[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/24 13:08 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ちっこいチューブアンプ 8台目



1 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:30:49 ID:Bipont2j]
前スレ
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173621899/l50


2 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:32:10 ID:Bipont2j]
☆ソリッド野郎も買っとけ!予算5万以内(CP良)その壱
@Epiphone
AValve Junior
B5W
C13800(音屋通販)
DClassAの本格低価格チューブアンプ。とりあえず、チューブ初心者買いましょう。評価も上々で、前スレ(5台目)で詳しいレポ有り。中国4千年の歴史を感じてください。
シンプル・低価格・良い音(値段の割に)ですでに在庫切れです。待ちましょう。 ←山野撤退で流通ストップ状態。ヘッドモデルは音屋で直輸入待ち一ヶ月。
甘めの音で、気持ちいいコンプレッション、ストラトにあうとの事です。ちなみに、PtoPとかハンドワイヤリングとかは嘘のようです。過剰な期待はしないように。

@Ibanez
AValbee VBG
B5W
C26250円(定価)
Dクリーンの評価はナカナカ。ただ、歪みは安っぽいとのこと。チューブでハイゲインしたい人用とかなんとか。メタラーはちょっと弾いてみてレポして。 生産中止

@Ken Jordin
AClassic Tube20
B20W
C29100円(音屋通販)
Dちょっと硬めでブライト・VOX AC15っぽい音・クリーンはオススメ・ノブが安物臭い・120Vらしい

@Crate
AV58
B5W
C29800円(音屋直輸入)
DV508の後継機・仕様は同じでフロントデザインが変わった・意外と人気がある模様
Voxとマーシャルの中間の印象・暗めのトーン・OPアンプはいっているので意外と歪みもOK
ブルースよりもロック向け?



3 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:33:04 ID:Bipont2j]
☆ソリッド野郎も買っとけ!予算5万以内(CP良)その弐

@CARVIN
AVINTAGE16
B16W/5W(切り替え可能)
C42800円(音屋通販)
Dちょっと音が固め・2タイプの出力が可能・↓で音の傾向を確認
www.carvin.com/jamroom/rooms/vintage16.html

@Fender
APro Junior
B15W
C44100円(音屋通販)
Dボリューム、トーンコントロールのみのシンプルな構成・入手性は良いようだ

@Fender
ABlues Junior
B15W
C44800円(音屋直輸)/52800円(音屋通販)
Dこのスレ的に人気・Fenderのふくよかなトーンが堪能できる逸品・入手性もよいので試奏しよう。買って損じゃないんじゃない?情報も多いし

@Peavy
AClassic30
B30W
C47800円(音屋通販)
DClassicとはいうものの、アメリカンロックサウンド系とのこと。音自体は結構良いそうです
往年のクラシックアンプを現代アレンジしたらモダンになりすぎたという意見あり


4 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:33:46 ID:Bipont2j]
☆ギターと自分の指に酔え!予算5〜10万以内(少なめ)その壱

@CRATE
AV1512
B15W
C59800円(音屋直輸)
DV58、V508の弱点であるSPを12インチSPで補っている。低音にハリがあるとのこと

@Fender
AHot Rod Deluxe
B40W
C73020円(音屋通販)
D音はBlues.Jrと同系統だが、よりFenderらしいトーンという感想有り。
本格的なFenderサウンドが出てくるとのこと。いいかも。

@Lany
AVC15-110
B15W
C75600円(イケベ通販)
Dいかにもレイニーでモダンなサウンド。ゴリゴリでるがレスポンスがちょっと悪いという報告。
ストラトマンの印象なので、愛馬とかモダンなギター使えばあるいは…

@VOX
AAC30CC1
B30W
C79800円(イケベ通販)
D前スレではほぼ話題に上っていない模様。人気無いなぁ…Vox



5 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:34:29 ID:Bipont2j]
☆ギターと自分の指に酔え!予算5〜10万以内(少なめ)その弐

@Traynor
ACustom Vale 20(YCV20)
B20W
C82320円(イケベ通販)
D明るくヌケのよい音・Bluse Jrを使いやすくしたイメージ・アキュトロニクス製スプリングリバーブ搭載(イケベの説明より抜粋)
ちなみに、Traynorは老舗のアンプメーカーですよ。

@Gibson
AGA-5 LesPaul Jr
B5W
C89250〜155400円(キャビネット構造によって値段が変動、ちなみに定価)
DGAシリーズは取り扱い店が少ない模様・音はヴィンテージ系・GA-15の旧モデルになるが、↓で傾向がつかめるカモ
www.prosoundcommunications.com/tips_main/video/paul_jackson/paul_rc.html

@HUGHES&KETTNER
AEdition Tube 20th Aniversary
B20W
C93800円(音屋通販)
D海外モデルのようであまり出回っていない。ケトナーサウンドを一貫して堪能できるモデルらしい

@Fender
ABlues Junior (キャビ違い)
B15W
C100800円(イケベ通販)
Dキャビネットにメイプルやパデューク等を使用したモデル。ノーマルのBlues.Jrより甘さヌケ、レスポンス等結構変わるようだ。

6 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:35:10 ID:Bipont2j]
☆☆本気モードで音を追え!予算10〜30万(もう戻れません)

@RIVERA
APubster25
B25W
C126000円(定価)
Dリベラらしからぬシンプル、堅実なトーンとのこと。

@Dr.Z
Amini Z
B5W
C126000円(イケベ通販)
Dツマミ1ボリュームのみ、5以上は歪が増すようだ・どうやら代理店がボッているらしい・変圧器が必要カモ?

@Star
ANova110
B5W
C132720円(イケベ通販)
D試奏者情報たのんます・StarはBad Catやマッチレスなどのアンプを製作したマークサンプソンの新ブランド

@CONFORD
AHARLEQUIN MK1
B6W
C159800円(音屋通販)
Dレコーディング、スタジオレコーディング目的に製作されたコンフォードの最初のモデル・良質のトーンを追求(歪まない?)
ttp://www.master-guitar.com/cornforddemos.htm  ←音を確認できますよ。



7 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:35:52 ID:Bipont2j]
☆本気モードで音を追え!予算10〜30万(もう戻れません) その参

@Bad Cat
AClassic Cat
B20W
C231000円(イケベ楽器)
D情報希望・評価は高いが、嫌いな人もいるようだ

@KOCH
ATwintone II Combo
B50W
C232050円
D上品で癖のない自然なトーンという謳い文句。試奏者の中には『悪くは無いけど…』という感想有り。
ストラトマンの印象なので、レスポーマンやジャズマンいたら頑張って。

@NANCY SOUD BY BRUCE ZINKY
ANS1
B25W
C240000円(定価)260000円(NS2)
DNS1は1chのシンプルなアンプ、NS2は2chのアンプで多彩な音が作れる。ヴァイブロキングを作ったブルース・ジンキー作
3か4台目あたりでレポがでていたと思われる。この価格帯では素晴らしいデキだとか。
とりあえず、Nancyの南水CDでも買ってNancyの方向性調べてみては?

@CORNELL
ARomany Plus Reverb & 12inch SP
B10W(Loud)/2W(soft)
C298000円(イケベ通販)
D神(クラプトン)のプラクティスアンプであるRomanyのReverb搭載機。クラプトンサウンドを求める人向け。

8 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:36:34 ID:Bipont2j]
☆プロもビックリ!最高の音を追求!予算30〜(このブルジョワ野郎) その壱

@T-REX
ABIGTONE T25 COMBO
B30W
C318000円(音屋通販)
D見えないところに徹底的にこだわった逸品・シャーシはフィンランド産13プライのヴァーチ材・ゴールドメッキジャック・ジュンセン製コンデンサ、アキュトロニクス製リバーブ・ハンドワウンドトランス・シグナルロスを防ぐ内部配線(音屋説明文から抜粋)

@CONFORD
AHURRICANE
B20W
C349800円(音屋通販)
Dまだ誕生して間もないブランドだが、評価はかなり高い・POINT TO POINTワイヤリング、カスタムメイドハンドワウンドトランス等一際丁寧に作られたアンプで非常に上品で破綻のないトーンを実現している・上品なリバーブも搭載(イケベ説明文から抜粋)

@Bogner
AMetropolis 15W/112 Combo With Reverb
B15W
C368550円(イケベ通販)
DAC-15あたりのClassA/EL-84コンボにハイ&ミッドに厚みを持たせたようなサウンド(イケベ説明文抜粋)


9 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:37:18 ID:Bipont2j]
☆プロもビックリ!最高の音を追求!予算30〜(このブルジョワ野郎)その弐

@MATCHLESS
ADC30
B30W
C378000円(音屋通販)
Dマッチレスのフラッグシップモデル・SC30はサイズ違いの同じ仕様・中域の豊かなドライブサウンドが特徴(音屋説明文から抜粋)

@Star
AGain Star Gs30
B30W
C519750円(定価)
Dマークサンプソンの設立した新ブランドStarのハンドワイヤリングアンプ、たぶんフラッグシップ

@F's Custom Amplifire
ADeluxe Reverb
B20W
C554400円(定価)
DFender Deluxe Reverbをイケベがカイスタマイズしたモデル詳細はHPでどうぞ
ピッキングニュアンスのレスポンスの上昇、倍音をほどよく含むサウンド、ドライブさせると暴れるとか。
価格はイケベとサウンドハウスが殆どだったので、感謝の意味も込めて掲載しますた



10 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 03:38:00 ID:Bipont2j]
☆ちょっとマニアックなアンプかも。

@SAVAGE
AMacht6/12
B6W(10inch一発)
C200000円位(取扱店RealStanderd)
D2台目か3台目の時に一度話題に上ったアンプ。持っている人はいないようだが、デモがあるのでチェック。
ttp://www.savageamps.com/index.cfm?id=2
Macht12は12Wモデルで12inch一発。結構ちっこいっぽい。
27 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/12/20(水) 14:58:26 ID:Z3RrM4Ft
ゴメン、調べたらもうちょっとヨサゲなヤツがあった。追加しておきます。

@Blue Soul
AMagic Ship Special
B6W
C136500円(イケベ通販)
D1Vol,2Tone,1Masterというシンプルな構成ながら、今までの8インチスピーカーを搭載したアンプには無い、抜けの良いハイとウォームな中低音を確保しています。
ハンドワイアリングアンプの特性である反応の早さはもちろん、ギターのボディ鳴りまでしっかりと表現します。(イケベ説明文から抜粋)
純国産。

@BUDDA
ASUPERDRIVE II 18 COMBO
B18W
C220500円(イケベ通販)
D数々の名セッション・ミュージシャンの意見を取り入れ、開発された至高のアンプ!
このサイズ、出力であえてクラスAB動作を取り入れ、ライブはもちろん、レコーディングにも重点をおいたサウンドデザインで
ピッキングの瞬間から、スピーカーから出る瞬間まで、ギターの繊細なニュアンスをスポイルする事無く表現してくれます。(イケベ説明文から抜粋)



11 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 08:49:33 ID:LLzL6ClI]
もうプロjrかブルースJrにしとけって。他買っても結局後悔するど〜。

12 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 11:14:24 ID:NJDbJEHt]
オレの感覚では
シングルコイル:ブルースjr
ハムバッカー:Crate V58

でいいんじゃね?
ちっこいし、パワーも家でつかうなら十分…むしろ役不足だし、値段も買いやすいし


13 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 11:23:56 ID:VTT7We0x]
役不足って正しく使われてると違和感あるなw

14 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 11:38:44 ID:ObslN6v7]
>>13
確かにw

15 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 11:50:14 ID:lp/YBbLE]
エディションチューブってクローズドだけど熱こもんないの?

16 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 11:57:07 ID:lA2JXnN+]
>>11
Blues Jr.を買って、Super Champと比較して後悔した人、いるじゃん。

訳わかんない。

17 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 12:13:32 ID:VTT7We0x]
Blues Jr.のジェンセンのスピーカーのバージョンと、
ブティックのツイードのチャンプと持ってるけど、使い方次第だよ。
アンプって良し悪しより、使い方がでかいでしょ?

家でクリーンなら、ツイードチャンプ使うけど、ちょっとしたとこで
人前でやるなら、Blues Jr.持ってくと思う。もう最近そんな機会無いけど。

人前でやるにしても、どれくらい歪ませるつもりなのかでまた違うし。
場合によっちゃPODのが良い音するし。

何が最高ってのはナンセンスだよ。

18 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 12:25:35 ID:lA2JXnN+]
そうそう。

Blues Jr.にジャンセンC12Rが付いたヴァージョン(ツイードヴァージョン)は、
結構いいよね。以前どこかのスレでも話題にしたけど。

俺は、アルニコスピーカーの方が好きだから、ジャンセンP12Rを付けてみたい
と思ってる。許容ワット数もBlues Jr.ならアルニコスピーカーに丁度いい。

アンプはスピーカーのキャラクターの影響が大きいと思う。勿論回路の設計や
パーツの影響も大きいけどね。

19 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 12:28:10 ID:1hvEypx5]
なんでもアルニコが合うわけねえじゃん。
思考停止も甚だしい。

20 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 12:36:07 ID:lA2JXnN+]
回路との相性もあるだろうけど、アルニコスピーカーのサウンドキャラクター特性は、
アンプによってそんなに変わるもんじゃないよ。

同じアンプヘッドに、セラミックスピーカーのキャビと、アルニコスピーカーのキャビを
交互に付けて比較すると良く解るよ。経験がなかったら、経験してご覧。



21 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 12:39:45 ID:VTT7We0x]
Blues Jr.の普通の黒い奴も弾いたけど、硬いなあと思って買わなかった。

でも、ツイードのチャンプにRATつないで、良い音だなーってやってる時も
ある。硬い、不自然な音のがいい時もあるし、俺、そんなにチャンプの
歪みの音好きじゃない。

12インチのがベースすっきりしてるけど、家で弾く分にはチャンプの
8インチ「が」好きだし。

〜が「良い」、〜は「駄目」ってのは、ミュージシャンとしてどうでしょ?



まあ、俺はミュージシャンってほどのもんじゃないけどなwww

22 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 12:40:07 ID:hrS554bg]
キモネジは詭弁だけだな。アルニコだから良いって事は無い。







因みにジャンセンじゃなくてジェンセンだぞキチガイ

23 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 12:43:51 ID:lA2JXnN+]
経験が無い人であれば、セラミックスピーカーとアルニコスピーカーで、こんなにサウンド
キャラクターが変わるのか!っと眼から鱗が出るよ。別のアンプを繋いでいるのじゃないか
と思うぐらい変わるよ。

アルニコスピーカーの方が、コンプ感が若干利いた感じの、艶のある太いヴィンテージ
ライクなサウンドの傾向があるよ。

アルニコスピーカーは、セラミックスピーカーよりも許容ワット数が低いから、スピーカーが
ブレイクし易く、スピーカー自体が歪むと言うのも影響しているよ。恐らくBlus Jrぐらいの
ワット数のアンプで大音量で弾いたら、物凄く良いサウンドが出ると思う。

24 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 12:47:21 ID:1hvEypx5]
ちょっとかじった初心者もどきか?
スペックオタ丸出しな奴だな…。
キモネジか何か知らないが、固定観念から脱却出来なきゃ恥かくぞ。

25 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 12:47:21 ID:ixnwu9xk]
lA2JXnN+はキモネジだから放置すれ

26 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 12:47:47 ID:VTT7We0x]
違う事は確かに違うだろうけど、PODのが全然良い音出る場合もあるよ。
俺なんか回路弄りたくなっちゃうけどね。それが一番音変るから。

ツイードチャンプクローン、色々ジャンパーで弄ってみて、デフォルトに
落ち着いた。フェンダーさん、やっぱ凄いですね。家で弾くにはあれ最高。

27 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 12:48:37 ID:Um6bidyG]
KenジョーダンTUBE35R買いますた。中古で二万円ちょいでした。ボリューム・トレブル・ミドル・ベース・リバーブだけのTチャンネル・Tインプット・Exスピーカーアウト・リバーブフットスイッチイン・セレッション12インチ×Tの35Wシンプルなアンプで、キャビは圧縮ボードにTweed外装、見た目は安物臭いです。クリーンはまぁまぁ

28 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 12:53:44 ID:lA2JXnN+]
>>21
Blues Jr.の普通の黒い奴は、音が細いし、硬い。

私も買おうと思って弾いたけど、音が細いし、硬いし、全然ダメだった。

シルバーフェイスのチャンプの歪みが好きな人は少ないんじゃない?

シルバーフェイスのチャンプはトレブリーで、ブライト過ぎるキャラクターがあるから、
アンプ自体で歪ませた場合は、クリーミーな感じのミドルが利いた歪みは出ない。
クリーンはナイスだけど。

シルバーフェイスのチャンプを歪ませるなら、XOTIC effectsのAC Boosterなどの
良質なブースターペダルで歪ませてあげるとナイスだと思う。基本的にミドルを
ブーストしてあげれば、シルバーフェイスのチャンプはナイスに鳴く。

29 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 13:01:29 ID:VTT7We0x]
>>28
硬いの好きですがw

もってるギターがギブソン系なので、キンキンするのがいいんです。
ストラトなら違うと思う。

高い歪み系のエフェクタも持ってるし、ファズも、10数年持ってて
改造してるSD−1も持ってるけど、今はまってるギターにはRATかなあ。

ピッキングも人それぞれだし、クラシックじゃあるまいし、何がいいって
のはナンセンスだと個人的には思います。組み合わせなので。

30 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 13:15:59 ID:hrS554bg]
そんな正論言ったらまたクソネジの蘊蓄が始まるぞwww



31 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 13:27:59 ID:VTT7We0x]
蘊蓄なら歓迎ですよw

ツイードの初段ってスキーマティックスと違いますよね
2段目のカソードにバイパス入れても全然音違うし

整流管も、ロシア製の奴は傍熱管で電圧高いですよね?
あれ、偽もんなんだけど、あっちのが調子良いw


試した事も無いのに、思い込みだけの人とは、話したいと
思わないっすけどね。

32 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 13:36:49 ID:0GML/gAh]
ちっこいの鳴らす時くらい、チョッケルで充分じゃん。

33 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 13:44:31 ID:VTT7We0x]
経験が無い人であれば、スピーカーがどうの、配線がどうのって
思っちゃうかもしれないけど、スキーマティックスを理解して、
回路を弄ったらこんなにサウンドキャラクターが変るのか!っと
目から鱗が出るよ。別のアンプを繋いでいるのじゃないかと思うぐらい
変るよ。

カソードのキャパシタを入れれば高音成分が良く通るようになるから、
12Ax7がブレイクし易く、初段が歪むというのも影響しているよ。
おそらくマーシャルのX4ぐらいのキャビで大音量で弾いたら、もの凄く
良いサウンドが出ると思う。

34 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 13:57:04 ID:lA2JXnN+]
>>33
まあ、回路を弄って自分の好みのアンプに改造する人は凄いと思うけど、
殆どのギタリストは、せいぜいネジ外してスピーカーを交換したり、バイアス
調整をしなくても良い真空管を交換するか、お店で交換してもらうぐらいが
現実です。

回路までは弄れないです。

TS-9をオリジナルと同じサウンドに改造しよう!って言う趣旨のホームページを
見た事がありますが、結局ほとんどの部品を交換していましたw

35 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 14:04:31 ID:VTT7We0x]
>>34
回路弄れなかったら、何のせいで音がどう違うのか分かりませんよね?

私は色々弄ったので、どこのキャパシタをどう弄るとどの程度音が
変るのか分かります。

やってない事は、こうだと言い切ったりしたくないですね。個人的には。

36 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 14:15:32 ID:VTT7We0x]
昇圧機は使ってるのかとか、使ってるなら何ボルトかとか、
整流管はなにかとか、色々蘊蓄はあったんだけど、そこまで
全然近づけませんでしたね。

では。

37 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 14:31:49 ID:7vzSGW+w]
おまえ、mixiにもいるだろ

38 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 14:55:13 ID:T1Hqj1F6]
なんかキモい黄金厨が沸いてるなぁ

39 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 15:06:19 ID:Um6bidyG]
いまの時代は

韓流ブームだから、

韓国製がいいんだよ、

40 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 15:13:06 ID:p8QClUc/]
チョンブームっていつの時代だよww



41 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 15:55:58 ID:g2qtbnac]
>>7
@Bad Cat
AClassic Cat
B20W
C231000円(イケベ楽器)
D情報希望・評価は高いが、嫌いな人もいるようだ

↑ の、バッドキャットを買ったんだが
自宅に置いて引くだけじゃもったいない音圧・音色だった!!
下手な俺でも、人に聞かせたくなる音だよ(≧∇≦)b
楽器屋で試奏したときには気付かなかったが、歪ませて
しんみりしたソロ弾くときにも、ノイズはきにならないぐらい少ない
!!


42 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:26:09 ID:lA2JXnN+]
うーむ。

私はBat Catのサウンドは、マッチレスDC-30に比べると艶が無く、細い感じがしますし、
あのマッチレス独特の気品が感じられないから、あまり好きじゃないです。

マッチレスDC-30のサウンドを期待しちゃうからだとは思いますけど。

Bat Catが発売された当時、がっかりしたのを覚えています。マッチレスLightningをあまり
好きじゃないのと同じ感覚です。

43 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:29:31 ID:Bipont2j]
ギター弾けない奴がアンプを語るのって滑稽だな。

44 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:29:49 ID:t0EZOOVR]
>>41
おめおめ。

>>42
艶も細い感じもピッキング次第だよ。
下手糞だから機材に頼らないといけない部分が大きいのはわかるけどね。

45 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:35:11 ID:lA2JXnN+]
>>44
もしそれが本当なら、高価なアンプをプロが使う必要ないけど、
実際はハワードダンブルのアンプとか使ってるじゃん。

46 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:39:42 ID:iRsYqp+U]
Bat Catって?
Bad Catのパチモンかなんかですか?

47 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:40:56 ID:t0EZOOVR]
プロはその音がほしいから使う。
口ばかりの下手糞はその音が出るから使う。

大きな違いだな。
何で常に叩かれるかが未だに解らない人には解らないと思うが。

48 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:41:24 ID:lA2JXnN+]
Bad Catのタイプミス。

49 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 16:44:31 ID:FXyj8olS]
おー俺もクラシックキャット飼おうと思ってた所。
リバーブ月も出たから、ちょっと待ってようとも思ってたが。

同じ外観のカルマンギアと比べて、どなたかインプレッション
教えてください!

50 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:44:33 ID:lA2JXnN+]
>>47
課題曲であなたのアップを聞いて、私よりも上手だったら、認めましょう。

どうせ口だけだろうから、アップできないでしょうけど。大人には解る。



51 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:46:44 ID:t0EZOOVR]
高いものを使わないと解りえないことがあるように
技術を磨かないと解りえないことがある。

ことは別に俺が上手かろうが下手であろうが変わらんよw

大人には解る。

52 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:48:27 ID:lA2JXnN+]
みーんな口だけ。

口だけじゃないのは、カットマンさんとGIANTさんぐらい。

それ以外は今のところ口だけか、俺よりも下手っぴ。

53 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:49:34 ID:t0EZOOVR]
機材うpしないキモさんも持ってるのは口だけですねw

大人には解る。

54 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:50:49 ID:t0EZOOVR]
というかキモさんうpしたことだけで勝った気になってるのが可愛いよねw

55 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 16:52:19 ID:lA2JXnN+]
アップする度胸も腕もないで、口だけの輩よりは、100倍まし。

56 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 17:14:10 ID:ouH52Rs4]
てか課題曲ってなによwwwwwwwwwwwwwww

だいたいここの住人はクソネジよりは上手いやつばかりだと思う。絶対。

57 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 17:24:29 ID:/8waqIca]
勝利宣言するのはうpしてからにしな。
昨日不戦敗したばかりだろうに。

58 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 17:37:28 ID:w1lLPQYd]
TAB譜つきCD頼りに10日でうpしたリトルウイング(しかもさわり部分だけ)が
2時間以内でうpされたリトルウイングに負けた事
もうお忘れですか?
圧倒的多数で負けたじゃん。

59 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 17:39:18 ID:w1lLPQYd]
しかも立て続けに再編集の物入れて3曲うpされて
叩きのめされたじゃん。


60 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 18:02:03 ID:Um6bidyG]
>>40
>>40はァなたがしュきでレしゅ!』



61 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 18:03:42 ID:Exp9YS7s]
(^ω^)

62 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 18:04:29 ID:2hzU8AVd]
ミス

63 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 18:48:37 ID:627VjyWV]
うpする機材ないからいつでも会ってやるよキモさんよ〜
その気があるなら今すぐ捨てアド取るけどどうよ?

64 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 19:01:56 ID:wLEhaNAw]
ちっこいアンプ試奏オフでもすればおk?

65 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 19:05:58 ID:Um6bidyG]
↑オフ会やるなら住宅展示場とかのモデルルーム(ハウス)のリビングとかでやりたいねW
誰か住宅メーカー勤務のヤシはいないのー?

66 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 19:12:47 ID:SXgaVjJc]
>>1
俺にはチューブがついている
今、硬く熱くなってる
みろよ 波打ってるだろ
その口でさましてみないか?
口にくわえて頭を上下に振るんだ
チューブ基地外!! 

67 名前:63 [2007/05/04(金) 19:14:56 ID:Ex5A+/Tl]
楽器屋には悪いけど、少人数ならどこかの楽器屋でも良いんじゃない?

68 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 19:21:35 ID:DrseMAVq]
ていうかこのスレでオフるならちっこいチューブアンプ持って行かないとな

69 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 19:38:48 ID:djes2W3a]
>>66
これはきもい

70 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 19:47:58 ID:Ex5A+/Tl]
せっかくの黄金週間なんだし、オフやろーよー。面白そうじゃん。



71 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 20:05:26 ID:Um6bidyG]
じゃ漏れは、タクトのちっこいチューブアンプ持っていくお!

72 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 20:16:57 ID:UvHvJEUO]
バルジュニ重いんだけど...。
電車じゃちと辛い。

73 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 20:30:57 ID:iW6LKfFJ]
キモさんは来ないの?

74 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 20:52:32 ID:hM8lrdEt]
テンプレでマル数字使ってる?
Macで見るとおかしな表示になってるんだけど。

75 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 20:53:39 ID:t0EZOOVR]
使ってるよ。

76 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 00:28:31 ID:w/EVdv4w]
スーパーチャンプを買うのと15万ぐらいのスターノバ、Bat Catあたりを
ある程度ひずませて自宅で使用するなら、どちらを薦めますか。

77 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 00:50:08 ID:XSfLOKDH]
じゃあ プレキシ7で参加しようかな?
5月中にくればいいけど・・

78 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 01:11:15 ID:4By07qt8]
このスレのオフ会って、なんかタモリ倶楽部みたいな感じになりそうW

79 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 01:14:21 ID:4iIFjnNU]
いよいよオフ当日。
「ちっこいチューブアンプ」スレ住人は、自分が愛用しているアンプを手に、目的地に向かった。
「どんな人たちが集まるんだろう」
「みんなどんなアンプを持ってくるのかな」
移動手段の差こそあれ、参加者達はこのオフに期待していた。
このスレ初のオフの主な目的は、スレ住人達の親睦、あるいは情報交換であったが、もう一つ重要なことがあった。
それはあの伝説の男、キモネジ先生との邂逅であった。さて、キモネジ先生はどんな男なのだろう?
皆の一番の関心はそこにあった。そして、待ち合わせの時間、待ち合わせの場所に、皆が到着した。

「どうも」
「どこから来たんですか?」
ぎこちなく挨拶を交わす参加者達。
誰もが「コイツ、キモネジじゃねえか?」と探りを入れていた。
だが、どうもそれらしき人物は見当たらない。
そのうち参加者の一人が、「ところでキモネジなんだが」と切り出した。
「逃げやがったか」
「普通これねーだろ。さすがに」
「来たらボコボコにしてやろうと思ったんだがなw」
ほっとしたのか、銘々にキモネジの悪口を言い出した。

とそこへ

80 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 01:15:12 ID:SZ6cvxlD]
Plexi7弾いた。1/4wに期待してたけど想像をはるかに超えた音量だった。
それなりにドライブさせたいなら素直にマスター付きのアンプがいいと思った。



81 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 07:18:12 ID:dIcD8UTz]
今日スーパーチャンプで射精しますた

82 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 07:38:19 ID:bzWEco4o]
>>79
の続き。。。

とそこへ



83 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 07:43:23 ID:dIcD8UTz]
フェンダーチャンピョン600か自作チャンプか(2万以下で)バルジュニ待つか
フェンダーブルジュニ買うか本物のチャンプ買うかで迷ってる

84 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 08:06:56 ID:nAl7SPhu]
本物チャンプにしとけ

85 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 12:40:21 ID:84DYn1/+]
エピのバルブジュニアどれくらいいいんですか?
過去スレとかブログとかで大絶賛ですよね?
売り切ればかりなのでヤフオクにチャレンジ
しようかと思うんですがみんな嘘ついてるんですかね?
15万かと思ったって書いてるブログもあったけど…そこまでですか?

86 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 12:45:20 ID:j8Aw19+R]
価格よりいいってだけで踊らされんな
予算あるならGibsonのGA-5買った方がよっぽどいい

87 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 13:03:41 ID:84DYn1/+]
ですよね…
ブログで15万かと思ったってゆう人や、バルブジュニアは神って書いてる人は
嘘ついてなんの得があるんでしょう?

88 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:07:18 ID:nAl7SPhu]
転売ウマー

89 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 13:18:43 ID:84DYn1/+]
そっかー
過去スレとかも見たらみんな持ち上げてたんで変だと思ったんですよ。
組織ぐるみですね。よかった騙されないで。

90 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:24:57 ID:B3mUPgI7]
実売1万5千円程度で買えるアンプとしては買っても損はしないが
焦ってヤフオクに手を出すようなもんじゃない
市場に出回るまで待ってろ



91 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 13:33:15 ID:84DYn1/+]
いつ出回るんですか?
というか真実はどちらなんでしょうか。
過去スレではかなり大絶賛ですよね??
値段通りなのか値段以上の価値があるのか…

92 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:36:43 ID:GMcsgPlt]
いい加減ウザいぞ。
物の価値なんて人それぞれだろうが。

93 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:37:20 ID:OI/0BmpG]
>>91
情報の最終判断をするのは自分自身だよ。
皆が結託して嘘ついて「すげ〜いいよ! 買いだよ!!」って言ったら買うのか?

94 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:39:17 ID:FHwK2bOd]
だから「値段の割りに」だって言ってんだろうがボケ!
もっと高いアンプと比べりゃウンコだよ。

>>80
音はどう?でかいマーシャルと比べるとどんな感じ?

95 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:40:24 ID:nAl7SPhu]
まあ日和見ばっかりしてる奴に物の価値なんか分かる筈ないわ。VJに限らずな。

96 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 13:41:38 ID:84DYn1/+]
ごめんよ…
友達んちでチューブアンプ弾かせてもらったんだよ
それがすごくよくてさ、でもお金ないしさ、
これは評価すごいからいいかなって…
でも転売のためにみんな口裏合わせて嘘ついてるなら悔しいなって…

97 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:42:32 ID:GMcsgPlt]
>>96
バイトでもしてろ

98 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:44:54 ID:KQjWR5sY]
過去スレをちゃんと読んでいるだろうか。
絶賛意見が「どのように」絶賛されているかしっかり把握できているだろうか。
出回っていた頃と現在との状況の違いは理解できているだろうか


99 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 13:48:06 ID:OI/0BmpG]
といいつつ、あと12日でRoyal 8が納品予定の俺。
ValBeeと性格が違っててくれたら御の字だ。

100 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 13:49:17 ID:84DYn1/+]
こんな俺には今現在どれがいいかなぁ…



101 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 13:58:42 ID:84DYn1/+]
予算四万くらいです。
ガキが色々きいてすみません…

102 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 14:03:33 ID:4iIFjnNU]
>>101
死ね。甘ったれてんじゃねぇ

103 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 14:04:38 ID:OI/0BmpG]
>>101
楽器屋行って片っ端からその価格帯の弾いてこい。

104 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 14:05:48 ID:84DYn1/+]
答えられないノウタリンにレスされても困ります。

105 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 14:08:16 ID:OI/0BmpG]
>>104
ナマ言ってんじゃねーよ。糞ガキ。スレが荒れるからもう来るな。

106 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 14:09:40 ID:4iIFjnNU]
あぼーん推奨荒らしID:84DYn1/+

107 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 14:09:57 ID:84DYn1/+]
いじわるー

108 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 15:20:47 ID:nBUgC/Ar]
こんな人の意見ばっか鵜呑みにしてるアホ、ほんとにいるんだな。いかにも2ch思考だな。

16 :ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 11:57:07 ID:lA2JXnN+
>>11
Blues Jr.を買って、Super Champと比較して後悔した人、いるじゃん。

109 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 15:46:00 ID:MA75Ntq3]
ガキのみっともねえ泣き言が消えてスッキリしました
オマイラもあぼーん汁

110 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 15:48:52 ID:z+/VbhMg]
なるほどこれが黄金厨か
すごく頭が悪そうだ



111 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 15:51:54 ID:qbVZrJsk]
まともな教育を受けていないんだろうな今のガキってのは

112 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 15:54:36 ID:395oiXc/]
コナン・ドイル著?

113 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 15:55:02 ID:BCi4VEb5]

釣りなのか、本当の天然なのか・・・ とりあえずマジレスしてあげようか。

>>107
他人の噂や意見だけで結論を出して、それが果たして自分の正解だろうか?
100人中の99人が絶賛してても、残りの1人が君の理想と同じかも知れないだろ?
でも君なら多数派を選ぶだろう。 そして失敗したら他人を悪人扱い。
誰が考えても結果は見えているから、誰も余計なアドバイスはしないんだよ。

たとえ親切心で教えても 「好みの違い」 だけで嘘吐き呼ばわりされてごらん?
誰だって教える気にはならないよ。

それだけの予算があるなら実際に楽器店に逝けば良い。
たくさんのアンプを体験出来る。
その中で予算と好みにドンピシャな一台、それがオマイさんの理想アンプだよ。

どんな偉人の記事や言葉より、自分の理想は自分の耳が一番良く理解してるんだから。

114 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 17:12:05 ID:nABPAKXT]
>>113
ただの頭の悪いガキだと思うよ
それにしてもあなたは親切な御仁ですね。

115 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 20:25:11 ID:FHwK2bOd]
>>99
スペック同じだろ?ならクリーンはあまり変わらないんじゃ?
スピーカー大きいの?

VJ、俺も悪くないと思うよ。でもそれなりに鳴らすとやっぱり値段相応。
今までああいうのが無かっただけ。特に石に慣れた人には真空管のあの音は感動的だろ。
同じ回路でもスピーカーとキャビネットを替えればすごく良くなると思うよ。
でもそれだとあの値段じゃ絶対に合わない。それだけの話し。

ところで今日、誰かの回答待つのも面倒なんでプレキシ7試してきたよ。
アレやばいな。良すぎ。ちなみに一番パワー絞るとかなりhiゲインになる(音小さいけれど)
音も思ったほど大きくないよ。夜中でもマンションで使える。
ただ、フェンダー系のアンプ好きには好かれないだろうな〜
モロ、マーシャルだから。
リード12売ってローン組んで買うつもり(と言って超悩んでいる)。
でもアレは一生使える。
1959あるけれど家じゃ一切使えないし、バンド辞めたらいらない。





116 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 21:24:40 ID:guQ2oGY9]
違いは

・スピーカー:バルビーは6.5”でRoyalは8”
・真空管:バルビーは12AX7と1,6L6GCでRoyalは12AX7とEL84
・コントロール:結構違う

微妙にスペックは違うみたいだがどうなんだろうな。なおスペックは公式より。

117 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 23:39:30 ID:0Vbm6Vp5]
CARVINのVINTAGE16買ったんだけどさあ、、、、
試奏の時はいいぜ!って思ったんだけど、
家のスタジオであらためて弾いたらイマイチじゃんって思ってしまった。
ごくごく簡単にレポ書くね。他にも誰か使ってて感想あれば頼む。
・ここのテンプレでも言われてるが音が硬い。
 だからコード弾きはぐしゃぐしゃにならないがとにかく硬い。
 分離はいいよ。はっきりしてる。ただ硬い。
 例えばギターだとテレキャスは硬くてキンキンしてるよね?
 これはカリカリ硬い。すまんうまく伝えられない。
・リードは線が細め。歪みは軽い。
 Crateのちょうど真逆をいってる感じ。
総評
 この音色にしては値段が高いと感じる。
 見た目は渋いっちゃ渋いがツマミがしょぼい。

買ったくせにボロカスだがw 
誰か弾いたことある人感想教えてw
へこんじゃってんだよww

118 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 23:43:40 ID:kjmE5/NO]
確かに滅茶苦茶硬かったけどしばらく弾いてたら落ち着いた。
はじめはトレブル10時より右に回せなかったくらいだったけど。

119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 23:45:38 ID:kjmE5/NO]
あ、でも現行のとスピーカー違うからなんともいえんな。

120 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/05(土) 23:47:32 ID:0Vbm6Vp5]
>>118
なんかさあ、真空管ぽさが薄くないか?
俺衝動買いのクセがあるからなあ。。
本当にへこんできたよw
そっかだんだんエージングみたいにこなれてくるのか。



121 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/05(土) 23:54:44 ID:kjmE5/NO]
どうかな。結構気に入ってるけど、ペダルはかましてる。

122 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 00:19:36 ID:rcEgeIf4]
>>117
まぁ硬い硬い騒がず暫く使ってみ
コケにするほど酷い音だとは全くもって思わないけど。
俺は好きだよ。

最近真空管とスピーカー変えて中々面白い音になった

123 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 00:52:17 ID:uvHyaTGq]
出かけるときにCDかなんか繋いで、
リピートさせて置けば変わるんじゃね?
SPの前に布団でも積んでおいて。

124 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 01:21:22 ID:P/S27sKT]
つーか真空管ぽい音ってどんな音だよ
思い込みで勝手に文句言ってるだけじゃねぇの

125 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 01:24:57 ID:9oVtvLCY]
つーか、家のスタジオ俺によこせ

126 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 01:41:08 ID:P/S27sKT]
217 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 23:51:55 ID:0Vbm6Vp5
>>216
とにかく真空管ぽいんだと思うよ。
俺持ってないけど友達がこれで直結録音した音源聞いたことあるんだけど
ノイズは入ってるが暖かくて、とにかく真空管!って感じがムンムンしたぜ。
音色は高いものにはさすがに劣るけど、3万くらいまでのアンプじゃ抜き出てるんじゃね?
すっごいニュアンスも再現されてたし。



子供が一生懸命背伸びして書き込んでる姿がめに浮かんで微笑ましい

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 02:02:50 ID:U7M/+1kc]
>つーか真空管ぽい音ってどんな音だよ

真空管
・ピッキングの立ち上がりがグングンものすごく早い
・サスティーンに空気感がある
・コンプレッションが少なくピッキングに忠実
・同じサイズのスピーカーでも音圧というか立体感がある
・特にMID、BASSの抜けがソリッドステートに比べよい
・音が厚みと暖かを両方備えている

ソリッドステート
・音の立ち上がりが遅いのでごまかしが効く
・サスティーン良いが冷たい感じ
・コンプレッションが多くピッキングのニュアンスあいまい
・同じサイズのスピーカー同士でも線が細い。エフェクター繋ぐと顕著
・特にMID、BASSの抜けが悪く音にまとまりが無い
・音に雑音が無くきらびやか。音の好みを言わなければクリーンはオールマイティ

128 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 02:04:50 ID:uJu+ddAU]
>>126
そんなこと書くなら「目」くらい漢字で書こうよ。

129 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 09:17:18 ID:AH44gSsY]
まぁCARVINは高い気がするな

130 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 09:20:10 ID:oyRjep2/]
まぁ、痛いリア厨御用達の「チュープアンプ模型」ということで。



131 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 09:25:25 ID:oyRjep2/]
>3万くらいまでのアンプじゃ抜き出てるんじゃね?

中学生くらいの金銭感覚だと、これくらいが上限なんだろうね。


132 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 09:28:25 ID:37Rh8aUW]
あのラジオ並みの径しかないスピーカに安物のデストーション
突っ込んでるだろうなぁ。絶対に上達しない奴の王道だね。

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 09:31:54 ID:CjDgxWhK]
厨房が300とかのキャビ持ってたら引くわ

134 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 09:34:22 ID:SuhyVfZD]
上の方でCARVINの愚痴書いてる人へ。

せっかく購入して、落ち込んでる所に申し訳ない。
どこまで行っても「安かろう悪かろう」だよ。
値段は嘘を付きません!の典型。

あの値段付けならもっと予算の集中投下を。
あのスペックにするならもっと高くなる筈。

自分はbel Air 212って奴、定価20万弱もするアンプ
試したけど愕然とした。
実売半額以下、オクで5〜6万の投げ売りってのが
音を反映してると思った。

135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 09:36:58 ID:CjDgxWhK]
結局

耳<値段

かよ

136 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 10:01:31 ID:AH44gSsY]
>>134
だよなぁ。高いからいいってわけじゃないし、
そのいいってゆうのも個人的なものだしな。
俺はCarvinは高いと思った。
Gibson GA-5は高い安いとかゆうより
こーゆー音が好きなら書いだなと思った。 
バルジュ二はそれの廃価版。
クリーン〜ディスはあんま違わないけど
クランチになると圧倒的差が出たな。
メタル厨には全く使えないだろ。
アンプは本当に値段じゃねぇよな。
評価も参考程度だな。
ってゆったらこのスレに対する侮辱か?w

137 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 10:24:05 ID:4/OKJmjY]
CARVINは評価低いのか。なるほど。
トランスでコスト削ったのかもしれないね。
俗に言う真空管サウンドのかなりの比重がトランスなんだよね。
今は真空管そのものにバリエーション無いから回路は似たり寄ったりだし。
トランスはピンキリ。どうしても気に入らないならリプレイスも出来るよ。

www.mojomusicalsupply.com/transformers.asp?id=45008&s=Output

138 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 10:35:23 ID:GyOaNIqI]
>>136
>廃価版
???
廉価版じゃなくて?

139 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 10:39:52 ID:4/OKJmjY]
GA-5あたりはホームパーティ用のアンプじゃないかな。
日本じゃ考えられないけど、アメ人はパーティでブルーグラスとか
演奏して踊るの好きだよ。爺さん婆さんもフォークダンスみたいに踊るの。
日本の沖縄のアレみたいな感じ。
ひょいとクローゼットから取り出して使うアンプね。

140 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 10:42:10 ID:AH44gSsY]
>>138
ごめん間違えた。



141 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 10:44:00 ID:DfsZYEu/]
>>138

「ってゆったら」には突っ込まないの?

142 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 10:45:00 ID:egMgvjL/]
漢字もまともに使えない厨房の意見じゃそら参考にもならんわなw



マジレスするとここの評価は参考程度なんてほとんどの奴がわかってる。
VJとかは安くて手を出しやすいからここのを鵜呑みにして騒いでる奴が多いだけ。

143 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 10:45:57 ID:TL5A0Ni2]
>>138
ワロタ。知り合いにも「廃価版」っていうヤツいるんだけど
面白いから指摘しないで泳がせてる。
ってゆったら136に対する侮辱か?w

144 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 11:21:20 ID:AH44gSsY]
おいおい…確かに間違えたけど
ちょっとしたレポ書いて叩かれるのおかしいだろ


145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 11:28:22 ID:9oVtvLCY]
いや、その通りだ。レポ書いたのに。叩くのは良くない

良くない、良くないけど、はいかばんワロタwww

146 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 11:30:55 ID:9oVtvLCY]
>>136の名誉のために、俺は けんかばん だと思ってたよw
幸い客の前でやっちまう前に気がついたけどなw

147 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 11:37:22 ID:AH44gSsY]
で、なんて読むんだい?w

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 11:40:59 ID:TL5A0Ni2]
>>147
意味分かってるのsage?
というかどういう意味で使ってたのsage?


149 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 11:46:25 ID:9oVtvLCY]
オトンのスタジオ使わせてくれたら教えてあげるw

150 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 12:13:43 ID:AH44gSsY]
エントリーモデルだろ?



151 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 12:15:28 ID:9oVtvLCY]
微妙に違うw

152 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 12:31:02 ID:Ufwum0zS]

 >>147
 「れんかばん」 ね。

153 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 12:48:12 ID:AH44gSsY]
廉価版!おーw

GA-5が高いのかバルジュニが安いのか
どっちなんだろうな。

154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 12:55:19 ID:9oVtvLCY]
つーかga-5自体安いだろ…

155 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 12:57:21 ID:mvn2TFy1]
GA5高いよ

156 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 12:59:47 ID:AH44gSsY]
あーゆー音好きだけど、
意見が分かれてるなw
まあどっちゃでもいいや

157 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 13:38:54 ID:XIH7bo31]
GA-5は実売で6万切ってる。安いじゃん。


158 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 14:54:50 ID:FPhzC3dE]
>>134
bel Air 212が20万近いってどう考えても騙されてるだろ。
8万ありゃ新品普通に帰るぞ・・・

159 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 15:52:47 ID:bsjGRg3N]
CARVINのVINTAGE16は以前大絶賛だったのに今ではボロクソ
バルジュニもそうなるんだろうが何か恐ろしい

160 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 16:02:52 ID:AH44gSsY]
ボロクソじゃないだろうけど…
コストパフォーマンスが悪い気がするんだよな〜
硬いのは個性だからかまわないけど。



161 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 16:33:03 ID:AH44gSsY]
連投ごめん。
ギター結構上手いバンドのボーカルが
ちっこいチューブアンプを欲しがってるんだけど、
直結で簡単なレコーディングでも使えるやつ探してんだよね。
意見聞きたいんだけど何かないかな?
やっぱバルジュニ辺りがいいかな?
俺と違ってごちゃごちゃ繋いだりしないみたいだから
参考に何かあったらおせーて

162 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 16:48:34 ID:94qGuke6]
>>161
つ ヒューケトのエディチュー20

163 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 16:51:54 ID:AH44gSsY]
お、それ全く経験ないなぁ
σ(´∀´)チェック

164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 17:56:57 ID:egMgvjL/]
まだガキのお守りしてんのかよおまえらw

165 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 18:10:54 ID:AH44gSsY]
俺は立派な大人だぞ
漢字間違えたらガキよばわりかよ…

166 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 18:53:42 ID:LzACekG+]
間違えたのは漢字じゃないだろ。

167 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 19:02:24 ID:/KeNhu9I]
>>165
知能的にはガキだろ

168 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 19:33:00 ID:AH44gSsY]
お前ら46歳の俺を馬鹿にすんなよ

169 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 20:35:26 ID:TOIgAkez]
46歳もなって馬鹿にされる大人なんて本物の馬鹿?w

170 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 20:41:55 ID:irg9ezhk]
はいかばん(はなくそほじりながら



171 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 20:50:31 ID:OJjBq7rd]
レイニ−のLC15とVC15ってキャラクターの違いって
どんな感じなんでしょうか?

172 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 20:57:27 ID:aLFU+aDy]
コントロール、パネルの位置など違うから、その分音を変わる。
とりあえず自分でサイト調べたり試奏した方が早いよ?

173 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 21:12:41 ID:bsjGRg3N]
両方買ってみれば

174 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 21:15:53 ID:OJjBq7rd]
そ、それは無理なんでなんとかどっちかに決めます
音のキャラが明確に違うなら決め易いと思うので

175 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 21:20:27 ID:egMgvjL/]
前スレで同じ質問してる奴がいるから見てこい

176 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 21:20:36 ID:yLfYwfvk]
チャンプを作ろうと思うんだが、なるべくオリジナルに忠実なキットない?

177 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 22:04:04 ID:SuhyVfZD]
>>161
小型で、直結で歪む奴で、レコーディングにも耐え得る奴。
マジレスするとRomany plusをお奨めする。
ちと高いが、オークションで偶に安くスタートしてるよ。

178 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 22:08:48 ID:TL5A0Ni2]
>>176
チャンプを作るとまで言う人が、何故にこんなところで忠実なキットの有無を問う?
回路を手に入れるなり、本物を入手して分解するなりが普通じゃない?
お手軽というか、こう言っちゃ失礼だが、インスタントバカとしか言いようがない。

179 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 22:16:30 ID:qe5rcjco]
オレはCARVINのVINTAGE16好きだけどなぁ。
あのトレブリーさはヘボなヤツには扱いにくいかもね。
腕のないヤツは扱いにくいとすぐ機材のせいにする傾向がある。
トレブルブースターかましたようなあの歪みは古くさいロックやるには最高だと思ったけど...

180 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 22:17:58 ID:LzACekG+]
キットの所為か知らんが自作エフェクタが一時ブームになったみたいだが(今もか?)、
同じノリでチューブアンプキット探してるんならやめた方がいい。危なさが比じゃない。



181 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 22:26:05 ID:2UvUYf61]
>>177
高すぎだろw

182 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 22:29:25 ID:2UvUYf61]
>>179
結局は好き嫌いだわな。
俺も値段に見合ってないかな、ちと高いかなと思ってやめた。
でも求める音によるよね。
ストラトには合うと思ったけど。
価格改定されて高くなったしなあ。

>>168
おいおいマジかよw
46でこんなとこ見てんのかよw


183 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 22:34:21 ID:Xbmg7Emf]
プロジュニアでじゅうぶん満足してる俺にはおまえらが貴族としか思えん

184 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 22:36:45 ID:2UvUYf61]
>>183
いやいや俺なんてSTAR NOVAぶっこわれたからバルブジュニアで満足しちゃってるよw


185 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 23:19:43 ID:D9VOJ2+z]
用途の問題なんだろうな。
お手軽にちっこいのって考えてる人にはバルジュニでも充分なのかも。

186 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 23:41:04 ID:2UvUYf61]
あ、テンプレで情報求めてるみたいだから一応レポ
@Star
ANova110
B5W
C132720円(イケベ通販)
D試奏者情報たのんます・StarはBad Catやマッチレスなどのアンプを製作したマークサンプソンの新ブランド

一言で言うと最高。
面倒だから細かいとこは省くけど、
音圧は正直あまりない。ただ音色は好き嫌いを超えて、誰もが納得するはず。
1番特筆すべきは艶っぽさかな。音が光ってる印象を受ける。
エフェクターを使いたくなくなる。
ま、ぶっこわしたから過去の話なんだけどね。w

187 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 00:09:03 ID:ruju7x30]
バルジュニ再燃か。

188 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 00:33:14 ID:qCYQEtMF]
>>186
なんで壊れたのかもくやしく

189 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 00:34:34 ID:vS52TGv7]
多分最高に壊しガイのあるアンプなんだろう ん

190 名前:185 [2007/05/07(月) 00:40:18 ID:7hgB43/v]
いや、例えとして名前を出しただけ。

Nova110、オレも試奏した事あるけど
音圧が無いのには同感。それに腰高な印象を受けた。
フルテンにすると、かしこまって上品に歪む感じ。

もちろん好みは千差万別だろうけど、個人的には最高ではなかった。
  



191 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 00:49:10 ID:qCYQEtMF]
それ俺欲しいかも。
中古が出ないんだよな、あれ。

192 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 00:56:23 ID:wtIkZNLD]
NOVA110 上品
Epiphone VJ 泥臭い

193 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 00:58:55 ID:wtIkZNLD]
本当値段じゃないんでつんね。

194 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 10:38:36 ID:OpFHJq1Y]
海外から輸入したらそのまま使えないの?
何か必要ですか?

195 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 10:48:59 ID:/jc4wtPJ]
USA直輸入品は117V仕様のものですが、日本国内でも
問題無く使用可能です。

但し極端に電圧が落ちる地域、古い雑居ビルのスタジオやライブハウスでのご使用の場合や、
USAと同じモデル、同じ環境での使用を望まれる方、こだわりのサウンドを追求される方には
昇圧トランスの使用をお薦めすることもあります。    by 音屋


196 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 11:08:46 ID:OpFHJq1Y]
そうなんだ!ありがとう!
だいたいアンプのアメリカからの送料どれくらいかな?

197 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 13:04:26 ID:RSRdqiwE]
いちおくまんえん。

198 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 14:06:19 ID:OpFHJq1Y]
いやん♪
15ワットのやつだからそこそこでかいんだけど…

199 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 14:18:37 ID:nJlyNtSb]
いい加減スレ違いだからテメーで調べたらいかがですか?

200 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 14:33:28 ID:aFsdKZhU]
今VOXのAC15使ってるんだけど真空管を換える時に使えない種類とかってどうやって見分けるの?



201 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 15:53:09 ID:P85+dmDR]
ちゃんとギターもアンプもつまみ0にしてからスタンバイ切ってるのに
なんでブツ!ってゆーんだよ!
誰か助けて

202 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 16:19:27 ID:KzlUlK85]
別にブツって音しても問題ないでしょう。
アースの取り方で変わってくるかも知れないけど。


203 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 16:21:35 ID:OpFHJq1Y]
日米関係が揺らいでるから送料高くなりますか?

204 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 16:27:39 ID:5U1lrNqC]
うちのコンセント、テスターで(勿論交流レンジ)ではかったら140Vあった。故障かな?

205 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 16:33:22 ID:L904usPT]
>>204
テスターがな。

206 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 18:02:00 ID:NGoh7d16]
>>201
アンプ側のジャック抜いてみ?オレはこう解決した。チューブではないけど。

207 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 18:34:26 ID:udIdBwZO]
>>200 自分でやるのもいいが最悪の場合はトランスなどのもっと高価な
パーツが死ぬ。バイアス調整できないなら楽器屋に頼め。

208 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 19:35:03 ID:t+i/DDab]
いい考えがある、俺のケツにジャックを差し込め

209 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 20:01:35 ID:YQ0rgMhR]
>>200ac15ccならプリ管12AX7A、ECC83、7025、パワー管EL84、6BQ5、なら入るはず。
でも出力とか色々あるらしいから(詳しくは知らん)>>207の言うように楽器屋に聞け。
も前に適当に管変えて4時間弾き続けたらアンプ壊れた
そしてac15ccを購入!!

210 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 21:54:25 ID:VQbqvQ11]
>>200
間違えさえしなければ自分で交換しても全く問題ありません。
プリ管は12AX7(ECC83)が2本ですが、互換性の有る12AT7や12AY7、7025に交換
しても問題はありません。ただ、12AX7が一番ゲインが高いので歪は少なく
なります。
パワー管は通常、プッシュ・プル回路の場合はバイアス調整が必要ですが、
このアンプはカソードバイアス(セルフバイアス)ですのでバイアス及び
バランス調整は不要ですのでEL-84(6BQ5)のペア管であればバイアス調整
無しで交換できます。わざわざ楽器店に持ち込むとぼったくられます。

ただ、プリ管の12AX7(ECC83)とパワー管のEL84は同じ位地の9ピンなので
間違って装着すると煙が出てきて確実に壊れますから注意してください。



211 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 21:57:07 ID:OpFHJq1Y]
ロイヤル8ってオールチューブですか?

212 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 22:16:35 ID:BhZ2UThf]
画像を見るとそんな事が書いてあるがまだ発売されてないので分からん。

213 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 22:24:11 ID:VQbqvQ11]
回路図が公開されていないので確かな事は言えないが、
スペック的にはプリ管1本、パワー管1本の1段増幅のシングルアンプだからフルチューブ
だとすれば歪は限界がある。フェンダーのチャンプが見本。
もし、このアンプが深く歪むようであればゲインステージにアイバのバルビーの
ようにオペアンプとダイオードクリップを併用している可能性が高い。

214 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 22:38:54 ID:OpFHJq1Y]
バルジュニと同じ感じになるかなぁ…

215 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 00:06:32 ID:COWhFc1r]
>>195
ずっと疑問に思ってたんだけど、
日本で売られてるアンプってほぼ全部本来なら昇圧トランス必要なんじゃないの?
それとも、日本で売ってるヤツは日本用に変えられてるのかな。。?
誰か教えてくだしゃい。

216 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 00:29:52 ID:WI3NXqf/]
ROYAL8の在庫状況、約1週間てなってるね。
注文してた人、そろそろ入荷するんじゃない?

217 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 00:47:05 ID:DWjyvDmA]
>>215
実を言うとだね、アメリカでも昔は電圧今より低かったし、そもそも整流管つかってる奴は
スペックより内部の直流が出てたりしてだね。


240Vとかでもない限り、電圧なんて適当なんです。

218 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 00:48:25 ID:DWjyvDmA]
電流→電圧

219 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 01:28:31 ID:BUOp4hcH]
昇圧するとクリーンは張りが出るけれど歪みにくくなるよ。
自宅で使うアンプなら昇圧しない方がいいよ。
真空管も少し長持ちするしね (≧∇≦)b

で、だれかが今日Plexi-7いいって言うんで試奏してきましたよ。
3段アッテネはマスターVoみたいなもんで、ごくわずかな音でも良く歪みます。
クリーンで鳴らしたければ2でVo絞ればOK(もちろん3でもOKだけれど音でかすぎ)
でかいヘッド持っている人は欲求不満から開放されると思う。
そのまんまプレキシの音だったよ。
ちょッケルで歪ませたい人にはマジお奨めする。
何より見た目かわいい。俺ならコロネルのプレートはずしてマーシャル張っちゃう。



220 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 01:36:25 ID:ZULkRk0J]
椎間板ヘルニアが痛みます
ここにお医様はおられますか?



221 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 01:39:47 ID:JjhVOI7y]
おりませんので別のところへどうぞ。
こことかお勧めです。
etc6.2ch.net/denpa/

222 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 09:53:44 ID:OYLa5Yr/]
>>219
120V仕様のを100Vのコンセントに突っ込んでもいいの?

223 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 10:16:07 ID:UVibNHYX]
>>222 >>195

224 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 10:19:38 ID:NAjpnciG]
極端に電圧が落ちる地域ってどんなところなんだろう・・・・

225 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 10:31:37 ID:VlBayITl]
一番ちっこい市販のやつって5wぐらい??

226 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 10:44:56 ID:T7Zthc51]
俺もプレキシ7を試奏&買っちゃっいました
ジミのドライビングサウスや原まさし君のファーストアルバムの一曲目のような音ですた
よくわからない例えですがブリっブリのバブーンって感じ。
ああ・・
言ってて俺もよく分からねえ

227 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 11:41:56 ID:lMjOttxI]
tg75使っててエフェクターつなげるとボーボー音がするんだけど
もっときれいな音を出したくて出力の大きいアンプだと音変わる?

228 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 12:36:02 ID:rnp3/aUW]
>>224
秋葉原

229 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 14:48:12 ID:ZULkRk0J]
電圧のこと確認させて…
じゃあ日本で売ってるヤツは一応
手加えて日本用としてるのは実はあんま意味ないの?
日本に売ってないから輸入しようと思ってるんですが。

230 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 15:21:18 ID:r0uRZYho]
100Vで使用すべき家電製品を85Vで使っても平気な方は117V仕様のアンプを
100Vで使用しても平気なのでしょう。

正規輸入品は100V仕様になってる場合が多いけどマニアックなモノは
海外仕様のままの場合も有るので注意。




231 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 16:21:05 ID:rnp3/aUW]
ここの書き込みに使ってるパソコンの電源も115Vだが、普通に動いてるだろ?

232 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 16:34:22 ID:r0uRZYho]
音が出ればおKならどうでもいいですよ。

233 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 16:42:45 ID:ZULkRk0J]
そんなもんなんだ!


234 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 16:56:01 ID:r0uRZYho]
音が出ればいいのならわざわざ輸入しなくても何でもいいじゃん。
音に拘るのなら電圧も気にして下さい。

235 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 17:32:25 ID:nk8GfYZT]
電圧が低いと何がどうダメなのか、理路整然と説明してごらん?

236 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 17:35:10 ID:rW14C4bF]
>音が出ればいいのならわざわざ輸入しなくても何でもいい

なぜ極論にまで持っていこうとするのか。
世の中君と同じ考え方をする人間ばかりじゃないんだよ?

237 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 17:38:25 ID:ZULkRk0J]
え?やっぱ全然違うの??
わからん…

238 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 17:46:29 ID:r0uRZYho]
電気のコトが分かるヒトをそうでないヒトがいる。
説明は難しい。
117V仕様の製品は117Vで使うべきである。
当然の事です。
2-3Vの誤差は問題無い。
しかし100Vで使うと15%もマイナスです。
15%の誤差は到底許容出来るものとは思えません。
僕の場合は。精神衛生上も非常によろしくない。

239 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 17:49:29 ID:r0uRZYho]
全然違うと言えばステップアップ・トランスを買うのですか?

それでなければトランスを買わないのですか?

自分で試したりアンプの事を勉強しては如何ですか?

240 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 17:56:18 ID:uyx69z5C]
「電源にこだわってる」って人でも、
秋葉原で2、3千円で売ってるトランス(楽器屋で買うと倍)
だけってのは多いと思う。
それだったら壁コン直の100Vの方が
マシだったりする場合もあるし。



241 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 18:13:34 ID:ZULkRk0J]
>>239
はぁ?何言ってんの?
アドバイスもらっただけだろうが
ひねくれ男の成れの果てか

242 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 19:33:31 ID:cY+vBBZn]
電圧を合わすと音はクリーンになるな。
経験的に。
気になれば昇圧トランス入れれば良い。
家で鳴らす分には大差ないよ。

243 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 21:44:41 ID:jKXGbcRh]
>>238
60年代のアメリカの電源は今より10%程度低かったようです。
よく使われているsovtecの5Y3GTは実はよく似た別のスペックの
真空管で、オリジナルの5Y3より10%ほど電圧が出てます。

チャンプなんか、製造当時の想定の2割以上電圧出ちゃってる
わけです。

電圧が高い方が低いより遥かに危険なわけですが、その辺は
今まで精神衛生上OKだったんですよね?

244 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 22:04:29 ID:BUOp4hcH]
大体さ、マーシャルなんか117V〜220V(だっけ)まで可変可能だろ。
ああいう可変可能なのって結構いい加減な気がするよ。
規定の電圧ピッタで使いたければそうすればいいし、100Vで使用したってかまわん。
大体さアメリカのVなんて地域でばらばらだよ。
117Vにこだわる意味なし。出したい音が117Vの時の音なら別だけれどね。
そもそも100Vのアンプと117Vのアンプだって、トランスの違いで音は同じじゃないし。
くだらん。

245 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 22:35:16 ID:+UKWWWzF]
電気製品の設計は電圧のヨレ±20%ぐらいまで許容出来るように
なってるって聞いた事がある。

法律では±105まで対応できるように電気製品の電源を設計する
ようになってたと思う。

間違えてたらスマン

246 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 22:39:38 ID:qZLugwAk]
あのー、このスレのオフ会の話しは無くなっちゃったんですか(゜▽゜)?
タモリ倶楽部みたく、皆で持ち寄ったミニ真空管アンプの品評会やりたいですね。
あくまでも仲良くマターリな会をキボンでし。

247 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 22:44:18 ID:HM5M2ck7]
是非ゲストに安斎さんをw

248 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 23:14:22 ID:qZLugwAk]
山田ゴロウと、ローリーと、みうらじゅんに参加してほすぃ、

249 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/08(火) 23:15:22 ID:COWhFc1r]
<警告>
バルブジュニアスレにも書いたが、
ついにロイヤル8が発売ですね。
バルブジュニアが過大評価された時期も終わりましたw
再発売も決まり、ロイヤル8発売w
転売厨ご苦労様でした。
これからは清く正しいオークションを期待しています。
相場暴落楽しみwwww
予想は15000円くらいかな。ww

250 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 23:58:40 ID:HM5M2ck7]
そして、今度はロイヤル8を過大評価するのか?それも厭だなぁ。



251 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 00:10:25 ID:XBV4Yqhr]
どう考えてもバルブジュニアより上だと思うぜ。
バルブジュニアを詐欺価格で売りたい出品者は今頃ガクブルで
「話題のバルブジュニアです!」って時期はずれの行為を2chで繰り広げるんだろw
ま、どっちゃにしろロイヤル8も値段相応だろ。

252 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 00:31:29 ID:vmvO4BNB]
B級好きの俺としては適正価格になったバルジュニが楽しみ

253 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 00:35:42 ID:XBV4Yqhr]
>>252
どうせ出品者がここで持ち上げるだろうから
ひっかかるバカチョンがいるかもねw
でもね「8月再入荷決定とロイヤル8の販売開始」の事実には
出品者も立ち向かえないだろうw



254 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 00:46:20 ID:KpKhiF2R]
貴族の俺はどっちにも興味なす。

255 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 00:49:39 ID:W09UBgKY]
>>251
値段も少しだけ高いだろうし、後出しだから、上じゃないと情けないわな。

EL84はもういいから、6V6とか6L6のシングルで、
8インチスピーカーのヤツが出てほしいな。

256 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 00:50:43 ID:sCQuvRYs]
>>246
マーティならガチで参加してくれそうな気がするwww
誰か新宿行って誘ってきてくれよ 特別審査員お願いしますって

257 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/09(水) 00:57:17 ID:XBV4Yqhr]
>>255
そ。絶対そうだろうけど、意地の悪い出品者が
ここに「なんだよーバルブジュニア(初期物w)の方が全然いいよお。」
って嘘情報絶対流すはず!!wwww
楽しみだな。

258 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 01:21:27 ID:rSYeYFC4]
fender champのweberキット買う予定だす

259 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 02:07:51 ID:XGAi2eS9]
「8」という数字に繋がりがあるね。
このスレ数やバルジュニ再発売月、ロイヤル8だったりと。

260 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 02:10:56 ID:SmeAX91e]
今 ちっこいチューブアンプ需要あるよね?
マーシャルからかわいいスタック出るの信じて待ってるんだけど
バルジュニヘッドぐらいの大きさでいいから 無理かな。



261 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/09(水) 02:11:52 ID:XBV4Yqhr]
>>259
ま、末広がりだなw
過剰な噂は末広がりに広がっていくんだよw


262 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 02:14:57 ID:f6IMm5Z9]
weberのキットみたいなのを作って売るとなんか法律的に問題あるのかな?
危険だとかそういう理由で。許可とか免許とかいるの?

263 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 02:16:25 ID:rwgT6bqK]
>>260
出てるよ?ハンドワイヤードシリーズの。
比較的ちっこい部類に入ると思う。


264 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 03:40:19 ID:SmeAX91e]
>>263
英語読めないけど ホムペ見てみたら びっくりだよあった
20ワットのやつの事だよね かわいいね
ありがとう 楽器屋で見た事無かったから知らなかったよ
でも爆音なんだろうね かわいくても 欲しいけど。



265 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 06:08:35 ID:PDRbN5ik]
>>245
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/column73.htm

266 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 06:23:17 ID:6KZ6k51T]
>>265
つまり、このスレ的にはむしろ変圧器無しが推奨だと言いたいわけだな?

267 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 06:24:10 ID:rSYeYFC4]
なんかいい昇圧器ってあるのかなぁ
やっぱ楽器用とかもあるの?
ノグチの3000円くらいのじゃだめ?

268 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 07:15:55 ID:9gxlqxcB]
脈ぶった切って申し訳ないけど、ギタマガなんかでも完全無視なマッチレスの3色ミニアンプはどうだったの?
弾いた人いる??

269 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 09:03:52 ID:VSI/XA5e]
バルジュニの叩き売り始まったなw
もう高く買うやつなんていねーだろw
再入荷決定&ロイヤル8発売だよw

270 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 09:14:27 ID:Acj2v9xH]
宣伝キモ

VJなんて高かったら意味ないとは思うが、ロイヤルは
どう見たって石で歪ませてそうな、ちょっとデカイValbeeで
ユーザーかぶんねえだろ。

間違っちゃうやつも居るだろうけど。



271 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 09:19:18 ID:VSI/XA5e]
そ。高く買う奴はただの阿呆。
俺はそう言いたいのです。
出品者の情報操作に騙されて…恥を知れ。

272 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 09:35:36 ID:Acj2v9xH]
なんか、凄く…

273 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 09:40:58 ID:1voN1exW]
大きいです…

274 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 09:44:10 ID:QPQ9t+fO]
V58とかも値段の割にはたいしたことないアンプなのに
このスレでは神扱いされてた時期もあったなぁ。

275 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 09:55:03 ID:Acj2v9xH]
あれはあれで値段なりにいいだろ。他に選択肢も無いし。

276 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 10:07:42 ID:VSI/XA5e]
値段なりにはいいと思うよ。
それを馬鹿高く買わせるために
誇張しまくりはひどいだろ。


277 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 10:08:57 ID:vvYaHJNp]
V58はお手頃なちっこいチューブアンプとしては当時はあれくらいしか選択肢がなかったし
流通量も少ないから過剰評価ぎみだったのは仕方がない。
救世主となるはずだったのがバルビーだったんだがな・・・

278 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 10:23:18 ID:W97rN53E]
>>267
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=656^SU350EE^^

279 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 10:30:59 ID:Acj2v9xH]
>>276
さっきから大騒ぎだけど、誰もが君に分かるように、君の基準の
表現で書くわけじゃ無いんだよ。公共の場所なんだから。

本気で馬鹿高く買わせるための工作員が何百人もウヨウヨしてると
思うのかい??

そりゃ1人2人は居ないとは言わないけど、「俺は騙されないぞ!!」って
全部嘘だと決めつける人も「嘘を嘘と’見抜けない’人」なんだよ。

君は2ch向いていないよ。

280 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 10:50:00 ID:VSI/XA5e]
俺は暴露大会に便乗しただけだw
とりあえず過去スレを読めばわかる。
「値段のわりには音いいな」が結論。
Carvin Vintage16と同じくらいに良いと買いてたやつがいたが
100%ウソ。それは誰もが認めるよな?
とにかく過剰は辞めようぜ。
再入荷も決まったし実態もバレてきたし
もう大丈夫だろうけど工作員がちらほら出てくる。
最近はいなかったけどね。



281 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 10:54:55 ID:Acj2v9xH]
>値段のわりには音いい
以上に思ってた奴は居ない。

まあ、仮にそういう馬鹿が居ても、別に騙されてくれて問題ないと
大多数は思ってるw


それで困るのは、ライバルの工作員だけwww

282 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 15:36:21 ID:XBV4Yqhr]
それにしても奇跡的なタイミングで山野が入荷やめやがったなw
そのせいで転売厨がしゃしゃり出てきたんだな。
もうアホみたいな値段つけるヤツいねーだろ。

283 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 15:50:48 ID:PctGxpok]
本当にバルジュニマンセーうざい。
高く売りたいからって嘘広めるのは卑怯でしょ。。

284 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 16:01:45 ID:jp9kzXVo]
ぎゃぁ〜!音家のRoyal8が「お取寄せ」になっちょる〜
入荷延期かなぁ。。。

285 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 16:21:42 ID:VSI/XA5e]
あと僅かだ

286 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 16:22:52 ID:t4vij5Ui]
初回入荷分が売り切れたんだよ。

287 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 17:13:25 ID:zhopLAhP]
>>270
問い合わせたけど、ロイヤル8は一応オールチューブらしいよ。

288 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 17:41:24 ID:VSI/XA5e]
w
バルジュニ信者涙目wwwwwww

289 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 22:04:46 ID:AmIjvuT5]
オレンジのトイニーだかとか言う5万位のヘッドはこのすれではすれ違い?
14>7の切り替えスイッチ付いてるから自宅でも十分使えそうだけど
今日楽器屋行ったら有ったんだけど下手くそだから試湊する勇気無かった,,,,,,,,,,,,,,,

290 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 22:07:31 ID:2QBiC6Qf]
タイニーテラーな。何度か話題になってるよ。



291 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 23:02:17 ID:DBl5uRvl]
Royal8楽しみだな。
オールチューブか、、、
いいだろうな。

292 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 23:23:02 ID:mrQrPVSt]
Royal8のヘッドフォン端子に萎えた。
それとデザインどうにかならないか?
音がよければいいんだろうけど。

293 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 00:47:10 ID:aRV+iT00]
入荷待ちでも店頭の試奏用って置いてあるのかな?


294 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 01:13:41 ID:zGzGZ3Nu]
ari

295 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 01:14:21 ID:fDQCN98P]
お前らPEAVEY VALVEKING ROYAL 8の音のうp欲しい?
欲しかったらねだってみ

296 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 01:42:08 ID:Ei+9LDvZ]
うpしたいならすればいいんじゃんですか?

297 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 02:21:08 ID:zGzGZ3Nu]
>>295
その前に消えて

298 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 02:23:09 ID:+5f+y5y1]
>>289
トイニーwwwwwwwwwwwwwトイニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 02:55:43 ID:vn/3TFG0]
>>295
貴様のは必要ない

300 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 03:26:30 ID:SBAuFcUT]
>>295
下手くそなサンプルはアテにならないから要らない



301 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 07:28:15 ID:r7/jSqN3]
みんなヒドスwwwww
>>295
っていうかもう届いたんですか?

302 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 16:48:10 ID:/ZVC1uF5]
楽しみだな

303 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 17:01:21 ID:u5YVuM6R]
>>245
管球メーカの規格ではヒータ電圧は誤差10%が許される
ttp://radiomann.hp.infoseek.co.jp/HomePageTV7U/TV7UAp.html

304 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 18:01:10 ID:pDGwOagT]
今朝チャンポン届いたんだな


いなたい

305 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 18:04:43 ID:SINygNRH]
うpうp

306 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 18:27:36 ID:EfFRL3aW]
VALVEKING ROYAL8 の納期が遅れるってメールが来た...orz

307 名前:ドレミファ名無シド mailto:pass aa [2007/05/10(木) 18:42:22 ID:fDQCN98P]
ノシwww.uploda.org/uporg804433.zip.html
>>297
>>299
>>300
お前らみたいな奴は落とすなよ、どうせ下手くそなプレイだからイちゃモン付けるしかしないだろうし
 後は時間と金を節約したい人は自由に落として聞いてくれ
自分の勝手なレビューは正直値段相応、RAGE158を持っているんだが正直チューブの音圧
メンテとか考えたら家で弾くにはRAGE158で十分と感じたしRAGE158のトランスチューブの
技術のすごさが解った感じおそらくRAGE158の音を録音して聞き比べてもハッキリ違いがわかる!
て奴は相当耳の良い奴しか解らないと思うよ、まあ自宅でVOL1位で弾いた音でのレビューだから
スタジオでVOLもっとあげて弾いたら全然違う印象受けるんだろうけど
何にせよ手元には残して末永く付き合おうって思う音じゃなかった飽きたら即オク逝き決定
あとギタマガの真空管12AX7 3本 EL84 2本ってのは間違い 各1本づつだったよ
エピのバルジュに見たいな評判で売れるとは感じなかった

308 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 19:01:34 ID:/ZVC1uF5]
携帯だから聞けないが、イマイチか…
バルジュニも正直イマイチだし。
やっぱどれも値段相応なんだね。
てかそりゃそうだわな。

309 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 19:09:25 ID:j5f/0FuD]
>>307
チューブアンプっぽさは十分出てるような
どうせならRAGE158と比較してほしいんだぜ?

310 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 19:13:18 ID:qWTE4a3Z]
>>あとギタマガの真空管12AX7 3本 EL84 2本ってのは間違い 各1本づつだったよ

そりゃそうだわな。
そんな多段なアンプ2万そこらで発売できたらネ申だわ。




311 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 19:13:49 ID:y2uCT1bR]
>>307
悪いけどダウンロードは出来たんだよ。
そのアドレスクリックして受信パスのとこにaaと打ったんだよ。
んでDLした。そしてLHAPLUSを使ってそのZIPファイルを解凍しようとしたら
パスを求められた。それでさっきのメル欄に書いてあったaaとやらを打ち込んでみた。
所がどっこいエラーが発生して解凍できなかった。短文スマソ

312 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 19:22:52 ID:/ZVC1uF5]
ん?正直いいのか?

313 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 19:43:27 ID:JS0r2vxw]
なんかイマイチだなVALVEKING ROYAL 8

314 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 19:57:34 ID:/ZVC1uF5]
イマイチかよー…

315 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 19:58:24 ID:hmehoSEO]
>>307
公式のデモじゃねーか、自分でうpったように言いやがって死ね


316 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 20:02:03 ID:T5mFlhiV]
タグ見ればバレバレなんだが。

317 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 20:04:02 ID:/ZVC1uF5]
キモ

318 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 22:38:41 ID:4vpUb3C/]
>>307
公式でもなんでもいいけど、
クリーンはイマイチだけど、歪ませると結構いいね。

>>308
聴けなくてなぜ評価できるんだ?w

319 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 22:55:10 ID:5K88xR92]
公式デモを、まるで自分がうpしたように言ったカスの文面から判断したんだじゃね?

320 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 23:09:37 ID:zGzGZ3Nu]
>>319
そうだよなw
318は日本語を読み解く力がねーな。

結構いいじゃないか。Valve Junior みたいなオモチャよりいいんじゃね?w



321 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 23:18:56 ID:EfFRL3aW]
ROYAL8きてもValBeeの越しておく決心がついた。
ABスイッチでクリーンはValBee、歪みはROYAL8って感じで使おうっと。

322 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 23:24:35 ID:+5f+y5y1]
バルジュニなんかよりやっぱいいんじゃね?w
転売厨はバルジュニ再入荷とRoyal8の発売でファビョってるだろwwww


323 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 00:36:00 ID:v/D2wVoG]
これだからハイゲイン厨は...
VJはあまり歪まないから糞とかいってるのか?
お子様だなw

324 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/11(金) 00:36:56 ID:fRPSYMOj]
釣堀があると聞いて来ますた

325 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 00:58:09 ID:xje9r/uL]
>>323
VJ売って、たかだか2万位稼いでる奴に嫉妬してるだけじゃねーのw?
レベル低すぎ

326 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/11(金) 02:11:25 ID:K57pREKr]
大体、バルジュニとロイヤルじゃアンプの種類が違うから
同じ土俵で比べるのは違う気がする。

327 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 02:43:54 ID:AZ14y9zZ]
海外から輸入したほうが安くあがるんじゃない?

328 名前:ぺっ、四十 mailto:sage [2007/05/11(金) 05:46:55 ID:Yc2VxgZK]
『値段の割には』ってコストパフォーマンス重視で買うなら、クリーントーン専門だけど、
ケン・ジョーダンのTube35は絶対お得!
外観ショボイ韓国製だけど、実用性十分。

329 名前:ケ、四本 [2007/05/11(金) 08:41:59 ID:7iA7rXxy]
そうかな..
俺もクリーンチャンネル重視で探し回ったけど、そのアンプは
早々と候補から外れたな。
レスポンスが悪く(音の立ち上がりが遅く)感じた。

個人的な印象だけどね。

330 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 09:36:04 ID:4O+FPUOc]
>>325
それを叩くおまえのレベルは?w



331 名前:ぺっ・四十 mailto:sage [2007/05/11(金) 09:38:48 ID:Yc2VxgZK]
>>329確かに立ち上がりが少し遅い感じしますね、
自分はフルアコで使用するのが主ですが、立ち上がりがダイレクトじゃないその微妙に遅い感じが好きです。
立ち上がりにダイレクトな素早さが欲しい人には不向きかも。SP換えれば変わるかも知れないけど。

332 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 10:30:58 ID:T2cJVn8y]
結局、ROYAL8買った俺は負け組なの?
駄目駄目なの?
まだ届いてもないウチから烙印押されちゃったの?

333 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 11:11:09 ID:M+GDPJjR]
>>332
誰もそんなこと言ってないだろ

334 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 11:14:47 ID:JZIDAwmo]
>>333
そんなことないよ!
おめ!
って言って欲しいんじゃないのかな

335 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 11:26:47 ID:rrs7fDTp]
>>332 お前が欲しくて買ったんならそれでいいだろ気に入らなかったらオクに出せばいいんだし

336 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/11(金) 11:38:56 ID:/GZWOmnN]
てかまだ届いてないだろ

337 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 13:01:08 ID:KwPPuWAK]
試奏も出来ない発売前の製品を自分の意志で注文しといて
負け組とかなにをガタガタ言ってんだ。
人柱なら人柱らしくしっかりレポートしろ。

338 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/11(金) 13:14:26 ID:UqRNxgDF]
ここの批評だけでしか判断できないなら、そりゃあ負け組にでもなるさ。

339 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/11(金) 13:56:45 ID:/GZWOmnN]
あと二三日でつくかな

340 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 15:09:58 ID:v1rFn1oj]
トレーナーの15wほしいぜ



341 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 16:02:14 ID:dNx/lcUi]
オイラも欲すい。
デザインがいい!

342 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 17:15:38 ID:FsCLkdws]
Plexi7の音圧はちっちゃい箱ではやっぱ無理かな?

343 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 17:48:16 ID:dB/EKFqN]
無理

344 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 22:53:24 ID:gmS0dgze]
燃料投下
このスレじゃ話題に上がらないちゃんぽん600
夜遅いからVolは4 ストラトからモンスターベースでアンプ直結 

下手なのは知っている・・・
www.yonosuke.net/u/7b/7b-17395.mp3
www.yonosuke.net/u/7b/7b-17394.jpg

345 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/11(金) 23:01:06 ID:dB/EKFqN]
>>344
技術はいいよありがと^^
これほんとにちゃんぽん?
・・・音しょぼいなあ。。。

346 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 23:10:35 ID:dB/EKFqN]
ダメだなチャンポン、、、
これは個人的に駄作認定。

347 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 23:29:05 ID:mVU/7+3Y]
>>344
upおつ

うーん。なんかペカペカしてんね。
弦とかギターにも原因がある気もするけど。
うーん。

348 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 23:55:18 ID:wm9Vdzdq]
まあこんなもんだとは思うけどねぇ。

>>344うp乙

349 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 00:11:14 ID:qs1UVla6]
>>344
これはマイク録りですよね?

録音物としてはギターアンプの音以外の要素も
いろいろ絡んでくるから、このmp3だけで判断するのはどうかと。

個人的にはフェンダーアンプの特徴は出てると思った。


350 名前:344 mailto:sage [2007/05/12(土) 00:23:24 ID:GRqU5nmu]
はい、マイク撮りです。57で。
確かにチープだね、でも自分はこういう不器用な音が好き。
Vol上げてないから余計ですね。

需要があるなら今度昼間辺りにもっと音量上げて録音してみるよ。
ジャパンのツイードチャンプと比べると音量は小さい。
チューブは同じだけども・・・スピーカーが小さいせいかな?
あと音屋の直輸入なので117Vのまんまです。

小さくてかわいいよ。



351 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 00:37:04 ID:CYLB3n5F]
もしまた録ってくれるなら、コードの白玉を多めにしてもらえるとうれしいっす。
開放弦を使ったコードで、深めのピッキングで、ゆっくり「ジャラーーーン」みたいな。

マイク録りは難しいよね。
57だと人が歌うよりは大きい音にしたいところだね。
HAとかでもだいぶ変わってくるだろうし。

352 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 00:38:07 ID:uCOWi1LK]
>>350
チューブ感はあります?

353 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 01:13:27 ID:K+nyW7xT]
>>350
比べちゃ失礼だけどキモネジより全然上手いwww
音もそんなに悪くないと思うよ。俺の感想だけど。
またうp&レポおながいします。うpしてくれるのに謙虚な姿勢に感動した。

354 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 03:05:36 ID:FDtVlxPN]
ボリューム小さければこんもんでしょ
ボリューム上げたのも是非おながい

355 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 05:23:31 ID:Yqot4fnS]
ちゃんぽん600微妙だな。バルブJRのほうがいいかも。
homepage.mac.com/taku221/sample/valve_junior_test.mp3


356 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 05:27:39 ID:Yqot4fnS]
ブースター ワウをかまして。
homepage.mac.com/taku221/sample/evj_cb_wah_test.mp3

357 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 05:32:49 ID:Yqot4fnS]
値段を考えれば、わるくないよ。シンプルイズベスト。

358 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 06:08:59 ID:DZgJMcGp]
ちゃんぽん600、注文だけはしとこうかな・・・。

359 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 07:24:11 ID:pc/J8Iho]
weberの通販て着払いとかでも買えるの?

360 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 09:17:03 ID:uCOWi1LK]
もうバルブジュニアはいいよ。。。再入荷するんだから。。。
わけのわからんプレミア付くほどの価値はないよ。
絶版だって勘違いしてんじゃねーのか。



361 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 10:41:57 ID:bV5I81Wx]
>>360
その話ももういい。変な奴が来る

362 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 11:52:19 ID:tJY9gryw]
白玉、了解。

363 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 12:08:29 ID:Pg+lys32]
>>359
まさかアメリカから?

364 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 12:27:46 ID:pc/J8Iho]
>>363
その予定

365 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 12:37:43 ID:kfcQSYE3]
weber、日本でも手に入るよ。
前スレ良く見てごらん。

366 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/12(土) 12:52:35 ID:uCOWi1LK]
そっか>>355は今ヤフオクで出品してる人か。
せいぜいデマ流してぼったくれるといいですね。
応援しています。吊り上げはダメだよ^^

367 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 13:03:50 ID:+er/6nbQ]
>>364
輸入で着払いは無理でしょ。
税金はイヤでも着払いになるが。

368 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 13:08:36 ID:uCOWi1LK]
いろいろ追加費用かかるんじゃねえの?

369 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 13:09:58 ID:2WwMmUsF]
>>359みたいな質問してる奴が通販でも直輸入なんて無理無理。
どうせ英語わかりませんとか言うだろ。


370 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 13:11:27 ID:uCOWi1LK]
税関突破しる!



371 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 13:30:28 ID:+er/6nbQ]
注文出来ないのなら税関まで来ねーよ。w

372 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 13:44:46 ID:uCOWi1LK]
マターリ

373 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 13:58:00 ID:pc/J8Iho]
>>365
どこ?

374 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 15:22:54 ID:XIdR02ON]
前スレぐらい自分で調べなれないの?
そんなんで個人輸入なんて笑っちゃうよ。

375 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 20:10:49 ID:J+t3N+6O]
>>342
マーシャルサウンドは、音圧とピッキングノイズが最大の魅力だと感じる人には、
Plexi 7はちょっとお勧めできない。

本格的なマーシャルプレキシサウンドを堪能したい方には、こちらが最高だと思う。
ttp://www.dv247.com/invt/34732/

ハイゲインとローゲインの2インプットだから、リンクすれば2つのチャンネルを使って
ヴァリエーション豊富なサウンドメイキングも可能だし、音圧もあるし、ピッキングノイズ
の出かたやレスポンスも、まさにマーシャルプレキシ!と言う感じ。現在新品で購入
できる最高のマーシャルサウンドのアンプだと思う。

376 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 22:37:01 ID:YR4kvxx1]
Ken JordinのJube 35R中古で買いました。
部屋弾きでは歪ますのは厳しいっす
音量大き目のクリーンに設定しておいてブースター入れるといいかも
マンションじゃやっぱり厳しいね

377 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 22:40:41 ID:YR4kvxx1]
Jube→Tube
でも中古で2万円強でこの音なら満足っす
でも、アンプのボリュームだけで歪ませるのはスタジオでも大音量になっちゃうかも

378 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 23:17:20 ID:I+1bQtBx]
VJオークションで大発生www
高く売り飛ばすなら今しかねえもんなw
ロイヤル8の評価が出る前に、再入荷決定の事実を皆が知る前に!w
今しかない!wwww

379 名前:365 [2007/05/12(土) 23:30:25 ID:nG87tunk]
>>359
責任持って人柱とやってインプレしろよ!!
期待してるからね!!

homepage3.nifty.com/coolaxe/stocklist.htm 

380 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 23:33:21 ID:RCyep8QC]
>>378
いつの間にか相場上がってるねw
こいつら頭悪いだろ。なんで今の時期に。。。
アホクサw



381 名前:379 [2007/05/12(土) 23:33:48 ID:98J/QXcf]
おっと誤字、失礼。

×人柱とやって
○人柱となって

382 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 23:45:09 ID:168g70Ca]
>>344

俺は良いと思うな。もちろん344さんの技術もあるんだろうけど、ダイナミ
ックレンジもありそうだしノイズも無さそうだし、音屋でポッチンだな。

ところでキャビはやはりバーチクルボードですか?つまらんことを聞くなと
怒られるかもしれないけどよかったら教えてください。

これでパインだったら経年変化で数年後、あるていど化ける気がするんだよなー。

383 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 23:45:41 ID:/yBE0ktm]
ロイヤル8よりミニ・コロッサルの方が良さげじゃね?
どうやらアッテネータ内蔵みたいだし。
(Power Spongetって名前のコントロールが背面についてるもよう)

定価が、ロ8=250$に対しミニコロ=600$と、同じ管構成なのにかなり差があるので
価格相応に期待してみたいとwktk。



384 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 00:03:54 ID:36gFp/mH]
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00253426

チャック済み

385 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 00:12:25 ID:8WpPUR0t]
>>379
なくない?

386 名前:379 [2007/05/13(日) 00:19:36 ID:0tklE7wY]
>>385
真ん中から下辺りの、Amps(Except Fenders)のコーナーを良く探して。

387 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 00:26:04 ID:8WpPUR0t]
でもKITはないですよね?
KITが欲しいんです

388 名前:379 [2007/05/13(日) 00:35:54 ID:vZIyG38Y]
>>387
そうゆうのは早く言うように。
これならどうか?

tweedamp.fc2web.com/tweed_hp.html 

ググればすぐ出てくるじゃん。自分では探さないの?  

389 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 00:41:24 ID:lj27+M0Y]
VJ大量発生。
本当にいいアンプなら売らないよねw
でもみんなデマ流しつつ俺みたいに売るんだw

390 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/13(日) 02:47:48 ID:wOe96XBJ]
あくまで正規の値段の割りに良いアンプではあるから、
買い手も付いてしまうんだろうな。



391 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 07:12:16 ID:8WpPUR0t]
>>388
すいません
それは知ってたんですけど箱はWeberじゃないんです
でもそれしかないんだったらちょっと迷ってます。

392 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/13(日) 10:06:26 ID:k23LHeXZ]
>>391

ttp://www.garrettaudio.com/ ここのキットじゃだめなの?
ウェーバーやモジョに頼むより結局安いと思うけど。
俺もコンデンサや配線財頼むけど良心的だけどね。

393 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/13(日) 11:58:08 ID:N2gCiFm4]
Nano、広告でようやく出てきたけど
サイトでは全然だね。

394 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 13:02:08 ID:2M4cK+rc]
キットの値段見ると、自分で作っても高い事を思い知らされるな。
10万弱出すなら、普通にアンプ買えちゃうじゃんって言う。

395 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 13:04:31 ID:Ok9F3VAx]
>>390
俺は売ったよw
2万超えで買う奴の気がしれなかったw

396 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 13:19:31 ID:fskSHs67]
自分の耳で判断できない2ch含めてネットだけが情報源って奴が多いんだろうよ

397 名前:390 [2007/05/13(日) 13:35:31 ID:YKlVnUEt]
俺は改良して愛用しているけど、
実際に買った人間にしか解らない部分はあるんだろうね。

398 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 14:26:06 ID:8WpPUR0t]
>>394
ホントそう
だからFender Japanの15Wにchamp2万以内で組み替える予定
>>392
全部含めると6万超えちゃうんですよ

399 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 14:29:31 ID:Q3Jt3MEK]
貧乏人てこういう価格帯の商品ほんと好きだよな。
ちょっと我慢すりゃいいもん買えるのに、何度も懲りずに中途半端な買い物。
ある種の精神疾患だな。

400 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 14:34:03 ID:9HMBloJp]
>>399
言えてるね。
貧乏人ってか、貧乏性。
そういう奴からしたら金を惜しまない俺みたいのは性格破綻者らしいけど。



401 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 14:46:32 ID:OQw7/XIv]
中途半端なモノを改造して喜んでるのも貧乏人。
それはそれでチープな楽しみではあるけど。

結局、いいものが欲しかったら最初から良いものを探さないとダメだよな。

人間と一緒で、ダメなヤツはどうやってもダメ。
良い物は弱点も含めて魅力的。

安物買いと改造を繰り返してきたオレが言うんだから間違いないw

402 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 15:04:35 ID:FCD2YAkf]
>>401
バルジュニ大量発生だよwww
出品者も再入荷きまっちゃったから
価格暴落が目前だとわかりあわてて出品だねw
3万スタートとかバカじゃねえの???wwwwwww

403 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/13(日) 15:15:28 ID:gmfdoWq+]
>>401
俺も色々買い求めて13台目。ただ高い物がいいとは限らないから
アンプ選びは難しい。そこが楽しい。

404 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 15:25:49 ID:fskSHs67]
なんにしてもネットの評判鵜呑みにしてるようではな。

405 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 15:33:54 ID:FCD2YAkf]
バルジュニを出品・入札してる奴らぜってーここの住人だろwww
出品者はあわてて出品、入札者は過剰評価&再入荷の事実に気づき初めてきたところか?
ロイヤル8が出回る前に、バカな入札者が気づいてしまう前に、
売ってまえーーーーーーーー!!!!

406 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 16:06:16 ID:9HMBloJp]
キモっ

407 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 16:10:35 ID:Ok9F3VAx]
>>405
バラしてやるなよw
にしてもその通りだろ、
こんなに大量発生は過去に例がないな。
わずかな利ざやで満足しときゃいいさ。

408 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 16:44:15 ID:FCD2YAkf]
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /       VJまーた出た
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


409 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 17:13:36 ID:Ok9F3VAx]
おもろいw露骨だなw
ま、馬鹿はほっておこうぜ

410 名前:344 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:16:47 ID:RUIcDfbG]
ちゃんぽんフルボリュームでrecしたよ。
組み合わせはこないだと一緒でチョッケル
ガリはギターのね。
www.yonosuke.net/u/7b/7b-17491.mp3

チューブ感とはよく分からん・・・自分耳しょぼいんで。
パインではないでしょ〜〜さすがに。
2.5Kだもん。





411 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 17:18:09 ID:BvIhPIYb]
バルジュニ良いと思うけどな。俺は持ってるけど売らないw
インテリアにもマッチしてるしw
ちなみに17000円でシマ●ラでかいました。

412 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 17:30:37 ID:FCD2YAkf]
>>410
ありがと!
これまたVJ異常にチープな鳴りでつね。
用途によっては使えるんじゃね?

413 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 17:45:39 ID:Jpy5sP1D]
とりあえずロイヤル8は何ヶ月待ちなんだよちくしょう

414 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 17:47:17 ID:2M4cK+rc]
>>410
ん〜、絵に描いた様なしょぼい音だwww

415 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 17:52:52 ID:OQw7/XIv]
>>412
乙です。

前回よりぜんぜん良く感じる。
ギターのvolを絞ったストロークとか良いカンジだし。
ペケペケ感もだいぶ無くなってブライトさも出てるし。
歪はコントロールするの難しそうだな。

値段から見たら良く出来てる気がする。

416 名前:412 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:55:42 ID:FCD2YAkf]
>>415
お、、俺???w

417 名前:412 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:57:53 ID:FCD2YAkf]
チャンポン600はブライトさと徹底的なチープさがコンセプトなのかな。
徹底的にチープでつね。本当に。

418 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:01:32 ID:jk29uGVo]
とある出品者のVJの説明文

評判どおり強烈なコストパフォーマンスで、特にクリーン〜クランチのサウンドは
素晴らしいと思います。
自宅用のサブアンプとしてはベストと思っていたのですが、残念ながら引越しで部屋が
狭くなるため、手放すこととします。

どうせあまりにも音がチープだから要らなくなったんだろwwwwwwwwww

419 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:08:23 ID:FCD2YAkf]
>>418
その通りだろ。
文だけよんだら徹底的な詐欺師だな。
なんなんだこいつらw
頭おかしいよ。もっとマシな嘘こけ。

420 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:09:23 ID:9HMBloJp]
>>410
いい音じゃまいか。
思ってたよりオールドのchampion600と近いな。
チョッケルで歪ませると汚くなるのも一緒だ。
買ってもいいな。



421 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:11:48 ID:9HMBloJp]
>>410
いい音じゃまいか。
思ってたよりオールドのchampion600と近いな。
チョッケルで歪ませると汚くなるのも一緒だ。
買ってもいいな。

422 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:12:22 ID:9HMBloJp]
ダブりすまん

423 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:13:42 ID:FCD2YAkf]
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56730829

こいつでつね。

424 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:14:57 ID:Re2hltrt]
でつでつうっせえなあ

425 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:16:53 ID:9HMBloJp]
会話になってるように見えるけど自演だろ。

426 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:18:46 ID:L54eajY0]
ちょwww

新宿駅でデレク・トラックスとスレ違ったwww

427 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:19:06 ID:FCD2YAkf]
自演する意味がわからんぞw

428 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:20:28 ID:7MZwP40W]
嫌VJ厨はスルースルー

429 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:21:50 ID:UWkXNk9H]
>410
ジミ乙
サブに良さげだね
VJよりよっぽど使えそう。
ABボックスでクリーン用に買おかな。


430 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:45:47 ID:9HMBloJp]
>>427
お前が自分に言われたって認識なのがいい証拠。
もうVJスレかオクスレにでも池。
何日も粘着うざいしキモい。



431 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:57:50 ID:FCD2YAkf]
>>430
はあ?粘着してねーしw自演する意味ねーしw
まあいいけどさ。

432 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 18:59:56 ID:sHkyqJ/+]
>>429
耳鼻科行ってこいw

433 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 19:03:31 ID:7MZwP40W]
>>430
>>428

434 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 19:10:04 ID:FCD2YAkf]
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /       VJ批判すみませんでした
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



435 名前:344 mailto:sage [2007/05/13(日) 19:11:40 ID:RUIcDfbG]
違うギターでまた録ってみたんだが、録音するとチープさが際立つな。
まぁ録音の仕方がしょぼいんだと思うけど。

好き嫌いは別れますね。

436 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 19:30:53 ID:FCD2YAkf]
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /       チャンポン買いまつ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



437 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 19:48:43 ID:MBLSHPX4]
 ∬∫
___
\_/

438 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 19:52:33 ID:il9wAG6Y]
一日にナンベンも書き込める暇で孤独なヒキコモリが羨ましい^^

439 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/13(日) 21:04:28 ID:06os6fY7]
355のような感じの音なら次の入荷したときは
適正価格でならほしい。チャンピョン600は、
少し期待はずれな感じです。

440 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 22:16:54 ID:Re2hltrt]
今まで期待通りにいったことがひとつでもあったろうか



441 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 22:34:56 ID:5umVHMEX]
このスレを読んでHot Rod Deluxeを買いました。

442 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 22:55:24 ID:WlU4xfEb]
>>441
俺も欲しいんだよね

個人的なインプレを聞かせて欲しいです

443 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 22:57:08 ID:9D26aVbr]
>>344
あー、これはMTRかなんかの入力ゲインを上げ過ぎかな。
デジタルクリップしちゃってノイズが混じってる。
デジタル機器に過大入力して発生した歪みは
チューブアンプをフルボリュームにした時に出る
自然な歪みとは全く違うもんな。

ストラトのフロントPUを使って
ガッツリ弾く方がいい音が出るんじゃないかな。

444 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/13(日) 23:53:39 ID:vsD7+yJH]
>>443
ガッツリってどんなだよ

445 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 00:32:18 ID:waLnseRj]
>>443

噂のキモネジさんですか?

446 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 00:53:13 ID:Mc1k8YHm]
まあ、なんか「デジタルのクリップ」とか言ってみたい年頃なんだよ。

447 名前:443 mailto:sage [2007/05/14(月) 01:00:08 ID:Dd9eF1VG]
443は>>410を聴いての感想なんだけど
このテイクはクリップしてるよね?
そう聴こえるのはオレだけかなぁ?

448 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 02:32:58 ID:4G6f1teG]
いやぁチャンポン600は駄目だな。
使い道はあるかもしれんが
あまりにも細くてチープだな。
個人的にね。
温かみがないなぁ。。
でも、見た目かわいいしね!
アップありがと。

449 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 02:48:57 ID:MOnFNU3G]
>>443
お前のひどい演奏に比べるとグッと上手い件に関してはどうよ。
能書きだけじゃヘタクソさはどうにもならないわけで。ははは。

450 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 03:11:55 ID:A3D288eM]
音の本質を聴きとれない、キモネジ乙。



451 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 03:50:01 ID:EKFMI1ww]
>>443はキモネジじゃないんじゃね?
どっちにしろ過入力だし、それを差し引いても安っぽい音だと思う。
まぁ安いからいいんだけど、VJとたいして変わんねーな。

452 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 03:53:56 ID:kUZ50Lk7]
>>451
俺はVJを15000で買って53000で売り飛ばしたがww
VJの方がいいと思うな。
てかさ、定価以上で買うやつ爆笑もんだったよw

453 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 03:55:37 ID:PMAvF5LV]
そんで今のお前は失笑者、と

454 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 04:10:39 ID:kUZ50Lk7]
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\        なんで?
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\


455 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 04:13:33 ID:3r8FCtmW]
>>452
お前一日中いるなw

456 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 04:32:36 ID:kUZ50Lk7]
>>455

いないよ?
今日朝からライブのリハだから寝てないんだ。

457 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 09:13:31 ID:X4aC9Ic+]
>>410
アンプがどうこうよりジミヘンのフレーズに耳が行ってしまったw

star nova110もってるけど、集合住宅でヘッドフォン使えるチューブアンプが欲しいから買っただけ。
本音ではヴィクトリアの小型アンプが欲しかった。ホント、マンション暮らしは地獄だぜ。

458 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 09:27:34 ID:pXS9mIOq]
>>376>>377
マナーカ!
値段の割に、絶対お買い得だよね(¥_¥)、

459 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 11:37:18 ID:BcxzqrvM]
きたー!ゼ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77599503

460 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 11:52:18 ID:mhImmO+I]
久々に来たら厨化してるし(´・ω・`)ショボーン
良スレだったのになぁ…



461 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 12:55:52 ID:YJtkCvrG]
>>459
出品者乙

462 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 13:05:17 ID:za4Fkwk/]
>>460
うん。良スレだったのにね。

463 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 13:09:44 ID:o/y1yJtv]
小型高級アンプでスレ欲しいなぁ。
試しに買えちゃう価格のものなら情報交換の意味がない。

464 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 13:23:06 ID:ce3uvHBn]
安物マンセーの巣窟になったな 

465 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 13:23:53 ID:bXRySP/a]
本気なのかマジなのか分からないよな

466 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 13:24:41 ID:I8sz8fgd]
>>375
Plexi-7ピッキングのニュアンス、音のこもり方など初期物にあった不満改良されたよ。
音圧も結構出る。
取り替えてもらえばw

ところでいつから「2万円以下のチューブアンプ」スレになったんだ?

467 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 13:30:50 ID:941lJGfC]
安いチューブアンプ買う人が多いから。
小型アンプ買う人はコストパフォーマンス優先が多いんじゃないの。

468 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 13:41:53 ID:DtzL4rFU]
単にシブチンなだけだろ。

469 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 13:56:01 ID:QqC0IHUD]
厨スレ化しだしたのはバルビーあたりからだが
VJも発売直後はまだ穏やかだったのに。
山野が代理店切れてからだなおかしな流れになったのは。

470 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 16:13:13 ID:xoUd9mjB]
貧乏人がたかだか数万でギャアギャア必死に騒いでるのは不思議な感じがします



471 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 16:40:48 ID:KSAmKCHh]
10万未満と10万以上で分けた方が幸せになれるかもな

472 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 16:51:10 ID:p1OEpGf5]
以前シルバーフェイスだけどツインリバーブを5万で買いました
それ以来、アンプに5万以上払いたくないのが本音ですたい

473 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 17:11:48 ID:o/y1yJtv]
>>471

いい案だと思う。>>472さん、みたいな人もいるから「実勢価格」で
分ければいいよね。

>>467

小さくても良い音がするなら金銭的な部分は関係ない人も多いよ。
どんなに高価でも軽自動車買うより安いんだからさ。

474 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 17:15:09 ID:TVeMEAlj]
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168599908/

ここなんかも本物を持っている人間は皆無って感じだよね。

475 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 17:31:35 ID:kUZ50Lk7]
>>473
つくったよ

476 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 17:46:57 ID:QqC0IHUD]
また蘊蓄大好きな厨が集まりそうなスレタイ付けたなw

477 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 17:51:22 ID:941lJGfC]
結局過疎って廃墟になるに5VJ

478 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 17:55:29 ID:LKhY+OkV]
本格ってのが微妙だな。VJ厨は「もちろんオレのは本格的チューブアンプ」と
思い込んでるらしいしさ。

479 名前:失敗者 mailto:sage [2007/05/14(月) 17:56:37 ID:kUZ50Lk7]
すまない。。
マスタリングしながらだったから適当すぎた。



480 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 18:29:46 ID:3k+E6d+Q]
クズ50



481 名前:失敗者 mailto:sage [2007/05/14(月) 18:39:44 ID:kUZ50Lk7]
ひどい。。。

482 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 19:02:22 ID:jrxdty2B]
>>475人間には向き不向きがあるからそれを辨えないといけない。責任持ってテンプレとか作りなさい。


483 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 19:19:41 ID:uC6IMjZ/]
いいように言われてるチャンポンだが音屋の2週間後入荷分は、さばけてしま
ったみたいだな。梅雨あけ位まで待つかなー。それぞれの評価が出てるだろーし
値段もたたきあいになってるかもしんないし。
でもさ、みんな作ってるのはチャイのおんなじ工場でした・・・なんてな。

484 名前:376 mailto:sage [2007/05/15(火) 09:31:43 ID:HbR48CBE]
>>458
ですよねー
クリーンは物凄く粘る感じです。
家ではドライブ掛かるほどボリューム上げられないし、かといってペダルで歪ますのもな〜
アッテネーター買おうかな

485 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/15(火) 10:54:17 ID:/lNn/pSP]
VJのスピーカーケーブル替えたいんですが
なにか特別な技術いりますか?
開けたら感電しますか?

486 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 10:57:22 ID:Vk2+zkmi]
>485
そういうレベルならやめておけ
楽器屋に行く方をオススメする。


487 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/15(火) 11:29:04 ID:acY1hlsZ]
>>486
感電しないだろ、技術いらんだろ。


488 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 11:37:51 ID:iazVTNV3]
>>487
構造を一見してそういうことを理解できない頭ならやめといた方がいいってことさ。

489 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 12:02:32 ID:cmNtMqfo]
ちっこいチューブアンプではないが
マーシャルのヘッドアンプ開けて感電したことある。
死ぬかと思った。
しかもスイッチオフ状態で。
それから少しは勉強したんだが…
素直に>>486の言うこと聞いておいた方がいいよ。

490 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 12:35:05 ID:/lNn/pSP]
はい!



491 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/15(火) 12:43:19 ID:0aZ++R14]
>>485

スピーカーケーブルだけ替えても意味が無い。
全パーツがチャチなんだわ。

492 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 13:02:50 ID:4RS69f4C]
>>491
意味がないことはない
それだけでも結構変わる

493 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 13:41:19 ID:lvq3ARk9]
アンプ本体より高価なケーブルに交換しる。
スピーカーも真空管もだ。
徹底的にやれ。

494 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 15:36:30 ID:dpJLqmGu]
>>493
俺、それやったよ。結果は大成功だった。
真空菅はプリとパワー合わせての値段だったけど。

495 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/15(火) 16:51:37 ID:acY1hlsZ]
バルジュニ空けても感電しないよ。
開けてみなよ。ひょひょいのひょいだよ。

496 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/15(火) 17:18:18 ID:s3+fC/pZ]
「ひょひよいのひょい」

↑いいな!!

497 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 17:49:24 ID:DNrSyzNj]
今fender champのフロントパネルの塗装してる

498 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 18:36:29 ID:acY1hlsZ]
ああ、俺は今fender champのフロントパネルの塗装してる奴を知ってる

499 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/15(火) 21:35:21 ID:YNZh5x/9]
GA-5って真空管取替えにバイアス調整いる?
自分で交換できるなら買おうと思う

500 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/15(火) 21:49:16 ID:fb2oCQaz]
いる



501 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 22:27:26 ID:nmZ21Phj]
>>499
いらない。

502 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 23:15:30 ID:8hwH025u]
シングルならいらんだろう

503 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 23:17:45 ID:aosUlctG]
>>499
マジレスすると、そんなことここで質問している知識レベルだと、
感電の危険があるのでご自分では交換なさらないことを勧めます。

504 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 23:54:06 ID:WXdIeoGP]
無事交換出来ても、真空管の扱いがなってなくて管の寿命縮めてしまいそうだな。

505 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 01:31:17 ID:fohfEQ5v]
すいませんお聞きしたいのですが、
ちっこいチューブアンプを自宅スタジオで鳴らしてるんですが、
壁の電源から〜タコ足〜またタコ足〜アンプ
という配線なのですが、「音質が悪くなる」というとこまでは調べてわかったのですが、
どうゆう対応をすれば改善できるのでしょうか?
すみません教えてください。

506 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 01:35:21 ID:YKpXHkeq]
「音質が悪くなる」って具体的にどうなるの???

耳で聞いて分からないなら問題ないだろ。それより、火事の心配しろ。

507 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 01:46:28 ID:fohfEQ5v]
なんかいろいろググッてみたらそうゆう結論になったんです。
だから本来の音を出したくて、、、
検索かけてみたんですが本当にわからなくて。
「アンプに繋げる電源ケーブルをいいのにしよう」から始まったんですが、
その前にタコ足2つかましてるし最後だけ変えても意味ないのかなって。

508 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 02:04:08 ID:oAFSAab3]
オーディオマニアの人はアンプは専用の電源取るらしいよ。
たこ足しなくてもいいようにギターアンプを壁の電源近くに置くように
模様替えするのが一番いいに違いないよ

509 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 02:18:09 ID:h1C2Lz7q]
改善方法?


壁の電源から直接とれよカス

510 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 02:27:08 ID:YKpXHkeq]
>>507
うん。意味ない。



511 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 02:34:57 ID:8gEs+v/s]
家で弾くんなら、アンプ専用の壁コンなりブレーカー作る事だ。 

512 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 02:50:52 ID:zwBWq1k/]
コンデンサーに電気が残っているから、
時間を置いてからやってね。

513 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 03:14:04 ID:HYewSE1A]
あら、俺もアンプへのケーブルだけかえたわ
どゆこと?タコ足挟むたびに電圧が下がるの?

514 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 04:39:46 ID:A5uC47dS]
>>513
ギター→エフェクターは安い粗悪なケーブル
エフェクター→アンプは高級ケーブル
という無駄なケーブルの使い方をしてるのと同じようなこと。
ケーブルの配置を逆にするか、安いケーブルでギター→アンプ直の方が
まだマシ。

タコ足の容量が問題なければ事故や故障に繋がることもないし、
音も問題なく出るけど、お金の使い方としてはアンバランス。
ギター用のケーブルほど音に違いが出る訳じゃないしね。

515 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 04:44:41 ID:A5uC47dS]
あとタコ足配線は一緒に刺さっている機器が発生するノイズが
アンプへの音声信号に混入する場合がある。
レコーディングの時とかノイズにシビアになる場合は
なるべくやめた方がいい。

516 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 06:15:36 ID:yG46R7hq]
ていうか壁から直接電源取ったりするならタコ足でも大差ねえ
どうせやるならファーマンの安定化電源使うとか、
電気工事して240Vの電圧通してもらってダウントランスかますとか

517 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 06:32:25 ID:A5uC47dS]
ファーマンの安定化電源は電源の環境が悪いところで
動作電圧がシビアな機器を使用するためのもので
サウンド的にはあんまりメリットはないですよ。
一般家庭でも、よほど環境悪くなければ、
たいてい100V以上来てるし。

518 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 06:33:09 ID:YKpXHkeq]
そんな金があるならでかいアンプ弾ける環境作れw

519 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 07:14:30 ID:vEYAoSt9]
日本は210Vだよー

520 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 08:54:22 ID:HYewSE1A]
へぇー俺そうゆうの無頓着だわぁ〜



521 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 10:55:41 ID:seap+XDF]
>>505
そう言えばどっかの発電所が売りに出てたよ
買ってみたら

522 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 11:18:11 ID:yfPGgLCZ]
うちのコンセントなんてテレビ繋いだだけでブレーカー落ちるんだが。

523 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 11:42:04 ID:1TvmkCMo]
極端な話、自家発電だよね。
優秀なスタジオはそうだったりするし。

524 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 18:21:39 ID:eLwMJFFS]
電源の話になってるようなので、、
homepage2.nifty.com/naisudac/WN1318.htm

これを真似ようかなと思ってるんですが、
みなさんのご意見はどうでしょう?
今使ってる普通に市販してるやつをこれに変えたら
少しでも気持ちよくなれそうですか?

525 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 18:27:42 ID:x1usLno1]
こんなもん使うなら少しでもマトモなシールド使え

526 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 18:43:25 ID:eLwMJFFS]
シールドはBELDENです。
やっぱりあんまり意味ないですか?

527 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 18:52:57 ID:x1usLno1]
そんなに知りたいなら自分でやって試せよ…

528 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 19:08:56 ID:eLwMJFFS]
まあそう言われちゃうと、そうですね。。

529 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 20:13:37 ID:Db1y1mio]
電源というと、これだな。俺は試したことないけどw
ttp://www.tmp-55hz.com/55hz.html

530 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 20:56:08 ID:BYArg+iJ]
GEに特注で原子力自家発電気作ってもらえば?



531 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 20:57:36 ID:BYArg+iJ]
↑字間違えた、
原子力自家発電機ね。

532 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 21:20:26 ID:S0nSdUch]
ちんちんで自家発電汁。
周波数はもちろん55ヘルツだ。

533 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 22:40:20 ID:eLwMJFFS]
うーん教えてくれないか。。。


534 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 00:07:52 ID:FDFweG6l]
×教えてくれない
○皆知らない興味がない

535 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 00:11:02 ID:Qo6MOf1H]
>>524 526 何でホスピタルグレード規格があるか考えれば、意味はあるよ。
気持ちよくなれるかは、あなた次第だ。音の違いがわかるかもしれないし。

FURMAN SS-6B soundhouseで¥2800 これでもいいと思う。

536 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 00:24:19 ID:G0xMyMLk]
ホスピタルグレードを音楽の現場で使う意義と、
タコ足配線や100均の延長コードの先に高額電源コードを挿す無意味さ、
これらは別々に話した方がいいと思うんだ…。

537 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 00:55:35 ID:Gb/wRr4L]
>>529
クラシックでは442Hzが多いけどなw

538 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 01:55:35 ID:cKje7WoB]
電源の安定という意味では電池駆動が最強な気がする。
燃料電池で、メタノール駆動のアンプとかw

539 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 02:13:10 ID:uvo1xLyH]
アンプの電源も充電式にしてみたらどうだろうか。

540 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 04:02:53 ID:G0xMyMLk]
>>537
55.25Hz ?

>>539
充電式ならヒーター電源もすでに直流化されていて音質向上がみこまれるかもね。
んで、平衡化の必要もないと…。

でも、相当でかいバッテリーが要るような希ガス



541 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 04:03:48 ID:G0xMyMLk]
あ、それで>>538か!

542 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/17(木) 17:26:43 ID:G84qv6lS]
真空管はACの5Vとか6.3Vが必要な罠

543 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 20:44:54 ID:NtOHHGTz]
MarshallのStudio15って知ってる人居ますかね
オールチューブなんだけど

544 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 22:15:17 ID:oRv0U6Sv]
>>543
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Marshall+Studio15
こんな音だそうですよ

545 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/18(金) 01:39:05 ID:VeKOKNLt]
>>543
15年ほど前に買ってまだ持ってるよ
いろいろ買っては売ったがコイツは何故かまだ手元にある
ってくらいお気に入り

546 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/18(金) 01:50:02 ID:k0rAbcvP]
>>543
あれ厳密にはフルチューブじゃないよ。
音はなかなかいいけどノイズ多いし家で使うには爆音すぎる・・・。
歪はクランチ程度までが限界

547 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/18(金) 04:33:02 ID:JMpkS+ue]
www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=14F9985B3B15AAAE078EE3BE06D0E7F0.dgm02?instrument_id=DS00249157
うーん……欲しいけど特攻できる値段じゃない

548 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 00:45:16 ID:W6XedFgS]
ガキじゃあるまいし、この程度の値段に手が出ないなら
真空管アンプなんて欲しがるなよw

549 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:33:59 ID:/cTJbHCF]
>>548
お金はあるかもしれませんが、こういう大人にはなりたくない、って見本ですよあなた。
自分の子供にもそんなふうなことを言うんですか?恥ずかしいですね。恥を知ってください。
あなたのような大人がいる限り、子供による悲しい事件は後を絶ちませんね。

550 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:37:33 ID:/Ke9lHZI]
小遣いが貰えずに悲しい事件を起こす子供はそんなふうなことを言うんですか?
恥ずかしいですね。恥を知ってください。



551 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 01:44:27 ID:X+v+0DDR]
>>550
孤独にさ迷うニートはそのような言いがかりをつけるのですか?
恥ずかしいですね。働いてください。

552 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:44:29 ID:5Ac62aoZ]
真空管アンプが十万かそこらで「特攻できる値段じゃない」のなら手を出さない方が賢明。
今時高校生だって、いくらかバイトすりゃ十万そこら手に入れられない金額じゃないだろ?
養う家族がいるから十万円気軽に動かせない、んならまた話は別だけどな。
分相応、って言葉があるだろ。金がないがバースト欲しい、とかぼやくのは恥ずかしくないことか?

>>549
一行目から二行目への飛躍と、二行目から三行目への飛躍がちょっと異常。

553 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:46:40 ID:/cTJbHCF]
>>550
屁理屈は止しましょうよ。そんなことを言ってもあなたの人間の格が下がるだけですよ。
本当のことを言われて悔しいのは分かりますが少し頭を冷やされてはいかがですか?

554 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:48:04 ID:/cTJbHCF]
こういう大人を見て育った子供は一体どんな人間になるんだろうなあ。

555 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:52:33 ID:5Ac62aoZ]
多分お前みたいな感じ。

556 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:53:17 ID:/cTJbHCF]
>>552
え?恥ずかしいことなんですか?お金が無い人は高いモノを欲しいと思うことも許されないことなのですか?
頭が悪いけど、またはお金が無いけど大学に行きたい、と思うことは恥ずかしいことですか?

557 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 01:54:44 ID:/cTJbHCF]
>>555
あなたみたいな人は現状に甘んじて生きていくのがお似合いですね。ま、人の器というのがありますから否定はしませんよ。

558 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 02:00:24 ID:fvNg2Ut/]
おまえらみたいなクズはバルビーで充分だよ、いやバルビーでも勿体無いくらいwwwwwwwwwww

559 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:00:42 ID:/cTJbHCF]
本当に心の貧しい輩が多くて悲しくなりますね。今の自分に足りないものがあっても、欲しいものがあるから努力する、努力できる。
これが人生の滋味、というものではないでしょうか。ま、分からない人は一生分からないでしょうがね。

560 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:03:43 ID:/cTJbHCF]
単発IDで何を言われても、ただ、
「ああ、この人は匿名だからこそこんなことが言えるのであって、実際には鬱懐を抱えて生きていく凡々たる小心者なんだろうな」
と苦笑を禁じ得ませんね。



561 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:06:11 ID:/cTJbHCF]
ID:5Ac62aoZさんの書き込みがなくなりましたが、さすがに慙愧の念を覚えたようですね。
恥を知ることは決して恥ずかしいことではありませんよ。自らの心に真摯に生きるのです。
それが、我々が後進の者に教えることが出来る最大の財産なのです。

562 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:06:58 ID:M5fmD0ER]
>>
ここはちっこいチューブアンプを語るスレであって、ちっこいお前の夢を語ったりちっこい器を見せる
スレでは無い事を忘れないように
ボヤいている暇があったら働け孤独なニートよ

563 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:10:26 ID:/cTJbHCF]
ID:M5fmD0ERさん

あなたは淋しい人なのですね。あなたの器がいかほどのものか当方存知ませんが、
あなたが私の器に関してどうこう言える資格はない、これだけは分かりました。
一々回線を切ってIDを変える労力を、ご自分を磨くために使ってください。
ちなみに、私は毎日毎日働いております。ご心配はありがたいですが、無用のことです。

564 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:12:27 ID:M5fmD0ER]
しかし、テメーで突っ込まれるような間抜けな能書きたれておいて、
突っ込まれて文句たれるくらいなら、書くな位のおつむも
はたらかねぇときてるからな。カスは。

まったくまともにしつけもされてないガキは、ろくなもんじゃないな。

野生の山猿が言葉を話すと、こんなふうになるという好例

565 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:17:48 ID:/cTJbHCF]
かのアメリカの小説家、フィツジェラルドはこのような言葉を残しています。即ち、自分の言葉で語れ、と。
ID:M5fmD0ERさん、それはあなたの言葉ではありませんね?誰かの言葉を借りていますね?
それはあなたがその誰かに既に敗北していることを意味しています。私はその誰かが誰かであるかを存じて
おりますが、恥ずかしい人ですね。あなたは。あのような愚鈍の者の言葉を借りるとは、それこそ恥を知りなさい。

566 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:19:44 ID:/cTJbHCF]
ID:M5fmD0ERさん、それと、あなたが仰る野生の山猿でも自分の言葉で語っていますよ。
つまり、あなたはその野生の山猿以下なのです。恥を知りなさい。

567 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:21:39 ID:gIZLQ1Lk]
ID:/cTJbHCF
悔しいのはわかるが粘着しすぎ、いいかげんうざい。
うだうだと言い合いしたいだけならスレ違いだから
別の場所でやれ。

568 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:23:09 ID:M5fmD0ER]
カスガキに自分の言葉で語れ言われちゃうからスゲーよな。

ゆとりって、自分の立場すら自分で理解できないんだな。
自分のことは棚に上げよくまーはずかしげもなく言えるもんだよな。ははは

569 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:23:59 ID:/cTJbHCF]
>>567
いや、動きませんよ私は。ここにいるあなたも含めた亡者どもを浄化させなければ、誰がやるというのですか。
あなたたち、知りなさい。あなたたちを救う気持ちを持つ者は、私以外には最早存在しないということを。

570 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:24:14 ID:KqsL0WMP]
まあこういうのが楽しくなる時期もあるよ。
存分にどうぞ。

俺たちは、ちっこいチューブアンプの話するからさ。



571 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:25:25 ID:/cTJbHCF]
>>568
>自分のことは棚に上げ
え?私誰かの言葉を借りていますか?ご自分の言葉を理解してから書き込むべきだと思いますよ?

572 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:25:46 ID:M5fmD0ER]
あらあら、またレベルの低いところ自己申告しちゃったよ。

よそで言わん方がいいぞ。恥かくからな。って、そんだけ理不尽垂れてごねてりゃ
何を今更ってところか。ははは

573 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:26:51 ID:/cTJbHCF]
理不尽とは何か、と言う事をご自分で十分に反芻なさるべきですよ。あなたは。

574 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:27:33 ID:M5fmD0ER]
俺に自分で十分に反芻してもらわないと都合悪いか?ん? ははは

根拠のない願望垂れて、自分を優位にみせたところで
何の意味もあるまいよ。 そーゆー情けない真似晒してるから
カスだって言われるんだって。

575 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:27:49 ID:/cTJbHCF]
目覚めなさい。

576 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:28:52 ID:/cTJbHCF]
>>574
私にとってはいささかも痛痒を感じませんが、あなたが困るかもしれませんね。周りの人にそういうことは言われない方がいいと思いますよ?

577 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:29:14 ID:M5fmD0ER]
勝手なシナリオ作って、マスターベーションかよ。ご苦労なこったな。ははは

578 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:30:01 ID:M5fmD0ER]
なんで、こいつ、ちょっとこづかれた程度で、
こんな必死に食い下がってくるんだろう・・・

人間としてのキャパのなさだけは、いくら必死に隠そうとしても
そこかしこで出ちまうもんだなぁ。ははは

579 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 02:32:38 ID:GJLj+71P]
なんだ鼻毛wお前エレキ弾くの?ウクレレも満足に弾けねえお前がなあm9(^Д^)ビッシイイ

580 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:33:28 ID:M5fmD0ER]
弾けない弾けない騒ぎ立て〜♪ 弾いたら弾いたでケツまくり〜♪
ほとぼり冷めたら現れて〜♪ 今度は下手だとこき下ろす〜♪

だけど〜自分は弾けなくて〜 嫉妬とやっかみ ストーカー♪

ははは



581 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:35:27 ID:mTh4hNLt]
鼻毛散々にやられてるなwwwwwww
アコギスレで居場所がなくなったもんだから次はエレキに転向ですか(プッ

582 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 02:37:34 ID:mTh4hNLt]
ムキムキ鼻毛〜♪マッチョマン〜♪
居場所が無くなり〜♪愚痴垂れる〜♪

みっともねえの極み。ははは。

583 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:39:49 ID:mTh4hNLt]
鼻毛逃げんなよw

584 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 02:40:49 ID:LNtWTw5A]
鼻毛逃走wwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

585 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:43:41 ID:OGlv7/Yf]
泣きながら逃走(笑)
ダッセエ豚だなオイm9(^Д^)ビッシイイ

586 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:46:08 ID:OGlv7/Yf]
なあ(笑)どこに逃げたのかな(笑)
恥ずかしいよオマエ(^Д^)カハハハハハハ

587 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 02:52:14 ID:U0FBjVqy]
鼻毛のフリしてババンバーン♪バンバンババババババババーンー♪


屁理屈で負けたボクちゃんwwwwwwwwwwwwwみっともないから涙拭きましょうねwwwwwwwwwwwwwwww

588 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 02:57:04 ID:OGlv7/Yf]
楽器板のクズが集まるスレはここでいいんですか?荒らしてもヨカですか?

589 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 02:58:14 ID:/cTJbHCF]
あなたたち、落ち着いて話をしようではありませんか。

590 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 03:01:00 ID:/cTJbHCF]
万機公論にて決すべし、です。荒らしはなりませんよ。



591 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 03:04:59 ID:OGlv7/Yf]
>>590
あ?やんのかコラ?

592 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 03:10:05 ID:OGlv7/Yf]
ここカスばっかwwwwwwwwwwwwwwww死ねばいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

593 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 03:11:10 ID:OGlv7/Yf]
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!
毎日荒らしてやんぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

594 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 03:28:06 ID:QaEsZ9JC]
鼻毛のレスをコピペして得意になってる厨がいた、ってところまではわかった

595 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 04:32:42 ID:5Ac62aoZ]
うはwwwwwキモネジ並みwwwww

>>556
思うことは何ら恥ではない。欲しい欲しいと指をくわえてわめくだけはみっともない。

>>557
身の程を知らないことはいつか誰かを不幸にするよ。

>>559
努力するかどうかは本人次第。欠落しなきゃ努力できない、というのは詭弁。努力の評価尺度は他人に依存しない。

>>560
お前も匿名だな。同じIDが持続してるかどうかがそんなに重要な問題かい?

>>561
誰もがお前と同じタイムテーブルで生きてるわけじゃない。ま、想像できないだろうがな。

>>563
俺 = 562と脳内判定するお前の器が垣間見えたよ。達観したつもりになるほど小さい器ってことも。

>>565
お前もフィッツジェラルドを孫引きしないと語れないってことはわかってないようだな。

>>569
勇者気取りktkrwwwww

596 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 04:38:20 ID:5Ac62aoZ]
ID:/cTJbHCFさんの書き込みがなくなりましたが、さすがに慙愧の念を覚えたようですね。
恥を知ることは決して恥ずかしいことではありませんよ。自らの心に真摯に生きるのです。
それが、我々が後進の者に教えることが出来る最大の財産なのです。

597 名前:547 mailto:sage [2007/05/19(土) 06:47:25 ID:ep9HxAzC]
うはwww俺のレス破壊力ありまくりんぐwwwww

説明しなかった俺が悪いんだけど、
特攻ってのはあれな、音確かめないで買うって意味な。
ていうか普通に生活してると15万ってそんなすぐ使える金なのか……ウラヤマシス

598 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 09:45:33 ID:KqsL0WMP]
15万は俺も高いとは思わんけど、趣味に使える金額なんて人それぞれだから気にせんでいいとおも。
俺もアンプとエフェクターには結構突っ込むけど、ギター本体はカスタムショップとかvanzandtを自分好みに改造したやつ程度だし。
マスビルとかオールドには手を出す気にならない。

599 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 09:54:22 ID:gS+Pdm/7]











600 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 09:54:24 ID:W6XedFgS]
まだやっていたんか。
社会人だったら普通に節約すれば買えるだろ?
ぐだぐだ言ってないで働け



601 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 10:05:30 ID:0ySynMH9]
買えなくは無いが、気軽に買える金額ではないことは確か
ダメかもしれない物に金を払うほど莫迦じゃない

602 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 10:07:44 ID:KqsL0WMP]
アンプはオールド好きだけどなw
15万ならチャンプかプリンストン探すよ。
コーネルはちょっと気になるね。

603 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 10:12:07 ID:2Mdzi+mG]
節約して買えるものは全部買わなきゃいけないというわけでもない

604 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 10:13:05 ID:OFEA0TUq]
楽作板はどのスレでもオフトピと荒らし/粘着合戦の方が盛り上がるな(´・ω・`)

605 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 10:26:41 ID:nnn17Fbu]
文の最後に『ははは』って書く人はいつも他の人を煽る。

606 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 10:43:41 ID:Z+Y8GRf2]
後は、大人になれば分かる とか
本物を持てば分かるとか言う奴

607 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 10:58:45 ID:Lyxr5Nu3]
どれがネジさんですか?

608 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 12:11:31 ID:JYMaTiok]
なんじゃこりゃ

レスが増えてたんで期待したら・・・



ブルジュニ購入

609 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 13:57:40 ID:+I9AEWGE]
>>595
>思うことは何ら恥ではない。欲しい欲しいと指をくわえてわめくだけはみっともない。

誰が欲しい欲しいとわめいていますか?自分の都合の良い解釈は止めましょうね。

>身の程を知らないことはいつか誰かを不幸にするよ。

これは恐れ入る。十数万円の買い物で身の程を知るとか何とか。「真空管アンプが十万かそこらで」と仰ったのは誰ですかね。

>努力するかどうかは本人次第。欠落しなきゃ努力できない、というのは詭弁。努力の評価尺度は他人に依存しない。

では努力の一つのモチベーションたり得ることも認められませんか?

>お前も匿名だな。同じIDが持続してるかどうかがそんなに重要な問題かい?

あなたには言ってませんが。なにか都合の悪いことでも?

>誰もがお前と同じタイムテーブルで生きてるわけじゃない。ま、想像できないだろうがな。

そのままお返ししますよ。

>俺 = 562と脳内判定するお前の器が垣間見えたよ。達観したつもりになるほど小さい器ってことも。

どこから脳内判定されたと結論付けられたのですか?被害妄想はみっともないですね。
それともID:M5fmD0ERさんはあなたなんですか?

>お前もフィッツジェラルドを孫引きしないと語れないってことはわかってないようだな。

言葉を引用するのと、自分の言葉で語っていない、というのは意味が全然違いますよ。
悔しいのは分かりますが、何でもご自分の良いように解釈されるのはみっともないので止めたほうがいいですね。
>勇者気取りktkrwwwww
すいません。調子に乗りすぎましたね。

610 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 14:34:01 ID:uMCTkQ8P]
だから、アンプの話をしようよ。

チャンポンやロイヤルちゃんと買った人はまだ居ないのかな。
初期出荷分はもう出払ったみたいだけど。 



611 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 16:33:39 ID:eDfqaYSH]
ID:5Ac62aoZもいい加減うざい。お前等、よそでやれよ

612 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 20:33:54 ID:aE2Oh8b1]
こやつめははは

613 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 21:34:42 ID:RI7aZfxM]
ちっこいチューブアンプの話していい?

614 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/19(土) 21:43:22 ID:s//zEtkx]
どぞ

615 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/19(土) 22:20:40 ID:bN2sdiZL]
>>608
購入おめ!
使えるアンプだよね〜!

616 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/20(日) 01:58:07 ID:lcyNbYHa]
このスレを参考にして、購入してきました










ピナレロのアングリル

617 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 06:04:42 ID:3qyltUfd]
ドイチェテレコムカラーでウルリッヒレプリカの
プリンスを持ってる俺から見ればまだまだヒヨッコだな

618 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 06:28:23 ID:ZBPNOVpF]
何でロードレーサーの話が?

619 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 07:51:30 ID:07ujM75W]
煽るだけしか能がないカス野郎とそれに粘着する野郎のせいで随分荒らされたな。死ねばいいのに

620 名前:608 mailto:sage [2007/05/20(日) 09:17:52 ID:nka5MNWI]
>615
サンクス! 幸せです



621 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 11:32:47 ID:NYPqg6QT]
950 :ドレミファ名無シド :2007/05/18(金) 11:01:29 ID:ZWUiBrRp
>ギターアンプってスピーカーまで含めて楽器なんだとつくづく思うな

その通り。だからアンプに予算をかけられない人たち見ると可哀想になる。
ギターそのものよりアンプのほうが音キャラには比重が大きい。

622 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 12:57:21 ID:nWCGPXGT]
わざわざコピペまでしてどうした?


623 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 13:00:19 ID:MeebUoGE]
>ギターそのものよりアンプのほうが音キャラには比重が大きい。
中二病まっさかりだな。

624 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/20(日) 13:45:41 ID:NYPqg6QT]
いかに早く走るかにフォーカスを絞ったF-1マシンに快適性や利便性を求めることがナンセンスなように、真空管アンプに多機能、汎用性を求める事はナンセンスです。
例えばアッテネーターの使用などは、F1マシンにエアコンを付ける様なものです。
良い音で楽しもうと思ったら真空管アンプは、余計な回路を通さずVoをアップさせる意外に方法はありません。
そこからはじき出されるサウンドは、弾きやすさや、汎用度には決して変えられない本物なのです。
1〜2万でそのサウンドを手に入れることはコストの面からも不可能です。コストを優先させるのであれば素直に身の丈に合った使い勝手のよいトランジスタのアンプを使用してください。

625 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 13:52:21 ID:WoVq4YkP]
>>624
的外れなことを言う前にF1レースで使用するレーシングスーツの事を調べろw

626 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 13:54:21 ID:VHJqtAK0]
キモネジの別IDか。

627 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 14:33:38 ID:yASiHJf9]
F1のチケットは5万くらいポンと払うのにアンプは躊躇してしまう俺

628 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/20(日) 14:36:37 ID:3qyltUfd]
ピーマンが¥30上がっただけで躊躇してしまうのに
楽器はナノセコンドのスピードでイヤッホが決断できる俺

629 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/21(月) 00:14:39 ID:q26lZr6X]
>>621
その前に、ギターが下手くそなお前が可哀想になる

630 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 02:51:43 ID:sFkF4Vw+]
コレって、もしかしたらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!でわ?
こんなんあるじゃーないか!知らんかったよ。
ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/Amplifiers/Epiphone%20Valve%20Series/Valve%20Special/



631 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 10:27:40 ID:+mqNpOwi]
ちっこくないやん

632 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/22(火) 12:04:26 ID:paey1PPC]
無駄にエフェクター付いてるヤツだっけ?

633 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 12:16:18 ID:NRAvgUw7]
16 DSP Selections including Delay, Chorus, Tremolo and Flanger

634 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/22(火) 14:18:23 ID:Q0UP9+zO]
多分、皆知っててあえて話題にしなかったのでは。

635 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 16:23:11 ID:RClm5WGM]
話は上がったはずだが、『コレ買うならホットロッド買うわ〜』とかいわれてた気がする

636 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 18:09:24 ID:KCvE++3S]
プリ/パワー菅が一個ずつのアンプなら、バイアス調整は必要ない、
という声も聞きます。自分もGA-5使ってるので499さんと同じ心持です。
どなたか詳しくご教示くださいな。

637 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 20:23:09 ID:WRupH2dK]
母さん。僕のROYAL8はいつ納品されるのでしょう?

638 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 23:07:27 ID:yJx7i+wi]
さ来年の今頃

639 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 01:55:29 ID:AW8DY0gw]
質問です。
レイニーのLC15RかVC15-110買おうと思ってるんですけど、バンドであわせても埋もれないですか?
小音量での試し弾きだったんで、持ってる方いらっしゃったら教えてください。

640 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 02:58:37 ID:uG8IVMIH]
まじで抜けるよ
あれほど埋まらないアンプは初めてだよ
今すぐ買いな。最高だから。ほんとに。
買わなきゃ損だよ。



641 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 04:27:20 ID:eHzp7krV]
ぜんぜん抜けてこないよ
あれほど埋まるアンプは初めてだよ
今すぐ止めな。トゥーバッドだから。ほんとに。
買ったら損だよ。

これでイメージはとんとんくらいか。

642 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 05:16:58 ID:HrbOcRAP]
何とも言えないね。
抜けても埋まってもどうせバンドメンバーは気にしないしな。
好きにしろよ。トゥーマッチだ。ほんとに。
人生いつかいいことあるさ。

これでよしと。

643 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 07:49:23 ID:HyqcdRo7]
マジレスするとバンドの構成とジャンルと使う場所とあんたの腕次第。

644 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/23(水) 12:16:14 ID:vvwOhevo]
ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/

すみませんよく↑こういうの見れないんですけどなんででしょうか?
先頭にh付けたりもしてるんですが・・

645 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 13:17:09 ID:DRqtm9rq]
セキュリティの設定か、hが全角とか?
それ以外は分からん。

646 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 13:19:44 ID:UkgGlr4u]
プラグインの問題じゃないの?

647 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 13:20:34 ID:FoOd4fqk]
>>644
ちゃんと見れるぞ

648 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 13:49:10 ID:HrbOcRAP]
>>644
ハイフンがサニタイズされてるからじゃないのか。
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Epiphone/

>>646
プラグイン?

649 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 16:12:36 ID:SNQNH5PY]
ROYAL8は話題になるけど(誰もたぶん持ってない?)
同じ5Wで、JSX-Mini Colossalはどうなの?
エフェクトループあるし、こっちが気になるなぁ。


650 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/23(水) 19:01:26 ID:yWUHFL+t]
>>649
裏2ちゃんでレヴューいっぱいあったぞ。
行き方は名前欄に山崎渉って書いて「書き込む」押せばいけるから。
質問厨はあっち行ってからいえ。




651 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 19:24:47 ID:Pa+8MFVv]
ミニコロの発売、凄く楽しみにしてる

652 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 19:33:26 ID:SNQNH5PY]
>649 山崎トラップ仕掛けるバカは市ね
ごるぁ(`・ω・´)

653 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 19:35:31 ID:SNQNH5PY]
間違えた、
オイラが>649だ(´・ω・`)

トラップ貼りまくる>650死ね。


654 名前:401使用者 mailto:sage [2007/05/23(水) 21:36:04 ID:+4HJymDN]
Marshall DSL401はちっこいチューブアンプなのか微妙だがおすすめしたい。
評判の悪いアンプだが、それもこれもスピーカーユニットのせいではないか。
試しに外部キャビに繋いでみたら全然違った!
所有はMarshallの1960だが、ここまで良いとは思わなかった。
更に美味しいのは壁が薄くなければ自宅でも十分に使えるということ。
とにかくDSL系の音が嫌いでなければ自宅練習、リハ、ライブと活躍してくれるはず。

値段が安いのもいいですね。

655 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 23:37:05 ID:05x8bYZ5]
>>654
音がどうこうのってよりも、故障が多くて不人気なんだよ
突然音が鳴らなくなるってのが多い
熱対策が不完全

656 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 23:40:49 ID:IoFjPsBH]
100ワット未満はちっこいでおk?

657 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 23:47:12 ID:VQJPQE12]
>>656
せいぜい15w以下だろ。

658 名前:401使用者 mailto:sage [2007/05/23(水) 23:54:08 ID:+4HJymDN]
冷却にはPC用の扇風機を自作して使ってますww
簡単に作れるので良いですよ。

659 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/24(木) 02:41:13 ID:4Lr1iSW3]
>>658
401を1年使って売ったけどあの熱は異常だね。
買ってすぐに音が出なくなってヤマハで保証修理してもらったときに
電話で聞いたんだけど、DSLコンボは故障が特に多いと言ってたよ。

660 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/24(木) 22:39:51 ID:2hY/tT3W]
Marshallもこんなアンプで10Wクラスを出せばいいのに。
昔グヤやったように切り替えで1W位に出来れば家でもガンガン鳴らせるし。
そういう企業努力が足りないから後発メーカーに負けてる気がする。



661 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 00:15:59 ID:Itq0Rtny]
似たようなモン大量にラインナップしてるよな。

662 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 02:01:18 ID:6550F4XS]
>>660
プレキシ7買え

663 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 10:23:52 ID:O1NHCJfg]
>>662
Marshallに期待したい

664 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 10:40:14 ID:jgsF1TsE]
FENDERもTWEED CHAMPリイシューとかしてくれ。
買うから。
ELK製はもうやめてね。

665 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 11:49:58 ID:M9KF88qY]
ELKは神

666 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 12:56:15 ID:Ba+w2LCq]
家族は誰も注意しないのか?
www.youtube.com/watch?v=FgWeOc4kyFc


667 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 13:27:09 ID:M9KF88qY]
注意しても言う事を聞かないのよ、うちの旦那。(はぁと)

668 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 13:43:13 ID:9VORaO5o]
いきなりAC/DC弾き始めてワロタw

アンプだけでなくギターと技術も重要だと再認識させられますた。(´・ω・`)

669 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/25(金) 17:47:10 ID:9BqiJ8Pl]
外出だったらごめんなさい。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^233%2D0100%2D000^^
これ、フェンダーのミニアンプですよね。滅茶苦茶安いんですが…使ってる人いますか?

670 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 17:48:51 ID:jgsF1TsE]
上にレポートと音源うpがあるよ



671 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 17:54:03 ID:DEGM2K4f]
>>669 きしゅつ  既出 。 前スレにレポ有り。

672 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 19:26:16 ID:9BqiJ8Pl]
>669ですが、既出でしたか。すみません。上をちゃんと読みます。
ありがとうございます。

673 名前:ドレミファ名無シド mailto:pass aa [2007/05/25(金) 20:27:02 ID:Q9MXxm2b]
>>666
結構ボンスコットの声に似てるな,
しかしこの親父エピのチンコヘッドのレスポールギターなのに結構音良いのな
VOL3ぐらいなのかな?デモこのアンプの20W持ってるけど20WでもVOL3じゃ家じゃ爆音で
近所から苦情来るけどな悲しいかな日本の住宅事情,,,,,,,,,,,,,,,

674 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 20:52:33 ID:R4mIl5ge]
>>673
PUがギブソン製になってるって言ってるぜ
バーストバッカーとかな
音良いのは当たり前

675 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 21:38:21 ID:ZRUKY6bP]
バーストバッカーって言ってるな。
Monkey Man弾いてる

676 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 02:40:10 ID:hYRuG13X]
fenderのtrad tube弾いたことある人いますか?
あのサイズでセンドリターンあるアンプってあんまり無いから気になってるんですが
いかんせん情報が少ないいもんで
もしいたらインプレお願いしたいです

677 名前:ドレミファ名無シド mailto:pass aa [2007/05/26(土) 02:51:18 ID:YEgiSjjf]
Denis Cornellの Plexi7音聞いてみたいけどググっても全然サンプルとか無いよな
試走したくても取り扱っている店なんかほとんど無いし5Wにアッテネートした時のフルテンの
音量とか歪み音とか自宅で騒音問題にならない音量で使えるのだろうか? 

678 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/26(土) 04:39:19 ID:9dP5ewcU]
5Wにアッテネートしても自宅で問題にならない程度の音量だと
せいぜい軽くクランチするくらいです。多分ハイゲインな歪みは
求めてないとは思うけど、それでも歪ませるのはつらいですよ。

679 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/26(土) 08:11:58 ID:F/bH1o9B]
>>677

plexi7でないので申し訳ないが、参考になれば。

同じcornellアンプの感覚で書くと....
ロマニー+を10→2.5wにしてのフルテン、近所からの苦情
必至です。台風時でもない限り無理だと思うよ。

2.5でこうだから、5はそれ以上かな、と。

680 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/26(土) 11:39:12 ID:YEgiSjjf]
>>678
>>679
レスサンクス!やはり自宅では辛いですか
いつもは家に同居人が居ない時フェンダーのチャンプをフルテンで
ガバナーでブーストさせて押し入れに入れて布団を被せて
と言う感じでマーシャルのプレキシの音を再現してるつもりで音を録ったりしてるのですが
www.yonosuke.net/u/7b/7b-17931.mp3←こんな感じの音色です
もう数十年そんな感じでやっていたので飽きたのとチャンプと同じサイズでアンプだけの歪みで
プレキシの音が日本の住宅事情でも出せるみたいな事が販売店のHPに書いてあったでの非常に期待したのですが。




681 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 11:58:24 ID:94s8JQaZ]
>>677
plexi7とplexi18/20間違えてませんか?
plexi7のアッテネーションはロマニー系と同じく2W(1Wだったかな)、0.25Wですよ

で、音のほうですが、「みんなが思ってるマーシャルの音」
っていうのを具現化してみました、みたいな感じかなぁ
私は好きですが、他人にどうかといわれると困りますが。

682 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 12:02:43 ID:94s8JQaZ]
>>681
途中で送信orz
plexi7を扱っている店が少ないのは、輸入代理店が直接「こんなのつくって」
ってコーネル氏に直接発注をかけているからだそうな。
作るのはいいけどベン以外には出さない、という契約のようです。
静岡これるなら音だしできますよ

683 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/26(土) 12:14:18 ID:YEgiSjjf]
>>681
いや間違えてないです自分が欲しいのはコンボタイプのplexi7
さすがに飛行機使って静岡まで試湊行けない
色々流通の裏話トンクスです、実際の所>>680の音と比べて音色&音量はどの程度なのですかねぇ〜


684 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 13:03:47 ID:/q4X89DO]
日本であそこしか入れてないのは本当だと思うけど
「こんなの作って」はショップが誇張しすぎじゃないですかね?
普通にオフィシャルサイトに載ってるし海外のショップでも売ってますし
今週eBayには赤いのが出てました

685 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 13:22:39 ID:94s8JQaZ]
>>681
5Wアッテネートとの事でしたので、plexi18/20と間違えているのかと思ってしまいました。
plexi18/20が整流管18W/ソリッドステート20Wを5Wにアッテネート
plexi7が7W/2W(1Wかも)/0.25アッテネートと記憶していましたので。

音量のほうですが、我が家が大きくも無い普通の一軒家で、0.25Wでフルにしても
外へは殆ど音漏れはないようです。外にいてもらって音出し、確認してもらいましたのでたぶん
大丈夫かとおもいますが、アパートだと厳しいかもしれないですね。
2Wだか1Wだかのフルテンでかなり音が漏れ、7Wだと丸聴こえだったようです。

>>684
流通の件は初期流通時に試奏したときにただ店の人から聞いただけなので
正確なことはわからないです、不確かな情報申し訳ありません。


686 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 14:47:19 ID:WM06QLqZ]
>676
トラッドチューブ良くねー。

まず、真空管なのはパワーアンプのみ、プリはトランジスタ。
どうセッティングしてもいい歪み方しない。

クリーンオンリーならそれなりに使えるが、
歪みエフェクターとも相性は悪い。

687 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/26(土) 15:16:35 ID:rTdDZe9c]
>>685
そういう事情を考えると昔グヤが出したHMシリーズは便利。
あのミッドナイトジャックは、確か1Ωの抵抗かませて1W以下に出力落としてるって記憶してるが。
なぜ他社もやんないだろ?と思うのは俺だけ?
手持ちの30Wの構造調べてみよう。

688 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/26(土) 16:19:46 ID:83KTEzQe]
そもそも住宅事情にこだわるならなぜ5wアッテネートなんだよwwww
せっかくプレキシ7は0.25wアッテネート出来るのに!

689 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 16:54:59 ID:TZiM0B4c]
PeaveyのDELTA BLUESってどうよ?

Classicシリーズは見た目よりもモダンな歪みだったんで、悩んだ挙句に
クリーンが気に入ったフェンダーのHOT LOD Devilleに落ち着いたんだが、
手頃な値段の小っちゃいアンプが気になる今日この頃

690 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/27(日) 00:36:30 ID:Y9ALeluQ]
>>680
ホントにギター歴数十年かよ…。
音の前に練習しろよ、キモネジ。



691 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/27(日) 18:34:21 ID:uEOfLOBK]
今日、万馬券当てたから、人柱になるよ。

チャンピオン600か? バルビーか?

692 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/27(日) 18:35:19 ID:zV13O3Qr]
>>691
ダンブルのちっこいやつ頼むわー

693 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/27(日) 19:56:53 ID:3fuH/DHs]
マーシャルのジミへン シグネ−チャ−!!

694 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/27(日) 19:58:25 ID:iNPESLGP]
フェンダーツインアンプ

695 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/27(日) 20:21:52 ID:e0ipD0hl]
John Landgraff 5E3 Tweed Deluxe 112 Combo

696 名前:691 [2007/05/27(日) 23:15:20 ID:uEOfLOBK]
 おまえら、なに勘違いしてる!

 チャンピオン600か? バルビーか?

 っていってんだろ!

697 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/27(日) 23:25:48 ID:7QAoWe8S]
その2つなら万馬券を当てなくても普通に買えるだろうに。

698 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 00:07:21 ID:gdum/XZd]
100円しか賭けれないんだろう。小学生だから。

699 名前:691 [2007/05/28(月) 00:15:45 ID:o81LjC1w]
40万だけどな、勝ったの。

700 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 00:16:50 ID:GQzeoqg4]
>>699
じゃ、これお願い。
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1391^ROMANYPLUS



701 名前:691 [2007/05/28(月) 00:22:13 ID:o81LjC1w]
>>700

お、いいね、これ・・・。
買ったらブルースジュニアいらなくなりそ・・・。

702 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 00:38:20 ID:GtM+4t6s]
とりあえず貯金したら?

703 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 01:32:29 ID:m5UC3van]
日本の住宅事情じゃこれすら出来ないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=TFRC_YKvkos&mode=related&search=

704 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 01:35:07 ID:AVEXCJU1]
AC15CC1購入記念。
ちょっと前にスピード違反の罰金捻出の為に、Blues Jr手放して、
DA5で我慢してたけど、やっぱり本物のチューブの音が恋しくて
安いのみつけて購入。
DA5でも0.5Wでしか使ってないけど、Blues Jrの時に使ってた
WeberVSTのアッテネータが残っているので、そいつをかませて
使用するよてい。
問題はどうやって嫁をごまかすかだが。

705 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/28(月) 01:58:18 ID:gdum/XZd]
嫁はベッドの上で黙らせればOK。
最近、女ってすごい性欲があるんだと実感している。
男よりすごいかも。

706 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 02:45:13 ID:iTxaW18C]
女の30代は男の10代の性欲と同じと言うからね

707 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 09:40:41 ID:C+mQHGef]
へぇ
んじゃ女20代はどうなんだ?

708 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 09:49:31 ID:LUWnL+4/]
>>705
嫁をそんな風にさせる方法教えてくれろ

709 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 11:25:49 ID:C+mQHGef]
耳元でエロ語囁きながら舌で耳愛撫。
左手乳首で右手指3本では秘部3点攻め。
これを同時にやると正直やってる方が疲れる。

710 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 12:10:45 ID:FIal51qP]
妄想乙



711 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 12:34:14 ID:C+mQHGef]

何も難しいワザ使う必要ないんでやってみなよ
相手がいればな

712 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/28(月) 17:33:08 ID:gdum/XZd]
ブスでもいいなら相手は世の中にゴマンといます。
お金目当ての韓国人、中国人ならもっといます。

ただし、新垣結衣みたいなのは難しい。

713 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 18:36:27 ID:pkaMlhTg]
氏ねカスどもが

714 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/28(月) 19:34:08 ID:VhIxyQgV]
www.youtube.com/watch?v=JHVuK-VoUdA
なんかすごいかっこ悪いデス

715 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 22:24:28 ID:GQzeoqg4]
迷子の迷子のロイヤル8さん
あなたの発売はいつですか?
音屋に聞いてもわからない
入荷日聞いてもわからない
ぴーびー ぴびー
ぴーびー ぴびー
黙り決め込む音屋さん
振り込んだお客さん
困ってしまって
ぴーびー ぴびー
ぴーびー ぴびー


716 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 22:44:31 ID:ybZrHGxD]
なぁ1Voのアンプや1Vo、1Toneのアンプで低音削りたい時どうしてる?
やっぱりイコライザーですか?

717 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 22:56:33 ID:8krNxn33]
ZOOM PD-01をロー絞ってON。
イコライザーもいいとは思うけど。

718 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/28(月) 23:20:27 ID:6qqufDN7]
>>715
俺、そうゆうの好きだぜ。

719 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/28(月) 23:31:15 ID:n6ls2EQf]
ロイヤル8のデモ演奏あったぞ
微妙な気が・・・もう少し弾いてもらわんとわからん
www.youtube.com/watch?v=IEu0NzSZ7RE

720 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/29(火) 00:04:43 ID:dBr2ygpi]
>>719
微妙だな。
ってか「おお、完成度高いじゃん」って感じはするが、
個性が見受けられねえや。
バルジュニの方が個性はどぎついと思う。
それがいいか悪いかは別にして。
でも個性ねーとわざわざちっこいアンプ買う意味ねーと思うんだけどなあ。



721 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 00:40:08 ID:aewtju0B]
>>719
もっときめ細かく歪むと思ってた…(VHぽく)
レイニー買うか。

722 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/29(火) 01:12:24 ID:F9R43Bkv]
Royal8はハイゲイン厨のためだけに生産されたもの。


と思っていたがハイゲイン厨ですら首を横に振りそうだな。

723 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 01:55:22 ID:gkshFwBx]
ブルジュニにするか

724 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 07:44:50 ID:J0aKxlaK]
weber fender champ
ホシス

725 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 09:53:05 ID:wA4Dn8tX]
>>683
東京でも神田とか新宿で試奏出来るよ。
昔の曲を練習したいおじさんには最適のアンプだよ。

726 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 10:35:05 ID:AohMsKnM]
そう言うあなたには、

TONEHOLIC AMPLIFIER F1 model

ではないでしょうか?スピーカーはWeber アルニコ。

このスペックで、88,000yenはリーズナブルじゃない?

Pierson だと 176,400yen スピーカーはJensen/P8R アルニコ

Victoria だと 165,900yen スピーカーはJensen/P8R アルニコ

KENDRICK だと 134,400yen スピーカーはKENDRICK ?

でしょ?

727 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 11:02:03 ID:AvWZzpy2]
またネット受け売りの蘊蓄か
ID:AohMsKnM

728 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/29(火) 12:18:34 ID:cQJLKUBR]
安いのには安い理由が有る

729 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/29(火) 12:19:35 ID:/Z6yw5XK]
>>728
理由はあるが、それがいい音か悪い音か値段では全く判断できない。

730 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 12:23:58 ID:cQJLKUBR]
いい音ってどんな音?

悪い音ってどんな音?



731 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/29(火) 13:01:15 ID:/Z6yw5XK]
>>730
自分が「いいなあ」って思う音だ。
あくまで全て主観的なんだよ。

732 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 15:27:06 ID:cQJLKUBR]
ふ〜ん

733 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 15:30:21 ID:1ihT+Ptq]
ネジさん、トーンホリックってウェーバーのキット組んだだけだよ。
組めない人にはまあ、いいかも知れないけど、そんな大したもんじゃないよ。
あなたの大好きなハンドワイアードでアルニコスピーカーだけど、電装パーツはしょぼいし。

734 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 21:05:54 ID:3BWWfJPI]
ネジさん、来てるの?

735 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 23:44:22 ID:1ihT+Ptq]
上にいるじゃんネジ

736 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/29(火) 23:47:31 ID:h7EnWGsc]
Denis Cornell Plexi-7 気になるなぁ・・・。
Bob Burt Custom Cabinetsも・・・。

だれか持ってる人います?

737 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/30(水) 15:23:47 ID:vlO38vrn]
PLEXI7もってるよ。
オレ的にはオールドま〜ちゃる好き、またはその所有者の練習用には買いだと思う。
でもせめてバスコントロールもホシイ

738 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 21:06:35 ID:V6shKgLc]
>>733
いいねー。いいねー。

Weber Speakers のホームページでツイードチャンプ(5F1)の AMP KITS 見たけど、
415ドルで売ってるんだね!

海外からの送料や関税が幾ら掛かるか解らないけど、半田付けや組み立てをして、
完動品として動作保障してくれて88,000円は、考え方によってはリーズナブルじゃない!?

人を使うのはお金が掛かるもんよw

739 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 21:12:09 ID:V6shKgLc]
>>773さんの言う、電装品がしょぼいって言うのは、例えばどんな部分のことかな?

PIERSONのパワー・トランスはMercury Magnetics製みたいだけど、ToneholicはWeber
またはMOJOみたい。

コンデンサーは、PIERSONは、厳選の上Sloen Fast(made in France)を使用との事だけど、
Toneholicは、スプラグ社のコンデンサーみたいですね。

レジスター(抵抗)は、PIERSONは、オリジナルと同じNOSのAllen Bradleyを使用との事だ
けど、Toneholicは何を使っているのかな?

結局、弾いてみて、サウンドが良いかどうかだよねw 大阪に行く機会はあまり無いけど、
機会があったら一度試奏してみたいなー。

因みに、オリジナルもPIERSONもVictoriaもKENDRICKも弾いた事あるけど、
オリジナルが一番良かった。アンプが良く鳴ってるって感じがした。その次が
PIERSON。ちょっと硬い感じがあったけど、弾き込めば緩んでくるんだと思う。

740 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 21:38:51 ID:HaprScZa]
>>739
お前はヘタクソなんだから何使っても変わんないよ



741 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/30(水) 21:44:01 ID:b/f0MYTc]
ここに居座って質問に答えてるやつなんなのw?
才能ないんだから黙ってロッテw

ここに居座って質問に答えてるやつなんなのw?
才能ないんだから黙ってロッテw

ここに居座って質問に答えてるやつなんなのw?
才能ないんだから黙ってロッテw

ここに居座って質問に答えてるやつなんなのw?
才能ないんだから黙ってロッテw

ここに居座って質問に答えてるやつなんなのw?
才能ないんだから黙ってロッテw

ここに居座って質問に答えてるやつなんなのw?
才能ないんだから黙ってロッテw


742 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 21:46:40 ID:V6shKgLc]
まぁ、所有欲を満たすと言う趣味の世界では、電装部品も拘り抜いたPIERSONって
事になるのかな?

オリジナルは、フル10で歪ませれば最高だけど、クリーントーンはちょっとハリが
無いって感じがしたし。(パーツの劣化が原因か?)

176,400yen はちょっとお高いけど、妻が高級ブティックでブラウスを一着買うのと
同じぐらいだしね。そう考えるとアンプは安いなー。最高級アンプでブラウス一着
と同じかよw

743 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 21:54:42 ID:V6shKgLc]
正確にはフル10じゃなくて、フル12だけどw

744 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 22:15:30 ID:cai6Tw/C]
>>742
嫁はんにそんなブラウス買う金があるんならギターを基礎から習ってこいよ。
と釣られてみる。

745 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 22:16:28 ID:DUfsFBWD]
すっかり居着いたなID:V6shKgLc
まじ死ね。
乖離性同一性障害のキチガイめ。

746 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 22:49:06 ID:Kr47uQNb]
>>739
sloenじゃなくてsolenな


747 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 22:56:18 ID:V6shKgLc]
ポリプロピレンコンデンサーですか?スズ箔・コンデンサーですか?

748 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/30(水) 23:09:40 ID:ylieRPge]
>>739
>>773まだ?

749 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/30(水) 23:13:28 ID:V6shKgLc]
>>733ね。

750 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 00:41:41 ID:4c6GoseP]
なんでID:V6shKgLcは、さして意味がないことを細切れにして連投しまくってるんだ?
まさに「チラシの裏」だな。
そういう行為がスレ汚しだとは考えられないのだろうか?



751 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/31(木) 09:26:54 ID:PUsixWCx]
自作アンプスレに貼ったけど、ジャンルとしてはこちらだと思うので、こっちにも貼っておきまふ。
g.pic.to/icr50
takt GAー15です。昨年オク入手してほったらかしにしていたのを、さっき梱包解いて通電しました。時たまボソボソいってる…

752 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/31(木) 18:49:46 ID:fGRH64kg]
15W〜30Wぐらいのオールチューブにアッテネータ内臓可能でしょうか?

753 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 20:31:45 ID:CDKM4E23]
アッテネータ内臓内臓内臓内臓,,,,一体どんな臓器だ????

754 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/31(木) 20:37:50 ID:FgXJcKr3]
>>753
笑えないよバカじゃないあはは!

755 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 21:12:21 ID:ucrGfETx]
FENDERのプリンストンレコーディングは15Wで
特許の新型アッテネーター内蔵。


756 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 22:12:29 ID:he1ABSzY]
あれって、HOT Plateが入っているって聞いたけど?

単にHOT Plateを内臓してあるんじゃないの?何かHOT Plateを改良してあるの?

757 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 22:31:04 ID:93geLPpO]
この期に及んでまだ内臓と書くか…
真性馬鹿だろ

758 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 22:36:38 ID:he1ABSzY]
外付けの訳ないっしょ。

それじゃHOT Plateのバンドルだわw

759 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 22:38:22 ID:he1ABSzY]
輪ゴムで一緒に付けるから、バンドルって言うんじゃないの?

内蔵に決まってるじゃんw

760 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/31(木) 23:01:17 ID:L8lAAazC]
臓器売買はいかんよ、きみぃ。



761 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/31(木) 23:27:23 ID:RkyM/jbX]
キモネジはスルーしろよ。


スレが潰れるぞ。

762 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/31(木) 23:31:39 ID:L8lAAazC]
キモネジってなに?
なんでそんな名前ついたの?

763 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 06:58:48 ID:4fIr8pIn]
キモいネジさん

ストラトのイモネジについてキモい蘊蓄を垂れたから。

764 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 09:01:42 ID:TGaI5pNa]
因に命名者は俺。

765 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 09:12:17 ID:nJ8iNAbc]
>>763
おお初めて知ったよ。ありがとう。スッキリ。

766 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 10:07:24 ID:zunGu759]
なんかね、今年の春頃からあっちこっちのスレに来てみんなにウザがられてるの。w
ブラック・ハカランダ指板のストラトを持ってるんだって。

767 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 15:04:00 ID:dCRgRqMf]
ワロタ

768 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 15:25:52 ID:9EduQ6+Z]
もっと詳しく言うと、

ストラトのブリッジ駒用の、ステンレス製のハイト調整スクリューを購入した
ので、試しにレリックの錆びたのを外して、代わりに付けてみたの。

そしたら、サウンドがVANみたいな、スペイシー(宇宙映画のBGMみたい)
な感じのスーッとしたサウンドになっちゃって、全然ヴィンテージっぽい艶や
落ち着きが無くなっちゃった訳。

そんでもって、今度はレリックの錆びたイモネジをVANに付けてみたら、
スペイシーなサウンドが、艶のある落ち着いた、ヴィンテージっぽいサウンド
に変身したの。

それを2chで報告したら、イモネジだけでサウンドが変わるか!って、色々と批判
されて、信じてもらえず、ニックネームまで付いちゃったって訳。自分の本当の体験
を報告しただけなのに。。。 嘘つきだとか、ペテン師だとか、ひどいんだよw

769 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 16:15:06 ID:xs+gtdVv]
サドルのネジひとつでも、敏感な人なら交換すれば音が変わるのは判る。
詳しい人なら周知の事。
でも、気にしない人なら大きな差とは感じない程度。
要するに好みのレベルの話。

それを「これこそがヴィンテージサウンドの秘密!」と
鬼の首を取ったように吹聴したので、皆に嘲笑された、と。

更にヴァンザントを気に入って使っている人も多くいることを了解していながら、
それを価値のないもののように貶める狭量な発言。

尊敬されたり好かれたりする要素は一つも無い。

770 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 16:29:34 ID:zunGu759]
そろそろ本題に戻りましょうか。



771 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 16:58:34 ID:9EduQ6+Z]
ちっこいチューブアンプで最高なのは、やっぱりフェンダースーパーチャンプじゃない?

って自分の意見を言うと、また叩かれるのかな?

良質のペダル系(RCとかACとかLandgraff DODとかAMT Californiaとか)で歪ませる
なら、ギブソンのGA-5 Les Paul Junior(Tolex)も良さそう。

ハンドワイヤードの小型チューブアンプにペダルってのが、自宅では良いと思うけど。
フェンダースーパーチャンプは、ペダルが無くてもリードチャンネルで歪ませられるし、
マスターも付いているから、最高じゃん!?

ハンドワイヤードと言っても、Blue Soulは、線が細い感じのサウンドの印象があるから、
私は好きじゃないけどw

って、自分の意見を述べると、また叩かれるのかな?メンドイなーw

772 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 17:01:03 ID:TGaI5pNa]
Royal 8はまだでつか?

773 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 17:08:43 ID:9EduQ6+Z]
PeaveyのValveKing Royal 8かー。

CRATEもVシリーズで低価格帯のオールチューブの良いアンプを出してるけど、
PeaveyもCRATEも、ヴァンヘイレンのようなタッピング奏法とか、速弾きとかが似合う
ようなサウンドなんだよねー。

フェンダーやマーシャルやVOXのハンドワイヤードのオールチューブアンプの、
艶やコンプ感のあるヴィンテージサウンドとはまた違うんだよねー。私はヴィンテージ
サウンドが好きだから、PeaveyやCRATEは、ちょっと?って感じかなw

774 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 17:12:33 ID:TGaI5pNa]
CRATEは充電式の黄色いので懲りたからなぁ。手が出せません。

775 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 17:51:10 ID:mPtrWjuu]
CRATEのTAXYだっけ?持ち運び前提だからな・・・。CRATEのVシリーズやVC508は結構良い音した記憶があるな。

776 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 18:36:39 ID:TGaI5pNa]
そうなんだ。最初が黄色いのだったから印象悪くて。
今度、楽器屋に行って音聞いてみるね。

777 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 18:47:07 ID:wuMYHFD9]
黄色いの、真空管じゃないし。
メーカー同じでもチューブとソリッドじゃあ分けて考えた方がいい。

778 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/01(金) 19:10:42 ID:WKCSALVr]
>>751でふ、
音が

出ねェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ((゚∀゚;)))ェェェェェェェェェェェェ…

パワー管二本有る内一本点いてない…

換えたら音出まつか…?

779 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 20:11:18 ID:UtcEvJwV]
>>778
他に壊れてなければね

その前に真空管がきちんとささってるかチェック

780 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 23:42:48 ID:b4eVhlvo]
これってどうなの?

www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^DELTABLUES^^

「BLUESのみならず、ハードなロックサウンドにもマッチします。」の一文が物凄く不安なのだが
店に置いてあるの見たことないから試奏もできないし・・・使用者いたら教えてくだしあ




781 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 23:55:06 ID:VA+rChu8]
>>771
オレGA-5にDODやRAT繋げて遊んでるよ。
そこそこ音量出せる環境(最低でもアコギを思い切り弾けるくらい?)ならちっこいチューブアンプは楽しめるけど、アコギも満足に弾けないような環境ならチューブアンプは使わないな。

782 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/01(金) 23:57:00 ID:LKAjZBm4]
>>780
リンク先に人柱のレビューがあるじゃん
読めばいいじゃん

783 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 01:23:05 ID:5cQ1PTeq]
15inchだからなあ。上は伸びなそうだよな。
下のほうでゴボゴボ。ハイミッドあたりでガリガリ。
みたいなカンジな気がする。

784 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/02(土) 01:51:19 ID:zd6aL9tD]
>>780

追い込みがすばらしくてね。
メルボルンでは感動したよ。
最近のは悲しくなったなぁ。

785 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 01:51:44 ID:qidyKX64]
パスタ喰ってきた。

786 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 01:54:14 ID:bCog6yEH]
美穂ちゃんを喰っちゃっいますた ^^

787 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 02:11:59 ID:qidyKX64]
だ、誰? それ。

788 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/02(土) 04:41:13 ID:Xd+gkp2A]
コラ!

789 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 11:45:05 ID:bE0oAOEZ]
GIBSONのGA-5って売ってます?
山野じゃなくてギブソン・ジャパンが輸入したやつ。

790 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 12:45:25 ID:+SHmiRQG]
>>289   問い合わせ www.gibson.com/jp%2Djp/Service/ContactUs/



791 名前:704 mailto:sage [2007/06/02(土) 12:54:33 ID:BsM/ndhu]
AC15CC1家に届いたが、中型テレビくらいの大きさの箱だった・・・・・
ばれるばれない以前の問題だ。
アッテネータ(Weber MiniMass)つないだら、家でもぜんぜんOK。
まあ、当然か。
前もっていたBluesJrよりも俺には使いやすい。大きさ以外は。

792 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 20:16:32 ID:bU16KIzU]
箱の大きさヤバイよね。

アッティネータ挟まなくても全然使えるお(^ω^)

793 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 20:32:04 ID:embohduB]
やっぱり VOX が王道だお。

ロックの原点の洗練されたサウンド!!

メタルの重低音も悪くないけど、流行の印象が拭えない、飛び道具に感じちゃうw

普遍に心に染み入るのはやっぱりロックなんだおw

794 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/02(土) 21:17:49 ID:P6wpTD0I]
むしろVOXの方が流行りに感じるが

795 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 22:06:16 ID:Ub0yLWWJ]
「だお」 なんて言葉つかってる奴が流行を語る


796 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/02(土) 22:17:03 ID:mKaTp1KV]
>>795
彼の場合は一生その語尾を使うつもりなんだから許してやってくれ

797 名前:472 mailto:sage [2007/06/02(土) 22:17:45 ID:fVzUghWB]
俺も昨年AC15CC1買って使ってるが、初めてのVOXアンプなんで、VOXの音って言うのがよくわからん。
ずっとツインリバーブ使ってたけど重くて「もう無理!」と思ったのと、自宅とPAのない小さいところばかりで
演奏してるから小さいアンプでいいやと。
見た目がお洒落で安いから買ったんだけど、洗練されたサウンドなのかどうかはわからん。
ネガティブなことばかり書いたけど、でも好きです。

798 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 02:06:15 ID:o3NqMus7]
フェンダーのアンプ
M字開脚で「ハリアップ!」とか「アーグー」とか言って肉棒挿入を要求するアメリカン

マーシャルのアンプ
巨乳という言葉では済まされないほどに常軌を逸した乳房がぶるんぶるん揺れる
この手のエロビはなぜかヨーロッパ物が多い

VOXのアンプ
は〜・・・おまえらまだセックスなんて子供じみたことやってんだ・・・
野菜食べたあとにお互いのウンコを食べあうのが最高!

799 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 07:23:00 ID:bNyp2ly4]


800 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 07:55:13 ID:6SgzlxL5]
>>798
おもしろい表現ね、こういうの結構好きよ。
アンプ選びで迷ってるとこだから参考にさせてもらうわね、ボーヤ。



801 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/03(日) 10:01:30 ID:IcdjcyzJ]
じゃあ ビートルズはスカトロサウンドで全世界を虜にしたのか!

802 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/03(日) 10:07:23 ID:0Rl9l8Fn]
AC15はどう考えてもちっこくねえよ。

803 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 10:21:49 ID:P/k4jIkB]
自宅で弾くなら、GIBSON GA-5 Tolex Cabinetの方がいいんじゃない?

GA-5だとハンドワイヤード回路と言うオマケも付くし。この価格帯でハンドワイヤードの
真空管アンプは意外と少ないよ。もう生産していないフェンダーチャンプぐらいじゃない?

高級な歪み系のペダルを使えば綺麗に歪むし、元々自宅で弾く音量だと、歪みは
高級なペダルで歪ませるのが、一番良いサウンドするっしょ。

サウンドの基本は、ハンドワイヤードの真空管アンプでしっかりと押さえて、クリーンは
そのまんまで最高。クランチやディストーションさせたければ、高級な歪み系ペダルで
歪ませれば、言うこと無いじゃん。

サイズ的にも自宅用にピッタリ。最近はプリント基板のアンプばかりの中で、ハンド
ワイヤードアンプを所有すると言う所有欲も満たされるし。

804 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/03(日) 10:38:29 ID:0Rl9l8Fn]
ハンドワイヤードハンドワイヤード言い過ぎだろ。ギブソンギターのキャビティ覗いたことがあればハンドワイヤードといってもたかが知れてる。

805 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 10:51:50 ID:0Rl9l8Fn]
なんか日本語変だったけど気にしないでくれ。ちなみにGA-5持ってるよ。
音は好きだけどあんなレベルでハンドワイヤードなんて言ってたら他社に失礼だよ。


806 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 11:57:43 ID:Em56bwcu]
別にハンドワイヤードじゃなくてもいいよ

807 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 13:03:00 ID:ZGzEkHIp]
うん、どうだっていいよ。工芸品じゃないんだから。

808 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 13:09:26 ID:JBJ1oWFy]
ペダルで歪み作るより
2ch使用のチューブアンプで
クリーンと歪み分けた方がよくない?

809 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 13:11:04 ID:GL+Jx4GN]
ペダル歪みが最高です!

810 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 13:26:53 ID:PQU7ZeJC]
ペダルも2chアンプも邪道だ
1chマスター無でないとNG



811 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 13:27:45 ID:YQkLjCpS]
そんなー

812 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 13:54:30 ID:P/k4jIkB]
解ってないねぇ。

回路が複雑だと良さそうに見えるのかな?それは逆だよ。

本当に良いサウンドを追求したら、回路はシンプルに、マスターだって付け
ないし、無駄なコントロールも省くし、エフェクトループですら付けない。

重要なのは、無駄なギミックは排除して、シンプルな回路にして、パーツは音楽的
に最高の物を使うことだよ。

GibsonのGA-5は、流石にGibsonだけあって、アンプも良い物を造っていると思うよ。
別にGibsonを褒めても私には何の利害も無いけど、単純に数あるアンプの中で、
光っていると思ったのがGA-5 Tolex Cabinetなだけだよ。

私がこれからアンプを買うとしたら、Gibson GA-5 Tolex Cabinetを買って、
ギターのサウンドキャラクターを大切にしながら、ブーストしたり、トーンを変化
させられる、xotic effectsのRC Boosterを繋ぐね。ディストーションさせたかったら、
それに加えてLandgraff DODを繋ぐ。

自宅の音量で楽しむには、ギミックを排除したハンドワイヤード小型チューブアンプ
に、高級なペダルだね!

813 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 13:59:30 ID:8EPgPTgw]
>>812
アーティストが試奏したときのコメントみたいだな
「〜高級なペダルだね!」ワロタ

814 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 14:05:45 ID:W2WVjdNQ]
キモネジっぽいな

815 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 14:42:03 ID:sEC8k50j]
本日のネジ
ID:P/k4jIkB

816 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/03(日) 15:00:41 ID:IcdjcyzJ]
GAー5はブルジュニユーザーの俺にとってニ台目筆頭候補なんだけど、ネジさんのインプレってカタログ臭いからな〜
動画だれかようつべあたりの持ってたらプリーズ!


817 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/03(日) 15:00:57 ID:OJ28chUt]
ブーストしたり、トーンを変化
させられる、xotic effectsのRC Boosterを繋ぐね。ディストーションさせたかったら、
それに加えてLandgraff DODを繋ぐ。


↑この部分でひいたわ・・・・アホだわお前。耳も悪そう。

818 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 15:22:06 ID:P/k4jIkB]
今頃解ったのか?俺はアホだよ。アホで結構。

頭のキレるヤツは、俺みたいな無駄はせんし、この年齢で若者と一緒にギターの
サウンドをあつく語るようなことはせんだろ。

人生アホが本当は一番楽しいってしらねーな。

819 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 15:23:41 ID:urhQ+29C]
坂田師匠?

820 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 17:08:04 ID:8EPgPTgw]
なんで口調で格好つけるのかね
格好つけるならサウンドでやってほしいもんだ
stay metal



821 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 17:23:25 ID:P/k4jIkB]
それを言うなら「薀蓄」でしょ。

「口調」じゃないよ。日本語は正確に。

822 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 17:27:03 ID:sEC8k50j]
「口調」が不快感を感じる。

823 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 17:29:13 ID:sms0aJkw]
口調が良くないからこんなに批判受けるんじゃないですか?
なんか偉そうじゃないですか。
言ってる内容もアレですけど・・・

824 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 18:18:18 ID:P/k4jIkB]
2chで叩かれない人なんているの?

口調は関係ない。

最初は俺も普通のブログと同じように、しおらしく書き込んでいたけど、2chの理不尽な
攻撃に合っているうちに、しおらしく書き込んでいるのは2chに合わないと悟ったよ。

それと、俺はストレートな意見を書くのが、匿名性が命の2chの存在意義だと思ってる
から、世間体を気にするような、オブラートに包むようなレスはしない。

825 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 18:19:59 ID:QZHac70C]
824はキモいな。

826 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/03(日) 18:55:49 ID:sEC8k50j]
823に激しく同意。

827 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 18:57:01 ID:WFiz2wHr]
>>824
私は大人気ないんですよ〜って言ってるようなもんだな
切れやすくて攻撃的なだけのガキみたいだ

828 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/03(日) 19:02:28 ID:Y0SV9U57]
>>824

鉄拳さんは叩かれません。

829 名前:鉄拳 mailto:sage [2007/06/03(日) 19:07:36 ID:GbtHJgTz]
呼んだ?

830 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 20:11:52 ID:uOH+I47Y]
ウンチクもキモいが口調もキモい。
それだけのことです



831 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 20:16:03 ID:sms0aJkw]
なんかかまってちゃんみたいですね。
触るのはこれっきりにしましょう。

832 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 20:19:17 ID:G+38drFL]
ID:P/k4jIkBはキモネジを真似た偽もん。
すぐにバレたんでキモネジスレで開き直ってるよ
キモネジスレ → music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/

833 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/03(日) 20:20:42 ID:h9A1mMd6]
そもそも、ギブのアンプってトレース製じゃないの?

834 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/04(月) 04:32:35 ID:EEgNsZ3H]
ギャレットオーディオでシングル用トランスの日本仕様が売り出された
買おっかな〜

835 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/04(月) 07:54:11 ID:7TPz1Nw6]
840 :ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:32:57 ID:gthWYyaR
何がDOD解ります?だよw
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ

お前は大統領かなにかになったつもりかヘタレのくせに偉そうにほざくな
下手糞なプレイで大体のチューニングも合わせられない音感で何が解るんだよ。


836 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/04(月) 09:36:05 ID:RJDcZwij]
>>791
Weber MiniMassどこで手に入れた俺も欲しい。

837 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/04(月) 10:01:20 ID:tvd0zCtX]
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ

だそうです。>ネジ殿


838 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/04(月) 11:05:47 ID:tuUAflMm]
話戻すけれど・・・高級なブティックAMPを除いて(というか鳴らしたことない)、
俺が結構良いと思ったのは、Gibson・GA-5とCRATE・VC508かな。GA-5は
ペダルかまさないと歪みは弱いけれど、VC508は幾分トレブルが強いけれど
単体でもよく歪む。Valbeeは音の善し悪しは別にして、HM系の人にはお遊
び程度に楽しめるAMPだったよ。

839 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/04(月) 13:01:00 ID:tvd0zCtX]
SUPER CHAMPが最高だってさ。


プッw

840 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/04(月) 13:02:57 ID:7vKH0tlT]
Royal 8、音屋に聞いたら生産が追いついていないらしく入荷は未定と言われた。
人気があるというよりはあまり作ってないんだろうな。



841 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/04(月) 13:38:28 ID:GJ/bT+qD]
先生は普段何のチューブアンプ使ってるんですか?と召喚してみる・・

842 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/04(月) 23:39:46 ID:C0KUw5fm]
先生留守かな?・・

843 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 00:22:01 ID:wwKuOSH6]
珍しいな。夜勤のバイトでも始めたか?

844 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 02:35:00 ID:H7+539iV]
このアンプは何かな?

ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18341.mp3

遊びでロータリースピーカーのエフェクトを掛けちゃいました。

相変わらず ド下手だねw

テイク50ぐらい録りました。もう指が疲れて、動かなくなっちゃったので、最後に
録音したこのテイクをアップ。ミスピックしてるし、リズムもいまいち。

最近は流石に自分で聴いて恥ずかしいよw

845 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 11:08:39 ID:H4QT7QwH]
リズムも音程も最悪だな。

846 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 13:26:31 ID:T0xjPxvn]
チューニングも出来ないのか。

847 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 14:38:51 ID:H7+539iV]
面白い事言うねw

チューニングは合ってる。ロータリースピーカーで音がうねってるだけだよ。

ロータリースピーカーも知らないんだろうけどw

848 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 14:49:09 ID:H7+539iV]
>>844
正解は、AmpliTube JimiHendrix

アンプ:Marshall 1959 JTM100 Super Lead
キャビネット:Marshall 4x12” J.B.Lansing D120F
マイク:Neumann U87
エフェクター:Univox Uni-Vibe
エフェクト:Rotary Speaker

でした。ちっこいチューブアンプじゃないねw 失礼ー。

849 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 14:49:32 ID:T0xjPxvn]
ロータリー・スピーカーって音程も変わっちゃうのか。

850 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 14:54:15 ID:H7+539iV]
そりゃ変わるだろ。

ドップラー効果を使ったエフェクトなんだから。

少しお勉強したら?



851 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 14:54:49 ID:5eMO0Xvb]
>>849
つドップラー効果

852 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 14:59:19 ID:T0xjPxvn]
本当に音程が変わるのならチューニングがずれてるのと同じ様な希ガス

853 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 15:05:22 ID:T0xjPxvn]
てか完全にスレチじゃん。

854 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 15:09:52 ID:FLjWS5eh]
昔持っていたキーボードには、レスリー用の出力コネクタがついていたな。
未だに、使っているやついるの? おまけにギターで
シミュレーターならドップラー効果じゃないし。


855 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 15:52:51 ID:/Y1M3Wy7]
チューブアンプの話しようよ

856 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/05(火) 15:59:59 ID:LRR6ZrWm]
リズム感とかよりもノリが出来てないんじゃないのかな・・・
音源に合わせて手拍子して感覚を掴むところからじゃないかなぁ。
盆踊りのノリじゃなくて外国のリズムに合うように頑張れ。

857 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 16:19:44 ID:Z5oTXita]
なぜ外国のリズムに合わせなきゃならんのだ?

858 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 16:30:06 ID:cZKRcMEZ]
↑さぁ、ものすごい提案がだされました。


859 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 16:41:25 ID:giZtCPUy]
ついさっき、5人ぐらいの女子高生が、パンツ見られた〜うっひゃっひゃエロい〜と逝って車の横を通っていった。

あれは別の人種、いや星人だ。
え〜ろ〜い。

860 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 17:02:37 ID:T0xjPxvn]
SUPER CHAMPは本当に最高なのか。



861 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 17:03:01 ID:bz0Ec74y]
つかスレチ以前にキモネジ及びニセネジは
自スレ以外のスレに出張ってくるなよ。迷惑極まりない。

862 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 17:14:39 ID:fnn9YcRh]
>>858
誰も反応してくれそうにないね

863 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 17:15:01 ID:H7+539iV]
言うのは簡単だし、感じるのは簡単だけど、実際ギターで実践するのは、手拍子とか、
足拍子とかとは、また次元が違う難易度だよ。

実際には、足拍子が、ギターの演奏に合わせて狂っちまうかんね。演奏しながらでも正確
に足拍子のリズムをキープできるぐらいだったら、足拍子をとらなくても、ドラムのスネア
を聴いているだけで、正確にリズムに乗れているハズだよw

演奏しながらリズムに乗れるから、足拍子できる訳で、足拍子できたからって、それに
演奏が合う訳じゃないよ。全く次元の違う行動。

自分でもできない事を、想像だけでアドバイスしちゃったって感じだなー。あっちゃー。

頭で思っているよりも、実践は難しいよw

864 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 17:30:38 ID:QOufOXQ5]
一般ピープルが短時間で仕上げた演奏
>>627
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18042.mp3
>>657
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17602.mp3
>>746
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18175.mp3


キモネジ先生の模範演奏
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18341.mp3

キモネジ先生の演奏するにあたってのこだわり発言の一部
>>52 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 19:07:47 ID:FWztn/eZ
 上手下手は別として、コピーするならオリジナル忠実フレーズが私の主義ですから。

>>90 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:43:18 ID:FWztn/eZ
 俺は練習するならAC/DCやスローハンドクラプトンやイーグルスやサンタナの方が好きだな。

>>95 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 21:55:39 ID:FWztn/eZ
 まずオリジナルと全く同じに弾けるように練習するのが大切だと思う。

>>668 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 23:05:02 ID:V6shKgLc
 Back in Blackのリードはもう飽きたので、今はJeff BeckのCause We've Ended As Loversを練習中でーす。

>>680 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 23:33:50 ID:V6shKgLc
 バックインブラックのリードはアップできると思うけど、イラプションは無理だわw

>>703 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 01:44:41 ID:GePSd/3/
 アップする度胸がなけりゃ、リズムが狂っているとかの問題以前だかんねw

music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/

865 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 17:37:30 ID:cZKRcMEZ]
>862 誰も釣られないねー。
ネジくらいの強力な餌が無いと無理ぽ

866 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 19:36:48 ID:vb5fp1io]
リヴェラのPUBSTER、CLUBSTERってのが
今日版スーパー・チャンプって触れ込みなんだが
誰か知ってたらレポ頼む。



867 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 19:58:25 ID:cZKRcMEZ]
あれだろ。
ホセにコークスクリューをテンプルにくらってパンチドラn(ry

868 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 20:03:12 ID:H7+539iV]
良さそうなアンプだけど、Super Champの存在に匹敵する存在にはなり得ない
んじゃい?

プリント基板のアンプでは、どうしてもハンドワイヤード回路の艶は出ないと思う。
単にハンドワイヤードにすれば良いって事でもないけどね。実際、実例もあるしw

言葉では伝わらないと思うけど、ずっと持っていたいアンプってあるでしょ。

サウンドに艶と温かみがあり、何年経っても飽きず、弾いてみたくなるアンプ。

例えば、マッチレスDC30とか、ブラックフェイスツインリバーブとか、ツイード
チャンプとか、ずっと持っていたいアンプってあるよね。Fender Super Champも、
そんなアンプの一つだと感じる。

大音量で箱鳴りしているSuper Champのサウンドは、最高!って感じる人多いと
思うよ。これぞハンドワイヤードの真空管アンプのサウンド!って感動するよ。
結構パワーあるんだよ。

869 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 20:18:18 ID:Z5oTXita]
いや、だからハンドワイヤードはどうでもいいって

870 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 20:20:32 ID:H7+539iV]
最近の新品アンプで言うと、Denis Cornell の Plexi 18/20 Combo とか、
Pierson Deluxe Tweed とかかな? 一度手にしたら、ずっと使い続けたい
と思うアンプの一つだと思う。

本当に気持ちが良いサウンドのアンプだねw



871 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 20:26:48 ID:QOufOXQ5]
それにしてもキモネジの音は貧相だよねw


872 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 20:28:13 ID:H7+539iV]
まあ、色んなアンプを何十年間も持てば、結局一番気に入って、手放さない
アンプは、ハンドワイヤードの真空管アンプであることに気が付くと思うよw

別にプリント基板のアンプでも、ライブとかで事足りるとは思うけどね。

本当に良いサウンドをオーディエンスに聴かせてあげたいと思ったら、
話しは別だと思うけど。

873 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 20:43:46 ID:fliBKYES]
こいつ間違いなく偽物だよ
ただの構ってちゃんだから徹底スルーがいいよ

874 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 21:01:42 ID:oGWyUXqx]
>>873
本物乙

875 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 21:26:33 ID:keozCZd1]
>>836
Weber MiniMass 個人輸入っていうか、Weber直接たのむと送料高いらしいんで、
個人輸入代行でたのんだ。送料込みで15Kくらいで、3週間くらいで届いた。

876 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/05(火) 21:43:28 ID:Lo6fzgIV]
>>875
ありがとう
音屋に断られたので輸入代行でたのんだ。すごく不安。

877 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/05(火) 22:20:26 ID:dFMoLrx+]
>>872
ヲウベイカ!(ノ゚O゚)ノ

878 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/05(火) 22:43:13 ID:DVi1eITB]
スレ違いで申し訳ないが、個人輸入代行って大丈夫?

eBayの代行落札を頼もうと、ネットでコマーシャルしてる
個人輸入代行業者とメール遣り取りしたが、胡散臭さ全開で
止めた...

差し支えなければ、どこの業者使ったのか教えて欲しい。

879 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 22:55:28 ID:oGWyUXqx]
>>878
包丁で首切って死ねばいいと思うよ

880 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/06(水) 14:31:38 ID:SW2VzlaG]
>>879
お前が死になさいね(笑)馬鹿(笑)



881 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/06(水) 19:34:22 ID:cjEhMB1T]
オーディエンスって口にする素人でライブ経験豊富な奴を見たことが無い

882 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/06(水) 21:24:19 ID:nOmCR+Qs]
素人ライブのオーディエンス = 身内

883 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/06(水) 23:13:53 ID:SW2VzlaG]
あのヘッタクソな演奏聴かされる身にもなれっての(笑)
公害野郎が(笑)

884 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 07:59:32 ID:uTtVpao4]
855

885 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 08:10:49 ID:w5CqcoZa]
>>883 の ちっこいチンポコ  

886 名前:883 [2007/06/07(木) 08:18:44 ID:K8BfsUe2]
14cmだとちっちゃいほうかな?


887 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 09:49:47 ID:GbfPyEme]
>>886
俺が18cmで友人たちの中で小さい方だからねぇ。

888 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 09:51:56 ID:H2WEgfwO]
巨チンの友人達だなあ
僕も18センチだけどおっきい方だとオモッてた。
井の中の蛙にもほどがありました。

889 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 10:04:02 ID:GbfPyEme]
いっちゃんでかい奴は24cmで直径が5cmちかくあるよ。ハーフだけど。
友人達とキャンプに言ったときに計りっこして平均出したら20.54cm
だった。俺が平均値を下げてるのは明確だよ...orz

890 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 11:17:22 ID:yC9EbKZb]
太過ぎるのは痛いって嫌がられるぞ。




って、何の話やねん!



891 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 11:56:20 ID:f5fDdMjh]
以上、キモネジの自演でお送りいたしました♪

892 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 18:43:28 ID:roJ1JPhd]
>>889

お、おれもまぜろよぅ・・・。

893 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 20:48:29 ID:GbfPyEme]
>>892
俺よりでかそうだからやだ。

894 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 21:41:56 ID:K8BfsUe2]
ねーちゃんが言ってた。

長さはいらん。
せいぜい膣の長さは8cm程度だから、太さが命だって。
だから20cmあっても先細だと意味ねーんだって。



895 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 21:46:27 ID:oTqT0BaY]
おまいのねーちゃん紹介してくれ。

896 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 22:34:12 ID:uZwV7/Np]
君達は何の為に自分のちんちんに
カリが付いているのかわかっちょるのかね?
漫然と出したり入れたりしてるだけでは駄目だよ
使える機能をフルに活かす努力を惜しんでいては
良いプレイはできないよ

ところでねーちゃんは美人か?


897 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 22:47:43 ID:gnOdy9+Z]
お前ら姉弟でどんな会話してんだ?


mint姉弟かよ
あの姉ちゃんならいい女だ

898 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 23:06:33 ID:DRBGPTsV]
おれは、くわばらおはらの方がイイ(´・ω・`)

899 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 23:54:39 ID:qtV1XFv3]
( ̄▽ ̄)/
値段が高騰する前('90年代)に、
Vox '64 Jmi AC30 CopperPanel BlueAlnicoSpeakers
Fender '66 DeluxeReveb BlackPanel
を買っていた俺は、
も.も.もしかして...勝ち組!!!!!!!

900 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 23:55:50 ID:g+eGqsk2]
\\\
  \\\
       ∧_∧
    (`( ・∀・)
     ヽ、   `つ オマエカーーー!
       {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/ ←>>899
              Y     /




901 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 00:06:39 ID:S3udCf/0]
話をアンプの話にもどうそうぜ。。。

902 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 00:11:07 ID:b1nAXXAx]
Royal 8いつになるんだよ〜〜〜〜〜!
先払いの金利分、何かおまけしろよな>音屋

903 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 02:44:13 ID:kMlGzxtn]
>>897
あれって元AVの「すぎはら美里」だろ?

904 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/08(金) 11:23:13 ID:1be/2riq]
えっ!!ロイヤルまだなんだ。

905 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 11:32:56 ID:KxahL1P5]
名前:46[] 投稿日:2007/06/05(火) 09:22:37 ID:8rlSL2eF

いえとっくに入荷されましたよ。
初回分は少なかったのかすぐ取り寄せになっちゃいましたけど。

906 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 11:53:22 ID:pzroik9Y]
>>899
両方共ちっこいチューブアンプじゃないな。

907 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 13:32:58 ID:AY3nGtD4]
GA100FCもちっこいチューブアンプ?

908 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 15:04:14 ID:TonSaizY]
>>905
それVJ厨のデマ

909 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/08(金) 20:14:21 ID:W7r5TIIk]
Royal 8まってる間に金ため続けたら、結構いいアンプ買えるんじゃね?

910 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 20:43:13 ID:7GLk/Y3J]
今日、コーネルのプレキシ7試湊してきたんだけど本当自宅で使えるミニプレキシコンボだね
あの音は本物だわ、バンドやって無いから自宅にコレ1台さえあれば
他のアンプも歪み系のペダルもいらないわ3段階のアッテネーターツマミも使えるし、
と言う訳で今まで使ってたマーシャルのDSL201とその他ディストーション&オーバードライブペダル
売ってプレキシ7注文してきたわ。



911 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 21:02:05 ID:b1nAXXAx]
>>909
もう、金払っちまってるのよ。

912 名前:875 mailto:sage [2007/06/09(土) 16:38:07 ID:fd4B4MzE]
>>878
亀レススマヌ。
お買い物USA.COMってところにたのんだ。決め手はカード払いができるとこころ。
いざとなったら、カード会社にいってなんとかなると思ったから。
参考までにオーダー後のメールをさらすぞ。
その1 オーダー後
 オーダー、ありがとうございました。
 早速、オーダーしました。ハンドメイドの為、スピーカの製作に7-10日かかります。
 インディアナ州からのシッピングなので、ここロスアンゼルスまで6日間かかりま
 す。商品代金75ドルは***さんのカードにチャージいたしました。
 商品が届きましたら、連絡します。
その2 発送後
 おはようございます。今日、スピーカが届きました。
 早速、日通Epelican便で発送いたしました。 
 トラッキングNo.はxxxxxxxxxです。
来週半ば頃までには***さんに届くと思われます。
米国内送料  $7.75
当社手数料  $18.00
日通送料 $24.50   
合計50.25ドルをクレジットカードにチャージいたしました。
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
で確かにその5日後に届いた。届いたのも、スピーカーじゃなくMiniMassだった。



913 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 17:19:55 ID:1ugTTL7P]
メールの内容をネットで公開してもいいのかな。

914 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 17:43:10 ID:cYIDHqhs]
>>875
Weber MiniMass の使い勝手はどんな感じ?
以前アメリカにいる知人から送ってもらったホットプレートってやつはダメだった。
Volを1から2にあがった瞬間にガツンと上がり使い物にならなかった。

915 名前:912 mailto:sage [2007/06/09(土) 20:12:24 ID:im1j4+dm]
ほかのアッテネータつかったことないんで、なんともいえないけど
おいらにとっては、結構微妙なところで調整できる。
なんといっても安い。昔、アッテネータなしでBluesJrつかってたころは
ぜんぜんおいしいところで音がだせなかったけど、MiniMass買ってからは
チョッケラーでぜんぜんOKになった。AC15でもぜんぜん家で使える。
音の劣化についてはそもそも大音量だしたことがないんでわからん。

916 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 02:06:52 ID:v2J8xhDR]
フェンダーのPrinceton Recording Ampに内蔵のトランス式アッテネータは
細かい音量調整が出来て、小音量時の高域劣化も少なく、優れものと思った。
フェンダー社には、是非これだけ単体で販売してほしいところ。
もっとも同モデルは15Wだから、100Wのアンプで使えるもの作るのは大変なのかもしれないが。

917 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 04:07:01 ID:tXqhiK/0]
それって、HOT Plate を内蔵しているってレポートしている人がいたけど?

HOT Plate は、無段階に音量を調整できる機能が付いているの知らないのかなー?

音質劣化に関して言えば、HOT Plate よりも優れたアッテネーターなんて
存在するの?

918 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/10(日) 07:27:09 ID:QtTo/3Hl]
Weber MiniMass 輸入代行でたのんだ途中経過
6/7 AI 注文(21951、V12 $109.85?)
6/7 AI 組み立て出来次第発送しますとのこと。(約1週間)
これって手作り
くるのが楽しみ

919 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/10(日) 07:46:59 ID:7P3f9FMw]
アッテネーターってBluesJrにもつかえるの?

920 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 10:48:01 ID:Z34AXqDR]
>>919
そんな質問しているレベルでは使わない方がいいよ。
気に入らないなら売るが吉。



921 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 10:52:55 ID:+djAJQRz]
VBG安い

922 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/10(日) 12:37:49 ID:7P3f9FMw]
>.920

気に入らないなんて書いてないけどな。。。

923 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/10(日) 12:41:29 ID:7P3f9FMw]
俺のID「FMW」

924 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/10(日) 12:53:50 ID:kK2oXguy]
さっき市のゴミ処理場に捨ててあったFender JAPANの「STUDIO VALVE」拾ってきたage
音出なかったらCELESTIONだけでも売れると思って拾ってきたら完動品でした

925 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/10(日) 15:18:25 ID:Oe0PCCqV]
>>920
なにコイツ高ピーになってるんだ?変なやつだわ

926 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 16:00:47 ID:oXPIP5fe]
>>917
説明書にFENDER特許技術と書いてあるから、HOT PLATEではないでしょう。

927 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 17:01:13 ID:baxg1p3w]
>>924
ズルい〜〜〜!!
おれ一万円も出して買ったんだぞorz=3
12AX7は安いんで、いろんな種類を試して遊んでるよ。
今はエレハモがついてる。

928 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 17:04:46 ID:rRS6rBFC]
>>923
フライングキッド市原か懐かしい!


929 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 17:42:07 ID:GUz6IzPm]
ハヤブサの復活を心より願ってるぞ

930 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 17:45:05 ID:GUz6IzPm]
懐かしすぎて本題書き忘れたorz

プレキシ7マジで欲しい・・・
JCM800売って買おうかなぁ



931 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 17:59:29 ID:kK2oXguy]
>>927
汚れはひどく、ジャックが錆びてる以外はこれといった問題なし。とりあえずゴミ捨て命令したかみさんに感謝した。

932 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 18:19:04 ID:SjtFPy4J]
>>930
試湊してみた?JCM800使ってたらオールドマーシャルのプレキシを自宅で欲しい以外は
プレキシ7の必要性は無いんじゃないか?俺はもうバンド組んでライブハウスとかでライブやらないし
あと何より試湊してみたら、ああこの音が自宅で鳴らせるならもう他のアンプいらないや
と思ったから注文したけど。マーシャルは一応JCM800マスター無しとJCM900とJCM2000
所有して使ってた。


933 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 18:29:56 ID:Z34AXqDR]
>>925
コイツって言うな。
偉そうに。
偉いの?

934 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 20:54:09 ID:baxg1p3w]
>>931
いい拾い物おめこΦ
真空管は12AX-7WA?
おれのスタジオバルブは20Wで、元々WAがついてたんだけど。
トランジスタとチューブで同じ設定のクリーンを聴き比べができて楽しいんだよね。

935 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/10(日) 22:52:33 ID:kK2oXguy]

取り出してはないから確定出来ないが、真空管包んでいる金属製筒を外しあらWAとなってる。

936 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/11(月) 00:57:53 ID:+9IOonFp]
>>910
プレキシ7オーダーしてから2ヶ月経過
何の音沙汰もない。

937 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/11(月) 01:16:23 ID:Tva2a6Zk]
プレキシ7、今週か来週入荷するみたいですよ。

938 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/11(月) 02:10:08 ID:d30B0cpC]
>>936
まあデニス爺さんが一人で100個もコツコツ全部組み立ててるんだから気長にまとうや
販売店に聞いたら6月末までには全部完成して100台の内50台日本に入ってくるらしいよ。

939 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/11(月) 02:33:14 ID:nl/swhva]
日本向けのアンプなのね・・・・

940 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/11(月) 21:20:34 ID:+PjNn0za]
>>939
だからどうした?あん?



941 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/11(月) 21:24:50 ID:OJB3iZTF]
大したモンでもないのに
ちょっとECとか言って楽器オタ煽って値段つり上てる
普通のアンプなんじゃねーの?ってこと言いたいのかな

942 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/11(月) 22:31:17 ID:1Z0zlwM1]
デニ爺一人でタイヘーンだな、おいらをバイトに雇ってくれないかなぁ、、、

943 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/11(月) 22:48:36 ID:AUVFJ1ZU]
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐


944 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/11(月) 23:55:47 ID:YUaJ2vaP]
☆ソリッド野郎も買っとけ!予算5万以内(CP良)その壱
@Epiphone
AValve Junior
B5W
C13800(音屋通販)
DClassAの本格低価格チューブアンプ。とりあえず、チューブ初心者買いましょう。評価も上々で、前スレ(5台目)で詳しいレポ有り。中国4千年の歴史を感じてください。
シンプル・低価格・良い音(値段の割に)ですでに在庫切れです。待ちましょう。 ←山野撤退で流通ストップ状態。ヘッドモデルは音屋で直輸入待ち一ヶ月。
甘めの音で、気持ちいいコンプレッション、ストラトにあうとの事です。ちなみに、PtoPとかハンドワイヤリングとかは嘘のようです。過剰な期待はしないように。

@Ibanez
AValbee VBG
B5W
C26250円(定価)
Dクリーンの評価はナカナカ。ただ、歪みは安っぽいとのこと。チューブでハイゲインしたい人用とかなんとか。メタラーはちょっと弾いてみてレポして。 生産中止

@Ken Jordin
AClassic Tube20
B20W
C29100円(音屋通販)
Dちょっと硬めでブライト・VOX AC15っぽい音・クリーンはオススメ・ノブが安物臭い・120Vらしい

@Crate
AV58
B5W
C29800円(音屋直輸入)
DV508の後継機・仕様は同じでフロントデザインが変わった・意外と人気がある模様
Voxとマーシャルの中間の印象・暗めのトーン・OPアンプはいっているので意外と歪みもOK
ブルースよりもロック向け?


945 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 07:11:48 ID:9Sg7xW5Y]
機種依存文字バリバリ

946 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 07:43:31 ID:ZK6iQcNr]
今時丸付き数字が読み込めない機種てそんなにないぞ

947 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 08:18:12 ID:s11gee0/]
>>944
情報はありがたいけど、ちょっと古すぎ。
最新版でお願い


948 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 09:51:44 ID:G5ud9JJ3]
Mesa/Boogie / EXPRESS 5.25

2ch独立で、5Wの切り替えができるってので
興味あるけれど、21万はちょっと高いな。

ttp://blog.livedoor.jp/jmp1959/

949 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 13:22:21 ID:OXeEcf/x]
これは売れそうだねw

自宅プレイヤが大半の国内市場では、ClassA 5ワットにできる点が決め手でしょう。

でも真空管の5ワットって、自宅では爆音だから、欧米の感覚だね。日本の住宅事情
では、ちょっと中途半端w マスターが付いているからいいのか? なら30ワットのまま
でもいいような気も?

CONTOUR回路はいいねー。チャンネルもClean/Crunch Blues/Burnに切り替えられる
のは、最近の自宅用売れ筋アンプでのお約束って感じだねw

オモチャ感覚が自宅用アンプとしては受けているのでしょうねw 回路が複雑になる分、
サウンドの質にはメリットはないと思うけど、自宅では、シンプルな回路のアンプはどっち
みちアッテネーター使う事になり、音質がガタ落ちするから、関係ないってことかな?

950 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 13:23:06 ID:ZK6iQcNr]
なんでそこにwを挟むのかよくわからん。



951 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 13:26:16 ID:F9yt3MhM]
Royal 8注文しちまったしなぁ。

952 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 13:27:16 ID:8tiTsbPu]
>>950
こいつに触っちゃ駄目だよ

953 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 13:45:56 ID:OXeEcf/x]
やっぱりValveKing Royal 8 とか、CRATE V58 とかがライバル製品になるのかな?

そうなると、かなり価格差あるから EXPRESS 5.25 は苦戦しそうだねーw

最近はプリント基板の廉価版真空管アンプのオンパレードだからね。

もうフェンダーもマーシャルもVOXも、ハンドワイヤードの真空管アンプを上位モデルに
出して来ているのにねw そう言う意味では、EXPRESS の価格帯は中途半端だねw

最近のマーケットの傾向としては、楽器に限らず、とことん高価で良質か、とことん安くて
コストパフォーマンスが良いかの、両極端が良く売れる時代だよね?

954 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 14:16:30 ID:M1LthDoX]
例のニセキモか

955 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 14:48:31 ID:xvLbIHYs]
そろそろ今までのカキコ参考に次のテンプレつくろうよ

956 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 14:54:17 ID:XZIgZREw]
モノホンだと思うよ。

957 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 19:39:01 ID:QXVUx3g5]
EXPRESS 5.25試してみた
ch1のクリーンとクランチは凄くいい
ch2のバーンはレクチ並の歪みをちょい期待してたけどやっぱ無理だった
ブルースは目一杯歪ませる設定でいじっただけだからわからん

クリーンとクランチをメインでよく使うなら買って損はないと思う。
あくまでチョッケラでの場合なのでペダルかませて試して
良ければ多分買う

958 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 23:19:18 ID:W9mvHDjh]
あのー、今までソリッドの10W練習用アンプしか使った事無いんですが
5Wの真空管アンプってそんなに音でかいんですか?

959 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 23:21:13 ID:M1LthDoX]
そらそうよ

960 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 23:26:02 ID:kkYrqvZC]
5wでも大きいよ。。音圧がある。



961 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 23:33:53 ID:dOxAmM9P]
スピーカーの大きさにもよるけど、自宅でソリッドの10Wとか15Wでフルテンやっても怒られないし、近所から苦情も来ない。

962 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 23:35:07 ID:vI25XO9N]
田舎者 乙

963 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/12(火) 23:42:02 ID:fKDIQxa8]
>>958
今まで練習用にダッチワイフしか使った事ないんですが、例え相手が風俗嬢でもやっぱり生身の女の方が気持ちいいですか?

という質問に似てる

964 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 00:06:46 ID:sAqkTHNX]
>>963
いや。ぜんぜん似てないだろ。
でも面白いから許すw

965 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 00:35:45 ID:Ow2zTx67]
>>924
例えは良くなかった?
要はギターもセックスも本物使って練習しなきゃ上手くなんないよって言いたかったんだが。

966 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 00:38:31 ID:00RfwvLT]
トランジスタにはトランジスタの良い点がある。どちらが本物偽物ってことはない。

967 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 00:49:07 ID:NXLxNSue]
でも、コギャルと熟女ぐらいの差はあるけどね。

968 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 00:57:47 ID:PF4xetzC]
そんなにはないと思うが。
いわゆるいい女とどこにでもいる女ぐらいの差だよ。

969 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 01:07:13 ID:LtXhUFla]
ゆるい女に見えた

970 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 01:13:44 ID:9VUaD5+C]
アーーー



971 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/13(水) 02:09:42 ID:zjlGj0aR]
ブロス乗ってるやついる?

972 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 02:24:45 ID:Ow2zTx67]
ゆるい女 = 熟女
って事?

973 名前:つんく♂ mailto:sage [2007/06/13(水) 04:58:18 ID:B4zZIum/]
淋しい夜はごめんだー

974 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 16:35:59 ID:bEQa1BWk]
>965
オナヌーでイメージトレーニングじゃ上手くならないのか?

975 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 17:27:03 ID:ygmJ+XXI]
\\\
  \\\
       ∧_∧
    (`( ・∀・) 生女とヤれよ!!
     ヽ、   `つ
       {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/ ←>>974
              Y     /

976 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 20:32:49 ID:Ow2zTx67]
その後は抱っこしていたわってあげてね。

977 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 22:18:50 ID:LtXhUFla]
>>971
ど、どこでその情報を、、まさにL型フルカーボン仕様乗ってるが、、、

978 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 23:28:27 ID:Ow2zTx67]
VTスパーダ じゃ駄目ですか?

979 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 02:38:24 ID:q9831B2U]
素肌にスパーダ

980 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/14(木) 09:34:14 ID:IforV23B]
くぱぁー



981 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 12:00:03 ID:FeNb7FVC]
こらっ! おまいら最近おかしいぞ、

























でも好きだぜ!

982 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 12:50:12 ID:QMFjWr3f]
まさる新スレ 17 よろしこ ^^
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181792802/l50

983 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 20:34:05 ID:XkTerpCD]
コーネルのプレキシ7発送連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ワクワクドキドキww

984 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 21:09:50 ID:trQ77xhr]
プレキシ7を試奏してみたけど、
アッテネーターからの音は今ひとつだし、
アッテネーターで0.25Wにしても音量はまだ大きすぎる。
期待が大きかっただけに少し残念。
でも、まだ検討中。

ゆっくり試奏させてくれなかったのは、おいらが下手なせいかな・・・orz


985 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 21:11:44 ID:uPZn5Hd5]
茶水の店か?あそこはぶっきらぼうだからな

986 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 22:25:00 ID:n31jeQqM]
>984
ゆっくり試奏させないのは「期待はずれのブツ」なのがバレるからだろ。
あせって後で後悔しないようにね。楽器屋は品物を売りつけるのが仕事。

「良い品をより安く」という小売業の常識が通用しない、
一昔前の感覚が抜けないのが楽器小売業界。

EL84のアンプは(VOX以外では)良い物はほとんどないと個人的には思う。

987 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 22:32:11 ID:h/srA9gX]
確かにEL-84は糞だ。
Gainを上げるとすぐに飽和して輪郭が崩れる。ダイナミックレンジも
狭い。カソードバイアスだとオーバーヒートする。
やっぱ大型管には太刀打ちできん。

988 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 23:49:39 ID:acLkhkYg]
EL84が糞なら約半数のtube ampが糞になるな。
ネジじゃねーんだからそういう断言はヤメレ。

989 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/14(木) 23:52:45 ID:Jx014Ut7]
真空管もピンキリだからなー

990 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 00:11:34 ID:p9nsUPMi]
>>984
俺が行った時はゆっくりじっくり試湊させてくれたけどなぁ〜、音も凄い気に入ったし
店の社長?らしき人と結構話とか気があったんで3時間くらい色んな話したり
店の色々なアンプとかギターとかベース弾かせて貰ったり話聞いたりして
 その場じゃ買うかどうか決めなかったけど「気が変わって嫁の承諾無事得たらTELしてくれれば
予約注文するし、何かあったら遠慮せずにまた店に来てよ」
ってカナリ感じと対応が良かったから10日位嫁のご機嫌取って承諾貰ってその後注文したけど。



991 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/15(金) 00:54:33 ID:vELkKM0+]
>>990
幸せなやつだな〜〜
楽器屋のオヤジより、俺はむしろ、おまいさんの嫁に感動した。
うちは絶対無理だからなぁorz
とにかく購入おめ。
後で試走レポヨロ。

992 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 00:57:38 ID:p9nsUPMi]
>>991
いやご機嫌取りに家事手伝ったり休日嫁の為に自分の時間潰したりしたし
それに買っても良いって了解得ただけで支払いは全部自分の小遣いからだし

993 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/15(金) 01:22:05 ID:gFMi79rP]
大人は皆そうだよな。
お金は自分で出すけれど置き場はねw
俺も買ったよ。
それにこれ買わなかったら、以外に自宅で弾けるプレキシなんかないし。

それにしても0.25ってかなり音小さいぞ。
それでもダメな環境って、もうソリッドでも、アコギでもダメだろ。
ギター(・∀・)モウヤメレ!!だよ

994 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/15(金) 01:46:20 ID:mjC01aDF]
ブルースjrもEL84だよね
984さんの言う通りだ

995 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/15(金) 01:58:37 ID:u7iGV6/C]
次はスレタイを
ちっこい(貧乏臭い)チューブアンプ(厨房用)9台目 
にしといてくれ

996 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 03:48:19 ID:v4f9XsqS]
【ちっぽけな】小型真空管アンプ【夢】九臺目

997 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 07:26:23 ID:WCEOUPrl]
997

998 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 07:32:12 ID:WCEOUPrl]
998


999 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 07:39:55 ID:HKByxz4H]
999

1000 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 07:43:34 ID:HwtSh5Ym]
千昌夫



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef