[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/03 21:32 / Filesize : 97 KB / Number-of Response : 455
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

四国のサークルKサンクスがセブンに



1 名前:いい気分さん [2012/11/08(木) 11:16:59.63 ]
四国にあるサークルKサンクスのエリアフランチャイズ会社がセブンイレブンに乗っ取られる

2 名前:いい気分さん [2012/11/09(金) 10:35:56.20 ]
>>1
スレタイを
「香川徳島のサークルKサンクスがセブンに」に変更依頼

3 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/11/10(土) 00:03:23.03 ]
>>2
ごめん
変え方わからんww
今、裁判中らしいな

4 名前:いい気分さん [2012/11/10(土) 00:19:34.76 ]
[香川徳島のサンクスがセブンに]これが本当

5 名前:いい気分さん [2012/11/10(土) 09:54:34.11 ]
愛媛と高知はならないの?

6 名前:いい気分さん [2012/11/10(土) 23:40:30.95 ]
セブンイレブンに鞍替えしようとしてるのは香川、徳島に出店してるサンクス東四国
愛媛高知にサンクスを出店してるのはサンクス西四国

7 名前:いい気分さん [2012/11/11(日) 23:42:44.71 ]
千葉に続き四国も鞍替えかぁ~サークルKサンクスも終わりだな。

8 名前:いい気分さん [2012/11/13(火) 22:15:51.99 ]
四国民ではないが・・・
うちの近所のサークルKは隣にセブンが開店した直後に瞑れた。
サークルKよりセブンの方が品揃えよいし、セブンの天下だよな。
そんなサークルKでもポプラよりは数段上だが。

9 名前:いい気分さん [2012/11/13(火) 22:22:18.66 ]
名古屋ではサークルKの方が売れている

10 名前:いい気分さん [2012/11/15(木) 22:41:05.31 ]
サークルKがマレーシアへの海外へ初出店の為の戦略的大量鞍替え容認?
輸送コストがかかりすぎる四国四県より、マレーシアに拠点を作って同業他社が
進出してない所でシェア独占計画中・・・。



11 名前:いい気分さん [2012/11/16(金) 11:54:49.71 ]
ポプラが山村に集中出店。
競争相手の居ないとこで独占狙う。

12 名前:いい気分さん [2012/11/16(金) 12:09:30.13 ]
>>11
マーケティング的にいえば
その出店方法はあまりよくないとされている

13 名前:いい気分さん [2012/11/18(日) 12:31:45.61 ]
サークルKサンクス側はサンクス東四国のセブンイレブン転換を阻止させるため、TOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化すると見られる。

14 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/11/21(水) 12:50:19.29 ]
セブンなかなかやるな!

15 名前:いい気分さん [2012/11/22(木) 01:31:19.94 ]
サンクスが一時的に香川徳島から無くなっても
サンクス西四国がサークルKサンクスの100%子会社だから
サンクス四国になって再出店して来るかもね。
サークルKサンクスにその力が残っていればね。

16 名前:いい気分さん [2012/11/23(金) 12:21:07.10 ]
サークルKサンクスの主要エリアフランチャイザーの状況
★CS完全子会社(実質、CS本体直営と同等の運営と見なす)
※サンクス青森<青森県>
※サンクス西埼玉<埼玉県>
※サンクス西四国<愛媛県>
※サンクス北関東<栃木県>
※サンクス・ホクリア<石川県>
※サンクス東埼玉<さいたま市>

★他社資本によるエリアフランチャイザー(CSと他社によるエリアFC)
※サークルケイ四国<愛媛県> - 契約期間:無期限
※サンクス東海<愛知県> - 契約期間:平成21年の更新日より5年間
※サンクス京阪奈<奈良県> - 契約期間:平成16年の更新日より10年間
※サンクスアンドアソシエイツ東四国<香川県> - 契約期間:平成24年の更新日より1年間
※南九州サンクス<鹿児島県> - 契約期間:平成10年の契約日より15年間

出典:ttp://www.circleksunkus.jp/__image__/other/image/company/investor/ir/1202kessan/1202Yufo.pdf

17 名前:いい気分さん [2012/11/26(月) 13:19:59.83 ]
サークルKサンクスは他チェーンへの転換行動を阻止させるため、
他社資本によるエリアフランチャイズ5社(サークルケイ四国・サンクス東海・サンクス京阪奈・サンクスアンドアソシエイツ東四国・南九州サンクス)のCKS完全子会社化を目指し、
マネジメント・バイアウト(MBO)を行う方針。

マネジメント・バイアウトとは、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88

これが成功し、既完全子会社6社とともにCKS本体への吸収合併を行い、他チェーンとの競争率を高めるために経営基盤増強を目指す。

18 名前:いい気分さん [2012/11/29(木) 19:39:56.31 ]
M鍋社長頭いいよな。ずる賢い部分も含めて。

…資産増やせて、人生大万歳だな。

19 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/02(日) 04:57:09.76 ]
>>17

売却準備と言う見方もある

20 名前:いい気分さん [2012/12/03(月) 18:12:13.19 ]
>>19
サークルKサンクスは売却を否定。

各社完全子会社化→吸収合併して経営体力の強化を図る。



21 名前:いい気分さん [2012/12/03(月) 19:06:39.72 ]
裏付け無しで断言したがる
ニセ幹部殿乙

22 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/04(火) 14:51:21.47 ]
>>21
お前は2ちゃん運営側から○らし行為と認定されている!お止めいただけなければ、水遁を含む強硬措置を執る!

23 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/04(火) 23:25:44.48 ]
>>17 >>20
そろそろやめとけ。こういう件でガセネタ流すとそろそろ刑事事件に発展するぞ。
大企業と警察が本気出すと君はひとたまりもないよ

24 名前:いい気分さん [2012/12/06(木) 18:50:00.73 ]
>>23
ガセネタにしては現実味を帯びてる…そんな気がしませんか?

25 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/06(木) 22:59:21.22 ]
>>24
全くそのような気がしない
それ以前にMBOって経営陣と株主が分離している状態での経営陣による経営権取得だと認識しているんだが
経営陣と株主がほぼ同一の会社に対してMBOを仕掛けるというのはナニをナニしたいのかさっぱりわからない
サークルKサンクスは上場廃止はしたものの利害関係者がたくさんいる会社なのであまりに酷いと訴えられるよ

26 名前:いい気分さん [2012/12/12(水) 08:23:17.21 ]
詐欺企業は潰れて当然

27 名前:いい気分さん [2012/12/13(木) 07:47:07.21 ]
>>26
は?

28 名前:いい気分さん [2012/12/13(木) 09:04:41.85 ]
と言う事は、香川徳島にはサンクスはなし?出店もなし?

29 名前:いい気分さん [2012/12/13(木) 09:29:26.38 ]
サンクス西四国が出店してくるかもしれん

30 名前:いい気分さん [2012/12/13(木) 10:01:09.53 ]
セブンなんかのオーナーになったら一生奴隷させられるだけwwwwwwwwwwwwwwww



31 名前:いい気分さん [2012/12/14(金) 18:57:55.87 ]
>>30
だな。サンクスの方がまんだ幸せよ。
もちろん立地にもよるけど、ロイヤリティで絞り取られるにしても、頭がいいんだったらどちらが精神衛生上よろしいかよ~く考えよう。
お客よりもお金よりも、健全な精神を保つことが生きる上でも重要かな。
追い詰められ、鬱になって自殺じゃ周りの人にとっても迷惑です。

32 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/15(土) 21:21:53.89 ]
現状、東四国でオーナーされている方にはきつい言い方になるが
セブンに転換することで得られるのは競合と戦うための道具に過ぎないだけで
今までゆるい感覚でやってきたオーナーにそれを使いこなせるかどうかという問題があるわな
その道具が強力なことには間違いないがね

33 名前:いい気分さん [2012/12/19(水) 15:00:56.96 ]
セブンはきつい…精神的に壊れそうになる。

誰もいないところで「うっせぇバカヤロー」と怒鳴って何とか精神衛生を保っている…

34 名前:いい気分さん [2012/12/28(金) 16:44:55.57 ]
四国中央市の求人キター

35 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/28(金) 23:40:59.68 ]
www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034496341.html
サンクス一部店舗がセブンに
香川県と徳島県にあるコンビニチェーン、サンクス120店舗あまりのうちおよそ90店舗が、来年3月以降、最大手のセブンーイレブンとして営業することになりました。
高松市にあるサークルKサンクスの地域運営会社、「サンクスアンドアソシエイツ東四国」は香川県と徳島県であわせて123のサンクスの店舗を運営しています。
この地域運営会社は競争力をより高めたいとして1月切れるサークルKサンクスとの契約を更新せずに、セブンーイレブン・ジャパンと契約する方針を固めましたが、サークルKサンクスが「契約違反だ」と差し止めを求める訴えを起こしていました。
この訴訟で27日和解が成立し、地域運営会社は123店舗のうちおよそ90店舗を改装し、来年3月から5月にかけてセブンーイレブンとして運営することになりました。

36 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/29(土) 09:03:20.85 ]
うちはサンクスに残る30店舗だったわ……
昨日から馬鹿みたいに納品来てて鬱

37 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/29(土) 10:26:25.79 ]
今不自然に棚が空いてる店はセブン移行かな

38 名前:いい気分さん [2012/12/29(土) 11:48:40.19 ]
店に行けばわかるんだな

39 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/29(土) 13:42:43.19 ]
>>36
同じだ。言う事がころころ変わって不信状態。
改装休業予定時期に入れていた用事も全部キャンセル・・・

40 名前:いい気分さん [2012/12/29(土) 18:31:48.67 ]
「サンクス」90店が「セブン」に…香川・徳島
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121229-OYT1T00019.htm?from=blist



41 名前:いい気分さん [2012/12/29(土) 20:51:49.37 ]
>>36
オーナーが残りたいって言ってんだろ?

42 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/29(土) 21:15:10.20 ]
 渡したのはほとんどが直営店だよ。
サンクスに切り捨てられた店だな。

43 名前:いい気分さん [2012/12/29(土) 22:50:17.04 ]
>>42
ということは、例えばアンダンテ運営店がサンクスとして残るんか?
M鍋社長にとっては旨みの無い話だけど…どうなるんだ?

44 名前:いい気分さん mailto:sage [2012/12/30(日) 16:09:03.96 ]
近所のサンクスに立ち読みに行ってみたら棚の品数が異様に少なく(いつもの1/3)
店の雰囲気もなんか?だったので、よく見てみたらレジカウンターに
「来月12日付で閉店長期休業、4月からセブンイレブンとして新装オープン」って張り紙してあった。
もしやと思って隣町のサンクスに行ってみたら店先に同じ張り紙がしてあった。

45 名前:いい気分さん [2012/12/31(月) 10:30:44.49 ]
サンクスに残るのとセブンイレブンに鞍替えするのとどっちがいいんだろうね?

46 名前:いい気分さん [2012/12/31(月) 13:57:56.33 ]
やる気満々な仕事の虫ならセブンイレブン
和気あいあいとのんびりやりたいならサンクス

47 名前:いい気分さん [2012/12/31(月) 21:07:58.13 ]
ベイサンクス120店
サンクス富山70店
そして東四国90店

この2年でサンクス約280店減少。300店近いもんな。凄すぎる。

48 名前:いい気分さん [2013/01/04(金) 12:07:32.98 ]
466 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/26(月) 16:12:19.60 ID:3P3HPpzo0
サークルKサンクス
コンビニで有名な「あの」会社。
某店舗にアルバイトとして応募して勤務してみたんだが、俺の予備知識不足か
ブラック臭漂ってた。っつーか、店長がDQN。
で、翌日に電話で「申し訳ありません、私では力不足のようで辞退させて下さい」と言ったら、
「給料は出せません」「ユニフォームは必ずクリーニング屋でクリーニングして下
さい。なので至急ユニフォームを取りに来て下さい。クリーニング費用は貴方持ちです」
と言われた。もちろん、シカトする事にする。

779 名前:名無しさん@引く手あまた :2013/01/01(火) 20:16:54.05 ID:0YNUbMNy0
お久しぶりです、>>466です。
給料振り込まれていませんでしたので、監督署にFAXしました。

780 名前:名無しさん@引く手あまた :2013/01/01(火) 20:21:16.60 ID:mLBSl3iK0
>>779
ついでに行政書士とかに相談しとけ
監督署は動かんだろあいつら

49 名前:いい気分さん [2013/01/06(日) 00:58:26.18 ]
ボランティアでもなし、働いた分は、請求しろ。俺なら必ず払わせる。

50 名前:いい気分さん [2013/01/06(日) 22:03:59.58 ]
サンクス東四国のオーナーが
セブンイレブンが来たらサンクスじゃやっていけない。弁当や惣菜のものが違う」
とか言って鞍替えを希望したらしいけど、そんなオーナーじゃたとえセブンイレブンに
鞍替えしても今度はセブンイレブンの厳しさに根を上げて投げ出すと思う。

弁当や総菜はセブンが上かもしれんが、セリエドルチェはレベル高いし。
サンクスもそんな悪くないと思うぞ。
セブンイレブンになったら簡単に儲けれるとおもったら大甘だ。



51 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/06(日) 22:49:35.11 ]
弁当総菜に関して、サンクスはファミマ・ローソンより上位

52 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/07(月) 00:49:50.99 ]
奴隷さんいらっしゃーい

てなもんだな

53 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/08(火) 16:35:09.04 ]
378 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/01/08(火) 10:26:47.60 ID:1Va+2krp

それ 自分の知り合いも昔 サンクス東四国で働いていて同じ事言ってた

入社とともに香川日産で車の購入を義務づけられて 買わないと通勤手当払わないと脅す。
入社して研修が終わって店舗担当になるといきなり店長として管理職扱い
8時間以上働いたり、深夜勤務しても1円も手当を払わない
店舗のスタッフが足りなければ、延々と働かされて24時間以上勤務なんてよくある。

お中元・お歳暮 クリスマスケーキなんかノルマがあって 
毎年数字があがっていく足りない分は 数字あわせで無理矢理購入させられる。

お中元なんかのギフトは1人あたり100個~200個 ボーナスとかで辻褄合わせ
させられた

会社を辞めると言えば 日産車のローンを一括にて精算しろと脅す。

まさにブラック企業だったって

54 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/08(火) 20:17:46.10 ]
うちの近所のサンクス

imepic.jp/20130108/723850
>新聞(各メディア)で徳島県・香川県のサンクスが123店舗
>中の約90店舗がセブンイレブン看板替えに約30店舗がサン
>クス継続と報道されております。当店はサンクスを継続して
>おりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

55 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/10(木) 00:51:46.20 ]
>>50
的を得たこと言うな。

よろしい。

56 名前:いい気分さん [2013/01/11(金) 14:01:29.45 ]
セブン鞍替え店、今日までか。

57 名前:いい気分さん [2013/01/11(金) 23:45:24.52 ]
>>56
鞍替え店の閉店は明日の朝7時。

58 名前:いい気分さん [2013/01/12(土) 00:21:43.25 ]
7時から精算して、棚卸しだな。

59 名前:いい気分さん [2013/01/12(土) 19:25:59.38 ]
千葉のベイエリアやら、北陸のホクリアやら、今度は四国が脱退?

サークルKサンクスもチェーンとして末期的な状態になるのかもしらんな。

60 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/12(土) 20:44:03.61 ]
>>59

ホクリアは100%子会社。謀反するわけがないwww



61 名前:いい気分さん [2013/01/13(日) 11:53:40.83 ]
他社のまねしかせんから、こうなる。

62 名前:いい気分さん [2013/01/13(日) 18:51:24.55 ]
公共料金支払いシステムはサークルKが他社よりも先走った

63 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/16(水) 18:23:50.90 ]
【速報】セブンイレブン、香川県に3月上旬オープン。いよいよ四国初上陸へ
www.logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1358309422/

【小売】四国のサークルKサンクス系コンビニ、セブンイレブンに乗り換え 約100店
www.logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1356702178/

64 名前:いい気分さん [2013/01/17(木) 18:11:52.52 ]
かなりの店舗を奪われたサークルKサンクス。
親会社でユニーから商号変更されるユニーグループホールディングス誕生目前に、コンビニ事業の立て直しを図る。

もしかして、2つあるブランドの完全統合か!?

65 名前:いい気分さん [2013/01/17(木) 20:55:05.32 ]
>>64
ブランド統合する銭があれば、商品開発に銭を使う方が先。


サークルKとサンクスは別会社だと思ってる愚民がいるうちはブランド統合不要。

66 名前:いい気分さん [2013/01/19(土) 17:56:13.68 ]
>>65
競争率を上げるには統合以外にない。

67 名前:いい気分さん [2013/01/20(日) 00:04:16.74 ]
サークルKサンクス自体、早く業務提携してる伊藤忠に中とってもらってファミマに身売りすればいいんだよ。

68 名前:いい気分さん [2013/01/21(月) 10:37:44.29 ]
>>67
もしそうなっちゃったら、ベンダー達の再編も凄いことになる。自殺者も出るか。
ベンダー、サークルKサンクスの負担もでかく、得策ではない。
お前サークルKサンクスの潜在力と資産力を知れば、いい加減な上記書き込みはしないと思うが。

69 名前:いい気分さん [2013/01/22(火) 05:41:42.63 ]
↑そういうお前はその潜在力と資産力とやらをどのくらい知ってるというんだ?どっちにしてもその内自然淘汰されてなくなるチェーンだよ。Kの看板掲げて長くやればやるほど金も無いのにセブンの物まねばかりやってる本部のやり方に失望する。

70 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/22(火) 10:48:45.51 ]
お前が7に移ればよくね?
なにグチグチ言いながら○Kにしがみついてんの?



71 名前:いい気分さん [2013/01/22(火) 23:27:13.68 ]
馬鹿
移れるもんならとっくに移っとるわ。業界の事情も知らんとってグチャグチャ言ってくんなや。

72 名前:いい気分さん [2013/01/22(火) 23:54:23.21 ]
とある道路地図を見ていると徳島市内某所にセブンイレブンのマークが
その場所にあるのはセブンイレブンではなく、セブンという名のスーパーマーケット

73 名前:いい気分さん [2013/01/23(水) 06:43:33.35 ]
うちの近くに某コンビニがあったがすぐにやめてしまった。
開店したときは、本部?の人も来て卵を安く売ったりしていた。
歩いて3分だったのでよく買いに行ってた。
しかし、24時間営業をすると必ず基地外が寄って来る。
わかるでしょ? よく見たよ、チンピラみたいなの。
まあ、元パチンコ屋があったところだからイロイロあるんじゃねえの?
付近もついでに地上げしたら大型車もバッチリの広い土地になるんだけど。
行政も道を拡げたがってるはずだから応援してくれるんじゃねえの?
ぜひセブンの資本力でコンビニ中心に復活してくれりゃいいなあ。
いまあの辺り、商業地域としては国道筋のショッピングモールにやられて
壊滅状態だから、セブンイレブンでいい気分にさせてくれることを期待。

74 名前:いい気分さん [2013/01/23(水) 13:22:22.50 ]
セブンイレブンが四国に来るのは嬉しいけど、他のコンビニ(ミニストップとか)が消滅しそうで怖い
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358866936/l50

75 名前:いい気分さん [2013/01/24(木) 11:13:51.93 ]
>>74
ネタギレで落ちますた。

76 名前:いい気分さん [2013/01/24(木) 18:32:07.45 ]
>>53
ローンは金融会社との契約だから
サンクスがそんなこという権利ないし

77 名前:いい気分さん [2013/01/25(金) 05:41:45.74 ]
>>76
勘違いしてません?理解力ない?

78 名前:いい気分さん [2013/01/25(金) 08:46:00.52 ]
サンクスって金融業やってるの?んなわけねえよな。
金融会社とローン契約結んでるんだから
残り一括で払えとか言ってきてもそんなの契約違反だから。
分割で毎月払ってれば、あとは問題なし。
サンクスが金を立て替えててムリヤリ取立てに来るなら、それは貸金業違反だわさ。

79 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/25(金) 08:52:34.70 ]
>ローンを一括にて精算しろ

月払い契約書があるなら法的に無効です。

80 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/25(金) 09:02:18.18 ]
>>77
貸金業違反に恐喝に、サンクスは犯罪集団だということだろ



81 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/25(金) 10:40:15.33 ]
だったら告発すればいいじゃん、事実なら会社つぶせるよ
事実ならね(笑)

82 名前:いい気分さん [2013/01/25(金) 18:35:21.84 ]
法外な要求で脅すのは恐喝だよね

83 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/26(土) 15:18:28.36 ]
sankei.jp.msn.com/economy/news/130121/biz13012117040010-n1.htm
セブン-イレブン・ジャパンは21日、四国進出のため、セブン-イレブン専用商品を製造する工場を
香川県と愛媛県に新設すると発表した。いずれも12月稼働を予定している。
香川県坂出市には、わらべや関西(大阪府摂津市)が、弁当やおにぎり、麺類などを製造する工場を設置。
愛媛県新居浜市では、プライムデリカ(相模原市)が総菜やデザート、サラダなどを製造する。
セブン-イレブンは四国4県全てに進出する計画で、3月にも徳島県と香川県から出店を始める。
四国で工場や配送センターなどの整備を進めていく方針だ。新工場の稼働までは本州から商品を配送する。

雇用は新居浜の工場で300人~600人を予定。

84 名前:いい気分さん [2013/01/27(日) 17:21:05.80 ]
>>34
kwsk

85 名前:いい気分さん [2013/01/28(月) 18:46:02.28 ]
>>83を見た青森・鳥取・沖縄の永久出店凍結縣の方々達は悔しい想いがいっぱい!!

86 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/28(月) 22:35:14.76 ]
おほほ、セブンか

ほほほ、奴隷よのう、ほほ

87 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/29(火) 13:55:14.66 ]
三國志の謀略合戦みたいだな

88 名前:いい気分さん [2013/01/31(木) 12:32:22.80 ]
>>74
一昨年セブンが進出した鹿児島は、ローソンが苦しんでるね。
秋にセブンの鹿児島の配送拠点が稼働したら、エライ事になりそう。

89 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/01/31(木) 21:33:07.46 ]
>>88
隷属化よのう、ほほほ

90 名前:いい気分さん [2013/02/01(金) 14:25:51.09 ]
うちの近所のスリーエフは1/31で休店(閉店じゃなくて休店)になって改装してる
あそこがセブンになるんだろうな



91 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/01(金) 15:17:04.41 ]
働け、働け


ほほほ

92 名前:いい気分さん [2013/02/02(土) 08:19:06.41 ]
店に立つサンクスの店長かオーナーらしき人に訊いてみた。
「あそこの(すぐ近く)元サンクス、セブンに変わりますよね。大変じゃないですか?」
「さぁ、うちら詳しいことはなんも聞いてないんで、どうなるかわかりませんわ」


…こ、この危機感のなさorz

93 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/02(土) 09:10:57.49 ]
実際そうだろ
来ないと対策とれないんだからさ

94 名前:いい気分さん [2013/02/02(土) 17:00:15.48 ]
店の経営に関係ないやつらに、本音で話すか。他店の事はわかりませ~んですますわ。

95 名前:92 mailto:sage [2013/02/02(土) 17:30:14.80 ]
…続き
「サンクスに残って正解だと思いますよ。セブンはメチャ厳しく取り立てもキツイと聞きますし」
「さぁ、うちら詳しいことはなんも聞いてないんで、どうなるかわかりませんわ」


…お、お前なぁ~orz

96 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/02(土) 19:45:32.55 ]
ゴチャゴチャ話してくんなよ鬱陶しい

97 名前:92 mailto:sage [2013/02/02(土) 20:18:23.89 ]
>>96
鬱陶しいなんて思うなよ。
察しろよ。この先のこと心配してやってんだろが。サンクス潰れたら困るんだよw
潰れたら350メートルくらい余計に歩かなきゃならないからね。

98 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/02(土) 20:48:22.84 ]
 セブンは個人所得の低い所でも強いのかね?
コンビニで働いているけど買物は専らきむらとかだしなw

99 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/03(日) 02:30:58.28 ]
ほほほ、隷属かえ?

ほ、ほほほ

100 名前:いい気分さん [2013/02/03(日) 14:43:07.61 ]
サンクスマンセー~



101 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/04(月) 09:06:52.33 ]
本部は儲かるんだな、本部は

102 名前:いい気分さん [2013/02/04(月) 12:55:21.72 ]
らしき人だからな

103 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/05(火) 23:31:52.19 ]
>>90
スリーエフは現状全く関係ないだろ。なぜセブンになると思ったのか教えて欲しいわ
あと、セブンは高知には今年はこないよ。多分来年以降になる。100%こないとは言えないけどな

104 名前:いい気分さん [2013/02/07(木) 19:20:05.86 ]
セブンイレブンが3月に四国に初出店 まず香川と徳島 空白県あと5
www.sankeibiz.jp/business/news/130207/bsd1302071725007-n1.htm

105 名前:いい気分さん [2013/02/07(木) 20:05:38.52 ]
サンクス話題に限って言えば過疎ったね。
それがサンクスの実力なんだな…

106 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/07(木) 21:13:22.45 ]
行動範囲にあるコンビニの半分くらいがサンクスだったし、
サンクスのまま継続してる所が見当たらんから
コンビニ探すのが面倒になったな。まあ、元からあんまり利用してないけど w

しかし、3月まで開店しない、って随分長く掛かるんだな。
研修とかが徹底してるんだろうか?

107 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/07(木) 21:50:22.34 ]
>>106
それもあるんだろうが、ただ単純に3月が年度変わりだからじゃないかしら?

108 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/07(木) 22:33:43.14 ]
セブンイレブン四国進出は3/1 既存店潰れまくりクル━(^ν^)━!!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360243637/
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360228165/

109 名前:いい気分さん [2013/02/09(土) 07:50:19.71 ]
サンクス東四国の社名変更はいつやろ?
セブレフランチャイズ会社としてはいきなり地位トップじゃん。

110 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/09(土) 17:08:42.41 ]
ほほほ、働け働け
24時間働け働け

ほほほ



111 名前:いい気分さん [2013/02/10(日) 06:04:51.05 ]
愛知県というか、サークルKサンクスは、愛知県にセブンが進出してこなければ、とっくにファミマに合併されてた。
セブンと切磋琢磨した結果、何とかマシに

112 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/10(日) 14:36:27.98 ]
>>111
知ったか知ったか

ほほほ

113 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/11(月) 17:56:44.15 ]
>>111
マシになったかどうかは知らんけど、ファミマと合併はないやろ
確かにユニーは伊藤忠の資本が入ってるけど微々たるものだし
流通系チェーンのメリットを考えると、簡単に商社系チェーンと
合併するとは思えん

114 名前:いい気分さん [2013/02/11(月) 19:20:22.35 ]
>>113
その通り。伊藤忠の金融機関除く、ユニー筆頭株主であることの主な理由は中国出店です。
とにかく、政情不安のがめつい中国人相手で、単独は無理だから、伊藤忠の情報に頼るためにです。
ユニーの上海パートナーの頂新は、伊藤忠の紹介です。

ファミマと合併やれと言われたらやるかもしれませんが、伊藤忠はサークルKサンクスに大した興味持っていません。
そのあたりは、ユニーの巨大仕入先伊藤忠食品がありますので、住み分けてます。

115 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/12(火) 03:51:50.08 ]
>>114
よう知っとる
よう知っとる

ほほほ

116 名前:いい気分さん [2013/02/12(火) 09:06:50.14 ]
>>109
特別清算となる見通し。
セブンイレブンは他チェーンのような地元資本によるエリアFCが禁止されているため。

117 名前:いい気分さん [2013/02/12(火) 09:42:17.11 ]
>>116
そんなこと言ったら、オーナー○鍋家の主な収入源が無くなる。
○鍋家の立場もあるし、濡れ手でアワの出店ができるんだから、セブレは特例で認めるのではないかな?

118 名前:いい気分さん [2013/02/12(火) 10:35:49.24 ]
エリアフランチャイザーから受け取る手数料に限って言えば、サークルKサンクスにとってサンクス店の離脱は実は殆ど経営に影響がない。
なぜなら、サークルKサンクスが受け取る手数料は売り上げにもよるが、1店あたりたった5万円から多くて50万円程度だからだ。
上納金の大半はエリアフランチャイザーが受け取る。
サークルKサンクスが月間数億円稼ぐ粗利益からみたらもう微々たるものです。

サンクス店離脱はイメージ低下の悪影響があるだけで、お金絡みならサークルKサンクスにほぼ全く影響はありません。

しかし、影響が全く無いわけではなく、まわりまわってという意味なら、サンクス店離脱によるベンダー達の売り上げ減による恨みから、サークルKサンクスに対する信用は落ちていきます。
銀行屋も同じ。
のちのち、ボディーブローのように効いてくるかもしれません。

そういう事態が予測できたので、親会社ユニーはサークルKサンクスを完全子会社化にしたのです。

119 名前:118 mailto:sage [2013/02/12(火) 11:13:56.80 ]
…続き
前回離脱のCVSベイエリアからサークルKサンクスが受け取った解決金15億円は、ベイエリアが離脱しなくても、そのままベイエリアが規定の10年間契約延長したとしても得られる金額以上です。
未公表となってますが、おそらくサンクス東四国がサークルKサンクスに支払った解決金はベイエリアの前例に則って、店舗数と四国地方の資産力価値から9億円以下(実態7~8億円?)と推察されます。
つまりサークルKサンクスは、何もしなくても解決金を得られるのです。特別利益として計上すればいいだけです。

約9億円近くの欠損はやはり稼いで埋めないと。そのためサンクス東四国の特別清算は考えにくく思われます。


追記、前番書き込みの5万円~50万円は毎月の手数料です。

120 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/12(火) 18:53:03.58 ]
徳島のサンクス応神町吉成店が2/17朝、同国府バイパス店が2/18朝に閉店して改装工事するとの告知が、それぞれの店舗入口に
両店とも、3/1オープン



121 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/12(火) 19:26:58.98 ]
>>119
詳しいのう、ほほほ

それよ、それ

ほほ、金は天下の回り者よ、ほほほ

122 名前:いい気分さん [2013/02/12(火) 22:50:30.04 ]
>>121
ぼきゃ貧乙
何か習い事したら?

123 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/12(火) 23:29:08.90 ]
>>122
ほほ、反応したわえ

ほ、楽しや

ほほ、ほ。

124 名前:いい気分さん [2013/02/13(水) 11:32:57.71 ]
イオン寄り(コンビニならミニストップ)の姿勢を採っている青森県にセブンイレブン進出は永遠にありません。

125 名前:いい気分さん mailto:age [2013/02/13(水) 19:48:14.10 ]
俺の家の近くに、一気に3軒のセブンイレブンが、3月1日に開店する予定。

@香川県高松市。

126 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/13(水) 20:24:35.71 ]
>>125
食パンもらえるかな

127 名前:いい気分さん [2013/02/14(木) 00:01:03.06 ]
>>124
知ったか乙

128 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/14(木) 00:26:28.88 ]
橘高だと?

129 名前:いい気分さん [2013/02/14(木) 04:21:38.88 ]
セブンイレブン旋風吹き抜ける。 ほほほ 。

130 名前:いい気分さん [2013/02/14(木) 15:06:08.57 ]
東京で看板替えした店があったときはめちゃくちゃ怒鳴られたらしいが四国とベイエリアはこの比じゃないよな。



131 名前:いい気分さん mailto:age [2013/02/14(木) 19:27:19.43 ]
四国にセブンイレブンか。
胸熱。

132 名前:いい気分さん [2013/02/15(金) 01:30:55.34 ]
ほほほ は、まだか。

133 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/15(金) 09:22:17.03 ]
>>132
ほほ、待たせたの

ほほほ、せぶんかえ?
ようできておるのう、ほほ。

儲かる、儲かる。

ほほほ

134 名前:いい気分さん [2013/02/15(金) 14:04:43.43 ]
サンクスからローソンに鞍替えし、クソ生意気にも、既存のローソン店を「潰したる」と意気がってた、
CVSベイエリア社員達が疲弊している。辞める奴が増え出したw

ローソンごときで疲弊してんだから、セブンなんて到底勤まらないよ。サンクス東四国出身者諸君!

135 名前:いい気分さん [2013/02/15(金) 16:50:49.48 ]
セブンイレブンひとり勝ちだな。

136 名前:いい気分さん [2013/02/15(金) 22:50:34.51 ]
ほほほ 来ないなあ。

137 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/16(土) 01:51:33.09 ]
>>136
ほほ、呼んだかえ?

ほほほ、かほどうるさきものもないのう
せぶんせぶんと夜も眠れわえ

138 名前:いい気分さん [2013/02/16(土) 19:58:05.35 ]
核!

139 名前:いい気分さん [2013/02/18(月) 08:04:56.99 ]
サンクスがセブンイレブンに変わるのをそんなに喜ぶ意味が解りません。

140 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/18(月) 08:26:12.42 ]
ほほほ、役不足よ
さんくすでは役不足



141 名前:いい気分さん [2013/02/18(月) 12:54:14.49 ]
弁当なんかの味が、サンクスよりセブンの方が上かというと
正直微妙・・・。むしろ下のことも結構ある。
ただ、セブンの方が圧倒的に品物の種類は多い。

142 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/18(月) 12:54:42.51 ]
>>139
だよなあ。店のオーナーはイバラの道どころか、地獄が口を開けて待っている…

143 名前:いい気分さん [2013/02/18(月) 20:40:53.67 ]
サンクスのデミハンバーグの弁当レベル高い。

144 名前:いい気分さん [2013/02/18(月) 20:51:27.93 ]
セブンイレブンのほうが、人気あるから仕方あるまい。あっというまに、セブンイレブン王国になるぞ。

145 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/18(月) 22:03:08.81 ]
ほほ、王国や王国

146 名前:いい気分さん [2013/02/18(月) 23:43:13.61 ]
あっという間に、あちこちできるよ。話題にならなくぐらい普通にあるようになる。

147 名前:いい気分さん [2013/02/19(火) 00:20:26.46 ]
セブンイレブンて騒いでる奴はセブンイレブンの看板がおらが町にも高々と掲げられるのが見たいだけなんだよ。

148 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/19(火) 00:47:55.51 ]
>>140
それを言うなら「力不足」では?

149 名前:いい気分さん [2013/02/19(火) 02:33:18.60 ]
セブンイレブン強いぞ。サンクスはこてんぱんに客取られる。

150 名前:いい気分さん [2013/02/19(火) 04:50:43.26 ]
ほほほ、24時間365日休みなし。15年間、店の事が頭から離れない。地獄の世界。ほほほ。



151 名前:いい気分さん [2013/02/19(火) 08:01:13.95 ]
弁当なんかはサンクスのが上

152 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/19(火) 11:26:31.58 ]
>>150
コンビニ勤務経験あるということは、元底辺ですか?

153 名前:いい気分さん [2013/02/19(火) 14:46:55.83 ]
徳島ではスーパー「セブン」のほうがメジャー
遅くまで開いてるし、コンビニよりずっと安いし。

154 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/19(火) 14:58:41.85 ]
徳島だったらユートピアっていうコンビニ無かったっけ?

155 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/19(火) 18:44:44.46 ]
ほほ、麻呂のようなのがおるわえおるわえ

楽しや楽しや

156 名前:いい気分さん [2013/02/19(火) 21:13:48.02 ]
せぶんまつりだ、わっしょい、わっしょい。

157 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/19(火) 22:52:29.13 ]
店舗は少ないが、今、徳島で集客数が多いのは
24時間営業のディスカウントスーパーだぜ。

158 名前:いい気分さん [2013/02/19(火) 23:57:57.00 ]
ごめん、知らん。ドンキホーテみたいな店か?

159 名前:いい気分さん [2013/02/20(水) 14:35:42.86 ]
食料品がメインのディスカウントスーパー24時間営業
とにかく安い

160 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/20(水) 14:40:05.47 ]
>>158

これだべよ。とにかく安い

www.e-dkt.co.jp/store/dio



161 名前:いい気分さん [2013/02/20(水) 20:50:16.96 ]
>>155
あなたは底辺ですか?

162 名前:いい気分さん [2013/02/20(水) 22:15:16.93 ]
ほー、よさげな店があるんだなあ。全国にできてほしいねえ。

163 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/20(水) 22:27:13.01 ]
>>161
ほほほ、高みよ、高み

高みのなんとかよ

ほ、ほほ

164 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 09:49:50.12 ]
ttp://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p12681.pdf
↑にある今回の青森県限定商品の裏には、ABA(RABと同様、セブンイレブン青森県進出猛反対)が関与している。
(以前にもABAでサークルKサンクス青森県限定弁当商品紹介のCM形式ミニ番組を自社制作して放映した経験がある。)

165 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 12:31:54.18 ]
妄想工作員乙

166 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 13:07:22.85 ]
サークルKサンクスが、ついに仕返しの攻勢の施策を取った模様です!!

サークルKサンクス 出店拡大へ
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130221/bsd1302210500000-n1.htm
サークルKサンクス、3年で1800店出店 大手を追撃
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190K1_Z10C13A2TJ2000/

そして、サークルKサンクスは屋号統一を視野に入れていることから、海外生まれの「サークルK」・日本生まれの「サンクス」のいずれか一方を捨てるか?それとも新名称となるのか!?

167 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 14:38:17.82 ]
>>166
セブンイレブン転換でサンクス店舗の大量を失った香川・徳島の事実上の大量再出店の健闘を祈る!

168 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 16:22:53.58 ]
>>167
残念ながら増えません。通常タイプは飽和状態です。
1800店増やすとのことですが、通常タイプの店舗を1000店減らしまので、純増分の800店はその多くがミニスタイルタイプ、すなわちホテル館内や病院、駅の構内売店などになります。
従って、通常タイプを町で見かける確率は変わらないか、むしろ減ります。

169 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 17:28:47.00 ]
純増は難しいと思う。新規加盟店になる経営者見つけれるのか。セブンイレブンに取られると思う。複数店のオーナーに泣きつくのでないかな。もう1店舗お願いしますとね。

170 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 17:36:26.19 ]
セブンイレブンの影に怯えるぐらいなら、うちの店もセブンイレブンにしちゃえと思うんじゃね。



171 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/21(木) 20:37:07.37 ]
ほほ、ほ

誰もわからぬ先のことよ

言うは易し、とよ

172 名前:いい気分さん [2013/02/21(木) 20:41:54.34 ]
どないやっちゅーねん!ホンマ怒るでしかし!

173 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/22(金) 05:49:30.92 ]
役不足と力不足…wwww

174 名前:いい気分さん [2013/02/22(金) 15:09:52.43 ]
ほほほよ。サークルKサンクスをなめとんのか?

175 名前:いい気分さん [2013/02/22(金) 16:39:58.63 ]
ほほほは、実はサークルKが大好きなんだよ。

176 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/22(金) 19:13:48.57 ]
エリアFC契約締結していてもザーとジー間にCKS本部は入る余地ないよな。となると契約満了でCKSとお別れして、新たにSEJと契約か。ベイエリアはLAWに鞍替えしたしな。あそこの新社長はよく知ってます。

177 名前:いい気分さん [2013/02/22(金) 21:16:31.75 ]
>>176
ザーとジーって何?
2年間競合避止義務があるけど。カネがありゃ話は別

178 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/22(金) 21:33:18.97 ]
>>177
フランチャイザーとフランチャイジーじゃね?

179 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/22(金) 22:55:26.35 ]
ほほほ

金よ、金

これすべて金の力よ

180 名前:いい気分さん [2013/02/23(土) 00:30:06.23 ]
でた~ほほほ。



181 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/23(土) 04:08:08.25 ]
>>177
【フランチャイザ-】:ここで言うサンクスエリアFC 【フランチャイジ-】:サンクスエリアFCの加盟店 結局長いものに巻かれろなのかな。悲しい。サンクスの社員と取引先してたけど総じていい人ばかり。

182 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/25(月) 19:20:02.46 ]
セブンのレベルに達していない店は、ドンドン切り捨てろ。

183 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/25(月) 22:18:30.28 ]
ほほほ、ほ。

すべて切り捨てよ、とな。

184 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/25(月) 23:12:35.84 ]
四国のサンクスなんか平均日販40ないくらいだったろwww

185 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/26(火) 00:41:19.44 ]
ほ、ほほほ

詳しいのう、詳しいのう

さてさて、せぶんとやらでどうなるかのう

186 名前:いい気分さん [2013/02/26(火) 03:40:26.47 ]
そりゃ、接客よくして、元気で明るいあいさつして、フレンドリーにやるわさ。 多少の廃棄は、覚悟して、客の心つかむわさ。

187 名前:いい気分さん [2013/02/26(火) 09:46:01.59 ]
会社案内のみ出てたサンクス東四国のHPがついに…
社名変更まだ?w

188 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/26(火) 14:06:34.15 ]
モンハンみたいな名前なw

189 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/26(火) 19:35:28.10 ]
サンクスなら40万円台でも経営できてた店でセブンになって同じだけの利益残すためにはどんだけ売らなきゃ
いけないか計算したことあんのかね。人件費、廃棄ロス、不明ロス、光熱費・・・売上増えれば管理コストも増える。
いくら売るかじゃなくていくら手元に残るかが問題なのに計算出来ない人が多いんだ。
ポプラなら30万円台でも食っていけるのにw

190 名前:いい気分さん [2013/02/26(火) 21:40:55.08 ]
>>189
だよなぁ。その通りだと思う。
弁当がサンクスより美味そうだとか、イメージが良いとか、その程度の感性でセブンを選んだんでしょう。

サンクスもセブンも立地と四国民族の収入具合で左右されるだけだと思うけど。



191 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/26(火) 22:38:46.06 ]
ようわかっておるわえ

ほほ、ほんに気の毒な

後の祭りよ、ほ、ほほ

192 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/27(水) 09:45:05.79 ]
売上ならセブンが平均60万強で独走。L、Fでも47、8万程度。要は夫婦が子供養いながら生活出来るお金(営利)が捻出できるかが課題で売上は関係ない。営利から消費税も毎月プールしないといけないんだよ。自営業は大変。

193 名前:いい気分さん [2013/02/27(水) 12:30:51.94 ]
>>191
お前な、日経紙とか読んで少しは勉強して自分の考えを書いてみたらどうだ?
…全く期待してないけど(笑)

194 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/27(水) 20:42:06.06 ]
>>193
ほほほ

(笑)とな

安易に使うわ、ほんに。


なになに、隷属契約じゃによってどこも変わりなぞないわ
利益分配よ、共存共栄よと言えど縛られ、絞られ、果ては近くに自社、他社出店、我慢比べの始まりよ

もはや旨味なぞ薄まってしもうたわ
二十年も前なら中々に旨味のある商売じゃったろうが

ま、数字の付く、なんとかいう社は今でも旨いのだろうの
もちろん甲のみが、な

乙は、、、

言わずもがなよ、ほんに気の毒な
小商いが好きでたまらぬならやるも良し
金が好きなら止むるべし、よ

ほほほ
労働に見合うか見合わぬかは乙自身次第、
存外に納得しておる者もあらぬ訳ではないに
ま、好きずきよ

良い良い

ほほほ

195 名前:いい気分さん [2013/02/27(水) 21:16:17.79 ]
うるせーボケ

196 名前:いい気分さん [2013/02/27(水) 21:46:21.26 ]
コンビニ経営は、15年365日24時間営業で、刑務所生活に近い。お金使う暇なくて、貯まるかもしれんが、人生の時間的自由もなくなる。寂しい人生になるかも。 ほほほ。。。

197 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/27(水) 22:04:33.90 ]
>>195
ごめんなさい

198 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/28(木) 03:27:19.16 ]
>>196
金使う暇ない・・・じゃなくて休む暇なくて尚且つ金も貯まらないでしょ。コンビニ始めるために借金したのはいいが、その借金を返すために働いている加盟者が多い。要は3、4年で投資回収できないんだよ。開発が作成した予算なんて無理あるしね。

199 名前:いい気分さん [2013/02/28(木) 12:21:39.50 ]
いよいよ、3月1日~四国にもセブンイレブン開店か。物凄い速さで、街はセブンイレブンであふれるだろう。もう15000店か。

200 名前:いい気分さん [2013/02/28(木) 15:21:58.24 ]
サークルkサンクスよ、これからは、セブンイレブンの出店に怯えると思うが、お互いに切磋琢磨して、地域に愛される店になってくれ。観光客にたいしてもな。



201 名前:いい気分さん [2013/02/28(木) 15:37:54.05 ]
で、東四国の新社名は?

202 名前:いい気分さん [2013/02/28(木) 15:37:59.53 ]
早くファミマに吸収されてしまえ。

203 名前:いい気分さん [2013/02/28(木) 15:42:22.60 ]
>>202
ファミマが嫌がっとるw当面ありえんw

204 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/28(木) 18:35:37.39 ]
店舗検索してみた


最寄りは岡山県でした

205 名前:いい気分さん [2013/02/28(木) 20:42:08.44 ]
セブンイレブン四国に570店以上出すらしい。

206 名前:いい気分さん [2013/02/28(木) 21:03:16.20 ]
以下、青森のイオン馬鹿が一言w


207 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/28(木) 21:23:06.23 ]
ここは関係者のスレですね

208 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/02/28(木) 23:29:44.03 ]
>>205
愛媛は2014年度、高知は2016年度にセブンイレブンが出店すると地元ニュースで言ってた。

209 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 00:37:33.24 ]
「もういいですか?」
「いいですよ」


やった!一番乗り。店の名前は書くのをよそう。
だって、準備中だけど「いいですよ」って言われたし、蛍光灯点いてたしもシャッターも開いてたもんね。一番乗り。やりぃ~!

210 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/01(金) 01:31:33.92 ]
ほほほ、一国一城の主とやらを夢見て朽ち果てるのかえ?

ほ、甘うないぞ、甘うない

傀儡の如く操られ、永きに渡り朝夕問わずレジ前に立つのよ

ほほほ、甘うない、甘うない



211 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 02:56:37.24 ]
不気味だ。

212 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/01(金) 07:09:28.21 ]
店舗検索で出てこない店あるな

213 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 07:17:23.13 ]
正式には何時オープン?

214 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/01(金) 10:50:08.04 ]
セブン‐イレブン570店 四国進出ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130228_13
コンビエンスストア最大手のセブン-イレブンが1日、四国に初上陸します。
セブン-イレブンは今後6年間で、四国四県に合わせて約570店を出店することを明らかにしました。
1日のオープンを前に、セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹副社長が高松市で会見を開きました。
セブン-イレブンは当初、2019年2月までの出店計画を約520店としていましたが約570店に上積みしました。
四国のうち、まず1日から香川県と徳島県に店を出します。香川県では、高松市や坂出市などで8店舗がオープンします。
オープンに合わせて、香川のちりめんを使ったおむすびなど8種類のご当地商品も準備しました。
地域にこだわった商品を販売し、アピールする狙いです。古屋副社長は、買い物弱者や高齢者にとって利用しやすい店を目指すと述べました。
また、古屋副社長は、香川県の浜田知事を表敬訪問しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130228_13.jpg
香川県は出店に伴って、坂出市の企業の遊休地に惣菜工場を誘致することに成功しており、期待を寄せています。
セブン-イレブンは1日午前7時オープンです。3月中に、香川県内で約25店がオープンすることになっています。
セブンイレブンが進出 ohk
コンビニエンスストア最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは1日香川・徳島両県に店舗をオープンさせこれまで空白地区
だった四国に初出店します。業界最大手の参入によりコンビニ店の競争が一気に激化しそうです。
全国40の都道府県に約1万5000店を展開するセブン‐イレブンはこれまで四国に店舗がなく空白地区となっていましたが、
今回香川県に8店、徳島県に6店同時オープンさせます。
セブン‐イレブン・ジャパンはきょう高松市で記者会見を開き、四国への進出を決めた理由を説明しました。
セブン‐イレブンでは今後坂出市に総菜工場を設けるなど配送体制を整備し、6年間で四国4県に570店の出店を計画しています。
四国地区にはすでに1200店以上のコンビニ店が出店していて市場は飽和状態ともいわれる中地域の食材を取り入れた
商品開発など独自の経営戦略で市場開拓を進めることにしています。

215 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/01(金) 12:35:18.43 ]
セブン1日開店を前に会見ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035801281.html
コンビニチェーン最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」は、1日、四国で初めてとなる店舗を香川県と徳島県に
オープンさせるのを前に、28日、高松市で会見を開き、古屋一樹副社長は、「社会環境が変化する中、地域社会に
貢献できる便利な店づくりを進めたい」と述べました。
「セブンーイレブン・ジャパン」は、1日、四国で初めて、店舗の営業を始めるのを前に、取締役など幹部5人が出席して、
高松市で会見を開きました。
それによりますと、1日、オープンするのは、香川県内が8店舗、徳島県内が6店舗のあわせて14店舗で、このうち、
直島町の1店舗を除いては、24時間営業となります。
今後は、愛媛県では来年度、高知県では平成28年度までに初めての店をオープンさせる計画で、平成30年度には、
四国4県であわせておよそ570店の出店を目指すとしています。
また、四国での出店にあわせて、香川県産のシラスやのりなどを使った弁当をはじめ、さぬきうどんや骨付鳥など
地域ならではの商品も限定発売するということです。
「セブン-イレブン・ジャパン」の古屋一樹副社長は、「少子高齢化が進み、いわゆる買い物弱者が増えるなど社会
環境は大きく変化している。
こうした社会的な要請に応えるためにも、地域社会に貢献できる便利な店づくりを進めたい」と述べました。

216 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 12:51:56.33 ]
本日、セブンイレブンが四国に上陸!!
まずは香川・徳島から。

これにより、今後出店予定地域は愛媛・高知の2県となり、青森・鳥取・沖縄の3県は永久に出店を断念している。

217 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 13:10:16.51 ]
香川県・徳島県の皆さま!
長い間待ち望んでいた「セブンイレブン」が、いよいよオープン致しました!!

これにより、JRT四国放送における「セブン&アイ」全国提供枠のうち『セブンイレブン』のテレビCM放映が解禁となりました。(イトーヨーカドーは従来通りAC潰しとなります。)

218 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 15:55:06.42 ]
悲願のセブンイレブン四国開店。

219 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 18:17:12.97 ]
四国放送?
前から関西からの局でセブンのCMが見れたぞ。
それより、よみうりテレビを解禁してやれ。
そのほうが県民が喜ぶやろ。

220 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 21:30:14.05 ]
>>201
そのサンクス東四国の新社名は、

『アイル・パートナーズ株式会社』

である。

ttp://www.isle-p.com/index.html

(旧社名URLのwww.e-sunkus.com/index.htmlからアクセスされるとリダイレクトとなる)



221 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/01(金) 22:15:14.46 ]
良い気分じゃのう、満員御礼かの

222 名前:いい気分さん [2013/03/01(金) 22:22:11.04 ]
セブン祭りだ、わっしょい、わっしょい。

223 名前:いい気分さん [2013/03/02(土) 07:38:32.51 ]
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361972806/
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362092121/

224 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/02(土) 09:15:38.46 ]
喜んでいるのはSEJ本社だけ。限られた人口の中で客数を奪い合っているだけ。

225 名前:いい気分さん [2013/03/02(土) 10:48:37.69 ]
>>217
コンビニとは関係ないんだけどさあ。北陸行ったときにホームセンターコーナンのCMが
流れてたのよ。けど、その地域にコーナン無いのよ。
大阪発の土曜朝の情報番組で。
解禁もクソも関係あるわけ?

226 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/02(土) 10:56:31.85 ]
セブンイレブン 四国初 香川にオープン ohk
コンビニ最大手のセブンイレブンが四国初出店です。1日、高松市にオープンした店舗には大勢の買い物客が訪れました。
セブンイレブン高松屋島西店では午前7時の開店を前にセブンイレブンジャパンの古屋一樹副社長が「近くて便利な
お店を目指したい」と挨拶しテープカットして開店を祝いました。
店内にはオープンを記念した割引商品をはじめ香川県産の食材を使った弁当やおにぎり讃岐うどんなどが並び、
早速、大勢の客が訪れていました。
セブンイレブンは今後、坂出市に惣菜工場を設けるほか6年間で四国4県に570店の出店を計画しています。
セブン-イレブンが四国2県に開店ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130301_7
コンビニエンスストア最大手・セブン-イレブンが、1日、四国で初めての店舗を香川と徳島に開店しました。
高松市のセブン-イレブン高松丸亀町店ではテープカットが行なわれ、朝早くから大勢の人が訪れていました。
香川県内では1日、高松市や坂出市などで8店舗が開店し、今月中に25店舗ができる予定です。
セブン-イレブンでは、地域の食材を使った商品を販売するとともに、高齢者などにも利用しやすい店舗作りを目指す
としています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130301_7.jpg
空白区だった四国に進出したセブン-イレブンは、2019年2月末までに四国全体で約570店の出店を目指します。

227 名前:いい気分さん [2013/03/02(土) 11:58:41.61 ]
>>220
込めた意味なんだろ?
四国アイランドのアイルはなんとなく理解できるが…

歩く子供サンクスにちなみ、歩くような速さで「アンダンテ」だから、急ぎ足の「プレスト」かと思ったw

228 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/02(土) 12:14:56.15 ]
セブンイレブンが県内に初出店ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025757892.html
コンビニチェーン最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」が1日、四国に初めて進出し第1号となる店舗が徳島市で
開店しました。
1日は、午前7時前から徳島市助任橋の店舗でセレモニーが開かれセブンーイレブン・ジャパンの役員やこの店の
オーナーがテープにはさみを入れて開店を祝いました。
このコンビニチェーンでは、徳島県への進出にあわせて県産の食材を使った商品を開発し店内には地鶏の阿波尾鶏
やフィッシュカツを使った弁当やなると金時のデザートなどが並べらています。
開店した店には多くの人が訪れ中にはカゴいっぱいに買い物をする人も見られました。
店に来た近くに住む女性は「新たな進出でコンビニの選択肢が増えるのは消費者にとってありがたいと思います」と話していました。
このコンビニチェーンでは高齢化が進む地域に対応してすぐに食べられるようひとり用に小分した総菜などを数多く
投入するほか今後は弁当や総菜を自宅に届ける事業の展開も図りたいということです。
セブンーイレブン・ジャパンの増田彰取締役は「ようやく四国に出店することができた。
住民に愛される存在を目指したい」と話していました。
1日、県内で開店したのは徳島市内の6店舗で平成30年度には約150店の出店を目指しているということです。

229 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/02(土) 12:22:16.63 ]
セブンイレブン四国初出店ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035769781.html
コンビニチェーン最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」は、1日、四国で初めてとなる店舗を香川県と徳島県に
オープンさせました。
オープンしたのは香川県内が8店、徳島県内が6店のあわせて14店で、このうち高松市の屋島西町の店舗では午前
7時前から記念の式典が開かれました。
はじめに「セブンーイレブン・ジャパン」の古屋一樹副社長が、「待望の四国第1号店がオープンしました。近くて便利で、
1人1人に愛される店をつくっていきたい」とあいさつしました。
このあと、関係者によるテープカットが行われ、午前7時の開店と同時に、真新しい店内は買い物客でいっぱいになりました。
このコンビニチェーンでは高齢化率が全国と比べて高い四国に進出するにあたって「近くて便利」をキャッチコピー
に総菜や日用品などの品揃えを充実させていて、店の棚には調理済みの煮物などをパックしたオリジナル商品が
数多く並べられていました。
近所の65歳の男性は、「近くにコンビニができて、非常に便利になった。朝ごはんなどをすぐ買いに来ることができる
ので助かります」と話していました。
セブンーイレブンでは来年度以降、愛媛県や高知県でも店をオープンさせ、平成30年度に、四国4県であわせて
およそ570店の出店を目指しています。

230 名前:いい気分さん [2013/03/03(日) 11:14:56.68 ]
ファミリーマートがセブン四国進出に対する対抗措置!!

ファミマ3000店新設/香川など22県で100店体制に
www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20130303000096



231 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/03(日) 21:01:19.38 ]
『兵隊さん、いらっしゃい』始まる。

232 名前:いい気分さん [2013/03/04(月) 23:28:08.74 ]
国内3万店目指せ

233 名前:いい気分さん [2013/03/05(火) 01:04:32.92 ]
2012年末のサンクス東四国の店舗数は123。
このうち30店舗が本部直轄で残留し、それを引けば93店舗。
なのにサンクスからの鞍替えは91店舗。
残りの2店舗は転換中止?
旧サンクスサンポート店の転換作業が打ち切られたようなので、もしかしたらそれに該当してるかも。

234 名前:いい気分さん [2013/03/05(火) 01:20:09.09 ]
サンクスが無くなるのは嬉しいけどセブンイレブンばっかりになるのもイヤだな。

235 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/05(火) 09:04:41.17 ]
ファミサンKになるのはいつかな?

236 名前:いい気分さん [2013/03/05(火) 19:42:33.79 ]
競争相手が多ければ多いほど良い。もっともっと各社コンビニ作れ。全国にな。

237 名前:いい気分さん [2013/03/06(水) 18:39:19.77 ]
元サンクス東四国の人よ。セブンの方が大変だろ?

238 名前:いい気分さん [2013/03/06(水) 19:58:38.67 ]
セブンイレブン何がいいんだ
仕事で市内にいったついでに寄ったが
おにぎりはローソンと大して変わらんし
手羽先唐揚はやたら胡椒がきつかった
むちゃくちゃありがたがる気持ちがわからん
パン?弁当?他のコンビニと徹底的に違うのは何だ

239 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/06(水) 20:06:37.43 ]
>>238
本部の儲けが違う
なぜだかわかるかい?

240 名前:いい気分さん [2013/03/06(水) 20:08:21.52 ]
俺もスーパーばかり買い物する。銀行ATMが一番使えて、よそとは差がある。俺の取引銀行、夜間、深夜、土日祝、手数料0円になるから。



241 名前:いい気分さん [2013/03/06(水) 20:13:44.05 ]
最近、ほほほ・・来ないなあ。

242 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/06(水) 20:59:19.34 ]
>>238
必ずATMがある。
しかも、全ての金融機関のATMの中で、無料で使える銀行が一番多い。

243 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/06(水) 21:22:34.60 ]
>>242
俺の使ってる銀行は提携してなくて使えんわ

244 名前:いい気分さん [2013/03/07(木) 13:59:30.30 ]
>>243
ライバルのイーネット・ローソンATMでは提携していない銀行カードの大半が使える。

245 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/07(木) 20:18:57.75 ]
>>244
そりゃそうだが

246 名前:いい気分さん [2013/03/08(金) 11:12:27.88 ]
サンクスのが弁当うまい

247 名前:いい気分さん [2013/03/08(金) 12:56:22.75 ]
セブンイレブンがいいのは弁当じゃないんだよ。
総菜、サラダ。種類の多さは半端じゃない。しかも美味い。

248 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/08(金) 14:37:03.21 ]
四国初出店 セブンイレブン きょうオープン03/01  11:58ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33503
コンビニ最大手がついに四国初出店です。香川県でセブンイレブン8店舗が一斉にオープンしました。
高松市屋島西町の店舗では午前7時にテープカットして開店を祝いました。
3月1日から3日間オープン記念セールをしていて学生やサラリーマンなどが、さっそく弁当などを買い求めていました。
3月1日は香川県で8店舗、徳島県で6店舗が一斉にオープンしました。
倉敷市や神戸市の工場から商品を持ち込みますが、2013年12月にオリジナル商品の製造工場を坂出市と新居浜市
に新設し、物流の効率化を図ります。www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13030102.asx
2013年度末までに四国4県で約140店舗、5年後には約570店舗の出店を予定しています。

>セブン以外は直営でない食品工場があるので委託先次第になるんだよね

249 名前:いい気分さん [2013/03/08(金) 15:52:20.03 ]
セブンイレブン栗林駅前店

250 名前:いい気分さん [2013/03/08(金) 17:51:37.49 ]
まちょる ?@Machul_sone9
四国 今年からセブンイレブンできるよ\(^o^)/ いま徳島のすべてのサンクスがセブンイレブンにのっとられてる\(^o^)/wwwwww


みぽやまぴ ?@mt_mipo
今月四国に、香川と徳島にセブ◎イ◎ブンの1号店開店だそうで、既存のサンクス90店も近いうちセブンに変わるそうで、、、セブンは今も食べて応援派かな??


ssm ?@flechette_9
徳島と香川のサンクスがぜんぶセブンに変わりますよー


山内タマ子 ?@y_tamako
サンクスが傘下に入ったから、サンクスが今お休みになってる店舗増えてて、多分セブンに替わる準備してるんだと思う。



251 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/08(金) 20:23:47.43 ]
バカの群れ?

252 名前:いい気分さん [2013/03/08(金) 23:14:10.16 ]
香川県内のコンビニは、セブンイレブンが、シェアno.1になります。
いいことです。
ローソンは、接客態度が悪いし、ファミリーマートは、弁当が、クソまずいから、消えて欲しい。

253 名前:いい気分さん [2013/03/08(金) 23:36:48.28 ]
サークルkあればいい。

254 名前:いい気分さん [2013/03/09(土) 12:54:44.61 ]
>総菜、サラダ。種類の多さは半端じゃない。しかも美味い。

セブンは種類だけは多いが、味は全体的に微妙だろ。

255 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/09(土) 15:27:12.58 ]
東京発の味付けですから無難にしてあります

256 名前:いい気分さん [2013/03/09(土) 18:17:15.57 ]
フハハハハ!!
7-11青森・鳥取・沖縄出店凍結を否定し続けている馬鹿野郎が立てた叩きスレが遂に削除された!!
削除人に感謝したいな。

257 名前:いい気分さん [2013/03/09(土) 20:31:43.00 ]
店員の応対が、どのくらいいいのか見てみたが、サンクスと対して変わらんな。安いものを買ったら嫌そうな顔しやがる。徳島のさこ店。

258 名前:いい気分さん [2013/03/09(土) 23:56:10.14 ]
サークルKがあれば充分。

259 名前:いい気分さん [2013/03/10(日) 09:38:59.71 ]
>>256
青森在住のイオン馬鹿とは
uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1362572968/

495 :信濃民[]:2013/03/07(木) 09:25:32.75 HOST:9000047531 banana3162.maido3.com (202.229.177.160)
削除対象アドレス:
uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1362572968/

削除理由・詳細・その他:
3.固定ハンドルに関して
閉鎖的使用法を目的としている。
4.投稿目的による削除対象
全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

497 :削除スコール ★[sage]:2013/03/09(土) 18:10:10.40 ID:???0
ここまで対応しました。

↑これだな!!

260 名前:いい気分さん [2013/03/10(日) 15:47:01.45 ]
>>259
セブン中傷乙



261 名前:いい気分さん [2013/03/14(木) 07:46:27.93 ]
昨日、たまたま高松日産自動車本社行ったら、半月たってもまだ看板は「サンクスアンドアソシエイツ東四国」のまま。
ロゴとかマークもそのままw
サークルKサンクスから商標権使用差し止めで訴えられっぞ(苦笑)

やっぱしこの企業は倫理観がないかもしれないな。

262 名前:いい気分さん [2013/03/14(木) 19:52:41.00 ]
徳島上板のセブンって大きいのか
明日オープンらしいけど市内までは遠いからいけないけど
上板ならいけない距離じゃないからな
駐車場狭かったら嫌だな

263 名前:いい気分さん [2013/03/16(土) 21:35:48.71 ]
セブンイレブンは四国進出をもちまして、拡大路線は終了しました。

264 名前:いい気分さん [2013/03/17(日) 02:21:36.24 ]
結局セブン&アイ中傷厨乙

265 名前:いい気分さん [2013/03/19(火) 14:59:38.90 ]
ついに全面核戦争が実行される!!

266 名前:いい気分さん [2013/03/20(水) 16:27:23.74 ]
1~2年後に予想される四国のセブンイレブン閉店1号店を予想しよう

267 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/20(水) 19:49:09.96 ]
>>266
いいところに気がついたね

268 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/21(木) 04:00:23.93 ]
そりゃ直島だろ・・・あそこは輸送コストかかりすぎ。

269 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/21(木) 10:51:08.77 ]
あそこは四国全部のコンビニでもかなり上位の売り上げがあるから潰れない
ソースは中の人

270 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/21(木) 14:05:40.14 ]
とはいえ小豆島とは違って狭い島だからな。
小豆島にあと2店作って既存のが落ちたとしてもコストを考えると、小豆島は残って
直島は酒屋に戻る可能性は否定できない。



271 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/21(木) 14:55:54.69 ]
 でも1号店にはならないなw
駐車場が狭くて元々すごく売上の少ない所。いくつか候補はあるなw

272 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/22(金) 20:05:32.27 ]
セブンイレブン進出 新居浜新工場で大規模雇用ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130321T185114&no=9
コンビニチェーン最大手、セブン―イレブン・ジャパンの四国進出に伴い、新居浜市内に建設が予定されている食品
製造工場の概要が明らかになりました。
およそ100品目の食品を1日最大15万食を製造することになっていて、300人以上の雇用が生まれるとしています。
これは、神奈川県に本社を置く食品製造会社プライムデリカが、21日、県庁で、明らかにしたものです。
プライムデリカは、四国進出を進めているセブン―イレブン・ジャパンに惣菜や調理パンなどを供給するため、
新居浜市船木に新工場を建設するとしています。
敷地面積はおよそ2万4000平方メートルで、およそ100品目の食品を1日で最大15万食製造できる工場となります。
今年7月には20人ほどの正社員を採用するほか、8月ごろからおよそ320人のパート従業員を採用し、
来年12月の操業開始を目指すとしています。
再来年度には30億円から35億円の売り上げを見込んでいて、操業5年後までに、パート従業員をさらに200人
ほど採用する方針です。
また、21日は、プライムデリカと県、新居浜市による立地協定書調印式もあり、中村時広知事が県産品の活用に
期待を寄せたのに対し、斉藤正義社長は、さっそく旬の柑橘を使ったスイーツの開発などを検討したいとしました。

273 名前:いい気分さん [2013/03/23(土) 23:07:18.34 ]
そろそろ鞍替え陣の中には、理想と矛盾のギャップに薄々気づき始めたオーナーもいるだろな…

274 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/03/24(日) 09:55:55.06 ]
2013.3.21 19:33セブンイレブンの惣菜製造工場が新居浜にttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43937
コンビニ最大手 セブンイレブンの惣菜を製造する工場の立地協定式が、県庁で行なわれました。
新居浜市に惣菜工場を建設するのはセブンイレブンの惣菜やデザートを製造するプライムデリカで、
県庁で齊藤正義社長と中村知事、石川新居浜市長が立地協定書に調印しました。
設備投資や雇用に最大で8億6000万円が助成されます。
セブンイレブンは6年後までに四国で570店舗の出店を計画していて、工場では四国で販売されるおよそ100品目
の惣菜を年中無休で製造されます。
工場は鉄骨2階建て、延べ床面積1万平方メートル余りで今年12月に稼動し、正社員とパートあわせて320人を
地元採用する予定です。

275 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/02(火) 22:03:53.11 ]
弁当の量と値段考えたらやっぱりうどんでいいわってなるなw

276 名前:いい気分さん [2013/04/05(金) 23:16:39.96 ]
鞍替え組は疲労がそろそろピークになっただろ?w

277 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/09(火) 16:27:11.21 ]
客数、客単価とも上がったので大変です(^。^;)

278 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/09(火) 17:37:57.41 ]
ロイヤリティも上がったので大変です!><

279 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/11(木) 07:13:58.96 ]
FCさん、いつ寝てるの?

280 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/11(木) 15:51:45.84 ]
なおしま店凄過ぎ



281 名前:いい気分さん [2013/04/12(金) 09:03:01.64 ]
>>280
どういうところが?24時間営業じゃないんだから考慮しないと…

282 名前:いい気分さん [2013/04/18(木) 22:19:57.49 ]
もう限界だ
転職先決まってないけど辞めるわ
ここにいるだけで人生無駄にしてるわ

283 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/20(土) 01:21:51.89 ]
なんだ元東四国社員か?www

284 名前:いい気分さん [2013/04/21(日) 09:30:56.68 ]
東四国は香川ではそこそこの会社ではないのですか。

285 名前:いい気分さん [2013/04/21(日) 12:37:46.77 ]
>>284
日産車を半強制的に買わせる。買わないと昇進とか交通費支給に支障をきたす。
ブラックです。

286 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/21(日) 12:43:47.53 ]
それ、普通だろ

287 名前:いい気分さん [2013/04/21(日) 14:31:03.98 ]
友人勤めてるけど、そんなブラックじゃないな。
車も強制されてない。買うなら日産買ってくれって雰囲気らしいけど。たしかに忙しいのは間違いないね。

288 名前:いい気分さん [2013/04/21(日) 16:34:36.40 ]
サンクスもガルパンのコラボ商品を各メーカーに協力してもらって
大キャンペーンを打ち出せば黒字決算になったのにもったいない。
ファミマもミクのおかげで黒字になった事を知らないのか?

289 名前:いい気分さん [2013/04/21(日) 17:44:27.46 ]
徳島県南部某所の店舗は2月くらいに改修始まって
「3月下旬オープン」の垂れ幕出てたのに。
未だに改修おわってない当然オープンもしてない。

290 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/22(月) 15:20:11.38 ]
>>289
県南? 鷲敷だったら26日新規オープン予定店舗に入ってるよ
ttp://www.e-map.ne.jp/p/711map/klist.htm?page=0&col=COL_01%3A1&sortkeys=COL_02%2CCOL_04&p_s1=40000&p_f2=1&p_f3=1&p_f4=1&cond40=1&cond41=1&&his=kl



291 名前:いい気分さん [2013/04/23(火) 20:16:23.09 ]
>>290
阿南市内の某店だよ。問題なのは「3月下旬オープン」の看板を最初に掲げていたこと

292 名前:いい気分さん [2013/04/26(金) 20:03:56.14 ]
もう限界…最低だなコンビニ業務。
衣料スーパーを考えてる

293 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/04/26(金) 20:05:57.71 ]
ttp://www.mapion.co.jp/m/33.848404_134.629501_7
地図はサンクスのままだけどw、阿南橘は来月3日に開店予定って、
セブン-イレブン公式に掲載されていたな。

294 名前:いい気分さん [2013/04/27(土) 22:12:33.96 ]
>>293
289はその店だよ。最近になって現地にも5月3日オープンの垂れ幕が出たわ。
外装も内装もセブンイレブンの形がようやくできあがった。

295 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/02(木) 21:01:11.20 ]
改装で、浴槽みたいな冷蔵庫が設置されて、狭い。

296 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/02(木) 22:20:00.97 ]
明日の美馬3店と阿南橘のオープンで四国出店第一陣はひとまず終わりか

297 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/03(金) 01:09:04.37 ]
奴隷、か。

298 名前:いい気分さん [2013/05/03(金) 14:37:41.83 ]
Cタイプの契約で夫婦で経営するとしてそれぞれ8時間勤務、
週一の休みを取ると仮定して平均日販の売り上げでどのくらいの収入に
なるのでしょうか?

299 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/03(金) 15:16:49.89 ]
>>298
人件費や廃棄額によるから
それだけじゃまったくわからんよ

300 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/03(金) 15:37:05.21 ]
自営業のようで自営業でない
サラリーマンやってるのが嫌ならよし
収入に期待なんかしない方がいい
儲かるかどうかなんて選んだ店の立地次第
納得できるまで店決めないことだ
要は宝くじだよ
看板も手腕もほとんど関係ない



301 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/03(金) 21:41:20.60 ]
そう。コンビニ経営は立地が最大要素。
立地は品揃えや接客やクリンリネスに勝る。
立地が良ければ人件費も豊富に使えるし、商品回転率も上がるから不良在庫や期限切れが減る。
弁当などの商品も豊富に取り揃えられるので客の満足度もアップ。
廃棄や光熱費は売上が良くても悪くても大差はない。
あの店は流行ってるの評判からますます客も増える。

302 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/03(金) 22:31:41.48 ]
業界最大手にしたらしたで取られるものも増えるわけで。
売り上げが増えても手取りは比例しない。
ナンバーワンにはナンバーワンの理由がある。
よくできてるよ、確かに。

303 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/04(土) 03:41:48.90 ]
加盟店側の満足度ではたぶんサークルKサンクス上位だと思うぞw
生活できるものw

304 名前:いい気分さん [2013/05/04(土) 09:37:07.78 ]
セブンCタイプ、売り上げ日販55万、妻8時から5時まで勤務、夫23時から
朝8時まで勤務それぞれ月に6日休み。この条件で平均的な廃棄を出して収入は
どのくらいになるのでしょうか?

305 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/04(土) 13:55:49.51 ]
本部の言いなりで35万
クソ生意気なガキSVのいうこと聞かなければあと10万くらいは上乗せできる

セブン以外なら55あれば毎月手取りも55楽勝だけど

306 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/04(土) 23:48:48.09 ]
つか、今時日商55万売れる店がどんだけあるのって話で。
業界にいる人間なら、車の数や陳列状態、番重の数etcから売上は推測できるけど・・・・
まあ、今はセブンは確変中なので物見遊山の客が相当いるだろうが
いずれ1年もしないうちに売れる店、売れない店別れる
セブンは売れない店の見切りも早いから1年たてば閉店も出てくるよ

307 名前:いい気分さん [2013/05/05(日) 09:25:59.44 ]
日商55万の売り上げがないと人間らしい生活はできないということですね。

308 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/05(日) 15:33:59.51 ]
そもそも10円のものでも買ってもらってありがたいと思えるならよし
断りもなくトイレ使われて腹立つような性格ならやめときなはれ
悪いが客にマナーなどないに等しい
本部からの指導員とやらも世界が狭いから自ずとこちらも狭くなる
そこんとこ理解した上で趣味に費やす時間も確保しながらやれんならまぁいいかも

309 名前:いい気分さん [2013/05/05(日) 18:04:28.99 ]
>>306
セブンの平均日販が68万と言うことを知ってるか???

310 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/05(日) 21:54:21.51 ]
>>309
単純平均だからあんまり参考にならんだろ。ましてや購買力の劣る四国だぜ
粗利率やらシステムが違うので一概には言えないが
セブン55万とサンクスの40万なら最終的なオーナー利益は大差ないんじゃないか?



311 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/05(日) 21:55:04.51 ]
>>309
それって売れなくて閉店した店を除外した数字って知ってる?
生き残ってる店の平均が68万ってこと。
ようするにそのぐらいは売らないとセブンではまともに生活できないという意味。
ポプラならその半分の売上でも生活できるぞ。

312 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/05(日) 23:07:59.46 ]
「サンクスの看板のままの店」の中で、
オーナーの希望(ロイヤリティ地獄は嫌ぢゃあ!etc)でセブン-イレブンに転換しなかった店はどれだけなんだろう

313 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/06(月) 01:40:27.85 ]
完全な兵隊さんだもんなナンバーワン様んとこだと

314 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/07(火) 14:22:58.30 ]
同じような立地条件なら結論的にセブンイレブンよりも、サンクス店運営した方が精神的にも利益的にも安定する

315 名前:いい気分さん [2013/05/08(水) 12:20:35.40 ]
コンビニ経営はアルバイトで苦労するという話を聞きますが
実態はどうでしょうか?

316 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/08(水) 13:03:56.39 ]
バイトだから~、で手抜きしまくるからな

317 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/08(水) 22:42:26.89 ]
地域の最低時給なんだからしょうがないだろ

318 名前:いい気分さん [2013/05/14(火) 22:48:11.58 ]
徳島で、サンクス→ローソン鞍替え発生。
同じ敷地内の他社同業出店、2年間は無理じゃなかったの?

319 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) [2013/05/17(金) 12:11:45.37 ]
鹿児島・熊本のサンクス(南九州サンクス)がローソンに…

320 名前:いい気分 [2013/05/17(金) 15:28:34.58 ]
>>318
どこよ?本部は知っているのか?契約違反だろうに。



321 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/17(金) 22:11:08.75 ]
すぐそこサンクス

今は昔、、、

322 名前:いい気分さん [2013/05/18(土) 11:15:52.26 ]
www.asahi.com/business/update/0518/SEB201305180001.html
またもサンクス→ローソン 鹿児島・熊本でくら替えへ

323 名前:いい気分さん [2013/05/18(土) 13:50:09.29 ]
ニュース来たね
南九州サンクスがローソンになるみたいだね
全部で120店舗ぐらい

324 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/19(日) 00:20:26.35 ]
次はどこかなー?

325 名前:いい気分さん [2013/05/19(日) 05:41:40.76 ]
>>324
京阪奈か東海。
いずれにしても残るは2社。鞍替えるにしても飽和状態の両地区だからねぇ…

326 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/19(日) 10:00:49.48 ]
鞍替えされた責任誰か取るの?
更迭される人いるの?
仕方ねーやで済ますの?

327 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/19(日) 14:35:01.50 ]
>>322
止まらないサンクスからのチェーン脱退 今度は鹿児島と熊本の店舗がローソンに
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368850874

328 名前:いい気分さん [2013/05/19(日) 16:31:12.90 ]
>>326
だって、サンクス入社組で南九州サンクス担当だった人はもういないよ。
今はサークルK入社組が担当しているから、な~んも処分とかされない。

そりゃ、創業の苦楽を共にした担当者がすり替えられりゃ、南九州サンクスだって面白くないわ。

329 名前:いい気分さん [2013/05/19(日) 18:01:36.48 ]
ついに、親会社「ユニーグループ・ホールディングス(UGHD)」側が南九州サンクスの今後の行動に鑑み、対抗措置としてUGHDがTOB(株式公開買い付け)によるサークルKサンクス(CKCS)の完全子会社化を強行する方針。

CKCSの非完全子会社系エリアFCの相次ぐ他ブランドへのくら替えが相次いだことによって、UGHD及びCKCSは北朝鮮的行動に移行している。

330 名前:いい気分さん [2013/05/19(日) 18:03:00.87 ]
>>329修正
ついに、親会社「ユニーグループ・ホールディングス(UGHD)」側が南九州サンクスの今後の行動に鑑み、対抗措置としてUGHDが南九州サンクスに対してTOB(株式公開買い付け)によるサークルKサンクス(CKCS)の完全子会社化を強行する方針。

CKCSの非完全子会社系エリアFCの相次ぐ他ブランドへのくら替えが相次いだことによって、UGHD及びCKCSは北朝鮮的行動に移行している。



331 名前:いい気分さん [2013/05/19(日) 18:32:35.80 ]
>>329
昨年にとっくに完全子会社化してますが(笑)
>>330
間違えてはるわ(笑)
ガセ情報作り話乙

332 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/19(日) 20:18:22.20 ]
>>331
329なんてほっとけよ
しかし、サンクスケーがウスノロなのは事実だからあながち的外れでもない

333 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/26(日) 16:13:17.67 ]
久しぶりに通った道沿いにローソンが出来ててびっくり。
徳島の安宅。Yahooの街情報に載ってるか検索したが、
新しいためか載ってなかった。

それより、Yahooの情報、未だにセブンイレブン皆無、
サンクス表示なんだけど・・・

334 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/26(日) 16:16:49.48 ]
地図情報の更新は1年は掛かるんじゃない?
ランドマーク的な構造物だと、即対応だろうけど。

335 名前:いい気分さん [2013/05/28(火) 16:55:39.07 ]
>>329
親会社がある企業をTOBできるわけないだろ。
サンクス離脱ってのは当然親会社の意思決定で、
なんで親会社が持ってる株をユニー側に売るんだw

336 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/29(水) 07:12:12.29 ]
>>335
だから329なんてほっとけよ

337 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/05/30(木) 07:25:19.65 ]
新しい店舗、外装を渋めにしてるのか、サンクスの時より目立ちにくくなったな。
サンクスは安っぽかったが w
以前、都会で見たセブンの店舗はもっと鮮やかだったような気がする。

338 名前:いい気分さん [2013/06/02(日) 05:11:03.62 ]
次は奈良かな。もうサンクスは雪崩れのように崩壊していくだろうな。サークルKもサンクスを吸収合併した意味ないよ。

339 名前:いい気分さん [2013/06/02(日) 16:38:24.87 ]
>>338
だな。東海か京阪奈かどちらかだけど、おっしゃる通り京阪奈の確率が高い。
成熟しすぎて、東海にしても京阪奈にしても鞍替えするにしても飽和状態。
いずれにしてもキツイだろうね。

340 名前:いい気分さん [2013/06/02(日) 20:17:40.62 ]
青森では既にサークルK・サンクスとも本社直轄化が完了されている。
ttp://www.circleksunkus.jp/__image__/other/image/company/investor/announce/pdf/20120927irrelease.pdf

おそらく、他ブランドへの転換のおかげで減らされているサークルKサンクスの経営体力を更に付ける狙いである。



341 名前:いい気分さん [2013/06/04(火) 10:59:12.78 ]
サンクス初代の社長じゃないけど、サンクス中興の祖、橘高さん亡くなったんやね。
73歳。AFCの相次ぐ脱退が死期を早めたんかな。
そう思いません?M鍋さんwww

342 名前:いい気分さん [2013/06/06(木) 15:11:28.26 ]
脱退するような本部の不甲斐なさに死期を早めたのかもしれませんね。
一番橘高さんが不満だったは合併後の本部でしょ。

343 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/06(木) 20:07:05.80 ]
大儲けして人財産築いたんだから不満なんざねーやな

344 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/07(金) 01:01:54.41 ]
広告宣伝費少ないのかな
それで鞍替え唆しや逆ステマ記事されまくり

345 名前:いい気分 [2013/06/07(金) 11:58:35.05 ]
四国のサンクス脱退組のセブン、売れているのかな?
ちらほらセブンの新店がオープンしているが、サンクス改装店とは違うよね。
今のサンクス脱退組のセブンオーナーは、セブンをどう思っているのだろう?

346 名前:いい気分さん [2013/06/08(土) 18:21:14.61 ]
違いがよく解らないのですが。

347 名前:いい気分さん [2013/06/10(月) 19:34:20.94 ]
業界誌にはサンクス時の1.5倍って書いてあるね。
品揃えをみてもそのくらいにはなってる気がする。

348 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/10(月) 19:40:19.75 ]
実収入はたいして変わらないから困る

349 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/11(火) 16:26:09.74 ]
1.5倍程度だとオーナー収入はほとんど変わらないな。
忙しい思いをするだけ損。

350 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/11(火) 22:19:29.99 ]
>>349
そこなんだよ!



351 名前:いい気分さん [2013/06/25(火) 23:26:14.61 ]
こんなはずじゃなかったと思ってるセブン経営者>昔からのサンクス経営者

352 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/26(水) 20:41:18.19 ]
>>351
そうなんだよ!

353 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/29(土) 17:13:24.11 ]
サンクスかあ
焼き鳥買うようになったよ

ワイン
メルシャンビストロ入れてくれ

近所の店長が、大分前うれしいワインをいれてから
全くここでは買わなくなった。おつまみも、弁当も


うれしいワインはありえない

354 名前:いい気分さん [2013/06/29(土) 17:14:02.71 ]
サンクスちゅうかった
サークルKだった

355 名前:いい気分さん [2013/06/30(日) 01:23:49.73 ]
サークルKサンクス全体で見るとドンドン店舗数が減っていってるな。社長の言う純増1800店なんかどういう根拠で言ってるのか。

356 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/06/30(日) 17:00:09.30 ]
願望です

357 名前:いい気分さん [2013/07/02(火) 20:18:55.28 ]
>>355
地下鉄ホームに自販機並べてサークルKの看板を付けて、新規1店計上。
つまりそういうことw

店舗数も大事かもしれないが、売場面積店舗面積の方が大切。店舗数は伸びていても、面積激減が実態。
でしょう?違いますか?w

358 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/07/08(月) 17:48:39.76 ]
<コンビニ>出店競争過熱 大手3社、今年度中に3870店
backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=7703443&e=convenience_store

359 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/07/09(火) 20:40:49.77 ]
7.11のホットコーヒーは100円で美味しいと思っていたけど、
同じ値段ならサークルKサンクスのほうが、より美味しいな。
1杯づつ分かれていて機械に清潔感があるし、紙コップのデザインも高級感があって秀逸。
マクドナルドもそうだけど、飲み口にギザギザをつけて熱さ対策をしている点も素晴らしい。

360 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/07/09(火) 23:49:13.57 ]
いまどき飲まねえよ熱いのは



361 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/07/12(金) 07:19:30.41 ]
頼むから弁当の質を上げる努力してくれ!
しょっぱいし油まみれだし容器は熱で変形しまくるし
愛知の土井中だがセブンが攻勢かけまくっとるで

362 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/07/13(土) 01:36:31.51 ]
白旗上げてますから

363 名前:いい気分さん [2013/07/19(金) 20:28:42.00 ]
残りあと一ヶ月。南九州サンクスのスレ誰か立ててくれ~

364 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/07/23(火) 22:08:55.71 ]
>>363
徐々に閉店し始めてるよ

365 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/07/26(金) 17:37:31.75 ]
新居浜・プライムデリカ起工式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130725T190613&no=5
ことし四国に進出したコンビニエンスストア大手、「セブンイレブン」向けに、食料品を製造する工場の建設が新居浜市で
始まりました。25日は新居浜市内の現地で起工式があり、関係者が神事をして工事の安全を祈りました。
新居浜工場は神奈川県に本社を置く食品メーカー・「プライムデリカ」が整備運営し、新居浜市東田のおよそ
2万3900平方メートルの敷地に、鉄骨2階建て・延べ床面積およそ1万1000平方メートルの工場を建設します。
サンドイッチなどの調理パンや惣菜、ケーキといったデザートなど、およそ150種類を1日15万食分製造でき、
最大550店舗分の食品を賄うことができるということです。
事業費はおよそ47億円となる見通しで、「プライムデリカ」では、新居浜工場の稼働に伴い、350人の新規雇用を
見込んでいるということです。
新居浜工場は来年4月の稼働を予定していて、セブンイレブン・ジャパンでは、来年3月以降に県内へも出店させたいと
しています。

366 名前: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) [2013/07/30(火) 12:23:53.02 ]
>>364
東千石町のイートインのあるサンクス閉店しちゃったね…

367 名前:いい気分さん [2013/07/31(水) 22:28:22.41 ]
>>351
本部に差し出された店舗は2月末で契約解除。
直営化して営業再開している。
高松国税局の酒類販売免許新規取得者リストに出てた。

368 名前:いい気分さん [2013/08/01(木) 14:23:25.02 ]
セブンイレブンは四国で終わりです。

369 名前:いい気分さん [2013/08/01(木) 21:36:29.65 ]
セブン跡のファミマ
www.iwate-np.co.jp/sekai/sekai/sekai0812031.html

370 名前:いい気分さん [2013/08/04(日) 02:32:21.47 ]
セブンやローソンには負けるが、ファミマよりはサークルKサンクスの
方がいいと思ってるのは俺だけじゃないよな。
弁当、惣菜、スイーツ、ホットデリ、ファミマよりはサークルKサンクスの
方がレベル高い。



371 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/04(日) 16:12:21.18 ]
いずれ一緒になるのに。

372 名前:いい気分さん [2013/08/07(水) 01:35:14.88 ]
早くいっしょになってほしい。

373 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/07(水) 19:51:40.18 ]
緑の方が嫌がってるんじゃない?

374 名前:いい気分さん [2013/08/07(水) 21:53:20.47 ]
緑の方が財力は上だけど赤の方がクウォリティは上

375 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/07(水) 23:08:45.51 ]
目糞ハナクソではないかと思われますがいかがでしょうか?

376 名前:いい気分さん [2013/08/08(木) 23:18:11.52 ]
鼻くその方です

377 名前:いい気分さん [2013/08/11(日) 00:42:12.27 ]
マンゴーのデザートが食いたいときと、近くにセブンがないとき以外は基本セブン。
でも、最近マンゴーのデザートが販売されたんだね。

最近流行のコーヒーは、味は ファミマ・アイスコーヒー>セブン・アイスコーヒー>ファミマ・カフェラテ
コスパは セブン>ファミマ
セブンのコーヒーは、暑い日じゃないとめちゃくちゃおいしく感じないな。暑い日は、コーヒーと氷で超コスパがいい。

セブンはトイレ複数あるところが多いし、コンビニで品質とコスパがいい。
ケチってPBのカップラーメンを置いてないとこもあるし、わざとまずくしているとこもあるし。
ただ、セブンはお湯を90℃の店の比率が高い。昼だけでもいいから98℃にしてくれ

378 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/11(日) 03:24:17.92 ]
>>377
ミニストップのマンゴーパフェもよろしく

379 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/11(日) 10:07:31.67 ]
セブンは値段高いからやだ

380 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/13(火) 23:51:46.92 ]
>>53
これマジか



381 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/14(水) 18:16:21.57 ]
中小なんてそんなもん

382 名前:いい気分さん [2013/08/20(火) 18:37:56.97 ]
今日は鹿児島と熊本の最終日です。
もう全店閉店したかも。

383 名前:いい気分さん [2013/08/24(土) 09:48:30.07 ]
熊本・鹿児島エリアFCを他社に譲渡されて奪われたサークルKサンクス。

今後、かなりの損益が来るだろう。

そして、赤字決算に転落し、経営の立て直しを図る。

サークルKサンクスの経営を建て直すには、

☆CKCS完全子会社エリアFCのCKCS本体への吸収合併による完全統合
**完全子会社系エリアFC:サンクス西埼玉・サンクス東埼玉・サンクス北関東・サンクス西四国・サンクス☆ホクリア

☆他社への転換を阻止させるために、地元資本との合弁エリアFC各社のCKCS完全子会社化を目指すためTOB(株式公開買い付け)を実施
**地元資本との合弁によるエリアFC:サークルK四国・サンクス東海・サンクス京阪奈
↑特にこれを実行できなければ、サークルKサンクスのみならず、親会社であるUGHDの業績に対して危機的状況に陥る。

384 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/24(土) 15:59:57.77 ]
肉まんうめぇ

385 名前:いい気分さん [2013/08/24(土) 16:47:44.54 ]
サークルKサンクスは、『エリアフランチャイズ契約更新を拒んだ熊本・鹿児島を本体直轄として必ず再進出させる』と宣言した。

386 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/24(土) 17:50:03.94 ]
おでんは買わない

387 名前:いい気分さん [2013/08/24(土) 20:52:16.24 ]
サークルKサンクス側は、「熊本県、鹿児島県よ、必ず本体直轄で再出店してやるからな!!」と言い残し、熊本と鹿児島を去った。

388 名前:いい気分さん [2013/08/26(月) 00:26:46.22 ]
サークルKサンクスはもう熊本県と鹿児島県に出店する意思はありません。

389 名前:いい気分さん [2013/08/26(月) 05:54:17.35 ]
>>388
いや、イワサキコーポレーションが、南九州サンクスに替わるエリアフランチャイズ会社を作ってくれるって(笑)

390 名前:いい気分さん [2013/08/26(月) 12:16:54.43 ]
サークルKサンクスはもう熊本県と鹿児島県には絶対に出店しません。



391 名前:いい気分さん [2013/08/26(月) 16:05:31.03 ]
>>388>>390
ローソン・ファミママンセー&アンチサンクス・イーネット厨殿乙

392 名前:いい気分さん [2013/08/26(月) 16:36:02.09 ]
サークルKサンクスは撤退で姿を消した地域に対して、本体直轄で再出店を目指します!

これは、約1800程度の大量爆撃出店計画方針に含まれている。

393 名前:いい気分さん [2013/08/26(月) 17:41:22.01 ]
その中に熊本県と鹿児島県は含まれていない

394 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/26(月) 17:51:25.81 ]
ファミマ内鹿児島銀行自行ATMマンセー&イーネットATMアンチ厨殿乙

395 名前:いい気分さん [2013/08/28(水) 07:57:27.22 ]
四国エリアのスリーエフは、2016年のセブンイレブン高知県出店時点で撤退する可能性があります。

スリーエフは本来、首都圏ローカルの弱小系コンビニです。

396 名前:いい気分さん [2013/08/29(木) 22:29:05.56 ]
しこくの ほうそくが みだれる!

397 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/08/29(木) 22:48:04.08 ]
>>392
ムリ

398 名前:いい気分さん [2013/08/30(金) 17:22:59.34 ]
>>397
アンチイーネット厨兼鹿児島銀行行員殿乙

399 名前:いい気分さん [2013/09/08(日) 11:59:34.92 ]
サークルKサンクスは撤退済のエリアの再出店に強気の姿勢だ。

400 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/08(日) 16:09:38.30 ]
ねーし



401 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/08(日) 16:25:48.62 ]
>>400
アンチイーネット鹿児島銀行行員殿乙

402 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/08(日) 16:46:18.83 ]
じゃねーしー

403 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/08(日) 23:13:21.73 ]
>>402

404 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/09(月) 14:37:39.29 ]
>>399
口では何とも言えるよね

405 名前:いい気分さん [2013/09/11(水) 09:05:19.38 ]
旧エリアFCの圧力で熊本・鹿児島のサンクスを奪われたサークルKサンクスはその恨みを晴らし、
2020年の東京オリンピックまでの間に撤退済地域を含めて、復讐の爆撃大量出店攻撃を行う方針。

>>402>>404はサークルKサンクスに対する業務妨害。

406 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/11(水) 21:58:01.79 ]
オリンピックまでもたねーしー

407 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/11(水) 22:36:33.80 ]
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

408 名前:いい気分さん [2013/09/12(木) 14:58:06.47 ]
きょうの日経新聞朝刊によれば、セブンイレブンは来年度の出店計画を約1600店とすると報じられた。

この中には、四国本格展開につながるインフラ整備が続々と完成するに伴い、愛媛県進出も含まれる。
なお、高知県は現状のインフラでは容量が足りず出店できないため、計画通りの2016年に進出予定。

のこる青森県・鳥取県・沖縄県は出店計画事態が破棄されているため、永久に出店することはない。

409 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/12(木) 20:09:01.06 ]
へー

410 名前:いい気分さん [2013/09/14(土) 06:39:00.43 ]
コンビニ経営者の自殺が続く中、じゅうたん爆撃出店などあり得ない。



411 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/14(土) 16:04:50.38 ]
>コンビニ経営者の自殺が続く中、
情報ソースは?直近1年間で何人ぐらい死んだの?

412 名前:いい気分さん [2013/09/19(木) 13:18:37.56 ]
コンビニ関係者自殺って結構多いんじゃない?

413 名前:いい気分さん [2013/09/19(木) 20:37:27.12 ]
経営者らしきじいさんが店頭に出てるとやはりちょっと変な感じがする。やはりコンビニは若い子が店員のイメージがある

414 名前:いい気分さん [2013/09/19(木) 21:03:31.65 ]
現在、BSジャパンでガイアの夜明けにて四国のセブンを取り上げております。(地上波テレ東のない地域の方、お待たせ致しました!!)

415 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/20(金) 07:20:26.01 ]
>>414
で、鞍替えして従業員らの収入が増えたとかメリットあったの?
より搾取されてだろ。実態は。

416 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/09/21(土) 01:41:45.68 ]
今はまだ補填が入っているからな。
予測より全く日販上がってないから切れる数年後にはやばいだろうな。  

417 名前:いい気分さん [2013/09/21(土) 12:02:28.01 ]
搾取される・個人の資産を食い潰してしまう…

コンビニ経営ってやるもんじゃないね。
立地条件次第で地獄を見る。かといって客数多けりゃ、自社店や他社店が来て潰し合い。

なぜこうもコンビニ経営希望者が多いのか理解に苦しむ…

418 名前:いい気分さん [2013/09/21(土) 12:22:29.70 ]
コンビニ経営希望者に告ぐ。

カネがあるなら、歳とってから老後介護のワタミに回せ。
ありがとうと言われる業種で働きたかったらワタミに行け。
長時間続けて働きたかったらワタミに行け。
一国城主の気分を味わいたいならワタミに行け。
腰や腕の筋肉を使う仕事がしたかったら、サカイ引っ越しセンターに行け。

コンビニ経営失敗してクビくくるぐらいなら、上記で働け。いくらブラックでも自殺者はまだ数人だ。
コンビニ経営失敗して自殺する数はブラック企業に就職して自殺するよりはるかに多い。

419 名前:いい気分さん [2013/09/30(月) 22:59:04.69 ]
から揚げ

420 名前:いい気分さん [2013/10/01(火) 00:04:19.94 ]
>>395
高知の大手スーパーのサニーグループが経営だから撤退はしないだろ



421 名前:いい気分さん [2013/10/03(木) 05:56:43.39 ]
弱小系コンビニwww

422 名前:いい気分さん [2013/10/03(木) 07:48:25.75 ]
>>420
無理です。撤退する可能性も高いです。

強力な7-11に勝てるわけがない。

423 名前:いい気分さん [2013/10/03(木) 21:13:25.14 ]
>>422
せやろか?

424 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/03(木) 22:49:16.96 ]
ムリやで実際

425 名前:いい気分さん [2013/10/04(金) 04:22:21.48 ]
いやスリーエフからセブンに転換したりしてなw

426 名前:いい気分さん [2013/10/08(火) 07:36:29.24 ]
>>425
でも関係者は搾取されるし…

427 名前:いい気分さん [2013/10/10(木) 11:13:55.69 ]
セブンイレブンは2016年の高知県出店をもって全国展開完了を宣言している。

青森・鳥取・沖縄への出店計画は100%なく、永久に出店することはない。

428 名前:いい気分さん [2013/10/10(木) 19:54:47.58 ]
>>427
お前、青森・鳥取・沖縄をバカにするのが好きなんだなぁ
最低やな。

429 名前:いい気分さん [2013/10/17(木) 17:48:02.26 ]
秋田県北部、岩手県北部にインフラ設けりゃ青森など時間の問題。
秋田県北部、岩手県北部も充実化するだろw

430 名前:いい気分さん [2013/10/17(木) 19:48:07.78 ]
>>429
氏ね!



431 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/18(金) 17:25:11.76 ]
>>430
回り回って天罰が来るかもねwww

432 名前:いい気分さん [2013/10/23(水) 21:48:45.97 ]
で、そろそろ四国のセブンイレブン閉鎖1号店が出る頃だろ?
閉鎖1号候補店はどこや?

433 名前:いい気分さん [2013/10/25(金) 20:55:28.50 ]
>>432
つ 直島店

434 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/25(金) 21:51:16.50 ]
閉店はえーよ

435 名前:いい気分さん [2013/10/26(土) 15:47:33.79 ]
>>434
そんなことねーよ。セブンだぞ。
いくら進出間もない四国でも、財力と体力の無い店はどんどん潰れる。

436 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/26(土) 15:56:24.98 ]
セブンの武器の一つは信用だと思うけど、それは客があちこちのセブンでの
商品やサービスや対応が良かった経験を積むことによって得られるものだと思う
四国民にはまだセブンの質の高さが定着してなくてやりにくくはあると思う

437 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/26(土) 23:23:09.21 ]
>>435
え?
セブンて閉店すんの早いの常識?
すげーや世界一は

438 名前:いい気分さん [2013/10/27(日) 08:53:30.47 ]
>>437
そんな君に、四国セブン閉店1号店を予想して欲しい。
当たったら快感やでw

439 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/27(日) 09:10:12.21 ]
そりゃ、再開発であと2年ちょっとのあの店でしょ。最初から3年くらいの予定。

440 名前:いい気分さん [2013/10/30(水) 17:04:22.02 ]
>>439
詳しく



441 名前:いい気分さん [2013/10/30(水) 21:28:19.74 ]
1条10丁目店深夜最高

442 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/30(水) 22:18:27.47 ]
>>441
四国にそんなのある?

443 名前:いい気分さん [2013/10/31(木) 08:02:08.30 ]
札幌だろ?なんで北海道の話を書き込むんだ?

444 名前:いい気分さん [2013/10/31(木) 20:29:12.97 ]
1条10丁目店深夜を模範とすべき

445 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/10/31(木) 22:51:25.58 ]
>>444
(・∀・)(・∀・)カエレ!!

446 名前:いい気分さん [2013/11/09(土) 19:20:34.22 ]
あれから香川徳島でサンクス店増えないねぃ。
今期から来期、全国で1800店増やすんだろ?香川徳島も当然入ってるよねw

447 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/11/18(月) 21:29:14.37 ]
まだ売ってるかどうかは知らんが、鮭フライのマズさにはビックリした。
結構高かったけど、1個食って捨てた。

448 名前:いい気分さん [2013/11/26(火) 19:53:15.39 ]
琴電最悪だなー

449 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/11/28(木) 14:24:48.09 ]
セブンイレブン来春愛媛にttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003384961.html?t=1385616081428
コンビニエンスストア最大手のセブン‐イレブンは愛媛県に来年春以降、5年間で約190店を出店する方針を明らかにしました。
これは、「セブン‐イレブン・ジャパン」が27日、高松市で記者会見して発表しました。
それによりますと、四国4県のうちまだ出店していない愛媛県と高知県への進出について▼愛媛県には来年春に
出店し、5年間で約190店を、▼高知県には平成28年度に出店し3年間で約90店を出店する方針だということです。
また、5年後の平成30年度までに四国4県で570店の出店を目指すということです。
そして、四国での店舗増加に伴い▼12月下旬に香川県坂出市に弁当などを製造する工場を、▼来年春に愛媛県
新居浜市にデザートなどを製造する工場を稼働させることも明らかにしました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003384961_m.jpg
四国では他のコンビニチェーンも10月末の時点で「ローソン」が461店、「ファミリーマート」が296店とことし2月末の
時点と比べてそれぞれ17店舗増やしていて、四国のコンビニどうしの競争はいっそう激しくなりそうです。11月28日 09時06分

450 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/11/28(木) 14:31:44.57 ]
セブン坂出工場来月稼動へttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033384931.html?t=1385616564152
コンビニエンスストア最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」は四国での店舗増加に伴い、坂出市に新たに作る弁当
などを製造する工場を12月から稼働させると発表しました。
これは、「セブン‐イレブン・ジャパン」が27日、高松市で記者会見を開いて発表しました。
それによりますと、坂出市の工場は12月23日に稼働させる予定で、敷地面積はおよそ2万2千平方メートル。
弁当やおにぎりそれに麺類などを1日あたり最大20万食まで製造できるということで、地元で200人程度の従業員を
雇用したいとしています。
また、来年春には愛媛県新居浜市にデザートなどを製造する工場を稼働させる計画で、2つの工場から四国の店舗に
商品を供給する計画です。
一方、四国4県のうちまだ出店していない愛媛県と高知県への進出については、▼愛媛県には来年春に初めて出店し、
その後5年間でおよそ190店を、▼高知県には平成28年度に出店しその後3年間でおよそ90店を出店する方針です。
香川と徳島でも今後さらに店舗を増やす予定で5年後の平成30年度までに四国4県で570店の出店を目指すということです。
11月28日 08時59分



451 名前:いい気分さん [2013/11/28(木) 20:57:29.77 ]
四国のサークルKサンクスの息の根が止まるのも近い…

452 名前:いい気分さん [2013/11/30(土) 07:25:38.18 ]
>>449-450
これに関連し、その他の未出店については以下の通りです。(以前の新聞報道に基づく)
★青森県…2021年以降
★鳥取県…東京オリンピックが開催される2020年までに出店を目指す(高速道路の輸送体制次第)
★沖縄県…2021年以降

453 名前:いい気分さん [2013/11/30(土) 07:33:03.19 ]
四国でのセブンイレブン進出で、今後最も影響受けやすいチェーン店は、スリーエフとミニストップとサークルKサンクスであり、首都圏ローカルコンビニで高知県にエリアフランチャイズを持っているスリーエフは危機感が根強い。

454 名前:いい気分さん mailto:sage [2013/11/30(土) 21:20:10.14 ]
セブン-イレブン 新工場元に県内出店加速ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783764.html
 セブン-イレブン・ジャパンは27日、香川・坂出市に建設を進めていた四国初の専用工場を12月23日に稼働させる
 ことを発表した。
 セブン-イレブン・ジャパンでは、来年春に県内初となる店舗を出店させるほか、来年度で約30店舗、
 2018年度までに約190店舗の出店を計画していて、県内での出店を加速させる方針。
 また、新居浜市でもサンドイッチやデザートなどを製造する工場も稼働させる考え。[ 11/28 10:15 南海放送]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<97KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef