[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 04:50 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 288
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マーチン】Martinギター総合スレ Part2仮)【マーティン】



1 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/05(日) 08:11:31.75 ID:7qrZ2XuG.net]
Martinギターを愛する紳士淑女&お子様&ニワカの集う楽しいスレ
です! 再度建て直しましたみんな仲良く再スタート

●公式
https://www.martinguitar.com/

前スレ
【マーチン】Martinギター総合スレ Part1仮)【マーティン】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1588375487/

32 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/05(日) 13:18:04.81 ID:DOSUssE2.net]
>>25
去年だったかチン毛J50ナローがマーチンスレで
腕時計の自慢して自分語りしてたっけか
慌てんなってチン毛w

33 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/05(日) 13:26:38.96 ID:tmh1YJLL.net]
ギラギラ大嫌い
大嫌いなサウンドで使わないと思ったが
激安でギラギラだなと低評価した弦など有れば
どなたか

34 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/05(日) 13:56:47.11 ID:eVbL0RL3.net]
>>31
ダダリオはどちかというと良くも悪くも大人しい 。ヤイリのフォスファーがギラってるかな。ギラってるというよりシャリ感が強い金額はめっちゃ安いぞ
3セットで1000くらい
マーチン好きなら割とおすすめ
モーリスのフォスファーは大人しい。

35 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/05(日) 14:47:26.27 ID:eVbL0RL3.net]
失礼、ヤイリはブロンズだった

36 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/05(日) 18:37:36.22 ID:ueMFo5Rs.net]
            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ フサは夜更け過ぎに♪
           (::: (´・ω・`):ノ  ハゲへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /::::::
               し \:::
                  \
 
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´;ω;`)     際限ナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \::
                  \
                
            |.`_人´   
            |. ,`Y´⌒ヽ
           \ (´;ω;`)     懲りナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /::::::
               し \:::
                  \

37 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/05(日) 21:07:42.61 ID:Wol/uxqD.net]
M140が安くてそれ系だったけど011-052はなかったかな
確か新しくなったらしいねMA535だったかな?ど定番の標準弦
面倒くさい計算だったが計算した
弦高など色々なファクターで変わるがざっくりと
648mmスケールに弦を張った時の張力を1.00とした時
632mmスケールでは約0.95 約5%ダウン

エリクサ レギュラーチューニング
ミディアムゲージ(ナノウェブ)
648→81kg
632→77kg

ライトゲージ
648→73.4
632→69.

カスタムライト
648→68
632→64.6

エクストラライト
648→61.2
632→58

38 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 06:47:06 ID:UOvCZanP.net]
>>37
ゲージでだいぶ違うんだな。数値で見るとビビる

39 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 16:28:46.91 ID:qlNNaCOJ.net]
前スレでTUSQ買ったレスしたものだけど簡単だった楽しかった。
オリジナル削るの嫌だしね。
ショップで作ってもらった(2.4-1.8)もあるんだけどここは振り切って2.0-1.6目標に

買ったもの
・マーチン専用?TUSQ PQ-9110-C0 幅2.62公表値 980円
・ダイソー 耐水ペーパー60-800くらいのセット 110円円
・ダイソー 両面テープ 110円
用意したもの
・ステンレスステー×2
・蝶ネジ

40 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 16:29:47.60 ID:qlNNaCOJ.net]
「失敗しないサドルの削り方」
0.ネックコンディションをあらかじめしておき
0.サドル溝に入るように幅を少しずつ研磨
1.見本のサドルの高さまで鉛筆で両面に線を引く
2.ステンレスステーにテープを貼りサドルを固定し
慎重に蝶ネジを締め上げる
https://i.imgur.com/rFc0Rpt.jpg
3.60で躊躇なく一気に削る →既に底は真っ直ぐ
https://i.imgur.com/QK9ie5L.jpg
4. 下げたい目標数値の倍 0.4mm下げたいなら0.8mmに線を引き
再度、ステーに固定。今回は慎重に削る。とは
言ってもステンレスは削れないので限りなくまっすぐになってる
https://i.imgur.com/JFJ9dQZ.jpg
5.弦貼って弦高を確認した後、音詰まり
オクターブ他ないか確認後ピカピカに仕上げる



41 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 16:31:57.78 ID:qlNNaCOJ.net]
2.0-1.6
1回でうまくいった。お金の問題でなく単純に楽しかったよ
完全な底面平面サドル
ただ、弦高が下がるにつれ、箱鳴り感、倍音は薄れていくね
オリジナル2.7→ショップ2.4→今回2.0
https://i.imgur.com/HImfGAO.jpg
ショップ作成2.4で2.7より薄れていき、今回2.0だと気持ちまた減った

次はもう2枚買って弦高3mm ver とショップで作ったもののレプリカ2.4作る

42 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 16:34:00.90 ID:O4gRhU8j.net]
長文のマルチ投稿はウザい。
一箇所だけにして。

43 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 17:02:21.24 ID:xX7iyLc6.net]
>>40
ステー使うのは良いアイディアだなどれくらい時間かかった?

44 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 17:49:40 ID:T1DBnjtk.net]
長文読めない星人発生かよ

45 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 18:06:52.55 ID:1yPpcokY.net]
>>40
高さは勿論だが
厚みと側面削ったんでしょ?
大変だった?

46 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 20:34:48.17 ID:PlG2Xqz4.net]
>>40
そんな方法よく思いついたねほんと初めてかw?にしても2.0てソロギかよそんなに低けりゃ弦鳴りするだろw

47 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 20:37:51.14 ID:PlG2Xqz4.net]
これ使ったことある人https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/j/jp_570e.jpg
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/l/labella_7gpcl.jpg
マーチンフォスファーとの比較して

48 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 21:03:56.93 ID:CMEIkeXn.net]
>>47
560はないけどジョンピは柔らかいテンション、落ち着いた音色の印象
マーチンフォスファーと比べて
ラベラはおれも興味ある

49 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 21:04:17.35 ID:CMEIkeXn.net]
570か

50 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 22:48:54 ID:QgaUDGqg.net]
>>48
560と570はゲージの太さが違うだけかな



51 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/06(月) 23:44:56.95 ID:ydKVjFfe.net]
>>41
>ショップで作ってもらった(2.4-1.8)
牛骨?
>ショップで作ったもののレプリカ2.4作る
素材違うなら音のレポよろ

52 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 07:29:17 ID:qqMe4sin.net]
>>43,45
最初の荒削り高さ2mmくらい荒削りは5分
微調整と最後の研磨と厚さ(横面)と横幅微妙に削るのに小1時間

厚さも横幅も0.1mmノギスで測定不能レベルで0.1mm以下
あっという間にできたよ
高さ削る時もステンレスステーにテープとネジ使いきっちり固定してたので
一応確認はしつつもあっという間だった

側面もステーに貼り付けて寝かせて動かないようにしたら
あっという間だった
ステンレスステー使うと綺麗に平面に削れるみたい
実に楽しい作業だったのでまた作る
>>51
ショップのは牛骨で2.4。次作るのはTUSQで作り同じ2.4弦高で音を聞き分けしてみるつもり

53 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 09:20:50 ID:CEJf2h64.net]
ドレッド用にオクターブ調整済みのマーチン用市販サドルって、厳密に言うとショートスケールのoooだとピッチずれるものですか?

54 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 11:55:26 ID:w1H+9x62.net]
そもそも市販の「オクターブ調整済み」というのは目安でしかないよ
自分で削って調整しなきゃね

55 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/07(火) 15:41:06.07 ID:oNypk6V0.net]
微細過ぎるほどこだわってる割に
いざ弾いて下手じゃ意味ねえ

56 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 15:45:26.61 ID:Sg2vb/c2.net]
昔は麻雀牌で代用してた

57 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 16:17:29.90 ID:cy5PZuyd.net]
>>52
自分も作ってみるわ

58 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 17:03:31.99 ID:T3iMC1h1.net]
>>48
thx 使ったことない弦片っ端に試してみるわ。とりあえず

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/d/dr_vta11.jpg
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/j/jp_570e.jpg
ポチった

59 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 17:05:10.77 ID:T3iMC1h1.net]
>>52
5分?そんなに柔らかいか?

60 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 17:08:28.54 ID:bWG5rTfP.net]
樹脂製の安いのは全然削れなくて数時間仕事だったわ
慣れれば簡単な治具と適切なヤスリ選択、そして電動グラインダ導入で短縮できるんだろうけど



61 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 20:13:08.74 ID:LAtDEukQ.net]
>>41
トミエマまであと0.2_頑張れ

62 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 21:14:58.09 ID:Czf+EKVT.net]
窓開けたまま仕事行ってしまい戻ると湿度計がHI(100%)
弾いたら笑えるくらいに音が重くて湿ってた
除湿かけて湿度が今84%まで下がったが
それだけでも音が回復してる
自分も除湿機買おうかな。常時55%キープするやつ
単身赴任先のマンションについてるエアコン
除湿で設定高めても冷えすぎて老体に応える

63 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/07(火) 23:29:37 ID:Pg0NSRjh.net]
>>58
DRは結構保つよ
自分の使用環境ならダダリオの普通のフォスファー10日、エリクサー ナノウェブ30日、DR15日くらい

64 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/12(日) 05:18:12 ID:rcHWZprz.net]
エレキ歴10年でアコギ去年始めた。
知り合い程度の人でアコギ歴30年だけど
ビートルズや聞いたことあるようなスリーフィンガーを
いつも爪弾いてるだけの人がいるんだけど

自分はフォークのスリーフィンガーは勿論のこと
ブルース、ロック系、エレキで多用してた各種スケールのアドリブ含めて
アコギに応用し1年毎日4時間練習しまくり
あっという間にそのおっさん追い越した

いつも気がつけば同じ様なフレーズダラダラ弾いてるそこのあなた
そんなことじゃ上手くなんないよ

エレキ始めた際、当時付き合ってた彼女が国立音大出で、
その彼女に楽典レクチャーして貰ったのは今とても助かってる

とりあえず、そのいつも同じ様なフレーズダラダラ弾いてる
知り合いを追い越したレベル。アコギ練習精進します
次はスラムとフラメンコも取り入れるぞ

65 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/12(日) 13:11:56 ID:MjBGWc+J.net]
このコピペを何回も貼るだけの人は何がしたいんだ

66 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/12(日) 14:37:35.30 ID:/4nDYgea.net]
論争に負けて大暴れだと思う

67 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/12(日) 15:09:58.42 ID:4CCKzYaT.net]
それ最初にレスしたの俺なんだけど1人歩きしてるし
俺、10年とレスした覚えないし改編されてるな。20年。
国立はクニタチ音大ね。脱初心者を自覚してマーチン買ったよ
たた、スラムやゴルペetcパーカッシブ系は流石にマーチンでは
やりたくなく、最初に買ったモーリスの安いギターでやってる

ラスゲアードはじめフラメンコテクは
練習してよかった。指弾きは楽しい

68 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/13(月) 07:42:31 ID:fuB4EI68.net]
1周2周回ってマーチンだよ

69 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/13(月) 07:52:04.80 ID:5EpmfuC+.net]
Martin買ったはいいもののネックというかトップというか
高湿度に晒すと弦緩めないと厳しいね、、面倒

弦を緩めずトップが膨らみやがてその修理代、
仮に緩めてネックが脆くなると仮定しその修理代
果たして弦を緩めるvs緩めないどちらがコストかかるんだろうか

緩めないとトップが膨らみ純反りも加速化
弦を緩めてトップはそのまま

あくまで買った1個体のはなしで。Martin全てを語ったかのようですまん失礼した

高湿度に晒して弦を一切緩めずトップも膨らまないネックも良好なのもあるんだろうね
今弦高が2.4から2.5に上がって12F近辺がすごい違和感
そこら辺良く使うもので

70 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/13(月) 07:52:35.33 ID:5EpmfuC+.net]
OOO18ね



71 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/13(月) 08:23:39 ID:CYvXLSGh.net]
マーチンのブリッジは少し高め(厚み)?弦高2.25くらいでサドル作ったが、これ以上サドル低くするとサドル抜けなくなるレベルくらいしか顔出してない
もちろんネックコンディションは良好

ギター裏返し抜けるレベルにサドルの厚み薄くすれば取れるとは思う
とてもじゃないが弦高2.0、つまりあと0.5mmもサドルを低くできないよ
そんなことはしないけどね

72 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/13(月) 12:24:12.64 ID:fuB4EI68.net]
3周回ってもマーチンだ

73 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/13(月) 12:57:08.53 ID:AXJUCNb9.net]
今のマーティンをまだ信仰してるのはギブソン信仰してるやつらと同じ哀愁漂ってるよ
今のっていうかもうここ50年近くだけど

74 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/13(月) 14:56:10 ID:oHgd191R.net]
インディアンローズは良くないね

75 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/13(月) 16:43:39.48 ID:MxlA5z0m.net]
>>71
ヤマハのドレッドLLと比べたけどほぼ同じだよ?

76 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/13(月) 19:59:08 ID:caU8E2hg.net]
相変わらず認知症婆のAAとコピペがキモいな

精神病院に帰れって感じ

77 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/13(月) 23:05:29 ID:fuB4EI68.net]
4周回っとくか

78 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/14(火) 07:45:23 ID:MO+AgdO8.net]
5周しとくか
マーチンだな

79 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/14(火) 11:12:18.13 ID:67s5JqJw.net]
確かにその通りで、オレもテクニック的な話をしたいと思う。
オレの場合はソロ曲もやるが、弾き語りがメイン。
弾き語りだと定番のローコードでジャカジャカ弾きのみと思われがちだが、そうじゃない。
イントロや間奏部分は、とことんソロギ以上にメロディー弾きにこだわる。
さらには歌のメロディーを引き立たせる伴奏アレンジ、コードヴォイシングもあれこれ考える。
歌のメロディーにギターの音がぶつからないように、あるいはあえてぶつけてみたり。
ソロギの場合は、メロディーを弾く必要があるためコードヴォイシングにまで手が回らないから
下手するとソロギの伴奏はベース音だけになったりする。
だからソロギアレンジよりも弾き語りアレンジの方が奥が深いような気もする。
このスレでは、弾き語りよりソロギの方が技術的に上位にあるような発言が多いが絶対にそんなことはないと思う。

80 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/14(火) 12:16:23.82 ID:u26bLHr6.net]
AA貼り・顔文字・テンプレ自演・コピペ荒らし  
https://i.imgur.com/eF9rILn.jpg



81 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/14(火) 18:32:07.09 ID:7JWtpMQt.net]
Xシリーズは安いけどどうなん?
10万円でアコギ ならヤマハがまし?

82 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/14(火) 18:35:52.05 ID:M+D4xhT5.net]
脳科学的にはちょいムズpractice推奨
出来たらincentiveというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからstressも掛かるが、
適度なstressで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとfreshな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人homeにguitar売りつけるchanceぜよ
それにHarvard Universityの学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので

「Don't be Afraid――」

83 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/14(火) 20:27:20.24 ID:CcgzQUY0.net]
音が気に入ればいいんじゃない?
ブランドや他人の評価で買わないでしょ
自分の耳で決めるといいよ

84 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/15(水) 08:04:29.10 ID:lkaSHdME.net]
a_watcher

85 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/15(水) 09:35:04.06 ID:IXdbn7Ac.net]
>>81
エレアコだと思えば

86 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/16(木) 09:17:39.51 ID:HEroFe0f.net]
Martinはオール単板がいいんだけどね

87 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/17(金) 15:34:37 ID:6H2h5hHR.net]
中華偽物マーチン弦に注意しましょう!
Amazonで中華セラーから販売されているMartin弦は全て偽造品です。

https://imgur.com/xZlYpM5

https://imgur.com/an5GRXD

88 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/17(金) 18:37:12.12 ID:51DKSMT7.net]
サウンドハウスでしか買わん

89 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/18(土) 22:00:51.41 ID:OuYjZeMD.net]
D42と45の違いはかなりあると思う。

90 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/19(日) 01:08:15 ID:ItXRLYS8.net]
42の3年落ちを36万で買ったんだよ。
今42の新品は税込で70万近くするもんな。
ちょっと手がでないな



91 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/19(日) 08:42:01.95 ID:fIM3LRai.net]
00028(4台弾き比べ)だけどさかなりの個体差ってあるね。この価格帯のギターって個体差はもちろんあるだろうけど
その個体差が少ないからこそその価格帯じゃね?と思ってた
まあ個体差あっても全ていい音ではあるんだけど
音以前にネックコンディションが悲しい個体もあった
初心者が30何万出してそんな個体手を出したら可愛そうだ
ヤマハのLL36はほぼ音も作りもネック他個体差なかった(弾いた個体は8台)

92 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/19(日) 08:43:19.76 ID:fIM3LRai.net]
ペグの一部が激堅いとかさ 最低限の検品くらいしろよUSA
お店でチューニングは確認兼ねて自分でするのが良い

93 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/19(日) 18:02:12.53 ID:e/mCqeHQ.net]
MartinとGibsonはほんとバラつきがあるよね
量産モデルだけじゃなくカスタムモデルでも品質管理は大雑把

それを反面教師にして徹底してギター作りを工業化したのがテイラーで、そっちが今は一番売れてるんだから
別にアメリカ人の顧客が大らか過ぎるってわけでもないと思うんだけど
伝統に胡座かいてるとこがあるのかもね

別にテイラーのギター好きでもないけどね

94 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/19(日) 18:21:56.85 ID:qqVdWOZP.net]
ヤマハや国内メーカーはそこまでない
要するハーレー同様にアメリカがテキトーなだけ

95 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/19(日) 20:15:00 ID:XTSgd7qm.net]
ギター買ってすぐにコードって考える時点で・・・誰に吹き込まれたんか知らんけど

コードとかコードフォームとかwww禁じられた遊び弾くんがギターやないから
湯の町エレジーとか酒は涙か溜息かを弾きたいんか?

コードとかコードプログレッションとかは一年経ってからかんがえるもんや
コードありきから始めたら挫折するでえ
基本は「これはギターやなくてリュートなんや」て思うのが近道

他人の言うことにホイホイだまされたらアカン
大事なことは誰も教えてはくれん
自分で考えるんや ボクなにやってるんやろう・・・・てな

96 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/19(日) 23:17:22.80 ID:sfvECrQl.net]
マーチンのレギュラーは使えない
カスタムショップじゃないと駄目だよ

97 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/20(月) 01:23:39 ID:oEm1QT6v.net]
そんな子供のような稚拙な表現するんじゃなく
いい大人なんだからきちんと説明する癖をつけような
君学生さんかな?そんなことじゃ就活うまくいかないぞ
他人伝えるスキル、表現力をもう少し学校で学びなさい
ろくな企業には務められないし、自営業するにしても
顧客とロクなコミュニケーション取れないレベル

98 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/20(月) 01:43:24 ID:iUC7XZr1.net]
Martinはオール単板がいいよ

99 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/20(月) 08:58:47.36 ID:afuBxm7x.net]
>>97
お前も誤字脱字が2箇所もあるぞ

100 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/20(月) 09:54:05.45 ID:P5dQllP1.net]
知恵遅れ統失婆の自演プロレス



101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/20(月) 09:57:31.99 ID:r3MmbrXN.net]
カスタムショップ以外はクズだよ

102 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/20(月) 11:42:54.58 ID:iUC7XZr1.net]
チン毛ナローJ50はクズだよ

103 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/20(月) 13:49:36.63 ID:wttpfMzy.net]
ネックなんか少しばかり捻れても反っても演奏に支障あるまい?気にすんなよアメリカ製なんだから

104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/20(月) 13:58:45.25 ID:U9pniqcb.net]
あるよ。大体海越えてやって来てんだから繊細な楽器は状態変わるわな。
Yamahaだってアメリカでどうなってるかわからんぞ。実際80年代後半あたりでも
まだ今のチャイナ製くらいの扱いだ。

105 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/21(火) 01:43:47.83 ID:JJxqk0/y.net]
>>91
都内の楽器店にヤマハLL36なんて4本程しかないだろ

106 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 02:09:30.50 ID:NTHfVgi+.net]
なんで都内楽器店限定だと思い込んだんだろう

107 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/21(火) 02:18:05.83 ID:JJxqk0/y.net]
じゃどこに8本もあんの?

108 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 02:51:16.80 ID:x/4xJQxP.net]
楽器買うのに首都圏&近畿あたりを全部回る人はガチで存在する

109 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/21(火) 08:38:45.93 ID:JJxqk0/y.net]
首都圏&近畿あたりの楽器店に8本しかないのか?(笑)
それにYamaha LL-36て日本にしかほぼ流通してない
LLシリーズは海外でほぼ流通してない
相手にされてないんだな
それにわざわざマーティンスレでマウントしてくることが理解不能
ヤマハアコギスレがあるの知ってて

110 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 14:28:25.24 ID:pApoJ4RB.net]
>>91だけど俺00028ユーザー。当初、HD28とLL検討してLLは首都圏や出張の際いろいろ回った本数
音がやはりMartinいいなと思い、いろいろあって00028買った
別にマウント取ってるわけでもなく、ヤマハはじめとする国内ギターくらいの
精度、検品くらいはMartinして欲しいという話
ペグが一部堅い個体は00028に限らずMartinは結構あった
あとネックコンディション悪いのもね



111 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 14:31:39.35 ID:pApoJ4RB.net]
LL36は音の嗜好は置いといて8台弾いて全部、倍音、鳴り、かなりのロー
とにかく全部良い音してたよ。あれが30万くらいなら
あの系統音好きなら安いかもね
音が枯れまくり
でも、やっぱMartinが好き

112 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/21(火) 15:26:52.07 ID:JJxqk0/y.net]
000-28持ってるとかよくまあ分かりやすい嘘つくよな
しかもIDコロ変えてよ
LL-36なんて日本の楽器店に8本も転がってないだろ
さらに海外で全く相手にされてないモデルだ(笑)
何故かわかるか?
あとLL36のちぐはぐな音の説明どうにかしろよ
万年初心者
書きたきゃヤマハアコギスレで書け

113 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 16:29:57.76 ID:1jHJI6Re.net]
>>110
HD28辞めたのはどうして?引きやすさとか?

114 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 18:59:48.73 ID:yvm3+t31.net]
なんでヤマハ押しの馬鹿どもは、わざわざマースレまで出張してきて馬鹿しらすんだ?

だから余計にヤマハがキライになるんだよ

わかれよヤマハ馬鹿どもw

115 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 19:18:05.36 ID:BS++LwNE.net]
>>110
仲間。000-28良いよな。フレット幅幅広のやつ?44.5だったかな。俺としては45mmは欲しいが43mmはソロやり難い

116 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 19:41:41.22 ID:iPVnGa1+.net]
LLそんなにローでる?
確かに枯れた音はするけど線細ない?

117 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 20:57:42.88 ID:zVj05PpX.net]
1度弾いたことあるがd28よりは低音も高音も出るかな。あと倍音も多すぎて好みじゃなかった
良く言えばゴージャス。悪く言えばうるさい

118 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 21:11:10.43 ID:aJ6Hz/j6.net]
>>96
俺のD18はええ音するで

119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 21:13:06.53 ID:Y2r2PQ0F.net]
音の旨味はミドルやで
上質なミドルさえあればローとハイはそこそこでええかな
MARTINはわりとしっかりミドル鳴るで好き
YAMAHAは綺麗に鳴るけど存在感ないわ

120 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 21:15:10.25 ID:Y2r2PQ0F.net]
>>118
カスタムショップでもカスみたいのあるよな
Standardクラスでも軽くて良く鳴る個体は十分ある



121 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 21:33:34.74 ID:2uM6yYFY.net]
マーチンスレだからマーチンあげは全然普通なんだが
他社の良いところを客観視できない人はよろしくないね
嗜好の差は置いといてね
それにしてもこのスレ以前のように稚拙な人が増えたね

122 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 21:34:07.47 ID:2uM6yYFY.net]
マーチンの悪いところ改善して欲しいところを挙げられるくらいになって本物

123 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 21:42:36.11 ID:yxDznVmO.net]
テイラー814ceと00018保ちです。両方好き

124 名前:ドレミファ名無シド [2020/07/21(火) 21:43:59.18 ID:JJxqk0/y.net]
稚拙な万年初心者はヤマハアコギスレから出てくんなチン毛

125 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 21:55:19.19 ID:3rKcAuwh.net]
このスレ復活させたの自分なんだけどさアコギスレみたいに次から
ワッチョイ&強制ipで建てるよ。まあ、自分がちょうど良く次建てたらだけど

126 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 22:00:54.83 ID:W/zSqbbb.net]
前回のマーティンスレ潰し犯人だろ。
スレを私物化すんなゴミクズ

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 22:04:24.79 ID:3rKcAuwh.net]
>>125
よろしく

128 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 22:12:33.30 ID:Y2r2PQ0F.net]
いかんせん今年は雨の日多すぎて楽器に良くない

129 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/21(火) 22:33:48.91 ID:0m6d33D/.net]
まあ機材の問題が大きいだろうけど、タカミネなんかモロに電気の音するよね(パチパチっていうか)。
エレアコは単に生の音を大きくするのが目的じゃなく、あくまでピックアップを経由させた音を主目的にしてるんだよな。
エレアコの値段がけっこう両極端で…でも100万円を超えるもんがまずないのは象徴的な気がする。
ここ初心者スレゆえに書くけど、1本目のギターにエレアコをあんま推奨しない理由にもなる。
つまりまあ…純粋なアコギと比べると値段のわりに生音が良いわけがないし、
普通のエレキと比べても結局セットアップが面堂なくせに、エレキほど機材の幅が広いでもない。
あと、機種によっては非常にテンション(張力)が強く感じられ(これはハウリングを防ぐため意図的にそうしてる←結局エレキと同じ問題が生じるわけだね)、
そういうのは初心者が扱いにくく、挫折要因にもなる(皆が皆そうなわけでない…が具体的に指摘するのが難しい)。
まあ、よっぽど使いたい動機がない限り、入門者には推奨したくないです。
ピックアップを後付けすればいいのだしね。

130 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/22(水) 13:10:37 ID:wu0XIG5O.net]
急な長文語りやな



131 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/22(水) 13:11:33 ID:sVySgKKQ.net]
いつものコピペじゃね?
マーティン関係ないレスだし

132 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/07/22(水) 13:14:28 ID:FsR58v30.net]
改行しない長文は基本無視






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef