1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/12(日) 20:28:28 ] そこに移住するわ
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/12(日) 20:35:08 ] お人よしランキング 1位岩手 2位長崎 2位秋田 4位徳島 5位神奈川 6位福岡 7位大阪 8位沖縄 9位宮崎 10位京都 ~~ 40位兵庫 41位栃木 42位宮城 43位熊本 44位佐賀 45位愛媛 46位和歌山 47位東京
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/12(日) 20:50:00 ] 自覚が間違っております 雪が毎年積もるところは日本の最下層の集まりです 根性の捻じ曲がり方は東京、大阪の比ではありません。
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 00:34:53 ] ↑分かる。 今、住んでる近辺だけかも知れないが、「太平洋側(特に首都圏)の人間がぬくぬくと暮らしてるのは俺達が豪雪に耐えてるおかげ」らしい…(だったら太平洋側に移住すればいいのに…) 揚句、スキーとかで豪雪地帯に来て、(スリップとかで)事故った太平洋側(首都圏)の人間をボロクソに言う。(「雪道を知らない馬鹿」とか…) 地域によって「当たり前の事」が違うのは当然。 雪国のみが当たり前な雪国住民は自己中な輩が多いと思う…
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 00:45:45 ] 人の温もりがあるのって沖縄が断然一番なんじゃないのかな。 観光で行ったけど、開放的な雰囲気でなじみ易い人柄が良かったなー。
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 00:50:36 ] それは客だからだろ。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 00:51:27 ] 移住者に優しい田舎は な い
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 00:53:14 ] ↑雪国で根性が悪い所といえば長野は酷いよ。 自己中ばかりで、スタッドレスを履いているけど、慣れない山の雪道を必死に走っているのに煽ってきやがる。 雪が無い時期では最高速度まで満たない速度でチンタラ走りウィンカーを出さずに道を曲がる。 根性の悪さは天下一品だよ。
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 00:53:21 ] 普通に沖縄。
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 00:56:29 ] やっぱ沖縄になるのか 俺も憧れる でもそれを沖縄の人はよく思ってなさそう
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/13(月) 01:15:32 ] 沖縄って移住者多いらしいけど現地の人はどう思ってるのだろう?
12 名前:沖縄男 mailto:sage [2006/02/13(月) 01:49:44 ] 最近かなり本土からの移住者はかなり増えてます。移住者を嫌がるか、歓迎するかは地元民それぞれ違いますが、 変に目立つ行動や生真面目な人や神経質な人、またはそれを周りに押しつける人は嫌われますね。 沖縄は地元意識が非常に強い傾向があるので、始めは地元民にうさん臭いと思われたりするかも知れませんが、 根気よく交流を続け「害はない」と思わせたら貴方も立派なウチナーンチュです。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/13(月) 06:56:43 ] >変に目立つ行動や生真面目な人や神経質な人、またはそれを周りに押しつける人 これは沖縄以外のどこの田舎にもあてはまる「嫌われる条件」かも・・・ まあ、地域差はあるけど。 太平洋側のど田舎に移住してわりと幸せにやってる元都会出身者より
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/15(水) 20:15:16 ] 沖縄以外でないのか?本土のとくに海の幸が旨いとこで
15 名前:福島 [2006/02/15(水) 21:08:09 ] それは何と言おうと「うつくしま福島」ですね。
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/15(水) 21:36:32 ] 静岡がいいらしい。
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/16(木) 10:19:25 ] >>16 浜松は、排除的だって。
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/16(木) 12:55:22 ] >>16-17 伊豆や駿河は関東、遠州は愛知に気質が近いそうだな
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/16(木) 19:32:31 ] 三重とか和歌山の南のほう、結構住みやすいかも・・・ まあ、人口自体少ないから、よそから来た人はマジ純粋に珍しいのかもw
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/16(木) 20:48:30 ] そういや、旅行で大阪に行ったときに床屋に行ったんだけど 千葉から来たって言ったら目丸くして驚いてたww そんで、やたらしゃべりかけられて旅程まで聞かれて、いいって言ってんのバス会社に電話まで入れてくれたよww 正直、ウザったいと思ったけど、普段しゃべりかけるなオーラだしてほとんど床屋で会話しない俺にとってはすごく新鮮で こういうのが人情っていうかなぁ・・・って思ったよ
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/16(木) 22:34:14 ] こちらの都合無視で勝手に家に上がりこまれるのがイヤなら沖縄はやめた方がいいぞ。
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/17(金) 02:09:36 ] 伊豆と浜松と愛知に住んだことありますが、確かに、浜松と愛知は気質が似てます。 伊豆と浜松は、違う県ではないかと思うくらい、気質に差がありますね。
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/17(金) 02:10:48 ] >>22 は>>18 へのレスです。
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/17(金) 04:19:32 ] 沖縄はいいよ。正月にも知らない人からお年玉もらえるし
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/17(金) 11:53:33 ] 宮崎もいいところなので是非遊びにきてくださいね!海がキレイなので夏あたりがおすすめです。人ものんびりで他県の方には親切なほうだと思います
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/17(金) 12:10:32 ] 徳島が一番でしょう。 本当にみなさん優しくて人間的にもとても尊敬出来る方ばかりです。
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 07:47:49 ] 移住者に優しくない田舎なら知ってるけどな。
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 03:43:12 ] 移住者に優しくない田舎なんて溢れるほどあるよ。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 06:35:57 ] 移住者に優しい田舎は な い
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 07:24:06 ] 断然北海道でしょ! しがらみないし、人間的にさっぱりしてるの多い。 人情という面では物足りないかな。
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 19:19:37 ] 閉鎖的な田舎の人(集落みたいな・・)は めちゃめちゃよくしてくれるかとことん排除してくるかの二極端とオモ
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/23(木) 13:17:22 ] よくテレビとかでやってる 畑で採れたものを持ってきてくれたり 何かにつけて親切にしてくれたりっていうのは嘘なんですか?
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/23(木) 14:00:08 ] 本当にもってくる。 そのことそのものが都会モンにはウザい。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/23(木) 14:23:07 ] いつか移住したいんだけど沖縄県の島ではどこがお勧めですか?
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/23(木) 14:26:34 ] 山梨はやめとけ 人間終わる
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/23(木) 14:31:57 ] 沖縄・宮崎・和歌山… 総じてぬくい土地はそんなイメージがある。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/23(木) 14:40:03 ] >>32 実家(和歌山南部)ではある。 ちょっとした外出程度のときには鍵をかけてないから、 出先から帰ってくると玄関に野菜その他がおいてある。 あと、農家に知り合いがいれば、 梅干しやミカンは「もらうモノ」であって、「買うモノ」ではない。 だいたい冬になるとミカンを収穫したままのコンテナでくれる。 で、後でコンテナだけ返すわけだ。 大学に進学して一人暮らしを始めたとき、 ミカンが一山300円とかで売られているのを見てカルチャーショックをうけた。
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/23(木) 15:09:17 ] >>35 マジ?
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/23(木) 15:29:59 ] 三重は以外といいよ伊勢神宮があるおかげかも知れないけど 排他的な事は無いよ、ちなみに全く評判を聞かないのは 福井だな。
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/24(金) 21:57:28 ] >>35 詳しく・・・
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/25(土) 21:51:38 ] >>40 とにかく陰気くさい 町全体に活気が無い 何か知らんけど店員がやたら冷たい気がする まぁ大まかに言えばこんなところ 四方を山に囲まれてっから仕方ねーんかな?
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 10:09:05 ] 裏日本は排他・差別の温床だよ なんていったって百万石の金沢人は他県人見ては陰口悪口、あげくは出て行けw
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 10:54:23 ] >>42 金沢?はっはっは、まだまだ激甘(w ここ、山形はもっと徹底しているぞ。 なんといっても「日本の中の北朝鮮」 いっぺん来てみる? 別に拉致したりしないからさ(w
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 11:39:51 ] >>30 北海道でも道南と十勝はアウト。 道南Y町では村八分が実際あったらしい。
45 名前:ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10008916798.html [2006/02/26(日) 13:52:26 ] スローライフに憧れて~都会の喧騒や責任から抜け出そう~ 都会では今日もサイレンが鳴り響く。 少年が誰かを刺した。少女が手首を切った。 都会では今日も悲鳴が鳴り響く。 老人が騙された。赤ん坊が撲殺された。 (中略) でも、君は。 スローライフ。 穏やかな日々。 スローライフ。 やさしい日々
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/26(日) 13:53:30 ] >>43 「北の服部・南の岩崎」の「服部県」だな。 でも石川県は数少ない愛国主義の地方紙「北國新聞」のお膝元だぜ。 もっと2ch内評価が高くてもいい。
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 20:40:24 ] 8> そのとおり。長野県の自動車免許はDQNから剥奪すべし。
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 20:50:07 ] あ、DQNとはいってもいろいろだが、車間を狭めて走ることがルールだと思っている人もいるから。でも、子供を外では遊ばすことはできないくらいに、危ない車は多い。長野は。
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 21:28:51 ] >>41 >>とにかく陰気くさい >>何か知らんけど店員がやたら冷たい気がする 言えてる。 甲府エクランのとんかつ和幸には良く行く。店の雰囲気が何となくそんな感じなので、和幸はどこも同じだとばかり思っていた。 水戸に行く用があり、食事の時たまたま入ったのが水戸駅ビルにあるとんかつ和幸。そこは店員が気さくで親しみやすく甲府とは全然違う雰囲気にびっくりした。 山梨は晴れの日が多い所だけど、人は必ずしも明るいとは言えず。 どこかの歴史本に、陽気な上杉謙信に対して陰気な武田信玄って言うのがあったけど、それも間違いではないかもしれないと思った。
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 22:01:29 ] 水戸が、か!。親しみやすいとか気さくな気質とかは、 水戸に住んで30年以上たつが、そのような評判や感想を 聞いたことがない。山梨は冷たいのか。
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 22:13:54 ] 鹿児島の奄美とかどうなの?
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 22:50:50 ] 東京って住宅街でも車ガンガン飛ばすから、いつか殺されると思ったよ~
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 23:33:27 ] 各地を転々としている俺の出番だな。 東と西の両横綱は、岩手と宮崎。 とにかくよそ者にやさしい。銭持って無かっても普通の民家で食わしてくれるよ。 大関は、和歌山だ。難破したトルコ船トゥルー号の救出でも有名になった土地柄だしね。
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 23:47:03 ] 四国は少なくともお遍路には親切。 年寄りがよそ者に冷たいのは、田舎も都会もあんまり変わらない ような気もする。
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/26(日) 23:51:37 ] 長野県がおすすめです。 _ /~ヽ 《(・▼・)》 でちゅ。長野で暮らしてまちゅ。 し-J
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/27(月) 03:11:31 ] 新潟県って住みやすそう。移住者に優しそうだし。
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/27(月) 04:47:13 ] 大阪は友達を作るのに困らない。老若男女だれでも初対面?て感じで話しかけてくる。とくに銭湯パチ屋
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/27(月) 05:42:49 ] やっぱ鹿児島じゃねぇか?飯はうまいし温泉もあるしよ。
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/27(月) 06:00:13 ] >>53 俺も宮崎と和歌山だな。 もっと言うなら紀南と日南。 仕事の関係でいろんな土地にいったけど、 知らない人に挨拶される率が高い気がする。
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/27(月) 12:00:41 ] 大分はドウデスカ?
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/27(月) 20:56:52 ] 奄美やて
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/27(月) 20:58:01 ] 長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/27(月) 22:19:35 ] 長野は冬は大変
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 00:16:40 ] 富山はどうですか?
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 00:18:30 ] >>55 長野なんか良いわけないだろ! 長野関係のスレを良く読んでから言え!ヴァカ。
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 00:30:00 ] 長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県長野県 _ /~ヽ ( ・-・) でちゅ。長野で暮らしてまちゅ。 し-J
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 00:31:01 ] >>65 いつも一人で必死だねw
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 00:39:08 ] >>65 自意識過剰だね~ 長野スレなんて見てねーよ というわけで、高知に来い!
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 02:31:51 ] おれ義経だけど岩手マジいいよ
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 06:09:31 ] 新潟市はわからないが長岡市は微妙だったぞ
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/28(火) 17:54:17 ] 埼玉は善いぞ
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/02(木) 18:25:27 ] 徳島に決まっていますよ。
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/02(木) 20:08:26 ] >>72 一人で必死ですねw 徳島基地よ
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/02(木) 20:57:10 ] 広島では無い。
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/02(木) 22:09:19 ] >>73 徳島の株急上昇だなw
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/02(木) 22:33:38 ] 南国がいいのかな?
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/03(金) 08:33:27 ] >>75 そうでもないみたいだ
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/04(土) 15:21:44 ] 南国は自然が厳しくないので人柄が穏やか。 北国は自然が厳しいので助け合いの精神が強い。
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/04(土) 17:29:08 ] >>78 道民は自己中ばっかで助け合い精神なんぞないよ 十勝出身の俺が言うんだから間違いない
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/04(土) 21:57:40 ] >>79 全く同じ事が長野にもいえるな。 寒い地方はだめだ。
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/05(日) 06:38:12 ] かまくら作って、中でお餅を食べるのに憧れてるんだけど、しないの?
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/05(日) 13:06:09 ] >>68 高知は土人ががさつで乱暴なので勧められない 同じ東南アジアでもタイやマレーシア辺りの方が人も優しく穏やかで上品
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/09(木) 13:32:25 ] >>81 んな観光客みたいなことしないよ。 雪なんて鬱陶しいだけ、できれば見たくもない。
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/11(土) 00:39:14 ] >>70 長岡とか会津若松みたいな歴史的悲劇の舞台(3度壊滅みたいな)は、 土地のアイデンティティが強いから、排他的に映るっていう部分はあ ると思う。 ○○県人というより、長岡人(藩民)・会津人(藩民)だと思ってる フシがある。郷土の歴史を褒めてやると、超親切にしてくれるよ。
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/15(水) 23:04:46 ] >84 漏れみたく山口出身にとっては会津、長岡は地獄以外の何物でもない… 仕事の都合で近辺に住む事になったんだが、「故郷は何処だ?」と聞かれ… その後は「長州人」の色眼鏡で見られる始末。 まぁ、退職して脱出したから良いが、はっきり言って「馬鹿じゃねえの?」って感じ、俺自身は何もしてないだろ。 今頃、阿呆猿達は「長州人を追い出した」なんて言ってるんだろうな。 最低な土地だな…
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/15(水) 23:27:47 ] >>85 幕末の話を未だに引きずってるなんてネタにしか見えん。 でも、事実なんだろうな・・・スゲー
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/16(木) 00:28:14 ] 長野県は、住みやすいらしいですよ!さすが長寿の県
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/16(木) 02:03:52 ] >>87 嘘つけw でも、軽井沢とかならありうるかもな。
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/16(木) 06:53:08 ] やっぱり北海道でしょ! 歴史的しがらみなし、自然てんこもり、さっぱり人間が多い。 特に歌登町おすすめ!
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/16(木) 06:58:20 ] さっぱり人間多いかもしれないが、気性が激しいね、北海道人は。すぐかっとなる。
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/16(木) 08:37:13 ] 関東よりちょこっと北上した北茨城か、いわき辺りに移住考えてるんだけど。 その辺りの人がヨソ者に寛容だといいなぁ。
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/16(木) 08:41:41 ] ↑間違いなく閉鎖的だと思いますよ。移住者に寛容な田舎はない!断言できます。
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/16(木) 19:56:48 ] バブル期に新幹線通勤者のサラリーマン向けに開発されたニュータウン地域なんてどうよ? あの当時は都会の狂乱地価の影響で福島県の白河あたりまで住宅開発の手が延びていた。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/16(木) 21:10:51 ] 白河にニュータウンいっぱい出来てたよなぁ。 だが、田舎にしてはいい値段だった記憶が・・・
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/16(木) 21:25:15 ] >>89 あんな辺鄙で冬厳しいところ人によっては 数ヶ月で廃人になるぞw
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/16(木) 22:40:57 ] 館山とかは、ある意味移民だらけなんじゃないのかな。
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/16(木) 23:21:36 ] 移住者慣れしてて、ホドホドの距離で気持ちよく付き合ってくれるような隣人ってのは田舎じゃ難しいのかなぁ。
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/17(金) 16:49:55 ] 館山に甘い夢見ちゃいかんよ。ただの千葉のドン詰まりくらいに考えておかないと。
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/17(金) 18:47:50 ] 一番住みやすい田舎は100人に聞いてみんな長野県って言うよ(^-^)
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/17(金) 18:53:30 ] >>39 北部の愛知嫌いは強烈だよ。 実際、植民地って言われても仕方ないからな。
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/17(金) 19:30:46 ] >>99 嘘(・A・)イクナイ!!
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/18(土) 09:16:57 ] ていうかさ、やっぱ生まれ育ったとこと同じ地域のほうが馴染みやすいんじゃないかなぁ、自分にあった土地って人それぞれ違う たとえば熊本出身者なら同じ九州とか、愛知なら中部、みたいに やっぱ文化とか方言が似てるほうが生活しやすいだろ
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/18(土) 18:00:10 ] 人から聞いた話しなんですけど…住みやすい田舎は■長野県■みたいですね。
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/18(土) 21:19:35 ] 私も長野だと思います!
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2006/03/18(土) 22:25:52 ] >>103 >>104 のレスにもあるが、関東(東京)から高速で2~3時間前後の時間で 楽に到達できて、雨も少なく、湿度も少なく、土地が広くて安く、空気が綺麗で、 夏涼しい、しかも標準語圏で適度な田舎。しかも重要なのは、東北や静岡と 異なり、大規模災害のおそれが比較的少ない等の理由でしょう。 ちなみに、漏れは北陸出身だが、冬に雪が降らない地方にあこがれた。実際、静岡 にも住んだが、将来の東海大地震を考えると不安で永住はできんと思った。
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/18(土) 23:14:23 ] もうそろそろ長野の悪口言う奴でてくるぞ。ぷっ
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/18(土) 23:58:43 ] つかID必要だなぁとしみじみ思ったよ。なんかもうシラケちゃって
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/19(日) 00:24:34 ] 織れも田舎暮ししてみたい。 何となくスローな時間を感じてみたい。 疲れた。
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/19(日) 20:36:25 ] 芸能人人気No.1田舎は=長野県=だそうです!! (>_<)/
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/19(日) 22:22:18 ] 芸能人人気No.1なんだぁ!私、長野に住みたくなっちゃった!
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/19(日) 23:00:09 ] >>109 >>110 自演乙 セコイ手段はカッコ悪いよ? こんな事を言っちゃあれだけど長野なんて徳島の相手にもなんないから。 君達は僕達徳島県様にヘーコラしていればいいのだよ。
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/19(日) 23:07:15 ] おいらも長野県に移住したくなったわぃ。
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/19(日) 23:44:52 ] 小笠原諸島は最高だに
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/20(月) 12:37:18 ] >>64 店まで入って道を尋ねた時、客でもないのに床屋の夫婦が親切に 地図まで描いて店教えてくれたよ。嫌な顔ひとつせずに対応して下さって ありがたいやら申し訳ない気持ちだった。 これ以外で、他にもいろいろあったけど割と親切な人多い気がする。 特に中高年の方々
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/20(月) 17:52:01 ] 粟島いいよ。新潟県の村上から船
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/20(月) 19:09:06 ] 群馬県けっこういいですよ!
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/21(火) 09:16:46 ] >>103 >>104 >>109 >>110
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/21(火) 09:57:26 ] 徳島って書け。うそも100回言えばほんとになる。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/21(火) 11:07:52 ] 和歌山とかの海沿い上げてる奴って… あそこなんか排他的だし気性は荒いし言葉は汚いしで最悪だぜ? 地元に残る若者もほぼ100%ドキュソ
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/21(火) 14:09:31 ] 古くから人の行き来が盛んで高度成長期にはたくさんの移住者を受け入れたようなところ つまり太平洋ベルト地帯の地方都市が一番いいのではないでしょうか?
121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/21(火) 18:20:44 ] >120 広島、岡山あたり? 田舎じゃないと思うが。
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/21(火) 19:09:21 ] 瀬戸内海の小島とか、いいんじゃねぇ?いや知らんけど
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/21(火) 22:27:11 ] 信州
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/24(金) 14:38:44 ] >122 島はやめとけ。 島国根性の中の島国根性だから。
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/24(金) 14:48:59 ] 大阪。 と書こうと思ったけど田舎じゃないしもう徳島でいいや。
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/24(金) 20:12:28 ] 沖縄で間違いない。 仕事で全国いろんなとこの店舗に勤務したけど、沖縄の人は総じて純粋。 自分が醜く見えてくるもん。 あとは九州・四国の暖かいところと北海道かな。 東北の寒いところはちょっとなぁ。 自分も東北生まれの人間だが… 個人的には熊本か大分で田舎暮らしがしたいんだけどどうなんだろなぁ
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/25(土) 10:17:58 ] >>123 ・・・・・・・・・・・
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 00:20:48 ] 沖縄は本土の人間が行くと、無茶苦茶いじめられる、とも聞く。 特に年寄りと子ども。
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 16:24:08 ] 沖縄は日本に征服された土地なので元来人種は違う。 沖縄は戦時に本土(日本)に捨て石にされた歴史がある。 沖縄は日本と天皇に戦争責任を追及した唯一の自立心ある土地。 沖縄は大阪に苛められてきた歴史がある。 沖縄は本土とは違う。 琉球王国復活!
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 16:28:59 ] 北海道かな。 移住者多いし。
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 16:29:14 ] アメ兵がうざいんだよな
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 16:40:06 ] 中部地方にある信州長野は、いいみたい
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 16:43:38 ] ・・・・・・・・・・・
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 16:58:43 ] 沖縄在軍日本兵の3分の2が決戦前、本土からの命令で台湾に移動(精鋭部隊含む)。 すなわち、日本ははなから沖縄を守る気は無く島民を見殺しにした。大量死。 集団就職での差別問題とか在日米軍の沖縄での存在感とか 沖縄に行きたけりゃそれなりの歴史を学んでからいけよ。馬鹿ばかりじゃけえのう。
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 16:59:18 ] >>126 熊本出身者としてはおススメできない。 くだらないことで威張る人が多い。
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/26(日) 17:33:29 ] 長野は人情はあるかもしれんが、よそもんには厳しいよ。 とにかく一刻も早く土地に溶け込むこと。 青年団や消防団、地区の寄り合いや活動には絶対に出ること。 じゃないとハブ決定。
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/26(日) 17:54:30 ] >>136 それは長野だけじゃなくて田舎全般に言えるんじゃ・・・
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/26(日) 21:29:21 ] お互いに全くの無干渉でいられる田舎ってないの? 火事、葬式でも関わらなくてもいいって所。 村十分でかまわんのだけど。
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 21:52:08 ] 火事葬式まではないっしょ
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/26(日) 22:27:30 ] >>138 独身ならそれでいいんだけど 結婚して子供が出来ると 子供を通してのつきあいが発生してしまうのが難
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/26(日) 22:36:40 ] どうかすると子供がいじめられかねないもんなあ
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/26(日) 22:59:49 ] 別荘地
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/26(日) 23:59:49 ] >>140 一生、毒男の予定だからかまわないじょ。 腐乱死体になるのは覚悟の上じゃ。
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/27(月) 00:34:14 ] だがそれだと子供やオナゴが行方不明とかいう事件が起きるたび 冷たい目で見られるかもしれんじょ。
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/32(土) 01:00:53 ] >お互いに全くの無干渉でいられる田舎ってないの? 無人島とか、すごい山奥とか。 人が住んでいるところにこだわる理由がわからん。 干渉されたくないのなら、都会の方がいいだろ。 女の子が襲われて、1時間も大騒ぎしていても、誰も警察を呼ぼうとさえしない くらいだし。
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/32(土) 04:53:35 ] 長野県いいらしい
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/32(土) 09:32:11 ] なんで今日が、03/32(土)なのよ?
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/32(土) 10:35:18 ] 干渉されたくないなら都会だろうね。 単純に数が多い分、一人一人の印象が薄くなるんだろう。 例えば、一日に何百人が来店するコンビニじゃ、そのうちの一人が何を買ったかなんて覚えてない。 でも、田舎の一日に数人しか人の来ない商店なら、その人が何を買ったかを覚えている可能性はある。 しかも、同じ店を何回も利用することになるだろうし。
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/32(土) 11:32:21 ] やはり徳島でしょう。 私を筆頭に素晴らしい方ばかりです。
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/32(土) 11:39:16 ] やっぱ徳島です。私もそう思います。
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/32(土) 16:13:42 ] 干渉がほとんどない田舎をご希望の皆様! 北海道の美瑛や富良野はいかがでしょうか? 北の国からでお馴染みの土地で、余所からの移住者も 多く雪もそれほど降らないですよ。
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/32(土) 17:08:00 ] >>150 いや、長野県でしょう。私、含めて最高ですよ!
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/32(土) 22:16:21 ] 長野だったら、軽井沢や蓼科といった別荘地域が無難だろうな。
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/02(日) 21:47:13 ] 軽井沢は古参の目が結構厳しかったりして・・
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/03(月) 02:09:13 ] >>151 風景写真でおなじみのところだね。 移住者が多いそうだけど、人付き合いしなくても大丈夫?
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/05(水) 00:04:08 ] 自給自足してる島に高校が合ったら転校したい高2な自分。
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 17:50:16 ] 嘘つきは●野県人の始まりか
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 18:01:25 ] 長野県
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/13(木) 08:13:35 ] >>156 イジメとか学校になじめないとかだったら そういうのもありだと思うよ 沖縄のほうにたしかそういう学校もあった気がする、あ自給自足はどうかは知らんけど
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/16(日) 00:08:22 ] 教科書も自分らで作る。
161 名前:京太郎 [2006/04/16(日) 00:31:21 ] 長野はいかん!!しょう脳が立つ!!高知がえい!!いっぺんきてみいや!!人情溢れちゅうし他県の子に優しいきに…自然の豊富さも日本一ながって…四万十川とかえいがよ!!高知にきいや(^-^) おまん等にも高知の良さわかってもらわにゃぁいかんが!!
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/18(火) 06:43:14 ] 高知って、レイプ犯罪日本一とかって西原理恵子が言ってたから嫌だ
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/18(火) 11:25:22 ] 新潟県はIターン、Uターンを推進していながら転入者いびりが半端じゃないくらい酷い。
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/18(火) 11:55:39 ] 高知県民は朝から酔っ払いがデフォって西原が言ってたからイヤだ
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/19(水) 18:26:31 ] 高知市は地元民と転勤族の仲が悪く、地元民は地元の店を利用するのに対し 転勤族は主に本州資本の店を利用すると聞いた事があるが
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 09:14:26 ] 徳島に決まっておるではないか皆の衆よ 僕達の住む徳島に来たまえ 歓迎するぞ? 徳島はガチンコファイトクラブに出ていたツカサさんという英雄がいるのだ 何も恐れる事はない 何も怯える事はない まずはその足を徳島に向けるのだ若人よ
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 09:42:54 ] 県条例改正により平成二年度から阿波踊りへの参加が義務となりました。 県外からの転入者は「阿波踊り検定五級」として登録されます。
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 11:13:50 ] >>151 冬の厳しさに耐えられずに内地に戻る奴も多いけどな 都会人の希望移住先ナンバー1である北海道だけど、気候が想像以上に 厳しいということをわかってない奴が意外と多い でそういう連中って夏とかに来たことはあっても、真冬に来たこと あるのはほとんどいないんだよな で戻った後「寒すぎて人の住むとこじゃない」とか散々わめきちらす 住んでる人間に対して失礼すぎる だったらはなっから沖縄とかにすればいいだろっつう話 これから挙げる項目に半分以上合致する奴は北海道無理 雪(掻き)は嫌だ、マイナス二桁は嫌だ、人情溢れる地元民がいてほしい、 スタッドレスまんどくせ、買い物で十キロ以上走るの嫌だ、 一般道での速度厳守、隣に家がないと不安、キツネ嫌い 鬱の気あり、東京や大阪の中継があると釘付けになる、接客態度に敏感 北海道といえばカニ!、顔をじーと見られるの嫌だ、大都市と比較する
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 11:20:49 ] 仕事と山で良く行くけど、長野は理屈っぽくてとにかく面倒臭い人が多い気がする。
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 11:25:43 ] >>168 ごめん、一言いいかい おそらく希望者の半数以上アウトだと思う てか厳しすぎw
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 20:21:38 ] 徳島ってどうなんや?ワテ徳島に興味ありますねや。教えてんか
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 22:15:43 ] 北海道は寒さより景気が厳しいの
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/22(土) 22:45:57 ] 仕事見つけるの難しそうだ。。
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/23(日) 15:47:46 ] 長野県
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/23(日) 18:55:57 ] 理屈っぽい=ホラ吹き
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/23(日) 19:27:08 ] 高知=アホばっかり
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/23(日) 19:56:00 ] 東京の下町、総武線・新小岩はイイねえ。
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/23(日) 20:24:27 ] 東京周辺○と× ○総武線・新小岩=近所の人フレンドリー、便利、静か。 ○小田急線・百合ヶ丘=静か、緑が多い、高級感 ○常磐線・古賀=のどか、年寄りが若者を叱らない、若者も親切 ×小田急線・下北沢=汚い、ガラ悪い、田舎者を馬鹿にする ×中央線・吉祥寺=気持ち良く買い物できた商店0 ×中央線・八王子=層化の街、とにかくしつこい
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/23(日) 21:39:42 ] ここまで詳細だせる人ってすごいね なんでだろう
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/24(月) 11:44:40 ] >>178 おいおい新小岩は普通にガラ悪いだろう、川向こうだし、都心の奴は皆 いきたがんねえよ 下北は学生と田舎者の街で馬鹿にしたりしないよ自分達が田舎者だからさ 俺はよく行くけどな 八王子は層かとDQNと言うのは分かるし百合ヶ丘も当たってるが、ちょっと違うぞ
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/24(月) 11:49:01 ] >>177 お前が新小岩合うだけだろ俺の友達いてたまに行ってたが都心の連中はあまり よく思ってないよガラ悪いしDQN多いし 俺は阿佐ヶ谷だけどお前どこの田舎?新小岩が地元か
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/24(月) 11:50:14 ] >>166 あのブッサイクだった奴か?
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/24(月) 18:15:52 ] 下町でガラ悪い筆頭は堀切だな。
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/24(月) 19:43:42 ] 徳島普通にいいところだよ これが情報操作ってやつか 勉強になるよ君達
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/24(月) 21:09:08 ] 私は東日本のお馬鹿さんなので、徳島の場所がよくわからん 名物って何?
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/24(月) 21:17:01 ] 徳島ラーメンはうまかった。
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/01(月) 22:06:44 ] 徳島・・・・。 池田高校? 渦潮!
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/02(火) 01:52:51 ] 常磐線(足立区~茨城)は最悪というのは 東京の人の共通らしい。 茨城の農家の人が昼間から車内で酒盛するようになって、 車内で物を食う若者やらサラリーマンまで酒臭いのが増えたらしい。
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/02(火) 03:53:53 ] 徳島(上勝あたり)と言いたい所だが お笑いの鉄拳のふるさと(長野)
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/02(火) 14:31:23 ] >>188 常磐線、最悪だよ中央線も三鷹から高尾にかけては DQN多い、もの食う、化粧する、ウンコ座り等 もの食うに至ってはいい大人もいる 大人がマナー悪いんだからガキがまともになる分けねえよな
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/02(火) 14:35:35 ] 常磐線に初めて乗ったときは衝撃的だったよ。 茨城の北のほうまで繋がってるから、田舎というより下流地域。
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/02(火) 14:46:11 ] 徳島はもう言いって
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/02(火) 19:41:00 ] 長野県って、住みやすいらしい。人とうまくやれれば…
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/02(火) 22:07:06 ] >>187 徳島といえば、鳴門工業
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/03(水) 12:05:49 ] 鳴門の渦で徳島は海の底へ
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/03(水) 12:07:20 ] 長野はどこの家庭でも、3食そばが常識らしい
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/03(水) 13:30:02 ] >>193 長野県で人とうまくやれれば全国どこ逝ってもOK
198 名前:新庄 mailto:age [2006/05/03(水) 14:02:24 ] 山形 山形 山形 山形
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/05(金) 00:13:01 ] >196 香川だったらうどん。
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/05(金) 07:50:15 ] 三重は可もなく不可もなくだったが、南の方(熊野あたり)は止めておいた方がいい。 地方板での熊野の空気そのものだった。 ttp://mimizun.com:81/log/machi/toukai/1059638401.html
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/05(金) 12:04:47 ] 修行に行くトコじゃないの?
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/05(金) 13:10:36 ] 紀伊長島(現紀北町)から南は和歌山県とばかり思っていた
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/05(金) 18:15:23 ] 山形県新庄市
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/05(金) 22:16:18 ] >>203 勝手に動いて人間に包まって絞め殺すというキラーマットが生息している人外魔境だぞ?
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/08(月) 01:26:16 ] 台湾はガチ
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/08(月) 22:10:15 ] 殺人県、山形
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/09(火) 05:43:26 ] 長野県は素晴らしいよ!住みやすいよ!
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/09(火) 05:49:49 ] 住んでいい県は 長野県 住みたくないとこは 日本
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/09(火) 06:04:00 ] 長野は日本じゃない秘境の地
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/09(火) 09:08:35 ] 長野はダメだね~。寒いしキモブサばっか!!
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/09(火) 09:34:03 ] あの知事さえいなければ・・・
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/14(日) 23:49:42 ] 人の親切な静岡県東部
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/19(金) 18:01:13 ] 長野人自治区はやめとけ日本じゃないから
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/19(金) 23:24:25 ] プラスイメージの県を聞くスレなのにスレ違いな書き込みする人は 各都道府県の荒らしかな? こういう連中は、原住民が優しければ 「馴れ馴れしすぎる」「プライバシーが・・」「ズケズケ踏み込んでくる」 とぼやき、反対の反応だったら 「影で何言ってるかわかんない」「虐められている」 とかほざくもんだ。 結局、何処に言っても駄目な人たちだろうね。
215 名前:名無しの権兵衛さん [2006/06/04(日) 02:31:13 ] 悪いこと言わないから新潟はよしなさい。うつ病そして廃人同様になるのが目に見えている。民度の悪さが半端じゃないぞ。
216 名前:名無しの権兵衛さん [2006/06/04(日) 17:16:23 ] 東京に人が集まるのは、それだけ合理的で魅力的だからってこと。 田舎者は勝手に人の家に上がりこむし、態度は横柄だし くだらない噂も瞬時に広まるし 泥棒は多いし、警察も動かないし なんかおかしい人間も多いし、ホームレスも多いし コンビニは無いし、ファッションも微妙だし まともな人間の住むところじゃない。
217 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/06/08(木) 00:22:38 ] このスレ読んでやっぱりそうか・・・という感じです。 田舎というか自然が多く人が少ない所に住みたいのですが、人間はどこも醜くつまらない人がいるみたいで。 田舎も都会も人の醜さはたいして変わらないと思いますが、干渉してくる分だけ田舎は太刀が悪いですね。 結論としては、田舎と都会の中間あたりが無難だというところでしょうか。 具体的な県名でいうとどのへんがそうなんでしょうかね。
218 名前:名無しの権兵衛さん [2006/06/09(金) 02:29:25 ] 九州四国あたりで移住者募集してるとこない?
219 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/06/09(金) 16:37:15 ] うちの近くに無人島あるよ!!おいでよ(^∀^)
220 名前:名無しの権兵衛さん [2006/06/09(金) 20:40:29 ] 横須賀の猿島なんか住みやすいで
221 名前:名無しの権兵衛さん [2006/06/09(金) 20:56:22 ] 静岡いいぞ。住んでいたとき本当に親切にしてもらったぞ。
222 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/06/10(土) 07:52:31 ] 浜松で変な奴においかけられたよ~ でも駅周辺都会だね!!
223 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/06/28(水) 19:20:33 ] >>44 道南はアウトなのか・・・ 今、転勤で函館に住んでいるんだけれど、 函館住民はすぐ大声を出して、威嚇するというか興奮するんだよね。 今まで東北で仕事していたんだけれどそんなのなかったんでびっくりする。 北海道はおおらかって聞いてきたんだけれど、なんか違うんだよね。 車の運転は乱暴で、普通に歩道走ってたり、追い越したり、 違法駐車も市内全域で普通みたいだし、交番の周辺、観光地ももう違法駐車 だらけで・・・もうびっくりする事ばっかりだよ。
224 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/11(火) 05:01:50 ] 長野県
225 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/11(火) 08:01:14 ] 長野…住んでる人に悪気無いけど康夫イラネ
226 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/07/11(火) 08:38:00 ] そもそも、人情ったって、原住民の方は人情のつもりでも、 やられる移住者の方にしてみれば、ただのお節介ってこと が多かろうに。
227 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/07/11(火) 09:29:26 ] 長野て寒さ以上に人が酷いよね!あんな仕打ちされると思わなかった! 余所者苛めも程々にせい!!!
228 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/11(火) 13:41:53 ] 余所者扱いされるのが嫌なら東京池
229 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/11(火) 19:24:58 ] 北上とか。
230 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/11(火) 20:31:41 ] 漏れも転勤で長野県に3年間住んでいたけど。人にウンザリだね。 その前に住んでいた静岡県東部の人達は今思い出すと涙が出るく らい親切だったので。それに比べると長野県は悪いけど人情のか けらもなかった。嫁はその時知り合ったので長野県出身(笑)。 親戚になると、色々としてくれるのだが・・・・・。
231 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/11(火) 21:30:32 ] 諏訪のガキは、 よく、24時間営業の店にタムロしてるよね よく、警察に捕まってる。 車の改造センスないし
232 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/11(火) 22:53:09 ] 沖縄は絶対に違う。
233 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/13(木) 02:53:49 ] 山に囲まれてるところはキツそうだな。 長野、山梨、岐阜など。
234 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/13(木) 02:56:20 ] >>114 亀レスだけど、 表向きだけだよ。 裏で下らない噂話(妬みが殆ど)しかしてない。 (あそこのヨメがどうとか、あそこの子供が大学に行ったとか)
235 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/13(木) 04:37:47 ] 長野県は、雪おろし手伝わないと、他県に比べ かなりの 嫌がらせを受けるんです。ただでさえ、ひどい県なのに… いい県は、千葉県です。
236 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/16(日) 03:01:58 ] 長野の糞食い人種共、さっさと自害しろ! ただでさえ同じ長がつく長崎県が迷惑被ってるのにさぁ・・・
237 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/16(日) 04:57:58 ] ))236様 長野原人代表として お詫びしますm(__)m すいませんでしたm(__)m
238 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/16(日) 06:43:31 ] ちっぽけな極東の島国のクセに都会だ田舎だと騒いでんじゃねぇよ! 目クソ鼻クソだろが! ボケが! byウェンツ瑛士
239 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/17(月) 11:54:33 ] 黒幕・山崎
240 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/17(月) 21:06:20 ] >>237 長野 原人か 長野原 人と勘違いして???だった俺
241 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/18(火) 09:14:09 ] 葛飾・江東・江戸川は民度最低の貧民部落。
242 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/07/18(火) 09:43:39 ] 群馬は違う。群馬のスレを見て貰ったら分かる。
243 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/18(火) 10:05:49 ] 足立が抜けてるぞ
244 名前:名無しの権兵衛さん [2006/07/27(木) 03:28:51 ] 子供が五人で家族七人 何処か良い移住先はありませんか?
245 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/07/27(木) 10:34:21 ] 主人がどんなことできるかによる ひ弱なのじゃ厳しい
246 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/07/28(金) 12:41:08 ] とりあえず これみれ 総務省主催 田舎暮らしガイド kouryu-kyoju.net/index.php
247 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/08/06(日) 21:26:07 ] ここのスレでは長野が人気ですね。
248 名前:名前はあるよ mailto:??? [2006/08/15(火) 11:43:34 ] 長崎の俺ンとこの田舎には偉い人が多いよ。 額縁に入った白黒写真の昔のえらい爺さんとか婆さんが多い どこの家にもいっぱい表彰状が飾ってあるよ。’ジャガイモ班長を委嘱します’とか
249 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/15(火) 12:13:13 ] 東京もんに対しては、どこの田舎も冷たいよ。
250 名前:名無し [2006/08/15(火) 14:57:09 ] 岩手県北上市がめちゃ住みやすいよ。市役所は、親切で、担当外のことでも丁寧に教えてくれるし。地域の人も逆に気を使ってくれて逆に悪いなと思ってるほど。
251 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/15(火) 18:56:18 ] 長崎は性格悪いやつ多いからやめとけ
252 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/08/21(月) 00:44:33 ] 軍艦島
253 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/21(月) 18:37:32 ] >>214 に激しく同意
254 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/22(火) 14:30:54 ] 東京から越してきました と言わなければ、どこの田舎でも優しくされます。 この言葉を言ってしまうと どんな田舎でも、村八分と言うか、ずっと余所者扱いです。 黙っていましょう。それが最良の対策です。
255 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/22(火) 14:35:04 ] 千葉や神奈川ならいいのかな。
256 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/22(火) 15:19:58 ] 愛媛は移住に向いてると思いますよ。と言っても私は松山しか住んだ事ないけど。 愛媛でも、過疎が進んでるような農村部は年寄りしか住んでないから、 農村部は移住に向いてないのかなぁ…
257 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/22(火) 23:17:26 ] >>254 そんな所あるの?地元、他県出身が多いけど(遠くは沖縄)。 東京だから どうとか無いよ。だから何?って感じ。 沖縄だと珍しがられるかも。
258 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/23(水) 00:54:48 ] 金沢に決まっとるがいね
259 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/23(水) 06:34:55 ] 金沢?横浜市の?
260 名前:名無しの権兵衛さん [2006/08/23(水) 08:25:15 ] 石川県金沢市かとw
261 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/08/23(水) 14:24:26 ] 今、岐阜県の山奥の城下町に住んでる。 ここに至るまで何個所か転勤で東海圏内を移動したが どこも、セコくて不潔で、万事に対してコンプレックスが酷くて 意味無く攻撃されたり、また擦り寄られたりして、不愉快だった。 しかし、ここは山の中で、生活は不自由で貧しく結構厳しいが 人々は自分達の町や文化を愛していて、活き活きと誇りを持って暮らしている。 個性の強い人が多いが、お互いの差異を認め、楽しく付き合っている。 気候の厳しさに四季の風情を味えるし、交通の不便さは俗化の波から町を救っている。 私たちだけでなく、他の移住者も似たような感想を持っているようだ。 経済的には貧しくても、精神的なゆとりと文化的な豊かさ、 そして大自然の恵みと御近所の有り難みを実感できる、ここの暮らしは最高!!! お父さん、お母さん。お義父さん、お義母さん。 どんな良い条件を提示してくださっても、もう実家には帰りません。 私たち家族は、この城下町で暮らしてゆきます。
262 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/08/27(日) 11:30:28 ] >>261 よかったね、もう転勤はないの?
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/08(金) 16:37:20 ] 東北の太平洋沿岸の都市。 福島県いわき市とか青森県八戸市とか。
264 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/08(金) 20:00:18 ] 岩手県釜石市
265 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/08(金) 21:21:18 ] 島根県 隠岐の島
266 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/08(金) 21:28:15 ] 東京と大阪かな。 日本で本当に開明的な都市は2つだけ。
267 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/08(金) 22:23:33 ] 竹島の人は優しいよ。
268 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/08(金) 23:04:59 ] 北東北の太平洋側の沿岸と内陸に住んだことあるけど。 住みやすいのは沿岸かな? 内陸の人は沿岸の人のことを気性が荒いって言うけど、 内陸の人は理不尽な言動をする人が多いもんなあ。
269 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/09(土) 01:57:47 ] 俺も東京と大阪だと思う。
270 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/11(月) 15:32:30 ] 私もノシ>東京&大阪
271 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/11(月) 19:40:11 ] 東京と大阪は分かるが 名古屋は排他的なのか?
272 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/11(月) 20:30:01 ] 人情という面では希薄に感じる人もいるだろう 私が推薦する自治体は 北 海 道 枝 幸 町 実は政府と北大が共同で地質調査をやっており、近い将来に 油田が発見されるであろう場所なのだ それをある政府筋経由で掴んだ阪急グループが市街地に 道内初の阪急百貨店を出店する意欲を見せているとか 近隣の北見に出店してる関東の雄東急グループも阪急に 対抗して東急百貨店を出店する可能性も大いにある 少し郊外に出れば道北の大自然にふれられる枝幸 本来こんな重要事項をこのような匿名掲示板で発表するのは野暮である しかし私は敢えて発表する 理由は至ってシンプルだ、私がここ枝幸の出身だからである
273 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/11(月) 21:10:49 ] >>271 名古屋は大いなる田舎。 それより、 町が無機質なのが、なんかね・・・。
274 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/16(土) 01:35:30 ] 田舎では…難しいな やっぱり東京、大阪かな
275 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/16(土) 01:48:28 ] 埼玉県秩父地方、北部方面。 他地区は住宅街ばかりだからね。
276 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/16(土) 02:04:39 ] 北海道(道東・道北)
277 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/21(木) 23:59:28 ] 札幌人は移住者を厄介者みたいに扱うんだな。 life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1133644301/438
278 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/26(火) 17:40:35 ] >>277 偏見
279 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/09/26(火) 18:11:18 ] 佐世保がオススメ。 衣食住が完璧。
280 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/27(水) 21:06:26 ] 福岡だね
281 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/29(金) 00:36:02 ] >>278 同意。 札幌の人って変な偏見を持ってるんだよね。
282 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/29(金) 02:14:32 ] 今日やってた番組だと人情は鹿児島。最下位は愛知だっけか?
283 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/09/29(金) 02:16:50 ] 福岡はやめとけ
284 名前:名無しの権衛兵さん [2006/09/29(金) 02:27:19 ] 長崎もやめとけ
285 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/29(金) 11:54:25 ] 長野県と北海道は止めとけ!!!
286 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/29(金) 11:57:00 ] >断然北海道でしょ! >しがらみないし、人間的にさっぱりしてるの多い。 北海道なんて最悪だろ。気が強くて自己中で暴言だらけで他罰式。
287 名前:名無しの権兵衛さん [2006/09/29(金) 13:54:47 ] >>283 わかりました やめておきます
288 名前:名無しの権兵衛さん [2006/10/29(日) 19:59:46 ] >>283-284 間を取って、佐賀、と言いたいけれど、伊万里でどうだ? 佐世保も微妙に近い。
289 名前:名無しの権兵衛さん [2006/10/29(日) 20:02:16 ] よし言おう。 佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀佐賀
290 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sase [2006/10/29(日) 22:27:21 ] 茨城県 神栖市 福祉が充実しているので、DQN天国
291 名前:名無しの権兵衛さん [2006/10/30(月) 07:54:33 ] 東京もん(首都圏の人間)は嫌われてるから移住者に優しい田舎などないと思った方が良い
292 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/10/30(月) 07:58:07 ] マジでそれは言えるなー
293 名前:名無しの権兵衛さん [2006/10/30(月) 08:12:33 ] 大阪は人情に溢れた街、特に西成あいりんは犯罪者なんて 一人も居ないから試しに住むならマジおすすめ
294 名前:名無しの権兵衛さん [2006/11/01(水) 13:48:19 ] 九州人はなれなれしいと聞いた事があるので九州がいいんじゃないか
295 名前:名無しの権兵衛さん [2006/11/01(水) 14:43:58 ] 北海道に移住したいって言う人って北海道のどこに? と聞きたくなる。 北海道って言っても地域によって気候が全然違うし 気質も違う。 札幌なんて、かなり都会ですし。
296 名前:名無しの権兵衛さん [2006/11/01(水) 21:43:29 ] >>294 これマジ。最初びっくりした。とにかくずーっとしゃべり続けてる。初対面なのに。
297 名前:天下茶屋 [2006/11/01(水) 22:03:25 ] >>293 ワロス
298 名前:名無しの権兵衛さん [2006/11/01(水) 22:37:00 ] >>295 大都市圏からの移住者は大きく分けると 札幌か道東方面の2エリア 道東でも十勝地方は人気が高い 釧根オホーツクはツーリングで魅せられた系多し
299 名前:九州男児 [2006/11/02(木) 15:28:50 ] >>294 九州人は初対面でも下ネタを言ったり、金銭の貸し借りを平然とする 親切にされて当たり前だと思ってるから、その分民度は低い
300 名前:名無しの権兵衛さん [2006/11/02(木) 16:41:02 ] 九州人はなれなれしい。初対面の人に対して偉そうに振舞う。 だから九州なんて民度が低いので移住はあまりお勧めできない。
301 名前:名無しの権兵衛さん [2006/11/04(土) 08:56:27 ] 北陸 特に金沢はやめとけ。 信じれないくらい閉鎖的、あとプライドが異様に高い。 しかも、ミーハー。
302 名前:名無しの権兵衛さん [2006/11/04(土) 15:40:47 ] 漁村のほうが農村にくらべてよそ者を排除しない。自分達も遠くの港で親切に してもらっているし、漂流者が住み着いたりすることが昔からあった。
303 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2006/11/20(月) 15:44:55 ] 東京みたく 移住者なんて気にしないっていう田舎はないの?
304 名前:名無しの権兵衛さん [2006/12/04(月) 04:40:44 ] 動画upしました up2236.zip 特捜最前線 乙種蹄状指紋の謎! www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1165063568
305 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/01/16(火) 04:00:31 ID:yj+CJYRN] 石川だけは辞めとけ。すぐ 人の目気にするから暗い。 私も 東京&大阪だと思う
306 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/23(火) 14:19:58 ID:4z2iwJT9] 東京は単に干渉しなすぎるだけ 日本で一番希薄な都市だよ だから人間関係が疲れるんだよ 田舎だっていうのに東京と言うバカがどこにいるんだ
307 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/23(火) 16:32:39 ID:/sHLvtKz] >>302 まーでも漁村はどこも荒いぜー。 今でも普通に刺青入れてるもんよ。ヤクザでもないのに。 あと、これは瀬戸内海だけかもしらんけど、みんな 「俺らは海賊の末裔」ってことに強烈なプライド持ってるからね。 まあみんな、そういうノリ。力自慢ってか、荒くれ自慢というか。 そういうのがお好きな方はどうぞ。
308 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/23(火) 18:02:12 ID:k+ZYiDth] そのまんま東が、宮崎をおもてなし日本一にするっつってたぞ。
309 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/24(水) 00:41:55 ID:fu1n41Vf] グジョウハチマン
310 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/24(水) 00:49:10 ID:QQTMpIJF] >308 いいんじゃね 田舎の知事なんて だれがやっても一緒だし 談合のダーティなイメージ払拭出来るだけマシ
311 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/24(水) 00:57:00 ID:ZD7OpGgv] 移住者なんて気にしないフリは都会の条件かもな。 ただしあくまでもフリで、腹の中では差別要因が勤務先と財力と出身地に偏るのが陰気くさい。
312 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/25(木) 01:28:58 ID:Rfk0MSi/] 基本的に都会の奴等は田舎者をバカにしてるからなぁ 干渉しないのではなく、単に腹黒い
313 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/27(土) 15:49:27 ID:+kKcqWqQ] 都会者は田舎者嫌いというか バカにしてるよな
314 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/27(土) 15:54:58 ID:cDj+lD6P] >>313 空気を吸って嘘を吐く313は バカにするにはいい対象だからなw 都会人は田舎の人はバカにしないけど バカはキッチリバカ扱いしてるよw な、バカw
315 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/27(土) 16:19:21 ID:Yac2Bakb] >>313 コイツはとんだ大嘘付きの在日朝鮮人です。 あちこちの、スレに出没しては地域叩きをしてます。
316 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/01/27(土) 16:32:14 ID:9oan47rM] 会社勤めでは東京で働いていてもほとんど周りの県の住人。 東京に住んで通えるのは金持ちだけ。
317 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/27(土) 18:26:45 ID:oNcaW87i] ストレスの問題じゃね?
318 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/27(土) 19:34:19 ID:7CENvu2I] バカな田舎産都会人が田舎モンを バカにしてるが正しい
319 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/27(土) 19:36:40 ID:fD84I48U] ど田舎出身の東京かぶれの奴ってほんと馬鹿だよなぁ
320 名前:名無しの権兵衛さん [2007/01/28(日) 21:17:29 ID:jke8+/0K] 移住じゃないけど 大学で6年沖縄に住んで 優しい人たちに囲まれた
321 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/03(土) 04:18:38 ID:EimIh2cb] 対馬が良いですよ。 お隣の韓国ともうまく共存している懐の深さ。 >>302 や>>307 のようなかんじ、倭寇の末裔もいるようで・・・
322 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/03(土) 07:42:04 ID:Krlm14kG] 移住者に優しい田舎うんぬんよりも、田舎を見下す都会人の態度が直らないかぎり、どこ行っても冷たくされるよ。
323 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/03/07(水) 23:58:30 ID:Z57UB94/] 住み込みバイトや期間契約社員などで、色んな地方で滞在経験あるが、 人間関係でお勧めできないのは 奈良、岐阜(美濃)、愛知、静岡(遠江)、長野(北信)、岡山、福岡、栃木、福井、山梨、くらいか。 良かったのは、 静岡(駿河)、長野(伊那)、富山、程度。 良い悪い極端で微妙なのは、 群馬(草津、嬬恋) 仕事で滞在は無いが旅行で好印象受けたのは、 和歌山、島根(出雲)、宮崎、鹿児島、沖縄(宮古島)、青森くらい?
324 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/14(水) 11:45:32 ID:mnIz3820] >>205 台湾は田舎に行くと日本語しゃべるおじさんおばさん(じいさんばあさん)いて、 とってもフレンドリーだったわ。 都市部の若者は日本文化に興味ありありで寄ってくるのと、無視決め込むのに分かれる。
325 名前:あーちゃん [2007/03/26(月) 00:30:49 ID:jO9FTrnP] 何処に行くにも、自分の心がけ次第でどっちにも転ぶから、己で切り開くしか ありまへんな。俺は、鈍感な人間だから基本的な事、挨拶から始めただけ。田舎に 住むならば、年齢が若いなら青年会、消防団に入り、酒を飲み名前と顔を覚えて 貰う。田舎は、地域管理の農道等の清掃があるから必ず参加して汗をかき働き、 酒を皆で飲む。田舎の人は飲むのが好き(飲む以外やる事が無い)だから、参加 していけば顔見知りも出来て、受け入れる訳だ。俺は、その辺を抜かりなく やったからバッチリだ。挨拶が肝心だから、気を付けろ。引越しの挨拶は、近隣と 区長で十分。
326 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/26(月) 02:21:49 ID:D9Uam2Yp] >>325 尊敬します。
327 名前:あーちゃん [2007/03/26(月) 17:24:03 ID:jO9FTrnP] 移住者に優しく、人情に溢れている田舎は、自分で探すしか無い。実際に物件 を見て、近くを歩き、人と話し、己で判断するしかない。当然、すぐ分かるな んてありえないけどね。物件売主と直接会えるのであれば聞くしかない。情報 は限られる。それで判断するしかない。難しいですね。いきなり移住が怖いの であれば、借家を借りるしかないね。このサイトでここは良いと言われても、 鵜呑みにしないほうがいい。その人には良くても自分に合うかは分からない。 田舎は、何処でも人情がある。実際、俺はここに住んでいるし、嫌味を直接 言われた事は無い。聞こえなかった、影でコソコソ言われているかもしれない 。でもそれは、どこに住んでも起こる事。移住するなら神経質でなく鈍感な方 が良いと思います。私は、転勤で地方を転々としましたが、今の場所には来た 事も住んだ事も無かった。田舎に移住したい理由がありぶれなければ、問題無 いですよ。何よりも実行に移すしか道は無い。考えたって仕方ないし、行動し て修正していけばいいじゃないですか?完全移住に踏み切れないなら借家を借 りる。住みながら近隣住民と仲良くなり、住まいを探し移住する。私の場合は 、ネットで探し、色々物件を見て(市街地までの時間他)、物件を見つけて思わ ず購入した。誰でも出来ます。住まないと分からないのが田舎です。今までした 事も無い事をするようになるのが田舎です。
328 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/03/27(火) 08:08:29 ID:9LY69yFi] 町の大きさに関わらず、関東はやめたほうがいい。 村意識が極端に強いから、人と違うことを言ったら即村八分。完璧な全体主義だよ。 それに比べて関西は気候のせいか人も穏やか。 意見も皆自分の意見を言うし、それが普通になってる。
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/30(金) 15:26:29 ID:7y0gS18R] >>39 福井は最悪。 よそ者には、すごく冷たい。閉鎖的でプライドがやたらと高いから、話が続かない。 話題は、いつも人の悪口が中心だから、つまらない。 良いところといえば、新鮮な野菜を食べることができるくらいかな。
330 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/30(金) 15:36:36 ID:oKMfRpaU] 香川県はやだ
331 名前:あーちゃん [2007/03/30(金) 15:58:27 ID:n1v8m/gj] >>330 何処に住んでも良し悪しはあると思いますよ。基本的に田舎は、よそ者に冷 たいですよ。警戒してるから。常に見られているのは普通ですよ。私もツレ が、県外から来て、近所の飲み屋に行くと知ってしね。嫌なら田舎に住むの は諦めた方がいいよ。
332 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/30(金) 21:10:00 ID:YpEdpgle] やっぱ沖縄じゃね? 本土なら伊豆は外来者に対して攻撃的じゃないらしい 実際、函南なんて関東人の集落がある いざとなればすぐに東京に行けるしね 俺はリタイヤしたら函南か中伊豆に住みたいな
333 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/31(土) 12:41:14 ID:u9FNgFUn] >>307 嘘を言ってはいけないよ。 何故に漁師の人が刺青を入れてるか・・・ 海の事故に遭った時に誰だか判別出来る為!! つまり、その人のもう一つの顔 海の事故では日数が経つにつれて魚から 食べられたり腐乱したり判別しようがない時に 1つの方法が刺青だったって訳だ。 今はDNA鑑定が発達してるからいいが、昔はなかったからな だから昔の漁師で刺青してる人が多い。 今は少ないな
334 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/31(土) 15:06:35 ID:xavkU1pv] 渋谷の馬鹿
335 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/31(土) 15:21:09 ID:yEo7RJr2] 541 :名無しさんの主張 :2007/03/30(金) 22:36:20 ID:Dl/LvZQP 「興信所のアルバイトとをしないか」と、リーダー的な人間が、 駅の構内で、必死になってそのへんにたむろしている学生に 声をかけまくっていました。 アルバイトの内容は付きまとって嫌がらせをするというもので、 嫌がらせの理由として、私が企業のライバル会社の人間で精神的に圧力を かける為という、何とも幼稚な理由も並べ立ててました。 だいたい、企業がらみの嫌がらせに学生のアルバイトなんて、使うわけねぇーよ! でも、現場で人をかき集めている人の様子をみると結構必死になってます。 案外、一番末端の探偵さんたちは、集団ストーカーの本当の目的を知らないのかも・・・とも 思えてきます。 アルバイトにかかる経費の収支を考えるとこれだけ、人を必死になってかき集めさせるということ が、クライアントの利益になるのだという簡単な発想が、末端の探偵さんには、 理解できないようです。 集団ストーカーの工作員としてかき集められたアルバイトは、 現場に派遣させたアルバイトという形をとって、 なんらかの書類の操作をして、何箇所かを経由して、最終的には クライアント側の利益につけかえているのでしょう。
336 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/31(土) 17:10:13 ID:eYXY0PlE] アルバイトにありがとう。美しい日本語っていいよね。 そういうのを壊そうとする人の気持ちがわからない。 大量自殺者を増やそうとしているのかな? 東京はせまいよね。
337 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/31(土) 19:21:35 ID:NBbLPZgu] >>333 静岡の焼津って漁業の町があんだけど、60歳以上の漁師はほとんど刺青入れてるね。 やっぱ理由は>>333 の言うとおりだけど、まぁそれは表向きの理由だよ。 やっぱ威嚇目的ってのが本音らしい。
338 名前:名無しの権兵衛さん [2007/03/31(土) 20:10:50 ID:GkOv/EFZ] 古代の卑弥呼の頃から、日本人は刺青を入れて海中を出入りしていたと言う 記述が中国にあるらしい、魔よけの意味があったらしい、日本の習慣をすべて マイナス思考で考えるのはどんなもんかねー、戦後左翼の亡国史観に染まっていないかね まあ、893の刺青は337さんの言うとうりだけどもね。
339 名前:味噌カツ [2007/04/01(日) 12:35:57 ID:HhaAqMx5] >>333 .337 そう言われてみれば、1年ぐらい金沢に住んでいて、漁港側の銭湯に行くと 刺青入れている人が多かったので職業を聞いたら漁師でした。不思議だった んだけど、そういう事だったんですね。
340 名前:名無しの権兵衛さん [2007/04/01(日) 14:00:29 ID:1g5hnNnZ] 住み心地なぞ、気の持ち様だと思うが。
341 名前:名無しの権兵衛さん [2007/04/01(日) 16:08:43 ID:KEf8IOMx] そうかな?でも家賃も高いし、もっと気軽にいろんな所に 住めるようになってほしい
342 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/04/30(月) 04:23:31 ID:LwYFLTnp] 結局どこがいいのよ
343 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/04(金) 23:47:27 ID:jVlDZc6p] 「横浜から来ました」でも反感買う?
344 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/05(土) 02:41:07 ID:5/uz9abZ] 浄化槽やボットンはやだよ 汚水処理施設がない市町村は簡便
345 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/05(土) 03:02:36 ID:Gp0qxIlv] コピペ推奨 701 :名無しの権兵衛さん :2007/05/04(金) 13:12:48 ID:iJlbLUkx <日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率> 刑法犯 凶悪犯 粗暴犯 窃盗犯 知能犯 覚醒剤 ---------------------------------------------------------------- 全外国人 来日 41% 104% 23% 44% 69% 55% 在日 193% 244% 296% 163% 267% 306% ---------------------------------------------------------------- 韓国 来日 12% 20% 16% 11% 14% 12% 在日 252% 287% 443% 195% 353% 472% ← ポイント ---------------------------------------------------------------- 中国 来日 154% 362% 51% 165% 361% 48% 在日 209% 232% 155% 226% 355% 58% ---------------------------------------------------------------- ブラジル 来日 162% 843% 106% 158% 91% 359% 在日 96% 286% 94% 101% 62% 233% ---------------------------------------------------------------- 凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝 ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200603101425.html ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html 702 :名無しの権兵衛さん :2007/05/05(土) 00:50:51 ID:Dud04Nhl ,' ' O∧_∧∧_∧O 早くなんとかしなければ 戦後築きあげてきた (( O <`д´# =丶`д> O )) 在日特権が剥奪されてしまうニダ!! Oヽ = ( = ノO まさかチョッパリ共が <__< <三> >__フ ジタバタ ここまで知恵をつけるなんて想定外ニダ・・・。 <__三_フ 彡 703 :名無しの権兵衛さん :2007/05/05(土) 01:03:39 ID:tkjF20Y9 >>701 率の高さもそうだけど、 在日韓国人は凶悪犯罪を犯しても ~~~~~ ~~~~~~~~~~ 国外退去にならないほうが大問題
346 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/05(土) 08:57:49 ID:wPuNCGiN] >>2 の中に静岡が無い。 やはり静岡はクソだ。はやく脱出しなければ。
347 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/05(土) 14:30:06 ID:VUT4j8aD] 沖縄の浦添は?
348 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/05(土) 14:33:09 ID:ruB2a7iF] 在日をあんなに飼ってる大阪
349 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/05/05(土) 16:03:19 ID:e2WvbNQa] 富山はいいと聞いた
350 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/07(月) 07:04:55 ID:L60xVZa5] ここがよさそうだ。↓ 【大陸花嫁、熱烈歓迎 国際結婚、村が仲介 青森・東通】 青森県東通村が村内の独身男性を対象に、 中国での国際結婚あっせん事業に取り組んでいる。 過疎化と少子高齢化が深刻になる中、 踏み切った嫁不足解消の切り札。 ただ、国際結婚にはトラブルが少なくないことから、 村は細心の注意を払う。 おかげでゴールインしたカップルもおり、 本年度も希望者があれば、 お手伝いをする方針だ。 つづきは www.kahoku.co.jp/news/2007/05/20070506t21024.htm
351 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/07(月) 16:36:32 ID:ZUomTiz6] 東京の昔ながらの住宅街 お節介老人も多い
352 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/07(月) 18:45:41 ID:BP3bupbc] みんな夢みすぎ…。
353 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/08(火) 19:15:53 ID:cvhRmV+p] >>348 飼ってるんじゃなくて 寄生されてるだけ
354 名前:天理教の信者 [2007/05/29(火) 19:28:11 ID:gX1dnyV+] ■天理教鳥取教区学生会を殺す!■ 鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる 人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか 問題解決に協力してもらえなかった。 天理教の信者が、僕を大変心配してくださった。 そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、辛い修行をした。 約1年後、地元天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。 田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」(13年間も)が通常のようだ。 ↓ <天理教鳥取教区学生会掲示板> 8307.teacup.com/zak79699/bbs 投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒 >>匿名さん 削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね 場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです 警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが 性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので 放置でお願いします
355 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/05/29(火) 19:49:06 ID:K7pognYq] 北海道マジオヌヌメ 都市部から離れた京極とかくっちゃんとか
356 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/29(火) 20:43:40 ID:vEQ0w1d8] 基本的に東北や新潟など裏日本はお勧めできないw 雪国は民度最悪だしよそ者に対する風あたりが相当強い。 キツイ性格のひとも多い。 館山とか富津とかは移住者もわりと多いし住みやすいと思う
357 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/29(火) 20:54:34 ID:add6ceOM] 南関東に住んでる人は南関東以外では生きていくことはできない。
358 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/29(火) 23:14:34 ID:kQAYFsY1] 転勤族である我が妻の意見だと九州とのこと。最悪なのは東北だってさ。
359 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/05/29(火) 23:30:26 ID:mhhrbEqA] 相手がどう接してくるかは自分次第。
360 名前:名無しの権兵衛さん [2007/05/29(火) 23:31:19 ID:V4D2gCbn] >>357 禿同。南関東の、特に東京近辺の街は、ふだん東京に勤めてる人が多いから、 たとえ人口そのものは他の地方都市より少なくても、考え方そのものが、都会的な人が多い。 まあ、生まれ育った場所が地方の人は別として、 生まれ育ちが不幸にも東京近郊だった人は、 都会的な文化に慣れ親しみすぎて、地方文化を理解することは容易ではない。 でも、サラリーマンだと、普通は、少なくとも一度は地方にとばされるからねえ。 頑張って慣れるしかないんだけど。 あー、でもやっぱり南関東に帰りたいよー。
361 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/09(土) 18:55:37 ID:0fnRGxxr] やはりいろいろな地方から人が集まる場所がいいな。 価値観の違いも理解し、相手を尊重することを知ってるから。 閉じた世界だと、毛色の違うものは排除されてしまう。
362 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/09(土) 19:07:35 ID:0+XayxWB] ビラのHP sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/ 前スレ これ印刷して近所に配りまくれ!!in ハングル板5society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115384766/ 日本人拉致、北朝鮮への不正送金、韓国による竹島の不法占拠、等、現在日本と南北朝鮮との間には、さまざまな問題が山積みです。 しかし在日韓国・朝鮮人がマスコミに圧力をかけているため、 マスコミは国民に真実を報道しないどころか偏向報道を行い、正常な世論形成の為の大きな障害になっています。 ですのでこれらの問題の解決をするためには、在日韓国・朝鮮人の圧力を排除しなければなりません。 しかし世間には「在日韓国・朝鮮人に対しては批判することすらタブー」 という風潮があり、在日韓国・朝鮮人も、必ずと言っていいほど自分たちへの 「批判」を「差別」にすり替えるために、在日韓国・朝鮮人への批判や対処をためらいがちになっています。 ですので南北朝鮮との数々の問題を解決するためには「まず国民に真実を知らせ、 在日韓国・朝鮮人への批判や対処をしやすい風潮を作っていく」ことが最優先課題だと思われます。 我々の力だけで全ての国民に真実を知らせること、法律や制度を変えることは 困難かも知れません。しかし、「在日韓国・朝鮮人に対し、真実に基づいて正当な批判をしている多数の人間がいる」 ということを世間に知らしめるだけでも、風潮を変える大きなきっかけになるのです。
363 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/10(日) 01:23:06 ID:xWkZirb/] 疑問に思った事ないだろうか? 誰も手に取らないであろう 韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを 不自然な(日本人♀x朝鮮人♂)カップルを描くラブストーリーが 製作され続けるのか? 米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・ 一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・ 我々、日本人の血税を貪り 不労所得で毎月20万円もの保護を受け (納税、教育、交通、保険、他)それら全て 優遇されている 異常な「在日特権」がある事を 知らない日本人があまりに多すぎる。 http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。 http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
364 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/10(日) 01:34:08 ID:Xy3nJw66] 愛知はまじでヤバい あと地震も怖い
365 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/10(日) 19:02:21 ID:Y9JN+RDf] そこそこ順調に行ってる社会人の漏れ、だけど厨房時代は苛められてた。 糞田舎に引っ越してから、わけのわからない噂を流される、地域の行事に 参加できない両親のことで言いがかりを付けられる。ついでに最悪だったのが 学校の先生は、完全に俺の地域の住民の見方、だから俺がいくら苛められても 「地域に溶け込まないお前が悪い」 そんな俺に優しくしてくれたのが、農協に金を借りまくって失敗した家族の 子供N。似たような状況だったからか?学校では「こじき」「泥棒」など言われたい 砲台。俺なんかと遊んでいたら、状況としてもっと悪くなるだろうに、でも俺に 凄くやさしかった。勉強こそ出来なかったけど、本当にありがとうN。 高校は都会に戻って、以降非常に順調。Nのことなんて忘れちまったかの ごとくに、ショボイやつをからかいまでもした。でも俺の周囲にいる連中 はみんなうそ臭かった。 いまさらながらにNに感謝の思いを伝えたい。ゆびとまに登録してるんじゃ ないかとおもって探してみてもいなかった。 やっぱり地元にいられなくなっちゃったのかね。 自分語りごめん。
366 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/10(日) 19:48:09 ID:6IsoqFUV] >>91 俺は茨城人、合わない。 何かテンションが合わないんだよ。 のんびりとも違うし、キャッチボールがすんなり進まないというか・・・ 旅していいと思ったとこは、福島かな~ 歩いてたら挨拶されまくったからな~
367 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/11(月) 07:30:39 ID:HG5oQ2/a] 関西ならガチで和歌山
368 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/11(月) 11:28:34 ID:8Vxyjgpa] >366 挨拶の多い地域は監視がキツイ
369 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/11(月) 11:33:41 ID:ov+mQsPQ] ★農業体験実習生 怒りの“告白” ・「私は農業を体験しに来ただけで、お嫁さんに来たわけじゃない」―農業体験実習生募集の 広告を見て大阪から北海道までやって来た女性が、受け入れ先から屈辱的な仕打ちを受け、 心に深い傷を負ったまま帰って行った。「農業体験実習」と「農村花嫁」とでは明らかに中身が 違うはず。誤解を生じさせる表現で都会の女性を集め、なかば強引に嫁入りを迫るやり方は、 人権を踏みにじる、心の詐欺ではないか。 (中略。概要は後述。) 花嫁不足に悩む農村にはどうやら「来てしまえば、こっちのもの」という考え方があるようで、 一歩間違えばそうなっていたかもしれない。現実に「できちゃった結婚」のケースも多いと聞く。(抜粋) www.h-keizai.com/article-2007-02/p078-kokuhaku.html ※簡単なまとめ ・大阪在住の女性(40)が、北海道の役場で募集されている農業体験実習に応募する。 ↓ ・女性の両親は諌めるが、「将来役立つことが見つかるかもしれない」と女性は旅立つ。 ↓ ・受け入れ先は男所帯。「実習生=花嫁候補だ」との認識のもと、その家でセクハラを受ける。 ↓ ・別の受け入れ先でも男性にセクハラされ、奥さんに「あんたが来たのが悪い」と逆恨みされる。 ↓ ・さらに独身男性を無理矢理紹介され、結婚を断ると「出て行け」と夜に追い出される。 ↓ ・役場に苦情を言うと「体験実習とはそんなもの。想像力が薄いあなたの方が悪い」と逆に責められる。
370 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/12(火) 01:13:43 ID:ZiDKQ6uM] 社会の歯車にのるだけが人生やない!!オダギリかっけー
371 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/12(火) 01:29:36 ID:FWxib9Mz] 日本人移住者に優しく、密入国チョンとその子弟に異常に厳しい田舎がいいな
372 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/17(日) 20:29:10 ID:guzUzVbQ] 雪国はよした方がいい とにかくひどいから。 鎌倉、逗子あたりがなんだかんだで一番いいと思う
373 名前:名無しの権兵衛さん mailto: [2007/06/17(日) 20:49:56 ID:AEA8C4eX] ド田舎者は名古屋にくるといいよ おまいらの糞田舎ぶりを思い知ることになるからw
374 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/06/17(日) 21:08:26 ID:Nlo7HXdF] でも、ID:AEA8C4eXは日本人じゃないんだよね 思い知ってる?wwwwwwwwww
375 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/19(火) 23:33:30 ID:r8D7WdMN] blogs.yahoo.co.jp/barakejp
376 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/19(火) 23:46:48 ID:BsE22LOj] 名古屋やばすぎW
377 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/20(水) 10:07:35 ID:V3Dybb9B] 移住なら海外がいいのに・・・ どうして国内にこだわるのか?
378 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/20(水) 11:32:35 ID:oefMaesZ] 和歌山
379 名前:名無しの権兵衛さん [2007/06/20(水) 11:38:33 ID:l/whlp5t] そろそろ遠くへ行きたいのですが九州はどうなんですか?仕事とか
380 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/07/01(日) 12:31:57 ID:QB1iEjjD] これ見るとホント日本は素晴らしいって思う。 www.nicovideo.jp/watch/sm532229
381 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/13(金) 19:10:17 ID:iwhqaLcU] 鹿児島の世界遺産地 屋久島なんてどうかな? 移住してみたいと思っているんだけど
382 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/13(金) 23:01:07 ID:I3eb5QsA] >349 それはない! 富山県高岡市最悪! 移住してきた在住者が言うから間違いない!
383 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/14(土) 01:01:42 ID:Eh5fdzXF] >>373 愛知はもろ田舎根性だしまくりじゃんw
384 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/14(土) 01:38:55 ID:kAyikTGK] 群馬じゃね?
385 名前:barakejp ◆.AVaorRIXc [2007/07/24(火) 22:24:56 ID:bIWRXIgV] 田舎の暗い思い出 ttp://blogs.yahoo.co.jp/barakejp/MYBLOG/yblog.html 移住者に優しくなく、人情にあふれていない最悪の田舎での 実体験レポートなら↑迄
386 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/24(火) 23:26:36 ID:ft3wZsph] 山岳盆地地域の住民には気をつけろ。
387 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/25(水) 20:11:21 ID:2bbnusiQ] >>386 たとえば?
388 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/26(木) 01:54:51 ID:r8aREq1x] >>397 そうだな
389 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/28(土) 21:59:13 ID:KcZf326T] 長野人気ないけど、安曇野あたりは移住者が多いし住みやすそう。 移住者がほとんどいない雪国の田舎とかは恐ろしく閉鎖的で 住みにくいと聞いた。
390 名前:名無しの権兵衛さん [2007/07/31(火) 05:04:52 ID:lF2+Reba] 私は新潟の田舎に移住しましたけど、閉鎖的は間違い。入ってくる人間次第 かと思いますよ。田舎なので、村の行事や、清掃、近所付き合いが基本的に 出来ない方ははじかれてます。自分次第ですね。雪国だから閉鎖的と言うの は、くだらない偏見ですね。
391 名前:名無しの権兵衛さん [2007/08/03(金) 10:40:09 ID:t59eo9A8] 雪国は閉鎖的というのは常識でしょw 村社会が健全なところ自体がもう閉鎖そのものwwww 関川村の村八分がいい例だ。
392 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/08/10(金) 18:36:29 ID:AqXR13WE] 景気が厳しい地は勧めない 結局は移住者の年○や消費狙い? ま、車を持ってないと消費するにも買い物にもいけないことが常識だが なぜわざわざ不便な土地に移住したがるのか不思議でたまらない 田舎の人ほど、老後は都会に移り住んだりしているのに 老人になってから、冬道運転なんて無理無理 かといって、毎回コンビニごときにタクシー使うのか? 老人バスチケもらえるような都会に住むのがいいとおもわれ 田舎で畑耕してなんやろうと思ったら、今の居住区で市民農園かりてやってみ 熱が冷めたら飽きるからw あと、歓迎しますっていっても、村八分や噂やいじめも多いのが現実だからな
393 名前:名無しの権兵衛さん [2007/08/10(金) 20:23:21 ID:7Ze4hpKj] >>392 釣った魚にゃ餌イラネって感じだよねw だからほとんどが2年もしないうちに逃げてくんだよね。
394 名前:名無しの権兵衛さん [2007/08/13(月) 12:28:06 ID:ETHAD41D] 古くからある昔っからの集落は部落意識が強いからやめといた方がいい。 結束が強すぎて村八分やいじめがすごい。
395 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/08/13(月) 12:30:17 ID:ohkzuKP/] >>1 は?そんなもんないよ。
396 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/08/14(火) 07:21:50 ID:DIN4VR6X] >>1 集落人口100人もいないど田舎に一人で移住して 最初の盆踊りんとき、あんまりにぎこちなくて隣のおじさんに 「やっぱ他所から来るといろいろ今までと違って大変やろ」とかいわれてたが 次の年以降は特に練習とかしてなかったけど周りから「うまくなったねぇ~」といわれて 3年たった今では町内の草取りに参加したあとで近所の人にお茶に呼ばれたり 隣のおじさんに「もうここに住みつけw 旦那さん候補なら見つけて紹介するからw」とか そんな風な毎日。 笑顔と長期戦に勝るものなし、と思う。 あと、どっちかというと気候温暖なところがいいと思う
397 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/08/14(火) 08:16:11 ID:spMI2wVB] 漏れも田舎の中心地からど田舎に移住。以前は田舎といっても役場近くの住宅地 だったから特に田舎らしいことって無かったんだよね。消防団だとか草刈りとか やってみたかったのでど田舎に移住。
398 名前:名無しの権兵衛さん [2007/08/15(水) 11:30:38 ID:7qOFII7X] 田舎にとまろうに騙されるなよw
399 名前:名無しの権兵衛さん [2007/08/15(水) 23:27:20 ID:/e2pQ4P3] 集落は100世帯、単身で一軒家を安価だったので購入し三年目突入。運が 良かったのか、近所は優しく、分からない事は、近所に聞けば解決出来るし 田舎管理の農道の清掃、青年会、消防団の参加で人間関係も出来てきた。昨 日が盆踊り、今日が片付けで、アブにそこらじゅう刺されましたが、俺には 田舎暮らしがあっている気がする。
400 名前:名無しの権兵衛さん [2007/08/16(木) 17:39:46 ID:hZTg9ZvC] 田舎暮らしって向き、不向きがあると思う。 少しでも不安のある人はやめといた方がいいと思う。 向く人にはパラダイスだろうけど、向かない人には生き地獄だから。
401 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/08/17(金) 22:43:00 ID:ScPI1RP3]
402 名前:名無しの権兵衛さん [2007/08/25(土) 21:53:52 ID:s3xQSzfK] 雪国は基本的に閉鎖的やけど、俺は仲良く出来てるでぇ。田舎に住む人間の 心がけ次第かと思います。若ければ、青年会、消防団。子が居るなら、子供 会、PTA。歳食ったら区の委員。何かと色々会合とか、地域の清掃あるけ ど、積極的に参加して人間関係構築するだけやんけぇー。出来へんなら、田 舎暮らしなどせんといたらええんとちゃうの。なんも難しい事なんかあらへ ん。
403 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/11/10(土) 09:47:05 ID:d9chwPu2] 宮城は はっきり言って考え方が中華思想
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 23:46:41 ID:BOs+wFgh] 上伊那・下伊那地方はDQN多いですよー はっきり言って、県外から来た人のことまるで考えてないし、 反対に、自分を守りたいがゆえに人を煽る! 自分が一番 家族は二番 地域住民は三番 外から来た奴圏外 どうしてこういった人でなし 無駄な命を生きてるかなー 平気で人を傷つけて 自分は何もしてませんって顔して生きている 深刻だ
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 23:51:33 ID:BOs+wFgh] >>88 禿しく同意 するが 軽井沢だからって安心できない d
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 23:53:36 ID:BOs+wFgh] >>99 同じ松本でも 土豪農民はばかる排他的な地域 首都圏から来た人間が多い地域 この二つでは後者が明らかに住みごこちがいいわな
407 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/08(土) 16:22:35 ID:0KBRDcSn] 少なくとも大阪、奈良、兵庫、京都、滋賀なんかよりかは和歌山と三重。
408 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/08(土) 20:07:47 ID:PR4JPD9L] 素直に静岡東部へおいでよ~ 同じ静岡でも東部はよそ者に慣れてるし気候も交通の便も最高だ!気質も穏やかな人多いしさ。 ただいわゆる田舎にしちゃ物価が高いらしいがこのスレ的にはぴったりな土地だと思うが
409 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/08(土) 21:04:23 ID:9Yug8Rq/] >>408 禿同 特に御〇場がおすすめ 田舎だけど、今や地元民より県外者の方が多いから気ままだよ 地区の役員とかも定年退職した人がやってくれるし 東京まで1時間で行けるしね(高速で) ただ田舎なのに土地の値段が高いのが難点
410 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/09(日) 16:25:14 ID:4itVk813] 静岡市中心部はプライドがやや高い。清水や草薙周辺がオススメ。
411 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/12/09(日) 18:12:43 ID:zoqrR/qk] 静岡はイルカ食べるよ
412 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/09(日) 21:53:49 ID:b/srjdKh] ふーん。
413 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/17(月) 21:16:23 ID:D1EVQZid] 三重人ですが和歌山です
414 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/17(月) 21:27:46 ID:K+gI7NGY] 徳島は意外に閉鎖的だった。。喋り方がキツイし
415 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/17(月) 23:47:24 ID:SkicbFMA] >>396 いいね~、憧れる。 私は近畿のベッドタウンに生まれ育ったから、そういう近所の人とのお付き合いした事がないから憧れる。 よく言えば干渉がなくていいんだろうけど、本当に周り他府県から引越してきた人しかしなくて、隣の人とも挨拶のみ。 地域の行事は区民運動会と地蔵盆しかなく、トコトンあっさり。 まあ運動会や地蔵盆も参加しない人が多いけど…。 一度そんな温かい田舎に住んでみたいな、と思う。
416 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/18(火) 00:25:16 ID:j4IeWNHH] 沖縄は絶対に当てはまりませんです。
417 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/28(金) 02:51:02 ID:Ty3Ywspp] 岐阜 三重 愛知 和歌山 茨城
418 名前:口と腹では大違い。 [2007/12/29(土) 19:06:48 ID:SEOpuRZS] 田舎の者は口で言っている事と腹のなかは違うからね。 本人の前では「褒め殺し」みたいに調子よく、 高い高~いハシゴに昇らせておいて、 本人の居ない所ではボロクソにこき下ろし、 ハシゴを外して皆で大笑い。 まぁ 奴らの「本性」を知ったら二度と関わりたく なくなるよ。
419 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/12/29(土) 19:39:50 ID:mEDzabIM] >>417 大学時代に愛知に住んでたけど、余所者には冷たいぞ・・・
420 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/30(日) 11:31:55 ID:AdfZRzkS] 北海道の帯広市はすごいとこです。なんたって地元のことに少しでも意見を言ったり批判をしたら 過剰なほどの反応を示すから面白いよ。 商店街の福引で現金つかみ取りでおはじきを半分くらい黙って混ぜてたことに主婦がクレームつけた だけで祭り。 JR北海道のことをネタにしただけで守ろうとして祭り。 『おはじき』『現金つかみ取り』『JR北海道』の文字を帯広ネタのとこに書いてごらん。 DQN地元民が一気に集まってきてアホなことをのたまうので楽しめるよ。 やっぱり、僻地にはバカしか生息してないと思う。 早く東京に戻りてぇ~
421 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2007/12/31(月) 08:47:49 ID:6x7/iVYj] 田舎にもフォークロアがあるので仕方無い。 村によっては休日に働いただけで村人全員から追い出されるところもあるし、屋根をはがされるということもある。 そして村にとって行事というものは神聖なものであり、外からやってきた人にとってそれがどれほど神聖なのかはまずわからない。 かく言う僕も都会の隅で民俗学を齧ってる程度なのでどれだけ神聖なのかはわからない。 あと田舎の人は都会の人に恨みを抱いているというのはいただけない。 なぜなら、都会の人こそ田舎に入ってきた異端者であり、少なくとも異端にならないための努力をしなければならない。 法律にも異端者とはどのようなものかをちゃんと記してある。 可能な限り、『村人』になるための努力をすれば村はちゃんと迎えてくれる。 最後に利益の独占は一番まずい。 みんなのことを考えずに利益を得ている人を排除するのは一種の村を存続させるためのシステム。 あくまでみんなで助け合うという精神が村にとって一番重要。 それが出来ない人には出て行ってもらう、と言う考え方はある意味当然。 長文失礼しました。 2007/12/29(土) 午前 1:03 [ nanashi_hippie ] blogs.yahoo.co.jp/nomonnajio1/23125513.html#29497045 突っ込みどころありまくりwwwwこれが田舎モノwww
422 名前:名無しの権兵衛さん [2007/12/31(月) 20:08:38 ID:LdiqeNeo] >>418 うん、そういう性質の人間が多い。よく知ってるね。
423 名前:so-A [2008/01/13(日) 00:58:13 ID:N+X2pf93] 粘着質なんですよね。都会に対しての劣等感みたいなものがどうしてもあって、 でもこうして自分は田舎暮らしでもお天道様に恥じない生活と人生を送っている。 と言う具合に、プライドが高いんですよ。だから、それを分かった上ですまないと 既出のように「出て行ってくれ」状態にジリジリと追い込まれる、これも田舎シス テムだと思うんですけど、どうでしょうか?
424 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 01:05:57 ID:5BPEMk1H] >>420 正月なんだから戻ればいいのに? 得々切符で座れないから帰らないの?w てかお前って全然東京の事しらないよなw
425 名前:so-A [2008/01/13(日) 01:09:07 ID:N+X2pf93] スレズレかもしれないけど、九州の田舎出身の左官職人がそうでした。 初心者に出来るわけがない仕事をやらせて、左官用小手を頭めがけて2 諧から落とされたりしました。さっと避けましたけど、小手を持って のぼっていったら、完全に狙って落としたなというのがありありと分かりましたね。 ああ、このままじゃ殺されるか大怪我させられると思って逃げました。 職人の世界とよく似ていますね、田舎の人との付き合いは暮らしは。
426 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 01:11:41 ID:5BPEMk1H] 49 :名無しの権兵衛さん:2007/12/30(日) 13:35:13 ID:AdfZRzkS 新冠出身の町田先輩、地元では最強です。女にもモテまくりです。 かっこよくてみんなの憧れです。 俺もあんな先輩になりたいです。
427 名前:so-A [2008/01/13(日) 01:16:41 ID:N+X2pf93] 何せ、10年は苦汁を嘗めて粘らないと地元民とは認めてくれない。 京都では100年すんでも「ああ、あそこの新しい人やろ」といわれるそうですから。 保守的ですね。都たる京都が一番新参者を差別する。というか入り込めないようになっ ている不思議なことに。郊外は別ですけど。
428 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/01/13(日) 01:54:46 ID:2UTK03xS] 田舎の人たちと一緒に濃厚な付き合いをする覚悟があるのなら、 九州の田舎とかが良いんじゃないですかね。 他人との距離感が非常に近い。 ある程度、距離をおいて自由に田舎暮らしがしたいだけなら、 神奈川の西の方で十分だと思います。 東京にすぐに出られないと我慢できなくなるだろうし。
429 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 02:31:25 ID:KumZGx+A] >>424 正月=帰省 この時点で田舎者w
430 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 02:33:27 ID:FIKCphDC] >>429 そんな悲惨な帯広に正月まで篭ってるのって 飛行機代も無い貧民?w
431 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 02:37:21 ID:5BPEMk1H] >>430 ID:KumZGx+Aは無職の自称公務員 貧乏切符で文句をつけて割引券せしめようとした乞食だよ ちなみにこいつは都内の事はまったく知らない
432 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 02:55:54 ID:KumZGx+A] 2ちゃんって面白いね >>240 じゃないのに釣れちゃった アハ
433 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 03:00:12 ID:foEcXQdn] 釣りを勘違いしてる池沼が一匹紛れ込んでるな
434 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/13(日) 03:05:02 ID:FIKCphDC] バレタから慌てて>>240 の日付も見ずに釣り宣言だろw ID:KumZGx+Aって恥ずかしいなぁ
435 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/01/14(月) 23:17:13 ID:vo7t3QsV] 沖縄の排他性に気づいていない人大杉。 そりゃ客としていけばもてなしてくれるよ。観光と農業の島だから。 かといって移住でもしてごらん。陰湿だよ。おれたちの食いぶちを食うのかって。 沖縄へ移住する人年間何万。内地に帰る人年間何万。
436 名前:名無しの権兵衛さん [2008/01/29(火) 06:27:10 ID:A/cryq71] 人情があるなと思ったのは東京の人 いわゆる江戸っ子は人懐っこくて温情がある
437 名前:名無しの権兵衛さん [2008/02/01(金) 00:32:46 ID:nTOzL7nu] 和歌山。 霊峰高野山をほこり、お大師さんや観音信仰あつくご縁を大事にする伝統が残ってる。 修験のオサン達、無学でも人間的にシビレるほどの磁力がある民間宗教家がいる。
438 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/02/01(金) 19:21:14 ID:XKK51rfC] 東京だろうな
439 名前:名無しの権兵衛さん [2008/02/03(日) 01:45:06 ID:6+VXfmHS] 結局さぁそこの土地になじめるかなじめないかは自分の性格次第なんじゃん? 人情味のあつい親切でよそ者に優しい土地でも 得体の知れない挨拶もできない薄暗いキショい奴が移り住んできたらみんな引くわ。
440 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/02/04(月) 15:39:00 ID:6x2N5Eu2] それがわからない奴が集まって愚痴ってるだけだろ 自分を省みることが出来なくて、全て他人の責任にして 生きていけば、そんな楽なことはないよなw
441 名前:名無しの権兵衛さん [2008/02/05(火) 23:33:12 ID:KSofsutj] 簡単なお小遣いサイト情報 www11.axfc.net/uploader/20/so/He_69951.zip.html pass get
442 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/02/06(水) 07:56:38 ID:sJdi7MTZ] 大阪だろうな
443 名前:名無しの権兵衛さん [2008/02/22(金) 03:32:12 ID:TtxrLGxG] 某漫画家が移住したらしいが、函館大丈夫か? いざと言う時の救急病院が対応できないのか? 年とってからだと危なくないか。 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/77031.html 観光には良くても、元々排他的な雰囲気が強くて、移住者には優しくないらしいから、無問題だろうか。
444 名前:名無しの権兵衛さん [2008/02/28(木) 17:16:35 ID:nq+k41ET] >>442 関西より西の人には良いかも。 しかし関東人には厳しいかも。
445 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/02(日) 16:08:03 ID:zKepv8lv] 和歌山 岐阜 愛知
446 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/02(日) 16:38:15 ID:GRFUpRq2] 移住者に優しいのは、 長野県かな。
447 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/03(月) 20:50:45 ID:ZyuG1i6e] 大都市に住むメリットってなに? 交通の便がいいところと大きな病院があることと それくらいしか思いつかないな
448 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/03(月) 20:55:52 ID:Ldr94LUz] よそ者追放!!のブログ ameblo.jp/yosomono-deteike/ 【地下】愛知県民がよそ者を叩き出す【地下】 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1194430422/ 田舎ならではのいじめについて語ろうぜ!! life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1177153574/ 【でしゃばり】お前の田舎の名士さま【基地外】 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1175258941/ 新住民イジメをやめさせたい life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1156943289/ 田舎の暗い思い出 ttp://blogs.yahoo.co.jp/barakejp/MYBLOG/yblog.html
449 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/04(火) 23:42:51 ID:4dw3RVL/] 和歌山かな あと三重も。 周りの大阪、奈良、徳島には弱い者苛めの好きで人情の欠片も糞もない 冷たい人間が多くてとてもウンザリですけど
450 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/06(木) 02:35:56 ID:mmQB056u] 今住んでるけど愛知県は、全体的に排他的なので、 移住者には優しくないし人情もないよ。 移住者に親切な人もいるけど少ないよ。 総務省主催 田舎暮らしガイド kouryu-kyoju.net/index.php 見ても愛知県だけ1箇所てのも物語ってるし、 2chでもなぜか叩かれまくってる。 東京は、いじめられるかも。 九州と沖縄の人は、ある程度人数がいるから多少は大丈夫かも。
451 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/06(木) 03:34:38 ID:laD/NwcR] 北海道に移住希望の団塊世代って多いの? 冬はすごく寒い帯広は、よそ者には大変みたいだね。 函館は、移住呼び込みもしてるようだけど、実は生活保護率高いし、保育料の未納率も高い。 安い家賃だと、隣の住人のガラが良くないことがあるって事。 たまに変な事件もあるし、治安もあまり良くないだろ。 新幹線ができても、移住はどうなのかな? 首都圏から移住だと、札幌のマンション住まいがぎりぎりかな? でも、札幌でも住むところを選ばないと、治安が悪いところもあるね。
452 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/06(木) 03:48:44 ID:Vswrrqnn] 札幌、留萌、盛岡、寒河江、北茨城、成田、目黒、世田谷、平塚、高岡、甲府、掛川、小牧、摂津、岸和田、赤穂、宇部、小倉、臼杵、日南、那覇、 親の転勤による転校と自分の転勤を含め、今まで私が住んだことのある土地を列挙しました。(一般的に知名度の低い地名は最寄の都市で表しました。) よそ者に厳しい土地というのは保守的な山間部に多いのですが、どこの土地にでも世話好きなお人好しが必ずいるものです。 それら地理的要因を鑑みても、あきらかに人情が希薄、もしくは他人の困窮に無関心な人たちが多いと感じられる地域があります。 それは東海地方です。 要するに、地理的かつ気候的または財力的に、恵まれた環境に育った人は他人を思いやる精神に欠ける傾向があるのです。 たとえ極寒の地や僻地でも、苦労をした人間が住む町が実はあたたかいのだと感じられるでしょう。
453 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/08(土) 17:33:02 ID:Y0a8c8MY] まあ普通に考えると関東地方はヤメトケ。 関西地方、特に瀬戸内あたりがいいんじゃないか?
454 名前:ドルオワタ mailto:sage [2008/03/08(土) 22:15:03 ID:sDDsvq5O] 転勤で岩手の一関っていう何もないとこで1年働いた事ある 田舎だしまず他人とあった事ないまま大人になるとちょっとなーと思ってしまう ただ基本的にお人好しばっかりだし家族ぐるみでお世話になった家のばあちゃんなんて結婚の心配までしてくれたw 最後には手紙までもらって唯一俺のために泣いてくれたばあちゃんw あん時はマジ俺頑張るっていうか出来るって自信みなぎったな、 そんな俺も38歳。今では会社も辞めた結婚もしてない。アーリーリタイヤ田舎暮しに憧れ続けて今年遂に為替と株でガッチリヤラレタ。 なんかネタみたくなったが本当にどうしたらいんだ、俺は
455 名前:ドルオワタ mailto:sage [2008/03/08(土) 22:17:56 ID:sDDsvq5O] ガラガラの電車の中 本当に本当に寂しいです。東京
456 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/09(日) 06:58:43 ID:IziX/X7a] 関東から来たけど愛知県に関してマジレスする。排他的な部分もあるけど、退職後住むなら豊川市や蒲郡市がいいよ。 そこそこ他県の人間も多いので、そこまでは排他的では無いし、人柄もわりと良い。で、マンションに住む。 マンションだと、町内会等近所付き合いも特にしなくて良い。物件は少ないが中古だったら1300万円もあれば80平米は、余裕で買える。 雪も殆ど降らず空気が綺麗で、物価は安いし、海の幸、山の幸も旨い。ただ風が強いのと車が多いので気を付ける事。税金、治安は、普通。 近くに温泉も海もあるし、ゴルフも出来るし、介護施設なんかもわりとある。うちは子供がいないので、学校に関しては不明。 大型スーパーや病院もあるし、近くの豊橋なら新幹線も止まる。車は、あった方が良いが中心地に住むならいらない。 ちょっと都会を味わいたければ名古屋、静岡県浜松市も近いし、大阪、東京も国際空港も2時間あれば行ける。
457 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/10(月) 13:38:53 ID:anoRH/Hs] 名古屋、って愛知岐阜三重で世界が完結してる。 大嫌い。
458 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/11(火) 02:19:27 ID:bb2TFQsu] 日本で1番のド田舎は山口県に決定?いいや和歌山県です ソース www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=141992 みなさん、和歌山には絶対にいかないようにしましょう
459 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/11(火) 20:37:30 ID:XMnHpFwb] >>456 まあ、東三河も悪いとは思わないが、近所付き合いするかどうかはさて置き、 もし払ってないのなら、町内会費くらいは払えよな。 道にある街灯とかも町内会費から出てるんだから・・・
460 名前:名無しの権兵衛さん mailto: [2008/03/12(水) 14:30:37 ID:C4L01K8v] 伊豆はどんな感じ?誰か語れ
461 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/12(水) 15:01:42 ID:LzBmtWmU] イyぅいぅいぅいぅいぅいぅいぅぅいぅいぅいぅぅいl
462 名前:名無しの権兵衛さん mailto: [2008/03/13(木) 07:44:39 ID:q7z/D427] 語れ 愚民どもよ
463 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/15(土) 00:42:41 ID:kv6Vsy38] 福岡とか北九州が一番人情があって、余所者には住みやすいだろう。
464 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/15(土) 06:11:21 ID:DkGe/1aO] 今まで各所を回ったが、東京、もしくはその近郊からの田舎暮らしだと 長野、静岡、富山、福岡、沖縄辺りではないかな。 個人的には長野はあまり好きではない、閉鎖的な地域であろうと思う。 思うのだが、間違っても豪雪地帯や北海道には住まない方が無難だと思える 夏はそれは素晴らしいが、あの冬を何年も経験すると思うとぞっとするわ。 大阪からの移住なら 和歌山、兵庫北部、京都、滋賀辺りで なるべく近畿圏から離れない方が良い。大阪人の感覚は近畿圏でしか通用しない事を肝に銘じておくこと。 あまりお勧めではない県 岡山、島根、鳥取、四国全部、鹿児島、北日本全部
465 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/15(土) 06:48:31 ID:UnZUDalH] 過疎化が進んでてIターンを村をあげて奨励してるとこがあるだろ そういうとこは基本的に優しいんじゃないか? 物理的なことだけでも、家を無料で貸してくれたりとか 金をくれたりとか色々やってるよ
466 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/15(土) 08:47:43 ID:SZS1PjT6] 埼玉県熊谷市に決定
467 名前:名無しの権兵衛さん mailto: [2008/03/15(土) 18:35:57 ID:nx01SfnO] 埼玉嫌いじゃないけど熊谷は勘弁かな 夏は暑過ぎだろ 死人がでるんじゃ
468 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/16(日) 02:45:28 ID:6hULvknt] >>463 北九州とかないわ よそ者がひっそり隠れ住むにはいいけど。 木は森へ隠せ
469 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/21(金) 17:00:28 ID:cd0TXyqP] おまいら >>216 で、とっくにFA出てるだろ。 いつまで不毛な議論してるの。
470 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/23(日) 00:16:52 ID:I95uHIce] >>467 学生の時熊谷の近くに住んでたけど夏の昼間あまりに暑かったので 水風呂に入って十分に体を冷やして体を拭いた後、大量の汗が吹き 出てきたのには驚いた。何であんな熱い所に人が住んでるのか理解 出来なかった。おまけに冬は上州名物空っ風で手の甲や唇はがさがさ になるし。
471 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/23(日) 03:00:37 ID:3h3NVVR9] >332 伊豆はなあ・・・仕事の関係で何年か住んでたけど、人の問題は 無いし良い所ではあるがリタイア後に移住するには二の足踏むな。 理由は以下の通り 1.医療過疎気味 本物の医療過疎地に比べたらはるかにマシではあるが、それなり の規模の病院となると三島か沼津まで出ないとならない。年取っ たら体にあちこちガタ来てるもんだぞ。 2.文化不毛 県東部全域で見渡しても使えるレベルの書店は沼津のマルサンく らいしか無い。 3.物価 函南あたりまでならまともだがそこから南は運送コストと人口の関 係で高い。特に修善寺以南は最悪。例外的に海産物はどこでも安 くて旨いが。
472 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/23(日) 06:05:02 ID:vBIKRTNU] >>471 >書店 amazon で代用 てか、別に本なんか読まなくてもネットさえ繋がれば無問題 更に言えば(PCが繋がれば理想だが最低限)ケータイでネットに繋がれば無問題 >物価 ダイソー 99ショップ コンビニ 牛丼屋 CoCo壱 マック ミスド ドトール スタバ しまむら ユニクロ ・・この辺り使っとけば他地域と均一な値段で収まる
473 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/23(日) 06:17:16 ID:vBIKRTNU] >移住者に優しく、人情に溢れてる田舎はどこだ? そもそもスレタイに無理がある。 田舎に夢見杉、田舎なんてそんな甘いとこではない。 伊豆半島が一番マシなのは同意するが伊豆半島は広域首都圏。 厳密には田舎ではない。 プライバシー皆無、住居不法侵入当たり前、個人情報拡散、過干渉どころか付き合い強制、地域行事強制参加(欠席すれば村八分又は制裁金又は両方)、公共交通破綻、遊ぶとこナシ、悪い刺激は大爆裂、良い刺激皆無・・ こんなとこに何が悲しくて移住しなきゃなんないの。 冗談は一昨日言えっての とうへんぼく。
474 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/23(日) 09:50:37 ID:EdM3RryV] 沖縄か函館だと思うよ
475 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/23(日) 10:01:08 ID:vBIKRTNU] >>474 どっちも駄目だと散々前の方に書いてある とにかくみんな田舎に夢見杉!
476 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/03/23(日) 18:11:43 ID:yyBTqSjI] >>472 それって・・・ 究極に貧しい生活だな(w 学生が使う店ばかりだし。
477 名前:名無しの権兵衛さん [2008/03/25(火) 04:05:36 ID:9YJIFm5y] >>473 確かに伊豆半島はたまにドライブに行く所で年とって住むには 不便すぎですね。冬意外と寒いの知らない人多すぎ。
478 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/01(火) 00:53:44 ID:Nkcw4esx] 沖縄の中でも田舎とは言えないと思うけど、那覇の中心部でも暮らしにくいですか? 再開発地区とかの。 退職者の流れで、一部地価も上がってるとか何とか見た気がするけど。
479 名前:名無しの権兵衛 [2008/04/01(火) 01:28:41 ID:9p7xlKX5] >移住者に優しく、人情に溢れてる田舎はどこだ? 九州という島の、さらに西の端にある島。 人口約15万人、本渡地区なら病院、ジャスコがあって便利 移住者のBlog www.vibromama.blogspot.com/
480 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/01(火) 13:00:04 ID:rMrRkcMu] そんな田舎ない。
481 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/01(火) 22:58:55 ID:iLQuSJ7j] ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html
482 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/01(火) 23:10:19 ID:rKpZ7JWx] 九州ですねとくに福岡か大分
483 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/02(水) 14:52:33 ID:YVvkfH/+] 私は変人なので金の掛かる新潟県に移住したけど、まあ、何よりも田舎に移住 したという謙虚さがあれば地区の仕事なんでも手伝えるだろうし、どこに移住 してもやっていけるはず。どこに住んでも一緒。田舎に住んだから田舎のルー ルに従え、みたいな事言う輩も居るみたいだし、田舎は、お宮や農道管理して るから年に一回は交代で掃除せなあかん。田舎に元々住んでても手伝う気など 皆無の人間もようけ居る。人に流されず、謙虚に何でもしますという考え方さ えあればどこでも住めますよ。
484 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/02(水) 15:11:16 ID:UloUMJIf] 和歌山、三重
485 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/02(水) 15:14:36 ID:nobP0sG9] 福岡はないだろ 常考 屋台のラーメンなんてひどいぜ 客が残したスープを濾して再利用 ありえねえ
486 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/02(水) 15:54:21 ID:R7jnPCDX] 佐賀
487 名前:名無しの権兵衛 [2008/04/02(水) 22:57:26 ID:XXJoWW6k] 479>>答え 天草
488 名前:名無しの権兵衛さん mailto:age [2008/04/02(水) 23:43:40 ID:+4II9GpM] love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178627903/l50 【秋田市】北東北ナンバー1は?【青森市】 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:38:23 ID:21O4WT/B0● 北東北のナンバー1都市はどこ?
489 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/03(木) 08:19:01 ID:2ULpSwh6] 織物産業のある地域はとにかくやめておけ 前に自分らのとこはどうしてこんなによそ者排除気質なんだとまちBBSで話題になったが 結論として織物をやってる地域はどこもそうなんだという話になった 織物には企業秘密が多くてそれを流出させないようによそから来た者を受け入れてはいけないという暗黙のルールがあるらしい そんなわけで農家以外も深刻な嫁不足過疎の町と化した我が町は嫁と呼ばれるジャパユキさんが人口の1/4は占めている町となった
490 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/03(木) 08:37:28 ID:0PlI4N/O] ひどいね
491 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/05(土) 17:46:02 ID:Fnieg4Ge] 天草市「田舎暮らし」に奨励金 www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20080329/20080329_001.shtml ポータルサイト天草Webの駅 www.wara2.biz/archives/cat7/post_162/ 市民タワーの中には「田舎暮らし応援」のフロアもあり、「空き家・空き店舗などの 情報配信サービス・農村都市共生や安住、滞在型の各種ツーリズムの促進を支援します。」 との内容。
492 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/05(土) 18:55:51 ID:NW5UCYr2] まあ、こうしてる間に桜をみにいったわけやけど www.youtube.com/watch?v=McdVB-1Xc8g www.youtube.com/watch?v=Me2CFOqjAi4 あんたらは桜みたか?あんまり引きこもってたらおかしなんぞw うん、明らかに虚しい存在やと思う。名無しで悪口って・・・・かわいそう。 大勢でつるむんが幸せと思うひとらなんかも? 俺は一人で桜を見るのも楽しい。ゆっくり見れるしね。 何人かで見るのも楽しい。みんなで時間を共有できるしね。 一番楽しいのは好きな人と二人で見ることかな。でもなかなか時間があわんのよね。
493 名前:名無しの権兵衛さん mailto:age [2008/04/06(日) 16:46:20 ID:6cBQG+iR] 海で有名な所といえば何処がいいでしょうか。 関東から離れたところで九州以外がいいです。教えてください。
494 名前:名無しの権兵衛さん mailto:age [2008/04/06(日) 18:44:34 ID:zYTNzDNy] 明日良いことがあると思ってごらん今幸せになるよ 明日いい事があると思うと今幸せになれる。 真っ暗闇でも遠くに明かりを見つけただけでも人は幸せになれる. 明かりのところに行き着けなくても明かりを見つけただけで人は幸せになれる. 明日でもあさってでも半年後でもいいから幸せがおきると考えてごらん。 今すぐ幸せになれるよ。 Think tomorrow will be a happy day!! You become happy right away!! If you think that something good will happen tomorrow, then you will become “happy” imediately. Even in dark places, one can seek light. Even if you can stay in this “light” forever you can find happiness with the fact that you found this “light”. Lets think, “Tomorrow or day after tomorrow, or even half a year from now, I will find happiness”. You will be happy right away
495 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/06(日) 20:16:56 ID:ucGrigYI] >>493 和歌山県の白浜
496 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/06(日) 20:18:04 ID:ucGrigYI] >>493 tamagazou.machinami.net/imege/w-sirahama/shirahama25.jpg tamagazou.machinami.net/imege/w-sirahama/shirahama26.jpg
497 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/06(日) 21:39:20 ID:6cBQG+iR] >>495-496 ありがとうございます。
498 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/07(月) 22:11:25 ID:f8VMbYKW] >>493 気候が温暖で、人間的にも開放的な関西がいいと思うよ。 瀬戸内など最適なのでは?
499 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/07(月) 22:32:04 ID:AVRJcc0x] 北海道の十勝 地元のお菓子が安くてうまいです
500 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/08(火) 17:23:42 ID:NjTIXfRb] 静岡県藤枝市
501 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/09(水) 16:05:12 ID:mzm42jmp] 福岡県唐津市
502 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/04/09(水) 16:26:46 ID:mzm42jmp] >>501 蛋白だが、古くから海外との繋がりがあるため開放的。佐賀は葉隠・頑固だが、唐津は緩い。 海はきれいやし、福岡とのアクセスは良い。 祭り好きな人も多く、食を交せる。それに変に気取ったりはしないし、呼子や北西部海岸辺りは多少言葉がきついが、市内は標準語に近い。おすすめ。 損はないと思います。
503 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/14(月) 20:56:00 ID:9H7QMf2L] 良さそうなとこたくさんあるんだな~ でも九州とか関西とか地元の方言?訛りみたいなの話せないといかにもよそ者、と思われたりしないか?
504 名前:名無しの権兵衛さん [2008/04/28(月) 23:53:59 ID:yQPFrfX5] >>161 とは言っても、静岡県出身の両親は退職後、東京から長野県に移り住み、私は、高知県に来ました。 確かに、自治会とか町内会とか田舎はめんどくさい。 しかし、それは田舎はどこでもそうだから、それを言うと大都会以外住めなくなる。 都会では、自治会とか町内会は商店街の人の会みたいになってるね。 自治会とか町内会とかのめんどくささがなければ、田舎もいいところだ。 田舎の人は、人を呼びたければ、自治会とか町内会をシンプルにすればよいと思う。 でも、田舎の人って、本当は、よその人を呼びたくないんじゃない?
505 名前:移住希望 [2008/05/03(土) 00:08:42 ID:UY56m4Tg] 北海道の十勝あたりで農業やって暮らしたい。どんな感じですか?
506 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/05/03(土) 08:34:52 ID:ZDXVeK6B] >>503 よそ者ねー、関西は知らないが九州あたりは気にしないと思う。 みんながみんな訛りが強いわけじゃないから 時期になれる。 京都10代 東京3代 大阪1代 博多半年 三日で道産子。
507 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/03(土) 12:25:04 ID:AS6Z1bCF] おいおい和歌山とか言ってるやつ本気か? 関東から来た俺だが最悪だぞ ちなみに鹿児島、京都、大阪、栃木、東京は住み経験あり 一番優しかったのは鹿児島の人 人情にも厚いしなれなれしさに嫌な感じない バカ山人のなれなれしさは凄いムカつくし フレンドリーさから来るなれなれしさではない 標準語の俺には、トゲのある関西弁=和歌山弁が 耐えられないほどイラつかされる >>2 でも上がってる通り バカ山人は田舎だからといって けっしてお人好しではない 猜疑心はめっちゃあるほうだと思う あと初対面でもけっして敬語は無いと思っていいよ あるのはDQNなバカ山弁 けっして大阪の人のようなフレンドリーな関西弁を想像してはいけない たぶん関東からの移住者には耐えられないほど苦痛 猜疑心が強いためよそ者と判ったとたん DQNなバカ山弁はさらにトゲを増す始末・・ 早く次の転勤したい><
508 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2008/05/05(月) 01:31:10 ID:PgLa6yqc] へ ヘ /ハ \_/ 八 /_______} _ .{_____ ● _| /  ̄  ̄ \ |ミ/ ー―◎-◎-) /、 ヽ (6 u (_ _) ) |ヘ |―-、 | , ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ ハァハァ.. q -´ 二 ヽ | わかったから職探せよ。まあ、お前じゃむりだな。 | -⊂)/ _\_____ノ__ ノ_ ー | | | |/ ≡ :::: (、 ヽ プッ \. ̄` | / ヽ `\( ≡ :::: |___| O===== | `- ´( ≡ :::: | | / | ( (t ) / / |
509 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/05(月) 01:37:40 ID:hN7+VuRm] >>507 >バカ山人 >あと初対面でもけっして敬語は無いと思っていいよ あるのはDQNなバカ山弁 >けっして大阪の人のようなフレンドリーな関西弁を想像してはいけない いつも和歌山スレを荒らしてるカスだな、お前。 文体でわかるんだよww アンチ和歌山厨乙。 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1173567291/l50#tag557 へ帰った帰った。
510 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/05(月) 04:55:15 ID:hN7+VuRm] >>507 敬語を使ってる人は普通にいましたけど何か? 俺は大阪の人間だが何度も訪れている。 和歌山の何処に転勤してきたの? まあ、本当は一度も来た事もないんだろうがな。 一部のイメージだけで県全体の印象を勝手に悪いと決め付けないでもらいたいものだ。 まあ、疑う前に色々回ってみるんだな。 少なくとも、嫌味混じった下劣な文章で貶すことしかできんアンタよりかはよっぽど人情はあるがな。 だいいち、DQNとか馬鹿山とか良識のある社会人が使うような言葉じゃないからな、良識のある社会人な ら言葉遣いに気を付けろよ。
511 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/05(月) 05:49:29 ID:vEDbSBUI] 長野は、最高だよ~
512 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/07(水) 03:18:30 ID:F6WcYFW6] >>507 バカ山人、これを見て岡山人と呼んだ私はorz
513 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/07(水) 03:37:49 ID:xuIDnYfb] 色々意見はあるでしょうが、栃木も悪くはない。 ただし、言葉が訥弁だから誤解されやすい。 口で言ってるほど心の中は考えてない。
514 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/07(水) 05:26:28 ID:q+5vLdag] 長野県
515 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/20(火) 00:41:51 ID:QWG6T/x4] 山形酒田市がお勧め。
516 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/05/20(火) 20:37:43 ID:7zZ2rsW1] ここで探すよろし www.iju-join.jp/
517 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/30(金) 11:13:44 ID:AeeoYPEX] >>505 十勝はやめといたほうがいいと思う 閉鎖的でDQNは多いしで最悪 バカの巣窟
518 名前:名無しの権兵衛さん [2008/05/30(金) 14:21:28 ID:1f7BDWqn] >>515 山形県酒田市に住んでるけど どうしてここがお勧めなのか全く分からない わたしが知ってる転勤族妻たちは ここから出られることを切に願ってるのだが… あなたはもしかして酒田市出身の方ですか?
519 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/03(火) 22:21:42 ID:QErqzhYB] 和歌山
520 名前:507 [2008/06/04(水) 01:46:03 ID:+EcsOQ8y] >>509 あはは アンタに誘導されて田舎暮らしのほう見たけど 残念ながらアレは俺じゃないよ 俺と同じように感じてる人が大勢いるわけだw 良かった ホッとしたよ! 異常なのはバカ山人のほうだとわかって 何度でも言うよ 転勤で各地住んだが和歌山がダントツでイライラすると!!
521 名前:507 [2008/06/04(水) 02:02:22 ID:+EcsOQ8y] あのね このスレを見てるバカ山人に、まず言いたいことは 口が悪すぎる 50代以上はトゲを感じないが それ以下の年代のバカ山人は そのDQNな口調を さもカッコイイとでも思っているのか? 仲間ウチで盛り上がってくると歯止めが利かなくなって それは恐ろしい事に・・ はっきり言って子供がこの先この口調になるのかと思うと 凄く気が滅入る それから↓コレ 47都道府県別満足度ランキング(住み続けたい) 04位 滋賀県 22位 兵庫県 24位 大阪府 33位 奈良県 38位 京都府 47位 和歌山県← 少しは自覚して反省して下さい
522 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/04(水) 07:22:05 ID:dqD17Lkc] 新潟県・魚沼市だけは絶対にダメ。 自然環境、住人、暮らしやすさ、どれも北朝鮮級です。
523 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/05(木) 14:08:49 ID:bCCiHca2] 和歌山市→×(特に加太) 有田→△(みかん) 御坊→××(理由はきかないでくれ) みなべ→○(梅農家はお金持ち&結構親切) 田辺・白浜→×(人当たりは良いが、猜疑心強い。京都ぽい) 串本→△(言葉は日本一汚い。気は優しい網元漁師かDQNな底辺漁師) 勝浦→×××(町長から底辺層までDQN揃い。温泉にはいってマグロをたべたら立ち去るべき) 新宮→△(全体的に気は優しいが、DQNは半端なく多い)
524 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/05(木) 14:55:16 ID:V/Gkmxog] >>507 口が悪いんじゃない そういう方言だ 基本的に敬語の文化が少ないだけ
525 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/06(金) 02:14:17 ID:yaugnLQt] 520 :507 :2008/06/04(水) 01:46:03 ID:+EcsOQ8y >>509 あはは アンタに誘導されて田舎暮らしのほう見たけど 残念ながらアレは俺じゃないよ 俺と同じように感じてる人が大勢いるわけだw 良かった ホッとしたよ! 異常なのはバカ山人のほうだとわかって 何度でも言うよ 転勤で各地住んだが和歌山がダントツでイライラすると!! 521 :507 :2008/06/04(水) 02:02:22 ID:+EcsOQ8y あのね このスレを見てるバカ山人に、まず言いたいことは 口が悪すぎる 50代以上はトゲを感じないが それ以下の年代のバカ山人は そのDQNな口調を さもカッコイイとでも思っているのか? 仲間ウチで盛り上がってくると歯止めが利かなくなって それは恐ろしい事に・・ はっきり言って子供がこの先この口調になるのかと思うと 凄く気が滅入る それから↓コレ 47都道府県別満足度ランキング(住み続けたい) 04位 滋賀県 22位 兵庫県 24位 大阪府 33位 奈良県 38位 京都府 47位 和歌山県← 少しは自覚して反省して下さい  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) )) (( ) /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\( ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\~ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::))) (:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ ((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):) ぷ~~ん (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::) ~ ~((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::))) |==ロ -=・==- ∥ ∥ -===・=- ロ=== /⌒ |:/ ∥ --/ /ノ ヽ \---- ∥ ヽ|ヽ⌒ヽ 〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉 ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) / | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) | \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/ (;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.) (0”*・ o/ \ 0”*・o:) . (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:) :(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・) \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/ ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
526 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/06(金) 08:59:01 ID:n9i+FtTi] なんか マトモなレスが少ないね
527 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/06(金) 21:09:05 ID:eQMz6kAr] 優しさ、人情を求めるなら、やっぱり晴れの国岡山じゃろ 「晴れの国岡山」-キーワードは、温暖、災害が少ない、うまいものが多い、自然がいっぱい などなど- <なぜ「晴れの国岡山」なのか> (1)「晴れの国」と呼び始めたのはいつ。 平成元年に岡山県のトータルイメージを表現する言葉として定め、広報活動を中心に使っている。 (2)「晴れの国岡山」のイメージは。 その1 晴れの日が多い。温暖な気候。災害が少ない。 その2 のんびり。のどか。 その3 海、山、川・・・恵まれた自然。 その4 うまい食べ物が多い。 その5 裏金、汚職、談合、不倫などのない、清廉潔白な知事、議員、県職員。 その6 借金のない健全で晴れやかな財政。 その7 全国の誰からも愛される、穏和で明るく心優しい県民性。 (3)データが語る晴れの国岡山 ・ダントツではないが、確実に晴れの日が多い。 1降水量1ミリ未満の日:276日(S46~H12年の平均値)で全国第1位。(県庁所在地) 2日照時間の長さ:2,010時間(S46~H12年の平均値)で全国第12位。 3降水量:1,141ミリ(S46~H12の平均値)で少ない方から全国第7位。 4中四国地方では、降水量は少ない方から第2位。日照時間は多い方から第4位。
528 名前:507 [2008/06/08(日) 19:31:34 ID:kXP5cKxJ] >>524 敬語の文化が無いのは、各地の田舎で味わってるんだけど 飛びぬけてエグさが強烈だから、こっちもケンカ腰になるんだよね で、こっちは 『なんだ キレたらいいのか』 って、口調を合わせてるつもりなんだが 相手(和歌山人)は 『何コイツ キレてんの?ヤバ・・』→(和歌山弁で何て言うのか判らないけど) みたくなって最終的には気まずさが多々残る 全員が悪気あるわけじゃないんだろうけど ヨソ者には暮らしにくすぎるよ 関係ないかも知れないけど海外旅行で温暖で空気がうまく 山と海が近いハワイ、グアムの人達なんかは いつもニコニコしてるし話し方も陽気だし 『あ~ここに住みたい帰りたくない』って思う 和歌山も気候的には本当に素晴らしいでしょ? なのになんで?不思議でたまらないよ
529 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/08(日) 21:13:17 ID:K6b081uh] >>522 私は新潟県中越地方出身の都内在中者です。 私が申し上げるのは些か変かもしれませんが、あなたの指摘はあながち外れてはおりません。 超保守的で、徒党を組み物事を断ずることを好む人々が多いですね。 地縁があり忍耐強くて、1~2年後には新参者として受け入れてくれるでしょう。 それでも、10年間位は人定チェックを続けられるでしょう。 都会からの移住はお勧めしません。
530 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/08(日) 22:53:55 ID:HBOpUkTp] 日本国内はどこでも一緒だよ
531 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/08(日) 22:55:21 ID:9szAvisz] 長野県
532 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/08(日) 23:30:36 ID:C6BP16HO] 長野は地元生まれでさえ帰りたくないと言ってる位だからな…。 自称文教都市とか言って変なこだわりがありそうだし。 やっぱり土地は高いけど首都圏の田舎が住みやすいのかなー。 千葉とかはよそ者にも気楽に話し掛けてきてくれるよ。 別に何をしてるのか、とかじゃなくて、今日のニュースの内容とか、 新潟から来た嫁は千葉は暖かくて住みやすいって言ってるよ~、とか、そんな他愛の無いこと。 田んぼにお邪魔させてもらって鉄道の写真撮ってたら 農作業の休憩時間に俺の分のジュースも買ってきてくれたり。 勝手なイメージなのかもしれないけど、「古き良き日本」が残ってる気がする。
533 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/09(月) 00:15:13 ID:PrXK8/g9] 石川県羽咋市
534 名前:522の筆者 [2008/06/09(月) 04:37:35 ID:iTzsMajm] >>529 私も、新潟県中越地方の者です。 5年程、関東で暮らしてたんでこっちに帰ってきた時は ここの腐敗ぶりが身に染みました。 相変わらずのイジメ体質、悪い意味で流行りに敏感 世間体が全ての判断基準とゆう思考停止ぶり 近所同士の相互監視 個人情報を盗もうとする奴ばかり、「言えない」等と言おうものなら 「あいつ何かマズイことしてんだ」等とあちこちに言い触らし、 集団で「何隠してんだ?」等と言いがかりつけに来る。 未だにある、村八分。 ホント、東京が懐かしい。
535 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/09(月) 04:42:44 ID:iTzsMajm] あーぁ北朝鮮から解放されたい(/_\)
536 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/09(月) 06:46:57 ID:FqTmCcOz] >>535 関西ですか?
537 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/09(月) 07:40:39 ID:yBzCG49K] 神戸市西区がおすすめ
538 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/09(月) 10:09:48 ID:UFcTy4H7] このスレの趣旨に合わない「田舎」は? 長野・富山・岡山がそうで、文字通り人情のない「田舎」だ。
539 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/09(月) 11:49:52 ID:CEumR+hz] 半年ほどしか住んでいないが小樽は良かった。
540 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/09(月) 13:17:33 ID:1H48nLyB] そもそも北海道は移民の地だから、よそ者が入り込みやすい風土だろうね。
541 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/09(月) 13:18:44 ID:1YYNuIee] m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=yosomono-deteike よそ者追放!!のブログ
542 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/09(月) 13:52:52 ID:oWh4EQlM] 岩手の宮古市に単身赴任で 2年間住んでたけど環境と人柄が抜群によかった 子供が出来たら向こうに住みたい
543 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/09(月) 19:37:23 ID:Ta3N0KBy] 俺は過疎の村とか住みたいね。 最近は何だか農業もいいかなって思ってる。
544 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/10(火) 01:25:01 ID:kxPY8K5f] 人情に溢れた所と言えば、岡山に決まってるじゃろうが! 「晴れの国岡山」-キーワードは、温暖、災害が少ない、うまいものが多い、自然がいっぱい などなど- <なぜ「晴れの国岡山」なのか> (1)「晴れの国」と呼び始めたのはいつ。 平成元年に岡山県のトータルイメージを表現する言葉として定め、広報活動を中心に使っている。 (2)「晴れの国岡山」のイメージは。 その1 晴れの日が多い。温暖な気候。災害が少ない。 その2 のんびり。のどか。 その3 海、山、川・・・恵まれた自然。 その4 うまい食べ物が多い。 その5 裏金、汚職、談合、不倫などのない、清廉潔白な知事、議員、県職員。 その6 借金のない健全で晴れやかな県財政。 その7 全国の誰からも愛される、穏和で明るく人情味豊かな県民性。 その8 皆の心に優しく美しく響く岡山弁。 (3)データが語る晴れの国岡山 ・ダントツではないが、確実に晴れの日が多い。 1降水量1ミリ未満の日:276日(S46~H12年の平均値)で全国第1位。(県庁所在地) 2日照時間の長さ:2,010時間(S46~H12年の平均値)で全国第12位。 3降水量:1,141ミリ(S46~H12の平均値)で少ない方から全国第7位。 4中四国地方では、降水量は少ない方から第2位。日照時間は多い方から第4位。
545 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/10(火) 01:44:34 ID:U76DxWOm] >>544 岡山県民だが、よそ者には冷たいところあると思うw 岡山県民にとっては住みやすいけどな
546 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/10(火) 17:33:24 ID:5IY/cpaE] 自給自足してみたいなぁ
547 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/11(水) 12:34:23 ID:PaDD47be] >>546 興味あるなら、さっさとやった方がいいよ。 農業を教えたい年寄りが生きてる今のうちに、教えてもらった方がいい。
548 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/11(水) 14:13:55 ID:UvLZvSun] >>542 宮古市に住んでいた者ですけど, 確かに単身赴任で住む分には良いと思いますけど,家族で住むのは考えものですよ。 まず,教育面では,高校の選択肢が少ないし,大学に行く場合,子供を遠くに出す必要があります。 離ればなれになるし,帰省の交通費,時間もばかになりません。 就職するところもないし,あっても考えられないくらい給料が安いです。 漁業も衰退の一途です。 更に日本でも有数の交通が不便なところでもあります。 この10年ではまず改善される見込みはないと思います。 (有能な国会議員がいません) 安易に考え過ぎだと思います。
549 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/11(水) 15:04:33 ID:MhWi3jyo] 宮古島は最高だ。 移住者多いから入り込みやすい。 なんでもあるから便利
550 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/11(水) 19:49:59 ID:Xz0n4g1m] 静岡県清水は? 港町気質で開放的。
551 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/11(水) 20:11:15 ID:JGyWsUUN] 長野県 県民みんな優しいので最高
552 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/11(水) 21:02:45 ID:UGFMbLwz] 福島県須賀川 高速バスも関東関西に出ているし空港もある でものんびりー 市内生まれだけどニュータウンに引っ越ししたら大体は田舎暮らししたくて移住してきた人だから人間関係もさっぱりした
553 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/11(水) 22:18:09 ID:MM2/O/Fp] >>548 こちらは、静岡に住んでるものだが >大学に行く場合,子供を遠くに出す必要があります これは、田舎に住みたい場合はどこも覚悟しなくちゃいけないんじゃね? そこの地域に限った事じゃないと思う >就職するところもないし,あっても考えられないくらい給料が安い だから田舎に住みたい奴に給料高いところなんて求めてねえだろw >日本でも有数の交通が不便なところ 交通も便利を求めるなら都会に住めとか思う 国会議員はよくしらねw 俺はそういうのを覚悟した上で今以上の田舎にすみてえな
554 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/12(木) 09:03:15 ID:xtSt6ibv] >>553 大学の遠さも,給料の安さも,交通の不便さも 耐えられるレベルを超えてるんだってば~!!! あなたみたいに一人で住むのは勝手だけど,家族を道連れにするのは絶対やめた方が良い。 かならず子供に恨まれる。 あなたが考えてるほど甘くない。
555 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/12(木) 10:35:26 ID:1FryIeGi] >>554 だからそれは田舎に憧れる移住者が決める問題だろw 交通の便を求めるなら田舎に住むなといいたいw
556 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/12(木) 19:16:55 ID:FLtv8U8q] うぜえええええ だったら都会すめやキチガイ 北海道お奨め(・ω・)b
557 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/13(金) 09:26:36 ID:uSjYxYS7] うん、わかった!
558 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/13(金) 10:01:36 ID:/2yUxeXD] >>556 北海道は移民の地だからよそ者も住みやすそうだけど、 やっぱり冬場の燃料費が気になる。 函館あたりなら内地レベルで済みそうだけど。 函館市外からちょっと外れれば住みやすい田舎もあるのかな?
559 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/13(金) 12:24:04 ID:m937rSyP] スレタイが移住者に優しく人に溢れてる田舎はどこ?なのに 交通の便が悪いからお奨めしないとか 田舎は給料が安いからお奨めしないとか言ってる スレタイも読めないバカってなんなのw >>556 北海道広いじゃんw でも移住者に優しく人情に溢れてるなら阿寒町お奨め! 中学生まで医療費無料、道路設備整ってる、町の予算余ってる 物価安い おまけに天然温泉あって町人の殆どが移住者 前に旅行に行った時に移住者から直接聞いた。
560 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/13(金) 18:13:11 ID:aKM5g/YA] 過疎化が止まらない田舎は税金フリー 就職率100%の紹介制度 夜這い完全フリー 住宅完全支給 毎週末強制参加型合コン など俺のような若いのを真剣に惹き付けてよ そしたら田舎社会の労働奴隷として頑張ってやる
561 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/13(金) 19:12:55 ID:uSjYxYS7] そんな条件じゃ都会から若者がいなくなるwww
562 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/13(金) 23:21:37 ID:ozqgmLKx] でも行政があぐらかいてるから 地方と都市部の人口密度差が開く一方で なんの光もみえないわけでしょ? 町おこしとかの驚愕のプランをいち早く出したもん勝ちかもね
563 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 02:17:18 ID:VaU1kHQm] マジレス欲しいんだが 住むなら 北海道と沖縄どっちかいな 住んでる人に良いとこ悪いとこ教えてほしい どっちも基地あるから、その辺が心配かな 北海道の自衛隊演習場付近はどんなですか? なにか問題かかえてますか
564 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/14(土) 11:52:32 ID:9lBMgsrm] 沖縄在住です 1:本島北部、2:本島近くの離島、3:石垣からもかけ離れた島に住んだけど人柄、気楽さなら 1=2>3かなぁ 移住している人の割合もあるかもだけどガチガチの人間関係は息抜きできない まあ本島がいいですよ買い物も困らないし でも土地の人と結婚とか家族で行くならどうなんだろうねー
565 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 12:22:00 ID:MMItXn5/] >>563 北海道住民です。 鶴居町に住んでます。 良いところ ・住民登録している乳児から中学3年生までの医療費が無料 ・医療機関を受診する際には受給者証を提示すると無料 ・65歳以上70歳未満の人に医療費の助成事業を行っている (健康保険(国保、社保等)にかかわらず対象) ・母子家庭・障害者にも補助金3割支給 ・鶴居村に住んでる70歳以上に年間1万5千円支給温泉無料 ・移住者が多いためよそ者の対応に慣れてる 悪いところ ・自分が住んでてなんだけどw悪いところ見当たらないw あえて言うなら、雪かき大変w ・自衛隊の演習なんかは全く気にしてない
566 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/14(土) 12:23:15 ID:yFFGucDY] 大阪に憧れがあり住みたいんですけど実際はどうですか?
567 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/14(土) 13:42:29 ID:s7uShGrf] >>565 羨ましいです。私が住んでいる鳥取県にも、そのぐらいの優しさがあればなあ。観光で金儲けしか考えてないから無理ww
568 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 16:55:44 ID:EK0IzCuI] 鶴居”村”のことなのかなあ?
569 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 17:29:59 ID:Vkb/GhiD] >565 生意見貴重です。 ネット等のインフラ環境はどうですか?
570 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 19:09:25 ID:/S+uNKqJ] こちら鶴居村隣の釧路住民 鶴居はマジいいw 道路は整ってるし 児童・生徒(15歳以下)医療費無料 第3子以降出産時祝金支給(30万円) 第3子以降小学校入学時祝金支給(20万円) 釧路市内への高校通学バス運行 65歳以上70歳未満医療費助成 医療施設及び福祉施設(H18.4月現在) 病院1 診療所1 歯科1 老人保健施設1 介護療養型医療施設1 デイサービスセンター1 ホームヘルプサービス事業所1 居宅介護支援事業所1 短期入所療養介護事業所1 介護サービス自己負担助成(居宅8サービス) 70歳以上温泉無料入浴券配布 村立診療所への無料患者送迎バス運行 公営住宅が整備されてるし単身用の公営住宅も用意されてるし 釧路市や釧路空港などにも車で20分程の距離でいけるし (ああ一応40分位にされてるのかな制限速度で守るならw ただ、寒いよー!本当に寒いよw 道東の冬は舐めちゃだめ! 本当に寒いっすよw だから鶴とかいて天然記念物に指定されてると思うが ネット環境はあそこは光通ってる
571 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 19:13:36 ID:/S+uNKqJ] ああこれ見ればわかると思う www.vill.tsurui.lg.jp/web/PD_Cont.nsf/0/4280D9CF9A9E902149256DF6001F1703?OpenDocument 人口3千人位なのにすっごい贅沢な村w
572 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 21:52:55 ID:Vkb/GhiD] 随分な事載ってるね、良い事ばかり。 でも、こう見ると・・なぜここまで整えられるか?が気になるんだよね。
573 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/14(土) 23:03:50 ID:jfgMrBuB] まぁ鶴居は行政がしっかりしてるし自然や動物の天然記念物の宝庫だからな 富良野も結構いいんだぜえええ
574 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/15(日) 03:04:53 ID:6SW4fRDb] >>563 ですが 皆さん有り難うm(__)m 北海道は子どもに優しいみたいですね 一回行ったけど、たしかに寒さは半端なかった 寒いというより冷たい 寒いのは東北の方が辛かったかな、風が強くて 寒いのに耐えるか、暑いの耐えるか悩んでます 沖縄の湿気はどうですかね? よく沖縄の人が「熊本の方が蒸す」と言ってますが 台風も気になるかな
575 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/15(日) 03:11:37 ID:6SW4fRDb] 連投すいませんが 土地単価はどれくらいでしょう 熊本の場合 市内は坪25~35万くらい 阿蘇(市街地から一時間くらいのところで)坪十万 ちょっと前は五万だった 天草(海側)で坪十万切るくらいです 住宅地は避けたいけど そうなると生活パイプラインが大変で 熊本感覚だと、電気ガスは簡単だけど 下水道が一番金かかります。 場所によっては湿気対策も必要 北海道は湿気ありますか
576 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/15(日) 08:34:43 ID:4RPUblAA] >573 観光収入を、有効に活用できているって事なのかなぁ
577 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/16(月) 01:53:12 ID:BCNKBeIn] 土地単価とか自分で調べろよカス
578 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/16(月) 07:51:07 ID:BvQ/GASA] うるせー シルカボケ
579 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/16(月) 15:26:03 ID:6S13WY6Q] >>577 答える気がないならスルーしろや。
580 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/16(月) 17:46:13 ID:21/W+ZyA] >>575 北海道は湿気ありますよ! 沖縄も台風が多いし通り雨、にわか雨、スコールが沢山ふるので湿気ありますよ。 どこもそうかもしれないけど晴れてるときはカラッとしてますけどね 湿気対策とかまで気になるなら田舎暮らししていけないと思います
581 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/17(火) 21:02:57 ID:7yx8/lVv] 何処の街が陰気かと言うより 移住するお前らが陰気だから 受入れられないだけ
582 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/19(木) 14:16:12 ID:XHD/AeBy] >>559 >じゃん とか言ってるやつは,北海道に来るなボケ!
583 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/19(木) 14:31:09 ID:GKCC8M+K] >>582 いいじゃん
584 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/19(木) 15:29:03 ID:F0TayTln] >>582 いいじゃん
585 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/19(木) 19:17:54 ID:I1VCsGWz] じゃんじゃん
586 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/19(木) 19:51:33 ID:lEU/y9yx] へ へ め め し ー
587 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/26(木) 00:16:29 ID:Pf0WPKA6] >>580 北海道は広いから、ひとくくりでは言えないのでは? 釧路とか苫小牧あたりは夏に霧が出ることもあり、多少じめじめかも? あと、十勝は、基本的によそ者に冷たいみたいですね。 花畑牧場も、当初は苦労したみたいだし。 函館は前にも駄目だと書いてなかったっけ? 元々、人の話聞かない、排他的な気がする。 生活保護率も実は結構高い土地柄のようだ。 たまに変な事件もあるし、治安もいまいちじゃない。 観光で来るにはいいけど、移住にはどうなのかな。 雪の少なさ、温暖さでは、伊達近辺も候補かな? あと、教育とかの問題で都会的な暮らしが必要だと、札幌近郊でないと駄目かも? 雪は多いけど。
588 名前:名無しの権兵衛さん [2008/06/26(木) 04:22:04 ID:GUIQD2yT] 長野
589 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/06/26(木) 16:07:44 ID:YdOGFZy5] >>565-570 そこ、すみてええな
590 名前:名無しの権兵衛さん [2008/07/09(水) 20:59:19 ID:Q2Iycf1G] クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい… ameblo.jp/inaka-wo-abaku/
591 名前:名無しの権兵衛さん [2008/07/09(水) 22:27:45 ID:xJODdlLr] 長野県
592 名前:堺奴 [2008/07/10(木) 02:49:50 ID:HimoXj3Z] 大阪人だけど大阪挙げる 初対面でも知り合いみたいに喋れる。 例:パチンコ屋「言うてくれたら揃えるのに~(若いヤンチャそうな兄ちゃんが世話焼く)」ホームレス「おっちゃん~これもう要らんねんけど良かったら食べてや~」
593 名前:堺奴 [2008/07/10(木) 02:57:39 ID:HimoXj3Z] ↑続き ただ、最初から喧嘩腰の奴、右翼、右翼ステッカーを車に貼ってる改造車に乗ったヤンキー、攻撃的なヤンキーにも引かない気性の荒い人も多い(女でさえ)
594 名前:堺奴 [2008/07/10(木) 03:02:22 ID:HimoXj3Z] ↑続き 例: 初めから喧嘩腰「何見てんのじゃこら」 「お前が絡んできてんやんけ!」←殴り合い 右翼街宣車 「うるさいねん!演歌流すな!!(女子高生2人組が阿倍野で)」 等々 俺自身繁華街のど真ん中でオカマに追いかけ回された事もある
595 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/07/10(木) 10:01:17 ID:MitKa/2p] >>592 おいこら、大阪は「田舎」じゃねーだろーwww スレ違いwwwwwwwww
596 名前:堺奴 [2008/07/10(木) 11:04:10 ID:HimoXj3Z] 595 そ・・・そんな事言っても「東京」ってレスして奴いるぞ!?
597 名前:名無しの権兵衛さん [2008/08/09(土) 01:24:49 ID:7hOk1VSZ] いやはや、大阪人はバイタリティーありますな。 ところで、岸和田と函館は、住人気質が似てるの? 岸和田から移住してきて、函館を気に入った人がいるようなんだが。
598 名前:名無しの権兵衛さん [2008/08/09(土) 19:09:44 ID:XA0+sJeR] 「何見てんのじゃこら」 って、すげーな。
599 名前:名無しの権兵衛さん [2008/08/09(土) 22:24:40 ID:/+LMPUIj] 静岡県清水市 下町情緒があり港町で開放的だから。
600 名前:移住希望 [2008/08/10(日) 22:19:02 ID:A9FbYihw] 北海道で住みやすいところは何所ですか?将来的には農業も考えてます。
601 名前:名無しの権兵衛さん [2008/08/14(木) 01:26:39 ID:7AAekZpC] >>600 首都圏からですか? 文化的な住み易さだけなら、札幌市内か近郊しかないのでは? 農業はよく知らないけど、どういうものを考えているかによるかな? でも、札幌と夕張の間の辺りの地域や、岩見沢周辺だと、色々な選択ができるかも?
602 名前:移住希望 [2008/08/17(日) 21:43:16 ID:UzkG4myE] 601さん、サンキューです。 今すぐではありませんが、移住地区の候補として①長沼町周辺②ニセコ・喜茂別周辺 ③富良野周辺を考えています。
603 名前:名無しの権兵衛さん [2008/08/26(火) 02:33:55 ID:zx/JdQne] ニセコは土地の値上がりが凄いらしいけど、外資のバブルなのかな? 外からの人の受け入れは良い方なのかな? 不動産購入は、もう少し見極めてからでもいいかもしれませんね。 富良野周辺はイメージは良いけど、実際住むとどうなのかは知らないです。 不動産価格は、割合落ち着いているのでは?
604 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/08/26(火) 03:43:38 ID:u+fIjbRU] >>603 ニセコあたりは香港人目当てのリゾート開発で地価が上がっているだけでは?
605 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/08/26(火) 05:02:11 ID:qK9JdQ1a] 「いじめ」られて、つらい! life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1161259807/ リンチってイナカ者の楽しみですか? life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1209859463/ 【私刑】制裁行為【村八分】 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1181819729/ 【でしゃばり】お前の田舎の名士さま【基地外】 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1175258941/ 田舎に転校=人生の無駄 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1144408506/ 【訛り】お前らの方言で都会人を罵倒しろ【文化】 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1175413640/ 田舎ならではのいじめについて語ろうぜ!! life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1177153574/ 【通過】都会からの転校生フルボッコ!!【儀礼】 life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1198977814/ 愛知県民の本音!!よそ者出て行け!! ameblo.jp/yosomono-deteike/ クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい… ameblo.jp/inaka-wo-abaku/
606 名前:名無しの権兵衛さん [2008/08/31(日) 13:19:34 ID:ZN5COOVm] >>600 将来的に見て農業を視野にいれるなら十勝か帯広 行政が力いれてくれてるし一度いって目で確かめて欲しい 札幌出身だけどもう2.30回位あっち方面好きで好きで ドライブしながら夢見てる
607 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/08/31(日) 17:31:20 ID:8Eoe5fUf] >>606 札幌と十勝って、北海道内だけど、 東京と本州の地方くらい文化に違いがありそうだな…。 まぁ、北海道は移民の地だからイナカの悪しき習慣とかは少ないって噂だけど…。
608 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/02(火) 22:08:05 ID:M3rlZpVT] 生活に困って、移り住むのには、愛○県伊予郡の重信川岸あたりが すばらしい、気候は良いし、昔、お遍路さんしてて、行き倒れたり、 住み着いてしまった人たちも多いので、よそもの同士、排他性も、 少ない。 お遍路の格好で、ゆきだおれてみたら、、なんとかなりそう。
609 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/05(金) 12:07:27 ID:zbLb+lU5] 世界遺産の町だし 国立公園だから 水もおいしいし 空気もうまい 移住にぴったりとおもいきや まじ涙目 www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/ 欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
610 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/06(土) 12:44:27 ID:YQ7iIhZJ] 静岡だけはやめとけ
611 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/06(土) 23:47:22 ID:RHasSe+D] 茨城、山梨、静岡、京都、愛媛、香川、徳島、高知はキチガイが多いから気をつけろ。
612 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/07(日) 00:21:59 ID:LSsHjM6S] 茨城は確かに基地多い なぜか右翼も多い
613 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/09(火) 03:00:44 ID:AFtuNdDj] >>607 十勝モンロー主義は?
614 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/09/09(火) 03:33:46 ID:6ZuNELCA] >>613 よくはわからんが、確かに帯広は交通マナーと柄の悪さは道内一だったな…。 札幌が東京だとすれば帯広は大阪だなw 大阪と同時に帯広も日本から切り離すか。
615 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/09(火) 04:10:12 ID:ZmsTDNqM] 日本の真ん中‐滋賀県米原市 読んで字のごとく米の原 東海・北陸鉄道ターミナル駅&高速JCTが徒歩圏内なのに駅前が米の原=田んぼ!! 安くて広い土地を買い放題! 人が居ないから人情もくそもへったくれもなく気兼ねしない! なぜなら人がいないからーーー!!! 富豪が別荘地に土地を探してるらしい 俺は住まないけどオススメ!
616 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/09(火) 04:22:16 ID:774nnHq6] 一応新幹線停まるしなw
617 名前:名無しの権兵衛さん mailto:sage [2008/09/09(火) 04:52:18 ID:6ZuNELCA] 米原ってよく新幹線が「止まる」所か?
618 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/09(火) 05:19:55 ID:ZmsTDNqM] >>617 よくかわからないけど北陸線分岐のため止まります! たぶん貴方が思っているそこですたぶん
619 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/09(火) 05:26:54 ID:ZmsTDNqM] 舞浜にはディズニー。米原には平和堂どおおお!!!です^^ ディズニーシーはないけど琵琶うみならあります!
620 名前:名無しの権兵衛さん [2008/09/09(火) 05:44:38 ID:ZmsTDNqM] ついでに隣市、長浜・彦根から琵琶湖汽船にも乗れますが 北陸自動車道敦賀インター下車、敦賀港からフェリーで新潟・秋田・函館まで優雅なドライブも楽しめます いやあー金持ちが羨ましい