[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/11 01:53 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第13章



1 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/22(木) 22:05:57 ID:K2+0jQCm]
楽器のリペア・メンテナンスについてのスレです。
楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。
改造スレは別に在りますのでこちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、という事で。

前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164614495/
過去ログ/テンプレは>>2以下で。


25 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 17:13:52 ID:T0EqaKSX]
>>15
最終フレットと交換したら、最終フレットが短くなるけど
そんなことすらわからないの!?

26 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/24(土) 17:23:11 ID:i8z8myfL]
ピックアップを交換しているのですが、ポット上のハンダが溶けません。
30Wのハンダゴテを使ってるのですが、出力が足りないのでしょうか?
さらに新しくハンダを盛ると、溶けやすくなると、どこかに書いてあったのですが、
うまくいきません。
どなたか、詳しく教えてください。おねがします。


27 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 17:31:50 ID:pRw+g7Yq]
しらねーけど、俺は60w使ってるよ。

>さらに新しくハンダを盛ると、溶けやすくなると

嘘じゃないけどアテにするな。あまり意味が無い。

28 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 17:43:53 ID:2wDXxq1c]
>>26
ステンレスハンダ使え

29 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 17:53:15 ID:kDcUK0Xm]
俺も30wだけど普通に使ってるよ。
半田盛る前に、半田を盛る部分のポットの金属部分を
きちんと暖めてないんじゃない?
熱でダメになる部品でなければ、先に暖めておくのは基本だよ。

30 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 17:53:16 ID:8Q+ruq/6]
>>26
半田のかたまりに何かでちょっとだけ傷つけてみ
そこに篭手当てたら簡単に解ける

31 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 19:30:44 ID:bcyYRucf]
こての先端じゃなくて側面を付けると溶けやすかった。

32 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/24(土) 21:41:49 ID:KkvL16+h]
ベース本体をぶつけてしまい、表面がはがれて、
中の木が見えてしまいました。(米粒3個分くらいの大きさ)
これを修理で直すことはできるのでしょうか。
部分的に修理しても、見た目でわかってしまうような感じになる
のでしょうか

33 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/24(土) 21:47:06 ID:LhW+jZxM]
一弦をチューニングしようとするとカキーンと音がします。
原因と解決策をどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします



34 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 21:50:45 ID:sBTwI0OF]
>>32
リペア能力による

>>33
ナットグリス

35 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/24(土) 23:12:56 ID:JLA/ws6v]
>>25
オレが最終フレットと17フレを
入れ替えるなんて記述は全くしてないんだけど???
アンカー間違ってない?

っていうか、1フレット分だけの交換って可能

36 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/24(土) 23:56:22 ID:nxAWJG09]
フローティングマウントのフルアコをエスカッションマウントに
改造することはできますか? 
トップ板の強度とかピックアップの高さ調節とかのことを考えたら
改造不可ですかね?


37 名前:26 mailto:sage [2007/03/25(日) 00:14:16 ID:mdzQhW3X]
>>26です。
おかげさまで、先ほどピックアップ交換できました。
しかし、ポット上への配線が、汚くなってしまいました。
ハンダのダマの上に、なんとかくっついてる様な状態です。
とりあえず音が出るようなのですが、音質面や耐久性の不安があります。
キレイに確実に付ける為のアドバイスなどがありましたら、
教えて欲しいです。今後の参考にします。

レスをくださった、みなさん、ありがとうございました。

38 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 00:23:23 ID:vYRrEP3r]
ステンレスハンダ使え

39 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/25(日) 00:48:24 ID:zm+6IvbU]
質問です
ジャズべタイプなんですが
トラスロッドが固くて効かない(回らない)症状で、これは本当にこれ以上回らないのか、
それともロッドが固まって回らないだけなのかが分からず困っています
ちなみに今固くて回せない状態になるまでトラスロッドナットが3mm程中に潜り込んでいる状態です
マイナスドライバーで回しているんですが力がないだけでもっと潜るんでしょうか…
見た目的にはナットを固くて回らない所まで回しきった状態と
完璧に緩んだ状態が変わらない気がします
固くなりはじめて大体1回転しないぐらいです
ナットはある程度固いという事は経験上分かっていますが、
こんなに固いのは初めてで…(ベースのナットを回すのは初めてです)
ご教授願いたいです

よろしくお願いします


40 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 00:56:07 ID:Wxo1sod4]
>>39
ナットを一度外して、556でも吹いて再度取り付ければ?


41 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 00:57:28 ID:vYRrEP3r]
>マイナスドライバーで回しているんですが
はぁ?

42 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 01:15:45 ID:G0FzbkUZ]
フェンダータイプのネック付け根に十字のタイプじゃね?
あれだとプラスドライバーよりマイナスの方がネジ山ナメないよね。

43 名前:40です [2007/03/25(日) 03:01:58 ID:zm+6IvbU]
>>42
その通りです
表記し忘れました
すいません…

>>41
とりあえず556試してみます

みなさんは十字ナットは何を使って回してますか?マイナスドライバーだとまずいんでしょうか?
六角やスポークだと道具チョイスが簡単なんですが…

また色々試行錯誤してみます



44 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 03:04:03 ID:vYRrEP3r]
>>43
www.guitarworks.jp/item.php?lg=1198

45 名前:39です [2007/03/25(日) 03:04:39 ID:zm+6IvbU]
間違えました
39です

>>40
とりあえず556試してみますね


46 名前:39です [2007/03/25(日) 03:08:18 ID:zm+6IvbU]
>>44
おお…購入検討してみます
ありがとうございます

47 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 08:50:08 ID:Nc/aXrrs]
へぇ、十字用のレンチてあるんだ・・知らナンだ。
おれも普通のドライバーで十字溝つぶして、ナットを交換修理したことあるよ
σ(´・ω・`)

48 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/25(日) 19:18:53 ID:lCq+ctCl]
アコギのサウンドホール内って固く絞った雑巾で拭いても大丈夫?
溜まってたホコリを払っただけだと白っぽいままなので。
それとも、水拭きよりレモンオイルとかの方がよい?

49 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 19:21:24 ID:5ca7t2rK]
>固く絞った雑巾
OK
不安なら乾拭きも

50 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 19:42:28 ID:DpYD1cJJ]
濡らすのはよくない稀ガス

51 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 19:46:18 ID:uJ3kPr+3]
>>48
オイル拭きも水拭きもやめとけ。
掃除機の先にブラシをつけて吸う、これがいちばん楽だよ。
あまり中でゴトゴトいわさないように注意だ。

52 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 20:17:13 ID:G0FzbkUZ]
>>48
柔らかめのハンドタオルとか、クイックルワイパーの柄を外したのとかで拭くのだ。
水も油もダメ。絶対。
100均で売ってるホコリ吸い寄せ系化繊モップでも可。

53 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 22:07:17 ID:lCq+ctCl]
>>49-52
いろいろありがとうございます。
そういえばクイックルが家にあったと思ったらウエットタイプでした。w
明日普通の奴を買ってきて試して見ます。




54 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 22:40:05 ID:G0FzbkUZ]
>>53
こんなやつね。3百円程度。

55 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/25(日) 22:41:11 ID:G0FzbkUZ]
imepita.jp/20070325/814700
スマソこんなやつ。

56 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/27(火) 13:46:53 ID:R5JhS0Wc]
ありがとう。

57 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/27(火) 14:00:20 ID:1cC0HwGk]
アコギをヤフオクで破格の値段で買ったんだけどボディーに恐ろしく
大きな傷というかえぐれがあるんですよ。だから、安かったんですけどw
どうにか修理できないでしょうか?みなさんのお力おかりしたいです。

58 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/27(火) 14:02:57 ID:KKkExoSU]
それだけじゃさっぱりわからん。UPすれば

59 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/27(火) 16:13:02 ID:1cC0HwGk]
ごめんなさい。アップできないです。
ギターの表板が彫刻とうで彫られている感じってのじゃ
わかりにくいでしょうか?決してクラックではなくて木が彫られているんです。
修理できないでしょうか・・・

60 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/27(火) 16:15:18 ID:EZlV3ICa]
パテ埋めすれば

61 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/27(火) 16:19:53 ID:KKkExoSU]
なんだって出来るよ。でもきっと高いよ。

難しそうだから腕の良いリペアショップじゃないとだめだな。


62 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/27(火) 17:02:09 ID:AnrsDLuj]
>>59
ここを参考にしてみて
ttp://www.ezprezzo.com/crazypics/carved_guitars.html

63 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/27(火) 18:26:33 ID:DD1WTTte]
弦を張らない状態で放置しておくと、
ネックがねじれたり、フレットが浮いてしまう、なんて事はありますか?



64 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/27(火) 18:33:31 ID:VR68mMCh]
>>57
自分でもっと彫刻しちゃえよ。龍とか虎とか。

携帯くらい持ってるだろ?
p@imepita.jp
ここで写メ送る要領で画像送って、すぐ返信くるから、
そこの日付が書いてあるURLをコピーしてこっちに貼りつければ、
みんなが見られるようになる。

65 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/27(火) 18:33:33 ID:dXHgog4d]
トラスロッドを全開に緩めとけ

66 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/27(火) 19:12:21 ID:16Zetfmc]
ポリ塗装のメイプルネックの塗膜が剥がれたんだけど
特に気にしなくておk?

67 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/27(火) 19:30:22 ID:dXHgog4d]
お前次第

68 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/27(火) 20:17:04 ID:DD1WTTte]
>>65
90度くらい緩めておきました。

69 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/28(水) 00:04:46 ID:1cC0HwGk]
アコギだから龍彫っちゃまずいでしょw

70 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/28(水) 02:08:15 ID:B7/kRhYh]
>>59
言葉で説明できない人のためにデジカメとかケータイとかがあるのにー。
せめて、どういうタイプの楽器のどこら辺にどういう種類のダメージがある、くらい書けないかなあ。

> ギターの表板が彫刻とうで彫られている感じ

サウンドホールのまわりにピッキングによる傷があるのかと思った。
使い込まれてるとTOPのエッジ(サウンドホール縁)の木口が削られて摩滅したように
なることがあるけど、そんなダメージかい?

それとも彫刻刀のような道具で、意図をもって何らかのマークとか文字とかサインのような
ものが彫られているとか、あるいはあたかも幼児がそんなような道具でめちゃめちゃに傷を
つけたような感じとかさ。こうやって通りすがりの俺が想像しながらいくらだって可能性を
挙げられるんだから、現物を目の当たりにしてるおまいが他人に分かるように説明しなくて
どうするよ。

揚げ句の果てに「いくらで直りますか?」なんて言い出す前に、

>アコギをヤフオクで破格の値段で買ったんだけど

そのページを晒すとか、商品画像を別途うpできないか?

71 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/28(水) 02:40:14 ID:Kg/LJNx5]
どうせろくな躾もされてない自己中な春厨だろ、ほっとけよ。
あんだけおれも含めみんなで考えてやったのに礼もできない野郎なんだから。
明日起きたらリペアショップスレにでも行って同じ質問貼るんだろどーせ。

72 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/28(水) 10:03:48 ID:T6ExZlXD]
まあ確かに言ってることがよくわからないってのはあるけど文章からさっするに
意図的なダメージだろうね。
71はどんだけ性格悪いんだよ。まあそう言いたくなる気持ちもわからなくもないけど
厨房なら返信できない時間帯もなおさらあるっしょ。気長にまとうぜ。

73 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/28(水) 10:24:17 ID:UoM0eMoF]
フルアコのネック(セットネック)って交換できまつかね? (;´Д`)




74 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/28(水) 10:32:18 ID:m/42jXIz]
できるよ。もーね。たいていのことは出来るから。まじまじ。

75 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/28(水) 10:34:31 ID:gp4mD+t3]
>>73
よほど愛着があるわけでもなければ、買い換えた方がいいんじゃないか。

76 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/28(水) 10:49:15 ID:UoM0eMoF]
>>74-75
レスサンクスです。出来るのか〜 wktk (0゚・∀・)
安物だけどボディの形とかサイズとか凄い気に入ってるんだよね
ネックはそろそろ限界っぽいけど、もうちょっと弾きこんでいきたいので
リペア出してみることにします  


77 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/28(水) 21:30:27 ID:x2+a7Fwr]
CTSのポットの軸が抜けてしまった...
ギブソンのトップメタルのノブを外そうとしたら(泣
これってもう直らないでしょうか?。また、軸から
抜けないノブは取れないのでしょうか。

78 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/28(水) 21:38:46 ID:x2+a7Fwr]
ノブは取れました

79 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/28(水) 21:43:32 ID:uaXwECye]
新品交換

80 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/29(木) 07:19:03 ID:ynHY3EkM]
IBANEZのユニバース使ってたらアームが折れたんですが、
穴の中で折れたので残りが抜けません。
どうやったら抜けますか?


81 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/29(木) 07:22:36 ID:Sy1n9uvM]
吸う。

82 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/29(木) 15:01:19 ID:n+GDyfCd]
何でエレクトリックギターメカニズムのリンク外しちゃったの?

83 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/29(木) 15:19:05 ID:l822mZiX]
>>80
折れたアームと残りを少量の瞬着で接着し、慎重に抜く。



84 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/30(金) 04:50:37 ID:TGeIpxm7]
エピフォンカジノ(80年代日本製)のヘッドのメーカーインレイって
どう言う造りになってるのか分かる人いますか?
黒いベースに、貝(か、それに準じた物)で出来たロゴを埋めてあるのか
貝を埋めてある上に黒いマスキングをしてロゴを浮かび上がらせているのか
どっちがだと思うんですが、良く見ても分かりません。
現行品や一般的な造りについてでも構わないので
分かる人がいれば教えてくれると助かります。

85 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/30(金) 10:26:22 ID:7/5NhuxJ]
穴掘って埋めてるよ。スキマを黒パテで埋めてるだろ。

極薄にした貝を貼り付けて塗装した後研ぎだす、って方法もあるが。

86 名前:ドレミファ名無シド [2007/03/30(金) 10:49:38 ID:w8I8L5u6]
貝に黒マスキングて、おもしろいな。
パリンと割れちゃいそうだが。

87 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/30(金) 23:38:28 ID:TGeIpxm7]
ルーペで見てみたら、ロゴの縁のラインのはみ出しの様な感じで
黒地よりも貝の方が上に乗ってる部分がありました。
(微妙に透けてる貝の下に黒地が潜り込んでる)
これは穴に埋める形じゃないと起きないですね。
ただ、ギブソンの様な平面の凹凸も無く
いかにも埋めた、と言う風でも無く
不思議な安っぽい質感だったのでどうなってんだろう?と。
パテはちょっと分からなかったです。
ありがとうございました。

88 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/03/31(土) 16:37:06 ID:s1/WTiKC]
>>87
ぢゃぁ、置き貝だろう。


89 名前:87 mailto:sage [2007/04/01(日) 00:24:25 ID:exauqHeA]
あれ?置き貝ってどんな造りですか?
埋めてあるのとはまた別でしょうか。

90 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/01(日) 10:26:01 ID:PphkDmgS]
型取りした貝張り付けてるだけだろ

91 名前:716 mailto:sage [2007/04/01(日) 17:14:34 ID:n2ybRdHC]
ストラトのブリッジのイモネジをヤスリで削って短くしたいのですが、削った所から錆びてきますか?

92 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/01(日) 17:42:04 ID:n2ybRdHC]
名前欄そのままにしてた orz

93 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/01(日) 23:47:18 ID:XEBFgPFB]
>>91
ステンのネジでなければ削らなくても錆びる。
短めのネジに交換した方がいいと思うよ。




94 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/02(月) 00:26:49 ID:TZ6njjzo]
Fender JpnとUsaじゃハードウェアのメッキの質が違うのかな?
Jpnのサドルだけやたらと錆びる。

95 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/02(月) 01:04:55 ID:zIEX3HX4]
>>93
ありがとうございます。

96 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/02(月) 02:51:42 ID:MlRcUxyp]
エレキなんだけど
3弦ってテンションが強いんだったっけ
特にハイフレット側でサスティーンがいまいち伸びないけど
ギターの性質上仕方ないのかな

97 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/02(月) 09:02:47 ID:THMyAPqk]
ネックの調整とすり合わせが適当なんじゃない?あとはピックアップ近づけすぎてるか。
サスティーンは聴感上弦高が低いほうが伸びるよ。


98 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/02(月) 10:41:12 ID:rgMcZ6j1]
>>96
メープルネックでボルトオンだと、そんなもんだろ。


99 名前:96 mailto:sage [2007/04/02(月) 15:01:28 ID:MlRcUxyp]
>>97
>>98
パーカーギターなんだよ。ステンレスフレットにカーボン貼り付けたバスウッドのセットネック
ネック等の調整はしっかりしてあるつもりなんだけどな
単に弦高かもしれない。時間掛けて調整してみる

100 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/02(月) 16:16:48 ID:rgMcZ6j1]
なるほどね。軽い木材で生音がでかいギターは
開放やローと相対的にハイフレットでのサスティンが伸びない傾向あるじゃん。
逆にレスポールとかの生音が抑え気味の個体は伸びると感じる、個人的にはね。

101 名前:96 mailto:sage [2007/04/02(月) 23:00:37 ID:MlRcUxyp]
>>100
たしかに軽くて生音でかいよ。ネックとボディもかなり響く感じ。
弦の振動がよく伝わる分、逃げる様な感じなのかな。
レスポール系のギターは弾いたこと無いが俺が神経質すぎるだけかもしれん。

102 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/02(月) 23:44:11 ID:THMyAPqk]
生音がでかいっていうかアタックが強いギターは音伸びないよ。


103 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 11:46:57 ID:NZtJBzqw]
スカスカで噛みが悪くなったペグブッシュを
しっかり止める方法と言うとどんなもんでしょうか。
接着剤もいいけど何かで外す事になった時に問題有りそうかな。



104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 12:08:08 ID:ov2zTVgT]
>>103
ティッシュを一巻きして打ち込め

105 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 12:18:31 ID:ds2m5Y9N]
>>103
ブッシュにマスキングテープを一巻きか二巻き。
プロはそうやってる。

106 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 12:37:57 ID:srlUSqwV]
配管用のシールテープ

107 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 13:01:12 ID:ARgVAHtF]
ビンテージギブソンのアコギふれっとがめちゃ削れてきたぁ
どこに聞いても全て取り替えますとしかいってくれません。
部分交換なら安く上がると思うんですがどっかいい店あります?郵送でもいいです

108 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 13:30:26 ID:xA0NDSgD]
フレットは全部交換しないと無意味だぞ

109 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 13:44:53 ID:ds2m5Y9N]
そうでもない

110 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 13:53:30 ID:3iEtiwgJ]
でも、摺り合わせをやるので、一番減っているフレットに合わせることになるから、
やっぱ全部交換じゃないともったいない。


111 名前:103 mailto:sage [2007/04/03(火) 14:07:01 ID:NZtJBzqw]
>>104-106
ありがとう。
マスキングテープでやって見ました。
うまくいったみたい。


112 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 14:14:32 ID:ARgVAHtF]
そうなんだ ありがと…
へってるの一カ所だけなのに
五万くらいかかっちゃうのか…

113 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 15:13:48 ID:b1zw0/DE]
マーチンのアコギに微妙なクラックが入ってしまったんだけど
修理すべきでしょうか?また、そのクラックの上からラッカーの再塗装
とかクリーナーで掃除したりするのはまずいでしょうか?詳しい方お願い致します。



114 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 15:27:45 ID:2vGp8rIX]
>>113
そのMartinがいつ頃の製品で、どこに、どんな風なクラックが、どのようにして
発生したのかくらいは書かないと分かりにくいよ。


115 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 15:31:42 ID:ds2m5Y9N]
>>113
とりあえずクラックにクリーナーってのは×ね。
アコギってソリッドボディのエレキと違って繊細な楽器だから、素直に工房に持ち込んだほうが
いいと思うよ。ギターそのものがそんなに高い物じゃなくて自分でやる!ってなら話は別だけど。

116 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:03:40 ID:ARgVAHtF]
みなさんはふれっと交換されたり当たり前にされますか?
この三年間で2本ふれっと削りきりました…
どこかふれっと交換のお勧め店ありませんか?
ギブソン2本でどちらもビンテージです。安く上げたいな…

117 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:04:43 ID:ARgVAHtF]
携帯なんで文章うちにくくてへんですみません

118 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:11:41 ID:gJkvD36K]
>>116
松下工房

119 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:14:57 ID:UqH2cfjy]
>>116
安さ爆発 Sachi Guitar Works
www15.ocn.ne.jp/~sachi777/

120 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:31:29 ID:b1zw0/DE]
>>115
ありがとうございます。工房にもちこんでちゃっちゃとなおします。

121 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:34:45 ID:ARgVAHtF]
>>118
>>119
わぁ…ありがとうございます!
親切にありがとうございます!

122 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 16:37:44 ID:S9Wan2zr]
いやまぁ・・・その・・・なんだ・・・
リフレットは妥協せずに値段かけたほうがいいよ

123 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:52:15 ID:ARgVAHtF]
じゃ安さ爆発のとこはやめといた方がいいですかねぇ…



124 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:56:54 ID:gJkvD36K]
>>121

>>119のとこは評判が悪い。俺は知らないがトラブルが多いみたいだ。
素直に大手の松下工房にしとけ。

125 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 16:58:18 ID:gJkvD36K]
こっちを参考にした方がいい。

【良い】 リペアショップ 八店目 【悪い】
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161269997/

126 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:00:18 ID:xsRuS7wg]
>>124
松下さんでつか?
2chまで出張ご苦労様です。

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 17:02:22 ID:S9Wan2zr]
値段を優先するとさ、退院後に仕事の粗探し始めちゃうのよ
あ、ここ悪い後5千出してたらきっとここは・・・みたいな
最後はこのフレット外れだったかな、いや弾き難くなってない
いやこのナット失敗でしょ〜もうちょっと仕事できるでしょ・・・とかブツブツ言い始める

で、結局行きつけの楽器屋に擦り合わせとナット点検頼んで納得するオチがつく

128 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:10:14 ID:ARgVAHtF]
へんな人でてきたけど…そっか
やっぱ弾きまくってるとすぐ削れるからメンテ大変ですね…

129 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:18:27 ID:qCfyVTsy]
ヴィンテージ・ギブソンのリフレット代が惜しいだと?
かわいそうなオーナーに捕まったギターだなw。

130 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 17:18:59 ID:S9Wan2zr]
メンテナンスフリーの楽器なんて存在しないよ
カスタネットだってメンテは要る

131 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:28:00 ID:gJkvD36K]
>>126
んなくだらねー事しねーよ。
やはり薦めるなら無難に大手を推薦するだろ。
俺も前にどっかいいとこ無いか聞いた時に松下って意見が1番多かったしな。

132 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:32:16 ID:qCfyVTsy]
リフレットぐらいなら、近所の大工に頼んじまえ!

133 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:42:56 ID:ARgVAHtF]
大工も頼りがいがあっていいですね
ここは無難に大工で。



134 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:46:22 ID:qCfyVTsy]
専門学校で2年勉強して専門家ってヤバいよー。
大工稼業40年ジイさんの方が腕前は上だよな。

135 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:53:12 ID:ARgVAHtF]
大工「なんだいあんちゃん。なんかようかい?
…ぁ?
ふぇ…ふぇれっと??」

136 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 17:57:41 ID:qCfyVTsy]
あんちゃんよ。
そりゃ、「ふぇれちお」ってヤツだろ?

137 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 18:03:08 ID:ARgVAHtF]
な〜に気にすんなって
こちとらそれで生きてきたんだ

5秒で終わるぜ。あんちゃん。

138 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 18:17:22 ID:qCfyVTsy]
5秒でザーメン出すのって神技だなー。

139 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 22:16:21 ID:VS31msYB]
なんか気持ち悪い馬鹿が湧いてるな

140 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 22:45:16 ID:z0cYaWET]
なぁに、PCと携帯でちょちょいのちょいよ!

まあ、つづけましょ。(私は自分でふぇれっとを打替えたことが無いので興味深々)


141 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/03(火) 23:40:55 ID:2IxcLD+8]


142 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/03(火) 23:58:03 ID:Z/8bmYMd]
つづいてねーじゃんw

143 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 00:00:15 ID:RtO2mW/b]
無駄にageなよ、厨。



144 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 00:04:17 ID:Z/8bmYMd]
重いなあ

145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 00:39:52 ID:luEPtj33]


146 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 00:53:39 ID:YWzMGxDm]
あーあはさまれちゃったね

147 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/04(水) 11:07:51 ID:FcqzYFv0]
先日、アコギのボディ裏を再塗装のリペアをしてもらったのですが、
ネックヒールの一部にまでラッカー塗装がされていて(2、3ミリ程度)、
塗り直したのがまるわかりな状態になっています。

また、ボディ裏のバインディングがなめらかでなくざらついた感じに
なってしまっているので何とかしたいと思っています。

コンパウンドで磨くなど自分で対処できる方法がありましたら教えて下さい。

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 13:41:08 ID:46qgQU5c]
泣き寝入り乙

149 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 14:38:02 ID:HoqgRA0C]
>>147
どうしてそんな仕上がりのものを受領するのか全く理解に苦しむな。通販にしたって酷すぎだろう?
どうせ詳細なコンサルティングもなしに、なあなあのお任せでやらせたんだろうけど、その場で
ダメ出しをして突き返さないとダメだよ。

よく言われることだけど、リペア屋なんて無免許のモグリ医と同じなんだから、とことん説明を
してもらって、納得してからでないと楽器を渡しちゃダメだよ。塗装は特に難度の高い仕事だし。

> コンパウンドで磨くなど自分で対処できる方法

まずはそのリペア屋を訴えることだな。

150 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/04(水) 22:03:16 ID:FcqzYFv0]
>147

ありがとうございます。
ちょっと店に連絡してみます。
遠方にある有名なギター工房で安心してまかせてました。
詳細な内容は伝えおりましたが仕上がりがイマイチで
リペアというのはこんなものかなと思っていました。


151 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/04(水) 22:21:52 ID:WgPpkEKx]
>>150
某大手が気になる。

152 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/04(水) 23:00:40 ID:YWzMGxDm]
>>150
どこ?

153 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 23:20:02 ID:YWzMGxDm]
>>150
噂のGuitar Craft????wwwwww



154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 23:43:50 ID:aO5DE9C8]
あからさまにダメなリペアをして来るとこにやり直しを請求しちゃだめだよ。
更ににダメなリペアでダメージが深くなって戻って来る可能性が大だから。
ヤブ医者にやり直しを請求して病気が治るって事無いだろ?
やり直しを求めるよりも代金の返金を請求した方がいいよ。
そんでからここで晒してくれ。

155 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/04(水) 23:48:06 ID:YWzMGxDm]
ねえ、Sachi Guitar でのレポやその他のところや、、、

リペアってどこでやってもそんなにひどいもんなの?
うかうか出せないジャン!!

156 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/05(木) 00:44:52 ID:ZwZJ6Hnn]
リペアって修理だよな。
使える事が大前提。
新品に復元しろなんてどだい無理な相談。
オバカなリペア観をどうにかせい!

157 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 00:53:52 ID:uxt/MdlU]
>>156
部分的にはその要求にこたえないといけないんじゃない?

158 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 01:07:09 ID:1P0J8FST]
>>156
「新品に復元しろ」って言葉を出したのお前じゃん。
ここまでに誰もそんな事書いてねーよ。
自分で言って自分で反論すんな。
一番バカなのお前だろ。

159 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/05(木) 01:10:48 ID:uxt/MdlU]
jienotsu

160 名前:158 mailto:sage [2007/04/05(木) 01:13:49 ID:1P0J8FST]
お前、泣きながら両手を振り回して味方まで殴っちゃうってタイプだろw
なんだかなー。まーいいわ。

161 名前:ドレミファ名無シド mailto:hage [2007/04/05(木) 01:15:47 ID:uxt/MdlU]
↑誰にいってんの?

162 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 01:17:19 ID:N4FANM71]
自分にでしょ

163 名前:ドレミファ名無シド mailto:hage [2007/04/05(木) 01:23:59 ID:uxt/MdlU]
そうみえますよね。。。。



164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 01:25:44 ID:MCVtbRk6]
>ここで晒してくれ。

迷惑だからやめろ。

リベア店スレでどぞー

165 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 01:42:57 ID:uxt/MdlU]
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド

↑許容範囲っしょ

166 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 11:26:35 ID:jgq6QFOj]
フレット磨くのにピカール使っていい?

167 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 11:57:32 ID:l7ba4aLU]
>>166
おk
マスキング忘れずに。

168 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 13:56:54 ID:jgq6QFOj]
>>167
了解っす。ありがとうございます。

169 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 17:06:04 ID:caMUn04D]
リペアって黒で塗装されてるギターをナチュラルに変えてもらえたりってできるんですか?できるなら予算はどれくらいかかりますか?

170 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/05(木) 18:50:59 ID:JoSaHk9j]
>>169
剥がしてから(サンバースト等に)塗るという手順で可能。
剥がす方にも料金が発生。
でもこの場合に限らずどんな場合でも基本的には、
ちゃんと剥がしてから塗り直さないと
塗装が無駄に厚くなるからねー。

料金相場は知りたいなら
リペア 塗装 料金 とかでググれば済む。
でも以下のところが見やすくわかりやすかったとは知らせておく。
ttp://www.fujigen.co.jp/customhouse/repair_price.asp#repair_hagashi

171 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/06(金) 00:22:09 ID:GhLMBO95]
ピックガード製作してもらいたいのですがどこのお店なら安く仕上がりますかね??
教えていただけませんか?

172 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 05:59:33 ID:F9S+z1rC]
>>171
質問が漠然としすぎている。もっと具体的に書きなよ。
既存のモデル用のPGなのか? オリジナルの形状なのか? 型紙か現物合わせか?

だが、ここよりもリペアショップスレで聞いた方が良いと思うぞ。
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161269997/l50

173 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/06(金) 12:37:11 ID:et0M3cPE]
アコギなんですが、ラッカー塗装の上の引っかき傷(軽いもの)をなんとかしたいのですが
コンパウンドなどで磨くのはまずいでしょうか?



174 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 12:38:54 ID:kyV5scbY]
>>173
あまりお薦めはしない。

175 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 12:52:24 ID:D9TPrtpK]
ラッカー塗装のベースなんですけど、シール後の汚れとりたいんですけど
何を買ってつければいいんですかね?レモンオイルでしょうか?あとワックスとかはNG?

微妙に高くてメンテナンスグッズといってもめがね吹き位しか使ってこなくて・・
今回のラッカーベースは安く譲ってもらったものです。
どなたかよろしくお願いします。

176 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/06(金) 14:24:38 ID:et0M3cPE]
>>174
何かいい方法ありますでしょうか?

177 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 15:12:45 ID:Pqw80bhb]
>>176
別の人だけど
つ ttp://www.stewmac.com/shop/Finishing_supplies/Abrasives,_polishes,_buffers/ColorTone_Polishing_Compounds.html

178 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 15:47:56 ID:l3ZhaV5c]
>>176
俺はこれを使ってる
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6049.html

179 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/06(金) 16:41:41 ID:et0M3cPE]
回答ありがとうございます。でも、みれないんです。なぜでしょうか?
パソコン初心者だからでしょうか?

180 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/06(金) 16:46:07 ID:et0M3cPE]
ごまんなさい。みれました。カスで申し訳ありませんでした。
これらならアコギの傷に使っても大丈夫なんですよね?
頑張ってみがきたいと思います。

181 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/06(金) 16:51:19 ID:03PtxlAe]
成毛滋 訃報
ttp://mfeed.asahi.com/obituaries/update/0405/TKY200704050251.html

182 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 17:14:50 ID:Pqw80bhb]
まじか・・・

183 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 19:38:51 ID:6ElzAxxL]
まじか…ずっとなるけしげるだと思ってたよ…



184 名前:171 mailto:hage [2007/04/06(金) 22:56:50 ID:GhLMBO95]
171です。
詳しく書きます。。申し訳ないです。

Gibson les paul juniorのピックガードが割れてしまいまして、購入もしくわ
同じものを製作してもらいたいなと思っています。
e-bayではあったのですができれば国内で探したいなと思います。
どこかピックガード販売してる店・お勧めの作ってる店ありますでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。。

185 名前:171 mailto:hage [2007/04/06(金) 22:57:29 ID:GhLMBO95]
ちなみにシングルカットのタイプです。

186 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/06(金) 22:58:02 ID:kyV5scbY]
>>184
楽器屋にパーツとして取り寄せてもらえば?

187 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/06(金) 23:38:10 ID:zUL70zqI]
なるほにょ

188 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 01:36:05 ID:bIBfn0Hk]
アコースティックギターのクラックは修理しないと悪くなる一方なのでしょうか?
また、塗装がはげている場合塗装のなおしをしないとやばいでしょうか?
知識ある方いらっしゃればよろしくお願い致します。



189 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 02:53:23 ID:SL9XyznO]
質問する前にスレ目通してから言えハゲ

190 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 08:11:36 ID:nlNVT8+t]
最近アコギのクラック厨が多いな

191 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 10:42:34 ID:bIBfn0Hk]
スレに同様のものがありませんが・・・

192 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 12:00:46 ID:zomeN7vS]
クラックは放置してれば
ギターの自然治癒力で治る


193 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 13:53:17 ID:yFIa71Z2]
配線をWestern Electricに変えようと思っています
配線を変えるとやはり音はよくなるのですか? 




194 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 14:13:31 ID:yKJLtSSP]
>>191
113 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/04/03(火) 15:13:48 ID:b1zw0/DE
マーチンのアコギに微妙なクラックが入ってしまったんだけど
修理すべきでしょうか?また、そのクラックの上からラッカーの再塗装
とかクリーナーで掃除したりするのはまずいでしょうか?詳しい方お願い致します。

これはお前さんが聞きたい事とは違うかい?

>>193
良い音とは何か、というのは置いといて。
音が変わるか、変わらないかというのは散々2chで議論されてきた事だけど、
俺は変わらないと思う。
ただ、配線を変えるということは、例えば廉価なギターだと工場でパートのおばちゃんが
ハンダ付けしたものをやり直すと言う事だから、うまい人がやれば・・・。
それよりもそのギターのネックは本当に真っ直ぐなのか?ナットの切り込みは適切なのか?
フレットは手の汗、油でくすんでいないか?果たしてその弦は自分が出したいサウンドに
ベストマッチの物なのか?弦のゲージは?ピックアップの高さは?
という事の方がサウンドにはかなり影響するよ。


195 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 14:25:29 ID:yFIa71Z2]
>>194さんありがとうございます。
81年の物で色々手を加えてきたのでメンテナンスはばっちりです。
弦もマッチしまくりです。
最近フレットが少し… 参考にさせていただきます。


196 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 15:16:31 ID:zmhUXmG0]
ぶっちゃけ色々とリペアしてると元の値を上回るよな

197 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 15:22:48 ID:yFIa71Z2]
スイッチ、ポッド、ナット、フレット、ピックアップ、ピックガード、配線、ハンダ
皆さん原価からするととてもお高いです。 
ギターをしない人に言わせればありえないでしょうね。 
でも面白いから仕方ない!

198 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 15:52:21 ID:epGvUbln]
そうか?プロにスリアワセたのんだらイクラかかる?

自分でやったらタダ同然だろ。

まあ、ギター1本しか持ってなくて、
他の工作とかDIYの趣味がなかったとすれば,  高いかな。

フレットファイルの3500円が一番痛かったけど。たいした値段じゃないだろ。

199 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 15:54:19 ID:pSgDfolv]
新品で買ったばかりのストラトに軽く打痕つけてしまった。
リペアに持ってくには浅すぎる打痕。
精神的ショックから立ち直るにはどれぐらいの期間が必要?
新しい打痕を2〜3箇所作るのは無しの方向で。

200 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 15:57:41 ID:epGvUbln]
だから俺は中古か「チョイキズ」しか買わない。

201 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 19:42:48 ID:bIBfn0Hk]
>>194
本当ですね。すいませんでした。
とここで問題が・・・115と192どちらがただしいのでしょうか・・・

202 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 20:05:20 ID:yKJLtSSP]
>>201
アホ過ぎて何も言えません。
ゆとり教育の弊害かな。

203 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 21:23:07 ID:bIBfn0Hk]
>>202
そうじゃなくて希望をもちたかったんですよ。
こうでも言わなきゃ質問できないじゃないですか。
そこは文的に理解して欲しかったですね・・・



204 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/08(日) 21:52:48 ID:yFIa71Z2]
>>198ガキじゃないのでメンテナンスや改造は自分でしてますよ! 
でもギターは一本じゃないので金かかります…いや自分に金がないだけ?

205 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 22:33:42 ID:yKJLtSSP]
>>203
常識的に考えてギターに自然治癒力があると思うか?
ありませんよっと。リペア屋はそんなので直ったら飯食えませんよっと。
釣られましたよっと。

206 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 23:15:23 ID:FNNWHUmR]
EX PROのL字ジャックが駄目になりました

線が長いので ジャックだけ交換して使いたいけど可能ですか?

今付いてるL字は金具だけ交換とはいきそうにも ありません…そこから切るしか ないのかな

207 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 23:44:58 ID:N3VpEMDk]
>>206
可能。L字だけもいっぱい売ってる。
あと「プラグ」な。雄はプラグで雌がジャック。

208 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/08(日) 23:51:51 ID:FNNWHUmR]
>>207ありがと〜

209 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/09(月) 18:04:36 ID:UMgeKsBf]
ギターのジャックの接触が悪いからハンダ付けしなおし

間違って2本ある銅線を左右逆に繋げる

ハンダ溶かして繋ぎなおす

何故か音が全く出ないorz←今ここ
 
もう一個あるジャックも繋いでみたけどやはり音出ず……
ハンダ付けするときギターから出てる銅線ちょっとグイグイ引っ張ったからどっかで断線したのだろうか(・ω・`)
ヘルプミイ

210 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/09(月) 18:32:34 ID:DxMmDXp4]
>>209
ジャックの+-をちゃんと半田付け出来たのであれば
Volのポットからのが外れたんじゃね?

211 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/09(月) 19:21:51 ID:UMgeKsBf]
>>210
ジャックからボリュームポットに繋がってる部分のハンダ付けも確認しましたが
時に以上はないようです…
うーんどうしたものか

212 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/09(月) 19:23:40 ID:UMgeKsBf]
うわ 誤字
×時に以上
○特に異常

落ち着け俺…(・ω・`)

213 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/09(月) 21:17:27 ID:7yDSjqdy]
アンプのスイッチが切れてたとか、
エフェクターの片っぽが外れてたとかじゃないよなぁ。



214 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/09(月) 21:51:28 ID:UMgeKsBf]
>>213
それは無いです… もう一本あるエレキにさしたら普通に音出たんで。
楽器屋持ってくしかないか(・ω・`)

215 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/09(月) 22:39:31 ID:1Ey02MRA]
Bigsbyがガタついてきたので自分でメンテしてみたいんですが、いいサイトないでしょうか?
一年程前にメンテを頼んだショップで店員さんがアーム部をバラして、
グリスを塗ったりいろんなことをするのを見たことがあるもので。

「Bigsby 調整 メンテナンス」等でググってもなかなか見つからなくって
ここで質問させてもらいました。

216 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/09(月) 23:29:26 ID:4fDvIz9E]
>>214
アンプにつなぎ、指でさわって、ノイズで確認って方法もあるよ!
ジャック  VOL SW PU の順でね!

217 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/10(火) 23:55:39 ID:g0irLXwI]
>215
バラさなくても締める部分締めておけばいいんじゃね。
どこがガタついてんだかわかんないけど、アームなら裏のナット閉めればいいし。

ローラーの脇は六角レンチで締めれるし。グリスは可動部分にスプレーでいいんじゃない?

バラすと大変なことになるんじゃ

218 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/11(水) 14:21:34 ID:PRPlz8Tk]
>>209
超亀レスだから自己解決できてるかなぁ(・ω・`)
配線まわりを分解して音が出なくなる場合は、
だいたいポットのアースやセレクターの線が抜けてたり切れかかってたりするよ。
ジャックの+-が逆なだけならプピーーーってノイズがする筈だし。
断線はそうそう起こるもんでもないし、全部の線の付け根を今一度確認するよろし。

219 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/11(水) 14:40:19 ID:KQcBHCTt]
エレキギターのネック+ナット(自分で削った)を交換したんすが、
4弦目の解放の音がシタールのビヨ〜ンみたいな音なんです。
原因がわかりません、ナットの削りが甘いってことですか?
弦との相性が悪い?弾きこめば直る?
教えてください詳しい人。

220 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/11(水) 15:07:00 ID:FSDvllLm]
>>219
溝の角度だと思う。
ネック側に、角度つけすぎたのでは?


221 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/11(水) 15:09:16 ID:nscAXrk3]
>>219
4弦のナット溝が深すぎる。
3フレット押さえて1フレットと弦下の隙間が0.3mm位開いてないと開放弦でビビる。
この隙間が開き過ぎるとFコード等の1フレットセーハがきつくなるしピッチ的な問題も出てくる。
あくまでおれの経験からの意見。

222 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/11(水) 20:20:29 ID:1E7N6T3x]
>>218
レスありがとう…… まだ解決してないのよorz
下手にいじくって余計壊したくないから手つけてなかったけど、
今一度確認してみるよ。サンクス。

223 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/11(水) 22:12:26 ID:KQcBHCTt]
>>220、221
弦がフレットには触れてないんで
やはり削りの角度でした。
ヘッド側に角度をつけてヤスリでほんの少し削ったら速攻解決しました。
スレありがとうございます!!



224 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/12(木) 22:29:58 ID:b/ggw+PW]
質問です。
ペグの裏に白い点のような汚れが無数にあるので綺麗にしたいのですが
これはどうやったら取れるものでしょうか?
グローバーのミニロトマチックなのですが、メッキ処理されてる
ようなので、何か良いものがあったら教えて下さいm(__)m


225 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/13(金) 19:01:19 ID:Taar9+f0]
ヤフオク出6000円のネックアイロン矯正やった事ある人いる?
頼もうと思うんだけど・・直った?

226 名前:222 mailto:sage [2007/04/13(金) 19:42:52 ID:zIljqw03]
未だに解決せず…
シールド挿してもノイズすら鳴らないのだけど、、
この場合考えられるのってどの部分の故障?

227 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/13(金) 19:45:55 ID:rknyn0R7]
>>226
君の脳

228 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/13(金) 20:16:17 ID:tb3+MVic]
>>226
出力のホットとコールドのショート。

ジャックの内側に繋がっている線と、外側に繋がっている線が
どこかでくっついている。


229 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/13(金) 21:35:12 ID:z8wM9xwx]
>>226 ギターは何よ

230 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/13(金) 22:12:50 ID:zIljqw03]
>>227
(・ω・`)
>>228
ジャックに繋がってる線… いままで何回か接触悪くなって、そのたびに
ハンダ付けし直してるうちに短くなって、
今回の作業の時にはかなり短くなってて結構線いじったからそこかもしれないです。
>>229
アイバニーズです。

231 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/13(金) 22:18:38 ID:z8wM9xwx]
型番とか、ビックアップがどうとかは何なのよ。
それで答えられるとは言えないが、想像をふくらませたい。

232 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/13(金) 23:47:47 ID:zIljqw03]
>>231
アイバニーズといっても、廉価版のGRX70ってかなり安いやつです。
なんで、ピックアップもよくわからんものがついてます…構造はH-S-Hです。

233 名前:sage [2007/04/14(土) 00:31:00 ID:gjZWXeMN]
アメスタのストラト使ってます。
ネックジョイント(ボディ側)に直径2センチ弱、深さ1センチ弱の穴が開いています。
(ピックガード下にもありました。)加工工程で穴が開くのだと思います。
デカールも汚く厚く貼ってあるし、結構凹みました。
メキシコやUS下位シリーズも同様なのでしょうか。

ネックポケットの接地面積は、なるべく広い方がいいのではと思います。
ガタガタでも良い音が出るもの、使っている本人には心地よいものもあるとは思いますが。

この穴を埋めるにはどうすればいいでしょうか。

ハンズで木を買ってきて瞬着を塗って埋めようかと考えています。
ただ、ネック仕込み角やポケットの平面出しは、素人には無理だと思っているので
穴埋め後にリペアショップに出そうと考えています。

どなたか、この穴に悩んでる方や、自己解決した方は居ますか?

長文失礼しました。







234 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 00:37:54 ID:f7i20bqy]
>どなたか、この穴に悩んでる方
ワロタ

235 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 01:53:36 ID:lqS7Qq+L]
>>232
ノイズも出ないなら配線ミスじゃなく線自体に問題ありかなぁ(・ω・`)
今、自分のギターでジャックの+と-をショートさせたら完全に音が出なくなったよ。
たぶんポットでもショートさせたら音が出なくなるだろうから、そのへんに問題ありかもね(´・ω・)

236 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 01:58:55 ID:lqS7Qq+L]
>>235だけど、「>>228さんが言ってたように」が抜けてた(・ω・`)
228さん失礼しましたm(__)m

237 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 02:03:13 ID:5t+dhtZR]
>>233
あまり関係はないと思うけれど、いわゆる精神的な問題だよね。
だとしたら、自分でやらないで、リペアショップに綺麗に穴埋めしてもらいな。
見違えるように綺麗になるぞ。
ただし、かけてもいいが音は変わらないよ。。。
でも精神衛生上、気になるなら、はよりペアに出せ。
自分でやると、隙間ができて、より精神衛生上良くなくなるぞ…と。

238 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 02:54:42 ID:zCQWQ5n1]
>>233
見なかったことにしな、忘れてしまえ。

239 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/14(土) 02:55:31 ID:QZToT5P9]
>>233
その程度の穴じゃ音は全く変わらないと思っていいよ。
よく、ボルトをしなくてもボディとネックが外れない・・・のを売りにしてたりするけれども、
確かにその加工精度は悪い事じゃないんだけれども、隙間が開いていても音にはなんら
影響ないよ。
日本人ってそういうの凄く気にするんだけど(実際俺もそうだったけど。これは某○ットーミュージック
に洗脳されすぎているせいかと思うが)ハッキリ言って変わりません。
穴を埋めれば音がより響いて鳴る、なんてのは淡い幻想です・・・。
埋めたいならパテが手軽でいいと思うけど。

240 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/14(土) 10:47:24 ID:AsqErjLw]
ギターの割れの修理なんですが割れをくっつけたあと普通の絵の具を塗っては
いけないでしょうか?あこぎです。

241 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/14(土) 14:44:02 ID:0oOM732v]
自分で割れ直しちゃったんなら何塗っても同じです。
絵の具でも漆でもお好きにどうぞ、ご愁傷様です。

242 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/14(土) 16:02:07 ID:9Qzc8zLn]
>>241
はぁ?氏ねよ

243 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/14(土) 16:51:20 ID:twb1v+DC]
質問させてください。
ストラトで特定の弦ばかり頻繁に切れるのでサドルを調べてみました。
そうしたら案の定キズが入っていて。



これを交換せずに治す場合はどうすればよいのでしょうか?
ヤスリで削れば治るのでしょうか?


どなたか教えて下さい。



244 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 17:07:58 ID:YyMaLWm9]
無駄な改行は馬鹿の証

245 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 19:04:24 ID:l9WfKC+l]
>>233
ちょっと絵が見えてこないのですが、ネック部はマイクロティルト用に加工されたボディーのことでしょうか?
237、239に同意。私なら238。

246 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 19:33:28 ID:QZToT5P9]
>>243
やってみたら?チキンか?

247 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 19:58:23 ID:+yNfYYrb]
役にたたねーレスすんなよ、幼稚園児か?

248 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/14(土) 20:01:16 ID:y4PND6W1]
虫の居所が悪かったんだろうな

249 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/04/14(土) 21:35:51 ID:VdgFWWsR]
>>244
質問させてください。
ストラトで特定の弦ばかり頻繁に切れるのでサドルを調べてみました。
そうしたら案の定キズが入っていて。
これを交換せずに治す場合はどうすればよいのでしょうか?
ヤスリで削れば治るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。


250 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/15(日) 00:25:16 ID:ViBBWqXp]
>>249
サドルのせいだとはかぎらないんでは???
仮にサドルのせいだとしたら交換しかないね。
傷というより、サドルの質が悪かったんだろ。
安物だとそういうことがままある。
弦が切れるほどの傷って想像付かないが。サドルが半分にかけているとしか思えないw
とりあえずヤスリがけとか無駄なことは止めて、リペアショップに見てもらえ。
他の原因かもしれん。

251 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/04/15(日) 01:02:33 ID:TWTv8EXQ]
>>250
なにおこってるの?

252 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/15(日) 14:44:15 ID:8echbyoV]
>>242
鼻くそでも塗ってろ、糞ガキ。w
惚けたてめえの頭に塗る薬はないがな。

253 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/15(日) 14:46:57 ID:MUts1V2y]
>>252
つ ハンマー



254 名前:教えていただけますか? [2007/04/15(日) 19:22:57 ID:rIXb+2Mf]
ビンテージの(たぶん)ポット2個をいただきました。よくジャズベで 使われてる奴です。
ただ使えるかどうかわかりません。1つは70-2125-0266 250K AUD 2-35 304-6520。もう1つは70-2125-0012 250K AUD 137.6519です。
それで質問なんですが
@これってジャズベーやプレシジョンに使えますか?
Aボリュームとトーンは同じものですか?
Bテスターで使えるかどうか確認できますか?シャフトを上向きに向けて、
足が3本ありますがどことどこの抵抗がどのくらいあれば正常なのでしょうか?
以上、お詳しい方 よろしくお願いします

255 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/15(日) 19:28:17 ID:9OUPnGQo]
>>254
www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/wsrlove/wsr-love16.html

256 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/16(月) 00:00:25 ID:48ka1szX]
テレやストラトのサドルを削って
横幅を狭く詰めようと思ってます。
棒状の金ヤスリを使うのが一般的でしょうか。
もっとそれに向いた他の工具ってありますか?
イメージとしては万力にサドルを固定して
金ヤスリがけ、かと思ってるのですが
工具もその為に買うもので
どんな行程が一般的かレスをもらえると助かります。

257 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/16(月) 07:59:55 ID:j0dAK9bx]
>>256
弦間を狭めたいの? それとも日本製のギターにアメリカ製のサドルを使うとか?

258 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/16(月) 09:56:35 ID:/dz8fZls]
ホールピースの上に弦が乗るようにしたいんじゃね?

259 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/16(月) 22:10:04 ID:R8IWyPx9]
ジャック部分の六角ナット?が弾いていると緩んできます。
で、これを緩まないようにしたいんですがどうしたらいいでしょうか?
ボンドで留めるのはマズイですよねぇ。

260 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/16(月) 22:13:40 ID:K/r7FMzJ]
>>259
もしTelecasterなら丈夫なジャックが売ってるからそれに交換。
それ以外のギターなら新しいパーツに交換すればいいと思う。
安いギターだと弾いてるうちにパーツが緩んでくる事があるから。

261 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/16(月) 22:46:54 ID:/JEInIrB]
>>259
スプリングワッシャーを挟んでみては?
ホームセンターで10円くらいだし。

262 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/16(月) 22:49:17 ID:/JEInIrB]
連投スマソ
>>259
ラジコン用のネジ固定接着剤を使うとか。
たしか5百円しないくらい。

263 名前:260 mailto:sage [2007/04/16(月) 23:35:04 ID:R8IWyPx9]
どうもです。
>>261-262
スプリングワッシャーって緩み止めの効果があるとしりませんでした。
でも、ねじ山がそれほど長くないので無理そうです。
ねじ固定接着剤なんてあるんですね。
おもちゃ屋で売っているのでしょうか。
ちょっと探してみます。
ありがとうございました。



264 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/17(火) 00:26:58 ID:T4qu0TUM]
ボックスレンチで定期的に増し締めすれば問題ないんじゃね?

265 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/17(火) 14:45:18 ID:htYijFvK]
>>261
電気ギターにありがちなのは、シールドとの接触が悪いといってあそこに接点復活材を
吹き付けてしまって、それが潤滑剤となって緩んでくるということ。

フォンジャックの径に合うようなバネ座金はちょっと特殊かもしれないなー。
φが大きくて薄いものでないとフィットしないし、あそこはスプリングワッシャーではなくて
菊座金のほうがいいと思う。厚手のスプリングワッシャーを効かせるほどトルクが掛けられないし、
薄いスプリングワッシャーは殆ど喰いつかずに滑ってしまう。

汎用品ではあまり見かけないけど、できればジャックプレートとジャックが空回りしない
ようなものを選ぶことだろうな。緩んで締めるを繰り返してるとプレート裏のワイヤが
切れちゃうこともよくある。汎用品を使うならプレート裏にネジロック(接着剤)、
プラグを突っ込むほう(表)にダブルナットがいいとおもう。

266 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/17(火) 17:30:17 ID:bZnRGlma]
中古でスキャロップしたギター購入したのですが・・・

メイプル指板部分のみ無塗装状態になっています。家が結構湿気が多いの
で、ラッカーをフレットのある状態からラッカーを吹きかけるのは駄目
でしょうか?

267 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/17(火) 17:32:58 ID:K8mBxueb]
>>266
フレット刺さった状態で、その上からラッカー吹くって事?それが普通。

268 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/17(火) 18:13:11 ID:l160pSHX]
>>266
つまりメイプル指板の場合、順番的には
フレット打つ→塗装する→フレット上の塗装落とす
が普通ってことさ!ていうか逆はむずいよ。

269 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/04/17(火) 18:49:58 ID:bZnRGlma]
>>267,268
分かりました。ありがとうございました。

270 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/17(火) 23:43:21 ID:vUdC0HPu]
20数年前に買ったビルローレンスのギターにおまけで付いてきたベルデンのシールドを
すごく気に入っています。
今のベルデンのシールドと外見からして全く違うのです。
ジャックと線(と言っていいのか?)の接触部にハンダを使わないで
ネジで固定されているのですが
そういう固定方法でシールドを自作出来るような
ジャックは市販されているのでしょうか?

271 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/17(火) 23:58:57 ID:bDCjslz7]
>>270
GeorgeL'sかな
www.cocosound.jp/cocosound/cable/index.html

272 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/18(水) 00:22:52 ID:ZcsiK0B/]
ビックボスでエドワーズにラッカー吹いてもらうといくらする?
シール跡(酷い物では無いがシールのふち線が残っている)とか
汚れが目立ってよ・・(中古で購入しました)部分補修とクリア吹き。
手触りも良くなるかな?ボディだけで結構です。

273 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/18(水) 02:08:51 ID:FoojGIMP]
>>272
店まで決まってるなら自分で電話して聞きなよ
もし身体的な問題で電話ができないんならメールで聞けば大丈夫だよ

あと、ビッグボスのサイトにボディ塗装だけの丁寧な料金表が載ってたよw



274 名前:270 mailto:sage [2007/04/18(水) 02:21:49 ID:/nlgfe+n]
>>271
ご親切にありがとうございました。
こんなシールド自作キットのような商品があるとは思いませんでした。


275 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/19(木) 17:34:25 ID:otFjMPDJ]
レスポールのストラップピンの位置を変えたいんですけど、
ビスはドライバーでねじ込むだけで刺さっていきますか?
それともドリルなどで下穴を空けなければ無理ですか?

276 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/19(木) 17:42:49 ID:muz2fiwE]
>>275
それだと周囲の塗装が割れるんじゃないかな?

277 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/19(木) 17:43:11 ID:1DBQgjl8]
木ねじだからな。そのままでもいいが、
下穴あったほうが、スムーズにネジ込めるだろな。


278 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/19(木) 18:06:01 ID:otFjMPDJ]
>>276
レスありがとうございます。
ストラップピンで隠れる範囲ならいいんですが・・・
けっこうベリッといっちゃうものですか?

>>277
レスありがとうございます。
ということは、固すぎてねじ込めないというとこはないと考えていいですか?

279 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/19(木) 18:26:23 ID:ip3XPMTS]
キリで穴開けて、それでも硬くて入らなかったら、ドリルで穴開け
それぐらい自分で考えられるだろ? 
創意工夫が全く出来ない人は全て店に頼め

280 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/19(木) 19:09:09 ID:UuhHjbxP]
>>278
俺はピックガード固定ネジでも適宜下穴を開けるけど、多くの人が躊躇してるのはウチには
ドリルなんてねーよ!ってところかもしれない。実際のところドリルビット(刃)は使うけど、
ドリル本体は必須じゃないのよね。というか慣れない奴に電動ドリルを持たせて、ろくに
固定して無い楽器に施工するなんて無茶もいいとこ。

俺はよく使うのはピンバイス。ドリルビットを装着して使う手動工具。
これだと材の堅さなども実感できるし、下穴がボディーを貫通するなんてこともない。
tokyo.cool.ne.jp/shibukin/pinbice.html

木ねじを締めるにしても適切なトルク管理が必要だから、電動ドライバじゃなくて
手締めで加減を実感したほうがいい。右手でネジ込みながら、これ以上のトルクだと
ネジが折れるかも?というのもマニュアル操作でないとわからないからね。

281 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/19(木) 19:30:28 ID:JImWtNBJ]
>>280
電動ドリルが扱えない奴が自分でリペアってどーよww

282 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/19(木) 19:58:29 ID:1DBQgjl8]

個人のメンテなんだし、別にピンバイスでいいだろ。
時間効率追求されるわけでもないのに、メリットが見えない。


283 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/19(木) 21:23:41 ID:J5JWmjW3]
下穴をあける理由は、ビスがまっすぐ入って行くようにする為もあります。



284 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/20(金) 09:15:08 ID:XwhePqZL]
誰かクラックの補修したことある人どの程度までなおったかアップしてもらえませんか

285 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/20(金) 09:31:15 ID:GL/LTedD]
そもそもやたらと質問してばかりで創意工夫しないヤツって楽器やる意味無いだろ?

演奏はリペア以上に創意工夫が必要に思うんだょょょょよょ〜ん

286 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/20(金) 14:13:24 ID:XwhePqZL]
ならリペア板で何してるんだよ・・・

287 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/20(金) 14:19:22 ID:m7KlwFlP]
リペア板

288 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/21(土) 20:00:57 ID:UROnAeTc]
www.provisionguitar.com/gotoh/
ここを見るとマグナムロックのペグはポストの高さが低いけどこんなのでいいの?

289 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/21(土) 21:18:22 ID:mjTItoP3]
イインダヨ

290 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/21(土) 23:19:12 ID:0JtQIaku]
グリーンダヨ!!

291 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 01:17:29 ID:s56R4HzD]
知識も無くフレットを自分で交換したんですが、3、4弦の1フレットが音が出ません・・・
反りですかね?ナットの問題ですかね?

292 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 01:22:38 ID:/yZV32Tu]
>>291
君の問題。

293 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 01:23:44 ID:bboUNXS+]
>>291
2フレットの中央あたりが浮いてないかい?



294 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/24(火) 01:24:35 ID:knaKO8GZ]
とりあえず楽器やにいくべき。

295 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 01:28:17 ID:s56R4HzD]
確かに浮いてるかと思って見ると浮いてるような気も・・・
楽器屋に頼むほどのギターじゃないんです。


296 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/24(火) 02:22:46 ID:2t1DhW0w]
>>291 恐ろしいことするなぁ。絶対に素人が手を出しちゃいけないことだよ。

297 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 03:39:39 ID:RzUl+JC8]
>>291
フレットのすり合わせしてないだろ
あとフレットのサイズも合ってなさそうだし

298 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/24(火) 05:23:31 ID:CbZ7XJW4]
カノウ ケン もう会社来るな

299 名前:291 mailto:sage [2007/04/24(火) 10:23:31 ID:s56R4HzD]
鳴らないフレットの1つ高音のフレットにあたって音が出ないんですかね?

300 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/24(火) 12:00:58 ID:3uaN4IgN]
質問です。
ショップにて弦高調整後に4弦がびびるようになりました。
12フレットで6弦が2.5ミリで1弦が1.9ミリの高さなのですが
強めにピッキングしているとびびるのです。
この弦高は一般的に低い設定となるのでしょうか?

単に自分のピッキングの力加減が強すぎるのかとも思ってますが。


301 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 12:06:41 ID:AWesGxOG]
低くないよ

302 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 12:10:22 ID:BcPjedTG]
今見たらG線で0.8ミリだったから、High−Cで1.9って高いんじゃないか?

303 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 12:13:23 ID:BcPjedTG]
ごめんベースの改造スレと間違えたw
ギターでもそんなに低く無いと思うけどなぁ・・・。
ギターでもちゃんとセッティングすれば1弦で1ミリ切れるはずだから、
まともなショップで擦り合わせしてもらうべし。そのショップはゴミ。



304 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 12:21:35 ID:PfZ/1A/E]
>>299
1つか2つか3つか知らんが、そう言うことだな。

フレットは打つだけじゃなくて、すり合わせしないと話にならん。
クズギターで、自分でやってみたいのなら別にいいが、
一通りの知識ないと当然無理。
知識だけあっても、現実にはネックの状態とかも絡んでくるので、
経験も積まないと悲惨。

とにかくやってみたいのなら、
すり合わせについて一通り調べて、その理屈を理解すべし。

>>300
かなり普通。やや高めか?って程度。


305 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/24(火) 13:07:28 ID:2t1DhW0w]
>>291 すでに手を出してはいけないことに手を出したのだから、
リカバリーも素人では無理。まず専門家のところへ持って行くこと。
知識を得たいならそこできくべし。何でも自分でやって身につけたいというなら
いまの楽器をあきらめる覚悟でやった方がいい。

306 名前:300 [2007/04/24(火) 13:12:50 ID:3uaN4IgN]
すみません、書き忘れました。
アコースティックギターです。

レスありがとうございます。
弦高は特に高いって訳ではないんですね。

指で軽く弾くとびびらないので自分の腕が未熟なのか
と思ってます。
どうしても気になるならギブソンの純正サドルを
購入してみます。




307 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 13:30:47 ID:PfZ/1A/E]
>>305
プロに、「直して」って持っていって、金払うのならそれでいいだろうが、
1から、「どうしたらいいの?」なんて、余裕で門前払いだろ。
そんな暇なリペア屋レアすぎだぞ。(どうやって食ってんだ?)

今時、ネットでも本でもいくらでも情報あるし、
わざわざリペア出すほどじゃない = どーなってもいいんだろうから、
潰すつもりで好きにやりゃいいじゃん。そういうスレだろ?ここ。

もちろん、間違いなく仕上げたいのなら、
今すぐプロに金積むしかないのは確かだが。

>>306
すまん、ビビると一口に言っても、
開放で・特定の弦だけ・あるポジションだけ…等々色々あるんだな。

つーか、調整やリペア出した結果の不具合や不満なら、
そちらにクレーム入れるべきだよ。

308 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/24(火) 13:40:11 ID:BcPjedTG]
>>306
アコギ一本持ってるけど、6弦1.8ミリの1弦0.9ミリでほぼ気になるバズは無いよ。
・開放弦でバズ→ナット溝が深いorローポジションのフレットが高い。
・ローポジション付近でバズ→逆反りor単に擦り合わせがおかしい。
・ハイポジでバズ→順反りorネック起きか単に擦り合わせがおかしい。
30センチくらい&10センチくらいの金属定規があると素人でも状態チェックしやすいと思うよ。
それそれフレットの頭において(もちろんチューニングした状態ね)うまく説明できないけど、
フレットの頭が1フレから最終フレまでド真っ直ぐなら定規はフレットにピッタリくっつくんだけど、
どこかが高いと、そこを支点として定規の両端がカタカタいう
すり合わせはそこの高いポイントを見極めて、ほかのフレットに高さ合わせていくのね。

余談だけど日本のリペアマンがやる擦り合わせって、弦外した状態でネック真っ直ぐにして
ただ全体を馴らす擦り合わせだよね。
弦張れば各弦それぞれ張力が違うから均等に反るなんて有り得ない+素材は木だから不規則な
動きが出るのに・・・。海外のプロのリペアマンは弦張った状態でフレット一つ一つと向き合って擦り合わせ
するから正確→海外のトッププロの弦高はみんな恐ろしく低い。


309 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 13:48:18 ID:3nMqzP2b]
弦張った状態で、どうやってヤスリ当てるの?

310 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 13:58:45 ID:BcPjedTG]
弦張った状態で定規で高いフレットの頭にマジックでマーキング。
各弦各フレットでおおよそ高い部分にマーキングできたら、全体どういう状態かっていうのが
一目瞭然。
あとは6弦だけをまずチューニング緩めて、高い部分を俗に言う精密やすりの平で削って→
チューニング→スケールでチェック→また緩めて→ヤスリ→チェックみたいなプロセスで
各弦それぞれすり合わせて、あとは紙やすりで番手細かくしていって最後はピカール。
もちろん最後には実際に弾いてビビりが出ないかどうかをチェック。
この方法で強烈に下げられるよ。
なぜ弦がビビるのかってのが頭で分かる人なら誰でも出来る。


311 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:00:17 ID:ECKVaVfe]
>>308

>>→海外のトッププロの弦高はみんな恐ろしく低い。

・・・・・海外のトップ・プロって一言で括れないと思うけれどね。

アホほど弦高が多い人も多いよ。

312 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:00:59 ID:PfZ/1A/E]
>>308
>日本のリペアマン〜

まともな人なら、頭では理解してるよ。ってかまずネックの素性見るし。
実際、テンションかけて作業してるとこもあれば、
その含みを考えて微調整する人もいる。
わかりつつ、そのまんまの人もいるけどw

あえてベタベタにしたい。っていうのならわかるけど、
一般的にベタベタ弦高好きな人って少ないような…

ネックのコンディションは日々変化するわけで、
とことんまで追い込むのは、ギターテク付いてるような人じゃないとむりぽ。
というか、それだけシビアにマージン削ると、
一般ではデメリットのほうが大きいと思われ。


313 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:02:12 ID:BcPjedTG]
定規で高いフレットの頭に→定規で高いと分かったフレットの頭に で。
やるなら自己責任でね。専門出のリペアマンより手先が器用で頭でちゃんと理解できる
人のみおすすめ。



314 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:10:21 ID:IxeM+2gr]
でも技術的には良いのじゃないかと思う。
べたべたにもできるほど精度が良くて、そこで好みの高さで使えばいいわけだし。

ちなみに俺はエレキは12fで1、6弦ともフレットから下弦までジャスト2mmがベスト。
これより低くても高くても弾き難い。
世間一般よりは若干高いのかな?

315 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:16:23 ID:BcPjedTG]
>>314
>でも技術的には良いのじゃないかと思う。
>べたべたにもできるほど精度が良くて、そこで好みの高さで使えばいいわけだし。
もの凄く分かってらっしゃる感じで感激。全くその通りで、世に出る全てがそうなればいいものを
実際にはプレイヤー側からも要求されないし、リペアマン側でも「出来ない」っていうのが多い。
技術的にわかっていないのか、手を抜いているのかはわからないけどね。
「これがウチでできる一番低い弦高です」なんて言われた事ある人いるんじゃなかろうか。


316 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:16:27 ID:jWfOjlMv]
ナットとフレットの高さで、適正弦高ってある程度は限られてくるべ。
鬼ベタな仕上げなのに高めだと、ピッチえらい事に。

317 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:17:38 ID:3nMqzP2b]
>>310
説明サンクス

>>314
俺は6弦2mm、1弦1.5mmです (指板は400R)
弦高って下げると弾き易いけど、下げすぎると音がペラペラになるので、
さじ加減が難しいですね

318 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/24(火) 14:23:16 ID:jWfOjlMv]
>>314,317
そんなもんじゃね?音詰め込むのに命かけてるタイプでもなきゃ、
プロでも、え!?そんな高いの??って人のほうが多い気がする。

319 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/25(水) 18:39:56 ID:rrRCGdfz]
配線いじったあと音出るかどうか確認するときってどうやってます?
いちいち弦つけ直すわけではないですよね?

320 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/25(水) 18:41:22 ID:getIQlWB]
テスターぐらい持っとけ。


321 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/25(水) 18:43:56 ID:Dm6xbyR4]
>>319
音叉を近づける。


322 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/25(水) 18:45:38 ID:O4CkwIAs]
( ´∀`)つ音叉


323 名前:319 mailto:sage [2007/04/25(水) 18:48:40 ID:rrRCGdfz]
音叉いるんですかorzなんか代わりになるものないですかね?




324 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/25(水) 18:50:43 ID:6O++89oj]
金属棒でPUを軽く叩け

325 名前:319 mailto:sage [2007/04/25(水) 18:54:03 ID:rrRCGdfz]
>>324
わかりました、それでやってみます。

326 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/25(水) 22:20:46 ID:wvC2R5tH]
>>323
電動髭剃りでもいける。あと電気ドリルとかもね。

327 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/26(木) 23:38:17 ID:2YboY5zP]
フレットに傷があるんですが交換以外の対処方ってありますか?
傷の場所は3弦 1 フレットでそれほど大きくはなく
微妙な傷ですが弦を滑らすとペキペキと音がします、メチャ気分悪いです。
あいにくフレットの素材はステンレス製です。
アドバイスよろしくお願い致します。

328 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/26(木) 23:56:09 ID:kT+D3NZs]
>>327
>>166

329 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/27(金) 02:27:34 ID:nPoOjHt9]
ストラトのジャックの配線が切れて音が出なくなりました。
自分で直そうと思うのですが、ジャックには2つ配線をつなぐ場所がありますよね?
ですがコードはひとつしかありません。どちらかにつないでも音がでないのですがどうすれば良いでしょうか。

ちなみに中をあけてみると根元では二股になっているのですが、先はコードが二層になっていました。
わかりにくい文章ですがお願いします。

330 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/27(金) 02:34:47 ID:zTOCtTKz]
>>329
ぐぐって、配線の仕組みを勉強したまえ

331 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/27(金) 06:50:37 ID:aSGlQnVB]
ストラトの2点止めブリッジなんですがスタッドがボディに埋められているタイプではなく
ネジで支えているタイプのもので質問です。

ネジの先がほんの少しだけ(0.4mmぐらい)ですが
アームスプリング側のキャビティの表面に飛び出しています。
材の表面にヒビは入っていません。
これって後々、耐久性などで問題出てきますか?

初ストラトを新品で買ったばかりなので気になっています。

332 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/27(金) 06:55:54 ID:NElXl5Rh]
問題があってから考えたらいいんで内科医?

333 名前:327 [2007/04/27(金) 23:01:19 ID:L7sJjWMI]
>>328
マジですか?あのピカールで??ホント?
明日買に行って参ります。



334 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/27(金) 23:04:20 ID:bpylq2Ha]
>>333
ギター職人でピカール使ってない人の方が珍しいよ。

335 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/27(金) 23:04:44 ID:3/+lKb/5]
>>333
ピカールで磨いてみた結果、症状が変わらないくらいの深い傷なら
リペアショップに擦り合わせ依頼

336 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/27(金) 23:12:49 ID:oDc1oKRb]
ストラト新品で買ってから10年使ったのですが、一回楽器店に「調整」出した方がイイですか?

337 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/28(土) 00:20:22 ID:Uc5i3p8C]
具合悪くなければ、別にいいじゃん。

10年使った頻度にもよるし、自分がどうしたいかだろ?

338 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/28(土) 18:13:29 ID:IHxe7nCM]
ストラップピンのネジ穴にサイズの合わないロックピンのネジをむりやりいれてしまい、ネジが馬鹿になってとれなくなってしまいました

こういう場合どうすればとれますか?

339 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/28(土) 20:59:58 ID:3/eRRZx0]
取らなきゃいいんじゃね?ロックピンなんだし。

工具無きゃ無理。

340 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/28(土) 21:05:14 ID:q0K1M1cg]
>>338
ネジの頭をドリルで壊すしかない

341 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/28(土) 21:26:18 ID:IHxe7nCM]
>>339
ネジが完璧にはいってるならいいのですが中途半端な所で馬鹿になって止まっちゃってて。
手のほどこしようがないです
>>400
やっぱりそうですよね・・

諦めて修理にだします。
ありがとうございました。

342 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/28(土) 21:54:08 ID:MTkS7Lru]
>>341
ネジの頭が出てるならロッキングプライヤーで簡単にとれそう
でも、ドリルとか持ってなさそうだし修理に出してロックピンも
付けてもらった方が良いだろうね

343 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/28(土) 22:03:33 ID:ONlJ1W8R]
ちょっと相談させて下さい。

54LPCモデル(PUはアルニコ5とP90)なんですが、
こないだフロントのアルニコ5を同じタイプのPUに交換しました。
そしたらセンターでフェイズ現象がおこるようになってしまって。

「あー逆に配線しちまったか」と思い、配線を逆に直しても
なぜかフェイズ現象は治らない。試しにPUの位置を逆にしても
治らない。リペアマンに相談したところ、「電気的なフェイズでは
なくて、PUとボディの相性で、センター位置ではどうしてもそういう
音になってしまうのではないか」とのこと。

交換前はこんな症状はなかったのだれど、同タイプとはいえ
別なPUに変えたことで、こういうことっておこるものだろうか?不明です

どなたか原因判る方いらっしゃったら、御教示願いたいです。



344 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/28(土) 22:30:55 ID:uI82BjjX]
>>343
テスターで位相をチェックしてみな
www.ne.jp/asahi/egcroom/guitar/isou1.htm

345 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/28(土) 23:45:44 ID:ONlJ1W8R]
ムム。早速サンクス。じっくりよんで見ます。

346 名前:ドレミファ名無シド [2007/04/29(日) 02:15:29 ID:e+tMSG7w]
>>335
ピカールで結局解決されず、あせって
ヤスリでごまかしちゃいましたヽ(`Д´)ノ ウワァァン
でも悪影響ないんでまぁいいや...

347 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/29(日) 13:56:00 ID:kpZLm5fv]
中古でアコギ買ったらピック傷が結構気になるんだけど
どうやったら消せますか?
車用のコンパウンドで磨こうかと思ってるんですけど
ダメですかね?

348 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/29(日) 14:08:17 ID:BbLVkZZq]
油分が気にならないならそれでいいんじゃないかね

349 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/04/30(月) 05:05:11 ID:8uAD0p4S]
ついにカルトはY先生まで叩きはじめたよw
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-


350 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/01(火) 21:20:06 ID:lb6ba5aY]
>>347
深い傷だったらコンパウンドは徒労。
浅い擦り痕程度ならプレクサスを激おすすめ。これもかなり車用だけど。

でも俺個人としては、ボディの傷は味のうちかと。

351 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/02(水) 10:12:57 ID:FL5krbuD]
トレモロブリッジで質問です。
ALL PARTS JAPANのスチールブロック(フェンジャパ製のギターに取り付けOK)を
GOTOHのGE101Tへ取り付けたいんだけどサドル幅?弦間ピッチが
フェンジャパが通常10.8でGOTOHが11.3だけど無理ですか?
やはり弦を通す穴の位置が違っちゃいますか?

352 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/02(水) 12:43:49 ID:FL5krbuD]
自己解決しました。
イシバシ行って在庫パーツで試してもらったらダメでした。

353 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/02(水) 14:00:11 ID:KnF4y9EE]
>>352
ちゃんと行動起こしてえらい。
ちなみにFJに取り付けはできるけど、アームがつけられないことがあるので
注意しましょう。



354 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/02(水) 22:08:10 ID:GAkPfYPE]
ポールピースの間がワイドピッチ(フェンダー スペース)
のハムバッカーはディマジオからしか発売されていないのですか?

しばらく335ばかり弾いていて、久々にハムバッカー搭載ストラトを
弾くと、どうもポールピースが弦の真上に無いのが気になってしょうがないのです。

詳しい方、ご教示お願いします。

355 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/02(水) 23:23:17 ID:7OoWYFHJ]
ダンカンもあるでしょ

356 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/02(水) 23:49:10 ID:ydGd6TC2]
335だって、リアはポールピースがずれてるハズだが

(あ、最近のギブソンのは揃ってるんだっけ?)

357 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/02(水) 23:52:17 ID:0Mg+9lQc]
ピックアップの金属部分の
錆を落とそうと思っているのですが、
市販の錆びとり(KURE5-56)を使っても
問題は無いですか?


358 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/02(水) 23:57:47 ID:IRxAzgu2]
5-56は錆取りじゃないよ

359 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/03(木) 17:21:56 ID:AuKrFxhD]
ロッドが締まり切っちゃった…。
アイロン調整でロッド回復するのは無理かな?
わざと逆方向に回してアイロンかければロッド回復するんじゃないかと思ってるんだけど…。

360 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/03(木) 20:16:20 ID:7sF3LFX3]
エピLPスタンダードのネック折れちゃったので何円、何日かかるか教えてください!

361 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/03(木) 20:30:08 ID:RIXshPGn]
>>360
店による

362 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/03(木) 20:38:28 ID:l0WmjH9r]
>>360
補強有り無し、修理後塗装有りで大きく変わるよ。
くっ付けるだけなら2.3万くらいからあったと思う
エピだったら新品買ったほうがお得かも。

363 名前:ドレミファ名無シド mailto:Sage [2007/05/03(木) 21:04:41 ID:7sF3LFX3]
ありがとう!



364 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/03(木) 22:14:04 ID:VkECTC2s]
アコギですが、ポリッシュで拭いたら一部くもったんですが、どうしたらキレイなりますか?

365 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 04:06:04 ID:1EfO+RLv]
>>359
程度によるが直らなくもない、かも。
ただしアイロンは摺り合わせとセット(+ナット調整)でやらないと
意味ないし、そうすると店にもよるが2万からのコースになっちゃうよ。
指板研磨+リフレット(+ナット調整+必要であればアイロン調整)の
コースよりは安いけど、逆にここまでやればカンペキ(ネックにそれなりの
強度がありまた、ロッドが故障していなければ)。

366 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 10:58:11 ID:3MLUtTer]
レスポにテレキャスみたいなハイパスコンデンサを取り付けるのは可能ですか。
もし可能だとしたら何μFを使えばよいか、どなたか教えてください。

367 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 13:34:42 ID:VfzNQWws]
>>365
ありがとう。
何とかフレットが減るまで使い込んでみるわ。

368 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/04(金) 17:44:24 ID:XJOyfYlt]
>>366
好きなの使え。基本はテレと同じで良い。

369 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/04(金) 17:48:43 ID:3MLUtTer]
そうですか。わざわざありがとうございます!

370 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 06:33:51 ID:FonENVmz]
ハンダ付けが上手くいかないんだけどなんかコツを教えて貰えないだろうか

いまは気合いだけを武器に頑張ってます

371 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 06:53:01 ID:A66MZEfu]
>>370
小手先は濡らしたタオル等で拭いて、カスを取り除く。
まず、小手先に予備半田をして、なじませる。部品側にも、
予備半田をする。配線を行う線材にも予備半田を行う。
半田付けを行いたい場所の予備半田部分を、小手で暖める。
そのとき、小手先と部品の間に少し半田を流して、熱が伝わりやすくする。
説けたところで、直ちに予備半田済みの線材をくっつけて半田付けを行う。
POTなどの端子に半田付けするときは、線材を足の穴に絡めて、綺麗な小手先で
暖めながら、小手先と端子の間に半田を当てて溶かし、全部にまんべんなく半田が
行き渡るようにする。このとき、付けすぎて団子にならないように注意する。
                        −以上−


372 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 10:18:16 ID:FonENVmz]
ありがとう。頑張る

373 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 12:03:25 ID:FonENVmz]
出来ました。ありがとうございました



374 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 12:19:37 ID:A66MZEfu]
>>373
おめでとう。で、何を半田付けしたの?


375 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 13:03:56 ID:FonENVmz]
ジャックんとこのハンダが取れたんで、そこを

376 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 14:28:31 ID:bfOH2n8x]
エボニー指板洗いたいのだが、レモンオイル・オレンジオイル以外に何かある?


377 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 14:29:22 ID:GyOaNIqI]
>>376
オリーブオイル、サラダオイル。

378 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 15:11:55 ID:9cCRI8k4]
キムジョンイル

379 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 15:32:52 ID:txG2+Mvs]
同じところをチョーキングやビブラートかけてずぅーと弾いてるとザラザラしてきます。
フィンガー用のスプレーかけていますが、直ぐにまたザラザラしてきます。
見た目ではフレットはザラザラしていませんが、何故ザラザラするのでしょうか。



380 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 15:37:22 ID:c1EJ9P9c]
>>379
原因は弦の裏側の汚れかサビじゃないかな、クロスを挟んで掃除してごらん。

381 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 15:51:14 ID:txG2+Mvs]
>>380
ありがとうございます、やってみます。

382 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 17:09:41 ID:GKjXu1Bm]
>>378
舌かんじゃった。

383 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/06(日) 20:20:06 ID:SX6MWhZV]
メイプル指板(ポリ塗装済み)のギターなんですが、手入れの仕方を教えてください。
ローズやエボニー指板のときみたいにオイル塗っても意味は無いですよね?
でもポリッシュはフレットの溝から染み込んでいきそうですし・・・



384 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/06(日) 23:24:28 ID:XtmPESSR]
乾拭きです。ローズ指板だとフレット際に手垢が付いた場合厄介ですが
メイプル指板の場合はフレット際〜フレット山の下部まで塗装がのっているので
乾拭きでも汚れは落ち易いでしょう。

385 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/07(月) 02:02:00 ID:87gvaq2y]
何か内部のアースの配線がいかれてるらしくノイズが酷いのですが、ザグリを開けて配線を見た所特に異常は見受けられません。
ブリッジ部分にもきちんと線は来てました。

これは
1.自分のチェックが甘い
2.見ただけでは分からない、もしくはチェックする箇所が違う
3.そもそもアースが原因ではない

のどれが近いでしょうか
現物を見なければ分からない質問ですが…

386 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 03:17:10 ID:Du2t9LbN]
フェンダーのギターでブリッジに溝がなくて弾いてるうちに弦が動いてしまわないか不安です
自分で溝をつけて弦をはめるようにした方がいいのでしょうか?

387 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 03:47:47 ID:Vq2daBiY]
ちょっとずれる質問なんですが
リペア学校でてすぐ仕事に付くのは大変ですか?
ギターなんて人気あり過ぎるからやっぱどこも店員オーバーしちゃってますかね?
楽器店じゃなく純粋なリペアマンになりたいんです
それとリペアマンはアンプやらエフェクターも直せなきゃならんのですか?
とにかく木を削っていたいんです
木工専門とか電気専門って感じにわかれてたりするんですか?
あとエレキとアコギも部門でわかれてたりするんですか?
エレキ以外が興味がないし…
やっぱ電気、木工、エレキ、アコギオールマイティでこそリペアマンとしての仕事ができるんですかね?
木工、エレキだけでやってくことは無理ですか?
電気弱いからあまり通って来なかったんですよね

388 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 03:51:21 ID:vKOHncGi]
木こりになれば良いと思うよ。

389 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 04:03:05 ID:kL10bRoE]
>店員オーバー
これは上手い事言ってあるなぁ。

木工好きで電気ダメなら家具屋がベストかと。

390 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 04:09:50 ID:R3coPCZI]
>>387
連休も終わったんだから中学生は早く寝なさい
木を削っていたいんなら北海道で木彫りの熊を作る職人になって、
休日に趣味でギターを自作する程度の人生がオススメですよ

391 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 05:14:48 ID:fvujxNho]
>>386
溝は必要ないよ、弦の張力でがっちり食い込むくらいになるからね
下手に溝を切ると切れる原因になったり そこで引っかかってチューニング
問題を起こすよ。
 入れなくてもアーム使ってると半年くらいで自然に溝っぽいのが出来てくる
逆にその溝が引っかかるようならヤスリで引っ掛かりを取る位に紙やすり掛け
る感じだよ。

392 名前:387 [2007/05/07(月) 13:08:55 ID:Vq2daBiY]
やっぱ電気もできないとだめみたいですね
勉強します!
ありがと

393 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 13:26:52 ID:+GsOxC5+]
SSSをHSHにしたら真中のSもHっぽくなりましたが気のせいでしょうか。



394 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 13:28:08 ID:L904usPT]
>>393
気のせいです。

395 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 13:35:33 ID:J/1+cnhi]
エレキのピックガードを明けてみたら小さいバネが出てきたんですが、
空けた時点で散らばっていたのでどういう風についてたのか
分かりません。ピックアップに関係したものだと思います。
裏バネじゃありません。

396 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 13:45:35 ID:87gvaq2y]
なんかもう適当に推測でもいいので>>385にどなたか反応願えませんかね

397 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/07(月) 13:50:31 ID:ftvTCXbV]
>>385
エックスみたいに地面に叩きつけて新しいのを買う

398 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 13:55:28 ID:wZjMqiVD]
>>385
どっちにしろ集約すると1.になると思う

399 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 14:08:57 ID:e3uA7fEL]
>>385
アースだと思うけどノイズが酷い。見た目問題なし。でエスパーしろと?


400 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 14:20:54 ID:ICmA/jIi]
>>396
スカラー波が原因です。全体を白くペイントしてください。

401 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 14:44:54 ID:R3coPCZI]
>>396
おまえから変な電波出ててノイズ発生してるとしか思えない

402 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 14:59:56 ID:LYKobymD]
>>385
同じ条件で別のギターで試してみ。
ギターが原因じゃないんジャマイカ

403 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 15:17:04 ID:fvujxNho]
アース線が剥き出しで他と接触してる・・・? 空けてる時は良いけど
絞めた時に配線が押されてショートとか良くある、あとはプラマイ逆とか。



404 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 21:18:08 ID:ksJy/KdB]
ポリ塗装のギターの打痕修復だけど、透明のエポキシ系接着剤と透明マニキュアのどっちがいいかな?
盛ってサンディングしてコンパウンドでOKだと思うんだけど…

405 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 21:21:35 ID:SVrBxzZI]
>>404
エポキシ系接着剤って案外透明じゃないよ

406 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 22:13:13 ID:ksJy/KdB]
じゃ、透明マニキュアでやってみます。

407 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 22:26:44 ID:87gvaq2y]
>>397
画期的ですね

>>398
え、2になったんだが……盲点だった

>>399
いやもうネタでいいです
まあアースですよね。配線見直します

>>400
ミニ四駆の塗装スプレーしかないけどおk?

>>401
この前それについては調査して治したはずだったんだ

>>402
わかた、試してみる

>>403
プラマイ逆…!
ハンダ付けしちゃったんだが逆でも音って出るもの?

408 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 22:47:21 ID:fvujxNho]
>>407
出るよ、ストラトなんかはセンターをわざとそうしてノイズキャンセルしたり
フェイズした音を狙ったりするよ。
 ハムバッキングだとノイズが出たり ミックスで音が細くなったりあんまり良い事ない。

409 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/07(月) 22:51:40 ID:87gvaq2y]
なんとまあ。それだと悲惨なこって

つうか自分でなんとかしようと頑張ってたけどもうこれは無理ですね
変にいじってしまって恥ずかしいけど楽器屋に持ち込んでみますよorz

ありがとうございました

410 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 07:00:36 ID:1HGv+NPC]
Bigsbyトレモロのついたギターを使っているのですが、ピッチが不安定で困っています。

今は弦交換時にナットとブリッジの駒の窪みを紙ヤスリで優しくこすって、
その後に鉛筆の芯をナイフで削った粉を振り掛けているだけなのですが、
このヤスリは何番が適しているのでしょうか?

又、この他にも気をつけるべきことがあれば教えていただけますか。

411 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 08:21:51 ID:aSxM+kZW]
ヤスリがどうこうじゃなくて、ホームセンターで安いシリコングリスでも買って弦が触れる部分、ナットとかブリッジやローラーね。そこに薄く塗るのがいい。

楽器店に売ってるナットソースでもいいけど高いからね。

412 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 08:54:20 ID:wBAl2myO]
>>403
プラスマイナスってのはホットとアースのことですか?

413 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 13:58:26 ID:RbX9ZBAm]
ギターの頭が折れたのでくっつけたいんですが、グーグルで調べると
タイトボンドでくっつけるそうですが、専用のものがあるのでしょうか?
あと仕上げようのバフ(コンパウンド?)と顔料(粉をエタノールで溶かせばいいんだよな?)って
どれ買えばよろしいでしょうか?折れ目はきれいなほどまったいらなのでがんばれば
素人の俺でもつくかなあと・・顔料にしたのはギターの仕上げがオープンボア仕上げでラッカーより顔料なのかと

ペグと弦ははずしてあります。100円ショップで抑える万力(でいいのかな?)を買ってきて
レンガに乗せて固定したまま部屋に放置してます。時間がたつとくっつきにくくなるもんだと思うので
早めにやりたいです<万力の後もくっつくかもしれないので>

疑問符ばかりで大変すいませんがどなたかご教授ください。
>>411
目からうろこだ。。ナットを鉛筆で黒くしてましたorz



414 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 14:54:11 ID:cc3UxnkJ]
>>413
悪いことは言わないからネック折れを自分で直すのはやめた方がいい
(ネック折れじゃなくてヘッド欠けなのかな?それでもやらない方がいいよ)
失敗した時に遠慮なく捨てられるのなら構わないが、まず成功しないからね

415 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 14:59:28 ID:3gln0/I+]
>>413
素人が聞きかじりで直せる部分じゃない。
素直にプロに任せるべき。

416 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/08(火) 15:53:51 ID:nvd7dtSM]
>>413
リペアに出すほど価値、思い入れがないならやってみればいい
よっぽど適当にやらないかぎり使えるようにはなるって
材料はハンズで揃うでしょ

417 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/08(火) 21:38:40 ID:lhv0XB4e]
折れた断面が変形しないうちにリペアショップに持ちこんだほうがよさそう

418 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 00:59:15 ID:xJg6MfS1]
>416
無理だ無理だ無理だ無理だ無理無理

419 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/09(水) 11:29:13 ID:h9+mVSYr]
折れ目はきれいなほどまったいら?
それって折れたと言うより木目に沿って割れた感じだね。
弦圧が掛かる部分でそうなったんなら素人では修復無理、てかプロでも接着だけでは治らないよ〜。

420 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 11:51:09 ID:N7lsfh37]
ここは漢らしくエポキシ接着剤で

421 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 15:49:04 ID:+tEXGfFR]
エレキを手に入れて間もない初心者なのですが・・
ジャック部分がネジと共にボディーの中に落ちてしまいました
セミアコなのでサウンドホールから取り出し、外からシールドを
差込んで音は問題なく出ています
これは自力で直すことはできますか?
ギターに蓋のようなものがなく中を開けてみることも出来ず困っています
どなたか教えてください。

422 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 16:07:06 ID:JSMqB/zM]
>>421
ボディのジャック穴の外側から内側に向かってヒモを通す。
ヒモを何とかしてサウンドホールから外に引っ張り出す。
サウンドホールの外でヒモとジャックを結ぶ。
ジャック穴外側からヒモを引っ張って何とかしてジャックを連れ戻す。
最初に付いていたはずのネジやらナットやらで固定する。
コツとしては「がんばれ」。
いや結ぶときにうまく引っ張り出せそうな位置に結ぶんだ!

423 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 16:07:25 ID:6gLAQFKP]
ジャックの穴から紐を入れて、ジャックの輪に通して手繰り寄せる。



424 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 16:11:17 ID:ug/UXYl1]
紐を効率よく取り出すにはオカアチャンのヘアピンを先端に付けるとラクダYO。

425 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/09(水) 20:38:41 ID:+tEXGfFR]
みなさんありがとうございます!!
そっかー、ピンは必須ですね。
頑張ってやってみます。本当に助かりましたー


426 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 19:54:22 ID:DcjOmFqp]
あのぅ。先週リペアショップに頼んで
ナット交換とフレット擦り合わせで開放ビビリが
なくなったと思ったのに、また再発してしまいます。
今度は開放じゃなくてどっかを押さえてるとなるみたいです。
指で弾くとかなり強めに弾いても全然ビビらないんですが
ピックで弾くとビビリます。色々なところで発生するようです。
生音では聞き取りが困難なくらいソフトに弾くとビビリません。
これは弾き方が下手でピッキングが強すぎるんでしょうか?
受け取り確認するときにピック使わなかったのがいけなかった。
すぐに他の店に持ってった方がいいでしょうか?
高い金出して弾けない間も我慢したのに、マジでやる気がそがれますorz。

427 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 19:58:11 ID:Aar5DHml]
>>426
弦高上げろ。


428 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 20:06:15 ID:SL/e1CHB]
>>426
弾き方がまずいよ。
いくらなんでも指で弾いた方が、普通はびびりやすい。
ピックを引っ掛けて引っ張るように弾いてんじゃないの?
もしくは指弾きができていないか。

429 名前:426 mailto:sage [2007/05/10(木) 20:37:18 ID:DcjOmFqp]
レスどうも。
やっぱそうですよね。
仮にもリペアの大手超有名店が、弦押さえてピックで弾いただけで
色々とビビるような状態で納品するはずがないですよね。
弦高は標準的といわれる2mmで調整してもらってます。
弦は0942。
これを機にピッキング自体を見直してみます。
ありがとうございました。

430 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 21:55:26 ID:NEw23x9E]
リンディのシングルコイル・ピックアップをテスタ使って反応みたら
黒線がホット、白線がアースでした。←逆位相っていうのかな?
フロント、ミドル、リア3つともリンディの場合なら逆位相を気にすること無く
白線は5wayスイッチ側、黒線はボリュームポット側に付けちゃってOKですか?

431 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/10(木) 22:18:04 ID:sH+eemr0]
>>430
www.ne.jp/asahi/egcroom/guitar/isou1.htm

432 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/10(木) 22:51:18 ID:NEw23x9E]
>>431
読みました。
フロント、ミドル、リアの3つすべて
黒線がホット、白線がアースという位相が揃ってれば
白線を5wayスイッチ側へ、黒線をボリュームポット側に付けても
問題無いってことですね?

433 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 01:28:21 ID:OD2A85q7]
質問させてください。

ストラトの1弦開放だけがみょ〜んという感じでビビります。
弦高を上げてフレットと接触しないようにしても同じです。
ナットに原因があると思いますが、3フレを押さえて1フレの弦高を見る方法では溝の深さは正常と思われます。
溝の清掃、弦の張り替えなど思いつくことはすべてやりましたが、直りません。

いざとなればリペアショップに持ち込みますが、その前に試してみる方法がありましたら教えてください。



434 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 01:32:31 ID:D8rh3pjP]
応急処置としては、1弦のナットに瞬着流し込んで、
溝をある程度埋めてやればいい。

これで解決するなら確実にナットだし。



435 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 01:33:32 ID:gcUKQhEy]
ちょっとしたビビりを気にする香具師はギター弾かなくていいよ。

436 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 01:47:18 ID:OD2A85q7]
いえアンプからの出音にも影響して、クリーンのアルペジオなどで目立ってしまうので。

>>434
試してみます。ありがとうございます。

437 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 04:36:01 ID:LFKEiq/m]
>>ストラトの1弦開放だけがみょ〜んという感じでビビります

後のエレクトリックシタールである

438 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 05:28:21 ID:ErWwcilu]
>>435
死ねよ豚

439 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 18:37:41 ID:K4sLXUu0]
ボリュームのポッドを付け換えたのですが、音を0に出来なくなってしまいました。
音量は変わるのですが、中〜大くらいで変化するくらいで、0に近づきません。

配線ミス以外に原因は考えられるでしょうか。

440 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/11(金) 20:57:04 ID:c6Mcgyo5]
テスター使え

441 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 09:10:36 ID:p4JQMWVK]
>>439
アース不良じゃないの。

442 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/12(土) 18:30:19 ID:rIaWlN34]
ノイズへらすのにアルミホイルがいいってきいたんですが
ピックガード外して配線集まってる空間にしきつめれば効果あるもんですか?
機種はテレカスです

443 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 20:06:38 ID:S1hj2kEh]
>>442
胴泊敷き詰めて、ポット裏からアース落としたらいい。アルミだとハンダつかないから。
ピックガード裏にアルミ貼り付けるのもあり。少しハイ落ちして音も変わるけど。



444 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/12(土) 20:48:36 ID:WICNbHA2]
テレカスのフロントってノイズ出るのか?

445 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/13(日) 09:39:25 ID:JmX9Cf4K]
ジャズベの原稿12フレットで3ミリ切ると
15フレット以降のポジションでどうしてもビビってしまうんだが
これは今流行のハイポジ起きって奴?
ロッドまわして順ぞりにしても駄目だったからショップ持ち込まんと駄目かなあ?
見た感じだとネックは変な曲がり方はしてないんだけどジョイント部のトラブルって線もあるかなあ?


446 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 10:10:42 ID:G4fd6HLU]
そうだな・・・ 弦高を追い込むときはまっすぐか気持ち逆反りに近くしてから
15フレット辺りで良い弦高を探るかな、あとは7フレット辺りとか開放弦辺りのフレットと
とのビビリ具合の兼ね合いを見るかな。

447 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 22:14:49 ID:HlrAntUV]
オーバーバインディングのフレット交換してるんだけど
足のカットには何を使ってますか?
買ってきたニッパーではフレットはカット出来ても
足の部分だけだと切れなくて…

448 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/13(日) 22:18:01 ID:lOUDskqf]
専用工具

449 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 05:01:34 ID:Jiu0/g+t]
>447
オーバーバインディング用の加工済フレットが売ってるよ。たしかダンロップ製のヤツ

450 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/14(月) 12:09:09 ID:R2P8R4LN]
ストラトのピックガードのネジ穴の1つが
ネジ締めても緩くてキッチリ締められない。
修正に木工パテ使ってネジ穴の径を小さくしても良い?
パテで埋めてからネジ穴を再度開けるって程じゃないんだけど。

やっぱりラワン材買ってきて埋めて再度ネジ穴開ける方が良いですか?

451 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 12:10:10 ID:R2P8R4LN]
ラワン→ラミンの間違い

452 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 12:53:54 ID:tfbAa8sI]
ピックガードごときでそこまでやらんでも、爪楊枝を1本、ねじ穴よりすこし短いくらいに切って穴に落とし込んで、そのままネジ締めれば充分だろ。


453 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 13:27:33 ID:NBdHrD7o]
ゆるくなったネジ穴を爪楊枝詰めて埋めるってよく聞くけど、1本だけだったのか。
ネジを囲むように3〜4本使うものだと思い込んでた。
その1本が中でグシャグシャに折れてうまいこと締まるんですか?



454 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 17:01:43 ID:38YUmL2u]
>>453
その後 馬鹿力をかけなければそこそこ締まる。(PGとか力が掛からないところ限定ね)
締め過ぎが良くないのよ。

ネックの場合はきちんと埋めて穴を開け直そうね。

455 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 17:03:07 ID:38YUmL2u]
あ、できれば爪楊枝じゃなく「竹ひご」が良いよ。

456 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 18:05:02 ID:R2P8R4LN]
>>450です。
>>452-455
アドバイスありがとうございました。
楊枝が入る程のネジ穴の径では無いので
木工パテ(粘土っぽいやつではなくチューブに入ったクリーム状)を買ってきて
楊枝の先に付けて径が少し狭くなるようにネジ穴の外周に塗りました。
固まるまで待ってみてからネジを締めてみます。
瞬間接着剤を流し込む方法もありますがパテのほうが良いかと思いました。


457 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 21:52:42 ID:nTCU/Fl1]
>>456
ねじ穴対策でパテはやめとけ。ぱきぱきに割れるし強度もない。

458 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 23:17:39 ID:rfEGgqZh]
>>456
楊枝を縦方向にスライスするって発想はなかったのか?

459 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/14(月) 23:59:35 ID:1LGdkBaL]
基本的に楊枝や木の串を刺してボンド後すぐネジ入れて潰すパターンだよな。

460 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 07:41:58 ID:xAV6mbEH]
ttp://www.player.jp/pol/lab/maint_neck3.html

上記サイトでは図Cを使って「順反りになるとハイポジションにビビりが出る」
という趣旨の記事を載せていますが、
自分はどう考えてもビビりが出るのは逆反りだと思います(しかもポジションは関係無し)。

これは図で見られるもの以外にも他の要素が関わっているが、それを省いて結論しているのか、
はたまた自分の意見の方が正しいのかどちらでしょうか。
よろしくお願いします。

461 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 08:42:44 ID:1N3X4tI8]
一言で言うと、その図が意味不明気味w

ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17558.jpg

簡略化しすぎたけど、図中のフレットと押弦位置は全部一緒。
ご覧の通り、ハイポジ死ぬのは順反り時のみ。(隙間が無いっしょ)

逆反りだと、反りの頂点よりネック側のローポジが死ぬ。ハイ側は鳴る。


462 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 10:09:52 ID:xAV6mbEH]
レス有難うございます。

ボディを水平に置いた場合の順反りのイメージ
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17560.jpg

自分は順反りというと図Aのようにネック接合部からヘッドに掛けて
左上がりに緩やかな曲線を描いているイメージだったので
「どのポジションだろうが順反りはビビらない」という結論に至ったわけですが、

本来の順反りは図Bのように接合部とヘッドの高さが同じという状態で反るため
リンク先のサイトや>>461さんのおっしゃる「ハイポジがビビる」という結果になる、
といった感じでしょうか。

つまり「順反り」そのもののイメージが間違っていたと。

463 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 10:39:39 ID:UkDU4Bdy]
昨日のパテの者です。
木工パテが固まったのでネジ締めしました。
レス読んで不安だったけど強度も問題無くちゃんと締められました。
パテのパッケージに乾燥後の釘打ちOKって書いてあったし。

今後、使っていて緩むような問題出てきたら
楊枝を縦にスライスして試してみます。



464 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 10:46:08 ID:POrLcTho]
>>463
エポパテだったら問題なし。

465 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/15(火) 23:04:15 ID:eCLO64C3]
パテは、何度もネジを締めたり緩めたりする所には向いてない希ガス。

466 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 02:00:17 ID:jjGzH/8V]
すいません。教えてください。
当方は、ベースに関しては無知です。

ベースを買って3ヶ月ぐらいたちます、最近は演奏しない日が続いたので、
反らないようにと弦を緩めて1週間ほどしまっておいたのですが、
今日、久々に轢こうと思いチューニングしたら明らかに『逆反り』が発生してしまい
ビビリ音が発生してしまいます。購入時に出たあのきれいな音を取り戻したい!!!

弦を正しくチューニングして弦によってかかる力だけで、放置しておいたら元の具合に戻るでしょうか??

それとも、トラスロッドを緩めて、弦高調整する必要あるのか教えて下さい。



あと、リペアショップに持っていって調整する場合の相場を教えてください。

467 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 02:05:56 ID:j+6tOtaS]
>>466
まずはいじらないのが吉、下手にいじると面倒な事になるからね。
 チューニングしてからヘッド裏から手で軽く押してネックをたわましてごらん
多分それでもとに戻るよ、ベースはギターより張力があるから緩めたままにすると
そうなるから注意ね。

468 名前:466 mailto:sage [2007/05/16(水) 02:12:26 ID:jjGzH/8V]
>>467
早速のレスありがとうございます。

チューニング合わせるのも難しい状態ですが、弦高をいじって正しくチューニングして放置しておきます。

それで、様子みてみます。

469 名前:466 [2007/05/16(水) 02:34:51 ID:jjGzH/8V]
>>467

>チューニングしてからヘッド裏から手で軽く押してネックをたわましてごらん 

試してみます。ありがとうございます。

470 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 03:00:37 ID:PpT0c9Gw]
無駄な改行ヤメレ

471 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/05/16(水) 17:26:54 ID:hIXsBZLd]
ESPギターでネック外さずにネックエンドのナットでトラス締められるやつ
なんすけど。
ホイールナットとかいうやつです。

これの調整ってナットについてる穴に六角レンチ差し込んで回せばいいんですかね?

472 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/16(水) 23:50:41 ID:rlOqnARE]
ネックに浅い打痕つくっちゃったんだけど
透明のマニュキュア塗ったらいいのかな

473 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/16(水) 23:53:58 ID:5SOYQX6z]
正直ほっとけ。
5年、10年と弾いていけば、傷なんていくらでもつく。





474 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 01:04:15 ID:bW5eqgI9]
>>472 やってみて、良いか悪いか報告汁。

475 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 04:19:08 ID:3ZimoAoF]
>>471
そうだよ、ただしレンチをちゃんと奥まで差し込んで回したほうが良いよ

476 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/17(木) 22:05:45 ID:vEZX4qDc]
>>472
ロリーギャラガを目指せ!

477 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/18(金) 01:44:03 ID:FKEFwTm5]
雨ざらしにすんのかよ!

478 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/18(金) 09:14:42 ID:NCBVRpGl]
ギターの修理したいんだけど、どこの店がいいかな?
メニューはラッカー塗装のなおしとサドルナットペグの交換。クッラク補修
だけど値段と腕的にお勧めありませんか?松下とか興味あるんですけど
やった方感想聞かせていください。お願い致します。

479 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/18(金) 09:48:29 ID:6aH9FPJx]
>>478
Sachi Guitar Works
www15.ocn.ne.jp/~sachi777/


480 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/18(金) 10:52:59 ID:NCBVRpGl]
ありがとうございます。そして、ごめんなさい。アコギです。
本当に回答していただいたのに申し訳ありませんでした。

481 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/18(金) 11:06:53 ID:V4nW6UKw]
腕がいいのに安いてとこはないからな。

そこしかしらないのなら、普通に松下に頼めば?
経験しなきゃ、他との比較もできないでしょう?

482 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/18(金) 16:42:33 ID:NCBVRpGl]
松下さんはナットやサドルの作成などがホームページにかかれていませんが
やっているのでしょうか?

483 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/18(金) 16:53:36 ID:FiXWC66i]
やってますよ 応相談。



484 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/18(金) 19:29:01 ID:NCBVRpGl]
ありがとうございます。さっそく電話してみます。

485 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/22(火) 00:38:06 ID:VnVaFYeQ]
カスタネットの修理をしたいのですが、アルミニウムの粉末をまぜてもらうには
どこにいけばいいでしょうか?

486 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 01:08:24 ID:Bka3aOTk]
>>485
行きつけのカスタネット屋さんで聞いてくれ

487 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 12:03:38 ID:mMJ2ZWsW]
行きつけのカスタネット屋は君のような初心者の人には敷居が高いと思うので・・・。
とりあえず ここに相談のメールを送ってみたら?
www5c.biglobe.ne.jp/%7Ecastanet/images/top_jca.gif

488 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 12:05:41 ID:mMJ2ZWsW]
失礼。
こっちです。
www5c.biglobe.ne.jp/%7Ecastanet/jca.htm

カスタネットの道は厳しいぞ。
また どこかで会おう。
さらば。

489 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/22(火) 19:06:53 ID:981HSSDV]
>>485
ググってみたけどカスタネットとアルミニウム粉末がどう繋がるのか、さぱーりワカンネ。

メタリックな塗装に使う?金属製のカスタネットでもある?あれこれ考えて降参。
アルミを何に使うんですか?

490 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 13:13:17 ID:k/zR7NbO]
Stewart-MacDonaldのSuperGlueを買ったんだけど中身は瞬間接着剤だったよ。
MADE IN JAPANって書いてあるし。。。

491 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 17:22:26 ID:rvUiltBK]
質問させてください。
ボルトジョイントでよくシムを入れて挿し角調整していますが
逆にネックが高くてサドルをいっぱい上げないと弦高が確保できない場合は
ポケットをボディ側が深くなるように斜めにやすりかければいいんでしょうか?


492 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 17:26:01 ID:OaCmzpgC]
ポケットを角度をあわせながら精確に掘り下げなければならないから
工作機械が無いなら止めた方が良いよ、コンマ何ミリでも水平が出なく
なったらそのギターはアポーンだ、、、シビアな世界だからショップに
相談するのが吉だよ。

493 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 17:44:38 ID:rvUiltBK]
ありがとうございます。
やっぱり精度が必要とされる大事な部分ですよね。
ちょっと自分でがんばってみようかと思いましたがもう一度考えてみます。



494 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 17:46:17 ID:NaFEIhdR]
>>491
かなり荒業だけどヘッド側のネジ2本だけに効くようにシム(テレカとか)を加工して締める(ブリッジ側2本は0シム)
シムが厚過ぎるとネジが締まらなくなるけどねw(ネジ穴角度)

495 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/23(水) 19:12:00 ID:+crpI137]
質問なんですが、ギブソンのアコギのボディバックを
一部再塗装をお願いして戻ってきたんですが、綺麗に
なってるのですが、どうも静電気を帯びてるのかホコリが
ボディバックに吸い付いてくる感じです。

軽くポリッシュで拭いてもダメでした。
これって何とかならないでしょうか?

496 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/23(水) 19:55:01 ID:OaCmzpgC]
まだ 完全に塗装が安定してないからしょうがないよ、物によっては完全に塗料が
安定するまで1・2年掛かる物もあるから、半年くらいは優しく扱ってあげなさいな。
 そうしないと化学反応途中なわけだから色んな剤をつけるとひび割れの原因にもなるよ。

497 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/24(木) 02:31:08 ID:mDxihdRR]
>496
レスありがとうございます。
全然知りませんでした。
塗装がまだ完全に安定してなかったんですね。
勉強になりました。
大事なギターですのでなるべくポリッシュなどは使わないで
様子を見てみます。

498 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 13:47:47 ID:/fkrg7lw]
ボディーにPUを直付けしてるんですが、ネジ穴が広がってゆるくなってきてるんですが
修復する方法ないですかね?
一つ考えたのはエボキシ系樹脂ぶち込んで硬化後そこにネジをいれようかな〜
て思うんですが大丈夫なもんなんでしょうか?

499 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/25(金) 16:45:49 ID:sESiGXFQ]
>>498
できれば穴を埋め直してねじの切り直しをおすすめしたいが、エポキシ系ならOK
そのときおが屑を混ぜるとよりOK、ただしつけすぎ厳禁

500 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 12:12:34 ID:iB5yVoEp]
>>499
レスありがとうございます。
エポキシ系接着剤におが屑をまぜこんだものでまず穴を埋めれば良いのでしょうか?

501 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 21:08:30 ID:vUuEqXuf]
>>500
俺の場合はエポキシを穴に埋め込む、あまり埋め込みすぎるとブニュってでるので
少量でねじ穴にはまるようにな。

エポキシ使わなくても糸をねじと一緒に締め込むとか、あぶらとり紙と一緒に締め込むとか
いろんな方法あるからダメ元で接着しない方法を試してみるのが一番良いかも。

502 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/26(土) 21:09:15 ID:vUuEqXuf]
ねじ穴じゃなくてねじ溝だ。すまん

503 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/27(日) 07:26:34 ID:/eWeuiaE]
よくビンテージ楽器でリフィニッシュというのがありますが、完全に前の塗装をはいで、
同じ塗料を同じ方法で吹き付けた場合、なぜリフがわかるのでしょうか?



504 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/27(日) 07:35:41 ID:khy7vyxc]
経年変化で塗膜は変化するから。

505 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/27(日) 14:02:01 ID:YwGyRU4t]
>>503
塗り方にも作法があるからどこに液ダレしてどういう様子になったりするか
とかばらしてネックとかのツナギ目やら細かい所の下地との因果を見れば大体は分かる。
 だがバーストにしてもオリジナルコリーナシリーズでも心眼の不明なのは普通に流通してる
のも事実、誰が見ても分からない訳、経歴を示すものが無いと難しかったりするね。

506 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/28(月) 16:39:52 ID:Vbgf1o9A]
すんません、質問いいですか?

先日スタジオにてテレキャスをスタンドから倒してしまい
真っ正面にヘッドから倒れボディのネックの付け根に1cmヒビが入りました。
泣きそうになりながらもネックを外して付け根の内側を見たのですが
木材にはヒビがないように見えました。
木には異常なく塗装だけが割れるってことはあるんでしょうか?
アメリカンテレキャスターのナチュラルで塗装はポリです。

507 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 16:44:33 ID:mdy+5t4l]
ポリならゆで卵みたいに殻だけパキパキ割れる

508 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 17:45:52 ID:uJ1/HElK]
塗装のヒビもあれだが正面から倒したってことは
フレットに弦がくいこんだ跡が溝になってない?
特に高音弦

509 名前:506 mailto:sage [2007/05/28(月) 18:11:44 ID:CemDs18S]
>>507
そうなんですか。
ナチュラルなので木材を直に見えるんですが
塗装だけ割れたような感じに見えます。

倒れた後、そのまま持って帰って家で弾いた時にチューニングが
全弦大幅に狂っていたのでネックがやられた?
と思い、質問させてもらいました。
一回チューニング直してからはそれなりに安定してます。

>>508
幸か不幸か、スタンドに乗った状態から倒れたので
地面に接触したのは一弦のペグのポストだけでした。
なので何とかフレットの削れは免れました。

510 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 21:20:09 ID:ybZrHGxD]
ヘッドの先っぽの角思いっきりぶつけちゃいました。
塗装がガビガビになっているんだけれど、ラッカーで補修しないとそのうち剥がれちゃいますかね?
補修するとしたらどんな素材のものを使えばよいでしょうか?
ぶつはギブのヒストリックです。

511 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/28(月) 21:22:52 ID:GQzeoqg4]
>>510
リペアに出せ。

512 名前:ドレミファ名無シド [2007/05/29(火) 12:00:07 ID:R2HseGbD]
それだけしたたかぶつけたら塗装よりも前に心配しなきゃならん事があるだろうに。

513 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 20:50:51 ID:DgGwtaPY]
1フレットと最終フレット抑えると10フレットで5ミリくらい浮くのですが、
ここまでいくとアイロンなどでは直らないですよね?
ちなみにベースです



514 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 21:01:58 ID:DgGwtaPY]
すみません、リペアというより初心者スレの方が良さそうですね・・・
スレ汚し失礼しました

515 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 22:50:30 ID:aKf+4HLv]
>>513
とりあえず、ロッドを逆反り方向に90度程回してみろ。
それと、そもそも弦高高くないか?びびらん程度にさげてみ?

516 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/05/29(火) 22:52:05 ID:aKf+4HLv]
あ、1フレと最終フレべたに押さえてるなら弦高関係ないわ。スマソ。

517 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/04(月) 12:11:43 ID:xfkVjnTC]
質問です
サテンフィニッシュのサラサラを維持するには
どうしたらいいんでしょうか

518 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/04(月) 13:16:29 ID:+oQfBcCd]
ラッカーでもオイルフィニッシュでもなくて、薄手で少し白っぽく見える奴だよね?
だったら弾くかぎり無理じゃない?
サテンフィニッシュがツルテカになるのはもっぱら磨耗のせいだろうから
ただし、皮脂の汚れが詰まった結果としてツルツルになったようなのは
丹念に掃除をすればある程度は元に戻るかも
塗装面に全くキズがなければだが、
薄めた中性洗剤を染ませたティッシュで軽く洗うとか

519 名前:517 mailto:sage [2007/06/04(月) 16:05:35 ID:xfkVjnTC]
>>518
自分の手でバフ掛けしちゃった、みたいなハナシですね
サテンってホント意味無いなぁ、最初だけだもん

520 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/04(月) 22:50:01 ID:/kQKsGEA]
>>519
スチールウールで軽くこするといいよ。

521 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/05(火) 06:14:20 ID:aGLHV1MZ]
ビルのL-5OOてエスカッション一体で売ってるけど それ外してPUだけ マウントて できるのかな?!なんか特別なエスカッションなんかな?!誰か経験者いませんか?

522 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 09:19:19 ID:FyBdf3l7]
だって形がちょっと違うじゃん。
普通のエスカッション使っても隙間が開くだけで平気なんじゃないの

523 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 11:34:50 ID:31wSg2wC]
>>521
少し不恰好だが、問題なく付ける事が出来た。
付属のエスカッションは、国産の汎用品とは四隅のネジ穴の位置が違った気がする。



524 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/05(火) 12:54:45 ID:FtxlLv87]
>>520
ボンスターとかでOKですか?

525 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 18:09:32 ID:J5TpJ5A/]
>>523
それはインチ規格とミリ規格の違いではないの?

526 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/05(火) 22:58:24 ID:rS8TnoUd]
すいません。近年物のギブアコの塗装なんですが格好悪い 大きいクラックが出ます。現行品もラッカーとの事ですが使い込めば、やがてはオールドみたいになるんですかねぇ〜 塗り直さないとだめ?宜しくお願い致します。

527 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/05(火) 23:29:36 ID:M1R0XsdN]
>>526
なら無いとおも。
近年の塗料は、大きくパカーンと割れが入って厚みを感じる。
60年代以前のものは、細かくひび割れて塗膜が薄くて、
ぽろぽろはげ落ちる感じがする。塗料の性能としては近年の
方が優れているんだろうけどそれだけに昔のと同じようには
絶対ならない希ガス。ラッカーといっても中身は全然違うも
のだしな。30年もたてば現代物のオールドとして認知される
よ、きっとな。

528 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/06(水) 05:01:49 ID:NFARnp19]
>>523
解答ありがとうございました



529 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 04:42:50 ID:zU6O2zHx]
ロッドが回せなくなってしまったのですが、修理に持っていくべきでしょうか?
専用でないスパナでほぼ無理矢理な感じで回してしまったので削れてしまったのでしょうか。
ご返答お願いします。

530 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 04:57:19 ID:pjDgDEu8]
馬鹿杉

531 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 06:39:06 ID:l4Oe88dQ]
尼寺へ逝け!       無理やりな感じ・・・・ 感じは要らないだろ!
       リペア屋でロッドナット交換して貰え・・・   お大事に。

532 名前:529 [2007/06/07(木) 19:10:50 ID:KNletDqK]
いくらほどのお金がかかるのでしょうか…。
1ヶ月後にライブがあるので長い期間は預けられないのですが。

533 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 19:14:28 ID:GbfPyEme]
>>532
物にもよるが買い替えた方が安いかもよ。



534 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 19:20:38 ID:KNletDqK]
そんなにするんですか…。
ちなみに定価10万のもので中古で45000円でした…。

535 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 19:25:14 ID:P/D9PJHS]
>>532
お前のライブの都合なんて知るかボケ
ギターの機種も書かれてないのにリペアの値段なんか分かるわけ無いだろうが
ケツの穴洗って出直して来い

536 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 19:27:26 ID:KNletDqK]
すいません。機種はYAMAHAのSG1000です。

537 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 19:30:44 ID:pjDgDEu8]
そのまま弾いてろ

538 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/07(木) 19:31:31 ID:GbfPyEme]
>>534
買い替えた方が安いな。

539 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/07(木) 23:03:21 ID:UKsl5k+j]
ストラトやテレキャスのデタッチャブル・ジョイントの
角度を変えて弦のテンションを少し弱めようとしています。
以前は名刺を切って挟んでいたのですが
数年前にチタンだかカーボンの新素材を使った
専用のスペーサーをギターマガジンか何かでチラッとみたような気がします。

まだ、その商品が販売中なら試してみたいのですが
名前やメーカーさえ判りません。

どなたか教えていただけないでしょうか?

540 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 00:09:34 ID:vgX9eQAq]
SG1000さん、トラスロッドしめすぎたら指板が割れてくるんじゃね?

541 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/08(金) 00:24:43 ID:s7GBAZ2h]
初歩的な質問になりますが、半音下げてさらにドロップDにすると6弦が開放以外でビビります
6弦だけ一音半さげれば当然なのでしょうか・・・ネックはやや順反りにしてはありますが
ギブソンのエクスプローラーに0.09‐0.46の弦を張ってます

542 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 00:26:43 ID:b1nAXXAx]
>>541
当然の結果。太い弦張りな。

543 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/08(金) 00:43:14 ID:s7GBAZ2h]
>>542
ゲージ変えればいいんですね。ありがとうございます



544 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 00:44:39 ID:s7GBAZ2h]
sage

545 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 00:51:43 ID:gUPDoezQ]
>>543
せっかくの機会だから、
なぜ弦を太くするとびびらなくなるのだろうか?
ってことも考えてみておくと先々役立つ。かもしれない。

546 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 01:44:13 ID:s7GBAZ2h]
>>535
テンションがきつくなるからとかですか?ギターの機能の部分で少しきつくしたんですがorzって感じでした・・・

547 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 13:41:55 ID:gUPDoezQ]
>>546
ギターの機能の部分でテンションをきつくしたってのは、
エクスプローラーだとテールピースを下げたってことかな?
そのやり方で下がる「テンション」と
弦を太くすることで高くなる「テンション」は、
同じ言葉を当ててあるけど実は意味がちがうんだよ。

前者は大雑把に広範に、指先や耳で感じる「張りの強さ」とか、
あまり厳密にではなく感覚的な意味での「テンション」。
後者は純粋に弦の「張力」のことで、物理の授業でも出てくるような用語。
今回の場合は、弦の張力を高くすることで弦振動の振幅を抑えれば
びびりを回避できるんじゃないか、ってのが>>542さんの助言。

あとついでに、>>541の書き込みで弦のゲージ表記が
一桁ちがってるのもありがちなミスなんで注意。
さらについでに検索してみたけど、
エクスプローラーで全弦2音下げって人が
0.011〜0.049を使ってるって書いてるページがあったよ。

でもここまで太くするとなると、
6弦のナットの溝は再調整が必要かもしれない。
びびり解決のために弦を太くしたけど
溝の幅が足りないせいでまた音とかチューニングに問題が…
ってことになる可能性もある。

長文でした。失礼。

548 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 14:14:56 ID:s7GBAZ2h]
>>547
わざわざ検索まで有難いです。テイルピースで張力稼ぐのは間違いだったんですか・・・店員さんにゲージの相談をしたらナットの溝については触れられなかったのですが、調子がおかしかったらリペアにだしてみます。

549 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/08(金) 17:22:25 ID:QdRIidis]
>>548
テイルピースで変えるとオクターブ狂うんじゃないの?
Everlyの弦なんかダウンチューニング用の極太ゲージがあるから使ってみたら?

550 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 00:52:15 ID:kcudGYRQ]
横からすまないが
テイルピースsage

弦引っ張られて、音高くなる

ペグ回して、音程下げる

弦緩んで元のテンション

ということでおk?
たぶん、テイルピースとブリッジの角度がきついと
押弦やチョーキングしたときにブリッジでの弦の滑りが悪くなるから
テンションが上がったと感じるんじゃないか?

551 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 01:17:40 ID:Zb/TX2ZC]
>>550
自分も厳密には理解できてないかもしれないけれど、
弦にかかる張力という意味でのテンションに関しては
その理解でオッケだと思う。

あとテイルピースで調整できる方のテンションは、
押弦やチョーキングの時の感触以外に、
ブリッジをボディに押し付ける圧力が変わって
ボディへの振動の伝わり方が変化して
音色にも影響がある…って話もあるみたいだよ。

552 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 10:12:34 ID:dIJNWUot]
俺はあこぎで逆に弦張ってライブでインスト演奏して拍手喝さいなんだから気にスンナよそんなの

553 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 14:06:22 ID:gAIC48Vb]
ギター2本所有しているのですが、両方のギターともに1弦の12Fでのナチュラル
ハーモニクスの位置が13Fの位置で鳴るようにずれています。これは何が原因なの
でしょうか。よろしければ対処方法も教えて頂きたいです。



554 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 14:19:14 ID:iTh5E33X]
>>553
前にもどっかで聞いたような・・

まっ良いけど、ギターの種類くらいは書こう。


555 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 14:48:13 ID:4WBfe2Sw]
>>553
1フレットが高すぎる、浮いてる、ネック曲がってる、捻れてる

556 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 14:48:37 ID:dIJNWUot]
フォークギターのエンドピンが抜かれている状態では
ギターへの悪影響はありますか?


557 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 15:40:29 ID:A5o1hq+0]
ネックジョイント部分のヒビとスタッドボルトのネジ穴がゆるいのを修理するにはリペアに出すしかないですか?

558 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 16:23:50 ID:ICJdz7/b]
>>557
うん。

559 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 18:50:15 ID:6gtg93Ra]
>>556
たいした影響は無いはずだが、立て掛ける時などボディが直接床に触れて傷が付く。
車のバンパーのような役目もあるからね。

560 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 19:30:23 ID:dIJNWUot]
>>559
d!
傷の問題以外に、たとえばあの穴から
湿気をボディーが吸ってしまうなどということはありえますか?

561 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 19:39:20 ID:cB67MnEs]
>>556
男の小人があれをなにするので栗の花臭くなる

562 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 19:40:06 ID:p7cAhSMW]
さっさと塞げよ 馬鹿

563 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 19:43:53 ID:hk+EQH8J]
君はあこぎで逆に弦張ってライブでインスト演奏して拍手喝さいなんだから気にしないでいいんじゃね



564 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 19:59:28 ID:qB6U/S8z]
花束でも刺しておけばおk

565 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 21:12:51 ID:zrFdzTMD]
ケツにな

566 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/09(土) 23:11:54 ID:UgeOdoPg]
どこがリペアだ

567 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 04:17:04 ID:9phtlYjo]
ネック側とブリッジ側で高さの違うエスカッションを交換したいのですが、交換用のエスカッションはありますか?
何ミリとかアーチ付きとかならよく見るのですが・・・

568 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 04:31:26 ID:/Q15bXle]
あるから探せ

569 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 05:00:51 ID:xowNzrU+]
Angry Inch

570 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 08:50:03 ID:/QBtZ4TN]
あんぐりうんち?

571 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 10:36:07 ID:ll0PWxUm]
>>569
あれのリペアに失敗したか?

572 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 11:58:06 ID:9sHfyTxa]
Gretsch6120を使っているのですが、いつの間にかマイクロフォニックという症状になっていました。
弦を外した状態でボディを軽く叩くだけでアンプからコンコン音が出ます。
そこでメンテする前に聞いておきたいのですが、下記URLの

ttp://electric.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

>ただ、テレキャスターはブリッジの構造から言ってどうしようもありません。

これはどういう理由からでしょうか?
ホロウボディのギターも特殊といえば特殊なので、ひょっとしてテレのように
正常な個体でも常にマイクロフォニック状態だったりして・・・と淡い期待を胸にした質問です。

573 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 13:02:24 ID:jApszgia]
1インチだけ残ってもなぁ。



574 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 23:42:34 ID:NnzFldPG]
>>572
テレのブリッジは磁性体の板なので。
磁場の中で磁性体が動くと電磁誘導で電流が流れる。これファラデーの法則。
>ひょっとしてテレのように正常な個体でも常にマイクロフォニック状態だったりして・・・
確かにあると言えばある。
ただ、程度にもよるのでなんとも。
弦を外してPUに向かって喋るとアンプから声がするなんてのは
明らかに異常だけどもしステージでピーピー言っちゃって困るので無ければ
放っておいても一向にかまわない。
要するにそんな程度の話。

575 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/13(水) 23:46:56 ID:NnzFldPG]
インダクションはファラデーじゃなくてマクスウェルだっけ?

576 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 00:35:58 ID:vcqEDVbC]
ん?エレキギターの弦を全部取っ払ってボディーを叩くと、
コンコンって鳴るの普通じゃないの?

577 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 12:38:10 ID:GiPc1BiV]
>>576
普通だよ。だから程度による。
でも消す事はほぼできないから気になるならってこと

578 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/14(木) 18:28:36 ID:Tn2ePpJp]
ギターをアンプにつないでも音が出ません。
ジャックが原因だと思うんですが、自分で治すにはどうしたらいいですか?

579 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 18:33:18 ID:1o8HLxwB]
まず自分の書き込みを100回音読して、それでも同じ質問が出来るならまた来い

580 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/14(木) 21:59:40 ID:Q11DK0MZ]
>>574
詳しい解説どもです。
程度次第ということで、どうやら自分のは気にする程でもないようですが
ホロウはハウリングとの戦いみたいなとこあるので、やはり少しでも改善されるように弄ってみようと思います。
でも新品の個体を試奏してどんな感じか把握してからの方がいいかな。
何にせよ回答ありがとうございました。

581 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/15(金) 18:26:07 ID:9niUY1CO]
64のSGなんですが、
リアピックアップが断線したらしく、シングルコイルの音になってしまいました。
自分でばらしてコイル巻きなおして欠線箇所を繋ぐなんて事が出来るでしょうか?
自分は木工とかはできるんですが、電気的な細かい事はあまり経験無しです。
釣とか好きなんで細かい作業も嫌いではないんですが。
素直に楽器屋に相談した方がいいですか?

582 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 18:35:52 ID:tIGFTjRd]
チャレンジしてもいいとおもうよ。
失敗しても、どうせ壊れてたんだし。

PU交換すればギターは死なないし。無問題。

583 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 19:48:56 ID:MFx6a+21]
>>581
ハムは2個のボビンの線を結線して片方をベースプレートにハンダして
ある。
 これが外れかけてたりするとシングルっぽになった感じになるので
まずはハンダしてある個所を要確認ね。
 巻き直しは個人では絶対に出来ないので楽器屋さんでテスターして
もらうのが早いかもね。 お大事に



584 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/15(金) 20:21:44 ID:Wj4p3gO8]
ベースの4弦のサスティンが微妙だ。テンション不足なのかな、でも原稿はかなり
高めなんだよね。ビビるまではいかないが、参ったなこりゃ。

585 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 20:26:11 ID:W0AtGiaC]
弦高高すぎるとサスティン減るよ

586 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 20:35:12 ID:Oq82BA9e]
>>584
ネック反ってんだろ

587 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/15(金) 22:44:56 ID:a9AWMMKh]
昔、同じような症状で某有名ショップに持っていって
やっぱりネックだって言われて、
でその場でロッド調整しても治らなくて、
これはすり合わせかフレット打ち替えだって言われて、
検討しますと言って持って帰って
途中で渋谷のI楽器でベース見てたらOさんっていう店員さんと雑談になって
何気なく自分のベースの事を相談してみたら
それはナットだっつってその場で溝を修整して治してくれた事がある。
関西弁の爽やかな兄ちゃんだった。あのときはほんとにありがとう。
まだ働いてるならまた買い物行きます。

588 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 01:43:20 ID:B7u8ciAh]
最近ギター買ったんだけどテイルピースのスタッドがピクリとも動きません。
どうすれば?出来れば傷つけたくない

589 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 01:51:16 ID:lvHYO9YM]
店に言え

590 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 02:30:26 ID:1kuP6y4l]
ネック折れをリペアしたギターがすごい安く売ってるんですがなにかデメリットがあるんですか?

591 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 04:42:52 ID:VM7zz5H6]
>>588
お店にはスタッド専用ドライバーレンチがあるからそれで緩めて貰え。
>>590
スタジオや自宅で使用可能だがライブなどちょっとした激しい事をす
るとそこから折れる、リペア料は3マソ程度ネック作ると7マソ位かな
安くて使い捨て感覚なら買え、ずっと使うと考えるならお金用意するか買うな、そう言うこと。。

592 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 06:38:12 ID:geB5LavE]
>>590
埋め木をしてきちんとリペアしている場合は、折れる前より
その部分は強くなるときもある。
ただし、同じ部分が再度折れた場合は、リペア不可能。

リペアが駄目駄目だと、ごみギター


593 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 06:40:45 ID:DPaFAdku]
でもジミヘンがぶっ壊したギターだとしたら…?



594 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 08:17:03 ID:jSUttb/4]
>>593
!?

リペアなんてしない!
ふしぎ!!

595 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 10:05:58 ID:DPaFAdku]
ですよねー。

596 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 13:13:49 ID:1kuP6y4l]
591-592
ありがとうございます。
店員に聞いたら折れる前よりじょうぶっていってるけどやたら買わせようとしてくるんですよね。
ちなみにギブソンレスポールカスタムが12マソ

597 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 14:37:02 ID:VM7zz5H6]
>>596
乙 まぁ安いっちゃ安いが、普通ネック折れで相当な人気の
年のモデルでもなければ今時としては高いな、出して6マンまでだろう
 その位だとチョッと我慢すれば手が届く値段だからね、毎日びくびく
しながら弾くのはかなり辛いよ.
 実は 漏れはネック折れFVを1マソチョッとで手に入れて自分で直した
けどあくまで改造用3rdギターだから、、、怖くて外に持ち出せない w orz

598 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/06/16(土) 22:37:07 ID:aPxvPzsD]
レスポールのリアヴォリュームを0に絞っても音が漏れてしまうようになりました。
なので交換しようと思い裏パネルを開けると鉄の板にポットが設置されてるようでした。
この鉄の板はどのようにすればはずせるのでしょうか?
教えてください。
お願いします。

599 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 22:44:14 ID:cApyjtSW]
意味わかんねーよハゲ。
それよりちゃんとvolがアースに繋がってるか確認しろハゲ。

600 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/16(土) 23:00:09 ID:5BW6nxL9]
>>598
ポットを止めてるナットをギターの表側から全部外せば
ポットも板もまるっと外れる。

601 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/06/17(日) 00:13:53 ID:PDkxqAdA]
>>599
ハゲぢゃ無いよバカ




>>600
ありがとうございます。
やってみます。

602 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/18(月) 01:16:14 ID:2omk8MxD]
ストラトのブリッジのアーム入れる穴がどんどん広がって
その都度アームを深く差し込んでもすぐにガタガタいうんだが
みんなどうしてるの?

603 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/18(月) 03:17:43 ID:F8BfqNFf]
トレモロブロック交換



604 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/18(月) 03:46:07 ID:JQRnqw4n]
スチールブロックがミリ規格なら三千円で売ってるから買え。
多少鳴りが変わるプラシーボ効果も期待できる。

605 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/18(月) 11:01:06 ID:TkTZezAw]
指板をスキャロップにしたいんだけど指板サイドのドットインレイはどうなる?
やっぱり無くなったりする?

削った後に指板を研磨してくれるもんなの?
よろしくお願いします。

606 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/18(月) 15:16:32 ID:tEcmbzRU]

         へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


607 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/20(水) 23:35:04 ID:LhGXP8HN]
ここ最近異常なほどサスティンがなくなりました…。
考えうる要因ってなんでしょう?
ネックの反り、ネックの水分、弦高、ナット・フレットの磨耗・弦の寿命。
普段の調整は全て自分でやっているので一通りチェックはしたのですが、全然解消されないんです。


608 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/20(水) 23:58:42 ID:jzJJ8uVQ]
へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)



609 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/21(木) 01:08:06 ID:AZMsw4mO]
>>607
ネックとかブリッジとかペグなんかのビスの緩みもチェックした?

610 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/21(木) 03:45:58 ID:uzhmJgyJ]
>>607
梅雨入りしたから湿気でやられたんじゃないか

611 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/21(木) 08:03:27 ID:ZOxFptxA]
>>607
兎に角、弦を交換しろ。


612 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/21(木) 11:03:07 ID:MqRPp0kY]
607です。
レスありがとうございます。

ネジの緩みもしっかり直し、弦も何度も交換しているんですが…。
やはりネックの水分が多いと極端にサスティンってなくなってしまうんでしょうか?
スティングレイを使っていて、ネックに一切コーティングがされてないので手の汗も直で吸収されてしまうことが多くて…。

613 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/21(木) 19:19:37 ID:Gp2nnhH4]
ボルトオンネックなのかな・・・? 外したりしなかった? 
シム(角度を調整するうすい紙みたいなもの)を外したり
きちんと面と面を出せてないまま無理やりネジで絞めると
微妙な捻じれや隙間が出来て鳴りが悪くなるよ。
 ネックを外して注意しながら取り付けると復活する事も
ある、シムも似た厚さのを付けると同様に治る。
 ギターは目で見えないくらいの微妙な調整が必要だった
りするからネック周りは経験が必要。
 湿気が気になるならギターケースに除湿財(楽器屋で楽器用とされるものだけ)
を入れて2日間位しまっておけば元に戻るよ、ただし
あんまり長い間ケース内に放置しない事、湿気などと一緒に
ギターの塗料の成分やケースの接着剤の成分がガスとなって
変色したり変なべとつきが出たりするからね、青とは弾き込
んで見て、季節にギターが慣れて来るのを待つってのもあっ
たりするかな、慌ててあれこれいじるとその辺のおっかけっ
こになって長引く場合も多いから様子をみながらじっくりとね。



614 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/22(金) 22:10:47 ID:zkAy8pYe]
フレット交換で指板修正したら何ミリくらい削るの?
ケースバイケースだと思うけど大体どんくらいですかね・・・

615 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/22(金) 23:42:17 ID:xI3j87VH]
1ミリ削ったら、かなり削ったなあという感覚。

616 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/23(土) 07:59:51 ID:2u1EBQIw]
・ギターポリッシュ
・フィンガーイース
・レモンオイル

を購入しようと思っているのですが、有名メーカーの物ならどれも大差ないのでしょうか?

粗悪な物を買うとギターをダメにしてしまうと聞いたので、きちんとしたものを買いたいのですが…

617 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/23(土) 08:06:08 ID:8sFuuYHQ]
君の場合、使い方を間違えてギターを駄目にしそうだな

618 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/23(土) 08:08:17 ID:qT2ZlH13]
とりあえずフィンガーイーズなんぞ買わなくてもいいでしょ。

619 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/23(土) 08:20:47 ID:2u1EBQIw]
>>617
その辺はちゃんとググッて調べたので大丈夫です。

>>618
ですね
今考え直してみたらフィンガーイースいらないです

620 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/23(土) 08:24:22 ID:T85f7ISA]
手汗掻く人なら、弦用クリーナーは合った方がいいかと。

621 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/23(土) 09:24:02 ID:VPw9c9Tm]
>>619
とりあえずポリッシュとオイルはSITがオススメ。
特にポリッシュ。
良く落ちるし、塗装がラッカーでも大丈夫。

622 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/23(土) 09:28:27 ID:8sFuuYHQ]
>>619
フィンガーイースじゃなく、フィンガーイーズなw

623 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/23(土) 10:40:56 ID:R2sxvHIY]
高校生の頃はちょっと弾くと弦もサビサビ、ブリッジもよほど注意してないと錆びが出てたけど、
大人になってからはいくら汗かいても弦もブリッジも錆びなくなったな。
成分が変わったんだろうか?



624 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/23(土) 11:08:47 ID:jhOX1Mxu]
弦は品質が良くなったのがあると思われるが、、その他は毎日手にとってるって証だな 
高校の時は結構弾いてたつもりでも他にやる事が多かったから実はほっぽらかしてたりするから。。w

625 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/23(土) 11:09:33 ID:V/8jjmxG]
>>623
同意。(俺45歳) 
たぶん老人性の手油が増加したのが要因だと思う。> この油が加齢臭を引き起こす。涙
若い頃は油成分が少ない、塩分を多く含んだ汗が主成分だったのよね。

626 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/24(日) 12:52:30 ID:7m7wtfFU]
その代わりべトつき度数は急上昇!
弾いた後のボディやネックにこびりついた白い脂
にメタボリックの実感!


627 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/24(日) 12:57:00 ID:PcAz7Z8u]
ラッカーにも使えるポリッシュでネックがサラサラで
滑りが良くなるような物ってある?

628 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/24(日) 13:10:19 ID:Xe6n4ELw]
普通にオイルやポリッシュでメンテしてベビーパウダーを軽くネックに付ければ?
指につけると指板が白くなるから注意、一番楽なのはタオルとかに1回少量振り
かけてネック裏を磨くとすべすべだ、ボディーにやると滑って落とすから注意。。

629 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/24(日) 14:29:45 ID:H8+htDYd]
>>621
レスありがとうございます。
早速注文してみたいと思います
どうもありがとうございました

630 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/24(日) 21:43:58 ID:/XQK7eYZ]
Fender CustomShopのネックプレートってどうやったら手にはいるかな?
金メッキが思いっきり剥げてきてかっこ悪いから付け替えたいんだが、どこにも売ってない。


631 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/24(日) 21:47:29 ID:V95Iu5Dt]
>>630
レリック好きと交換

632 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/24(日) 23:39:34 ID:YDCDUfgs]
保証書添えて修理に出す

633 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 11:50:03 ID:ROZrfw1a]
指板サイドにも保湿オイル塗るべき?
バリとか出たら嫌だなぁ




634 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 12:46:25 ID:A3VliD+f]
べき ただ付けっぱにするとタングの所から染み込んで汚らしいから要注意
オールドでよく見かける感じ まぁ あれはて汗が染み込んで錆びが出た感
じだけどね、塗ったら良く乾拭きが鉄則だ 付けすぎ塗りっぱなしに良い事なし。

635 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 12:58:00 ID:0vjBOf7H]
>>634サンクス。
なんだか詳しそうなのでついでに質問なんだけど、その塗りっぱなしをしてしまって
フレットの左右に浅く細い溝が出来た。これは木材の縮小?保湿してももう治らない?
フレット交換を早めにして指板削ろうかと思ってるんだけど

636 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 15:13:16 ID:EG4vK8nJ]
>>634じゃないけど
フレットの左右ってフレットと平行に割れてきてるって事?
それだったら俺のレスカスもなってるけど何の問題も無いらしい
フレットの側って微妙に段差っつーか盛り上がり?があって
木の収縮とかでそこが割れるみたい
だから指板の素材と部屋の環境の問題だけど
どう改善してもそうなる木はなっちゃうから諦めた方が良いかと
時間が経つにつれだんだんその箇所が増えてくるけど気にするな

俺なんか某リペア店で「職人が擦り合わせ時に付けた傷」とか言われて
「気になるなら指板削っとく?」と聞かれたから頼んだが
結局、削ってもその割れは消えずにまんまと騙されたぞorz

長文スマソ

637 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 15:21:07 ID:A3VliD+f]
>>635
それは木だけにある程度しょうがない所ですが、綿棒の先をちょいと揉み解して
クラシックギターで使う指板用の固形オイルをチョッと付けて指板と浮いたフレット
の下の錆びと垢をかき出す感じで丹念にコスコス、で きちんと乾拭き。
 最初は汚れが取れて隙間が目立けど月一でさっきの指板オイルをチョッと付けて
乾拭きして馴染ませていくと元に戻ります。
 下手にフレットを変えたり指板を削ると今の感じとだいぶ変わる可能性がでてき
ますからフレットが減ったりして無い限り変えないほうが得策です。

638 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 20:12:12 ID:hg/HkXTR]
>>636>>637ありがとう。
自分神経質なんでそういうの気になっちゃうんですよ。新品に急に加湿したからそうなったのかな・・・。637さんのやり方でやってみます。
クラギ用の固形オイルってどんなんですか?レモン/オレンジオイルとは別物?ググってもわからん・・・。

もう一個質問。指板を黒く染める方法はしってますか?以前ここでOIL DYEを教えてもらったんだけどそれ以外に。

質問連投&長文スマソ

639 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 21:56:44 ID:akaJ3seN]
この、たまに来る密度の高いレス郡って何?

640 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 22:06:50 ID:kLqRLXZ0]
 何度もでてくる質問
 意味が把握しにくい質問  = これらにはあんまり答える気がしない人が多数
 困ってなさそうな質問


 自分の得意分野への質問
 マジで困ってるっぽい質問 = こういうのにはマジレスつきやすい
 あまり見かけない症状


かな?

641 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/25(月) 22:16:12 ID:OuKZZ0BZ]
急にギターからノイズ出まくるようになったんだけど
都内でどこか軽く配線見てもらえるような楽器屋はないですか?


642 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/26(火) 01:32:26 ID:yopXL0rA]
>>641
友達に聞いてください
都内ならどこでも大丈夫でしょ

643 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/26(火) 04:04:12 ID:roBcL6u/]
ベースで1弦の6,7,8フレットだけビビるんですが、これはフレットの高さが均一じゃない為ですか?
ネックは多少順反りに調整していて、ロッドを締めていくとビビるフレットがハイポジションにずれていきます。         ちなみに同時に2フレット以上押弦した時はビビらないです。



644 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/26(火) 04:08:09 ID:JLYaSiIu]
店に持ってけ

645 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 04:17:37 ID:xiVHsI1T]
4、5、6弦がほとんどのポジションでビビるんだけどなんで?
ネックは反ってないように見える。アンプ通して異常ないなら許容範囲?
俺のギターおかしいのかな・・・

646 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 05:37:11 ID:Q7yDCOx+]
気持ち逆反りなのかも、トラスロッドを1/4位緩めてブリッジを下げて
同じ弦間隔になるようにして 試してみて。
 これで何回かやっても同じようならナットの不良(特に太いのから
細いのに帰ると溝に落ち込んでビビル大木)が考えられる。
 後はフレットの部分的な浮きだったり(これは季節が安定しない時に
メンテが行き届いてないと良くある、ただし この辺は急いで何と
かしてはダメ、気候が落ち付いた時に戻る可能性があるからね。
 その場凌ぎでやると全交換に陥る事もあるから、全体のバランスを
よく監察して調整、どうしても気になるなら最終的にリペア屋に確認
して貰うと良いよ。
 体外は最初ので良いポイントが見つかるし、自分のギターのバランスが掴める。

647 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 13:37:27 ID:O7BTyN6z]
>>646
レスありがと。やってみる。
ブリッジを下げて弦間隔を同じにするってのはどういうこと?低音弦側と高音弦側の高さを揃えて弦長を同じにするってことかな?

それにしてもテイルピースが微動だにせん・・・

648 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 16:27:35 ID:Q7yDCOx+]
>>647
トラスを緩めるとネックは緩めた分だけ順反りになるから弦高が上がるって事、
テールピースを緩める時は面倒でも弦を緩めてからしないとダメポ。

649 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 21:09:37 ID:PdTPPv0N]
>>648
そういうことね。わかりやすくありがとう。
テイルピースは勿論弦は緩めるんだけど動かないわ orz
店持っていけばいいんだけど遠すぎる orz

650 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 22:16:26 ID:Q7yDCOx+]
>>649
ギターはレスポなのか? ドライバーで無く500円玉のが力が入りやすいよ、
たまに500円玉のが曲がるけどwww orz

651 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 22:36:23 ID:Il+QSEa8]
正式な名前は知らぬが,水道の元栓を締めるドライバーをDIYで売ってるよ。
マイナスドライバーを幅広&肉厚にしたような奴。

652 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/28(木) 22:46:08 ID:PdTPPv0N]
FlyingVなんだけどね。前のギターでコインでスタッドの溝ガタガタにしたからトラウマがw
ギブソンさん手抜きしないでください。フレットもちゃんと打ってください。

653 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/29(金) 00:23:30 ID:B7TRsBl5]
きっちりパキーーン! って仕上がってるギブソンなんて
ギブソンじゃないやぃ!w



654 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/29(金) 00:51:39 ID:ocB0fHXr]
>>645
ブリッジの左右の高さ見直すべきだな。長手方向に見て6弦が左に傾いていると思われる。

655 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/29(金) 01:26:18 ID:7p/stBdG]
>>654
つまり弦高が低音側が低いってこと?

656 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/29(金) 03:02:59 ID:hVnK1EVv]
上から見て調整すると見た目側で丁度良いってことは 太い弦の下側は
フレットに近いって事。
 常に横から水平にした状態で弦の下の距離を計測する、で 出来上がって
よーく見るとブリッジが水平よりほんの少し6弦側が高くなるよ。
 ただ ギブの古いのとか他のメーカーだと最初からそれを考慮に入れて駒
の高さを変えて見た目で調節してもちょうど良くなるものもある。

657 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/30(土) 11:34:52 ID:IO8JlWGi]
どなたか教えてください。

弦高をなるべく低く設定したい場合は、
やはりフレットの刷り合わせをするのがベストでしょうか?

658 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/30(土) 12:05:38 ID:vkA3zea4]
ベストじゃなく必須だとおもう

659 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/30(土) 13:01:28 ID:NZsGAuAV]
ナット・ネックの反り・ブリッジの高さ&駒の状態、ネックの仕込み、
これのどれかに問題がほんのチョッとあってもちゃんと機能しないから
まずは楽器屋なりリペア屋でちゃんとしてるか確認して貰う事が肝心
 最後にすり合わせなどを考慮するのが吉。

660 名前:ドレミファ名無シド [2007/06/30(土) 13:30:09 ID:XhDTzZ0Y]
横からすみません。
指板(ローズウッド)の汚れ落としですが、レモンオイルではなくギブソン
や何かのスプレー式のギターポリッシュでも大丈夫でしょうか?

661 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/30(土) 13:37:51 ID:N6cFRbtX]
レモンオイルのほうが良いよ。

スプレー式のギターポリッシュは良くない。水とか中性洗剤が入ってるから。

662 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/30(土) 13:42:44 ID:XhDTzZ0Y]
>>661
ありがとうございます。
ギターを買ったのですが、指板がクサイんです・・・。

663 名前:657 mailto:sage [2007/06/30(土) 13:44:24 ID:IO8JlWGi]
教えていただいた方、ありがとうございました。
もうひとつ教えていただきたいのですが、
たとえ新品のギターだとしても、音詰まりする物があったりした場合、
刷り合わせをするという事もあるのでしょうか?



664 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/06/30(土) 14:26:52 ID:4ZOWqPR3]
ありますよ。まずは>>659に書いてあるとおりして下さい。
後で愚痴らないためにも、納得の行く仕上がりになるまでちゃんとチェックするように。

665 名前:657 mailto:sage [2007/06/30(土) 14:34:16 ID:IO8JlWGi]
>>664
ありがとうございます。

新品で買ったギターなのに音が詰まるので不満に思ってました。
LABあたりに出して修正したいと思います。

666 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 02:21:24 ID:K3Gv1x5L]
トラスロッドがギターの中心線から6弦の方にズレてるんだけどこれってギターとして致命的だよね?


667 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 02:57:41 ID:WfjeKuuo]
回して見て捻じれたりしなきゃ良いんじゃないか・・ 機能としてね。
ギブタイプの指板が厚いのならそんなに問題起こらないかな、、長年だとなんかあるかもな
新品なら交換して貰え

668 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 11:51:02 ID:nIW7sbaZ]
>>659
1弦より6弦の方が物理的に張力は強いから、もしかしたら
キチンと考えられた高級品かもよ〜

669 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 13:50:27 ID:64O/+IDF]
俺もそうオモタ
確証は無いけど

670 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 16:33:06 ID:VVa7KiRX]
質問です。

各弦のチューニング(開放弦・オクターブ)を合わせた状態で
各弦のそれぞれの音を出して確認してみました。

2〜6弦に関しては特に問題はないのですが
1弦のみ12F辺りから音がズレはじめ
高い音になるほどズレが大きくなってしまいます。

これはやはりネックのねじれが原因なのでしょうか?

671 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 16:44:16 ID:NOEs7hAu]
>>670
オクターブ調整がうまくいっていない気がする。

12Fハーモニクスで行った? それとも押弦して行った?
1弦高音を多用するなら16Fとか20F実音(押弦)でサドルを合わせる方法もあるよ。

672 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/01(日) 16:56:02 ID:VVa7KiRX]
>>670
ありがとうございます。
オクターブ調整は各弦12Fでやりました。

とりあえず1弦のサドルをいじってみようと思います。


673 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 17:09:51 ID:VVa7KiRX]
>>671
すみません
上げてしまった上にアンカー間違っていました・・・。

1弦のサドルを調節してみた結果、音がズレが少なくなってきました。
おかげで問題は解決しそうです。
ありがとうございました。



674 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 17:18:14 ID:QXahbfmR]
解決できて羨ましい。
俺のはどれだけ微調整しても1弦だけオクターブが合わないからリペアに持っていったら、
店員も「あれ?あれ?」とか言って苦戦した挙句に直らないまま1万取られた。
以来解放と12Fでピッチの中間を取る形で妥協してるぜ。
やっぱ捩れてんのかな(´;ω;`)

675 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 17:36:38 ID:WfjeKuuo]
ナットの溝が1フレ側に斜めに削れてると ナットの端と1フレまでの距離がズレて
おかしなことになる事があるよ、基本はヘッド方向に斜めになっていて1フレ側が
頂点ね  ヘッド凾Pフレ側 極端にはこう

676 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/01(日) 17:37:25 ID:BnC2V9OB]
ぎぶそんレスポールカスタムの配線図どっかにありませんか?(´;ω;`)

677 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 17:40:58 ID:dFq0Nxo1]
どこにあったかわすれたがたくさんあったな。

探せばあ?3PUのカスタム?

678 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 17:41:44 ID:WfjeKuuo]
ここかな
www.guitarelectronics.com/category/wiringresources.22pickupdiagrams/

679 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 17:49:07 ID:WfjeKuuo]
あ 本家にあったわw スマソ
www.gibson.com/jp-jp/Service/Tech/Schematics/

680 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 20:04:27 ID:8U4CXPOk]
ベースなんですけど、弦のチューニングを合わせても、1〜5フレットあたりで弾くと、カサッとなってしまい音がでません。どうしたらいいでしょうか?

681 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 20:06:26 ID:WfjeKuuo]
他の弦も同じかな? とりあえず緩めてナットがひび割れてないか確認。
最近ばらしたとかは無いかな?

682 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 20:13:42 ID:8U4CXPOk]
ありがとうございます。
ひび割れはありません。また、バラしてもいません。
1弦がそのような症状で4弦は1フレットでそうなります。

683 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 20:22:22 ID:WfjeKuuo]
ブリッジの駒が他に比べて下がってるとかゲージの細いの張ってない?
 あとは ナットの溝が深くなってる(これはいきなりは起こらないけど
それとフレットと指板に変な隙間が出来てないか、、こんな所くらいかな
 あ デタッチャブルネックならボディーとの接合個所がちゃんとしているか
ネジの変な緩みが無いかチェック。



684 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/01(日) 20:23:59 ID:shI8cWGM]
>>680
おそらく5フレットあたりを頂点にネックが逆反り
しているのでは?
取りあえず弦高を上げるか、リペアに出した
方が良いと思いますが。

685 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 20:26:46 ID:8U4CXPOk]
>>683,>>684
ありがとうございます。


686 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/01(日) 20:26:50 ID:xvxcijwc]
単純に逆反りしているだけだったりな。

687 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/02(月) 15:44:26 ID:vOulkn46]
この時期はどうしてもな

688 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/02(月) 19:40:48 ID:pfTTyXnj]
この時期、部屋に除湿機はデフォだろ?
俺は常に湿度50%だぜ。

689 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/02(月) 20:53:04 ID:BkOgvsFb]
お前湿ってんのか

690 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/02(月) 21:32:51 ID:yqfef+2N]
お前は乾いてそうだなw

691 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/03(火) 16:50:39 ID:dWV9HaZO]
グラフテックのブリッジ・サドルの弦高調整用ネジが緩んできて困っています。
ネジロック材を使おうかと思ったのですが、
あれはネジ、サドル共に金属の場合に有効で、樹脂のサドルに使うと具合悪そうですよね。

同じ様な症状を克服してる方いませんか?

692 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/03(火) 18:17:03 ID:dJDFNvrC]
>>691
普通のネジ止め剤をネジを抜いた穴にチョこっと入れてネジを締めて
余ったのは綿棒で取り除けばおkだよ。
 無駄な隙間に剤が残って(固まると硬質ゴムっぽくなる)滑り止め
効果があるから、完全に固定するまでの量は必要ないでしょう。

693 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/03(火) 19:37:52 ID:ntxSIKHo]
先日、ナットを交換したのですが、
その後、弦を交換しようと弦を全て外したらナットがポロリと落ちました。
これって接着するものではないのでしょうか?



694 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/03(火) 20:07:08 ID:dJDFNvrC]
>>693
接着されてるものですよ、、ちゃんとしてなかったみたいだね、、、
やったとこでやり直して貰うか、自分でやるならゼリー状アロンアルファを
底面に3箇所にほんのチョッとだけ付けて位置を確認しながらくっ付ければおk
 沢山つけると次回剥がせなくなって指板子と取れるからほんとにチョッとだけね
それでも十分耐久性はあるよ。

695 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/03(火) 20:10:12 ID:ntxSIKHo]
ありがとうございます。

やってもらったところに持って行ってみます。

696 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/04(水) 17:47:15 ID:mSuvpEe6]
>>693

基本的には>>694の書いているとおり。
だけどそれやる前に2点だけ。

1)そもそも、元からのナット溝に合ったサイズのナットに交換されていたのか?
2)多分、何度かは弦交換しているのだろうけど、「スケールが同じだから、少しくらい弦の太さが違ったってOK」って感覚で
  弦張り替えていなかったか?

たとえば、元々0.40クラスのライトゲージ張るべき機種に「スケール同じだし、もっとこんな音出したいから」と考えて
ヘヴィゲージ(0.50あたりの)張ったりなんかしたらナットが耐え切れずに割れる事だってあるよ。
「ポロリと落ちた」というのがナット丸ごとか、一部だけかが書いてないので何とも言いかねるけど、もし新品でそういうことが
起こったのなら、本来ならクレームものだと思うけどねぇ・・・。
・・・っていうか、本来「いるべき場所に」ピッタリと密着していなければならないはずのナットが弦を外したくらいでポロッと落ちる、という
時点ですでに「??」じゃないのかなぁ?って思うんだけど???

697 名前:693 mailto:sage [2007/07/04(水) 18:52:56 ID:7oY3JJm0]
>>696
ナットは割れてはいませんが、丸ごとポロリと落ちました。
ようするに接着されていないか、接着したのに取れたか・・です。

ナットはネックの幅と同じなので、
素人でも端を合わせれば位置は決められますが、
リペアをした店には不満はありますね。

ちなみにリペアを出したのは、
ヤマハのお店です。

698 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/04(水) 19:07:29 ID:isRFUp2U]
>>697
多分ヤマハの店でもアロンアルファの類でナット接着してると思うんだけど、結構接着剤そのものが衝撃に弱いのね。
「コツン」とぶつけただけでもポロっとおちちゃう。逆に交換するときはハンマーで叩けば外れるから利便性は高いんだけど・・・。
そのナットに接着剤の跡が付いてないならその店はうんこだけど、付いているのに外れちゃったんなら単なる事故だね。
まぁうんこなお店ばっかりだから、ナットの再接着ぐらいは自分でやろう。

699 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/04(水) 19:31:06 ID:bV2YAJpv]
マジでリペア適当な店多くない?
ちょっと文句言ったらこんなもんですとか言うしな。

700 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/04(水) 20:11:43 ID:KCi6WSTR]
詳しく

701 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/04(水) 20:12:05 ID:cOZbNE75]
ということでまともなリペアしてくれる店を晒そう。
できれば都内で

702 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/04(水) 20:15:53 ID:KIxQO09t]
つかナット位自分で交換しようよ。
初期投資にナットファイル代がかかるが、リペア屋に1回頼む料金でおつりが来る。

意外と簡単だよ。

703 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/04(水) 21:34:07 ID:KCi6WSTR]
ゆとり世代には無理



704 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/04(水) 21:57:03 ID:UaBh1yyB]
ナット周り以外のメンテは全部自分でやってるけど
ナットだけには手を出さないでいる僕です…

705 名前:L-8の人 [2007/07/04(水) 22:44:51 ID:VOAT9EeR]
30年前に新品で買ったヤマハのL-8は
初めからナット接着してなかった。
当時から気にするコトナク
不良とも思わない。
むしろ長年連れ添った味でもあるから
今でもそのまま使っているが何も問題ないぞ?

揚げ足とるより腕磨いたが吉

706 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/04(水) 23:00:27 ID:ebJj3tOW]
>>705
新品で買ったおれの77年製L-6もだよ。
当時はまったく気にしてなかったな。
最近のレスみて思い出したよ。

707 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/05(木) 00:10:14 ID:S655UbVv]
>>705
その手の論はききあきたよ。
「ごちゃごちゃ言う前に腕磨け」って、
それとこれとはぜんぜん意味が違う。
そもそもここリペア・メンテスレだしw

708 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/05(木) 00:15:46 ID:zCuZbIU2]
楽器の不具合を無神経に放置して、ごちゃごちゃ言わずに腕磨け なんていってるやつなんぞ、たかが知れてるから、ナマ暖かく見守りながら放置プレイするのが吉。

709 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/05(木) 06:35:08 ID:JQfioJtg]
最近フレット関連のリペア出したんだよ。でも全然ビビリ治ってない。
別件ではこのギターメーカーは雑だからしょうがないとか言い出す始末。
もう自分でやります。

710 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/05(木) 11:20:14 ID:P/PAFvmv]
外れて困るなら二度と外れないようベッタリ接着すれば?

711 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/05(木) 12:33:17 ID:/20bB/0H]
guitar-lab.com/xoops/html/index.php

ここは評判いいみたいだけど?実際はどうなんだろうね?

712 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/05(木) 18:59:14 ID:zXagUNNW]
ポットのガリ対策に接点復活剤を使おうかと思ってます。
注意点を教えていただけますか?

713 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/05(木) 19:19:02 ID:8zqb50gl]
>>712
ギターに付いたままやるなら木部に水溜りが
出来ないように配線に気をつけてティッシュを回りに入れて
穴にシュー それからくりくり回したりスイッチ動かしたり
する それを2・3回やればほぼ完璧。
 無駄な水分はアルコールだからすぐ蒸発するが塗装などに
付くと変なしみになるから注意ね。
 レスポの切り替えスイッチは取り出しにくいから裏側にして
下からシュー、勿論床には新聞紙なんか敷いてね。



714 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/05(木) 23:09:40 ID:/RFaDQXs]
>>710
なに的外れなこと言ってるの?

715 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 00:08:08 ID:Dd0QqhUp]
>>714
馬鹿はスルーしろ。

716 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 00:49:10 ID:rhTmJMMg]
>>705
昔、アリアのAD-80だったけか、松岡良治(漢字合ってます?)プロデュースのヤツを持ってたけども
ルックスをマーチンのノンアジャスタブルに合わせるためか、トラスロッドの調整部がナット下にあったよ

ネックが反ったらナットをはずして、レンチを入れて調整するようになってた、
だから弦を全部はずすと、ナットがポロリと落ちちゃうのね、

俺たちがこだわる以前に楽器なんてそんなもんかもよ・・・。

717 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 03:37:42 ID:HhO7cueN]
俺のクラシックギターもナットは溝に置いてあるだけだが、弦で押さえるから全く問題ない。
エレキでもギブソンタイプのナットの接着が取れたヤツを持ってるが、これも弦で押さえているだけで問題なし。

718 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 04:36:25 ID:KEK8//Gm]
今度PUを自分で交換しようrと思っているのですが
ハンダゴテは何Wぐらいあれば良いでしょうか?
見に行ったら60Wぐらいで十分に感じたんですけどどんなもんでしょう?

719 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 04:49:20 ID:unRPcVul]
俺のは普段20Wでボタンを押してる間は90wになる奴なので、
端子類は20w、ポット裏なんかは90wと使い分けられるので便利

720 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 10:39:33 ID:KEK8//Gm]
使い分けられるのは良いですね。
そのタイプを検討します。

721 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/06(金) 14:45:23 ID:94gLeQ87]
普通レスポールって片方のPUのヴォリュームを0にするとセンターポジションでも音鳴りませんよね??
最近手に入れたP-90のレスポールモデルは片方のPUをヴォリューム0にして
センターポジションにするともう片方のPUのみ鳴ります

配線に違いは見当たらないし、トグルSW等どこか違うパーツが使われているんでしょうか?

722 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 15:06:10 ID:IycOZRh9]
>>721
鳴る。

723 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 15:16:01 ID:unRPcVul]
>>721
2VOLでもジャズベと同じように配線すれば片方のVOLを絞っても、もう片方は鳴る



724 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/06(金) 15:18:28 ID:94gLeQ87]
!!
じゃあ1本目のレスポールがどこか違うってことですね

725 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/06(金) 15:35:43 ID:94gLeQ87]
>>723
ありがとうございます。
P-90のほうはセンターポジションでハムキャンセルになるような配線になってるようです。

センターポジションでハムキャンセル効果を得るには
こういうコントロールの仕組みにならざるを得ないのでしょうか?

726 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 19:35:59 ID:unRPcVul]
>>725
ハムキャンセル効果は関係ない
↓これ読んで勉強したまえ
www.ne.jp/asahi/egcroom/guitar/h.jiturei1.htm

727 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 20:04:19 ID:yO8rT19l]
レスポールのマホガニーボディーに装着してあるエンドピンの
ねじやまが馬鹿になったらしく、閉めようとしても
まわせばまわす分だけく回り続けるようになりました。
これを楽器屋のリペアに出した場合、
馬鹿になったねじ山をどのような状態にリペアするのでしょうか?
おおよそでいくらぐらいかかりますでしょうか?

728 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 20:17:07 ID:uImsWARy]
>>727
ねじ山がバカになったというか、ボディ側の穴が大きくなりすぎたせいだと思うけど・・・。
穴が大きくなってしまった場合には、一旦埋め木して再度穴あけ、装着という感じになる。
費用は数千円〜

729 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 20:35:32 ID:unRPcVul]
>>727
俺のアンチョコな方法 (高額ギターにはお薦めしないw)

爪楊枝の先端を2cmぐらいに切って、穴に挿し込んでネジ止め
穴がそんなに広がってなければ、これで止まる

730 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/06(金) 21:12:47 ID:V5xftjU9]
ホームセンターに馬鹿になった木ねじ用として、波板状のブリキ(アルミ?)の小片が売ってる。
それを2mm幅に切って数枚穴に押し込み、再度ネジコミにトライ。
俺はジャンクすれすれの3号さんベースにジムダンのロックピン着ける時にしました。
当然、本妻及び妾クラスのベースにはお勧めしない。

731 名前:730 mailto:sage [2007/07/06(金) 21:36:35 ID:V5xftjU9]
で、正しいやり方は、基本はネジ穴径より一回り大きい径のドリルで穴あけ。
穴径の寸法覚えておいて、ホームセンターでその直系の丸棒買ってきて接着剤つけて押し込み。
ノコ&ノミで面一にして、本来のねじ径より一回り小さいドリルでガイドとして穴あけ。
エンドピンとネジを差込み、ドリルにドライバー装着して、ぎっちり締め付け、完了。

俺はホームセンターの回し者ではないが、安モンの電動ドリル&ドライバーなら3000円もありゃ買える。


732 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/06(金) 21:54:35 ID:94gLeQ87]
>>726
ありがとうございます!

733 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/07(土) 00:17:34 ID:0zUG538Y]
自分はライブ前日に727と同じことになったからボンドでネジ固めて、特に問題ないからいまだにそのままなんだけどしっかりリペアしてもらうべきですか?



734 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 00:22:36 ID:+RLG9hHh]
>ボンドでネジ固めて
終了

735 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 02:13:26 ID:1YD+GgUt]
無性に何かを抜きたくなったんで、たまたま傍らにあったグレコのレスカスのフレットを全て引っこ抜いた。
全く後悔はしていない。
そこで質問なんですがタングが切れてるオーバーバインディング用の加工済みフレットって存在しますか?


736 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/07(土) 02:44:32 ID:AdGgsD0c]
ナット交換で一万近くかかってしまいました。
自分でやると価格は下がりますか?
その場合の注意点のアドバイスもお願いします。

737 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 02:53:58 ID:PaL67K1i]
>>736
こちらこそ日本語でお願いします

738 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 04:01:00 ID:i/j/q4LA]
>>735
売ってないよ、ついでに専用のニッパーてのも売ってない、、、
リペア工房でもフレットカッターを加工して使ってるからね
1本1本現物あわせ(ヤスリでコスコス)でやるしかないね。
>>736
ナット自体高級なものを選ばなきゃ300円くらいから出来るよ、
リペアとかナット加工とか色んなキーワードでググって情報集めれば
そんなに難しくは無い、コツは溝の切り方一つで良くも悪くもなるって
感じ、安いナットを何個か買って来て練習してみても良いと思うよ。

739 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 09:20:34 ID:4W5QA943]
専用のナットファイル買うと高いし、それ以外にも

ナットをギター本体にフィットさせる加工のための工具も必要だな。

1万以上するんじゃねーの

740 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 09:58:22 ID:0DE8/eis]
ネックが若干内側に反ってきているんですがトラスロッドをどちらに回せば治りますか?

741 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 10:23:34 ID:qXoPvvec]
>>740
順反りなら時計方向

742 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 10:45:36 ID:QX3ls0xt]
最近楽器屋でみかけたんですけど液化クライオジェニック処理されたパーツに交換して使用してる方いませんか?

ttp://www.allpartsjapan.com/information/gm/0407_p02.html

こんなんとかです。

743 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/07(土) 10:48:57 ID:0DE8/eis]
ヘッドがボディトップの方に反ってるんですが順ぞりですか?



744 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 11:03:30 ID:ERzBO6Rw]
フレットがヘタってきました。
擦り合わせが良いのか
交換なのか
どう判断したら良いですか?


745 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 11:06:42 ID:aeCQZhUd]
>>743
そう

>>744
交換は2,3回すり合わせをしてから

746 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 11:14:33 ID:ERzBO6Rw]
早速のレス
ありがとうございました

747 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/07(土) 12:48:14 ID:AdGgsD0c]
>>737
起きてから自分で読み返して恥ずかしかったです。
>>739
ありがとうございました!

748 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 14:05:26 ID:qXoPvvec]
指板が波打っているんだけど、こういうのってなおるのでしょうか?
なおるとしたら、フレットを外さないと修正できないのでしょうか?

749 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 14:33:35 ID:4W5QA943]
初期ならすりあわせでごまかせるけど、だんだん酷くなってパーだよ

750 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/07(土) 15:15:59 ID:zHleGHax]
>>748
買い取りの時に言われたなら、それは査定を下げるための決まり文句だから覚えておいてね。

751 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/08(日) 14:23:08 ID:0r+epYdK]
指板の木目の溝に汚れが溜まって白くなってるんですけど(画像参照)、こういうのってどうやったら取れるんですか?
あと今のギターを使って半年になるんですけど、最初は深いこげ茶色だった指板が、最近では明らかに色落ちして茶色になってます…(つ_⊂)
フィンガーイーズはGHSの弦のみに直接塗るタイプのやつで、指板の保湿剤はアイバニーズのを使ってます。レモンオイルとかは使ったことないです。
メンテナンスとかはちゃんとやってきたつもりなんですけど…orz
誰か教えて下さい。

imepita.jp/20070708/508710

752 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 14:28:54 ID:s1LLMsLq]
アイバニーズのユーカリオイルか?

レモンオイルと似たようなもんだよ。
これで指板をヒタヒタにしてハブラシみたいなものでワシャワシャ
したら良いよ。




753 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 14:53:12 ID:0r+epYdK]
>>752
オオ(・∀・)それです

それでさっき22Fをワシャワシャしてみたらだいぶ綺麗になりました。
この調子で頑張ります^^
ありがとうございました。



754 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 15:06:36 ID:xX4PqEdE]
>>751
> 最初は深いこげ茶色だった指板が、最近では明らかに色落ちして茶色になってます

着色されているんじゃない?
最近は良い木材が少なくなったので、ローズやエボニーの色が薄いモノが多い。
それを見栄えの為に着色する場合がある。
当然弾き込むと色落ちするよね。(弾いた後 指に色が付かないか?)

755 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/08(日) 16:00:22 ID:0r+epYdK]
>>754
う〜ん(^_^;)指に色が付くということは無いんですけどね…
でも前使ってたフェルナンデスのストラトに比べると指板の質自体がだいぶ悪いんで、もしかしたら着色されてるのかもしれないです(つ_⊂)
いろいろありがとうございました。

756 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 16:02:43 ID:kzQdxqss]
>>755
あんまり頻繁にクリーニングすると乾燥気味の指板になって
白っぽかったり薄い色に見えたりするよ、ある程度は指脂が
残ってるくらいが丁度いい。

757 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/08(日) 17:52:46 ID:FstSkuMn]
中古のネックのフレットを新品にして。現在付いているネックと、取り替えたいのですが。
フレットの交換と、ネックとボディとの調整など、自力で、やらなければならないので、良きアドバイスをお願い致します。

758 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 18:08:19 ID:PZSNKd1l]
自力なら人に聞くな

759 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 18:37:57 ID:85rBogRk]
抜く時、指板がめくれるから気をつけろよ

760 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/08(日) 18:42:03 ID:FstSkuMn]
758>>確かに

759>>アドバイスありがとうございます

761 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 19:34:22 ID:aPm8/gRd]
>>757
新しい中古ネックwに付け替えるんなら、

ナットからブリッジへのセンター出し
ネックの仕込み角度
弦長

に気をつけれ。

フレット抜く時はメイプル1Pならフレット下両側にカッターで慎重に切り込み入れて、
フレット両側に湿り気を与えてから抜くべし。



ネック横側から−ドライバーの先端で釘を打つ要領でフレットの脚をコンコン叩くと
反対側にヌルッと抜けるのは秘密だ。

762 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/08(日) 20:24:28 ID:AKd+0WEg]
>>761
タングに返しが付いていると溝が広がるんじゃない? >横抜き

763 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 20:54:32 ID:TT5SoGgT]
テレキャスのジャックを取り替えようとしたんですけど
買ってきたのが三層?3つ穴があるやつで
黒の配線をつける穴がわかるんだけどもうひとつが二つの穴どっちに
つければいいのかわからない・・

わかる人いませんか?
というかこのジャック間違ってますか?



764 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 21:07:41 ID:PZSNKd1l]
それ、ステレオジャック

765 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 21:13:40 ID:TT5SoGgT]
>>764
てことは買うの間違えたってこと?w

766 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 21:25:26 ID:PZSNKd1l]
モノラルとしても使えるよ

767 名前:727 mailto:sage [2007/07/08(日) 21:26:36 ID:fh61FhjL]
参考になるレスをありがとうございました!

768 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 22:00:38 ID:qj3bTFKf]
>>764
配線しなければいいじゃん。ステレオは結構使い道あるので好きだけど。
使わない接点ですインチのオンオフとか。

769 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 22:07:27 ID:aPm8/gRd]
>>762
だから『秘密』なんだよ。
抜くのは楽々だけど・・・
ウンコー

770 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/08(日) 22:11:24 ID:39hWfjpq]
リング(ステレオなら右ch用ね)につながる端子もアースとして扱えば
よいのでわ?

771 名前:763 mailto:sage [2007/07/08(日) 22:46:03 ID:TT5SoGgT]
レスありがとう。
んー、やってみたけど鳴らなかった。。

772 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/09(月) 01:44:10 ID:1b3Gf2io]
現振動がボディやネックと共振して結果、
ブリッジやナットでビビリが発生する
って事ありますか?

773 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/09(月) 06:00:57 ID:7aFRBKJA]
音がモコモコするし抜けないしストラトらしくないのが
一本だけあるんですが原因は何なんでしょうか?可能性として。
シャキーンとしないんだよなあ。




774 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/09(月) 17:08:58 ID:NvTu+1Nl]
ネックとボディが面で接してない


775 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/09(月) 22:01:41 ID:d+pr1fOB]
経験上、面で接してない方がシャキーンとするような印象を持ってる


776 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/10(火) 19:20:08 ID:QsnTfxyC]
中古のハードケースを買ったのですが、内側の毛布に唾液の匂いがします。
たぶんペットの犬や猫のものだと思うのですが。
どうすればとれますでしょうか?
ファ○リーズだとベタベタしたりするらしいので・・・。

777 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/10(火) 20:09:58 ID:+WBirrLj]
ニカワだろ。ファブリーズしとけよ。

778 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/11(水) 00:11:33 ID:fqlMtOwg]
すいません、セミアコ初めてなんて教えてください。

up.tseb.net/src/up2599.jpg

これ正常ですか?チューニングがズレたりはしないんですが。

779 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/11(水) 00:12:13 ID:fqlMtOwg]
あ、アンカーの部分す。

780 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/11(水) 00:15:28 ID:cDvGvOJI]
近い内に、スポッと抜けるでしょう

781 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/11(水) 00:16:08 ID:HUb+0Isu]
・・・・・    ・・!! やばっ! このまま放置すると中の充て木が割れて重症になる
トップに割れが入って本体買うくらいの修理費が掛かってしまう、、、弦緩めてリペア屋にGO!

782 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/11(水) 02:32:18 ID:zqdJx3Lz]
見事にスタッド浮いてるなw

783 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/12(木) 01:41:27 ID:y3GZOCwL]
>>778 正常では無い。
チューニングは、合わせられるだろうけど、オクターブピッチはどうかな。
大事にしてるならば>>781に同意。
大事だけど自分でいじってみたいならば過去スレにヒントがたくさんあると思う。



784 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/12(木) 01:54:39 ID:FPm/Uetq]
やべー
俺のセミアコもテイルピース少し浮いてるw

785 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/12(木) 22:30:00 ID:+GjKxs9w]
今までポリ塗装&メイプル指板のエレキを使ってきたんですが
ラッカー塗装のエイジド仕様でローズ指板の結構な値段するエレキを中古で手に入れました。
結構ほこりや汚れがたまっています。
ポリと比べると、ラッカーの場合はこういうほこりをクロスなどでこすると
簡単に塗装に傷がついてしまうらしいので
お勧めのギターリフレッシュの仕方をご教示願います。
ポリ塗装のギターをもっていたころは
やわらかいタオルを、中性洗剤を薄めた水でぬらして絞って
全体を拭いて細かい部分も結構強めというか強引に拭き掃除して、からぶきしてました。

786 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/12(木) 22:30:50 ID:+GjKxs9w]
エイジドですが塗装にウェザーチェックはでていませんし
レリック加工のように木がえぐれて地肌が出ている部分などもありません。


787 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/13(金) 12:45:26 ID:NNdx0asD]
ラッカー塗装、ヴィンテージギターも大丈夫というポリッシュをつかうか、古Tシャツでからぶきが定番でしょう。
ギターポリッシュでググれば色々出てくるので、自分が納得したものを選んでくださいな。
一度きれいにした後は、こまめにTシャツでから拭きようにしておいたほうがいいよ。
(綿の柔らかい布)


788 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/13(金) 19:07:11 ID:O72WpqMe]
横から失礼します。オービルのレスポールが順反りなのでトラスロッドカバー
を開けてみました。
トラスロッドはカバーを開けてすぐ下にあるものと思っていましたが、穴の
下のほうにありました。これは正常でしょうか?
それとトラスロッドの先端の六角は(凸)だと思っていたらメス(凹)でした。
この調整用のレンチには何ミリとか規格があるのでしょうか?
サイズの合わないレンチを使って穴をナメてしまいそうなので困ってます。

789 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/14(土) 00:30:41 ID:RdiXe4CX]
調べる、調べる時、調べれば、調べれ。

790 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/14(土) 11:11:01 ID:pXNbydd4]
 


791 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/14(土) 12:35:56 ID:KBEXEHyY]
楽器屋さんへ行ってミリ規格のレンチを買う。
その前にギターケースのポケットを弄る。レンチが出てくる可能性あり。

792 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/14(土) 14:30:13 ID:WHtN/bF1]
レンチで何とか反りが直りました。
タバコのパイプのようなレンチで回す、ギブソンなどのレスポールタイプによくある
形状のトラスロッドとは形が違うようでした。
穴のかなり奥の方に下がったところにトラスロッドの先端がありました。
これはすでにかなりトラスロッドを締めている状態なのでしょうか?

793 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/14(土) 23:54:53 ID:9lNeTkpv]
中古で購入したギターのトラスロッドがどの程度回ってしまってるかを
判別する方法はありますか?
あと、ペグのネジ穴が馬鹿になった場合は接着剤を流し込むといいんでしょうか?



794 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/15(日) 01:38:08 ID:sBgmjlkV]
>>792
通常のエレキ用のトラスで無くアコギ用の短い奴だと思われる
そのタイプはエレキ用より回す範囲が狭いし構造が弱いから無理して
絞めない事が大事、回していって硬くて動かなくなったらそこまで
って事、但し何回天回したか覚えてないと調整をやり直しになるから注意。
 治ったなら当分はそのままで使うのが吉。
>>793
上記のように回してみるかギブのナットタイプなら普通はナットから飛び出
さないくらいで2回転ぐらいの残りはあるよ。
 ペグ穴はつま楊枝に普通の木工用ボンドで良いからほんのチョッと付けて
入れて余った所をカット、これなら穴あけ無くても楊枝が柔らかいのでその
ままねじ込めるよ、下手にアロンルファとかでやると硬く固まってネジが折
れたりする原因になるから注意。

795 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/16(月) 23:15:08 ID:DmMMzpD/]
すっげー初歩的な疑問ですみませんが、
レスポやSGなどのバインディング付きネックのリフレットって、その
バインディングも交換するものなの?
今、64年製SGのリフレットをしようかどうか迷っているんだけど、
一応フルオリのオールドなんで、バインディングもいじるとなると・・・。
迷っておるんです。

796 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 00:05:29 ID:X4fkvB/k]
>>795
外さなくてもできるが値段と納期がぐんと上がるよ、相談してみなさいな
外さないと出来ないって所はパスね

797 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/17(火) 06:17:01 ID:Zi2abclm]
>>795
外しても構わないから(ヘタクソで汚いのは論外だが!)、
オーバーバインディングだけは避けた方が宜しいかと。

798 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/17(火) 07:12:53 ID:EzXXRMlV]
実用性を重視するならオーバーバインディング。(ただしオールドとしての評価は下がる)
観賞用ならオリジナル形状。(ただし余程上手いリペアマンでなければ、フレットとバインディングの隙間に1弦が弦落ちしてマトモに弾けない)

どちらを重視するかに寄るね。
いずれにせよ‘ギブのオールド’を多数扱った事のあるリペアマンを探すのが重要。
近所だから、なんて理由で決めるのは命取り。

799 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 08:48:16 ID:n4RXb7yz]
>>798
リフレットってメジャーなメンテ・リペアなんだが、
意外とリペアマンの腕の差が出るし、
演奏性に直結する部分だからショップは慎重に選んだほうが良いね。

また弦落ちに関しても、
ギブソンオリジナルでさえ経時変化でビンディングとフレットに隙間が出来て弦落ちするからね。
オリジナルのビンディングを残してリフレットする場合はオーバーバインディングが安全だね。
リペアマンの腕の差が出にくいし、演奏性も格段に良くなる。

>>798 の言うように観賞用なら話は別。
オールド復元を多数手がけているところを探し、
遠方でも飛行機に乗ってリペアしに行く位の手間をかけた方が良いよ。
大切なギターならね。

800 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/17(火) 18:35:44 ID:0p70MsLa]
よくトラスロッドは素人がいじるもんじゃないとか聞きますが、じゃあプロ
は単なる順反り調整の時トラスウッドを回すだけじゃなく、プラス何かして
いるのでしょうか?
自分はこの前トラスウッドを45度位回して順反りを直したのですが何かまずい
ことになったりしないでしょうか?

801 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 18:48:53 ID:EzXXRMlV]
>>800
加減が解るなら素人・玄人関係ないよ。

てか季節に変わり目(春→夏、秋→冬)湿度変化が大きい季節は、
ネックが動くから毎日微調整している。

加減が解らない、それ以前にトラスロッドの意味が解らない奴は手を出すな、
という事。

802 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 18:50:47 ID:1dgmamTJ]
平気。45度くらいなら

803 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/17(火) 19:15:57 ID:0p70MsLa]
>>801
>>802
ありがとうございます。
トラスウッドの調整の時は弦を緩めておくのと、チューニングしておくのでは
どちらがギターにとって良いでしょうか?




804 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 19:41:00 ID:EzXXRMlV]
>>803
弾く時にどのような状態になっているか、
を考えれば自明では?

てかそんな神経質にならなくても良いよ。
トラスロッドを一度に一回転させるような馬鹿なマネをしなければね。
(もしくは限界まで回り切っているのに無理に回す)

805 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 20:56:28 ID:TX/tzwtE]
>>803
「トラスロッド」と「トラスウッド」を使い分けてるみたいだけど
「トラスウッド」って何よ?

806 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 21:20:46 ID:EzXXRMlV]
>>805
そこにツッコむかぁ?w

807 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/17(火) 22:39:27 ID:iO0AnP6D]
>>805
ggrks

808 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/18(水) 00:14:34 ID:9ln85tvo]
アーニーのメンテ道具の使い心地ってどんなもんよ?
最初からシートに染み込ませてあるやつ

809 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/19(木) 13:10:33 ID:F6MKCWGA]
エフェクタケースに使える兆番って手に入る所ある?

810 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/19(木) 16:07:45 ID:gm5J18ka]
>>809
蝶板は 近所のホームセンターで売っていたよ。

811 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/19(木) 20:32:18 ID:ZBhGnkUD]
ちょうばん ではなくて ちょうつがい だと思うのは気のせいか?

812 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/19(木) 20:55:21 ID:1+66pblN]
ネタに(ry

813 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/19(木) 22:03:49 ID:ZDnQSeir]
そんな面白くないネタがあるかry



814 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/19(木) 23:53:12 ID:njXSBXYf]
>804
トラスロッドをいじればネック自体の反りはなんとかなるかもしれないけど
フレットの高さは厳密に言えば狂ってしまうのでほどほどに。
下手にいじると弦高を高くせざるをえなくなってしまい、ただの弾きづらい
ギター(ベース)に。
弾きづらいものを無理に使うのは、、、。

815 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/20(金) 10:06:24 ID:UKOKRh+u]
>>814
フレットの高さは‘ネックが反っていない=真っ直ぐ’な状態が前提な訳で。

ネックの反りを直した状態でフレットが不揃いなら、
フレットが異常だからすり合わせなりリフレットなりしないとダメよ。

言っている順序が違う。

816 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/20(金) 10:46:35 ID:rDx5rA2s]
>フレットの高さは‘ネックが反っていない=真っ直ぐ’な状態が前提な訳で。

その前提は理想。
現実は??

また、トラスロッドの調整ではネックの捻れには無効。





817 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/20(金) 21:52:34 ID:c/eicpNd]
フレット自体の高さの誤差とか、
打ち込みの不具合で不揃いとかもあるわな。

818 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/21(土) 06:09:15 ID:mVyaIHxp]
>>816
理想も何も、可能な限り真っ直ぐ(現実は軽度の順反りにするのは基本。
ネックの捩れは論外。んなもん調整以前の問題。捨てちまえ。

フレット異常の為に反ったままにする、なんて本末転倒。
それこそ弦高が異常に高くなるよ。

819 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/21(土) 12:29:29 ID:Q4O/nPNP]
>>789
調べれ は間違い

>>818
捨てんなw
すり合わせなりフレット物故抜いてネック調整しろよ勿体無い

820 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/21(土) 12:50:51 ID:gwBQhjNs]
ネジレが発生したネックはリペアして一旦まっすぐになっても
高い確率でまたネジレてくるんだよな・・・
木取りや材の質が悪いものはほんとどうしようもない

821 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/21(土) 13:01:15 ID:UDepxR7v]
俺のギター、
弾いてたら手汗のせいでネジレルけどしばらく乾かしたら
元に戻るぜ。

なので指板を塗装しちゃおうかと迷ってる。

822 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/21(土) 16:11:39 ID:dcKyKHPu]
デチャッタブルのギターの4つのネジアナは
ピックガードなどのネジアナより大きくてごついですが
これが馬鹿になった場合はどのようなリペアを施すんですか?
ヴィンテージのストラトなどは馬鹿になっている固体が多いんでしょうか?

823 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/21(土) 16:19:16 ID:hAz8HiwO]
>>822
穴埋めし、開け直しだが、バカになっている個体って普通はないよ。




824 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/21(土) 18:34:13 ID:lu+KJCbP]
お助け・・・アコギの弦高が激高でサドルをぎりぎりまでけずったけどまだ弦高10円玉三枚重ねたくらいなんだ・・・
ボディういてるわけでもなのに。調整方法教えてください

825 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 00:43:39 ID:8XY7B4ig]
>824
ネックが順反りなんじゃない?

826 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 01:47:26 ID:Wjlr5KNy]
テレキャスのリアのシングルコイルのピックアップはどのように清掃すればいいんですか?
あと駒というかブリッジの上手な清掃方法もご教授願います

827 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 02:01:58 ID:SzYW2vUt]
テレキャスのリアPUは純正だとパラフィンが載ってるから
無理やり落とすと錆びが早くでるよ、なのであんまり気にしないで
ほこりを取るくらい、取り難い時は綿棒に軽くレモンオイルをつけて
乾いた方で仕上げる、さっきも言ったようにコーティングされてる分
曇ってるがそれで良い。
 ブリッジは弦が張ってある時は綿棒でほこりを取り金属専用クリーナー
かレモンオイルを綿棒につけて細かく掃除する。
 弦交換の時の方が楽だから週間にしとくと良いよ、錆びが出て醜いときは
自動車のバンパーなんかのメンテ用のメッキパーツの錆び落としってのが良い
よ、これなら錆びてないメッキが保護されるからね、錆び落としってだけのは
メッキまで剥がして鉄が剥き出しになっていっそう錆びが早く進行するから注意だよ。

828 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/22(日) 03:04:04 ID:miROnkn0]
>824
何弦なんフレットで10円玉3枚?
トラスロッドは入ってる??
弦のメーカーorゲージでも変更したのかしらん。
原因は?それによって処方が変わる。

楽器の値段にもよるがリペアに出した方が。

829 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 03:34:36 ID:tqF1vRoB]
>818
工業用のストレートエッジでフレットの高さ検査したことあるん?
普通の金定規なんて、反ってるから使い物にならん。

>820
材料入荷段階で平面なり何なりを出しとけば加工段階で気づくはず。
あんまり極端に安い楽器だとそこまでのコストかけられないのでしかたないのかも。


830 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/22(日) 07:07:00 ID:5OXp5dW8]
フィンガーイーズや指板保湿材?ボディポリッシュを買おうと思ってますがこの
メーカーだけは止めとけっていうのありますか?
あとみなさんのオススメも聞きたいです(´・ω・`)

831 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 07:13:20 ID:jOqXR+3o]
むしろフィンガーイーズの類いだけは使うなと声を大にして云いたい、
少なくとも、高価な楽器には使うなと。

俺はたいていのものはHOWARDのOrange Oilで拭いてしまう。
シリコンとかがが入ってないのが良いね。レモンオイルより匂いもスキ。
ワックスはヒューマンギアのを持ってるが、あれ、伸びが悪くて
使いにくいよ。

832 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 07:19:53 ID:jDT37N+e]
スプレーのポリッシュは多分全部だめ
なのでスミスかハワードのドロドロギトギトのやつ。

指板潤滑スプレーはどれがヤバイかわからないので
無難にフィンガーイーズにしとく。

楽器用のレモンオイルは多分どれでもOKだけど無添加のやつ。

専用の指板保湿オイルも売ってるがはいまだにつかったことないな。

フィンガーイーズはポリッシュとしては使えない。


833 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 07:20:23 ID:LfBNizE2]
ポリッシュなら個人的にSITのをオススメする。
少ない量で良く落ちる。
ちなみにラッカー対応。



834 名前:832 mailto:sage [2007/07/22(日) 07:22:39 ID:jDT37N+e]
あごめん、やばいレモンオイルあったわ。名前覚えてないけど。

835 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 07:51:10 ID:5OXp5dW8]
容器にじじいがギター拭いてる絵のレモンオイルは?
(´・ω・`)

836 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 08:16:06 ID:OjQtWf76]
覚えてないぐらいだから有名じゃないやつじゃね?

837 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 09:51:28 ID:wMynhRtr]
流れを読まずに申し訳ない。
通販でON-ONのミニスイッチが安い所、何処か知らない?
ネットで調べた最安があぽろんで\1,600程なんだが。
やっぱ電気屋に行った方が良いのかな?

838 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 09:58:27 ID:8Ev9xfKG]
>>837
3PのON-ONならホームセンターかカー用品店にあるよ

839 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 10:56:55 ID:wMynhRtr]
>>837
アリガト。早速行ってみるわ。

お礼のお茶↓

        ζ
      _,,.旦_  
     ./・ω・ ヽ
     l      l  
     `'ー---‐´ ヽヽヽ


840 名前:837 mailto:sage [2007/07/22(日) 10:58:12 ID:wMynhRtr]
間違えた。レスとお茶は>>838へ。

841 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 11:56:08 ID:D+uBtXhC]
電気屋は安いよ。200円もしないんじゃないかな。
ついでに
ノブとかジャックも買うと良いよ

842 名前:837 mailto:sage [2007/07/22(日) 13:51:35 ID:Jf75S3Cf]
>>841
dクス。ブラブラ行ったついでに寄ってきたよ。
ただ、欲しいのがクロムじゃなくてブラックだったんだけど、
やっぱり其れは無かったよ…。
折角情報くれたのに、有効に使えなくて申し訳ない。


>>841にもお礼のお茶↓

        ζ
      _,,.旦_  
     ./;ω; ヽ
     l      l  
     `'ー---‐´ ヽヽヽ

843 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 13:56:21 ID:sLs6Q4Wu]
定番はやっぱりギャレットオーディオだろ。
200円くらいかな。



844 名前:837 mailto:sage [2007/07/22(日) 14:38:06 ID:Jf75S3Cf]
>>843
最初にギャレットさんでも探したけど無かったよ?
何処のページにある?マジで教えてくれ。
本当に¥200でブラックのヤツがあるのか?

自分のギターに使うヤツじゃ無いもんで、出来るだけ安く抑えてあげたいんだよ。
3個必要なんで、値段が高いと結構キツイんだ。
もし安く手に入るトコを知ってる人が居たら、引き続き宜しく頼むm(_ _)m

845 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 15:08:18 ID:GTtUjuWJ]
キャップ付ならともかく、汎用のトグルスイッチの黒は滅多に無いだろ。
どうしても黒が必要なら、高くても楽器屋で買うしかないんじゃないかね。

846 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 15:20:47 ID:dZEBMR8I]
つ黒塗料

847 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 17:23:38 ID:EIWIXIM5]
ナット交換考えてるんですけどバズ・フェートン・チューニングって鳴りは違います?
結構高いんで迷ってるんですが

848 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/22(日) 18:08:55 ID:iLyl4U6E]
フレットについて質問させてください。

数ヶ月前にリフレットしたものが、指板とフレットの間に隙間があるのです。
ちょうどレシートなどの紙を差し込むと隙間に入り込みます。

これは正しいリフレットと言えるのでしょうか?
これにより何か問題が発生したりするのでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

849 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 18:17:10 ID:wzgsPfhV]
>>848
強く抑えてフレットが浮き沈みしなければ
レシート一枚程度は無問題


850 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 18:22:36 ID:70gyPHE2]
定規使えよ。

851 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 20:32:49 ID:tqF1vRoB]
>848
その状態でフレット刷りしてあって>849のゆうとおりになってれば実用上問題ない
と思う。指板端で、でなければ。
正しいかどうかはわからん。誰がやったのかによる。



852 名前:824 mailto:sage [2007/07/22(日) 21:58:20 ID:CYmDJ1Wa]
>>825
反りはしましたありません

>>828
12フレットです

ギター事体はもらいもんですが。音がいいんです。リペアに出すのもなんだし・・・




853 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/22(日) 22:22:05 ID:vvdAXUAQ]
もらいもんなら余計にリペアに持っていって調整してもらったほうがいいよ。
音気に入ってるならなおさら。



854 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/22(日) 23:49:41 ID:sLFQx5h5]
オクターブピッチの合っていない楽器→ピッチを合わせた楽器くらいの
効果がありました。



855 名前:854 [2007/07/22(日) 23:58:42 ID:k3gOe7GE]
854のコメントは847さんへです

856 名前:854 [2007/07/23(月) 00:01:19 ID:k3gOe7GE]
頼むからレモンオイルなどをむやみに使いすぎないでくれ。
激しく音が詰まる楽器になるからね。



857 名前:837 mailto:sage [2007/07/23(月) 00:20:32 ID:qmUfEeVk]
      ζ
>>843つ旦
      ζ
>>845つ旦

>>846つ●

一応解決しました。皆様アリガトウでした。

858 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/23(月) 00:20:36 ID:Sdlt9N8d]
>>856
???????????????
その根拠は?
オイルフィニッシュは音が詰まってるの?

859 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 02:35:37 ID:Ths872h3]
>>858
オイルフィニッシュって塗料だぜ。
ローズとかの無塗装指板に使いすぎると、
柑橘系オイルは、リモネンが接着剤を侵すし、
非揮発成分が大量に蓄積され、音の影響が出る。
表面あっさりが適量。

860 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 02:42:08 ID:OetvnId1]
ギターの掃除に使うレモンオイルは柑橘系オイルじゃないぞ・・・

861 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 03:12:31 ID:Ths872h3]
>>860
えっと・・・、レモンが原料と違うの?

862 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/23(月) 03:47:15 ID:T4H87y2t]
俺、タルボだから影響なし

863 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 03:47:28 ID:rVADlAZG]
レモンオイルだめなの?



864 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 07:13:57 ID:UfimOUML]
適量で使う分には大丈夫って事でしょ

865 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 10:43:36 ID:+v3YYLFq]
ラッカーが駄目なんじゃなかったっけ

866 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 16:00:18 ID:f4BM3G02]
エスカッションハムとかダイレクトマウントのPUをP90タイプにしたいんだけどザグリ加工は必要?

867 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 16:06:04 ID:J3W2Ohiv]
>>861
レモンオイル入り灯油

868 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 17:27:56 ID:bUTN2QsI]
補足:レモン入りガスもある

869 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 20:05:56 ID:t1SxLHuD]
>>866
>エスカションハムとか

すごく・・・不味そうです・・・
まずは日本語から勉強しましょう^o^

870 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 20:29:21 ID:6WHd44ag]
結構な値段がする古いギターを購入しました。
使い込まれた感じは好きなんですが
金属類のさびは好きになれません。
ねじ類や金属のプレートの赤錆を落としたいんですが
普通のさび落とし剤を使っていいんですか?
それともメッキパーツ用のさび落としを使うんですか?


871 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/23(月) 23:02:45 ID:KgSuQm+w]
>>868
踊りたくなっちゃうじゃねーかよ!

872 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 00:22:20 ID:yTzWQ/oz]
>>868>>871 レモン入ってねーし、勝手に踊ってろプロパン。

でいいですか?

873 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 01:02:52 ID:sJoCogcC]
>>872
異存は無いよん
ttp://www.lemongas.co.jp/what/index.html



874 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 01:44:18 ID:DbOGc7+y]
ローズなど未塗装の指板を
ギッチリしぼった濡れタオルなどで拭くと
水分のせいでネックに異常をきたしたりしますか?

875 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 02:00:26 ID:0yoORXyP]
程度の問題

876 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 05:59:07 ID:b/I/Qsmk]
VOLノブがいくら引っ張っても取れない。前主が接着剤で付けたのかな?最悪ノコギリで切り刻むか、半田鏝で溶かすか…。うまく取る方法ありませんか?。ストラトに使われるプラスチックのハットノブですがボディに直付けです。

877 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 06:35:57 ID:NPi3Tgp0]
>>876
ハンカチ

878 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 06:52:57 ID:b/I/Qsmk]
>>877アイチテル
ハンカチも破れそう…頭きて破壊するつもりでブチ引いたらスポッと抜けた(T_T)キモチイイwww。

879 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 07:35:25 ID:6jBVWTVo]
ンギモヂィィ

880 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 11:11:17 ID:bo8xyTry]
>>878
お前初めてかここは?力抜けよ

881 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/24(火) 11:31:55 ID:krFvJj5/]
アー!

882 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/24(火) 11:44:32 ID:krFvJj5/]
p.pic.to/l8lh3

オイラのヤマハの安ギターがこんな事になっちゃったよ。
誰か助けてくだしあ><


883 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 12:44:38 ID:twU5a4dH]
>>882
チューニング下げてボディ裏のスプリングをひっかけてる2本のねじを締めろよ。
何回か少しずつねじ締め→チューニング→ねじ締め→チューニングを繰り返せば直る。

ユニットをボディべた付けにしたいならかなり締めちゃっても大丈夫。



884 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/24(火) 18:39:09 ID:krFvJj5/]
丁寧なレスありがとうございます。

ですが弦がチューニングしてる時に切れてしまいます。
やっぱり慣れない人間は楽器屋持って行った方が良さそうです・・・。

885 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/25(水) 10:26:46 ID:F5pLxpHK]
すみません、お尋ねします。
昨日深夜、ギタースタンドに足を引っかけてしまいエレキ(ギブソン)を倒してしまいました。
パット見は部屋の床の一部がへこんでギターヘッドに見えるか見えないか程度の
小さい傷が入った程度で何ともないですが、気になって検索エンジンでこういう情報を
収集したのですが、
・ギブソンはネックが折れやすい
こういうことを見たら正直不安になります。
傷がある程度入るのは使ってる内にはいつかはなる運命と割り切れるけど、
さすがに強度や亀裂とかは困ります。

外見的にヒビとかが入ってなければ問題ないでしょうか?

886 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/25(水) 10:48:16 ID:F2qb3/RQ]
現物を見ないと何とも言えない

887 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/25(水) 11:18:24 ID:SRBCzx1x]
うpうp

888 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/25(水) 11:33:48 ID:qmdX7+25]
レスポールをスタンドに立てるのはいくない。

889 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/25(水) 11:59:56 ID:e1CQQKQ6]
首の所でロックするスタンドにするか、
面倒でもハードケースにしまった方がいいんじゃないか。

890 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/25(水) 16:25:29 ID:zVvztKjw]
>外見的にヒビとかが入ってなければ問題ないでしょうか?

とりあえず、そう判断するな。あと、へんな音がしなければな。


891 名前:885 [2007/07/26(木) 01:55:26 ID:sVOraAbT]
皆さん親切なアドバイスありがとうございます。
先程、弦を張り替えました。
・音の響き方に違和感がないか?
・チューニングがすぐに狂わないか?
この2点に注意してチェックしてみます。

892 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/26(木) 03:03:24 ID:Fdqi7JCx]
ちょっとおかしかったらハドオフに売ってしまえ

893 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/26(木) 12:53:30 ID:+vDMONdD]
いやオクに出すべき


そして俺が



894 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/26(木) 21:30:05 ID:nRX6Qgu8]
【鳴り】意味不明の用語の意味を考えるスレ【作り】
music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185356086/
暇な時にでも参加してやってくれ

以上宣伝ですた。

895 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/27(金) 11:04:08 ID:cF6Cjmt8]
へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


896 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/27(金) 11:20:09 ID:enr2rKml]
>>895
コピペ ミスってるよ。

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


897 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/28(土) 01:08:35 ID:b5rLYw5R]
K.YAIRIのギター(G-1F)が気になってショップを回って何本か弾きましたが
何故かその内の3本くらいにネックヒールの裏の塗装が一部曇ってる部分がありました。
傷ではないんで気にせず購入しましたが、製造の工程で塗装に曇りとか出ることがあるのでしょうか?



898 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 02:20:05 ID:mg4Rr4dK]
ふと思った、

セロにリペア頼んだら直るのだろうか?

899 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 02:25:22 ID:oEByJip2]
>>898
フジテレビのスタッフが総力あげてミント品を発掘してきてくれんじゃね?

900 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 02:49:06 ID:EKuMpFcP]
セロならできるな、売れたからギャラ1H200万マソなら来てくれるんじゃね

901 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 03:57:06 ID:um1+rj8I]
国産(フジゲン)IbanezRGのHSHレイアウトなんだが、
ギターの5wayセレクタのガリがひどかったんで、思い切って自分で交換してみた。
(CRLという海外品に置き換え)
で、結果めちゃくちゃ。。。

いろいろ調べて(USA ibanezのページとか)配線したんだが、
セレクタがリアの位置でフロントとセンターが同時に鳴ってたり、
フロントの位置ではまったく音が出なかったり。。。

こういったセレクタって、メーカーによって配線が違うんでしょうか?


902 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 04:24:00 ID:g63gNhDr]
違う場合もあった希ガス

903 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 05:35:38 ID:L2S2JDW4]
SWの端子の並びが違うんじゃないの



904 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 12:37:22 ID:pdTq526C]
うん、国産とCRLは端子の並びが違う

905 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 12:51:52 ID:w/HlRf7p]
>>901
自分で配線するならテスターぐらい買っとけ

906 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 13:53:49 ID:EKuMpFcP]
接点が剥き出しのなら動かせばどこがどう
繋がってるか見えるわけだが・・・
 5点くらいなら分かるだろう多ポイントのは難しいが・・・w
スイッチ買う時に店員さんにPUの配置とかギター自体の銘柄を伝えて
そのスイッチでの繋ぎ方を聞くと大概教えてくれたり書いてくれるよ
大手メーカーものならコピーがあったりするからそれをくれたりもする。

907 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 14:02:41 ID:+3ODKHHp]
あこぎのマホガニーネックのヘッド欠けや数mmの打痕を見た目を完全に復元することは可能ですか?

908 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 15:43:05 ID:EKuMpFcP]
お金が有れば可能、1箇所小さいので1マソ後は状況によって4マソ位で変動する

909 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/28(土) 22:49:01 ID:lRYVW2NE]
>>907
その付近の木理にもよるが大抵は、ぱっと見は判からないがよく見ると修正跡が分かる程度
傷のリペア技術とは復元する物じゃ無く、如何に目立たなくする技だと理解したほうが良い

910 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 01:12:00 ID:KUmsuwy1]
>>898
セロは忙しいので
変わりにマギー司郎が来てくれた。

ピックガードの隙間から訳のわからん植物の芽が生えてきた時には
開いた口が塞がらなかった。

911 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 01:18:44 ID:9vvmEsK8]
い,糸巻きが・・・

912 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 10:36:48 ID:brywxc+h]
            華やいだ?

913 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 13:43:00 ID:qbQk/oiZ]
ローズにオレンジはダメだね
まったく



914 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/29(日) 22:01:20 ID:U3b+MrQ8]
質問させてください。
フェンダーで以前製造していた、アメリカンビンテージシリーズの
'57Storatcasterのヘッドの先端の方の小さいステッカーが剥がれて
しまったので、料金が安ければリペアに出そうかと思うのですが、
東京近辺で優良なショップがあれば教えてほしいです。

ステッカーは個人では手に入らないですし、自分と同じ事で
リペアに出された方いませんか?



915 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/29(日) 23:11:34 ID:lPlRyvR10]
自分のレスポールの1弦8フレット周辺の音が、変な風に出ます。
音は出るんですが、すぐに倍音が出てしまうというか・・・
「ぴひいぃぃん」みたいになります。

弦高変えたりもしたんですけど、無駄でした・・・
考えられる原因は何だと思われますか?
どなたか、教えてください。

ギターは買ってまる3年になります。
ほぼ毎日弾きます。
今までリペアショップなどに調整に出したことはないです。

よろしくお願いします。

916 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/29(日) 23:12:39 ID:lPlRyvR10]
連投すみません。ageさせていただきます。

917 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/29(日) 23:59:44 ID:8wkxPiGA0]
>>915
>「ぴひいぃぃん」みたいになります
それはね、一般的に「ビビリ」とか「バズ」って言うの。
原因は主にネックの反りや捩れの発生、又はフレットの異常(減り、浮き等)。

>ギターは買ってまる3年になります
>ほぼ毎日弾きます
との事だから、多分だけどフレットの減りが原因だと思う。
どうしても気に成るなら楽器屋さんかリペアショップで見て貰うと良いよ。
直ると良いね。

918 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 00:02:01 ID:CfKu5KgtO]
自分の使っているFENDERプレベの59年製のネックにがヒビ、ペグが多少壊れているので、修理したいのですが、個人的に修理法を思いついたのは、
(1)FENDER59年製のベースの復刻製を買い、その復刻製のネックを今のベースに取り付ける。
(2)修理に出す
どちらが良いでしょうか?

919 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 00:15:12 ID:ID8s1t3K]
普通は修理。まあどっちでもおk

ただ、修理でも抱けどネック交換すると音が変わるかも
交換だとその辺の個体差が修理より激しい

あと個人的には復刻製を継ぎ足すのはなんか本物が勿体無い

920 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 00:16:05 ID:ID8s1t3K]
×修理でも抱けど
○修理でもだけど

スマソ

921 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 00:25:52 ID:F48Nz+OX]
>>917
ありがとうございました。

922 名前:918 mailto:sage [2007/07/30(月) 02:59:56 ID:CfKu5Kgt]
>>920
レスありがとうございます。やっぱり音が変わってしまうんですね。ネック修理とペグ交換で大体いくらぐらいかかりますかね?

923 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 20:29:18 ID:H4c6kAiF]
セミアコ(エピ・カジ)のボディ内に溜まったゴミなどを上手く掃除する方法とかありますか?
長年壁に立て掛けておいたのでボディ下部にホコリが溜まっていると推測できます

リペア業者に掃除してもらった方が安全・確実でしょうか?




924 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 20:44:52 ID:jWbhOzkp]
掃除機

925 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/30(月) 20:52:18 ID:xXxNAzkB]
必死にストローで吹く。
パソコンの掃除につかうエアの出るスプレー。
車屋に友達がいれば、コンプレッサーのガン。

926 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 22:48:24 ID:H4c6kAiF]
>>924>>925
レスありがとうございます
なるほど・・エアスプレーを使えばいいんですね

しかしエアスプレーでボディ内やコードに付いたホコリは落とせますけど
ホコリを吸い込む・除去するなどはどうしたら??
fホールのような小さい穴に入り込める掃除機の先端オプションみたいなものはあるのでしょうか?
何度も愚問スミマセン。。

927 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 22:54:39 ID:kV62MzS0]
ホームセンターで細いホース買ってきて掃除機に付けろ

928 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/30(月) 23:18:08 ID:H4c6kAiF]
>>927
了解しました!
丁寧に教えて頂きありがとうございます<(_ _)>

929 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/31(火) 00:02:00 ID:gYVpdhry]
ぶぁいおりんとかアコギではコメ(炊くなよw
をザラザラと入れてよく振り、どば〜〜 と出したりする。
残ってるとネズミが食う。

930 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/31(火) 00:04:20 ID:la3K7e0x]
今買って半年のレスポール使ってるんだけど、今度買った店で調整してもらおうと思ってます。

イケベで買ったんですが、調整て金かかりますか?

てかやってくれる?

931 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/31(火) 00:07:59 ID:m9kLWLli]
ゆとり乙

932 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/31(火) 02:40:46 ID:BcIP7RfC]
>>927
もっと細いのが欲しけりゃストローをヴィニールテープで先っちょにぐるぐる巻きじゃけん

933 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/31(火) 11:25:27 ID:sg6Jm/rv]
白のバインディングの黄ばみを取る方法あります?
研磨剤は効かず。サンドペーパーはちょっと怖い。



934 名前:ドレミファ名無シド [2007/07/31(火) 12:31:59 ID:Iq7Z0ikR]
それ塗装が色焼けしてんだよ。

リペア再塗装しなさい

935 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/31(火) 15:09:03 ID:yl0U7XrG]
>>934
  _, ._
( ´_J`)

936 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/07/31(火) 15:14:21 ID:XugAqJ72]
>>922
お問い合わせは無料となっております

937 名前:922 mailto:sage [2007/08/02(木) 05:39:12 ID:ZZ6DMpSR]
>>936
レスありがとうございます。今ベースが手元になく地元にいないので、実家に帰った時にでも楽器屋に修理を依頼してみようと思います。

938 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/04(土) 08:28:32 ID:BOl+gqk1]
テレキャスカスタムをトーンカットしたら、ジャック部分のガリノイズがヒドくなった。弾いている途中音量が小さくなったり、歪まなくなったりと。なにが原因なんでしょうか?

939 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/04(土) 09:05:13 ID:M01Alml4]
>>938
ジャックが原因じゃね?
もしくはシールドがプラグ付近で逝ったとか。

940 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/04(土) 15:58:13 ID:KH7KkXdY]
ギターやベースのペグやネジが錆が酷くなってしまいました。
磨いても取れないのですが、錆びたネジなどをつけて置くだけで取れるような商品ってありますか?
よろしくお願いします。

941 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/04(土) 16:24:43 ID:YUW7N9Jd]
交換って考えないのはなぜだぜ

942 名前:940 mailto:sage [2007/08/04(土) 21:34:38 ID:KH7KkXdY]
>>941
ネジなどは工具店でそれ以外は楽器店ってことでしょうか?
錆を取るだけで良いのですが・・

943 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/04(土) 21:54:11 ID:UiJ+kAer]
>>942
ホームセンターでステンネジ探しなさい。
ちょっと大きい所なら同じサイズあるから。



944 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/04(土) 21:59:45 ID:IBZhkxYM]
タートルワックスは本当にギターに使っても大丈夫でしょうか?
スリ傷を消したいんですが…

945 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/04(土) 22:04:18 ID:EJpNKEC6]
>>942
錆をとってもメッキが傷んでいるとまたすぐ錆びるよ
どうしてもと言うならクレのラストリムーバーとかの
リン酸系の錆取り剤なら漬けておけば錆は落ちる

946 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/04(土) 22:04:30 ID:x0duy+f3]
先日、ホルツの研磨剤のセット買った。
こういうものを持っとくと良いと思うよ。

947 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/04(土) 23:09:42 ID:Jd8gPnYQ]
>>942
ペグはいいやつ買えば数年は錆びない
ネジは錆を落とすより買ったほうが圧倒的に安上がり
秋葉原とかによくあるようなちっこい商店で
「これと同じのください」
これ最強

とにかくどっちも交換がおすすめ

948 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 00:10:22 ID:sXxD5aXp]
>>943>>945>>946>>947
有難うございます。
やはり新品交換のほうが手間もお金もかからないですね・・
大きめのホームセンターと問屋みたいなお店を回ろうと思います。


949 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 08:30:18 ID:HfXqabaB]
MSの木ねじを置いているホームセンターって見たこの無いのだけど。
SかPばっかだし。


950 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 11:09:59 ID:SReE9ET/]
>>944
楽器用じゃないから心配ってことなら、GHSのギターグロスにしときなよ
同じくコンパウンドでピカピカになる
楽器用で、ラッカー塗装も完全対応

951 名前:sage [2007/08/05(日) 12:20:46 ID:9CrdBIrr]
スタンダードなジャズベなのですが、
20Fを24Fに変えたいと思いますが、可能でしょうか?
ザクリから何から何まで変更するとなると、別のベースを買ったほうが
安くなるのでしょうか?

952 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 12:28:25 ID:JhDPhW//]
カマボコ板にフレット打って貼り付ければ安いよ

953 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 12:54:36 ID:sKtOiCiH]
>>951
www.tctv.ne.jp/ts-fctry/tsfactory/syuuri32.htm



954 名前:951 mailto:sage [2007/08/05(日) 14:25:52 ID:9CrdBIrr]
>>952
かまぼこはちょっと。。。
>>953
なんか大変そうですね。
やっぱりボディシェイプが変わらないと、ハイポジを弾くのが
大変そうですね。


955 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 17:27:24 ID:hG89s3sC]
>>954
こんなのはあるけど、どうしてもJBとは別物っぽくなっちゃうね。
ttp://www.deviser.co.jp/bacchus/2007/04/16-122103.php

956 名前:951 mailto:sage [2007/08/05(日) 21:38:40 ID:9CrdBIrr]
>>955
へー、バッカスから出ているんですね。
ボディシェイプは結構ジャズベと変わってしまうんですね。
てことはやっぱり24F化は無理っぽいな。orz

957 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 22:19:39 ID:Im5lkQbo]
Hi-C仕様の5弦とか買った方が多分安上がりだよ。

958 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/05(日) 23:49:36 ID:9CrdBIrr]
>>957
ですよね。
5弦をもっているから、必要だったらそっちにHiCのほうが
よさそうですね。
実は、死蔵しているJB1本(身元不明)、メインのJJ-5、G&L1本で、
死蔵JBを何とか活用できないか?と考えたのです。
JBはお蔵入りかな。

どうもでした。


959 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/06(月) 04:34:54 ID:/HTVEvYt]
6弦のセット買ってハイCをJJ5に張ってロウBをJBに張ったら良いよ
(逆でも良いけどね)

960 名前:944 [2007/08/07(火) 02:00:53 ID:fGd8aV7W]
>>950
ありがとう!試してみます!

961 名前:951 mailto:sage [2007/08/07(火) 23:28:21 ID:feXKR0wc]
>>959
なるほど、有効活用ですね。
というかそれほど24Fの需要があるわけではないんですけどね。
でも、スタクラみたいにテナーベースにしても面白いかもしれないですね。

962 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 17:57:12 ID:nlkr+yjQ]
ボリュームポットを回すとメモリ6〜8のあたりで突然ノイズが多くなったり
音が出なくなってしまいます。基本的に演奏中にボリュームを絞ったり
動かしたりしないので差し支えないのですが、交換したほうがいいでしょうか?
また、以前「ポットは消耗品」と聞いた事があるのですが、よく取り替えたり
するものなのでしょうか?質問で申し訳ないです。

963 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 18:11:56 ID:j+c0+Sic]
>>962
差し支えないなら、交換しなくてもいいんじゃないか?
俺のギターじゃないから別にどうでもいいよ
君の質問は「さっき財布なくしたんですけど、今日中に探したほうがいいんでしょうか?」ってレベルだよ



964 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 18:55:21 ID:8fd5mTij]
ナットが割れたから、個人店に修理だしたら、あぁーこれは一万くらいいくよ?と言われた。
その店から多分どこかのショップに回すんだろうけど、ナット交換で一万?普通六千円くらいだろ。

しょうがないから出したけど、そのおっさんナットの材を何にするかも聞いてこなかった。
なんだ、完全に騙されたか。

965 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 20:43:51 ID:jxW1ey1n]
材を聞かれかったってこっちから言わなかったのか?
なら君が初心者っぽかったから無難な材でいいやって思ったんじゃないかと

966 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 20:45:11 ID:9a4j+vz2]
>>964
何も聞いて来なければ、自分で言えば良いだけの話
ナット材なんてこっちから指定しないと既存の材と同じ物に交換される
何故一万円くらいいくのか自分が納得いくまで説明させたのか?

まぁ勉強代だと思えw

967 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 21:15:35 ID:8fd5mTij]
今電話してナット材は指定したが、さすがに何でこの値段なのか説明汁なんてキモいクレーマーみたいな事はできないだろ、、

968 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 21:22:25 ID:M2zg+DJq]
そんじゃ騙されたの?なんて書くなや、しっかり生きろ

969 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 21:51:35 ID:8fd5mTij]
そうだな。。
しかし一万ってナット材が相当でない限りやっぱ一般的には高いよね?
普通のテレなんだが

970 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 22:03:27 ID:M2zg+DJq]
どんな風だかそれこそ聞けばいい事だ、ここに書いても拉致が空かん罠
内訳聞いて納得しないなら断れ。
 ちなみに俺は自分で交換するから 高い材料買っても2000エソ
安いのなら300エソで手に入る感じだな、知ってるリペア屋でやっても
らっても調整メンテ入れて3000エソ+材料代と消費税。

971 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 22:06:26 ID:t+SVJ/d4]
リペアの材料費抜きの技術料なんて、店の言い値なんだから仕方ないんじゃね?
「ウチはナット交換ならこれぐらい貰わなやってられまへんわ。嫌ならヨソ行きなはれ」
ってことだろ?

972 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/08(水) 23:32:55 ID:NnX9x0RN]
その店主、今頃ナットファイル買出しに行ってたりしてw

973 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/09(木) 00:54:48 ID:lpIDDSIU]
ちなみに三軒茶屋な



974 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/09(木) 08:26:13 ID:gqWfxMsM]
ナット位自分で交換しろよ。んな簡単な作業よ。

975 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/09(木) 10:22:01 ID:J1XyWgx6]
ナット交換っていつも「素人でもできる簡単な作業」派と
「メンテ舐めんなプロに任せとけ」派で文句の言い合いになるよな。

どうせ結論なんてそれぞれなんだから、いい加減低脳丸出しのレスすんのやめたらどうか

976 名前:ドレミファ名無シド mailto:age [2007/08/09(木) 10:51:45 ID:DjL1eU9G]
jp.youtube.com/watch?v=7vKoIw_THvQ
これ凄いもったいないww
どうやって直すの?

977 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/09(木) 12:41:47 ID:teHfRc3o]
今思ったんだがナットの交換をしたい時は溝切り済みのナットをつけてナットの調整を頼むと安上がりになるかも

978 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/09(木) 17:28:01 ID:nl/hW6u/]
>>974
持っているギターは全て自分で交換している。
特にフェンダー系は加工が少ないので比較的簡単だね。(底面のR有る無しが注意)

でも器用・不器用が関係するから万人にはお勧めしない。
子供の頃プラモ扱った事があるなら楽勝。w


>>977
頼むってショップに?
かえって嫌がられる、に1万ペソ。

979 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/09(木) 22:50:47 ID:KkZJnEI8]
腰抜けと笑われるだろうが、最初はオクの加工込みのを落として取り替えた。

半オーダーみたいな感じで、ギターに合うナットを選んで、
それにこんな寸法で溝切ってと言う注文をした。なんとかなった。

980 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/09(木) 23:08:52 ID:V2d32dVQ]
ナットは取り合えずくっ付けて適当に溝彫ればそれなりに使える、、、時もある

レスポにしても変形ギターにしても チョッと高級ギターってのをよーく監察すると
溝のそれぞれの方向・深さ・溝内部のカーブのつけ方がギターの種類によって様々
ある事に気が付く。
 変形ギターとかネックの仕様でペグとナットの位置関係に無理が掛かりやすい構
造のは素人が手を出すとチューニング不安定になったり、オクターブが微妙になっ
たりする。
 ナット溝を弦で酷使するトレモロブリッジを使うものはペグとの位置関係がスト
レートな構造が多いがそれでも微妙な調整が必須事項。
 
 という事で、基本は 安く済ませて大体弾ければ良い って人は自分で・・・
       そのギターに合った調整を厳密にって人はリペア屋で・・・
        
       あとは (ギター  ナット 調整)(ギター リペア) とかで
       ググれっ!  そうすると結構リペア屋の写真や透過図が置いてあ
       ったりして溝切りの参考になる事が置いてあったりする。

981 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/10(金) 15:40:23 ID:qEwKfSPW]
>>980
当たり前のことを長々と書くなよ

982 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/11(土) 00:06:26 ID:737S4Fvh]
こっから落ちるの早いぞ

983 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/11(土) 21:40:57 ID:8U4epU4r]
以前にも似た様な質問をしたんですが、気に成るのでもう一度失敬。
「フレットの擦り合わせをする時はストレートの角材を使う」とのレスが
多かったんですが、それってフレットに凸(と言うか角)が付いたりしませんか?
仮に付いたとして、山を作り直す時にでも成型し直してるんでしょうか?

因みに僕は現在、鑢を装着する方の面にRが付いた治具を使っています。
ただ、是はストラトまでしか対応不可能(治具にフロイト向けRの物が無い為)なので、
今後はストレート角材も使える様に成りたい、と考えています。
プロフェッショナルな皆さん、宜しければレスお願いします。



984 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/11(土) 22:50:42 ID:Wmh+34uL]
そんな事で悩んでたらバイラジアルはどうするんだ。

985 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/11(土) 23:56:11 ID:8U4epU4r]
>>984
えっと、大部分を端折って要約すると「とにかくやっちまえ」
と言う事でしょうか?

986 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 00:31:01 ID:uh5oED76]
フレットの形状を横からよく観察してみそ、台形になってるのは
削った時に角が出ないための仕掛けだ、、、角材なら面取りが必要だが
その仕掛けのお陰で面を出しても角を加工しなくても清む。

987 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 07:17:37 ID:74Ktvi+3]
>>986
丁寧なレス感謝します。仰る事は理解出来るのですが、
如何せんどうも私の説明不足だった様です。

フレット断面方向から見た形状は特に気にしなくとも良い、と解釈しました。
が、フレット並び方向(ヘッドからブリッジ、又はその逆)から見た場合、
下記の様な事に成ってしまわないか、と言う危惧が有るのです。

satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl507.jpg

寝起き間もないもので力が入らず、雑なプレゼンで申し訳ないのですが御参照下さい。
上の図は極端な例ですが、仮に角材で丹念にやってしまった場合には
♯2'の様に角(と言って良いのか)がフレット上に発生し、チョーキング時等に
違和感を感じたりしないか、と不安を抱いている訳です。
如何なものでしょうか?

988 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 07:24:29 ID:CT4ikgfD]
>>987
こ  これは・・・
ヲレ、釣られてもイイのかな?

989 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 07:30:51 ID:74Ktvi+3]
>>988
マジです。たのんます。

990 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 09:42:49 ID:6doQlqvT]
見れねえ

991 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 11:07:14 ID:uh5oED76]
画像が消えて見えないけどヤスリ掛けの方向の事なのかな?
基本はヘッド方向もしくはブリッジ方向に動かして大きな
落差を無くして ある程度終ったら方向をフレットに並行
になる様して面を崩さないように鏡面に仕上げになるまで
それを行う、なので一気に仕上げようとせず1っ歩手前で
次の作業に移れるように心掛ける事が大事。
 完璧な水平が出たと思っても 弦を張って弾く時にネック
側でしなるかボデイー側でしなるか個性が出てくるから
水平を計ったのにある程度余裕をもたせなければならない事
もあるから、ある程度終ったら試奏をしてチェックってのが
素人にはお勧め。
 なので弦は切らずにダルダルに緩めた状態でカポタストで
固定してレスポならプリッジネジごと、ストラトならネック
を外すかブリッジを外して脇に置くようにすると弦代が掛か
らず何度も試せるよ、全て終ったら新しい弦に替えれば良い。

992 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/12(日) 19:37:24 ID:rrjdCG09]
初歩的な質問ですみません。

チューナーを使ってチューニングをしたのですが、明らかに音がズレています。
どうすれば治りますか?

993 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 19:57:06 ID:Ywby3a/h]
>>992
オクターブのチューニング




994 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 20:09:06 ID:uk01u0zX]
ギター弾かない時はやはり弦は緩めるものですか??
周りが順反り防止でやってるんですが・・・

995 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/12(日) 20:10:22 ID:rrjdCG09]
>>993
ありがとうございます。
調べてやってみようと思います

996 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 20:22:41 ID:uh5oED76]
>>994
アコギなら2音くらい緩める、エレキは相応弱いネックで無い限りそのままのがベター
持ち運ぶ時はどちらも2音くらい緩めた状態がベストって所

997 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2007/08/12(日) 20:27:12 ID:HY4Nd+Ef]
009-042でレギュラーだけど、頻繁に緩めてたせいか順反りしてしまった。

998 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/12(日) 20:35:48 ID:5LW4R2eA]
何年も前の話だけど
沖縄で水不足への対策として、
一日のうち数時間だけ限定で、水道を減圧して供給を制限→水不足解決ウマーの予定
ところが、実際は
減圧と通常の水圧供給を繰り返していたため、水道管が金属疲労を起こしてあちこちで破裂
→大量の水が漏れますます水不足深刻('A`)    
ネックを毎度緩めてるとこれと似たこと起きるかも?


999 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/12(日) 20:39:02 ID:WS005CZB]
1000でうんこっこ

1000 名前:ドレミファ名無シド [2007/08/12(日) 20:39:52 ID:5LW4R2eA]
おいこそが1000ゲツ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef