[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/12 18:37 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/06/13(日) 02:46:05 ID:n3BoU3IZ0]
前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 20年め【梅ジュース】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1249889712/

梅掲示板(画像UP)
8405.teacup.com/umeboshi/bbs
梅仕事まとめサイト
umeshigoto.seesaa.net/


374 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 11:03:26 ID:9HEav20i0]
5年位前から梅酒やシロップは漬けてたけど
梅干は難しそうで手が出せなかった
でも、ここを読んでたら辛抱たまらず、初挑戦しました
最初の2キロは高級大粒南高梅
次の2キロは中粒
今日行ったスーパーで完熟が処分価格で出てたので
また2キロ買ってしまった
狭いマンションでどこに置くのかww

375 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 11:32:11 ID:wb1ZoFAn0]
>>374
浸けることより干すときのことを心配した方がいい。

376 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 11:33:25 ID:2w80HWs10]
>>374
ようこそ梅干御殿へ。
しかもメインで食べ始めるまで3年位保存したいしね。
最低でも3年×4kg=12kgの梅が常備される事になります。

377 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 17:53:13 ID:TWILk3/s0]
>>374
狭いマンションなら梅干しザルより
干物とかも干せる四角いザルがいいよ(一夜干しネットで検索

378 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 18:06:01 ID:N3NpL6gw0]
何回もこのスレで質問でてると思うけど もう一度教えて下さい。
お願いします。
梅干をつけてたら、梅が白くなってきて 全体に異臭がします。
なにか対策はないですか?白くなってる梅だけ 捨てたら問題ないですか?


379 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 18:14:13 ID:gJEbpQ5m0]
白いというのがどう白いのか もさもさ生えてるのか、結晶なのか
異臭はどう臭うのか カビ臭いのか、杏仁みたいな匂いなのか

答えようがない典型的なレス


380 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 18:14:17 ID:tBSVkUhb0]
>>378
つttp://ameblo.jp/suzuki-seikaten/entry-10578611000.html


381 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 18:19:34 ID:wcbAJqw+0]
>>378
塩分濃度と白くなってるのは上面だけか中までかわからないと答えようがない
おそらく産膜酵母でシンナー臭だとは思うけど

うちは対策が面倒なので去年から20%で漬けて、塩抜きという手を取ることにしました

382 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 18:39:36 ID:UgpiVGl50]
>>378
塩分は何%でやりますたか



383 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 19:01:38 ID:SQIZI33Y0]
3キロは例年通り、リカーに少しずつつけて
一個一個塩の上で転がし、下手につめて、さらにへたをしたにして
綺麗に並べた
もう3キロはもうめんどくさいし、下ばかり向いていて
気持ち悪くなってしまったからリカーにまぶして
直接ぼとぼとたるに落として、
その上から1段ごとに塩を振る先方にした
一応15%にしてみたけどどうかなぁ・・・あんまりいい梅じゃなかったし・・・

384 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 19:01:42 ID:7J9igrLW0]
東京在住です。3日ほど風邪引いて寝込んでいて買い物できないでいるんだけど、
青梅はまだ店頭に並んでますか?
南高梅はもうないでしょうが群馬の梅ならまだ出てますかね?

385 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 19:04:53 ID:N3NpL6gw0]
みなさん ありがとうございます。
塩分は15%くらいだったと思います。
あとで その白くなった梅干写真 見せます〜

386 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 19:32:10 ID:N3NpL6gw0]
画像1。白くなってるのは、樽の上部だけです
imepita.jp/20100705/701740

387 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 19:38:54 ID:VDf9dLZ10]
>>386
梅酢の色は何色ですか?

388 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 19:39:30 ID:N3NpL6gw0]
画像2。これは、産膜酵母かそれともカビかな?
imepita.jp/20100705/706100

389 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 19:45:16 ID:N3NpL6gw0]
>>387
全体に見れば 無色透明だけど
樽の上部には、写真でもわかるように 白い斑点のようなモノが浮いています。

390 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 19:57:44 ID:7GiKh6150]
手順は?
つける前に焼酎で消毒はした?
容器にもした?
それでもこうなるんなら怖いな・・・
塩足して18にしようかな

391 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 20:01:40 ID:N3NpL6gw0]
>>390
消毒なんてしなかった。去年も消毒しなかった
ただ去年は 20%だった

392 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 20:04:51 ID:7GiKh6150]
fm・・・



393 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 20:07:57 ID:dnwc/vaS0]
消毒の重要性を犠牲を払って体得したということで

394 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 20:38:05 ID:7GiKh6150]
まぁ表面だけっぽいし体に害はないらしいし問題ないんじゃない?
自分も消毒といっても洗ってペーパーで拭いて
ホワイトリカを霧吹きでかけるだけ
しかもペーパーと霧吹きはダイソーとセリア製でつw
www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP321JP321&q=%E6%A2%85%E5%B9%B2%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

395 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 20:43:52 ID:Udj5GTf70]
梅シロップの梅いったんシワシワになったけど
また太ってきた…ああ

396 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 20:48:55 ID:VDf9dLZ10]
>>391
ちょっと今回のは諦めた方が良いかも?
梅干は発酵食品じゃないしね

397 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:05:03 ID:wcbAJqw+0]
塩を追加して、瓶ごと加熱するという大技も<リカバリ
黒い袋に入れて炎天下に置けば50℃台まで上がって火入れ状態になります

袋に入れて遮光しないと温度上がらないし色が悪くなります

398 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:05:57 ID:yYJDXNy00]
>>389
ちゃんと毎日チェックしてたらこんなことには…
写真では酸膜発酵のように見えるけど、「白い斑点」というのが
毛玉っぽい感じで浮いてたらカビです。ぬめっとしてたら酸膜発酵らしい。

上のほうの梅は取り除いて、下の梅だけ救出したら。
梅酢は全体を混ぜてたらもう駄目かもしれない。上のほうは捨てて、
残りが濁っていないようなら火を通して、冷めたら焼酎と混ぜる。
梅は綺麗に水洗いして焼酎くぐらせて、梅酢と一緒にできれば漬物袋で漬けなおす。
かなりしょっぱくなるけど塩は足した方がいいと思う。


399 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:07:33 ID:yYJDXNy00]
>>397
あっ、それは凄い!効きそう!

実際に火にかけて加熱すると梅破れちゃうから気をつけてw

400 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:10:14 ID:Ly05b0aI0]
カビがちょっとだったら救いようもあるけど、

>>全体に異臭がします。

うーこれは潔くあきらめたほうがいいのでは。

401 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:24:57 ID:yYJDXNy00]
>>400
でも酸膜発酵だったら異臭はするよね。あれはでも大丈夫。
まあ、腐敗臭だったら諦めるしかないと思いますが

402 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 22:10:42 ID:Ly05b0aI0]
>>でも酸膜発酵だったら異臭はするよね。

! 知らんかた……出すぎてすみません。



403 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 22:26:21 ID:0ogoULdC0]
>>396
>梅干は発酵食品じゃないしね
まいったな(マジに
漬物って知ってるか?
乳酸菌と酵母菌の鬩ぎ合いを塩梅よく制御する
それこそが古来より今に伝えられている漬物だよ
カチカチの梅も漬けて干してまた戻しているうちに柔らかく美味しくなる
それは酵母菌の働きによるものだ
少し前のレスに梅が黴たら(酵母、サンマクを含む)焼酎で洗って干せ
つまり酵母が暴走したら旨く調整しろっていうのは当たり前だのクラッカーなんだな
塩分ギリギリ、私の場合は12%で漬けると時に炭酸的な風味に
アルコール発酵を感じることもあるよ



404 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/05(月) 22:26:22 ID:BO4e5vcw0]
試しに梅を洗って臭いをかいでみたら?
大丈夫そうなら、白梅酢を売ってる農園もあるから購入して漬け直すのもアリだと思う。

手持ちの梅仕事の本に対処方法が書いてあるけど、転載するわけにもいかないし…。

405 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 22:53:40 ID:N3NpL6gw0]
みなさん どうもありがとうございました。
ずっと監視はしてたのですが、2日ほど旅行してた為に監視 できませんでした。
白い斑点は、ヌメッとします。とりあえず、白くなった梅だけを除去してみます。
今回は 12sつけてるので、他に期待します。

406 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/05(月) 23:40:17 ID:7GiKh6150]
ホワイトリカは買ってきたほうがいいのかもね
1Lで900円くらい
1.5Lだと1300円暗いだもんなぁ
10キロだと1Lで間に合うね
ジップは10%で、リカー大目でつけてみたけど
無理かもなぁ。茶色く生んでいるのも多かったし。

407 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 00:33:20 ID:3DzPaE+RO]
独り言の人またきてんのか

408 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/06(火) 00:40:35 ID:Br3Yy3xo0]
ファンならサインをあげますよ

409 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/06(火) 00:41:00 ID:Br3Yy3xo0]
梅干も一個つけます

410 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 01:24:21 ID:GvERBfQp0]
25度の紙パック焼酎で消毒してるけど失敗したことないよ

411 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 07:48:38 ID:49gAd0z90]

>409
おいらの梅干は3年モノだぜぇ
室の隅にガラス瓶に入っていたやっぱ旨い
一個は勿体無くてやれないなw
残った種は味噌汁の隠し味にして天神様も喰う
殻ならあげるよ


412 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 09:10:48 ID:1z/7Rcm70]
>>411
うちのは10年物



413 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 13:16:11 ID:i2hpyBPo0]
小さな虫が3匹浮いてた
たぶんGの子ども
はぁ〜

414 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 16:24:55 ID:hdqQ/aXv0]
梅酒の梅は1年程度で取りだしたほうがいいそうですが、その後は梅酒のみを
瓶に入れて年数を重ねることで美味しくなるんでしょうか?
梅を取り除いても味が丸くなるとか何か違いがありますか?

去年つけこんで忘れてた梅酒を実家から持ってきました。一口のんだ感想は、
「思ったよりアルコール低いかも」でした。そして甘い。
今日はジンで甘さ控えめに漬けこんでみましたが、どうだろうな〜〜〜

梅酒の梅は梅ジャムにすればいいんですよね?それにしてもお酒あまり飲めないのに
なんで梅酒漬けこんでるんだろう・・・。

415 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 17:26:43 ID:8ff60o1b0]
養命酒のよう体にいい薬酒としてチビチビ飲めばいいよ


416 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:40:47 ID:mr16yszv0]
>>414
アルコールが低い、甘いなら
焼酎とかウオツカ足して飲めばいいよ
自分もそれぞれ1:1に水5くらいで割って飲んでる

417 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:46:20 ID:8GhDqqYG0]
ホワイトリカーにウメシロップ作った後のシワシワ梅入れて1年半
梅がかなり膨らんで食べるとそれなりにウマイ
酒は酸味が少ないが杏仁のような香りでイイ出来だ
種の香りが出たのかも知れん

418 名前:355 mailto:sage [2010/07/06(火) 20:37:45 ID:7CZe8Fvz0]
>>371
予冷していた梅が追熟したことで、香りが飛んでしまったのかもしれませんね。
鮮度を保持するために流通上の予冷は必須でしょうし
店頭に並んだ予冷品が、苦手である追熟をしてしまったという事でしょうね。
回転の良い店で買ったんだけど残念です。

今は青森産の青梅が出てこないかと、手ぐすね引いているところ。
しかしこちら北海道ではまだ見かけてないorz

419 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 21:17:16 ID:8PcV1F310]
このスレ見て2年目に味見してショッパ過ぎた梅干25%漬けを
納戸に押し込んでいたのを思い出した。
六年経ったら塩の角がスゲ〜丸くなっている。
こりゃタマラねぇ (゚д゚)ウマー

420 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 22:13:19 ID:Km5PA2wi0]
前スレに書いたけど、梅干しは今年初挑戦で、甲州最小。
赤紫蘇ようやくゲット@世田谷。
つかれた…。重労働ですな……。

421 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 22:40:34 ID:mr16yszv0]
赤じそは地場ものが出始めてるね

>>384
府中だけど、梅はスーパーでは2週前に見たっきりだよ
近くに生鮮市場があったらそういうとこで探すとか

422 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/06(火) 23:38:23 ID:8ff60o1b0]
赤紫蘇を洗って水切るのに干しといたら
カラカラになってる・・・・
これってダメだよね
あく抜きの前に水分がなくなってるわw



423 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 00:11:16 ID:Jhp3VPDz0]
>>418
今年は梅が少ないから、見つけたら早めにゲットがいいですよ

>>422
戻るかどうか微妙だけど、軽く水洗いして水気が残ってる状態で
塩をふって、5分ほどしたら揉んでみて

424 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 01:22:34 ID:Kd7T3cSI0]
大き目の梅を使う人は箸で割ってご飯のお供にしたりする感じなのかな
口の中に放り込める大きさではないよね。酸っぱいし

425 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 01:49:26 ID:MVTZY9eN0]
test

426 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 01:52:30 ID:MVTZY9eN0]
お、書けた(規制に巻き込まれてた)

>>384
見てるかな?
今日新宿のデパートで売ってたよ、梅。
群馬産で南高が1280円、普通の青梅が1050円くらいだった。
値段はいいけど、見た感じ綺麗だったよ。

427 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 09:20:03 ID:C1iZm5Qn0]
>>424
家では種抜いて数個分を包丁で叩いてペースト状にして使ってる。
一食に一個だとちょっと多すぎるんで。料理にも使いやすいし便利。

428 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 12:59:17 ID:sFcYeaus0]
三年くらい熟成してカトの取れた梅漬も美味しいけれど、当年のものを
土用干する前後に食べるのが好きだ。

実家では干すときに破れたものは叩いて削り鰹節と刻み紫蘇と混ぜて
醤油を少しだけ垂らして食べたり、鰯を煮るときに生姜の代わりに入れ
たりしていた。゙

429 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 14:49:10 ID:Kv7ieQ8r0]
>>428
仲間つttp://ameblo.jp/suzuki-seikaten/entry-10583968216.html
まだ早いみたい

430 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 18:40:46 ID:yDoPkAtI0]
甘いカリカリ梅つけたかったなぁ、思い出すのが遅かった
ところでプロ達に聞きたい
梅漬けの知識ゼロの俺が6,7年前に、祖母が作ってたような甘い梅漬けが食べたいと思い
丁度売っていた南高梅を買い、よく分からずに親と共に普通の塩漬けの要領で漬けてしまった
(凄い甘い香りするからこれで売ってる甘い南高梅のように甘くなるんじゃね?などと言っていた)
当然出来上がった梅漬けはしょっぱくて食えたものじゃなく、南高梅の気配など感じられない物になってしまった

それ以来地下で封印放置されているのだけど、これを食べられる状態に復活させる事はできるだろうか?
もしあれば教えて欲しいです

ちなみに祖母が作っていた梅は、梅干と梅漬けの中間?みたいな感じで
ビンの中は梅漬けのようにサラッとした梅エキス
食感は柔らかく梅干のよう、大粒だがしょっぱく無くむしろ甘かった
当時小学生だった俺は祖母の目を盗んでビンを開けては食いまくった
塩と砂糖をバランスよく入れて梅漬けした物だったのだろうか?

431 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 18:53:22 ID:rd/DgiQQ0]
うちは紫蘇と梅を同時に漬けこみます
紫蘇が出るころになると梅が安くなる

最近は梅干しにしないで梅漬で終了
手間かからないし、加工して料理に使うには、こっちの方が便利です

432 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 19:22:35 ID:sFcYeaus0]
>>430
南高梅と塩とだけで“食えたものじゃない”が当然のように作れてしまうのは、
或る意味、すごい才能だよ。
普通の教え方では無理だな



433 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 19:30:26 ID:cb9QKWub0]
ばあちゃんの遺伝子を引き継いでいないんだな……

434 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 19:50:38 ID:zM+EbaYM0]
>>430
塩で漬ければソラしょっぱいわなJK
www.minabe.net/umelife/satou/recipe.html
コレジャネ?

435 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 20:09:15 ID:VHWbZuNg0]
>>430
地下に封印されてるものは
梅と塩で作ったなら梅漬けだし干したら梅干になるよ
ただどのくらいの塩分で漬けたのかが問題だけど
昔は20〜30%で漬けるとか普通だったらしいから
塩抜きすれば普通に食べられると思うよ

436 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 20:29:12 ID:XgrZf4jL0]
丸いままだったなら甘露煮かも

437 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 20:33:44 ID:yDoPkAtI0]
レスありがとう、漬ける時に
俺:甘いのが食いたい(漬物をした事が無い
親:塩分弱いと腐る(甘漬けをした事がない
この二つの意見を調整した結果「普通の塩分濃度だけど南高梅のおかげで甘くなるだろう」だった気がするw

>>434
うーん、ここまでお茶菓子向けではないかな
あくまで食卓にでる梅で紫蘇も入ってる
単に塩分控えめで作った物だったのだろうか

>>435
ありがとう、塩抜きでググッてくる

438 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 20:46:15 ID:rd/DgiQQ0]
塩抜きした後に蜂蜜漬けで幸せになれそうだが、うちでは作ったことない

439 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 20:58:31 ID:uj73qp/6O]
少しROMれば、時間がしょっぱさを解決してくれたレスも目に入っただろうに

440 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 21:04:36 ID:ONcVjtak0]
>>437
今から30〜?年前の記憶だけどw
田舎の温泉旅館に泊まった時に小梅の梅干をお茶請けに出されて感激した覚えが。
小梅とは別に砂糖(グラニュー糖)が鉢にいれてあり、
カリカリ小梅に砂糖をまぶしてつまむというもの。
しょっぱいのに甘くて面白くて美味しくて今でも兄弟間で話題になったりします。
食べる直前に砂糖をまぶしてみるのも面白いかも?

441 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/07(水) 21:16:02 ID:Kd7T3cSI0]
種抜いてペーストかぁ
3Lとかだとそのままじゃ確かに多すぎるよね

442 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 23:16:28 ID:zJ3PQwRB0]
>>427 >>441
うちもそれです。
量が多いと干すのが億劫になりがちだけど大粒にしたら無問題!
ということで漬ける梅は4L以上のでかいやつにした。
5個くらいずつペーストにして食卓に置いてる。すごい使いやすい。




443 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 23:41:58 ID:/XW/zZ9j0]
なるほど、大きいのは料理によさそうですねー。
小さいのしかなじみがなかったので、初梅干しも小梅にしました。
来年は大きいのも漬けてみる!

444 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 00:16:25 ID:C4+wfFeT0]
>>440
こないだケンミンショーでやってたこれかな? 
ttp://www.ytv.co.jp/kenmin_show/secret/drama/bn169824.html

445 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 00:20:26 ID:krB/Dimzi]
福島在住の祖母がやってたよ>梅干に砂糖

446 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 00:27:06 ID:5pWs7jy80]
伊豆の旅館に泊まったときも、おめざで出てきたよ。
梅干しに砂糖。

447 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 07:55:24 ID:ZbUQFlSe0]
蜂蜜と酢で漬ける梅漬けのレシピを図書館で見てやってみたけど、
ふっくらしたまま甘酸っぱくて美味しかったよ。
塩抜き後蜂蜜だと、時間がたつとしぼんでいくけど、それはふっくらのままなので
これかも。
三重とか岐阜とか福井とかそっちのほうの婦人会のレシピだったと思う。

448 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 08:09:36 ID:LNvS0x7h0]
>>430
つttp://www.pickled-ume.com/info/qa_5.html
スタンダードな漬け方+砂糖を梅の分量の一割

449 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 09:19:20 ID:Y8M+juD40]
>>435
30%は物理的に無理だろ。
水にだって35%か36%かで飽和するのに。

450 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 10:38:05 ID:m2crUODQO]
3L以上の大粒の梅干しはご飯に炊き込んでから
ほぐして食べてたや。

ところで質問なんですが
赤紫蘇のあく抜きが甘い場合、梅干しの見た目などにも変化は出ますか?
今年は初めて紫蘇漬けを仕込んでみたんだけど、あく抜きが上手くいったか心配で。
2週間少し前に付け込んだ紫蘇の部分をつまんでみたら何かえぐ味がある気がするんよ。
それとも途中経過はこんな物で、塩が馴染んだら、気にならなくなるのかな?

分かりやすい失敗したかの見分け方と
失敗している場合にリカバーする方法があれば教えて下さい。

451 名前:440 mailto:sage [2010/07/08(木) 11:20:36 ID:gOdSUb3C0]
>>444
そんな感じでカリカリ小梅でした。
>>446
まさにそれ。伊豆に旅行に行った時に出てきました。名物なのかな?

452 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 17:23:27 ID:+QqYz7jeO]
>>384
今日市ヶ谷で、なぜかそばやに青梅一キロ350円って書いてあったよ。



453 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 19:56:45 ID:SsnV3aL50]
>>449
溶かすわけじゃないから30%の塩を使うのは可能でしょ
結構ネットでも昔は30%前後で作ってたとみかけるよ

454 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 22:27:00 ID:LH7xNOoTO]
>>453
GJ。

455 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 22:49:18 ID:0RQlhCCP0]
>>453
灰汁抜きが甘いとエグ味が強いよ。
塩がなじんでもエグエグは消えなかった。

塩抜き後に、醤油ベースの漬け汁に入れたら大丈夫でした。

参考までに

456 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 23:28:50 ID:I1aFBV090]
>>453
溶けなきゃあ粒のまま残るんだよ?

457 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 23:43:41 ID:I1aFBV090]
>>452
にしても、買う側からすると、価格的に、南高梅様様だよなあ。
紀州梅でも品種が多様で収穫期がバラバラのときには、一度に出荷できる量が少なくて
キロ800円とか結構高かった。
ここ10年かそこらの間に半分以上が南高梅に集中し、その南高が収穫期が短いものだ
から、一度に出荷されて値崩れしまくり。
和歌山県産の南高が品質が良くて数量も多いものだから、値崩れした南高を基準に
他の品種は下サヤで評価するものだから、全部の種類で安くなってしまう。

経済の世界では、同じ原理で、微視的なところと巨視的なところでは逆に動いてしまう。
他の品種よりも高く売れる南高に切り替えると、全体では、南高が短期間に市場に出て
飽和して値崩れしてしまうから、儲けを大きくするはずの生産者の南高への品種切替が
逆に生産者自身の首を絞めているような状況だろう。

458 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/08(木) 23:46:11 ID:SsnV3aL50]
>>456
別に粒が残っててもいいんじゃないの?
昔の梅干は保存食だし
腐らずにご飯がいっぱい食べられるほうがいいじゃん
今の作り方の話じゃないよ

459 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 09:36:04 ID:19QaT4bs0]
今年買った梅、桃の香りが去年よりも薄かった
漬け中のものを見ても、去年のほうがふっくらしていて柔らかそうだったような・・・
やっぱり干すと皮が固い感じになってしまうかね?
干した後、漬け液の中に戻せば柔らかさを維持できるだろうか?
皮がごわごわで実が少ないと辛いよね

460 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 12:40:49 ID:6tIo6cSu0]
木で熟れた実と、採ってから黄色くなった実とでは、全然違うよ。
勿論、前者が格段に良い。

461 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 13:50:03 ID:fSs7j/VQ0]
それもありますよね
あと、追熟をどこまでしたかも。
自分はもう一日待つと痛むと判断して
少し青っぽいのもあるうちに漬けたんだけど
やっぱり少し皮っぽいかなぁ。
実部分が少ない感じ。
まぁそれよりは、もとの梅による部分が大きいと思う
小さめのやつだし。
やっぱりそれなりの値段出して
いい梅買わないとだめか・・・
これも勉強でいいや

462 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 13:53:11 ID:SRbmeoB3i]
むしろふっくらやわらかな梅干より塩分多めで塩ふいてる皮の硬い梅干の方が好きだw




463 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/07/09(金) 13:54:14 ID:fSs7j/VQ0]
なるほど。そういえばそうかもしれない。
口に放り込みやすそうだし?
お菓子っぽくていいよね

464 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 14:11:36 ID:w2Llmucx0]
今年のは硬くてパリポリの梅干しが完成しそうだ

465 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 14:27:02 ID:fSs7j/VQ0]
それってカリカリ梅じゃなくて?
今思ったけど、同じ南光でもサイズが小さければ
実が少ないのは当たり前だよね
種はそんなに大きさは変わらないから。
やっぱり2L以上がいい感じかもね

466 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 14:57:47 ID:J87culQ/0]
デパ地下の野菜売り場で群馬産の赤紫蘇発見。
重量が分からないけど梅1kg当たり1袋と書かれていて1袋100円だった。
白梅干しの方が好きなんだけど、香りの良くない小梅にどうしても紫蘇を入れたくて
今夜は紫蘇揉み初体験の予定。
>>450のえぐみとか人ごとじゃなく心配だ、加減が良く分からない…。

467 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 16:26:12 ID:lbLDPjly0]
今年の梅は香りが薄いの多くないですか?

468 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 18:06:07 ID:5uy11P9k0]
色付けに紫蘇使うなら変わった色にしちゃえばよくね
紫だの青だのと

469 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 18:29:57 ID:6tIo6cSu0]
普通の紫蘇の色は紫だ。
青いのはクロロフィルだから一日二日で色が褪せてしまうよ。

470 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 19:28:23 ID:B4RLBoH70]
>>466
つttp://ameblo.jp/suzuki-seikaten/entry-10583785699.html


471 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 19:29:02 ID:7wCZ45H30]
>>466
心配しなくても揉んでたらドッカドッカ水分出てくるから大丈夫
一応写真付のサイトでも見て予習しとけばそれで十分

472 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 20:18:25 ID:fSs7j/VQ0]
一個ずつ塩をまぶさずに
リカにざぶんと漬けて、たるにぼとぼと落として
1段ごとに塩をかけるってやった方。
今のところはかびは出ない。
まぁ15%というのもあるだろうけど。



473 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 20:38:01 ID:xUg+14qZ0]
>>472
それ、私のやってる方法だわw
まぁ、漬け方に明確な決まりは無い罠

474 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/09(金) 21:05:51 ID:iE4oKUUxO]
>>450です
>>460 ナカーマ(・∀・)ノ
私は南高だけど。いつもと比べて香りが薄く感じて
結局 白干し用に取り分けてた分にまで紫蘇を入れてしまった。
一応 基本通りかつ 太い茎の部分はきっちり取り除いたから気のせいだと思いたい。
先に紫蘇を加えた方はエグくないのに気づいたんだけどなぁ。。

>>455
私へのレスじゃないかもしれんけど、ヒントを有難う!
もし駄目そうなら、おかか醤油の調味梅にしてみます!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef