[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 12:29 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 955
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ペペロンチーノには、うまみ調味料入れるよな?塩だけじゃ味が足りない



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/09/29(火) 14:58:01.79 ID:jPxIIzbF.net]
ペペロンチーノにはうまみ調味料
入れるよな?

356 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 16:28:26.59 ID:IRpHnqkP.net]
まずオリーブオイルは温度が高くなると香りが飛ぶ
ニンニクも香りがよく出るのは80℃前後
どのレシピでも口を酸っぱくして常温から弱火で火を入れると言ってるんだがな

357 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 01:00:54.57 ID:kgdfS3FZ.net]
でもプロのシェフの動画見てるとすごい量の炎で短時間で仕上げる人ばかりだよ

358 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 01:13:34.42 ID:9xh3SlOh.net]
嘘つけ

359 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 01:16:23.79 ID:kgdfS3FZ.net]
序盤のニンニクの香りをオイルに移すとこは弱火だけどね

360 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 17:58:52.09 ID:2awZ6/cA.net]
>>353
最初にニンニクをオイルで火をいれるのは、香りを移す目的なので、EVがどぎついわけじゃなく、香りの無い油の方が向いてるかと。
(ラーメンに使う香味油もベース油は香りのないものを使う)

あと、EVも長く火をいれると香りが飛ぶから、できれば最初に使いたくない。仕上げでいい。

361 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 18:00:18.08 ID:2awZ6/cA.net]
>>354
それはわかってる。加熱最小限の方がいい。

362 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 18:05:12.55 ID:2awZ6/cA.net]
>>356>>357
最初にEV使ってないであろうという理由と、ニンニクの香り成分は水分と一緒に外に出る感じなので、外に出る温度帯までは強火でいいかと。

理想的には、外に出る温度帯になったら弱火でその温度をキープ。
仮にEV使ってても、温度を上げすぎないという理由は同じかと。
目的温度に達するでは強火でよい。

363 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 18:45:32.94 ID:vOesRMBj.net]
>>362
火が早く入りすぎるから駄目

364 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 01:06:17.32 ID:qdHncMAI.net]
>>357
料理人は手早く大量に作って客に提供しなきゃだからね
中華料理人とかユルユル作ってたら皇帝に首ちょん切られて料理の具材にされかねない



365 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 01:47:04.88 ID:rzr5M7Ju.net]
常温から弱火でやるほど香りの抽出時間が長くなるのはそりゃ当たり前だけど、必要十分な抽出時間は何秒程度なのかってのが問題だな
オリーブオイル漬けニンニクだと時短になるだろうし、そこまで弱火で時間稼ぐ必要もないのかもしれない

366 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:34:15.09 ID:DVRAd+q2.net]
嫌儲料理部員のペペロンチーノ
https://youtu.be/o5_H8J22mkY

367 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 06:46:44.49 ID:DVRAd+q2.net]
>>353
高級品は加熱すると苦味も強くなるしな

368 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 07:15:26.15 ID:3tQikt7E.net]
動画の罠だけどさ
プロって良いアルミフライパン使って
業務用ガスコンロ使うから家庭のフライパンと温度が全然違うんだよな
見た目の火力真似すると騙される

369 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 07:26:47.90 ID:Nm2qetaT.net]
>>366
すげー、内藤唐辛子を使ってるじゃん
これはかなり贅沢なペペロンチーノで、店でも食べられないんじゃないかな
ペペロンチーノは食材が少ないから、ニンニク、オイルだけじゃなく、唐辛子や塩にもこだわると面白いかもなぁ

370 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 08:01:52.20 ID:3tQikt7E.net]
逆だろ店に卸しが流通のほとんど

371 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 09:09:15.99 ID:i8WEbGJl.net]
太白胡麻油で作って最後にEVオリーブオイルってレシピもあるな
オリーブの香りは加熱で飛ぶから後掛けでいい

372 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 16:53:26.40 ID:TFzUO5jD.net]
ちょっと高い塩とちょっと高いEVオリーブオイル使ったら
うまみ調味料いらんかったわw

373 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 16:58:16.78 ID:TFzUO5jD.net]
藻塩だからうまみ多いんだな

374 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:43:35.62 ID:DKyUtmnp.net]
>>363
え?EVじゃなくピュア。
香り移す目的ならそれで。

EVは仕上げに使うけど。基本、EVは香り目的なんで。
 
ニンニクの香り成分は生の時と火が入った時で、化学的成分に変化があるので、目的温度になるまでは強火でいいんでない?
オイルはピュア使えば強火関係ない。
よくある説明は、ニンニクがシュワシュワしてきたら弱火。
それで理にかなってると思うが。
 
ラーメン用に香味油をいろんな素材で作るけど、100度以下で香りを移すのは柑橘の皮ぐらいかなあ。その場合はジップロックで湯煎でやる。

アーリオオーリオでニンニクの香りを移すとき、ニンニクがシュワシュワっていうのは水分が蒸発しかかっている時なので、100度に近い。



375 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:53:14.91 ID:DKyUtmnp.net]
>>365
ニンニクの香り成分も変化させないといけないので、ゆっくりやりすぎも意味無い気がする。
 
ラーメン用香味油では少量ずつまめに味(香り)見する。

香りの移り具合の見極めが必要。どれぐらい移したいか。
これは他の料理でもテンパリングの基本かと。

ニンニクは生の時と火が通った時で香り変わってくるし。
(気づいてなければ笑う)
ttp://www.inship.jp/sp/special/1605/1605_03.html

376 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:08:32.08 ID:DKyUtmnp.net]
町中華のニンニク油の作り方な。
https://youtu.be/GIZRgjy6akg
 
香りが油に移っても高い温度のままだと香りは逃げるよ。
そんなことはわかってる。

香り成分って大半は脂溶性で、水溶性のものは少ないから、テンパリングには油を使う。
油に香り成分が移るが、高い温度のままだと油からも蒸発してしまうので、タイミング見計らって加熱をやめる。

377 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:27:49.00 ID:xeWwPygI.net]
>>374
だから100℃は高すぎるといってる
もちろん100℃には後でするけども
そこまでの抽出時間が足らず
火が早く入ってしまう
にんにくの状態を考えたほうがいい

378 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:29:26.23 ID:xeWwPygI.net]
>>376
実際に比べて見ればわかるがにんにくの香りが油に溶けるのは微量
いいにんにくの香りがしてくるだろ?
空気に逃げてんだよ

379 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 21:36:09.60 ID:peFtKY6a.net]
>>376
どうでもいいけどテンパリングの意味勘違いしてない?
temperature(温度)の動名詞だぜ?

380 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:31:17.78 ID:0CP8SVxm.net]
>>379
香辛料の香りを移す事自体テンパリングで通ってる。
日本安全食料料理協会より。

>テンパリングとは、簡単にいうとスパイスを油で炒め、その香りを油に移すことを指します。
https://www.asc-jp.com/syokubu/spice/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%96%B9%E6%B3%95/

381 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:38:52.24 ID:0CP8SVxm.net]
>>378
最終的には空気に逃げていく。(口の中で咀嚼して鼻で香るのはそのせい)

が、いったん油に溶けるんだよ。
香気成分表
ttps://www.amakaratecho.jp/img/pc/ryouririka/07/07_1_4.gif

脂溶性・水溶性があるが、ほぼ脂溶性と言っていい。
油に香りが移った時点で加熱をやめれば、そこで当分保たれる。
ラーメン屋の香味油はいったん大量に作って作り置きしている。

382 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:49:08.54 ID:0CP8SVxm.net]
>>377
100度いかなくても80度ぐらいからシュワシュワしてくる。
それぐらいでいい。
https://tabi-labo.com/280524/fcf-flavored-vegetables

ここは「常温から弱火」ってあるけど、失敗しないための方法が常温から弱火であって、60〜80度で効率よく抽出できるなら、いきなりそこにもっていってもかまわんでしょ。

香りをとことん引き出したい、香りを全く逃がさない、手間がかかってもかまわないっていうなら、低温調理器で80度で湯煎すればいちばんいい。
真空かかってるから香りは空中に逃げない。


ただし・・・前提として・・・ニンニクの香りがあればあるほど良いのか?
という問題がある。 (だから>>375で「香りの移り具合の見極め」と書いてる)

ほんの少しだけニンニクの香りが欲しいっていう場合もあるだろうし、少し焦げぐらいまで欲しい場合もある。
(ファビオさんなんて大半はニンニクを色づかせない、色づいた時の匂いは焦げ臭と判断してる)
(一方で、ニンニクにほんの少し色づいたぐらいで加熱をやめる、と説明する人も多い)

効率を求める場合もあれば、少し香る程度でいいとか、少し焦げ臭まで欲しいという場合まで様々。
少しだけ欲しい、となれば、パッと加熱してあとは取り出してしまえばいい。

383 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:54:55.19 ID:0CP8SVxm.net]
柚子・スダチ・レモンで香味油作る時は90度ぐらいで湯煎してる。
真空パックにしてるので、外に香りは逃げない。

柑橘の香り成分は揮発性で、何かに溶かしてないと常温ですぐ気化する。


誰もやってないけど、ペペロンチーノのアーリオオーリオに、ラーメン屋の香味油を作るような方法を持ち込むのもアリかもしれない。
イタリア人、あまりニンニクの匂い好きじゃないらしいけど。
(調べたら、体に臭いが染みつくのが嫌いであって、匂い自体が嫌いなわけではなさそうだが)

384 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 04:13:55.85 ID:j6DoU4YW.net]
おお…中々面白い考察
自分もスパイスカレーのレシピでスパイスを乾煎りして香りを出すってのには疑問を持ってた
湯煎とまではいかないけどコールドスタートで油分に溶かし込む方が理に適ってるよなぁ



385 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 07:56:36.80 ID:7HlyQk3C.net]
>>382
だからにんにくに火が入りすぎれば具としてのにんにくが駄目になるんだよ
だからいきなり温度を上げてはいけない
もちろん特殊なやり方をすれば良いが
それなら最初に温度を上げる場合の特殊なやり方を説明しないといけない
それをしないで最初から温度を上げていいという君の意見はアホとしか言えない

386 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 07:58:36.59 ID:7HlyQk3C.net]
>>383
ガーリックオイルのペペロンチーノなんか腐るほどある
何を言ってるのか無知かよ

387 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:56:49.99 ID:Qs2DrMGW.net]
気化を防ぐ→香りがにんにくから抜けきるのを防ぐ
火を入れる→辛みを抜く
弱火で→にんにくを美味しい状態に持っていく

388 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 09:56:50.04 ID:Qs2DrMGW.net]
気化を防ぐ→香りがにんにくから抜けきるのを防ぐ
火を入れる→辛みを抜く
弱火で→にんにくを美味しい状態に持っていく

389 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 10:44:20.26 ID:XfUDB0YM.net]
は?普通パスタの余熱だけで作るだろ

390 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 11:20:22.02 ID:2mVC8cHs.net]
普通なら動画のレシピあるよな?
出してみw
あたおかの普通とか興味ない

391 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 12:13:02.50 ID:ptVuqO9k.net]
イタリアの一流レストランやミシュラン星持ちシェフや一般のイタリア人がレシピをYouTubeにアップしてくれてるのになんで余計なアレンジしようとすんの?

何が何でも別物にしないと死ぬ病気かなんかなの?やっぱカレーにも余計もの入れまくるの?

392 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 13:10:17.76 ID:2mVC8cHs.net]
一流レストランと同じ材料や道具があるわけないやん
料理したこともない奴はこれだからw

393 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:29:10.53 ID:U4VzQDVY.net]
>>386
ペペロンチーノはガーリックオイルを作るところからはじめている。

394 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:42:54.84 ID:U4VzQDVY.net]
>>385
いきなり強火にしたところで、油が常温からスタートするよ。

80度ぐらいまで強火でいくのは問題ないと言っている。
90度でも焦げない。


80度を長時間キープすればするほど油分にニンニクの成分が出る。

いきなり強火でも、油は常温からスタートするのは間違いない。
80度に達してからキープすればおk。

100度以上に熱した油の中にニンニク突っ込んだらダメって言ってる。

@常温から弱火--->80度キープ
A常温から強火--->80度キープ

@とAで、Aが具としてのニンニクがダメになる理由がわからんが。
80度キープの時間をどれぐらい加減するかによるだろうし。

普通、80度キープしないで弱火のまま100度以上にもっていくから、その感覚で言っているんだろうけど。



395 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:46:54.31 ID:2mVC8cHs.net]
>>394
とりあえず試してみ
お前の空想通りに行くかと
にんにくの味の違いを
わからないんだろ
やってみろ

396 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:54:22.42 ID:2mVC8cHs.net]
普通やらないやり方を先に説明しないで語られても話が噛み合う訳ないだろ
コミュ症は黙ってろ

397 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 20:56:24.26 ID:U4VzQDVY.net]
>>395
お前の言っているのは、常温から弱火スタートでそのまま100度以上にまでもっていって、茹で汁加えたところでジュワって音が鳴る(つまり水分が少し沸騰する)っていうありがちな方法だろ。
わしが説明してるのはそこじゃない。

398 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:13:53.13 ID:U4VzQDVY.net]
さっぱり通じてないな。

常温から強火スタートでそのまま加熱すりゃ抽出はほぼできずにニンニクが焦げるにまでなるだろ。
それがダメなのはもちろんわかる。

80度ぐらいで適度にキープしろと言ってる。
キープの時間は好み。

80度なら焦げない。香りは効率抽出できる。



常温から80度までを緩やかにしても急激にしても、ニンニクへの悪影響は無いよ。
悪影響があると説明している資料も見つからん。


>>384
カレーの乾煎りは少し焦がした香ばしさが欲しい場合かと思う。
わしは乾煎りはしない。
カレーでスタータースパイスをテンパリングするけど、タマネギ炒めるのは別のフライパンでやって、後で合わせるという方法にしている。
油をベストの状態にもっていけたら、もうそれ以上、油に火を入れたくないから。

399 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:20:29.50 ID:2mVC8cHs.net]
>>398
お前やったことなくて喋ってるだろ
じゃあその80℃キープを何秒するんだ?
秒がわからなければ目安はなんだ?
頭で妄想してるだけだから具体的なやり方が一切出てこないの丸わかり

400 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:27:14.31 ID:1fmEkCKg.net]
そこまでして強火スタートする価値が全くない

401 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 21:32:14.53 ID:2mVC8cHs.net]
80℃キープのやり方も書いてないしな
温度調整が大変になるだけ
まさか水入れるとかじゃなかろうな

402 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 23:34:38.03 ID:jYwAzDWW.net]
アルミフライパン持ってるけど家でやる分にはそんなに必要じゃないよな
安物テフロンも大した蓄熱性無いし。雰囲気的には超重要だけど

403 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 13:51:58.41 ID:TSVKyCpb.net]
どうやって!なんびょう!きーぷするか、かいてないっっ とかもう「何時何分何秒に言ったんすかー!?」なみだな

404 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 14:05:56.37 ID:9mN/39Uj.net]
ガスの炎は1200℃だから
80℃キーブとか濡れ手ぬぐいとかに置いて冷やしながらやらんと無理だろ
そんな事も分からないなら自分の手で鍋底触りながら火を点けてみりゃいい



405 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 14:09:50.89 ID:40BtcimS.net]
料理したことあればわかること
どこにも自分の体験がない妄想の羅列
机上の空論

406 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 16:39:25.61 ID:1dr+ND8u.net]
>>1は美味しいパスタ使ってないだけじゃねえの?
今はヴォイエッロとかラ・モリサーナとかでも相当安いから色んなブランド試してみろよ
パスタ自体が旨けりゃ当然ながら旨味調味料足す必要は無い

407 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 16:42:37.82 ID:1dr+ND8u.net]
ああ、あとこれも当然だけどパスタ以外の素材と調味料(塩、オイル、水)にも拘れよ
シンプルな味付けな分素材と調味料自体の質が問われるからな

408 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/12/02(水) 16:51:01.19 ID:jU9e32xA.net]
よく塩分濃度が論争になるけど精製塩みたいな安い塩使えばしょっぱくて当然
高い塩使えば塩の使用量なんて平気で2〜3倍に増える

409 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 17:14:00.31 ID:/C8bBR+U.net]
塩や油やパスタに金をかけてないからだろ
安物使ってるなら、アジシオや化学調味料で誤魔化しとけ〜♪

410 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 17:56:15.78 ID:iF+atFk4.net]
>>403
温度計れば?

411 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:01:21.13 ID:iF+atFk4.net]
>>400
絶対に強火スタートしてはいけないという論への反例を出してるだけ。

強火スタートでも弱火スタートでも、その後の火加減による。
要は60〜80度の時間帯をどれぐらいゆっくり通過させるかだけ。
強火スタートでも、そこにいけば弱くすればよい。

412 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:02:28.16 ID:OSqwtmgE.net]
やりもしないで捏ねた理屈は無意味
現場猫に笑われるやつ

413 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:50:49.42 ID:c8b/A1Hf.net]
何が頭悪いってにんにくの香りを油に移すってことしか見てなくて
にんにく本体の香りの方が移った香りより強いことがわかってない
本当に作ったことないんだろう

414 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 19:21:27.51 ID:NnLHUUTD.net]
油にニンニクの香りを移すのは、料理全体に香りを移すためだよ。
ニンニクに具の役割は期待してない。
 
強いて言えば、カリカリに仕上げて後乗せする人もいるね。
 
ペペロンチーノはニンニクの香りと唐辛子の辛みが移った油で麺を食べる料理。



415 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:08:49.65 ID:Vsbi95MH.net]
君が期待してないだけw

416 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:09:42.10 ID:yA1RRA+4.net]
そのにんにくの香りは具としてのにんにくから出るのがほとんどなんだよなあ

417 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:11:18.31 ID:yA1RRA+4.net]
なんでここにはオイルに移す効果を過剰に表現する奴が多いんかな
たかだか5分やそこらでまともに移るわけないだろ
ほんのりだ

418 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 20:50:51.11 ID:/kf0QJ91.net]
チューブにんにくと一味唐辛子で一瞬だわ

419 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 21:02:19.49 ID:/PMSc/49.net]
あじ塩を使いこなせないやつが料理人を名乗るな

420 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 23:40:12.36 ID:RSmiBMkB.net]
サイゼリアのペペロンチーノにアジシオ入ってるのかな
ちよっと問い合わせてみるわ

421 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 11:36:08.73 ID:EEXIYd58.net]
残念ながらオイルに移ったニンニクの香りは180度で揮発しちゃうんやで
よくフライパンを嗅いで香りが立ってきたら〜と言うけど香りが立ってるって事は空気中に揮発してるって事だからもうオイルに香りは残ってないんやで

422 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 12:17:00.09 ID:jYfknLDW.net]
なんかそっから強火スタートで80℃キープするんだってよw
標準の作り方前提の話にレスバトルの為に理屈捏ねてるだけだから
お話にならないw

423 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 14:32:52.59 ID:YwxK68in.net]
>>219 >>189 > >10
ホタルイカを入れてももペペロンチーノ?
132ぱくぱく名無しさん2016/07/25(月) 12:16:39.06ID:Q6fYKT6y
今日の夕飯は、ホタルイカ油漬けの缶詰とアスパラで
ペペロンチーノに・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆☆ 手作りパスタ ☆☆☆☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1156731211/132

424 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 23:51:00.31 ID:566bazsj.net]
>>421
180度まで熱し無ければいいし。

元記事は180度に達する頃には油中に香り成分が残ってないって話だろ。
180度にまで上げる必要が無いし。

180度になる以前からもう揮発は始まってる。
でもな、油に香りを移している作業なのは間違いない。

その場でガーリックオイル作って麺に絡めてる料理だよ。



425 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 07:55:23.06 ID:rKgcNaiT.net]
アホかガーリックオイルをそんな時間で作れるわけないだろw

426 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 12:58:04.36 ID:t7WhDRzX.net]
そいつは何いってもダメだと思う
自分に都合のいい記事をネットで探すだけで、それ以外はすべて目を閉ざすタイプ
ネット自閉症w

427 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 13:12:08.66 ID:P0NPl5yQ.net]
香りだけならおろしにんにく入れればいいんだよね

428 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 18:23:08.61 ID:f8+gBMLb.net]
>>427
ニンニクの香りはほんのり香る程度でいいし。
潰してオイルで熱したら取り出してる。

429 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 18:29:46.27 ID:f8+gBMLb.net]
>>425
他の香味油も仕組みは同じで、熱しすぎると香りは飛ぶ。
香りをMAXに持っていきたいなら、抽出効率のよい温度帯で、ちょうどよいキープ時間ていうのがある。

EVオイルもフルーティな香りあっても、はじめから加えると香りは飛ぶやろ。だから仕上げに使うケースが多い。
 
香りモノは仕上げに使う事が多いのは熱で逃げやすいからだよ。
熱で抽出もできるが逃げやすいものでもあるので、ピークを見計らう。
 
尚、必ずしもMAXまで抽出する必要はない。好み。

430 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 01:07:55.73 ID:ACI3f8Gr.net]
もしかしてさ
おろしニンニクに一味とオリーブオイル混ぜてチンするの最強なんじゃね?

431 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 19:29:44.65 ID:VNWpSxam.net]
そんなに馬鹿みたいにニンニク臭くしなくても良いよな

432 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 15:12:07.88 ID:wJhvQuJ2.net]
もはやお前に教えることはなにもない
うちの道場と娘はお前のものだ

433 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/12/08(火) 22:05:00.63 ID:Y+ynTliH.net]
んじゃ、そろそろ各自の結論を書けや

434 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 22:06:33.27 ID:AJCUGVT8.net]
イタ公ごときが旨味のなんたるかを知るよしもなし
という結論で



435 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 22:57:11.99 ID:ZeC6jHiU.net]
よし結論

味が足りない奴は料理が下手
もしくは馬鹿舌

436 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 06:42:24.58 ID:lBWmuFqK.net]
まとめ
ペペロンチーノは和食
ペペロンチーニの起源は日本
AJINOMOTOは神

437 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 07:55:21.26 ID:8MRGGctF.net]
アンチョビは入れるけどまあなくても旨いよ
あとパスタ茹でるときにだし昆布入れとくのも有り

438 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 11:42:12.07 ID:o+bZB/+2.net]
こんなアホアホ民族の言いなりになる必要はないよ
パスタはもっと自由であるべき

可動式防潮堤「モーゼ」稼働せず、高潮のベネチア 水に漬かる 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3320328

439 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 12:32:53.52 ID:Vr2plQX6.net]
旨みを足す方法はいろいろあるけど味の素が一番手っ取り早い

440 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 12:38:14.56 ID:1R4BYobK.net]
>>438
アホもクソもベネチアの場合、単なる話題作りだろ
水の都なんだから観光イベントそのものw

441 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 18:22:54.06 ID:51rkeCWn.net]
昆布茶

442 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/12/09(水) 20:46:45.72 ID:m4RQC7wh.net]
明太子とマヨネーズとバターで作ったパスタのほうが遥かに旨いし簡単なのは確か

443 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:03:44.82 ID:wpLq6xd3.net]
またスゴいのをブッ込んできたぞ

444 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:36:32.55 ID:+akaKvRm.net]
別にいいんじゃないか
どうでも
構ってほしいだけだろ



445 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 01:21:55.19 ID:fLf6l0BS.net]
だがちょっと待ってほしい
辛子明太子の可能性もなきにしもあらず

446 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/12/10(木) 01:24:03.01 ID:ImxxyH0K.net]
出来もしない乳化やら塩やオイルの加減なんかアホかと
チャッチャ作って旨ければいいに決まってる

447 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/12/10(木) 01:28:29.09 ID:ImxxyH0K.net]
明太子とマヨとニンニクと少しの醤油と溶かしたバターで適当に作った俺のパスタのほうが
ぺぺロン薀蓄野郎のより100倍美味いわ

448 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/12/10(木) 01:34:16.31 ID:ImxxyH0K.net]
素人がミニマリスト気取ったところで美味いもんなか作れるかよ

449 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 03:20:10.79 ID:+akaKvRm.net]
なるほど442は俺レシピを発表したいが為の前振りだったと
でも違う方向に話が進んだので
イライラして3連投

次は写真でも貼るのかな

450 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 03:49:20.11 ID:eqLeArFb.net]
三大オレが作った◯◯の方が旨いわ!

チャーハン
カレーライス
ペペロンチーノ

異論は認める

451 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 03:51:49.07 ID:+akaKvRm.net]
カレーライス
麻婆豆腐
唐揚げ
とか

452 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 08:52:08.55 ID:Rxc2I7uu.net]
お蕎麦やラーメンもうるさいけど作る側に回る人は少なそう

453 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 10:12:08.96 ID:xCYGG5P/.net]
蕎麦はようやくつゆが富士そばに追いついたぜ

454 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 12:41:30.63 ID:eqLeArFb.net]
何となく簡単な料理をはじめた頃にチャーハン・カレー・パスタ作ってオレ料理の天才じゃね?って錯覚するのは誰もが通る道だよね



455 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 15:02:59.01 ID:9q5GIR+t.net]
https://i.imgur.com/jLTLv3n.jpg

456 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 17:23:22.62 ID:J0MTQn9P.net]
>>447
いや
単に茹でスパにオリーブオイルを絡めて粉チーズ山盛り振りかける俺の素パスタの方が簡単で美味しい
と言うか美味しすぎる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef