[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 06:18 / Filesize : 14 KB / Number-of Response : 81
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 30



1 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/16(土) 07:08:15.12 ID:i4JxSq5W.net]
鶏のむね肉好きが集まるスレです
むね肉料理について語りましょう

・モモ肉はスレ違いです
・湯引き、刺身、タタキ等の生食の話題は厳禁です

※次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1685480197/

2 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/16(土) 07:23:57.65 ID:xxRdAc+H.net]
モモ肉はスレ違いだとしても、ササミはどうなん?
胸カツよりササミフライ、胸のから揚げよりササミのから揚げ派なんだが、ササミの方がしっとり柔らかで旨いよね?

3 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/16(土) 23:29:38.14 ID:JEC3W2HH.net]






a
g
e

4 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/18(月) 07:42:39.87 ID:MyxrrY+E.net]
>>2
似たようなもん

5 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/19(火) 11:12:18.86 ID:tcEJ9Kr+.net]
ささみは酒でレンチンして食べてたなー
スイートチリソースかけてな

6 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/19(火) 11:36:39.58 ID:URsghGDQ.net]
フワフワで美味しいよね

7 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/19(火) 14:18:42.40 ID:3KHZr0cF.net]
大体とり天にしてる

8 名前:age mailto:age [2024/03/20(水) 10:02:41.09 ID:AzvZBs+j.net]
ササミはこのレシピおすすめ

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/183130

9 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/23(土) 16:50:17.46 ID:ZiAFzQDs.net]
胸語れよ、

10 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/23(土) 23:18:42.62 ID:p3lmkv4x.net]
今日は胸1枚でがっつりチキンカツを作ってからカツ丼にした



11 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/24(日) 10:43:20.22 ID:EbMKeDVC.net]
むね肉はやはり ド定番のチキンカツレツ

12 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/24(日) 18:06:44.15 ID:UNboE9Cr.net]
チーズ入りは邪道?

13 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/25(月) 01:00:07.15 ID:IQTOAvUX.net]
胸肉にチーズと大葉挟んでカツにしたのとか好きやぞ

14 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/25(月) 11:00:10.42 ID:sm+bTWaX.net]
柔らかくするにはやっぱブライン液ですかねえ?

15 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/25(月) 18:35:53.48 ID:4JKOkXg4.net]
>>14
叩けばいいと思うよ

16 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/25(月) 23:29:51.99 ID:SQbvt2B5.net]
ささみの筋はどうすればよいのか?

17 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/26(火) 02:54:21.65 ID:h+piO8LU.net]
結局パサパサさせない方法の正解ってどれなん?

18 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/26(火) 04:06:34.47 ID:AaOac6B/.net]
今夜はご飯と昨日の味噌汁と鶏胸肉とブロッコリーのテリマヨとサラダとほうれん草のおひたしと漬物にしましたo(^-^)o
https://i.imgur.com/g4amlAL.jpg
味噌汁(昨日の玉ねぎとワカメの味噌汁に卵1個追加)
お浸し(ほうれん草 茹で塩 鰹節 醤油)

19 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 15:16:05.77 ID:PosCw/gA.net]
>>17
低温調理器が気になるけどレビュー見るとすぐ壊れたみたいなのが結構あるんだよなあ

20 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 15:41:48.54 ID:iIzG+Q36.net]
そこで炊飯器や



21 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/27(水) 15:42:22.20 ID:/F1raGRi.net]
・低温調理器
・水から茹でて沸騰したら火を止めて予熱で30分~1時間(鍋や肉の大きさとかによる)
・フライパンで焼きながらアロゼでゆっくり火を通す

22 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 15:49:32.86 ID:+rBixeH3.net]
一番は衣をつけて揚げる事だと思う
チキンカツ
チキン南蛮
など

23 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 16:02:45.63 ID:/QzXnRpc.net]
保温鍋はどうなんだろ?

24 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 18:44:34.58 ID:HKC3RsBQ.net]
>>17
ひき肉やで

25 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/27(水) 21:15:16.56 ID:VeeHf/qg.net]
ボニークはいいよ

26 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 21:24:35.15 ID:HKC3RsBQ.net]
ボニーク買わなくてもアイリスで十分

27 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 21:57:26.63 ID:pSODfqA5.net]
>>25>>26
使用期間や頻度はどれくらいですか
週一使って一年も持てばいいかと思ってるけど実際どうなんだろ?

28 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 22:51:20.61 ID:uMLDYPrc.net]
シャトルシェフは?

29 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/27(水) 23:47:40.20 ID:HKC3RsBQ.net]
>>27
週1か2回で2年使ってるけどまだ問題ないな

30 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/28(木) 08:42:09.50 ID:hBmLfIS0.net]
ホットクックでも低温調理出来るな
ボニークより高いからコスパ良くないけど



31 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/28(木) 18:10:32.87 ID:jwAspum9.net]
久々にウッディブレスト引いちゃった
最悪な気分

32 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/03/29(金) 18:29:19.35 ID:P/vtZ6Ev.net]
あのゴリゴリの食感の胸肉ってウッディブレストっていうんだ
ミノの硬いやつみたいで驚いた事がある
ピンク色がかった胸肉、白っぽい胸肉があるけど、色で見分けたりできないものかね

33 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/03/29(金) 20:14:48.00 ID:ut5mAwg+.net]
>>31
大きさどれくらいだった?
デカいほど引きやすいというが

34 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/04/01(月) 10:35:07.67 ID:NzK6K9ht.net]
月齢長めの銘柄鶏を除いた普通の国産若鶏の場合は肉全体が白っぽくて分厚い部分が血走ってる、霜降りに見えるのは割と確率高いな

あと産地ね関西だと徳島産と各種ハーブ鶏系は柔らかいのが多くて長崎産と兵庫の丹波産は鶏が大きいもあって度々遭遇する
同じ兵庫でも但馬産は柔らかいから飼料とかの影響もあるのかもね
銘柄鶏は月齢長めで大きい割にあまり当たったことがないな

尚うちの職場は超薄切りにしたり鹿の子切りで炒め物用にしたのが割高なのに人気

35 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/04/28(日) 22:34:03.18 ID:/EBlztgE.net]
最近鶏ハムサンドで薄切りにしてるから分かりにくくなったかもm

36 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/04/29(月) 02:33:17.64 ID:uysOtr5c.net]
セブンのチキンサラダシリーズが結構イケる
スモークのやつとハーブのやつが美味しい

37 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/04/29(月) 04:56:58.27 ID:zpE6H8kB.net]
タタキって叩いたらいいの?

38 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/04/29(月) 07:20:49.34 ID:q6/54iWM.net]
叩いたり揉んだりすると細胞壁が壊れて柔らかくなるみたいだね
味の染みも良くなるみたいだ

39 名前: mailto:sage [2024/04/29(月) 11:31:42.59 ID:lFtK3Xzh.net]
レンジで茹で鷄胸

40 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:age [2024/04/29(月) 12:18:35.33 ID:M75xjWIk.net]
テスト



41 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/01(水) 22:39:44.06 ID:wMBbaiH5.net]
胸肉の挽き肉を使った栄養満点のレシピ希望
ウォーターオーブンでできるのがいいっす
ガス停められました

42 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/02(木) 13:09:42.97 ID:2TUQ4xGL.net]
>>41
とりあえずガス代払えよ

43 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/09(木) 18:40:29.36 ID:JBdv0jBa.net]
最近、サラダチキンだけじゃなく唐揚げも皮を剥いだ鶏むねが美味しく感じるようになってきた
皮は低温で素揚げしてパリパリにして美味しく食べている

44 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/09(木) 19:42:33.73 ID:mh9OERAN.net]
皮はその食い方がウマいな
酒がススム

45 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/12(日) 18:37:30.62 ID:pppJGvry.net]
鶏皮はパリッとしてないと満足できなくなってきてる

46 名前: [2024/05/12(日) 20:06:10.03 ID:PyTykLYe.net]
俺はぷりぷりのほうが好き

47 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/12(日) 22:12:00.75 ID:e5jG+L+Y.net]
テストしてみました

48 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/13(月) 01:39:27.00 ID:PAPB0GgG.net]
>>45
というより鳥皮自体いらない
全部取る

49 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/13(月) 03:17:42.81 ID:0T+QRxG9.net]
俺も皮捨ててる

50 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/13(月) 12:22:33.30 ID:Qdlw/Rzv.net]
ウチも皮は捨てることが多いな
鶏油作ったり皮だけ揚げたりすることもあるけど
皮より肉の消費ペースの方が早いから余っちゃう



51 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/13(月) 13:06:04.11 ID:7sRr4P1m.net]
皮はアイラップで冷凍
溜まったらまとめて煮る
大量に余るからいちいちパリパリにしてられん

52 名前: [2024/05/13(月) 21:01:50.93 ID:QEyLywQJ.net]
じっくり焼いて鶏油とる

53 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/14(火) 02:48:25.05 ID:rh/S2fLX.net]
食べられ物を捨てるのは勿体ないし鳥皮自体美味いし現代では腐敗しやすくて困るものでもない
が全部きっちり処理して食べるのも中々大変で面倒ではあるんだよな

54 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/14(火) 09:48:05.98 ID:mV8uKLyI.net]
しかも脂質の塊だからわざわざ摂りたくはない
バーベキューとか宅飲みで大人数集まる時にまとめて作って食ってもらってるわ

55 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/14(火) 11:08:17.84 ID:WkqFrOm+.net]
皮捨てるなら最初から皮なしの胸肉買うほうが良くね?
と思ったけど、皮なしの胸肉高いんだよな
手間がかかるから高いのは仕方ないし、安い皮付きの胸肉買って皮捨てるのも良いかもね

56 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/14(火) 19:46:48.90 ID:Tu3ZDomd.net]
オリヴィエサラダと
方向性は似てるけど
コロネーションチキン
うまいよな

57 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/14(火) 21:00:18.99 ID:kF4qblCv.net]
鶏皮ねたまに

58 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/17(金) 00:57:38.60 ID:yjEdT5cb.net]
鶏皮はミキサーにかけて飲む

59 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/17(金) 10:01:25.74 ID:Lo3S2rRF.net]
皮は刻んで冷凍しておきスープの出汁に。
もしくは餃子包んだ際の余ったタネを皮で巻いたり

60 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/17(金) 13:53:04.13 ID:jxbz52LT.net]
俺はオーブンで鶏ハムやけどオーブンに入れる前に皮目に火入れして焼き目付けてるわ。そん時に脂も焼き溶かす。



61 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/17(金) 20:03:00.86 ID:lInK9wlu.net]
香港飲茶でモミジのトウチ蒸しってあるけど
食べてみたら美味かった。
でもあれって食べてる部分って皮だよね。
なので機会があれば鶏皮でトウチ蒸ししてみる

62 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/17(金) 20:14:31.07 ID:lInK9wlu.net]
鶏肉ってあんま練り物にしないけど何でなんだろ
鶏しんじょはあるみたいだけど食べたことない。

これたまたま見つけたんだけど、鶏胸肉のさつま揚げみたいなの
初めてみた。食べてみたい。
水煮肉片自体は最近よく見かける料理なので珍しくないけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=WKaGAprUGZ4

63 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/17(金) 20:32:09.26 ID:2d9RW2/9.net]
鶏肉の肉団子はよく見る

64 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/17(金) 20:37:28.37 ID:JFIEkw2J.net]
そらそうだろw別名つくねだし

65 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/17(金) 20:58:10.61 ID:lInK9wlu.net]
つくねとはまた別物だろ。>>62は卵白大量に使ってるし。

タイにもルークチンってあるけど、
あれは氷使うのがカギなのかも知れぬ

ttps://www.tomyamkunblog.com/mincedball-thaifood/

66 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/17(金) 21:00:09.42 ID:yjEdT5cb.net]
デブになりましたorz

67 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/18(土) 22:56:41.06 ID:W99FcDbv.net]
>>62
単に練り物って表現をしないだけなのでは?
パテやテリーヌを練って作っても練り物とは言わないっしょ

68 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/19(日) 11:07:05.55 ID:O6A1f5TF.net]
パテやテリーヌって鶏肉使うんか。知らんかった。

69 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/19(日) 14:38:57.55 ID:SHpehnzx.net]
鴨肉があるんだから鶏肉もあるんじゃまいか

70 名前: [2024/05/19(日) 22:46:01.31 ID:8AsdlQbw.net]
サラダチキンうますぎ



71 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/20(月) 06:56:29.29 ID:QTWDU9TR.net]
胸肉食い過ぎで尿酸値が上がったから当分食べない

72 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/20(月) 11:41:00.95 ID:pwKMUBw4.net]
>>71
尿酸値引っかかった家族は
肉を食う食わない以前にバランスよく食え野菜食えって医師に叱られたそうな
数値にもよるだろうから鶏胸を食っていいとは言わないが頑張れよー

73 名前:ぱくぱく名無しさん [2024/05/20(月) 12:56:35.01 ID:CsOpYTeL.net]
やっぱ別皿にするんじゃなくて料理そのものがバランス取れてる食材使用にするとか。鶏ハムでなんちゃってサブウェイサンドでええんちゃうか?

74 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/20(月) 20:48:13.06 ID:EtEQdyjk.net]
>>72
高3の息子が体質なのか尿酸値8台で医者は若いからで済ませて終わり
高1の息子は同じもの食べて5台
将来好きな物も食べれない生活になる子が親としてかわいそうになってくる

75 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/21(火) 00:54:37.30 ID:hXjb7cxv.net]
>>74
なら親としてコントロールしてやれよ

76 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/21(火) 01:52:33.62 ID:lpf48fcd.net]
>>74
そのくらいの年齢だと外で食べてくる物もあるだろうから大変だよね

例えばおにぎりの具をたらこ明太子から鮭にするとかでも多少変わるだろうから
子供さんと一緒…は年齢的に難しいかもだけど、少し食べ物のこと勉強してもいいかも
そしてまた胸肉食べられるようになろう!

77 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/21(火) 02:24:31.02 ID:EhrPo0Wb.net]
てか高校生の子供いるのに5ちゃんなんて見てんじゃねえ

78 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/21(火) 11:03:07.36 ID:kyVPTkbE.net]
尿酸値高いとか塩分摂りすぎとかは、単純に食事の量を減らすのが一番良いと思う
必要なカロリーが摂取できてるのに空腹感が抑えられない時は、食欲を別の欲求で満たせばなんとかなる事が多い

79 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/21(火) 22:15:58.90 ID:I7Pk4ryl.net]
>>75
同じ物食べてもそうなるのでどうしょうもない

>>76
嫁から脅すような言い方されて精神的に苦しかったらしい
代われるものなら代わってやりたい

80 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2024/05/21(火) 23:09:39.19 ID:1866gox9.net]
>>79
だからそうならない物食わせろって話だろ








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<14KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef