[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 00:19 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・ベネッセはただいま猛進中part2



1 名前:age mailto:age [2019/06/27(木) 20:17:48.26 ID:eZfaXEyL0.net]
※前スレはこちら
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1414049851/

221 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 20:20:43.75 ID:aMD6ugz70.net]
まだ間に合う

222 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 02:50:19.89 ID:E8SYSVsq0.net]
熟練工は他で通用するスキル持ってない上そこそこの給料もらってるだろうから転職なんて考えていないだろう。
転職考えてるのは最近入って来た人たちで、各自その人の考え次第で自分がどのように行動したら今後の人生で損しないかを考えて動いているのでは?
すぐやめた方が損しないか、とりあえず2〜3年くらいやってみてから動いた方が損しないか、人によると思う。

223 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 03:09:07.99 ID:75AiviJQ0.net]
熟練工でも他で通用するスキル持ってるやつ結構いるぜ。ちらほら転職しとるし。

224 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 07:34:24.70 ID:MVIAXf830.net]
どんなスキル?
パワハラに耐えるスキル?

225 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 18: ]
[ここ壊れてます]

226 名前:28:07.33 ID:gN9afi7W0.net mailto: どんなスキルかは、人に、よる []
[ここ壊れてます]

227 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 19:25:31.61 ID:P5apdiYZ0.net]
「この会社はどうしようもない」「こんなところにいては自分の将来は無い」などと話す技術者に出会う場面がある。
そんなとき、私は「だったら転職すれば」としか言わない。そうしたくだらない状況から脱するには、会社の在り方を変えてしまうような変革リーダーになるか、とっとと会社を辞めるかしかない。
そして変革リーダーになるのは難しいが、転職するのは今のご時世なら簡単だ。

 だからこそ今の職場に不満や不安を抱えている技術者には強く転職を勧めるわけだ。
しかし反応は芳しくない。転職できない理由(たいがいはどうでもよい理由)をひたすら聞かされたりする。
揚げ句の果てには「上から目線でものを言うな!」と怒られる始末。
そのときようやく、この人は相談したいのではなく、単に愚痴りたいだけだと気付く。
全くの時間の無駄である。

日経xTech

228 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 12:59:21.37 ID:/Ug+r3+h0.net]
>>221
ここはパワハラ、パワハラ幇助に関する相談、老害の過去の価値観からくる検討違いなくだらない言動に対する意見を行うと
「だったら転職すれば」みたいなことを言ってきて追い討ちをかける。
定年老害のとこはここ1、2年で退職者増やしているが、辞めた人から聞くと実際そんな感じらしい
居座って「辞めろ」というのは簡単だが、転職活動はパワーを使う
それなりのパワーを使ってここに転職や就職してきたのに短期間でまた転職しようと思わせる、社員を大事にしない会社

229 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 14:39:26.68 ID:9SUZvg0k0.net]
試用期間中の転職なら惰性でいけたんでパワー使わんかったでー



230 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 16:07:57.37 ID:LCPVQ0OU0.net]
>>222
もともと新卒が強い会社なんだから、一部のマネージャークラスの中途採用以外は、中途は駒として採用してると考えるのが妥当
それをわからずに入って来るほうが判断力が欠如してる

231 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 19:11:17.80 ID:vn5OjU870.net]
>>224
うちの会社、本部長や執行役員クラスならいざ知らず、初めから部課長レベルのマネージャーとして中途採用してるわけじゃない。中途採用したやつは能力あれば管理職になれる
ただ、いきなりポジションに着かせるなんてことはしないけど、決して駒ではない

232 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 01:07:16.58 ID:JwkIHrmn0.net]
この会社 就活市場では結構人気らしいが、早めに転職しとけよ
内部やんべーことなってるから

233 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 06:25:58.96 ID:VZAMfAzY0.net]
>>225
は?脳力あればなれる?笑わせんなや!脳力をまともに評価できる能力も仕組みも皆無じゃろ。個人的な主観で適当に決めとった。上に媚びへつらって周囲の人間を罵倒して蹴落とした結果の管理職じゃ。

234 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 08:19:50.25 ID:ApaFKc8s0.net]
ちょっと何言ってるかよくわからないんですけど…ね
別に管理職にならなくてもいいんじゃない?!
あくまでも物差しは自分
自分のやりたいことがそこで実現できれば、そこにいればいいし、できなきゃ他探せばいいだけ
誰彼が悪いわけではない

235 名前: [2019/08/22(木) 08:49:09.78 ID:Ta92npSf0.net]
うちの管理職、夏休みと海外出張連続で、しかも仲良しこよし複数人同時。会議少ないわ、現場としっかり話して決められるわ、いないと何もかもスムーズ!!
普段は小さいことでも上に確

236 名前:認取らないと進めてはならないから調整と質疑応答に時間がかかり、やっと決裁取れた頃には現場の話聞いてる暇なくて混乱ばかりだった。
いない方が明らかに良い。
[]
[ここ壊れてます]

237 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 10:39:28.61 ID:vqxpqyXe0.net]
この会社、現場はかなり優秀だったけど、管理職はほぼ低能だった。

238 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 19:43:48.80 ID:B8xRxF230.net]
>>228マネジメントにならないと居場所なくなることが問題なわけで
そういう給与体系になってる

239 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 20:24:00.30 ID:ApaFKc8s0.net]
>>231
だから、マネジメントにならないと給料上がらないなら、管理職にならなくても給料上がるところに転職するか、違う会社でマネジメントを目指せばいいんじゃマイカ?
なぜ会社に執着するの?
技術系ならジョブ型雇用の会社に行くのがいいのでは?
でもここでエキスパート職でもいいじゃん



240 名前: mailto:sage [2019/08/23(金) 01:01:55.47 ID:4myLqcsu0.net]
現場で汗水垂らしてる人達の給与を改善して、管理職との大きな給与差を減らさんと、会社がダメになるで。

241 名前: mailto:sage [2019/08/23(金) 11:36:54.00 ID:cKUL+7hY0.net]
>>233
なんで?

242 名前: mailto:sage [2019/08/23(金) 19:15:56.87 ID:cKUL+7hY0.net]
ここの平社員、責任と仕事量のわりに給料高いよ

243 名前: mailto:sage [2019/08/23(金) 23:18:55.53 ID:z/HLzyX10.net]
現場の優秀な平社員の創意工夫でなんとかもってるけど、全体的に給料低かったで。

244 名前: mailto:sage [2019/08/24(土) 06:32:37.45 ID:8+onOWDw0.net]
>>233
はぁ?
管理職との給料差?
現場、現場って、俺ががいないと、現場は回らねーだろ?!って勘違いしてる?!
現場が回るようにお膳立てしてるってわかんね?!

245 名前: mailto:sage [2019/08/25(日) 11:25:49.16 ID:HvlXVaDS0.net]
現場もろくに理解してないウワベだけの方向性トチ狂ったお膳立て、いつもアザース!ウワベだけありがたく頂戴しやすわ

246 名前: mailto:sage [2019/08/26(月) 09:13:18.93 ID:9mHtKkl70.net]
自分に与えられた仕事の一部でいっぱいいっぱいになってて、お膳立てまで手が回らないジジイ山ほどいるけどな。
役職者に与えられた責務果たせないのに役職に居座ってる糞老害とか、間違って管理職になってしまったヤツを降ろすような制度もなければ、その上司もろくにそいつらのこと把握してないから、残念な感じになっている。
他の会社ならとっくに降格させられてるような役職者ばかりだから、他所を知ってる人ほど違和感を感じている。
ここでケンカしてる暇があったら、リアルな世界でそいつらを降ろす動きをすればいい。

247 名前: mailto:sage [2019/08/26(月) 18:09:15.99 ID:XiA/R7x00.net]
自分が力をつけて管理職になって、手を下せばいいだけじゃないか?
結局、何を言ったところで何の権力もなければ、弱い犬ほどよく吠えるって見られても仕方ないだろ
虚しいだけ

248 名前: [2019/08/27(火) 08:24:28.27 ID:l/zTYxF+0.net]
>>240
急に呼び出されて、管理職になるらしい。だが、実務を持ったまま。
実際は課を統合しちゃったけど、今の部課長ではよく話が見えないからってことだとは思うが。
今の仕事抱えて、管理職のお守りはもう無理だから真剣に転職考えたい。今の仕事は大好きだけど。身がもたない。

249 名前: mailto:sage [2019/08/27(火) 14:33:28.27 ID:bR9LjtiQ0.net]
だから転職すれば?



250 名前: mailto:sage [2019/08/27(火) 17:48:25.39 ID:aQXHmtRU0.net]
本当にここは話がグルグル
ベネッセあるある?
あるある言いたいだけ?

1. 俺の所属部課ひどい

2. 管理職使えない

3. 老害多過ぎ・管理職給料貰い過ぎ

4. 自分給料上がらない、給料安い

5. ちゃんと評価される仕組みもねえ

6. 見かねて「転職したら?」の声

7. 1 へ戻る

251 名前: mailto:sage [2019/08/28(水) 03:25:15.90 ID:jl ]
[ここ壊れてます]

252 名前:qDzFW50.net mailto: ↓
7.本当に転職する

8.人手不足で中途を増やす。

中途が1.に戻る
[]
[ここ壊れてます]

253 名前: [2019/08/28(水) 23:29:56.26 ID:mRIy7r850.net]
じゃあ転職すれば、と言う人は課長以上なんだろうな。
でも課長に異常に負担がかかる体制なのはわかるよ。
課長増やせばいいのに減らすばかりだしね。
転職した人たちと会うと、中間管理職は部下と話をする時間の方が、上司と話す時間が多くて驚くと一様に言う。
リクルートやyahoo!、Amazonなど勢いのあるところはみんなそうだって。
あと、部長以上もITに関わるところはプレイングマネージャーが多くて自らプロジェクトリーダーやってしまうくらい
精通してると驚いている。
うちの部長は、何話してもそれのプロコンつくれ、
わかりやすいように一枚図にしろとか、やらないことになってもやらない理由を精査しろとか資料作りをふやす一方で、核心に迫らない。あと、積み重ねた結果うまくいったことも最後の施策しか評価しないから、士気が下がる一方。

しゃあ、転職すればっていうけどうちのサービスすきなんだぜ、よくしたいんだぜ。じゃあ、下克上すればっていうけど、根回ししたり作戦練る時間もパワーもないんだぜ。

うちの会社ってすてきでしょ!みんな輝いてるでしょ!って言う社内広報してるくらいなら、現実的なとこ切り崩して欲しい。

254 名前: mailto:sage [2019/08/29(木) 01:15:21.97 ID:ts7eD7TW0.net]
>>245
あなたはどこに就職したのか、それをまず理解すべき。
おそらくデジマ、デジかIT系なのか?
中途採用は確かにスペシャリストのように専門技術知識を持つ人を採用するが、それを必要とするのは最初だけ。
基本は総合職採用なので、どこに配置されるかは会社都合。最終的には会社にフィットする社畜に余儀なくされる。
ちゃんと募集詳細に「※総合職採用のため将来的には異動の可能もあります」と書いてある。
なので君の持ってるスキルは、自己研鑽しない限りはここで頭打ちか、運が良ければその道にとどまれる可能性もある。

YahooもAmazonも採用はスペシャリスト、スキルを買ってもらう。総合職ではないの。だから、部長や課長なんかじゃない。その道のシニアマネージャ、ディレクターなんだから仕事を理解してて当然、ジュニアレベルのことなんか屁でもない。

うちの会社の矛盾は、ジョブ型採用ではないから、配属された上司は仕事内容に全く精通してない場合もある。
その時は御愁傷様と思うか、自分が代わりに手腕を発揮できるチャンス到来!と思うかだ。
自分がスペシャリストなら、転職して自分に合う仕事をした方が幸せかな。
君次第!

255 名前: mailto:sage [2019/08/29(木) 13:27:26.95 ID:Oyc4Q48m0.net]
昭和型の会社は大体どこもそう
ジェネラリストを育てる仕組みだから

256 名前: [2019/08/30(金) 10:28:36.92 ID:h9gzj9fI0.net]
うちは、育児、教育、介護の専門会社。発想と企画しかしないジェネラリストの会社でいいわけがない。ある程度、専門的な人がそだってきてるんだから、そこを大事にしないと。
上層部も経営のプロとしてプロジェクトをちゃんと回せる専門知識をつけて欲しい。経営論とリーダーシップ論をうだうだ言ってないでさ。
部課長クラスの会議のための資料作り、ほんとにくだらないよな。
昨今は俺たち忙しいから、プレリードするから、3日前に資料送っておけと言ってくるから、送りつけてるけど大概読んでないか、根幹以外のフォーマットのことばかり、難癖つけてくる。
まじ、忙しいし、顧客のために時間を取り

257 名前:たい。 []
[ここ壊れてます]

258 名前: mailto:sage [2019/08/30(金) 17:06:50.36 ID:nGewBmmr0.net]
何言ってんだかわからん

259 名前: mailto:sage [2019/08/30(金) 20:44:05.38 ID:DK7DWWyp0.net]
>>248
中途なの?



260 名前: mailto:sage [2019/08/31(土) 16:19:53.71 ID:Z5Z7kJDC0.net]
この会社は労組無いから、現場の労働者が報われない仕組みになってた。昇給させないように役割職責を設定させる圧力がすごかった。

261 名前: mailto:sage [2019/09/01(日) 13:59:36.05 ID:pgLFon+p0.net]
昇給ないが、何もせずとも定年まで居座れる心地よさがあるから、それと引き換え。
スキルも身につけられない仕事で、自分の得意分野、専門的に何ができるかも言えないけど、とりあえず安泰だから転職しようとも思えない

262 名前: mailto:sage [2019/09/01(日) 22:27:47.90 ID:+BAPq9FM0.net]
定年まで居座った人を見たことあるのか?
安泰と言い切れる根拠が知りたい

263 名前: mailto:sage [2019/09/02(月) 00:32:29.61 ID:ogap56Nr0.net]
>>253
根拠?自分から辞めさえしなければクビは切られないよ、そこそこやってればね。
定年?いようと思えば居られるんじゃない。年々下がる給料を受け入れればいいだけ。
変なプライド持ってるから、「あんたはお荷物!」宣告を受け入れられなくて辞めるんだよ。

264 名前: mailto:sage [2019/09/02(月) 09:04:40.64 ID:Xellvuwe0.net]
数年前に大量出向あったの忘れたのか?

265 名前: mailto:sage [2019/09/02(月) 09:07:05.87 ID:Xellvuwe0.net]
経験積めずスキルも身につかないのに居続けるのは恐ろしすぎる
プライドの問題じゃないよ

266 名前: mailto:sage [2019/09/02(月) 18:44:00.22 ID:mnPu6Zht0.net]
>>256
原田時代には、出向が結構あったけどな
でも、いまはない。うちみたいないい会社珍しいよ。

恐ろしいっていいながら、居座ってるとこみると、居心地いいんだろ?www

267 名前: mailto:sage [2019/09/03(火) 01:02:37.71 ID:PomsU12W0.net]
残念ながらもうすぐ辞めるわ

268 名前: [2019/09/03(火) 09:10:35.33 ID:gP1Th+YX0.net]
業績が悪化したら、リストラ系はあると思うよ。
前にリストラ部屋でブラック企業にノミネートされてニュースになったから、騒がれないようにやると思うよ。

269 名前: mailto:sage [2019/09/03(火) 20:52:23.16 ID:p3LLeURx0.net]
業績悪化でリストラしないなら全体のベース給を引き下げるしかない
そうなれば人材流出は必至
どこだって業績下がればリストラするさ
だから伸びる業界に行けと言われるんだな
伸びてるところは予算ついて経験もつめる



270 名前: mailto:sage [2019/09/03(火) 22:26:24.24 ID:HnxkT70U0.net]
ベース給よりも、福利厚生から削られていくだろ

271 名前: mailto:sage [2019/09/03(火) 23:38:54.76 ID:GNaqaCa70.net]
カフェテリアがあるうちは大丈夫と

272 名前: [2019/09/04(水) 00:46:44.74 ID:t7igpeRI0.net]
経営会議の資料のダメ出しばかりで疲れる。図で表せだのセグメント細かくしろだのうるせ〜。
kpiに即した数字見せてもわかんないんなら、幹部なんかやめっちまえ!

273 名前: mailto:sage [2019/09/04(水) 19:16:22.29 ID:x1Wu/HYb0.net]
>>263
ダメ出しくらっただけだろ
仕事できねーの公言してるようなもん
できるやつは上手く丸め込んで手直しなしで済ませる

274 名前: [2019/09/04(水) 23:38:24.32 ID:KwqSsIgB0.net]
GTECやめたらどうだ?
高校事業部の奴ら息してるか?

275 名前:uno mailto:sage [2019/09/06(金) 01:32:36.33 ID:3DUfDZNl0.net]
インシデントも通教も押し付けておきなが

276 名前:
陰気臭い顔でブランド語られてもなあ
[]
[ここ壊れてます]

277 名前: [2019/09/11(水) 21:29:09.14 ID:JiUDHOEJ0.net]
高ゼミやめてくな。。。

278 名前: mailto:sage [2019/09/11(水) 23:00:33.68 ID:8mxno/M/0.net]
>>267
どれくらいやめてるん?

279 名前:名無し mailto:age [2019/09/23(月) 23:07:07.89 ID:Bmznv3iM0.net]
なんだかんだ言っても教育業界No1



280 名前: mailto:sage [2019/09/25(水) 19:48:24.56 ID:5/tF0mqp0.net]
>>269
みんな優秀なんだから、茹でガエルにならないように!

281 名前: [2019/10/01(火) 21:49:18.79 ID:h4q6zR3H0.net]
ここはホワイト?ブラック?
キミならどう答える?

282 名前: mailto:sage [2019/10/02(水) 07:54:28.81 ID:1DxeVmvw0.net]
どう考えてもホワイト
休み多いし責任軽くて給料そこそこ
忙しい忙しい言ってるやつは作業に時間取られてるだけ

283 名前: mailto:sage [2019/10/02(水) 18:13:54.90 ID:QhCGohqu0.net]
人財本部長いきなり辞めた

284 名前: mailto:sage [2019/10/02(水) 22:25:54.19 ID:kOfdWmV+0.net]
>>271
レッドだろ
長くいちゃいけない会社
いればいるだけ、30代後半突入したら他へは転職できなくなる。中高年の巣と化してるのを見て察してくれ

285 名前:もっちー mailto:sage [2019/10/03(木) 17:13:29.24 ID:sgQJAqDs0.net]
最近、高ゼミはどうなん?

286 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 19:26:28.55 ID:zcwSixeI0.net]
四半期決算みたらわかる

287 名前: [2019/10/03(木) 21:16:30.07 ID:38jLWDdu0.net]
>>273
やめてないぞ

288 名前:あああ [2019/10/03(木) 21:57:00.30 ID:KqxTrQcc0.net]
山根さん辞めたでしょ

289 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 20:38:50.71 ID:h3+2J+uT0.net]
>>274
転職はできなくなるが居座れるだろ
自分は出ちゃったけど今思えば居座れた



290 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 23:42:03.41 ID:pSxIifnY0.net]
中は回復してんだな
高だけがジリ貧か

291 名前: [2019/10/06(日) 00:52:59.93 ID:9+UA7anG0.net]
ここに書かれてるほど、そんなに辞めてないよね。

292 名前:あああ [2019/10/06(日) 08:03:02.53 ID:KbpU4sLv0.net]
中回復してる!?

293 名前: mailto:sage [2019/10/06(日) 16:40:38.56 ID:hDRL6Cjl0.net]
openworkの書き込み数だけはすごい
なんやなんや悪い会社じゃないから転職の決断できないのは分かる

294 名前: mailto:sage [2019/10/06(日) 18:50:55.23 ID:K7dzMlKM0.net]
>>281
結構優秀な若手、中堅が辞めてるのわからんかのう
雑魚10人より優秀な1人が辞めてしまう方が痛いのわかる?

295 名前: mailto:sage [2019/10/06(日) 20:24:35.34 ID:OlAupukB0.net]
あの人がいたらなぁ、という人が辞めていなくなってて辛い

296 名前: [2019/10/07(月) 18:11:38.38 ID:dFZe3GNj0.net]
>>285
それ、高ゼミですかね。。。

297 名前: mailto:sage [2019/10/08(火) 08:29:18.03 ID:Dk5kczR50.net]
人財本部長いきなり辞めるって何なん

298 名前: [2019/10/08(火) 19:13:05.22 ID:Sj+X4+1X0.net]
https://www.benesse.co.jp/fr_s/career/message.html

人材本部長のメッセージという見出しなのに、
人財開発部 部長になってる。
見直ししないと

299 名前: mailto:sage [2019/10/08(火) 22:17:18.36 ID:PR6XU5O20.net]
人事制度改革も中途半端だったしな。
40半ばから50代にかけて、一部の使える人間以外、余剰人員として処理をすることもなかった。
誰も大なたふるいたくないわな



300 名前:あああ [2019/10/10(木) 08:37:41.87 ID:BRYd4qCM0.net]
↑ムチャなリストラを矢面に立ってやれと言われて辞めたんじゃない?

301 名前: [2019/10/11(金) 02:59:41.83 ID:RxqoneK90.net]
高で転職サイトに口コミする人よく書くよな。特定されないのかな。

302 名前: mailto:sage [2019/10/11(金) 09:03:04.75 ID:Btxpomdm0.net]
高だけで100人以上いるから問題なし

303 名前: [2019/10/17(木) 00:42:23 ID:kYB/VBt ]
[ここ壊れてます]

304 名前:30.net mailto: コーポレートサイトが、求人サイトみたいになっている。
誰向けのサイトかもはやわからない。
ホールディング、コーポレートサイト、2つも同じようなサイト作って馬鹿みたい。

春販売の売上は確実に下がるのめにみえる。マーケ営業大丈夫か?
[]
[ここ壊れてます]

305 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 16:35:03 ID:Zc1+4w3Z0.net]
>>293
コーポレートページで新規獲得やってるとでも思ってる?
デジマ勉強してから書き込めば

306 名前: [2019/10/17(木) 20:46:32 ID:kYB/VBt30.net]
>>294
ちゃねる乙。すごい影響あるよ。検索順位なんかも変わると思うよ

307 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 13:55:06 ID:j775otKm0.net]
>>206
人望ゼロだから諦めろといいたいw

308 名前: [2019/10/22(火) 18:15:17.16 ID:/JxC16Vb0.net]
台風でタブレット使えなくなった知り合いが、
上の子はチャレンジ、下の子はスマイルゼミで、
忙しい親に変わって、祖父がそれぞれの会社に代替え機の問い合わせをしてあげたらしいんだけど、
スマイルゼミは震災対応の電話番号がスマホのページで分かったから、すぐに問い合わせてすぐにきた。ゼミはじーさんが探せなくて、怒ってベネッセは冷たい会社だとあちこちに言ってた。
スマイルに上の子も変えるらしい。

確かにゼミの販促サイトにもコーポレートサイトにも、災害対応書かれてないな。被災地なんて保護者冊子も探せない状況なんだから、すぐわかるようにしとけ。

ここにも不満書かれてるけどまじ最近のうちのホームページクソだな。

309 名前: mailto:sage [2019/10/22(火) 18:30:53.09 ID:SMq50GoW0.net]
上が何にも考えてないクソだから、下まで影響してくる。
経営の老害化は何とかすべきリスクだろ



310 名前: [2019/10/23(水) 21:49:32 ID:8FoOnvU80.net]
ヘイシャの商品なんか、どれもベネッセって呼ばれてるんだから、
コーポレートサイトのわかりやすいとこにお見舞い書かないとね。
大切なお知らせ、下にあっても見ないよな。
老害だちがエピーソドとか言い始めてるから、おべっか使ってる。
誰がエピーソド目当てに来るかよ。
なに調べてもスマイルの広告が上位に来るぜ。
ゼミが売れなくなって、リストラの嵐が来る予感!?

311 名前: [2019/10/23(水) 21:51:50 ID:8FoOnvU80.net]
分析と資料とおべっかしてる時間に、お客さんのために一行付け加えておけば、じーさん見つけられて、スマイルに行かなかったのにな。デジマちゃんと仕事セーよ

312 名前: mailto:sage [2019/10/24(木) 00:30:32 ID:wZj9Yj3D0.net]
ここのデジマほぼ外注だろ

313 名前:高山犬子の激白【連絡先:葛飾区青と6−23−18】 [2019/10/27(日) 12:00:07 ID:TOW8gRyd0.net]
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったこ とがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

314 名前:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 [2019/10/27(日) 12:09:15.66 ID:TOW8gRyd0.net]
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったこ とがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

315 名前:教えてー mailto:sage [2019/10/28(月) 22:53:16.93 ID:Mm4oxItn0.net]
新聞に騒がれてるけど、2021年度大学入試でGTEC使う件、なんでまだ発表しないの?
まさかのドボン?

316 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 18:27:15.25 ID:kueDxv8k0.net]
GTECの件で参考人質疑に呼ばれそうじゃん
Y崎のチビさに世間が驚く日が来るのか

317 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 18:29:04.95 ID:kueDxv8k0.net]
>>283
よく考えたら給料高い方ではないけど職責も高くないし
割り切って仕事したら休みも多くて大手だし安泰
この待遇がいつまで続くかが問題なだけ

318 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 22:16:22 ID:fDb+P5Lm0.net]
転職したけどここの職責のなさが懐かしい

319 名前:名無し mailto:age [2019/10/31(木) 12:28:03.52 ID:5e6sm5++0.net]
給料やっすいし老害パワハラ多いし二度と戻りたくねーがな



320 名前: mailto:sage [2019/10/31(木) 12:57:20.75 ID:tatpmsys0.net]
このスレ最近盛り上がってんな
ベネッセやめどきだな
2010年頃の栄光は一切なくなったし

321 名前: mailto:sage [2019/10/31(木) 22:28:42.98 ID:Dzv9nJC30.net]
>>306
その環境が最高なのさ。
ただ、このまま年くってくと必ずどこかで増え続ける高年齢層をどうするか問題がやって来るんだろ。
それが心配。
使えるおっさんになるしかないけどな。
今のおっさんおばはん連中は逃げ切れるからいいよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef