[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/21 13:37 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 238
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

何故、ランディローズはあれ程までに素晴しいのか?



1 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/07/28(金) 03:31:13.81 ID:U3J3vslo.net]
絶頂期の中
若くして亡くなったという事を差し引いても
評価し切れないほどの素晴らしさ

リフ、オブリガード、バッキング、ソロといったギターは勿論のこと
楽曲、センス、演奏、演奏姿、そして何より才能など
何故、ランディ・ローズはあれ程までに素晴らしいのか?

76 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 00:21:07.08 ID:ryDRnRTR.net]
アルカトラスの1枚目は名盤だし
グラハムボネットも一流のヴォーカルだけど唄ってるだけ

1枚目はイングヴェイのアルバム
2枚目は違うギタリストのアルバム

化学反応なんて無かったんじゃない?

77 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 00:25:58.92 ID:ryDRnRTR.net]
2枚目はLive Sentenceだった。

78 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/15(火) 06:04:20.67 ID:0sQ4RYUb.net]
唄ってるだけといっても、ヤッサンが唄ってるからこそのインパクトが
あって、インギーも世に出ることに成功したのでは?
その意味では立派な化学反応してるのではw

79 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 07:42:35.22 ID:ryDRnRTR.net]
ランディとオジーとはまるっきり違わないかな?

80 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/15(火) 13:40:12.28 ID:hO0BZGKx.net]
一流のバンドメンバーやスタッフと組めたら、そら調子も上がっただろw

81 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 18:54:54.44 ID:/3SpAEC9.net]
>>44
×M字回復
○V字回復
◎M字開脚

82 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/15(火) 21:59:38.47 ID:V13AeUOq.net]
何故、ランディバースはあれ程までに人気があるのか?

83 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 22:04:25.69 ID:xrFOoVQk.net]
髭的ななにかだろ

84 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/15(火) 22:04:48.05 ID:2vK2sH4V.net]
>>46
Sail Away To the Ocean
じゃねーの?そんな感じの歌詞でしょ



85 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 22:28:36.80 ID:A8k0bUgv.net]
リッチー・ブラックモア
マイケル・シェンカー
イングヴェイ・マルムスティーン
クリス・インペリテリ

グラハム・ボネットにはなにかギタリストを引き付けるものがあるんだろうな

86 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 22:33:13.29 ID:xrFOoVQk.net]
有名なプロデューサーとずぶずぶだったんだろ

87 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/15(火) 23:49:02.14 ID:aABLVfmC.net]
>>85
steve vai

88 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/16(水) 06:47:15.86 ID:K10uOV/T.net]
>>85
1枚ずつな

89 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/16(水) 15:10:54.73 ID:NIS+EIkx.net]
>>52
>Jacksonは一時期儲かったんじゃない

グローバー・ジャクソンは当時のLAの若いギタリストに安価もしくは出世払いでギターを提供してたそうだよ。
それがその後のLAメタルの隆盛とシャーベル/ジャクソンの知名度UPに繋がった。

90 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/16(水) 15:19:50.89 ID:NIS+EIkx.net]
>>76
アルカトラスのアルバムに関して、Keyのジミー・ウォルドーの役割も大きかった。
1st・2ndとも、それぞれイングヴェイやヴァイの世界観だけはないことがよくわかる。
アイランド・イン・ザ・サンみたいな曲はイングヴェイのソロでは絶対聴けないからね。
オデッセイでのジョー・リン・ターナーにも同じことが言える。

91 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/16(水) 18:59:32.08 ID:a6lc1Rbt.net]
ホワイトのレスポールカスタムがいいね

92 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/16(水) 19:40:38.62 ID:DIQGgfb8.net]
タバコのヤニでクリーム色だがな

93 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/16(水) 20:15:53.00 ID:36FJPOe0.net]
アイランドインザサンはいまだによく聴く曲だわw

94 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/17(木) 16:06:00.55 ID:DuGrV4iU.net]
生きてたら今ごろ絶対禿げてるだろうなランディ



95 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/17(木) 16:24:26.15 ID:KIMrSFXd.net]
>>94
ランディ「お前と一緒にすんなや

96 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/17(木) 16:41:31.83 ID:wxwlBU61.net]
バース

97 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/18(金) 00:26:05.60 ID:rgXZFuYM.net]
80年代の一時期はランディの影響でレスポールカスタムは人気あったからな。
楽器屋にはグレコとかフェルナンデスの国産コピーモデルが必ず置いてあった。

98 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/18(金) 00:49:02.29 ID:5PiQmnmX.net]
イングヴェイと化学反応起こせたのはイェンスヨハンソンのみじゃないかな
イングヴェイと絡んだ人の中で唯一イングヴェイに近いくらいの才能があった人だと思うよ
2人が仲良くやっていたらもっとイングヴェイの音楽人生も良いものになっただろうなぁ

99 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/18(金) 06:26:35.62 ID:HK52ImhM.net]
イング豚の話はもうよそでやれよ
ここはバースのスレだ

100 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/18(金) 16:34:20.02 ID:ru9psjYN.net]
日本でのランデイーローズ人気は、
ランディーバースがいなければこうはならなかった可能性があるな。

101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/18(金) 18:10:57.34 ID:oUeVNl0v.net]
>>100が核心を突いた!!

102 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/19(土) 01:45:16.07 ID:U/ySEF40.net]
ランディーローズってダサいだろ!
サバス聞いてたらランディーなんたらのはダサい!
サバス聞いてたら普通はヴェノムとかナパームデスとかの方向に走るだろ?

103 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/19(土) 18:20:41.18 ID:LJcQNPEz.net]
ランディーがバースなら、
掛布と岡田は誰だろう?

104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/22(火) 04:01:35.66 ID:Orc0cbPs.net]
>>46
ルディの本だかオジーの伝記のどっちだか忘れたが、それによると「シャロン・アーデン/テルマ(当時のオジーの奥さん)/オジー」らしい。



105 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/24(木) 11:45:23.67 ID:RGir4F3T.net]
清原の時代は完全に終焉をむかえたなw
その瞬間にテレビで名前を呼べたのは不幸中の幸いだったか

106 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/25(金) 12:38:38.92 ID:xUSzOzgR.net]
リマスター盤の最後に入ってるYou lookin at me lookin at youのソロはまさにランディローズって感じで好き

107 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/26(土) 00:09:12.07 ID:wD1o6aGQ.net]
あのソロのギター
リードは勿論だけど
その後ろで鳴ってるバッキングが素晴らしい

108 名前:ドレミファ名無シド [2017/08/29(火) 15:53:48.82 ID:9NlSpH70.net]
何故ランディーが素晴らしいか
1 ルックス
2 クラギでギターの本質を把握
3 センスに恵まれてた
4 ルックスに合わない極太なサウンド
5 フィンガリングがタイトで正確でパワフル
6 ひたすらクラシックを追求してたのでフレーズの質が高い
7 性格が良い
8 カーちゃん思い
9 ステージアクションが素晴らしい
10 筋肉

109 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/29(火) 16:18:14.98 ID:yIdjN/lc.net]
11鉄道模型マニア

110 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/29(火) 16:20:50.32 ID:QmIyYEdc.net]
12 オジxランが捗る

111 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/08/30(水) 02:53:37.26 ID:vsauI4X1.net]
背が低そうな所が俺と似ている

112 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/13(水) 14:42:04.30 ID:QDaPtEUl.net]
髪型がかっこ悪い

113 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/13(水) 14:56:03.24 ID:HdQan0U4.net]
え〜、滅茶苦茶カッコイイじゃん

114 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/13(水) 18:14:09.31 ID:cwiJ0dyu.net]
ここのみんなはもちろんあの髪型だよな?



115 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/13(水) 18:51:18.32 ID:qxqxz5xD.net]
ランディって実質2年もプロ活動してなかったのに10年くらい最前線にいたかの様な業績あるよな

116 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/14(木) 00:10:51.65 ID:OAYKC9z3.net]
クワイエットライオットもプロだろ

117 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/14(木) 03:11:45.79 ID:Y/CLI4rU.net]
日本人がああいう髪型すると単に汚い感じになるよな

118 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/14(木) 07:06:31.62 ID:l20aFVuo.net]
昔はたくさんいたな
ああいうヘアスタイルのやつ

119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/14(木) 17:59:38.17 ID:gof7Wm7i.net]
日本人のギタリストの中で
唯一ただ一人「和製ランディ・ローズ」と言えるギタリストは
当時「和製ランディ・ローズ」と言われ
ランディが大好きなことから
周りから「RAN」と呼ばれ、さらに自らも名乗ってる程の松川敏也だけ
それだけに
日本人には似合わないと言われてるランディのあの髪型もよく似合っていた

リーダーであった自身のジャパメタバンドのバンド名も
ランディが大好きなことから
OZZYの1st「BLIZZARD OF OZZ」から取られた「BLIZARD」

120 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/14(木) 18:03:20.88 ID:WJPN8OXs.net]
そしてブリザードの残党にレースクイーン上がりの坂井泉水をボーカルとして組み合わせたのが
「ZARD」。
いつのまにかZARD=坂井泉水のようになってしまったが。

121 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/15(金) 00:09:07.72 ID:/+m2yzK2.net]
だいぶ違う。

122 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/16(土) 15:35:49.09 ID:FtMM4Fut.net]
プロとしては恥ずかしいな

123 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/17(日) 01:23:37.80 ID:QrzbNpiP.net]
んでBLIZARDのもう片方の残党がBLIを結成して最終的にブリトラになったんだよな
知ってる知ってる!

124 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/17(日) 17:44:43.39 ID:muqp7zgg.net]
急いで作られた感じの二枚目なんだかんだ好きや



125 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/17(日) 21:07:35.33 ID:t9I7znSK.net]
イングウェイ? ランディってマイケル・シェンカーと比べるべき人だろ
ペンタ感とか メジャーマイナーのペンタを組み合わせてブルース系とは違う感じにソウルフルだし
確かにクラシカルでもあるけどあの豚と比べたら気の毒だよ

126 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/18(月) 03:56:30.57 ID:DeM39J4X.net]
イングヴェイがバッハに影響受けたとか言ってるけど、
トニックだろうがドミナントだろうがひたすらハーモニックマイナーで弾き倒すのはスウェーデンの民族音楽がまさにそれだから

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/18(月) 04:02:04.11 ID:DeM39J4X.net]
もっと言うとリッチーブラックモアもケルト寄り
古典和声かっちりやってるのはやっぱりウリジョンロートとランディってことになるな

128 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/18(月) 07:04:04.70 ID:9DLipQJf.net]
こればっかり言ってそう

129 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/18(月) 09:32:06.65 ID:CHTOVg0I.net]
バッハを相当聴き込んだ後で初めてインギー聴いたけど、少しもバッハの影響を感じなかった

130 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/18(月) 10:41:07.84 ID:6+4iIvUz.net]
バッハと言うよりパガニーニじゃないか?

131 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/18(月) 19:54:39.67 ID:qlzMcGDN.net]
ホールズワースがイングウェイをあれは中世のスケールばかりを弾いていて
初歩のピアノ練習をしてるみたいだと言っていたのを覚えている

132 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 02:33:01.32 ID:VYk6B7lt.net]
>>130
本人がバッハつってんだら仕方がない
ライブでもパガニーニよりバッハとかヴィヴァルディとかのフレーズ弾くほうが多いし

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 03:12:58.11 ID:4dwdvYZy.net]
>>132
いやそれは現在のバッハ的な言い方じゃなかったか?

134 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 09:39:23.36 ID:9+EjaIum.net]
>>133
85年だったかの来日ライブの楽屋で
「尊敬するギタリストは誰ですか」
「バッハ、大バッハだ(Bach、Johann Sebastian!)最高のギタリストだ!」
ってやりとりがあるよ



135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 09:43:59.12 ID:jjArQK0S.net]
全部英語で引用してよ

136 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 09:58:34.04 ID:9+EjaIum.net]
あと、ハーモニックマイナーに傾倒してるのはたぶん学生時代に民族楽器の店でバイトしてたってのが大きいと思う
スウェーデンのバグパイプとかは他の国と違ってハーモニックマイナー専用仕様らしくて、
いわゆる普通のチャーチモードが通用しないんだとか
ちなみにトリロジー組曲にはなかなかのバロック的なベースラインがつけられてるんだけど、
あれはイェンスヨハンソンの編曲だったりする

137 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 09:59:07.52 ID:9+EjaIum.net]
>>135
わすれた

138 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 10:07:00.79 ID:9+EjaIum.net]
ランディというかオジーについて謎なのが、
なんでどんなギタリストと組んでも独特の雰囲気のあるリフを捻り出させられるのかってとこ
ランディもオジーと組む前はぱっとしなかった
オジーはどの程度リフアイデアに絡んでるのか気になる

139 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 10:46:07.42 ID:4dwdvYZy.net]
>>134
いやそう言う事じゃなくて、憧れているからソックリ真似してます!なんてわけはないじゃん
イングヴェイ尊敬してても全然違うジャンルやってる人もいるし

イングヴェイにとってのミュージシャンの憧れがバッハであってそれは音楽性もそうであるだろうけどそれ以上に立ち位置とかキャラクターとか作曲能力とかそういうものの方が大きいって感じで、実際出てくる音楽はパガニーニとかヴィバルディなんじゃないの?

140 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 10:48:29.93 ID:4dwdvYZy.net]
>>138
作曲する時って明確なボーカルビションや方向性があると今までやってなかった引き出しから出てくるもんよ
オジーのキャラや声質と歌い方からインスパイアされたんでしょ
もっと音数減らして欲しいとか増やして欲しいとかそういうのはオジーもイメージ伝えたりしてるかもね

141 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 13:27:28.61 ID:+3gIWOAt.net]
>>131
アランさんのは雑音やねんけどな

142 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/19(火) 17:52:04.27 ID:M8O0MG9S.net]
バグパイプって一般にはスコットバグだろあれはそもそもが平均律用じゃないというか
平均律にない音が入ってるけど

143 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/21(木) 03:12:35.17 ID:CVZYqPye.net]
>>138
前のバンドで色んな曲の原型はあったからそうでもないんじゃない

144 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/21(木) 11:54:17.75 ID:0ichHo0N.net]
優れたボーカリストでありメロディーメイカーは、ポテンシャル豊かなギタリストを見つけるな。オジー然り、カヴァーデイルなんかも。
サイクスが大昔、カヴァーデイルのメロディーラインを創るセンスとアレンジ能力の高さを激褒してた。



145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/21(木) 12:50:55.75 ID:7q4rswyE.net]
一方やっさんは…

146 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/21(木) 13:16:03.15 ID:mQPyUq9X.net]
いまはボロクソ言ってるけどね

147 名前:ドレミファ名無シド [2017/09/23(土) 08:15:31.83 ID:Jq/DubTz.net]
>>85
スティーブヴァイ忘れてるお前ニワカ

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/09/27(水) 07:50:06.53 ID:8cg9KgCT.net]
>>147
ゲイリームーアも

149 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/12/14(木) 16:10:25.55 ID:iJJydZ0h.net]
遅レスだがランディらしいものを列挙す。

開放弦をベースペダルにしたコードワーク。
歪みはキツくショートディレイを使ったダブリングサウンド。
片方のボリュームをゼロにしてサウンドをオンオフするスイッチング。
アームかと思うくらい無理矢理なネックベンド。

150 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/12/16(土) 04:04:52.80 ID:EbN1HkjX.net]
混ざっちゃってる

151 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2017/12/21(木) 06:32:09.23 ID:ed0gaCza.net]
相当小さいよな
1hydeくらいじゃね

152 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/01/31(水) 19:34:06.24 ID:bfB7z+Pd.net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

153 名前:ドレミファ名無シド [2018/06/29(金) 04:30:01.22 ID:Dr3mfyh4.net]
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NQ5

154 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/25(木) 21:38:53.20 ID:6tXVef8P.net]
毎日2時間30年ギターを弾いてみた

ランディ25年、ジョンフルシアンテ20年、ジャックホワイト15年…

本当に好きなギタリストは他にいない

コピーしかしないからね

町民コンサートでジミヘンなんちゃって弾いたらなんちゃって田舎な英雄



155 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/25(木) 21:52:12.45 ID:1kIXe/Ly.net]
ライクーダとかめっちゃコピーしたのよ
宴会芸でギター弾いてもスゲーギター上手すぎって言われるくらいにね
米国100選ギタリストのギタリストの名演はコピーした
アルビィンリーのミスタッチまで

156 名前:ドレミファ名無シド [2018/10/25(木) 22:05:54.50 ID:1kIXe/Ly.net]
3月19日に死ねたらいいんだけどね

157 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/01/23(水) 14:38:25.69 ID:Ku/1C2aB.net]
三年前に諦めたMr.クローリーが二ヶ月掛かりで弾けました
ランディありがとう

158 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/01/25(金) 03:11:17.58 ID:lluFn9P1.net]
練習に詰まったらクロマチック24通りとメジャースケール弾きまくるとだいたい解決できるw

159 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/02/11(月) 09:17:03.13 ID:R2YltHrM.net]
>>85
アルカトラスの3枚目は誰やっちゅうことやねん。知らんけど。

160 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/19(木) 01:35:07.05 ID:EHWTIElo.net]
今日はランディの命日ですよ(._.)

161 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/19(木) 12:54:30.56 ID:3V4IbeV9.net]
命日か オジーはランディーの頃が一番だね
Mr.Crowlyはメロディー良しでギターもソロが複数回あるし、ワイルドさとせつなさ両立の名曲だ
久々に下手なりにアウトロの練習しようかな

162 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/19(木) 13:03:27.02 ID:tpQYs8Wb.net]
だれ?

163 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/19(木) 14:34:47.02 ID:JS/y8lmA.net]
今聞くと、荒いし、
そんなうまくもない

音があの時代のグシャーっていう歪みだし
必ず4拍頭から入る垢抜けないリズム感

164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/19(木) 17:55:23.63 ID:08PdoFfs.net]
>>161
普段は当たり前のように聴いていて、やはり素晴らしいと感じていたけど
改めて考えたら1stレコーディング時は24才
Mr. Crowleyを筆頭に
Goodbye To Romance等の泣きのギターソロが若干24才の表現力じゃないよね

AFTER HOURSでMr. Crowleのギターソロの際
指板を見ずに目を瞑り、陶酔しながら弾いて1音、1音を気持ちを込めているのが分かる



165 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/19(木) 19:56:29.10 ID:3V4IbeV9.net]
>>164
だから今でも評価が高い
Dee, Mr.Crowlyとかって結構最近でもギターレッスン動画が上がってるね

166 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/19(木) 20:37:22.41 ID:Eq7Q2bCJ.net]
作曲、リフ、ソロ作りのセンスは飛びぬけていい。批判する奴は許せない。
永遠のギターヒーローなのさ。

167 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/19(木) 21:19:46.36 ID:VQJWteFh.net]
スモークオンザザウォーターをまともに弾ける奴は結構いない
アームド&レディをまともに弾ける奴はそうそういない
クレイジートレインやアイドントノウを弾ける奴は更に少ない
弾けるつもりになっているおっさんがほとんどだ
弾けてイントロのデデデデデデデデで弾けたつもりになっているのだろう失笑

168 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/19(木) 21:37:21.47 ID:3V4IbeV9.net]
マイケルは一音一音に意味というかニュアンスつけて綺麗で一音ごとが丁寧な気がする 曲が速すぎないのもあるけど右手左手のシンクロが良い感じなのかな
ランディーはリズムを壊してでもの感じの抑揚が好き

169 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/20(金) 00:30:53.47 ID:QGoEEaxZ.net]
マイケルはドイツ人ランディはUSA
クラッシック素養の素晴らしいメロディセンスと構成力は同系列だけど
弾き方は両国民性がよくでてる

170 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/20(金) 00:37:50.90 ID:6kDbHKoa.net]
ランディの最後期のプレイはまるでインギーみたいなプレイになっていたよ

171 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2020/03/20(金) 02:03:24.59 ID:gz7sR+jC.net]
亡くなっていなかったら
3枚目のアルバムを聴いてみたかったけど
ロックを止めてクラシックの道を進みたかったランディの気持ちは強かったし
結局オジーとシャロンもランディの気持ちや意思を尊重して
ダイアリー・オブ・ア・マッドマン・ツアーを終えたら3枚目の製作に入る前に脱退していたんじゃないかな

172 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/20(金) 13:47:48.29 ID:80+/XhGs.net]
R.ウィリアム.ローズだぞ
昭和の超名作漫画「キャンディ・キャンディ」のウィリアムお叔父様だぞ
かっこよくて当たり前だ!

173 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/20(金) 16:13:50.14 ID:F+gj9/dF.net]
アルバムの録音状況が良かったら
もっと評価されていた人だろうな

早過ぎたギタリスト

174 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/21(土) 02:37:22.87 ID:XYKDRdQF.net]
テメーら耳わりーな
リズム感もサイコーだぜ



175 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/21(土) 06:17:08.08 ID:HWccFdwJ.net]
リズム壊してでもって言ったのはリズム感悪いという意味ではなくタメを長めに入れてその部分だけズレることがると言いたかった
リズム感は良いと思うよ 複雑なリフでも安定感感じるし

176 名前:ドレミファ名無シド [2020/03/25(水) 01:18:32.67 ID:RoRpw3J3.net]
ランディ・ローズの実家は音楽教室で
ランディ・ローズ自身もクラシックギターの講師をしていました。
「もうヘヴィ・メタルはやめてクラシックに専念したい。」と言っていたそうです。
書きかけの長編のクラシック曲の楽譜が未完成のままで残っているそうです。

(全てウン十年前のテレビ番組の記憶なので本当かどうか怪しいです。)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef