる
これだと糸の撚りの方向が逆になってしまうので、邪道かも知れないけど。

抜いて余った糸は、半分、半分…と軽くたたんで、カセと一緒にジップ袋に入れてます。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/22(金) 22:11:26.42 ID:qH9yShym.net]
DMCは専用のステッチボウで、使いかけは番号ラベルを嵌めるとこの穴に通して巻きつけてる
他のはセリアで売ってる20個入りの紙製糸巻きの穴に通して番号書いて保管
糸巻き自体に巻いたら跡がつくから、10番台ごとにまとめて二つ折りにして保管

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 22:13:24.42 ID:???.net]
1mずつに切ってから紙製糸巻きね
ループメソッドで使う事が多いからこの長さ
奇数で使う時は半分に切ってから使ってる

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 08:08:28.52 ID:???.net]
>>757
>>754です。そんなやり方があったんですね。初めて知りました。ありがとう。今度やってみます!

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 11:47:05.61 ID:???.net]
等分して切って、しつけ糸白毛みたい形にねじって帯に通す
百均の書類ケースやタッパーに入れて保管
よく使うのは6連フックとかいうので出しっぱ

ルーズリーフとじ具と名刺ファイル、単語帳、カラビナ、市販オーガナイザー等も便利ですね
お店でロットで注文したときは箱もいただいてとっておいてます

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 17:23:38.30 ID:???.net]
最近刺繍を始めたんですが、この薔薇の刺し方をお聞きしたいです。
i.imgur.com/qoSyPfE.jpg
i.imgur.com/V0bkLaH.jpg
本にはこうやって指示が書かれてるんですけど、何個か試しに刺してみても分厚い丸みたいになってしまって薔薇というより糸の塊みたいになってしまう。
こうすると上手くいくんじゃないかな?みたいなコツがあれば教えてください



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 17:47:16.28 ID:???.net]
>>762
刺したの見たいです

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 18:21:07.45 ID:???.net]
i.imgur.com/Jdpvilm.jpg
どうしても明るく写らないので見にくいとは思いますが、こんな感じで丸いぐちゃぐちゃになってしまいます。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 19:04:50.00 ID:???.net]
刺繍糸の収納
今日ホームセンター行ったら工具コーナーにこんなの置いてあって「いいな〜」と思ったけど、これを置く場所がなく断念

i.imgur.com/MKYbgTt.jpg
i.imgur.com/IktH3xm.jpg

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:11:56.69 ID:???.net]
DMCのアンティークキャビネット買ったよ
年末年始にB品が半額で出てたから

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:44:06.27 ID:???.net]
>>764
どうも糸が揃ってなくてバラけて見える気がする
・あて布してスチームアイロンしてみる
・糸は針に通す前によりを揃える
 (糸に軽くアイロンしてもいいかもしれない)
・針を細いのにしてみる
・ノットをきつめにしてみる
・なるべく一定方向に刺す、上から下、時計回りなど
枠は使っていますか

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:49:35.43 ID:???.net]
>>764
1色で刺しているように見えるけど、図案通り色分けはしていますか?
そこが立体感が出るポイントだと思ったので…もしちゃんと分けてたらごめんね

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:59:28.14 ID:???.net]
>>764ありがとう
内と外で色を替える
外側の一番外側、糸の出入りが見えないように、糸の下から顔を出す感じに刺すといいかも
説明ヘタでごめんね

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 21:04:16.20 ID:???.net]
>>767
一応時計回りになるようにぐるぐる刺してます。枠も使っていますが布を押してしまうのかすぐ緩くなってしまってました。
糸のよりは気にしてなかったかも知れません。古い糸(祖母の遺品なのでいつから保管されてたのかわからないんです)なので一度アイロンかけてみます。
>>768
とりあえず練習用に…と思っていたので色分けはしてませんでした。

言われた通りにもう少し練習してみます。
お二方ともありがとうございました。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 21:07:19.89 ID:???.net]
>>769
糸を割らないように気を付けながら下側から出すように刺してみます。
アドバイスありがとうございます

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 21:10:52.47 ID:???.net]
薔薇って言われれば薔薇にみえるから大丈夫な気がする



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 00:24:48.11 ID:???.net]
こういう芋虫みたいな薔薇?ってどう思う
p5.storage.canalblog.com/52/33/571424/76829386.jpg

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 00:29:31.04 ID:???.net]
>>773
左上のオレンジ色のが特に気持ち悪い

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 01:03:45.82 ID:???.net]
>>773
グロ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 07:15:06.66 ID:???.net]
>>773
笑った。確かに気持ち悪い。これ、何?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 10:28:48.55 ID:???.net]
バリオンステッチかな
うまくやらないときもいよね

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 12:45:16.04 ID:???.net]
なまじ各個体の巻きが綺麗に揃ってるせいでウネウネ感と密集ぶりで芋虫度倍増

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 15:26:56.06 ID:???.net]
私の知ってるバリオンステッチと違う…

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 19:32:09.04 ID:???.net]
i.imgur.com/7wx8sF1.jpg
1色でもキレイに出来るんだね
花弁の層が厚いからかな

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 20:06:15.99 ID:???.net]
こういうのもセンスだよね。見本をガン見して、いくら練習しても1ミリずれるだけでおかしくなるし。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 21:13:01.47 ID:???.net]
>>780
これはかわいい
上のやつどうしたんだ



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 22:31:49.36 ID:???.net]
小さくまとまっている分にはカワイイのにやり過ぎると…

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 23:00:10.42 ID:???.net]
平面として考えすぎて失敗したのかな
全体を見ずにとにかく手元だけ見てたのかも

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 04:16:20.45 ID:???.net]
え、本当?
もう二つ目もイモムシの塊にしか見えないわ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 09:21:19.05 ID:???.net]
バリオンステッチの薔薇って、緩いCを重ねるものだと思ってたけど
>>773はCの隙間にS字のが混ざってるから動きが出て気持ち悪い
多分糸の巻きがステッチの長さよりかなり多くてたわんでるんじゃないかと思う

記号化した薔薇(緩いCの重なり)と少し描画的な表現(ランダムな曲線の重なり)との
違いと言えるのかも知れない

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 09:27:26.30 ID:???.net]
なんだっけ、線虫だかヒルだかが集まって玉になるやつ
あれみたい

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 09:34:53.63 ID:???.net]
もっと大きくしたらタタリ神

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 09:40:59.96 ID:???.net]
こーれーはーどっちも無理ww

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 13:12:36.53 ID:???.net]
上は糸がキツく巻き過ぎなのもあるんじゃないのかな
下のはふんわり感がある

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 13:29:48.14 ID:???.net]
私、下の方が無理だわ
群がってる感が

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 10:41:23.73 ID:???.net]
上作った人さ、1こ目であかんって思わなかったんだろか



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 12:17:12.72 ID:???.net]
右に書かれたmarimerveilleで検索したら
海外のサイトが出てきたから「感性が違うのかも?」と思ったw

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/02(火) 07:17:29.83 ID:???.net]
あー海外の方なら感性が違うわな

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/02(火) 08:00:31.39 ID:???.net]
DMCの270周年記念のコロリ、今後ネット通販各社でも取り扱いはあるのかな?
パンドラハウスから取り寄せ出来るってハガキが来てるんだけど、その内安く買えるなら急いで買わなくてもいいし…と迷ってます

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/02(火) 08:16:27.98 ID:???.net]
>>795
どうしても欲しいなら買っておいたほうがいいかと

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/03(水) 15:22:02.10 ID:???.net]
過去ログに書いてた本の発売日が分かったので書いておきますね
織り糸を抜いて、かがる ハーダンガー刺繍
発売日 2016/2/22
御園二葉 (著)

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 01:08:13.32 ID:???.net]
刺繍やり始めると椅子に座っていた筈が座布団に移って体育座りに自然になって腰も肩も痛すぎ
あとのめり込んで断食状態のまま10時間くらい

817 名前:ヤっ通しでやってしまうから週末しか出来ない
本当は毎日20分くらいちょこちょこやりたいのに週末やり過ぎて平日はやる気が枯れてる
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/07(日) 01:13:54.68 ID:VSLJsN9c.net]
わかる、平日は逆に休憩したいからやらない

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 15:07:05.93 ID:???.net]
私は逆に毎日チョコチョコ派
夜の片付けが終わって30分〜1時間くらいやる。
休みの日はやっても2時間。他のことやってまたやるってこともある。
肩は凝るし目がショボショボしてきて長時間は続かないの。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 17:01:49.12 ID:???.net]
中央アジアな刺繍やりたい



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 17:03:06.57 ID:???.net]
やりなよ

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 18:11:01.40 ID:???.net]
>>801

【興味】いつかは挑戦してみたい手芸【憧れ】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069499123/

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 21:08:35.15 ID:???.net]
好きなステッチの種類ありますか?
刺繍はじめたてなので今はバックステッチとチェーンステッチのみ出来るのですがチェーンステッチをやっているとすごく刺繍してる気分になれて嬉しくなります

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 22:59:46.69 ID:???.net]
チェーンステッチ私も好き
金の糸で刺繍するの楽しい

フェザーステッチが上手くできない

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 11:15:10.13 ID:???.net]
私はひたすらバッテンで布を埋めていくのが好きなクロスステッチ派w

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 14:44:31.91 ID:???.net]
同じく
無心になれる

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 14:49:20.39 ID:???.net]
同じく、クロスステッチ。
子供のころからやってたから。
一時期止めてたんだけど、偶然、海外のデザインを見て再度火がついたw

普通の刺繍なら、ロング&ショートが好き。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 15:12:48.41 ID:???.net]
今までクロスステッチに興味が湧かなかったんだけど、
ビスコーニュを知ってから本を買うほどハマった

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 15:23:29.89 ID:???.net]
こぎん刺しが好き
ザクザク進むのがいい

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 15:29:32.42 ID:???.net]
まだ未体験だけど
刺繍糸を編んで詰め物してフカフカに見せる立体刺繍が素敵
アトリエFilさんが本を出してる



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 15:34:01.42 ID:???.net]
>>780
うわ可愛い
バリオンナッツは苦手なんだよな

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 18:33:18.76 ID:???.net]
普通の刺し子が好きです〜

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 18:46:57.45 ID:???.net]
みんな何に刺繍してる?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 18:47:53.04 ID:???.net]
市販のウォールポケットに刺繍しようと目論んでるんだけど、一旦解体しないと厳しいかね

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 18:52:40.89 ID:???.net]
クロスステッチやってるんだけど、DMC310(黒)だけやたら絡まったり引っかかったり針に通すときに解けたりする
みなさんは色によって刺しやすさの違い感じますか?
それともロットの当たり外れかな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 19:07:19.65 ID:???.net]
黒はDMC使わないな
他の色と同じ長さ同じ針でもなんか違う気がする

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 19:11:22.27 ID:???.net]
絡まりやすい糸たまにあるけど劣化なのかと思ってた
ちぎれるように糸が抜けない?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 19:44:13.04 ID:???.net]
>>810
仲間発見!
最近はくるみボタンばっかり作ってますよ。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 19:46:14.04 ID:???.net]
そうなの、なんというかやたら糸が細くなっちゃっててバッテンの隙間がものすごく空いちゃって
引っ張りで繊維がちぎれてきている感じ
他メーカー試してみようかな
全面刺し初めてでキット買ったんだけど絶対足りない色とかあるし、買い足しついでで

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 22:08:53.63 ID:???.net]
>>816
あー、分かるそれ
他の色がツルピカなのに、310だけザラザラだよね
手触りとか針通りも全然違う
多分染料の問題だと思う



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 23:01:08.79 ID:???.net]
黒はコスモの600を使ってる。
ルシアンのキットで滑りが良くてびっくりした。
代用でDMC310を使ったら、あれってなって。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 23:31:53.50 ID:???.net]
横だけど良いこと聞いた


843 名前:o験者の話って貴重 []
[ここ壊れてます]

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 14:40:18.04 ID:???.net]
DMCの黒、同じく上手くいかなくてなんだかなーと思ってたけど
気のせい?と思うことで納得というかあきらめてたんだけど
コスモ買ってみるわ。
綺麗にできるといいなー

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 14:54:16.14 ID:???.net]
縫製工場でバイトしてた知り合いが黒は染めるのがむつかしいって言ってた
きっと染料のせいで黒だけ繊維に負担掛かってるんだと思う

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 15:05:30.86 ID:???.net]
難しいを“むつかしい”って言う地方の人って
ムズいって略す時にはムツいって言うの?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 15:07:04.62 ID:???.net]
>>826
それ地方じゃなくて
文学好きか昔の方だと思う

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 15:14:33.95 ID:???.net]
西日本の方言らしいよ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 15:19:14.86 ID:???.net]
元々は古い言い方なんだよね>むつかしい
西日本で現存してるんだね

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 15:27:59.50 ID:???.net]
へ〜方言か年寄り語ってことか



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 17:32:23.04 ID:???.net]
DMCの黒は温かみのある色で好きなんだけどな
コスモのは糸は柔らかいけど色がハッキリしすぎ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/09(火) 21:51:48.54 ID:???.net]
色自体は私も好きだけど扱いにくいのはなー

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/12(金) 15:10:29.87 ID:???.net]
アシェットのクロスステッチの図案がけっこう素敵な件(笑)
創刊号の図案は個人的には好きなデザインがあまり無かったんだけど

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/14(日) 16:40:51.65 ID:???.net]
アシェットは第1巻だけ3冊買いました

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/14(日) 22:13:48.84 ID:???.net]
布目当てなの?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/14(日) 22:46:00.39 ID:???.net]
私ももっと買っておけば良かった
あの布は穴が大きくて挿し易いのよね

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/15(月) 09:11:23.30 ID:???.net]
大きな本屋にはまだ山積みだよ
ただあのサイズなら大手メーカーのと値段変わらないから、原産国も良く分からないのよりかはちゃんと買った方が…

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/15(月) 19:59:48.04 ID:???.net]
刺繍は始めてなので練習用に3冊買いました。上達したらメーカーの布で縫いたいです。皆さんは図案作成しますか?それとも本をみてやりますか?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/15(月) 20:03:52.05 ID:???.net]
本の図案をコピーして布に複写

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/15(月) 21:43:02.16 ID:???.net]
本の図案を写してやるけど、物によっては絵本やディズニーの絵を写して刺繍してる。
クロスステッチだとソフトないと色分け面倒そうだから自作は絶対無理だな…



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/17(水) 08:15:35.11 ID:???.net]
クロスステッチの良いソフトって何がある?
前使ってたのは画像を変換するやつなんだけど、同じ画像でも変換するたびに細部が違ってくるのでどれが正解か分からなくなって使わなくなってしまった
市販の図案みたいに色と記号で色分け出来るやつがあればすぐ使いたい

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/19(金) 06:20:41.34 ID:???.net]
832さんが何を使ったのか知らないけど、
一般的なクロスステッチの図案作成ソフトなら、
画像のコンバートと、
自分で色と記号選んで点描、
と両方できると思うが。
ちなみに日本語のKG-chart使ってるよ。
記号が自動選択なのがちょっとだけ気になるけど。
何しろ手頃。
海外の有料版なら、デモ版を幾つか試してみたことがある。
PC-stitchはシンプルであまり複雑な機能はなかった。
他は結構お金かかりそう、機能は色々搭載されていた気がするが、使いこなせるかどうか分からないかな。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/19(金) 12:27:48.65 ID:???.net]
KGだ、使ってたの
今は使い勝手いいのかな
毛筆の文字をステッチしたくて読み込んでみたんだけど、やる度に図案が変わるしなかなか気に入った感じに調整出来なくて投げた
カラー画像でもそんな感じだったなぁ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/19(金) 22:26:42.83 ID:???.net]
結局ソフトのせいではない気がする、相性とか好みはあるだろうけど。
画像のコンバートに正解なんてないし。
元画像の解像度とか、彩度とかでも違ってくるし、結局は自分で調整して、
刺しゅう図案

865 名前:ニして納得いくかどうか。
モノトーンの方が楽だけど、お絵かきソフトみたいに、点描で細部を直すのは自分のセンス。

HAEDとかTCとかが人気なのは、原画が素敵なだけでなく、ステッチの図案としての完成度が高いからでしょう。
[]
[ここ壊れてます]

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/20(土) 08:05:40.26 ID:???.net]
そうか、1発で楽々簡単にと思っちゃダメだよね
今度もう一度チャレンジしてみるわ

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/20(土) 09:01:41.58 ID:???.net]
はじめましての刺繍って本と2色で楽しむ刺繍生活という本を図書館で借りたら分かりやすくて凄く良かった
今までネットで調べてやってたけど何かしら一冊あると楽なんだね
ただ孔雀…?これ可愛いけど孔雀なの?って思いながら針刺したわ(2色で楽しむ刺繍生活の孔雀)
i.imgur.com/qvwDTnA.jpg

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/20(土) 10:25:50.92 ID:???.net]
地味な孔雀かわいい
まあ2色だしねえ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/20(土) 11:19:18.19 ID:???.net]
かわいい!
リアルな孔雀だとオカンアートになるしねw

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/21(日) 01:11:34.58 ID:???.net]
日本刺繍とかでオカンアートのクジャクありそうw



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/21(日) 15:41:23.57 ID:???.net]
何度かここに情報書かれていたハーダンガーの本を購入してみた>ハーダンガー刺繍
出来上がりサイズの計算の仕方とか書いてある本ってはじめてのような気がするし
初心者さんにも分かりやすい一冊だと思うよ

この作者さんの作品って何度かステッチイデーで見てるけど
結構繊細で好み

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/21(日) 15:43:22.16 ID:???.net]
>>846
自分で後からアレンジできそうでいい感じのクジャクだとおもうわ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 00:02:40.68 ID:???.net]
>>846
クジャク?って思ったけどこれは雌のクジャクなのね
オスを想像していたから分からなかった

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 00:28:34.91 ID:???.net]
一応おしりのあたりに飾り羽生えてるから羽閉じたオスなんだと思うよ
こんだけデフォルメされてたらどっちでもいいけどね

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 22:20:11.21 ID:???.net]
リボン刺繍もこのスレで構いませんか?

リボン刺繍を独学で始めてみたいのですが、
費用はどのくらいかかりますか?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 22:25:15.92 ID:???.net]
それは人によるんじゃ

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 22:26:41.25 ID:???.net]
フェリシモにない?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 23:32:26.37 ID:???.net]
今はないと思うよ

最初はあまり金をかけずに、というなら
図書館で本を探して気に入った小品を刺してみるあたりからがいいのでは
小花のワンポイントくらいなら花びら+葉っぱで2色あればできるし
シルクじゃなくて化繊つかえば少し安価

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 23:50:06.55 ID:???.net]
フェリシモのキットは、
「ロマンティックを詰め込んで ふんわり花咲くリボン刺しゅうストラップ」
というのがRealStockにある
4種類ぐらいしか残ってないが

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 00:26:32.60 ID:???.net]
ふんわりたまごのお布団にくるまった森のきのこがかくれんぼオムライス
みたいなネーミングすね



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 00:50:03.09 ID:???.net]
フェリシモの芸風だからね
図案集出してくれないかな、鳥とか魚とかキノコとか…キットが売れなくなりそうだから無理かな

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 00:50:35.90 ID:???.net]
リボンが2色としても、やっぱりほかに専用の
針などは買わないとだめなんですよね?
普通の針ならうちにあるけど…
リボン刺繍を写真でみてステキだなと思ったのですが
見るからに高尚というか高そうにみえてためらいます。
マダムの趣味っぽくて敷居高い。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 00:55:31.94 ID:???.net]
予算なんか知らんがな
針も買えんならやめろ、もしくは働け

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 01:13:57.91 ID:???.net]
形から入るんじゃなくて手持ちの道具で
やってみたら良いんじゃないかな?
出来そう(続けれそう)なら少しずつ買いたせば良いし。
地味な作業なので合わない人は合わないから
最初から道具一式揃えるのも勿体無い気がする。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 01:14:11.84 ID:???.net]
>>861
手作り手帖vol.05 2015初夏

これリボン刺繍のキットついてたよ(針も含む)
まだ在庫あるか分からないけど

興味あるなら1回やってみれば
お金がお金がってウダウダしてないで

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 01:20:17.57 ID:???.net]
針を買うお金も渋ってるレベルだと、ハンクラ全般キビシイんじゃないのか

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 01:27:35.19 ID:???.net]
>>861
なんだそれ
冷やかしに来たんなら帰れ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 01:36:13.34 ID:???.net]
とりあえず手持ちの針と糸で、好きなリボン型に刺繍してみたら良いやん
それでダメって事は無い
楽しかったら、次は刺繍糸や針やキット買えるように働けばいい

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 03:38:47.47 ID:???.net]
Amazonで道具の値段見てから決めても遅くはないと思うけどね。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 03:43:35.98 ID:???.net]
>>854>>861の人は安値を教えろって言ってるんじゃないのかな



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 04:01:12.70 ID:???.net]
お金かかるんでしょ?
針も買わなきゃいけないの?
高そうでためらっちゃう〜(チラッチラッ)

一生ためらってろと言いたくなるな
聞き方が何だか雑すぎて

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 04:14:23.39 ID:???.net]
>>869
イミフ
検索かけた方が圧倒的に早いやん

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 04:40:49.22 ID:???.net]
最寄りの図書館にリボン刺繍の本あるかデータベース検索して(無料)
なければリクエストして(無料)
あれば借りて一旦読んでみなよ(無料)
書かれている用具の安値を検索すると良いよ(無料)
持っている道具で代用できそうならそれで良いし(無料)

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 05:14:33.05 ID:???.net]
敷居が高いんじゃなくてめんどくさいだけっていう

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 07:46:29.60 ID:???.net]
>>867
リボンの形じゃなくてリボンでする刺繍の話だと思われ

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 08:10:12.22 ID:???.net]
質問者はこどもだからお小遣いでは始められないんじゃないかと悩んでるって話かと思ってた

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 08:29:11.41 ID:???.net]
>>867全く意味わからんかったけどそういうことか

ないわw

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 14:42:49.34 ID:???.net]
親切なレスにすらお礼なし
カネコマのDQNかと思った
そうか小学生か

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 16:11:31.67 ID:???.net]
ちなみに「敷居が高い」は
義理を欠くことやご迷惑をおかけするようなことがあって、その家に行きにくいという意味

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 20:08:32.94 ID:???.net]
リボン刺繍は刺繍用リボンが高い
趣味予算に余裕ある人でないと続けるのはきついかもね
1回作ってみたいだけならキットでやるのがいいと思う



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 23:52:40.99 ID:???.net]
良い助言くれた方々、ありがとうございました。
図書館行って必要な道具を調べてみます。
キットも探してみます。

感じ悪いレスつけたゲスな皆さんは死んでどうぞ!

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 23:59:54.62 ID:???.net]
最低すぎる

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 00:20:19.13 ID:???.net]
>>881
釣られちゃダメよ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 05:12:15.36 ID:???.net]
雄鶏社「文字の刺繍」、a-zのカリグラフィー数種類と、そこから発展させた装飾の図案が載っていて参考になる
文字の雰囲気に合わせてステッチが活かされているのがよかった

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 23:18:01.65 ID:???.net]
サテンステッチ多用のキットを先週から刺し始めて、8割ほど刺したところで全くサテンのような艶のない仕上がりに絶望した
動画をガン見してやり直しを繰り返してようやくなんとなくコツがつかめた気がする。
嬉しい。
けど布が穴だらけだw
しかもキットの刺繍糸がもうないw

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/25(木) 00:37:44.85 ID:???.net]
>>880
ゲスな皆さんてwwwwwwww

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/27(土) 17:59:42.61 ID:???.net]
教えてクレ

908 名前:Nレで申し訳ないのだけど、コットンパールに刺繍をしてる人を見かけて自分もやってみたいんだが、検索してもやり方がいまいちよくわからない…

作り方が載ってる本やサイトがあれば、どなたか教えてもらえませんか。
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 02:07:25.17 ID:???.net]
>コットンパールに刺繍

なんだろうそれ…
よく分からないと言われても
何のこと言ってるのか分からないよ

コットンパールに針が通るの?
コットンパールに巻糸してるんじゃなくて?
コットンパールでビーズ刺繍みたいなこと?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 05:39:31.69 ID:???.net]
コットンパールにってことは8番刺繍糸の事でもないんだよね…
そもそもコットンとは言え圧縮されてるものに刺繍が出来るほど柔らかくもないんだろうし、試しに画像かなにかあげてもらえるとわかる人もいるかも知れないよ。



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 05:51:20.43 ID:???.net]
市販のアクセサリーかな
モノは何なんだろう

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 05:52:32.12 ID:???.net]
そもそも877がコットンパールと呼んでいるものは本当にコットンパールなんだろうか

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 05:54:14.33 ID:???.net]
まさか加賀てまり?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 08:36:24.94 ID:???.net]
前にニードルフェルトをコットンボールと間違えてた人いたけど、まさかそういうことでは…

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 09:38:18.40 ID:???.net]
まさかとは思いますが、この「コットンパール」とは、 あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

916 名前:877 mailto:sage [2016/02/28(日) 09:53:22.37 ID:???.net]
来れないあいだに困惑を生んでいて申し訳ないです…

ビーズ刺繍のanneさんがネコとセットで作っていらっしゃるようなものです。
ttp://s.ameblo.jp/anne-gg/entry-11985236046.html
ミンネでも見かけて、自分も作ってみたいなと思いまして。

穴に通してるのかなと思うけど、試しにやってみてもうまく作れない…

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 09:59:19.42 ID:???.net]
アカン踏んでもーた!
ブログエントリ直通でアクセス稼ぎすんなや
スクショとかにせーよ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 10:01:44.15 ID:???.net]
本人が貼ったんじゃないとしたら2chからのアクセス増加でびっくりだろうね

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 10:07:28.45 ID:???.net]
うわ何コイツ最低

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 10:09:17.98 ID:???.net]
>>894
本人に聞くか勉強用に買え
ハンクラ板はマナー守らない人には手を貸さないよ



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 10:19:54.64 ID:???.net]
コットンパールには刺繍してないじゃん
リボン貼りつけてるだけでは?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 10:24:40.71 ID:???.net]
踏んでやるなよ…
ブログ主も可哀想に

923 名前:877 mailto:sage [2016/02/28(日) 11:24:58.85 ID:???.net]
申し訳ないです…もう引っ込みます…

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 11:34:25.80 ID:???.net]
ネットマナー以前に刺繍とは何かすらも分かってなさそう

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 11:38:20.37 ID:???.net]
>>901
ブログ主に謝って削除以来出して来い

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 11:38:39.82 ID:???.net]
小学生かな?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 11:40:39.06 ID:???.net]
>>903
依頼な

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 13:36:42.56 ID:???.net]
なんだよコットンパールには刺繍してないじゃん
まず刺繍の基礎本を買えよ何なんだよお前

踏んじゃったから>>901すぐ削除依頼出してきて

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 14:12:12.42 ID:???.net]
845といい877といい
フワッとした頭軽そうなやつの質問イラッとする
もうちょっと聞き方あるだろうに

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 14:21:29.26 ID:???.net]
ほっとけよ
答えなきゃいいだけだろ



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 14:31:34.84 ID:???.net]
>>883
亀レスすまそ
図書館にあったので借りてみた
良いねえこれ、無駄に家族の名前を刺繍したくなったw

932 名前:877 mailto:sage [2016/02/28(日) 15:18:48.92 ID:???.net]
892、削除依頼スレにお願いしてきました。
初めて依頼したので手違いあったら申し訳ありません。

あれは刺繍ではなかったのですね。
ありがとうございます。
他ジャンルでハンクラしてて、刺繍も楽しそうだからやってみようかと数回手を出したばかりだったので、よくわかっておらず気分を害して失礼しました。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 15:23:53.13 ID:???.net]
気分とかじゃなくてさ
こんなとこで他人晒すなよって話だよ
ごめんなさいは主に言え

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 18:18:30.75 ID:???.net]
>>910
もしあなたがブログやSNSやっててどういった意図であれあなたのアカウントが2ちゃんに晒されたらどう思うかな
ある日突然特定のページからのアクセスが激増したら怖くて仕方ないと思うよ
最低だよ

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 18:48:06.74 ID:???.net]
削除依頼したみたいだし、本人も謝ってるしもういいじゃん
あんまりネチネチするのもどうかと思うよ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 20:07:23.21 ID:???.net]
そこで委員長せずにさらっと違う話題出すんだよ切り替え下手くそだな

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/28(日) 21:42:16.83 ID:???.net]
私の趣味は死体蹴り

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 00:51:00.50 ID:???.net]
削除依頼なんか出てないぞ
まさか、こんなあからさまなネタスレに書き込んで削除依頼したつもりになってるのか?
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1443696149/448-
馬鹿?

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 01:31:54.68 ID:???.net]
削除依頼ってガイドライン読まないとさっぱりだったわ…

Tシャツにハンガリー刺繍してたんだけど
カラフルにしすぎておかんアートになったw
でも面白いからこのまま完成まで持っていこうと思う

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 10:45:31.99 ID:???.net]
なにこれ
これじゃネタスレ見た人が暇潰しに突撃してブログ主にさらなる迷惑がかかるよ
素直に事情話してごめんなさいしてきた方が



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 11:03:35.08 ID:???.net]
私怨じゃないかと疑いたくなるわ
ブログ主可哀想…

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 11:08:57.87 ID:???.net]
じゃあさっさと話題振って流せよ
もうすぐスレ終わるんだから

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 13:21:51.21 ID:???.net]
オートクチュール刺繍
一度習ってみたいなぁ…と思っています

なさってる方いらっしゃるかしら

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 13:41:18.03 ID:???.net]
パリに学校あるみたいだねえ
日本人でそこで学んだ人が本だしてなかったっけ?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 14:05:29.45 ID:???.net]
いくつかお教室もあるみたい
費用が一番のカベw

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 14:06:16.39 ID:???.net]

日本にも←コレ抜けてしまいました

とてもとてもパリになぞ行けませんw

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 14:10:54.73 ID:???.net]
2chにはちゃんと削除依頼の窓口があるのに
何をどう間違えたら批判要望板のネタスレなんぞにたどり着くのか理解に苦しむね

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 14:16:38.84 ID:???.net]
全板検索じゃない?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 14:19:56.61 ID:???.net]
検索してみたら刺繍枠と針(専用のかぎ針みたいなやつ)で2万弱くらいみたいねー
材料費もかかりそうだなあ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 19:47:46.87 ID:???.net]
オートクチュール刺繍、動画見たら楽しそうだったw
でもハマるとすごい費用がかかりそう…w



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 20:15:49.48 ID:???.net]
オートクチュール刺繍って裏側に模様が出来るってことなのかな?
難しそう

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 20:38:33.46 ID:???.net]
似たような針の文化刺繍とは全く違う感じだね。
それにしても必要な道具だけでも結構するね…

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/29(月) 23:59:57.59 ID:???.net]
次スレは強制コテハンを希望

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 00:18:20.51 ID:???.net]
>>910
2chの使い方がわからないなら、素直にQ&Aサイト行っとけ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 00:34:10.58 ID:???.net]
>>931
じゃあ次スレよろしくね

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 00:54:25.26 ID:???.net]
ほいじゃ埋めながら待ちますか

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:21:49.48 ID:???.net]
埋め

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:22:40.40 ID:???.net]
埋め

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:29:14.50 ID:???.net]
埋め

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:29:47.47 ID:???.net]
内容のない梅レスは嵐と変わらん



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:29:49.80 ID:???.net]
埋め

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:29:50.79 ID:???.net]
埋め

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:29:57.59 ID:???.net]
埋め

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:31:31.18 ID:???.net]
スレが伸びてると思ったら、埋め立て嵐か…

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:31:40.88 ID:???.net]
埋め

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:34:41.86 ID:???.net]
埋め

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:35:26.27 ID:???.net]
早よ次スレ立てーや

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:36:42.10 ID:???.net]
強制コテスレを>>931が立てるらしいから早く埋めて移行しよ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:36:46.88 ID:???.net]
埋め

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:37:58.89 ID:???.net]
埋め



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:38:59.63 ID:???.net]
では

972 名前:x援
>>931
[]
[ここ壊れてます]

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:39:01.81 ID:???.net]
埋め

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:39:53.00 ID:???.net]
埋め

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:40:34.72 ID:???.net]
埋め

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:41:21.54 ID:???.net]
埋め

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:42:12.50 ID:???.net]
>>931
まだー?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:42:20.63 ID:???.net]
埋め

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:44:52.61 ID:???.net]
埋め

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:46:40.78 ID:???.net]
埋め



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:47:28.97 ID:???.net]
埋め

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:47:47.63 ID:???.net]
埋め

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:50:46.25 ID:???.net]
埋め

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:53:49.44 ID:???.net]
埋め

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 01:59:07.58 ID:???.net]
埋め

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:04:37.51 ID:???.net]
埋め

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:08:52.95 ID:???.net]
埋め

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:13:35.42 ID:???.net]
埋め

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:19:37.60 ID:???.net]
埋め

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:24:37.74 ID:???.net]
埋め



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:46:06.25 ID:???.net]
埋め

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:51:37.96 ID:???.net]
埋め

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:53:08.45 ID:???.net]
埋め

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 02:57:55.96 ID:???.net]
埋め

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:02:20.40 ID:???.net]
埋めんつ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:07:47.40 ID:???.net]
埋め

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:28:00.84 ID:???.net]
まいぼつ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:50:44.43 ID:???.net]
埋め

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:52:53.17 ID:???.net]
埋め

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 04:04:05.18 ID:???.net]
埋め



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 04:54:54.07 ID:???.net]
埋め

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 05:24:20.12 ID:???.net]
埋め

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 05:33:35.20 ID:???.net]
埋め

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 05:45:04.54 ID:???.net]
埋め

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 06:01:55.21 ID:???.net]
埋め

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 06:25:10.49 ID:???.net]
埋め

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 06:26:27.90 ID:???.net]
埋め

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 06:32:37.65 ID:???.net]
埋め

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 06:33:28.70 ID:???.net]
埋め

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 06:37:00.87 ID:???.net]
埋め



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 06:40:13.51 ID:???.net]
埋め

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 07:26:52.55 ID:???.net]
立てたよ
×××刺繍!好きな人!〜21枚目〜×××(c)2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1456784687/

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 07:41:03.06 ID:???.net]
埋め

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 07:51:17.46 ID:???.net]
>>989
あれ?
強制コテハンじゃなくね?

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 07:53:38.43 ID:???.net]
埋め

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 07:58:15.14 ID:???.net]
埋め

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:01:04.91 ID:???.net]
埋め

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:21:43.27 ID:???.net]
埋め

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:26:43.23 ID:???.net]
埋め

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:32:44.48 ID:???.net]
言い出しっぺ逃走



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:34:33.91 ID:???.net]
埋め

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:35:22.14 ID:???.net]
強コにするっていうから埋め支援したのに

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:36:57.17 ID:???.net]
埋め

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:40:13.27 ID:???.net]
えっ
IDすら出ないの?

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:45:01.12 ID:???.net]
埋め

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:52:49.01 ID:???.net]
埋め

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:57:23.02 ID:???.net]
埋め

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 09:00:26.61 ID:???.net]
埋め

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 09:06:21.80 ID:???.net]
埋め

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 09:07:54.22 ID:???.net]
埋め



1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 09:09:58.10 ID:???.net]
埋め

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 09:12:03.70 ID:???.net]
埋め

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1034 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef