[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/24 03:51 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 783
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

作曲初心者のためのスレ17



1 名前:ドレミファ名無シド [2012/05/19(土) 23:26:05.35 ID:HGp4O5hO]
よくある質問
Q:作曲したいれす^p^
A:とりあえずやってみろ。理論云々より感覚を養え

Q:ダイアトニックコードって?
A:add9.client.jp/abcdefg7th/key.html

Q:間違えた事をドヤ顔でレスしてるのがいるんですが
A:名言「ウソをウソと見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」

ここはあくまで2chです

前スレ
作曲初心者のためのスレ16
awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1328868517/

>>2-3にて参考になるサイトなどを紹介する。

275 名前:ドレミファ名無シド [2012/06/20(水) 09:43:22.65 ID:SALSet2b]
>>244>>245
キチガイとかわけわからんが本拠地の理論スレに帰れキチガイ
自分らのせいで雰囲気悪くなってるのに他のスレに来るなよキチガイ
いつものとかスレ違いなのにいつまで張りついてんだよキチガイ

276 名前:ドレミファ名無シド [2012/06/20(水) 09:45:05.20 ID:SALSet2b]
>>244>>245
理論スレのキチガイがこっち来るなっていってんだよキチガイ

277 名前:ドレミファ名無シド [2012/06/20(水) 09:50:10.09 ID:SALSet2b]
理論スレだけでやってりゃいいのに他のとこにまで来るから公害
自分らがいると雰囲気が悪くなるくらいのことは気づけよキチガイ

278 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/20(水) 17:31:43.36 ID:rsVUxExQ]
>>180>>182
www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2885048/9141671

才能は不要――完璧なポップソングは、コンピュータープログラムで作った曲を
リスナーの反応によって調整し、「進化」させていくだけでできるとする
英国の研究が、18日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy
of Sciences、PNAS)に掲載された。

「ダーウィンチューンズ(DarwinTunes)」と呼ばれるこの実験は、
テレビやラジオでヒットする楽曲を作る上で、消費者の選択がいかに重要かを実験する
目的で始まった。

実験ではシンセサイザーのビートとメロディー、さらにチャイム音やブンブン音、
ビープ音などのノイズをランダムに生成するプログラムを使い、長さ8秒間の音源を作成した。
その音源をオンライン・ユーザーたちが聴いて投票し、「耐えられない」から「大好き」までの
評価に分けた。

この後、「大好き」と評価された音源は、同じく高い評価を得た他の音源と1つに合体された。
論文によると、このような「進化」が進む度に、音源はリスナーにさらに好まれるようになった
という。

279 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/20(水) 17:34:01.65 ID:rsVUxExQ]
■「自然淘汰」は音楽にも当てはまるのか
「消費者の選択こそが、ポップ音楽の絶え間ない前進の駆動力なのかどうか、という点に
興味を持った」と、論文の共著者で英インペリアル・カレッジ・ロンドン
(Imperial College London)のアーマンド・リロイ(Armand Leroi)教授(進化発生生物学)は
語る。
「ある音源ではなく、別の音源をダウンロードするたびに、その人は選択を実践しているのだ。
数百万回の選択は、数百万回の創造行為だ」とリロイ氏。
「結局のところ、そのようにして自然淘汰から地球上のすべての生物が作り出されたのだ。
結果を事前に知ることができない変異と選択だけでそれが可能ならば、同じ方法で
ポップ音楽を作ることだって可能なはずだと私たちは考えた。そこで、それを説明する
実験を始めた」

実験にはウェブのリスナー約7000人が参加。最低の評価を受けたノイズ音源はすぐに
「絶滅」し、耳に心地の良い音源は長く「生き延びた」という。
この「自然淘汰の下でおよそ2500世代を経た結果、音源は単なるノイズから魅力ある音楽に
変わっていた」と論文は述べている。

280 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/20(水) 17:34:53.91 ID:rsVUxExQ]
■大勢のリスナーの反応が生み出す音楽性
「1人のユーザーが操作するのであれば、私たちの進化音楽エンジンで相当良い音楽を
作り出せることは分かっていた。だが、大勢のリスナーからの反応にもまれるという、
よりダーウィンの進化論的な環境下で同じような音楽を作れるかどうかを知りたかった」と、
同カレッジ所属の共同執筆者で、蚊の遺伝子生物情報学を研究するのボブ・マッカラム
(Bob MacCallum)氏は語る。

マッカラム氏は
「学生たちと一般からの貴重なインプットのおかけで、それは可能だと自信を持って言えるように
なった」と述べた。
同プロジェクトは現在も「darwintunes.org」で続いている。

【参考】ダーウィンチューンズ(DarwinTunes)公式サイト
darwintunes.org/

281 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/20(水) 19:41:37.91 ID:ArOWG4tb]
要するに?

282 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/20(水) 20:18:23.82 ID:lYxUycf8]
何で触るかなぁ・・・

283 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/20(水) 20:35:53.31 ID:9C76wmn3]
つまり、絶対的なものがあるかどうかを調べたってことかね・・・




284 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/20(水) 21:10:33.52 ID:rsVUxExQ]
ごめん、ふいんき悪かったんでレスを流したかっただけ
レスは、芸スポにスレが立ってたのをコピペ

285 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/21(木) 03:51:09.26 ID:VInNLqeC]
こんばんは。教えてくだされ。
ギターで作曲したいのですが、コードがうまくとれません。(あれかなこれかな?としているうちにめんどくさくなってしまいます…。)
ピアノでキーを見つけて、それをギターに変換!みたいなことはできますか?

286 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/21(木) 08:57:59.47 ID:Dycpj2Z0]
できます

287 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/21(木) 13:28:34.12 ID:eeHIivZ8]
なんのために五線譜があると思ってるんだ?

288 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 01:46:57.96 ID:abTP2Bi+]
短いモチーフの繰り返しのメロディができたんですが、繰り返しのせいかコードが一つ(F)しか思い浮かびません
こういう場合はどうすればいいんですか?

289 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 01:50:01.02 ID:iL1/yfbr]
それでいいんじゃね

290 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 03:44:44.73 ID:abTP2Bi+]
クズが

291 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 04:08:26.18 ID:g4IHlmaM]
よおクズ

292 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 07:20:24.24 ID:LcJFlcBp]
>>288
お前が女でも男らしくワンコードで行け

ワンコードでも名曲というのは結構あるぞ

293 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 07:55:44.82 ID:gnuOWw+t]
>>288 ビートルズトゥモローネバーノーズの進行を参考にすればいいと思うよ



294 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 14:32:29.65 ID:abTP2Bi+]
>>292-293
ありがとうございます

295 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 14:49:46.47 ID:OKX/acd5]
>>292
教えて

296 名前:686 mailto:sage [2012/06/22(金) 16:17:27.75 ID:KnHHGwaz]
ジョビンのワンノート産ば見たく、
フレーズえらい簡単でコードがどんどん変わっていくってのもあるな

297 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/22(金) 23:06:34.56 ID:WHfdS7iI]
w

298 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/23(土) 08:26:00.80 ID:PDbAHaFJ]
たまには、こういうのも聴くと良いよ♪  @〜G
www.youtube.com/watch?v=hFUnQ4MFaoY

299 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/23(土) 13:20:52.94 ID:SRK9qavg]
>>295
途中までワンコードだが、もってけセーラーふくが名曲だ
らき☆すた:CDレビュー|Lantis web site www.lantis.jp/luckystar/

300 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/23(土) 14:00:55.51 ID:AxpWMc/Y]
まだ生きてたのかこいつ

301 名前:ドレミファ名無シド [2012/06/24(日) 23:50:42.58 ID:UepueeSI]
>>180
自動作曲の簡単なサンプル。ソースがわかりやすいように作曲の工夫はしていない
ライブラリを使い、あとは簡単なJavaScriptを書くだけだから敷居が低い。
softkeyboard.web.fc2.com/zidou.html
自動作曲の方法を考えるのは普通に作曲するのにも役に立つかもしれないので
初心者におすすめ

302 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/06/30(土) 23:57:17.43 ID:Hspl9miv]
初心者おらんな
この板も玄人だらけになってきてる

303 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 00:07:28.80 ID:FzZz18Az]
んなアホな
自称中級者が毎日間抜けなレスつけてるだろ



304 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 03:52:20.33 ID:YsoKbWgv]
初心者が質問してもググレとか言う奴は出て行って欲しいね

305 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 04:02:45.90 ID:XPRpfCaU]
まじめに答えてもクズって言われたんだけど

306 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 08:24:29.44 ID:Vb2M1zyn]
態度がマジメなだけでレス内容でおかしなこと書いてるからだろどうせ
無能な働き者って一番の害悪

307 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 09:01:33.14 ID:VeqN1Qr9]
凄いよね

288 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 01:46:57.96 ID:abTP2Bi+ [1/3]
短いモチーフの繰り返しのメロディができたんですが、繰り返しのせいかコードが一つ(F)しか思い浮かびません
こういう場合はどうすればいいんですか?

290 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:44:44.73 ID:abTP2Bi+ [2/3]
クズが

294 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 14:32:29.65 ID:abTP2Bi+ [3/3]
>>292-293
ありがとうございます

308 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 09:03:40.44 ID:BYEJZcAk]
288 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/06/22(金) 01:46:57.96 ID:abTP2Bi+ (1/3)
短いモチーフの繰り返しのメロディができたんですが、繰り返しのせいかコードが一つ(F)しか思い浮かびません
こういう場合はどうすればいいんですか?


289 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/06/22(金) 01:50:01.02 ID:iL1/yfbr
それでいいんじゃね


290 :ドレミファ名無シド [↓] :2012/06/22(金) 03:44:44.73 ID:abTP2Bi+ (2/3)
クズが

309 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 09:50:18.55 ID:Vb2M1zyn]
見えてる地雷踏むからだろ

310 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/01(日) 19:10:02.34 ID:YsoKbWgv]
態度の悪さよ・・・
調子に乗ってるとサッカーボール位に丸めて蹴っ飛ばすぞ

311 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/02(月) 03:50:29.16 ID:2mVyszGh]
そしてキーパーでもない彼が手でキャッチする

312 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/02(月) 09:54:29.05 ID:AYPIEYeq]
>>311
わろた

313 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 01:17:50.61 ID:OEV2PhDs]
Bメロとサビのメロディはなんとなくいい感じでできたのですが、
Aメロがどうしてもしっくりきません。
色々やってみましたが、どれもイマイチで、悩んでいます。
Aメロって意外と難しくないですか?
何かいい方法、技法等ありましたらご教示お願いします。



314 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 01:19:38.88 ID:OEV2PhDs]
すみません。追伸です。
ちなみにバラード調です。

315 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 01:25:20.33 ID:cfPjODdW]
スケールの使い方について聞きたいのですが、どういう時にどういうコードの時に
使えば良いのか分かりません

例えばCキーでCM7→Am7→Dm7→G7→CM7みたいな時ってどういうスケールが使われる
のでしょうか?個人的にはドリアンスケールを使って曲を作ってみたいのですが、
その場合キーがCなので?Cドリアンを使えば良いのでしょうか?
CドリアンはC,D,Eb,F,G,A,Bbとあるのでこの音を使って上のコード進行にメロディー
を乗せれば良いのでしょうか?

上記の考え方で良い場合、新しい疑問が出てきます
Cキーの場合基本的にはメロディーに使える音は白鍵だけだと思うのですが、Cドリアン
を使うとなるとCキーにないEbとBbを使う事になるのですがそれは良いのでしょうか?
質問ばかりでほんと申し訳ないです

316 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 10:46:20.18 ID:DbKTgGLt]
>>315
良くないです。
白鍵だけで弾いてください。
Dm7の時はDドリアンを弾いているつもりでやってみてください。

317 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 13:19:11.70 ID:HZ8XWYPc]
>>315
ジャズの理論解説本を読んだ方がいいよ

318 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/03(火) 13:38:08.91 ID:K4JkaQyc]
>>315
E♭やB♭は使って良い。
メジャーキーに♭3や♭7を入れるのはブルーノートだ。
プリキュアの楽曲が参考になる。

メイジャーとマイナーは対立しているように思われがちだが、
本当は融合できるものなのだ。
スイートプリキュアのストーリーそのものが参考になる。

319 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 14:46:13.64 ID:ogX4FcGd]
なんとも言えないけどな

まずはコードがどうあれ、ダイアトニックノートでメロディーを構築する、という基本を押さえる
次の段階としてルートのドリアンスケールをなぜ使いたいのか、なぜ使えるのか、という
理屈を押さえる必要があるんじゃないかな

>個人的にはドリアンスケールを使って曲を作ってみたいのですが、
>その場合キーがCなので?Cドリアンを使えば良いのでしょうか?

そうすればこういう質問の仕方は出てこないと思うよ
まあ、そのコード進行でCドリアン使えるけどさ、とうぜんE♭やB♭はCM7の時には
不協和音に聞こえがちになるから使いどころを見極めなきゃいかん

320 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 14:58:19.61 ID:cfPjODdW]
>>316,317,318,319
ありがとうございました
やはり基本的には白鍵しか使えない感じぽいですね
316さんのDm7の時はDドリアンというのはちょっと難しくて理解出来ない感じですが
Dドリアンを見た感じ普通のCメジャースケールと音は同じぽいですし、書いてある
音の順番は違いますが

でも疑問が違うと分かっただけでもありがたかったです

321 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 15:01:27.33 ID:N9wq6xM3]
理論書読んだらいいんじゃない?
CM7→Am7→Dm7→G7→CM7だったらCキーでT→Ym→Um→X7→T
いい理論書だったらX7でどのスケール、Tでどのスケールが使えるか書いてあるよ
俺が読んだのは小山大宣の本だけど

322 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 17:14:44.02 ID:q/wloBL2]
>>313
サビが最初のパターンとか、順番入れ替えるとか
別にAメロなしでもいいんじゃね
おそらく半分以上できてるんだからAメロがどうこうより、曲としてどうなのか考えるべき

323 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 17:55:07.22 ID:DbKTgGLt]
>>320
Cメジャースケール1発でおk。
Cドリアンを使いたいとか意味不明。



324 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 18:35:54.68 ID:N9wq6xM3]
>>323
無知乙
Cドリアン使えば♭7とm3の音があるからブルースの雰囲気になるだろ
お前はまだ回答しちゃダメ そういうレベルじゃない

325 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 19:07:35.01 ID:DbKTgGLt]
CM7の時に♭7は弾かないで下さい。お願いします。

326 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 19:09:07.48 ID:DbKTgGLt]
CM7→Am7→Dm7→G7→CM7

この進行でブルースの雰囲気も何もあったもんじゃない。

327 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 19:27:57.30 ID:xlKL0iUj]
>>320
Dドリアンはそのとおり見たところCメジャースケールと使われる音は同じだよw
各スケールの音の並びはダイアトニックで使われる音の並びで始まりの音順に並びかえてるだけだよ

重要なのは、チャーチモードの7スケールの旋律や響きで、非常にお手本的なメロディなら、
CM7ではCイオニアン、Am7ならAエオリアン、Dm7ではDドリアンと、Cメジャースケールの音階で
コードのルートを印象的に使おうとするスケールを選択すべきってことだ

逆に機能和声がその名のとおり機能するコード進行でシンプルにメロディを乗せると上記のスケールに
自然とまとまる

理論もいいけど、作曲はどこかに書いてある理論の上澄みをかじったままでいるとすぐ行き止まるよ
自分が思いつくまま作曲して、行き詰ったら理論にあたるようにしないと音楽が楽しくないよ

328 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 21:51:53.34 ID:OEV2PhDs]
>>322
なるほど。どうもです。
構成もう一度考えてみます。

329 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 23:41:02.11 ID:UoRapatP]
>>315
取り敢えずkey=CでCドリアンで作ってみたらいいんじゃね?
嫌なら俺がつくってみるよ

330 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 23:48:56.59 ID:qTHQHlvm]
2人程、KeyC△で♭Eと♭Bはブルーノートなので使用可能=Cドリアンが使用可能、みたいな事言ってるけど、
これは凄い簡単な間違い。ブルースが「何でもあり」を指す言葉ならまだしも、単純に1625の進行でブルーノートを
使うんであれば簡単にC△スケールに♭E、♭G、♭Bを「短い経過音としてのみ使用可能な音」として足すだけ。
これはCブルーススケール(あんまり定義の確りしたスケールではない)で、元からある△3rd、△7thを「抜いて」
m3rd、m7thを「加えた」形のCドリアンが使える、という事ではないの。
これが「♭E、♭B(♭Gも可能)は使えるけれど、Cドリアンはほぼ使えない」の理由。簡単な話。

一回シーケンサーでkeyC△、1625、メロディにCドリアンを試してみれば解るよ。殆ど3rd、7thを抜いた音しか使えず、
使った所で誰がどう聴いてもブルースとは思わないから。
up.cool-sound.net/src/cool32485.mp3
↑1625で最初がC△、次がCdri、3つ目がCブルーススケール、4つ目はおまけでCdri使う場合の進行例。

331 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/03(火) 23:56:21.99 ID:UoRapatP]
>>315はブルースを作りたいんだっけ?ブルース作りたいとは書いて無かった気がするんだけど

332 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 02:51:39.82 ID:KHFhQ7cW]
>>321,327,330
アドバイスありがとうございました、特に330さんは具体例までありがとうございます
正直な話理解できる部分と出来ない部分があるのでもうちょっと自分なりに理論書等を読みこむ
などしてから出直します

333 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 07:46:27.12 ID:9vcWzZuX]
いや、だから理論書読む前にメロディーを作ってみろ、音を出してみろっていう単純な話だよ
で、気付いたところ、疑問に思ったところから理論にあたった方が早い

それまでは楽典を頭からさらってればいいよ



334 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/04(水) 10:18:40.86 ID:kl75Oi6u]
楽典を頭からさらって勉強するのは無駄だと思う。
なぜならそれは、もともと専門的な職業のための勉強だ。
普通の人がそれを頭からさらうのは難しい。

普通の人向けとしては、『憂鬱と官能を教えた学校』がいい。
『東京大学のアルバート・アイラー』もいい。
『音律と音階の科学(ブルーバックス)』は理系にとってたいへん読みやすい。

教本を選ぶにはまず、自分の立場を考えた方がいい。
たいていの人間は、音楽を生業として生きることはできない。
『憂鬱と官能を教えた学校』は音楽でない専門学校の講座であり、
『東京大学のアルバート・アイラー』も音楽と関係ない学校の講座だ。

335 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/04(水) 10:40:26.33 ID:uyP/i5+2]
>>334
>他の本を挙げると、『音律と音階の科学(ブルーバックス)』は理系にとって併用しやすい。

あなたは理系じゃないってことね?
あの本の図37の不協和曲線にm3,M3,P4,P5,M6が出てくるカラクリが分かってないでしょ?
俺、m3とM6が出てくるので最初ドキッとしたよw


336 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 10:46:28.55 ID:WybH+eZ+]
楽典レベルの勉強すらできない人が読める理論書ってあるの?
算数でいうプラスやマイナスの意味が解らないのに、それらが説明無しで出てくる数学の本を読めるの?

ゼロからの基礎の度、和音、音階の話はどうしたって最初は理解に苦しむんだから、もっと読みやすいの、って
思って逃げないで楽典読んだらいい。他の部分は違うけど基礎は覚えることだけで、近道はできないんだから。
(楽典が別に他のと比べて読みにくいとは思わないけど)
っていうか今丁度作曲で悩んでる初心者に音律の本勧めるのはどうかと思う。


337 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 10:53:06.74 ID:pm5+G+Wb]
音楽理論を勉強する 5拍目
awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1335437146/

338 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 12:38:48.76 ID:25lrdiD8]
「憂鬱と官能を教えた学校」www「音律と音階の科学」wwwwwww
間抜けな聴き専御用達のオンパレードじゃねえかwwwwクッソワロタwwwww
あまりにもヒドすぎて一瞬目を疑ったわwwwww
あとは「ブルーノートと調性」か芥川の「音楽の基礎」でもあれば完璧かwwww
あるいはNew Music and Aesthetics in the 21st Centuryかwwww


339 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 13:03:51.37 ID:j9yurGG5]
頭に入らなくても、楽典全部に目を通して、どこに何が書いてあってっていうところだけでも
押さえとくと後々知りたいことを調べる時に楽になるでしょ
中途半端な理論書を下手に頭に入れるよりは、ずっとマシだと思うよ
他の理論書読むにしても、常に楽典を下敷きにしておけば、ハーモニーの作り方とか
禁則条件なんかを比較して考えることができるし

340 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 23:34:55.99 ID:hTmJ6DKE]
>>330
実際に音で説明できるのってカッケーっすね
自分は内容がわからなくて雰囲気だけ楽しんでますけども

341 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/04(水) 23:49:41.82 ID:/2vsWvEE]
ややこしい話は置いて、とりあえずメロディを作り、それに響きが合うコードも付けたのですが、
恐らく理論的には無茶苦茶だと思います(基本的にはダイアトニックコードを使っています)
禁則条件だの構成の仕方なんかは、後々勉強してゆけばいいのでしょうか?
このスレを見ていると「難しい理論は後回しにしてまずは自由に作曲をしろ」、とよく書き込まれていますが…

342 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 00:49:17.23 ID:4UB/QNW1]
曲晒せば?
正直ケースバイケースすぎる

343 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 12:12:03.46 ID:R96qY7rL]
★新技術 64ビートFoot Finger Drum アメリカ、欧米のプロたちに認められる! (招待された↓)

Jan Mulder - Piano & Orchestra アメリカ ピアニスト、作曲家、指揮者(プロ)
www.youtube.com/user/bechsteinpiano
DrumsZackDrums         欧州   ドラマーチャンネル(プロ)
www.youtube.com/user/DrumsZackDrums
Official Eumeria Channel    アメリカ   プログレメタル(プロ)
www.youtube.com/user/EumeriaOfficial
09Pmoney P-Fierce   アメリカ ヒップホッパー プロデューサー(プロ)
www.youtube.com/user/09Pmoney
Aesma Daeva         アメリカ  シンフォニックメタル(プロ)
www.symphonicmetalband.com/
The Official MBeyeline   欧州モルドバ  女性シンガー女性モデル(プロ)
www.facebook.com/MBeyeline
Food Paradise       アメリカ   女性モデル、プロデューサー、セレブ(プロ)
www.youtube.com/user/foodparadisetv
IsleMarketing      アメリカ   ミュージシャン(プロ)
www.youtube.com/user/IsleMarketing
GodclouD RecordS        アメリカ  プロデューサー&ラッパー(プロ)
www.youtube.com/user/TheGodclouD
Adventure, Sports, Music  アメリカ  社長
www.youtube.com/user/actionadventures/featured

(その他、世界の100名近くのプロミュージシャン、プロアーティストに招待される)



344 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 14:17:54.73 ID:Ws4eU++I]
>>341
> それに響きが合うコードも付けた

これができればコード付けについてはそこで終わりです
実際は耳で聞いても自信がないんだと思うけど?

理論的におかしいってのはポップスやロックだといちゃもんで終わることが多いので
あまり気にしなくていい
ただしジャズとかクラシックなら専門書で勉強しましょう


345 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 19:12:28.51 ID:HvTYPCbH]
俺も正直そう思う
「ダイアトニックコードを使用して、響が合う様につけた」コードはそうそう滅茶苦茶にはならない

で、理屈の勉強は「選択肢が見えない事に疲れた」時に、すればいい


346 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 22:09:11.32 ID:RMwcioBm]
アリスの今はもう誰も〜って曲はCからE7に行くじゃないですか。
ダイアトニックじゃないですよね。
この進行について解説を希望します。

347 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 22:31:12.14 ID:clBZB/uk]
>>346
アリス △
ウッディー・ウー ◎

348 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 22:38:26.27 ID:OtFU6+A/]
ウッディー・ウーのオリジナルは聞いたことないけど
オリジナルも同じコード使ってるの?
コードコピーした時に変わったのか、オリジナルもなのかがちょっと気になった

349 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 22:43:07.03 ID:clBZB/uk]
>>348
おんなじ

350 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/05(木) 22:46:56.01 ID:OtFU6+A/]
>>349 サンクス

351 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/06(金) 00:21:06.37 ID:HRdpFamg]
>>346
KeyC△として平行調Am(ハーモニック)のX7。
そのままkeyAmにも、戻ってKeyC△のどっちの進行にも行けるコード。よく使われる。
対応するスケールはEhmp5↓。

352 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/06(金) 20:42:03.39 ID:9CSGurrq]
346です。
アリスのオリジナル曲だと思い込んでいたのでカバーだと知って驚きました。
教えてくれてありがとう。

353 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/10(火) 04:01:42.02 ID:RbEvX2RI]
当方作曲初心者です、質問がありますのでお願いします

1つ目はコードの3和音と4和音をどう使い分ければ良いのかそのサジ加減が分からないです
例えば自分は作曲する時CキーならM7の音が爽やかな感じ?で好きなのでCM7とかFM7を
使うのですが、他のコードもそれに合わせてEm7とか4和音ばかりになってしまうのです

アニソンで申し訳ないのですが他の曲はja.chordwiki.org/wiki/Light+Colors
この様に3和音と4和音が使い分けられているのでどういう基準で分けてるのかな?
と思いまして

2つ目はいわゆるパッド系の音色の使い方なのですが例えばCM7というコードで
ピアノが下からC2,E2,G2,B2という感じで鳴らしてる場合パッドはどの様に鳴らせば
良いのでしょうか?

ピアノと全く同様にC2,E2,G2,B2で鳴らすべきなのか、それとも広い音域で聴かす為に
ピアノより上の音域で鳴らすべきなのか、またその場合は単純にC3,E3,G3,B3とかでも
良いのか?それとも並びを変えた方が良いのか?

これらが分からないので教えて欲しいです(特に二つ目の方を)



354 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/10(火) 10:54:03.77 ID:s9W3zq7e]
>例えばCM7というコードで ピアノが下からC2,E2,G2,B2
ということだが、これが重要な例で、これが分かれば大万歳なのか?
ピアノが下からC2,B2,E3,G2なんて方が普通だと思うけど。
そして下はアコースティックピアノ限定だけど、パッドの方は音色ひとまとめなの?

俺としては、最初の質問の方に答えたいけど、まあいいや。

355 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/10(火) 13:54:04.55 ID:uRFKG1wQ]
>>353
ただ答えるのはいいんだけど、逆にこっちから二つ質問。
・今まで一曲でも完成させた曲がある?
・自分の作りたい曲のイメージが確りある?

もしこの二つが無いなら、人に聞く前に自分で悩みながら考えて作って見て。
あっても解らない、っていう時には音も用意してこっちも確り答えるから。
ただ、恐らくこの質問は人に答えて貰っても殆ど力にならないと思うけど。

356 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/10(火) 14:45:36.58 ID:RbEvX2RI]
>>355
完成させたのは今までに一応2〜3曲ですね、2分位のゲームBGMぽい曲なんですが
ちなみに作曲始めてから3ヶ月位です

自分の作りたい曲のイメージは上ではアニソンを例に挙げてますがジャンルとしては
ゲーム音楽ですね、ちなみに今は一昔前のRPGで聴くようなフィールド系の曲を作ろうと
思っているのですが

357 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/10(火) 19:48:00.74 ID:uRFKG1wQ]
やっぱやめた

358 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/10(火) 20:49:24.81 ID:s9W3zq7e]
まだ一曲も完成したことがないか、曲のイメージがないという答えを想定して、
それに対して回答をしようと構えてたんすかwww


359 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/10(火) 23:12:23.85 ID:yPPBzhV3]
「やっぱやめた」じゃなくて「ごめんなさい、僕にはわかりません」って書けばいいのに

360 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/10(火) 23:18:20.82 ID:xwHVK6iz]
つーか誰か教えてやれよ

361 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/11(水) 00:52:10.78 ID:QleEdFTH]
>>354を華麗にスルーしてる辺りいつものやつだな

362 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/11(水) 00:54:00.12 ID:QleEdFTH]
一応答えとくか
>>353
ここはV7じゃなくてVにしたいという感覚は確かにあるはずだが、
別に3和音と4和音が使い分けるルールなんかない
そもそも耳コピでコードをとる行為自体に主観が入ったり精度も様々なので
7が入ったり入らなかったりする。
パワーコードをメロディから、メジャーやマイナーコードで表したり
IIIm7 IIm7辺りは7はあってもなくてもどっちでも、って感じになることが多いはず
市販のスコアブック同士でも違うことがある。

2つ目はちょっと情報不足だが
音色によっては同じボイシングでも全く問題ない


363 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/11(水) 04:34:13.38 ID:xB5D2+IT]
最終的に趣味の問題ともいえるけど、近代ロック風だとブルーノートを意識した7thが基本になるから
いくら好きでもM7使いまくるとかえって印象薄くならないか?
ここぞというところで印象的にM7ブチ込んだ方が気持ちいいと思うよ。



364 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/11(水) 09:11:14.29 ID:maBpfQTV]
高橋健太郎さん、ファンクのメジャー7th化はどうして起こったか。
togetter.com/li/296923

強引なM7使いまくりは、意外といけるものだ。
ダイアトニックコードにも全然沿っていないのだが、何をやってもわりと大丈夫である。

365 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/12(木) 06:53:59.37 ID:OT8SxzpO]
ごく初歩的な質問なんですが、どういう場合に7thをつければよいんでしょうか。
たとえばC→Am→Fときた場合、次のルート音がGのときどういう基準でGかG7を選べば
良いんでしょうか。お教えいただければ幸いです。、

366 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/12(木) 08:01:24.42 ID:wIa+rKAq]
まだいたのか

367 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/12(木) 08:16:38.25 ID:Bv10DRmG]
気持ちいいと思う方

368 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/12(木) 08:17:50.81 ID:6XWy/Sxs]
かっこいいロックな曲を作りたいんだけど、絶対途中でつまづいてそこから何もできなくなる
しっかり完成段階まで進めたほうがいいと思うんだけど、自分の中で納得できるモノが浮かばなくて全然進められない

結局10曲以上も未完成なまま・・・

369 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/12(木) 08:21:03.19 ID:6W/XJre/]
>>368
ロックについては>>78 >>92 >>136が参考になる。

370 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/12(木) 11:25:31.73 ID:Y2vsEpey]
>>366
その人は違う人だと思う

>>362,363
レスありがとうございました
特に基準はないみたいですね、ここぞという時に使った方が生きるという感じですか
ボイシングは同じでも良い感じですか、ちなみにpadの種類はwarm padです

371 名前:ドレミファ名無シド [2012/07/13(金) 10:24:49.01 ID:ZS0aaxL3]
ビーのヘイジュードはキーFでCとC7を使い分けている。
かっこいい。

372 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/13(金) 19:02:34.08 ID:xijgERUe]
そういうのって言わばセンスだからね
料理における調味料の匙加減みたいなもんで
理論としてまとめるのは難しい

373 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/13(金) 19:24:43.68 ID:NEsjYOIt]
普通ならC7ばかり使うところにあえてプレーンなCを使うアイデアが素晴らしい。



374 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/13(金) 20:57:27.32 ID:IrUSyR6e]
アイデアってほどじゃないだろ

375 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2012/07/14(土) 03:28:55.37 ID:60RCwieS]
適当にギターを弾いていて気に入ったコード進行から作曲していくことが多いのですが、その進行がどのスケールにあたるのか分かりません
例えばE→C→D→Amという進行を作りましたが、ダイアトニックの表を見てもカッチリ当てはまるスケールがありませんでした
この進行はどんなスケールに当たると考えられますか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef