[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/04 10:12 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コスプレ製作のノウハウ Part13



1 名前:C.N.:名無したん [2006/10/21(土) 06:33:59 ID:1U1YNLUR0]
コスプレ衣装・小物・造型物の製作に関する、相談や情報交換のスレッドです。
 
〜相談したい・聞きたいと考える人へ〜
最低限の裁縫や模型工作も出来無い、全くの初心者は、教えても無理です。
まず、実際に何か作ってみてから来て下さい。


・「(キャラ名)の作り方教えて」のみ、は禁止です。何がどう分からないのか明記して下さい。
・「(部品)の作り方教えて」のみ、は禁止です。何がどう分からないのかor失敗したのか明記して下さい。
・「(素材)のお店教えて」のみ、は禁止です。何を作りたいとかドコ地方在住とか明記して下さい。


自分が出来る技術、持ってる道具・材料、こう作ったけど、こうなって失敗した。とか、
まじめに頑張った上で相談する人には、親切なアドバイスが返って来るかもしれません。

過去ログ倉庫 cos_play.at.infoseek.co.jp/

358 名前:320 mailto:sage [2007/02/17(土) 03:23:52 ID:Y4Tyb+Ug0]
>>319
化繊は染めたことあるものの
実は流石にフリースのグラデ染めはやったことないで
心配なんだけどうまくできた?(一応後ではぎれで実験したらおkだったし多分大丈夫だろうけど)

>>352
最近こんなんあること知ったんで
これを使って見たらどうかな?塗料なんだけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/torii/612817/701901/701922/
因みにこれフリースには向かないと思う。


359 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/17(土) 08:32:01 ID:Kf5XolCI0]
>>354
>>358
ありがとうございます!過去ログを読み漁ったらありました!
染料その他モロモロは今日購入しにいきます。
評判などを読んでいるとやはりダイロンかな、と
ただ最近の着物はポリエステ生地が多くて上手く染色出来るか・・・
少しでも高クヲリティなコス目指してがんがりますノシ
>>358さんの教えてくれた塗料も検討してみます!

>>319
貴方と私多分同ジャンルwww

360 名前:319 mailto:sage [2007/02/17(土) 22:03:08 ID:wQ9aBtVn0]
>>358
わざわざありがとうございます。
昨日染めたのですが綺麗にグラデーションになりました!

>>319
マジですかww
お互いコス頑張りましょうねー!

361 名前:359 mailto:sage [2007/02/18(日) 09:18:22 ID:+tRlgQC30]
連続して質問すみません。
昨日ハンズやユザ●ヤなどで>>358さんの教えてくれた
布スプレーを探したのですが見つかりませんでした。
なので通販で購入しようと思うのですが如何せん送料が・・・。
一本買うか二本買うかで悩んでいるのですが
この布スプレーは一本でどのくらいの範囲を塗装する事が出来るんでしょうか?

誰か使った事がある方、レポを下さいませんか?

362 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/18(日) 10:25:24 ID:7SGJ0Yc40]
>>361
容量80mlか、少ないな〜
参考までに手持ちのカラースプレーだと
容量100mlで、塗り面積は0.9m^2(2回塗り)

比率で単純計算すると80mlだと0.7m^2(2回塗り)って所か?
塗る面積にもよるけど失敗した時とか考えると、
2本買っておくのが正解だと思うが・・・



363 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/18(日) 10:27:57 ID:7SGJ0Yc40]
追伸・↑のカラースプレーってのはタミヤカラーね。

364 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/18(日) 16:58:39 ID:Qi3yRWjA0]
染めQの方が良いと思う。

365 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/19(月) 10:53:55 ID:4gmcVqAT0]
>>353
どこの使ってます??

366 名前:353 mailto:sage [2007/02/19(月) 18:25:30 ID:7Aq9UFSB0]
今、箱見てみた。
KUSAKABEっていうメーカーの超速乾メディウム。 
45ml/600円くらいで水色×白の箱に入ってたよ。




367 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/19(月) 23:10:52 ID:HeyRJCXkO]
>>359
布がポリか綿か判断するのって、たしか火をつければわかったような。
布からほんの1cmくらい糸抜いて、火をつけて溶けるもしくは激しく燃えるのがポリじゃなかったっけ?

違ってたらごめんなさい。

368 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/20(火) 00:04:45 ID:v+WfUOiM0]
>>367
判断できなくて困ってるとは書いてないぞ

369 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/20(火) 00:36:35 ID:P/+2eKPC0]
>>367
>>368が言ってるように判断出来ないわけではないし
そもそも出来上がりの着物の話なんだから
例え困ってたとしてもポリか絹かで迷うんじゃないかな?

370 名前:365 mailto:sage [2007/02/20(火) 01:03:01 ID:h0EJCJco0]
>>366
ありがとうございます!
これですか?
ttp://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=kk-111018

引き続き質問で申し訳ないのですが、
もしこれだとしたら、油絵具と混ぜて使用と書いていますが、
そうせずに直接原液を塗るということでしょうか?
薄めずに。
過去ログを全部見てみたのですが、
その記載を見つけられなかったので…すみません。

371 名前:353,366 mailto:sage [2007/02/20(火) 01:26:15 ID:antgJCqO0]
>>370
そうそうそれそれ。私は何も考えずに原液を直接塗ったw
少しゼリーっぽい質感だから、筆よりもライオンボードの端っことか使って塗ったほうが綺麗にできたよ。


372 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/20(火) 23:01:07 ID:WPhVWLnT0]
検索しても思うようにでてこないので質問しても宜しいでしょうか…!
ライオンボードにメタリック塗装された事のある方
いらっしゃいませんでしょうか?

某鎧キャラをする予定でいるのですが
どうも思っている色の合皮やラリッサが見つからなくて、
「こうなったらライオンに直接塗装しちゃおう!」
と意気込んだのはいいものの
私が知っているのはサフ吹きとメディウム(試したことは無い)くらいで…
一応タミヤのエナメルカラーや、メタリックスプレー等の
塗料のチェックはしているのですが
上手くメタリック感が出せるか心配です

どなたかご助言頂けませんでしょうか…

373 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/20(火) 23:21:18 ID:v+WfUOiM0]
>>372
とりあえず過去ログ見て、やってごらん。

374 名前:365 mailto:sage [2007/02/21(水) 00:29:05 ID:zEJdAUry0]
>>371
早速購入してやってみようと思います。
色々下地とか試してみたんですが、中々テカテカになってくれなくて
困ってたんです。
これで上手くいくと良いな…。
ライオンボードの端でやるんですね。
了解です。
ありがとうございましたー!


375 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/21(水) 23:28:38 ID:aZM5ACy/0]
質問させてください!

160cmほどの槍を作りたいんですが、持ち運びしやすいよう分割させたいと考えてます。
結合部分をソケットなどで太くなる部分を出さずに中継ぎにしたいんですが、中継ぎするには
どうしたらいーでしょうか…

376 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/21(水) 23:35:52 ID:FC2ET82e0]
>>375
クイックルワイパーの柄



377 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/21(水) 23:47:35 ID:vuWXhL8E0]
クイックルワイパーって結合部太くなかったっけ

378 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/21(水) 23:52:12 ID:FC2ET82e0]
>>377
あ、かもしれない。家の今見たら太くなってた。
家で昔使ってた類似品は滑らかでした。どこのだったかなー。

379 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/22(木) 00:00:32 ID:ZhE1Wh84O]
中に一回り小さい筒を固定して軸にするくらいしか思いつかないなぁ
仕込み杖とか白鞘みたいな構造っていうか

なんにせよ軸同士を横からピンか何かで貫通させて固定せなんだら
すっぽ抜けそうなので、実用性は低そうだ

筒の中身が空洞だからネジで上下パーツを固定するのも無理だろうしねぇ…

380 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/22(木) 00:06:06 ID:Kay2F1XQ0]
太くなってない類似品あるのか〜
ぜひ教えて欲しいものです。

>>375
いろいろ方法あるけど、
結合部を撮影時だけ手で握って隠したらどう?それが一番楽
どうしても嫌なら

1 紙パイプを2本用意し、片方の端に十字に切れ込みを入れて
  もう片方に突っ込む。

2 紙パイプの内側に薄いプラスチックなどの板を円形に貼り付ける
   (卒業証書入れみたいな感じ)

3 金属パイプの内側にボルトを埋め込む

4 木の棒にアンカーかオニメナットを埋め込む

381 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/22(木) 00:31:40 ID:rQrKjkty0]
釣竿も使えますよ〜

自分もクイックルワイパー使ったことあるなあ。(ユウナの杖だけど)
うちのも太くなってないやつ。ただちょっと軸が細いのが難点・・・。

382 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/22(木) 00:43:12 ID:TUX5WrTV0]
>>375
ttp://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/index.html
のTarp>ポール>アルミポール170cm
これってどう?

383 名前:375 mailto:sage [2007/02/22(木) 16:19:37 ID:ED3KpgEv0]
皆さん御助言有難う御座います。皆さんのコメントを参考にネットぐるぐるまわってみたんですが、
>>375さんが仰ってた、中に一回り小さい筒を固定して軸に〜というのを試してみたいと思います。
ビニールホースを軸にして、キュッキュッと回しながら組み立てるという方法を見つけたので
うまくいくかはわかりませんが(すっぽ抜けたりカクカクしたりしないか不安ですが…)
試して見ます!

384 名前:375 mailto:sage [2007/02/22(木) 16:20:47 ID:ED3KpgEv0]
すみません>>375さんが仰ってたは間違いで、>>379さんでした…一人芝居すみません;

385 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/23(金) 09:13:29 ID:ESk5rdhb0]
>>375
1.パイプの内径より小さいボルトとナットを用意する。
2.ボルト、ナットとパイプ内部の隙間を埋める為、ボルト、ナットの六角部分にビニールテープをグルグル巻く。
3.ビニールテープを巻いたボルト、ナットをパイプにねじ込んでセンター出しをする。


386 名前:375 mailto:sage [2007/02/23(金) 10:47:16 ID:XInhXWKE0]
>>385
それをパイプ両方に取り付けるんでしょうか?それとも片方に…ですか?



387 名前:385 mailto:sage [2007/02/23(金) 17:30:12 ID:ESk5rdhb0]
パイプの片方にナット。もう片方にボルトを入れ、ボルトのネジで二本の棒を接合させるんだ。

388 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/23(金) 19:31:11 ID:zUMQXXY6O]
話を切ってすみません。
考えても分からなくなってしまったので皆様のお力を貸して下さい。

幕末頃の時代劇などに出てくる赤熊を作りたいのですが、何を使えば良いのか見当が付かなくなりました。
元は動物の毛だと言うのでファーも考えましたが、明らかに毛の長さが足りないです。
ロングウイッグをツヤ消しして束に纏めようかとも思ったのですが、ネットが見えてしまいそうですし、被り方の違いもあるのでどうも踏み出せずにいます。

少しの望みを懸けてGoogle検索もしましたが、本格的な時代劇用のサイトしかヒットしませんでした。

もし少しでも分かるという方がいましたら宜しくお願い致します。

389 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/23(金) 19:38:00 ID:JOEcI9cO0]
>>385
www.urk.co.jp/cg_dorilu.html
↑こういうの使えない?

390 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/23(金) 20:29:01 ID:KOyY2rnv0]
>>388
毛糸は?

391 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/23(金) 21:28:00 ID:9Hvk2Uqd0]
>>388
前にこういうの自作してる友人が居たけど
ドール用の毛束(人間用ウィッグやSDみたいにサラサラで毛の硬いのじゃなく
もっとモサモサして毛艶の無いカントリードールとかあっち系の毛束)を
水泳帽に縫い付けて作ってたよ。

もしくはプリ●ャラで売ってるアンコ(すき毛、毛タボとも言うらしい)が
上記のに似てるからそういうの使っても良いと思う。

392 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/23(金) 23:05:10 ID:unAgPGOv0]
>>389
木材に使うならいいんだけど
パイプに入れられるような太いのはないよ。

あっても、すごいでかくなって重いと思う。
パイプに使うなら、パテで埋めて、そこにねじ込む形になる。

393 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 00:01:19 ID:292cbNCXO]
シンプルな大きめの弓を作りたいのですが(1m位)バルサ材という物が武器造りに合うと聞いて探してみたんですがあまり弓には向かないように思いました。
何かおすすめの材料はありますか?

394 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 00:04:48 ID:g1/93ik/0]
>>393
竹やプラスティック等をあぶって曲げるとか。

395 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 07:16:18 ID:noKAHdZOO]
刀身が分割して鞭のようになる関節剣を作ろうとしています。
メジャーなどを仕込んでワンタッチで刀身が戻るようにしようと思うのですが、鞭のように伸ばした状態での刃の固定はどのようにすればいいのでしょうか?
ご助言お願いします。

396 名前:388 mailto:sage [2007/02/24(土) 11:03:01 ID:Vyl7Y5GVO]
>>390
>>391
アドバイス有り難う御座います。

ドール用の毛束等は少し手に入らない状況なので、毛糸の束を作って帽子に縫い付けてみたいと思います。
どうも有り難う御座いました。



397 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 13:02:02 ID:wmtEs7EGO]
>>395の剣の構造が、己の想像力では蛇の形のおもちゃになってしまったw
どんなんだろう…

398 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 13:53:57 ID:rTKZaa9kO]
>>395
蛇腹剣でしょ?
機甲界ガリアンみたいな

鞭にしたときの刃の固定ってのは戻るときに向きがちぐはぐじゃなく綺麗に戻るようにするためでしょ?



芯、及び鞭になるメジャーのようなものを2つ使って並列にしたらマシになるかも

399 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 15:25:27 ID:noKAHdZOO]
>>395です
鞭のように伸ばした時に刃が分割して間隔をあけて途中途中にある感じを表現したいのですが…
上手く説明できず、すみません。

400 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 16:35:56 ID:++4Oyxyk0]
ひっぱり用と固定用の二本のメジャーを使えばできるんじゃないかな


401 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 16:42:17 ID:dKYXrHsR0]
刀身の材質、特に重量によって解決法がぜんぜん違う。
刀身が発泡スチロール系なら、メジャーでも保持できるだろろうけど、
バルサでは更なる剛性、無発泡のプラ素材とかだとかなり太目の鋼芯を入れないとほじは難しい。

402 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 17:05:38 ID:++4Oyxyk0]
まあちゃんとしたアドバイス欲しいならキャラをキチンと言ったほうがいいね。
>>395がいうような剣は色んなタイプあるし

403 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 19:51:04 ID:6OvY1NIy0]
>>395
場皿の半兵衛?違ったらスマソ

404 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/24(土) 23:13:01 ID:noKAHdZOO]
>>401
素材は安全面を考えてライオンボードを使おうと思ってます。
PPボードも考えましたが…

>>403
そうです。場皿の半兵衛です。

405 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:20:57 ID:7eTPlPni0]
鞭状態の武器と
剣状態の武器を作る

そして状況によって持ち替えっていうのは…ダメなんだろうな。あの動きを再現したいんだろうし。

406 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:43:44 ID:yUdexhK30]
メジャーの上にライオンボードで刀身付けるときに
メジャーに触れる面に摩擦の大きいものをつければ
伸ばしたときの位置は保持できるんじゃない?収めてから伸ばすときにまた
位置調整しなきゃだけど。
摩擦の大きいものの例:ゴムとかクッション性のある布。



407 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/25(日) 01:25:59 ID:9N4D5Xyz0]
ワンタッチで戻らなくていいならできるけど
ちと複雑だなあ。
贅沢いくない。

408 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/25(日) 11:03:11 ID:Ul2G7LFz0]
ライオンボードは結構重いので、かなり丈夫な芯を入れないと保持できないよ。

409 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/25(日) 22:23:22 ID:m1UHJZ/JO]
>>395です。
皆さん色々な意見有難うございました!
>>406さんのアイデアを参考に挑戦したいと思います。

410 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/26(月) 00:51:43 ID:oI9Og0Fs0]
遅いかもだけど。
クイックルワイパーはちょっと前に仕様変更したみたい。
類似品がヒラキで売ってるけど、ここのが結合部分が以前のクイックルワイパーみたいに太くなってないです。

411 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/02/26(月) 02:47:56 ID:ePtUSipf0]
伸ばしたときの保持って等間隔になれば良いって事?
テグスで等間隔で固定したものをメジャーで縮めれば?

正直止めポーズの綺麗さ考えたら針金芯の鞭状と普通の剣状の二本用意の方がはるかに良いと思うけど。


412 名前:C.N.:名無したん [2007/03/01(木) 12:57:52 ID:oRplO4Og0]
紐やワイヤーを緩めた時にパーツが並ぶ位置と
引き絞って剣になった時にパーツが並ぶ位置、
その間をパーツがスライドしてちゃんと固定出来る機構が必要な訳だが。
10年近く考えても答えが出なかったり。
スライドストロークの距離が剣先に行くに従って長くずれて行くから
留め金が他のパーツと干渉するんだよね。

413 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/01(木) 22:06:48 ID:0PyYYrC1O]
少々太めで良いなら、中古屋とかに転がってる釣竿で細身の奴、もしくは中程から先端辺りを使う…なんてのは…

ダメですよね。すみません。

414 名前:C.N.:名無したん [2007/03/02(金) 12:49:15 ID:SmO8K5+L0]
釣竿っぽく伸びる剣にはなるだろうけど
鞭のような剣にはならないだろう。

415 名前:C.N.:名無したん [2007/03/02(金) 17:34:19 ID:nknl8XfK0]
浮気を見破る
money.is-a-geek.com/

416 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/04(日) 03:37:56 ID:YnZirzuj0]
ライオンボードを使って鎧を作っているのですが少々困っています。
肩当や腕、足など体のラインそのものやそれに近い値を出せば作れるものは何度か作ったのですが今度作ろうと思ってる鎧が体のサイズよりも大幅に大きくて厚みを持たせるようなもので(わかりやすいところで言うとPSOのレイマーです)難航しています。
まず体にフィットするサイズを工作用紙で作ってそれに厚みの分だけ支え(厚い所は5cm、薄い所は1cmとか)を貼ってその上からまた工作用紙を・・・などやっているのですが立体的な分ズレがたくさん出てきて上手くいかないです。
似たようなものを作ったことがある方がいたら教えてください。



417 名前:C.N.:名無したん [2007/03/05(月) 23:55:08 ID:1TQU3KRn0]
実際に鎧を着込む時って確か綿かなんかつめてたような
中世時代とか

418 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/06(火) 02:22:22 ID:uYtGpIpL0]
騎士なんかはサーコートって下に着てるんだろ、確か。
擦れるから。

419 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/06(火) 02:51:55 ID:Pel9cYld0]
下に着るとかそういうレベルでなんとかできる鎧じゃないな、今回は…
PSOのレイマーすごく大好きで、力になってあげたいんだが…何も思いつかん。すまない…!

420 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/06(火) 03:17:27 ID:kTQUvWwV0]
>>416
サポーターと強力両面テープは?

421 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/07(水) 01:11:02 ID:LQEKNBRm0]
>418
細かいことを言うが、鎧の下にきるのはガンベゾンだ。
サーコートは文字通り、鎧の上に着る敵味方識別用の紋章入りコートのことだ

422 名前:C.N.:名無したん mailto:sage [2007/03/07(水) 01:39:38 ID:LQEKNBRm0]
ちなみに薀蓄ついでに言っておくと
鎧の下に着るガンベゾンはところどころに紐がついていて
その紐を鎧のパーツごとに結びつけることで、動き回っても鎧がずれないように工夫されている。
また逆に、全身にチェインメイルを纏い、それに板金を結んでいく形式の鎧もある。

俺もレイマー好きだ、頑張れ416

423 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/08(木) 15:00:34 ID:t6ZFF/gb0]
バサラ1の濃姫やろうとしてます。↓こんな感じ
( www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000001373.jpg )
( www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000001374.jpg )
如何せん和服製作が初めてで、和装スレも覗いてるんだがなんとも・・
ゆかた型紙を基盤に作り変えていけばいいのかな?
黒い布ベースに、胸元は綿サテンかローンで考えてるんだが、黒〜朱、燈の
グラデはどういう風にしたらいいだろう。白い布を黒く染めるところからやるわけには
いかないし。経験者の方とかもしいたら助言お願いします
チャンでスマソ、ヒントだけでも頂けると嬉しいです

424 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/08(木) 21:28:58 ID:+FyFvRaN0]
>>423
橙の布から黒くグラデに染めりゃいいんでは?

425 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 [2007/03/09(金) 03:23:21 ID:WuPq5B+O0]
DGrayManの旧団服を作ろうかと考えてるんだけど
肩のパーツをとりはずし可能にするには、マジックテープ以外で方法ありますか?


426 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 [2007/03/09(金) 09:51:11 ID:Mv5ZDX/m0]
>425
スナップボタンとかはいかが?
パッチンと止まる奴だけど。



427 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 [2007/03/09(金) 10:02:56 ID:Qs/77rkv0]
自分の想像では限界があったので、よければお力を貸して下さい。
今度、宇宙服のコスプレをするのですが、その宇宙服は
顔部分に透明なガラス部のようなものがついています。
材質は加工し易い薄いプラ板にでもしようと思っていますが、
いかんせん密閉されるので呼吸&結露が心配です。
空気の逃げ穴を作ればいいかなと思っているのですが、その程度で解消されるものでしょうか?
終始プラ部分が曇っているのは嫌なので…
もしアドバイス等ありましたら、よろしくおねがいします。


428 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 [2007/03/09(金) 10:21:08 ID:cheXxTn3O]
お邪魔します(・ω・`)
バサラの真田作ることになったんですが、ベルトとそれにぶら下がってる鎧みたいなのはどうやって作ったらいいのでしょうか。

衣装あまりつくったことないから行き詰まって…

429 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/09(金) 12:47:10 ID:mhFwsl8g0]
>>427
そのガラス部分は入れないといけないのかな?
レンズの入ってない伊達眼鏡よろしく、透明なら形によっては塞がない方が楽だとおもうけど。
レンズを入れるなら、写真撮るときだけ付けられるようなアタッチメント式にするとか。
窒息でもしたらいろんな意味でイクナイ

>>428
ベルトに垂を付ければいいじゃない。

芯地を入れた合皮であのチャンピオンベルト(?)をつくる。
垂は一枚を三分割した赤い板を、青い紐で繋いだもの。
板はプラ板でも布でもライオンボードでも。
公式サイトにCGモデルがあるから、食い入るようにして見て考えれ。

430 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/09(金) 17:37:08 ID:6O1k5Btr0]
>>423
こういう衣装は、襟と胸元だけ着物っぽく見えればいいわけで、
あとは洋装の型紙で作らないと、綺麗なラインが出にくいよ。
着物というよりドレス系だと思ったほうがいい。




431 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/09(金) 18:37:13 ID:cheXxTn3O]
>>429詳しくありがとう(;ω;)頑張ってつくる

432 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 11:50:59 ID:bDnLsNA5O]
すまん力を貸してくれ…!
今度作業服コスをやるんだがその作業服が汚れているんだ。
使い込んでる感じだからその雰囲気をどう出すか困ってる。
庭とか転がったりするしかないのだろうか…
100均のシャドーとかでやろうかとも考えてるが他のいい方法は無いだろうか?

433 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 12:20:44 ID:yJleOrT80]
自分が服に汚しをしたときは、

ものすごく濃いコーヒーを作る→手につけて汚したいところを手のひらで擦る
としたよ。
すれた汚れっぽくなって良かった。
でも、日がたつと色が落ちてきちゃうのでポスターカラーとかでやったらいいかもしれない。

モノによって濃度とか擦り方とか変わってくるので、一度試してから本番をやったほうがいいと思う。

434 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 13:13:19 ID:tvi0ppQm0]
>432
転がるの想像してワロタwwwwww
ぜひやって欲しい

435 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 13:18:16 ID:lkMGqcsI0]
本当に土とかで汚す場合は、他の人と接触したときなどにその相手の衣装も汚してしまう可能性があるので、イベントには立ち入り不可と言う事で。

436 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 13:27:49 ID:hN54JaLh0]
布をまず洗ってヘタレさせてから色つけて(汚して)洗う
で良くない?



437 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 16:34:21 ID:bDnLsNA5O]
>>433
コーヒーか…すげぇ
感動した!!
詳しくまりがとー
ポスターカラーも気になってたから一緒に考えてみるお
>>434-435
土とかで汚すとやっぱり迷惑によな。ロケとかならまだしも…庭に転がるのも気が引ける。
自分が転がるのを想像してワロタww
スレありがとう
>>436
一回洗った方がいいのか!なんか馴染みやすくなりそうだ。ありがとう。

438 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 16:41:36 ID:LylXkBWBO]
ヘタレさせるってのでジーパンを使い込んだ様に見せる為に洗濯機に石入れて洗うとか、川で石に叩き付けながら洗うってのを思い出したw
それじゃ洗濯機壊れそうだから足洗う軽い石みたいな奴で作業着擦り洗いしてみるとかどうだろ。


439 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/11(日) 21:17:09 ID:bDnLsNA5O]
>>438
軽石!
擦って洗うと本当にへたった感じになりそうだな。買ってこよう…
皆すごく頑張ってるなー自分も頑張らなきゃとオモタ。
感謝だ!!

440 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 01:33:41 ID:u7Ouc+sS0]
そういや光の接続工事手伝ったまま
徹夜明けにイベント直行した事あったっけな。
泥だらけの某社ブランドデザイン作業着で。

441 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 14:43:35 ID:HqgVQc4gO]
すいません!
汚れ加工(布に着古した感じ。例えがわるいですが、ホームレス的な)
はみなさんどんな方法を使ってますか?
一応擦り切れ感もあるのでそれは線香で炙ろうと考えてます
ライターだと家ごと燃えそうなので…。
あとは全体的に汚れを出したいのですが紅茶やコーヒーで染めてみたものの
綺麗に色がついただけで…コジキ感が出ませんでした…

442 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 15:00:52 ID:kcm14SrR0]
昔、工作かなんかでやったと思うけど
網の上に絵の具ぬって、それを歯ブラシとかでこすると
下に敷いた紙にエアブラシ的な色づけができるのあったよね。
スプレーだと加減が難しいんで、自分はソレをやってみたよ。

すごく目の細かい網で、塗料は濃い色からだんだん薄くしていく。
汚れを付けたいところを中心にして、ぼかしていくカンジでやったらきれいにできたよー
ただ、全体的な汚れじゃなくて部分的なよごれだから、>>441さんの理想どおりにはできないかも。

443 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 15:33:06 ID:JUI09+pw0]
製作とは少し違うんですけど…

レイヤード(肩紐)を探してます。らいむ色とか軍装によく着いてる奴。
作れないものかと散々試行錯誤したけど、ちょっと編みこみっぽいのとかで挫折してます。
マーチングバンド系の衣装屋であるっぽいけど、個人売りはしてないとこしか見つからなかったり
軍装系だと「本物」とかで高くつきすぎたり…。

検索ヒントとか、作り方情報とか、何かあればご教授いただきたく。助けてください…orz

444 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 17:06:23 ID:aolKcmRu0]
>>443
「飾緒(しょくちょ・しょくしょ)」か「参謀飾緒」で検索してみては?

445 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 17:07:10 ID:YF95BEevO]
>>443どんな形を希望かわかりませんが、手芸店の紐のコーナーにある金色の紐(モール?)を使ってみてはいかがでしょうか。色や太さも何種類かありますし。
布等で土台を作り、周りに紐を房のように着けて上を金色の合皮でカバーするとか。
縁が気になるようなら、そこを紐や合皮で縁取りしてみたり。

446 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 20:22:24 ID:x+tQbY1s0]
>>432 >>441

遅レスで申し訳ないが、
布そのものに痛んだ感を出す → 剣山
布全体を汚す → 水性マジックでしっちゃかめっちゃかに線を書いてから洗濯

とかどうだろう。



447 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 20:37:26 ID:wxteUF9C0]
過去スレやグーグルなどで調べたのですが分からなかったので質問させてください
染めQは合皮やビニールの染色に使うとあったのですが
ポリエステルの生地に模様をくり抜いた型紙の部分だけ色づけするのは可能でしょうか?
はっきりとした色を染色するというより、スプレーなどでぼやけた感じに染色したので・・・
今日ユザワヤへ行ったのですがスプレータイプの染色剤は染めQしか見当たりませんでした
どなたかアドバイスお願いします

448 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:24:40 ID:/LGk1mVZ0]
普通にマスキングすればいいんじゃ・・・ぼかすなら型をつこし浮かせばいいし。

449 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 01:12:15 ID:djDx0VLe0]
>>443
www.nippare.com/acce-tool/img/ac-tool-z-a154-6.jpg
こういうやつ?

www.nippare.com/
「ニッパレドットコム(日本パレード)」
ここで通販できないかな?
カタログダウンロードできるから、それみて電話で問い合わせてみたらいいと思うよ。

450 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 01:45:30 ID:WWD11Tto0]
>>441
あとは、生がわきのコーヒーがらや粉絵の具で擦ったりしたことがある。

451 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 [2007/03/13(火) 04:40:23 ID:i5mEYN3G0]
www.tamashii.jp/etc/fb_01.html
この服作ってるんですけど、詰襟とかマントの金モールを
どうやって作ったら良いか、わかりません。
刺繍を専門の店に頼むと莫大なお金がかかりそうなのですが
何か良いアイデアありませんか?

452 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 05:03:18 ID:np6FH27q0]
刺繍以外の方法でいいなら。
金色の合皮を縫い付ければいいんじゃない?

453 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 06:16:08 ID:WWD11Tto0]
金ブレードが手っ取り早いかなぁ。

454 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 08:32:39 ID:E4No778nO]
今度角のあるキャラをやることになったんですが、角って何で作ればいいんでしょうか。
紙粘土とかがいいですかね?

455 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 09:50:55 ID:qlrVTVgg0]
角やエルフ耳の材料や取り付け方はさんざん過去ログにあるよ。
見つからなかったらもう一回読んでみて。

456 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 11:08:35 ID:7fQLDlfH0]
>>441
衣装のヨゴシ、いわゆる乞食っぽい感じ…といっても汚すポイントを把握しないとそれらしくはならない。
全部同じ色で塗るんじゃなくて、場所場所でムラがあって、色はくすんでいて、布地もあちこち擦り切れているっていうイメージなのかな?
そのキャラは普段どういう生活してるのかな。
地べたに寝転んだり、引きずられたり、何かと格闘してたり、屋根のない生活してたり、労働して汚れてたり、それぞれ様々な「汚れ」方があるでしょ。

ひとつの手段で全部表現しようってのは、いくらなんでも_。
ここはコーヒーの粉で擦ってみて、ここはやすりでボロボロにして、ここは塗料を塗ってみて…と色々試してみたらいかがか。



457 名前:自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中 mailto:sage [2007/03/13(火) 12:44:48 ID:Ogj7ibMu0]
染めQは染色剤じゃないよ。顔料系塗料だよ。
ただナノテクな秘密製法ですごく粒子が細かいから
染めるような感じで色を付けられるって事だから。
 
型紙使ってスプレーしたいなら、
下地によっては染色では綺麗に発色しないんじゃないかな。
塗料を使って塗装・塗布するんじゃないと。
染めQがベターだけど他のスプレー塗料でもいけると思うよ。

458 名前:443 mailto:sage [2007/03/13(火) 14:34:45 ID:QWuMTS5i0]
レスありがとうございます。
>444 そうとも言うのですね。キーワードありがとうございます!検索してみます。
>445 近場のだと、太さで選ぶと結べない堅さだったり、よりがほどけてきたりで諦めてました。大型手芸店行く機会があるのでもう少し探して見ます。
>449 同業他社が「個人通販NG」だったので諦めてました…ダメモトでメール問い合わせ入れてみます!

独りでやってると思いつめてしまって…急ぐわけでもなし、あわせでもなし、腰をすえて頑張ってみます。
本当、ありがとうございました!


これだけだと何なので。
ダメージデニムの作り方、以前買った本に解説がありました。脱色と、ヤスリとがけと、綺麗なヤブレの作り方。
「HandmadeCafe/デニムに恋してる」 www.shufu.co.jp/books/00002628.html
他にもデニムのリメイク本なんかには言及してるものがあるんじゃないかと。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef