[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 00:19 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・ベネッセはただいま猛進中part2



1 名前:age mailto:age [2019/06/27(木) 20:17:48.26 ID:eZfaXEyL0.net]
※前スレはこちら
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1414049851/

138 名前: mailto:sage [2019/07/17(水) 19:55:06.41 ID:hPV6zxgo0.net]
ベネ休と夏休みくっつけてどこ行こうかな
みんな休んで旅行三昧、世間的には良い会社
給料上がらない社畜だけどよ
もうどこにも転職できないし、ここでのんびり仕事します

139 名前: mailto:sage [2019/07/17(水) 23:19:01.16 ID:kGrDRpPK0.net]
このスレ3人くらいで回してる予感

140 名前: mailto:sage [2019/07/18(木) 00:55:54.45 ID:f1TK818L0.net]
番号ー!

141 名前: mailto:sage [2019/07/18(木) 23:33:39.63 ID:u0ZueXr30.net]
ここはぬるくていい会社だよ

142 名前: mailto:sage [2019/07/18(木) 23:47:13.86 ID:oUG6o+kx0.net]
>>140
Yes!!確かに楽でいい会社だ!

143 名前: mailto:sage [2019/07/19(金) 00:22:57.78 ID:r28d7kXh0.net]
うちの部署は人足りてないし超激務でやってられへんわ

144 名前: mailto:sage [2019/07/19(金) 05:20:05.75 ID:c3NblmaA0.net]
ここほど成果へのコミット求められない会社はない
激務とか言ってるやつは他を知らないだけ

145 名前: mailto:sage [2019/07/19(金) 07:42:09.83 ID:Y8/yeao20.net]
>>138
まじ、京王線が止まって行く術がない
今日は休みだな、ぬるくて最高だ!

146 名前: mailto:sage [2019/07/19(金) 12:44:41.60 ID:b8/Oj5A00.net]
しゃーねーなー。許す!



147 名前: mailto:sage [2019/07/19(金) 17:46:35.98 ID:Xbte9p5r0.net]
ここ激務!
どうでもいい仕事にすっげー時間費やすから、倒れそう。
こんな1時間で終わる仕事、1日かけてやるから必死

148 名前: mailto:sage [2019/07/21(日) 04:28:51.36 ID:V64bA6sg0.net]
現場で仕事ができる人ほど出世してないのはなんでだろ〜

149 名前:ちょる [2019/07/21(日) 18:57:31.24 ID:Brtd0Sxa0.net]
ここの進研ゼミの開発

150 名前:部隊ってどうすか?
案件並行して残業いっぱいな感じ?
[]
[ここ壊れてます]

151 名前: mailto:sage [2019/07/23(火) 22:55:47.50 ID:M5SS9waU0.net]
>>147
忙しいのに細かいこともやって縁の下を支えてるタイプの人は、アピール下手だよね。
気づいてもらえないと頑張って支えてるのに給料も階級も下げられ、
下手に上層部が使えるやつだと気づくと、思わぬ仕事を振られて忙しさに拍車がかかりメンタル壊す。

152 名前: mailto:sage [2019/07/24(水) 01:04:50.45 ID:37++0a780.net]
>>149
だ〜か〜ら〜、そんなに頑張って認めてもらえないんなら、転職すりゃいいじゃん?
うちの会社って、使えないやつ、メンタルいっちゃった奴、老害にはとてもいい環境だよな。首にはならないで、ずっと会社にいられるんだぜ

153 名前: mailto:sage [2019/07/24(水) 07:27:23.55 ID:DtdQBGra0.net]
この業績でずっといられると思ってるのか?

154 名前: mailto:sage [2019/07/24(水) 19:21:18.06 ID:tTolPMB80.net]
>>151
いられるっしょ
その言葉をまんま経営幹部に言って
上があーなんだから推して知るべし

業績あげられない責任をとらず、椅子取りゲーム
ゲームプレイヤーはずっと変わらず、音楽が止まったら空いてる席に横滑り、それが延々と繰り返される
これは変革ではなく、既得権益者の馴れ合い以外のなにものでもない

155 名前: mailto:sage [2019/07/24(水) 22:21:31.06 ID:aKlAJ1Gp0.net]
ひとりあたり経常見てみ
このままのわけない

156 名前: mailto:sage [2019/07/25(木) 08:21:05.20 ID:SNr5FWj80.net]
>>153
そりゃそうだ
国内事業だけで見たら、11.4億を4000人だからな
一人頭30万、生産性の一指標で全ては語れないが、情けないくらいダメダメではある



157 名前: mailto:sage [2019/07/25(木) 19:31:18.97 ID:SNr5FWj80.net]
株価低迷、持株会泣く

158 名前:ふく [2019/07/26(金) 05:27:13.58 ID:x0L121lv0.net]
夏販も厳しかったな
そろそろ早期退職募集か!?

159 名前: mailto:sage [2019/07/26(金) 23:20:44.67 ID:R9WMj2uh0.net]
給料2年分上乗せで募集?

160 名前: mailto:sage [2019/07/27(土) 09:26:11.91 ID:moskz1le0.net]
介護に配転

161 名前: mailto:sage [2019/07/30(火) 22:31:34.07 ID:G8Z3LaCU0.net]
ストーリーとUXが流行りだな。
イントラ見て萎える。
マーケしか興味ないのがありありだ。

UXとか言ってるが、商品知らない奴が作ってますって外に出してるみたいで恥ずかしい。
チャレンジの楽しさ、学ぶことの楽しさが全然伝わってない。
字をでっかくして、色数減らしました!なんてのがUXか。
プロとしてのコピーライティングもなってない。

商品とマーケもっと往き来させないと、潰れるぜ。
最近のマーケのオリティ低くて、教材担当は萎える。

現場で日々、子どもと親と向き合ってるリストラ対象ババアの独り言です。

162 名前:いつもコピペしてる堀拓也本人です mailto:お前らチンカスは俺様のオチンポ舐めろ! [2019/08/01(木) 15:47:55.99 ID:YsXJ6KRN0.net]
>>1にはディープキス
>>100には鬼手コキ
>>200にはローリングフェラ
>>300にはのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700にはアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!

100%間違いなくゲイの堀拓也30歳本人ですよー!絶対に命かけますよ!
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
https://i.imgur.com/MfNZfvw.jpg
★★

163 名前: mailto:sage [2019/08/01(木) 19:50:33.31 ID:ZAjGtj+l0.net]
>>159
合格率などの数字を赤でかくのって、赤点みたい
にがて 0点みたい

164 名前: mailto:sage [2019/08/01(木) 20:39:24.01 ID:ykLPccbI0.net]
このタブレットで勉強するスタイルって変わんねーのかな
良いの悪いの?
気合い入れて勉強する時ってタブレット邪魔じゃね?
あんまりいいイメージないな

165 名前: mailto:sage [2019/08/02(金) 15:58:57.42 ID:QvLzEBYS0.net]
ここ、転職サイトに登録してる奴多すぎじゃね
openworkとかすごい人数いるじゃん
あと想像してたより給料低い
このスレ見たら若い頃はまあまあ良いけどその後上がらない感じか

166 名前: mailto:sage [2019/08/03(土) 02:57:02.41 ID:q4TLe8ly0.net]
ここのITデジタル人材の給料低すぎやろ。般職と同じ評価テーブルとか終わってる



167 名前: mailto:sage [2019/08/03(土) 11:17:09.71 ID:QjIDLq0Y0.net]
openwork年々書き込み増えてるよな
比例して点数は下がってる

168 名前: mailto:sage [2019/08/03(土) 17:54:58.42 ID:zfuVFjym0.net]
給料は低くはねーよ、ITデジタルは技術から価値を生み出すことなんかしてねーだろ
たいした働きもなく、こんなにもらえるんだぜー

不具合なく動かすことが大事なだけで、やってることに大きな進歩もねーしな
リスク要因の除外しかやってねーの

何が攻めのITデジタルなんだかわかんねーけど、人を責めてはいるよな

この会社に技術職で働くってことは、5、6年後には間違いなくこの会社以外では使えねー人材になるってことだー
おれはもう諦めてっけど

169 名前: mailto:sage [2019/08/04(日) 13:13:36.86 ID:ffAJMUDV0.net]
技術職に限らず他では通用しないと思うよ
安泰な時代はよかったけど、この業績なのに残り続けるのはリスクでしかない

170 名前: mailto:sage [2019/08/05(月) 15:13:17.68 ID:AL7V94y70.net]
>>166
自虐的すぎやろw

171 名前: mailto:sage [2019/08/05(月) 15:16:15.21 ID:AL7V94y70.net]
昔は若い社員で回してた会社でビジネスモデル自体は今もそう変わってないんだから、今の年寄り社員に居場所がない事や給料低いのは当然
太鼓持ちで生きていくか子育てしたいからと割り切るしかない

172 名前: mailto:sage [2019/08/05(月) 17:37:47.67 ID:nbEl9uxM0.net]
子育てしやすさの優位性もなくなりつつある
フレックスや在宅は大手企業では一般的

173 名前: mailto:sag [2019/08/05(月) 19:15:21.54 ID:5b2oupgk0.net]
フレックスは一般的と呼べるほどではない
労基法改正で増やそうとしてる段階

174 名前: mailto:sage [2019/08/05(月) 19:42:18.49 ID:qMslK3Fd0.net]
良い面にも目を向けてほしい

175 名前:
大企業、しかも業界最大手だからこそ、こんなにお金使ってマスビジネスができる。
それにちょっと失敗したくらいでは首にならない、誤魔化しもきく。
何もなければ、定年まで安泰!
この会社で生き抜くことも、プラスはある。
ただ、自分の意見を主張したりすると、冷や飯食う羽目になる可能性もあるから、割り切りは大事だよ。
寄らば大樹の陰さ
[]
[ここ壊れてます]

176 名前: mailto:sage [2019/08/05(月) 20:11:32.84 ID:eFoIlG/f0.net]
生き抜けるならいいけどな
いくらキャッシュ潤沢とはいえこの利益率では人を抱えられない



177 名前: mailto:sage [2019/08/05(月) 20:13:14.58 ID:eFoIlG/f0.net]
大多数のベテラン社員がお荷物化してるのは人事制度改悪見れば一目瞭然

178 名前:教えてー mailto:sage [2019/08/05(月) 20:32:40.09 ID:ZAoc0y120.net]
今も全国の公立高校集めた会議やってんのかしら?時期的にそろそろだけど…

179 名前: mailto:sage [2019/08/05(月) 21:44:11.02 ID:uIIeaukY0.net]
>>174
若手も育ってないけどな。

180 名前: mailto:sag [2019/08/06(火) 17:07:54.99 ID:JGGyLDH40.net]
>>172
我が社で定年退職した人を見たことがないが

181 名前: mailto:sage [2019/08/06(火) 23:45:42.97 ID:zae61DCt0.net]
>>177
定年近くになると、やってる仕事の内容は同じなのに、給料がガタ落ちするから、みんな辞めるのか。

それに周囲の目が厳しいんだろう。長年役職付いてた人が現場下りてきたって使えるわけない。
若い奴らからしたら、上司でもないのに扱いにくいわ、使えないわで、給料泥棒状態。居たたまれない。

182 名前: mailto:sage [2019/08/07(水) 00:29:11.11 ID:qauW00Ax0.net]
>>178
それはどこの会社も同じ
55過ぎたら給料下がる

183 名前: mailto:sage [2019/08/07(水) 07:38:44.52 ID:9QT08OD60.net]
>>166
まさにその通り。
人を責める責めのデジタル。
5、6年ここにいたら完全にここの会社以外で使えないね。
何かしらの事情があってこの会社にとどまっている人はいるだろうけど、特に事情がなければ他にいった方がいい。
給料は低いと思うよ。
一部の高齢者とか使えない人たちはだいぶもらいすぎの人もいるから、そういう意味では高いけどね。
いろいろついていけなくなって現場に入り込んでごちゃごちゃ掻き回すだけの還暦過ぎのじいさんに副部長級の給料をあげてるんだから高齢者には優しい会社だとは思う。

184 名前: mailto:sage [2019/08/07(水) 08:36:25.42 ID:VpZ1Tzn20.net]
ここに転職して驚いたのは、メンバーが、上の面子に異常に気を使うこと。
課長が会議や打ち合わせで相談がまったくできる余地がないこと。
しかも、上層部への資料と説明、段取りは細かいのにメンバーへの説明がほんとにさらっとしかしないこと。
現場の仕事もできるようになり改善も進めたりと、貢献してきたつもりだがまったく理解するつもりがないこと。
で、なにかの説明を部長課長会議で行なったときだけ、
君も仕事がようやくできるようになったねと言われたこと。
今まで、普通に週一のセクション会議、案件会議、週一でのマンツーで上司と話す会社にいたからほんとうに驚いた。

これでは、課長になると実務から離れてしまい、
デジタルといったような、どれだけ理解して知っているかでクリエイティブが変わる業務はこの会社ではできないと思う。

185 名前: mailto:sage [2019/08/07(水) 22:19:50.45 ID:yUzMhpFU0.net]
>>181
大丈夫、181のレスでの単語の使い方はベネッセ以外ではもうやれないよ
すっかりバッチリ完璧に染まってる

186 名前: mailto:sage [2019/08/07(水) 22:27:33.61 ID:yUzMhpFU0.net]
>>178
役職定年は今は大手はどこにでもあると思う
でも辞めるってのは他社に行った奴に聞くとあまりいないんだそうで
定年、更には再



187 名前:雇用まで行く人がほとんどとか
ま、この会社に年食ってから居辛いのはわかるが
[]
[ここ壊れてます]

188 名前: mailto:sage [2019/08/07(水) 23:52:37.18 ID:FEP7eNnR0.net]
本部長には役職定年は当てはまんないの?

189 名前: mailto:sage [2019/08/08(木) 03:57:56.76 ID:YXwB6x2x0.net]
>>166
こんだけ責められて精神病む状態でこの給料じゃ割に合わねーだろ

190 名前: mailto:sage [2019/08/08(木) 08:34:46.87 ID:MqtwxqSb0.net]
高齢者が少ないのは自主退職したからじゃねーよ

191 名前: mailto:sage [2019/08/08(木) 08:41:22.64 ID:MqtwxqSb0.net]
残ってるやつは65歳まで働く気ないの?
ここでは働けないけどどーするの?

192 名前: mailto:sage [2019/08/08(木) 22:45:15.28 ID:HIjpBv270.net]
>>185
なんで退職したの?

193 名前: mailto:sage [2019/08/09(金) 17:07:02.05 ID:KB5O0nBf0.net]
>>186
昔は上場時に儲けて辞めた人がほとんど(ウラヤマ)

近年は希望退職で辞めた人
そして人事制度が変わって居づらくなって辞めた人
暗いなあ

194 名前: mailto:sage [2019/08/09(金) 18:43:47.06 ID:iB5/DQqV0.net]
岡山からの移転で辞めた人も多いで

195 名前: mailto:sage [2019/08/09(金) 18:45:45.86 ID:iB5/DQqV0.net]
人事制度変更で居づらくなるというよりは、この先居づらくなることを見越して辞めるんやで

196 名前: mailto:sage [2019/08/09(金) 19:31:09.20 ID:UFETLRJ/0.net]
消費税は上がっても給料上がらないし
実質、年間10万くらい目減りする。全く上がらない給料で働いてもワクワク感が全くない。業績連動ボーナスもゼロやし、辞めたい。中途で入って失敗した
少しは業績上げる意気込みが感じられる布陣にして欲しい
もうハゲにはウンザリだ!



197 名前: [2019/08/09(金) 20:22:01.15 ID:I1KZkdYp0.net]
>>192
何歳?なんでそんなにめべりするの?
評価悪いの?

198 名前: mailto:sage [2019/08/09(金) 20:30:59.83 ID:21/pE7WE0.net]
>>193
頭悪い?
増税って書いてあるやろ

199 名前: mailto:sage [2019/08/10(土) 10:59:26.51 ID:Ac4fc7dv0.net]
能力や実績とは関係ない独断の糞評価でポストにつけた香具師以外は、大多数が目減りしてるぜ。社会保険料とか年金とか毎年アップしてるからな。

200 名前: mailto:sage [2019/08/10(土) 14:52:40.36 ID:OEionPJ00.net]
>>192
そうはいっても入社前にはブランドに惹かれただろ?
社外から見ると未だにブランド力あるんだよ、謎なことに

201 名前: mailto:sage [2019/08/10(土) 17:48:45.75 ID:UyxuzPdB0.net]
業績込みでの年俸提示はやめて欲しい。
勝手に無理な業績目標を立て、絵に描いた餅を見せら続けてる。
それなら、入社時に直近数年での目標達成率も一緒に提示しないと騙されたようなもの。ほぼゼロに等しいんだから。
目標達成できなかった責任は役職ほど重くないと納得できない。居座り続ける意味がわかりません

202 名前: mailto:sage [2019/08/11(日) 10:35:19.97 ID:QX/LucqC0.net]
>>197
自分ここから転職したけど、条件提示はどこも業績込みだったぞ?

203 名前: mailto:sage [2019/08/11(日) 21:09:31.32 ID:320g6awu0.net]
>>198
「ここは」業績込での提示ってことじゃね?

204 名前: mailto:sage [2019/08/12(月) 23:02:52.67 ID:5KCd6FUx0.net]
住宅ローンが不安で組めない
居場所が無くなりそうで

205 名前: mailto:sage [2019/08/13(火) 17:43:11.63 ID:4OGCZRV80.net]
>>200
何かあった?

206 名前:あああ [2019/08/13(火) 19:33:12.41 ID:DsUwSQqd0.net]
ゼミ編集ならPDTへの出向・転籍?



207 名前: mailto:sage [2019/08/13(火) 19:57:19.41 ID:HaBX5cTX0.net]
出向なら本体と給料変わらんだろー
出向増えてんの?

208 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 02:03:53.62 ID:yBMR9njf0.net]
>>203
出向して3年後に戻れる場所がある保証はない

209 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 10:06:07.72 ID:xVs9pKIO ]
[ここ壊れてます]

210 名前:0.net mailto: そしたら転籍?
大手はいずれは出向転籍になるけどな
50代とかだけどな
[]
[ここ壊れてます]

211 名前: mailto:sage [2019/08/14(水) 18:36:05.42 ID:azTvt97X0.net]
>>98
これ本人?草 だとしたら相当アレやな草

212 名前: mailto:sage [2019/08/15(木) 13:40:05.25 ID:wXHf9gaH0.net]
ここのデジタルは
エンジニア目線ではスキルアップもキャリアアップも年収アップも望めなく、糞みたいな老害に糞みたいに振り回されたりハラスメントを受け続ける墓場。
事業サイドの目線では黙って言われたとおりにすればいいのにごちゃごちゃ言ってくるめんどくさいやつらと生きてるんだか死んでるんだかわからないパッとしないやつらで構成されている謎の集団。
今年業績賞与がなかったこともあり、年収のマイナスが数値化される前に転職検討する者が複数人いる模様。
他で通用しないレベルの人はしがみつくだろうけど、何か事情がある人以外はこんな会社にいてもなんのメリットもない。

213 名前: mailto:sage [2019/08/15(木) 18:58:50.19 ID:h8+CJ2y90.net]
>>207
デジタルの大便者現る
黒い老害、痩せた老害、定年老害、使い物にならない老害、ありとあらゆるもんが揃ってるからな
業績賞与なんか一生出るわきゃねーだろ
年収だけ多く見せといて、中身入ってねーから
提示年収といくら違うんじゃ!ボケが!

214 名前:大納言 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:06:25.38 ID:wbvFPULn0.net]
>>207
おぬし、なかなかの賢者じゃのう。昼に一発抜いて賢者モード発動中かのう?おぬしの戯言は、残念ながら全て真実じゃ

215 名前: mailto:sage [2019/08/15(木) 19:45:35.66 ID:wzF+BCTl0.net]
業績分なくても◯ヶ月出るやろ

216 名前:むほ [2019/08/15(木) 19:59:53.44 ID:pfi+vnUz0.net]
>>208
転職者?実際どれぐらい違ったの?



217 名前: mailto:sage [2019/08/16(金) 08:43:06.27 ID:hBYCS8XK0.net]
今年のGW明けに転職活動を始めて速攻で次決めて5月中に退職手続き、6月全部有休消化、7月頭から次の職場に行った人の事例もある。
去年の年収ベースで給与交渉できるように転職するなら、11月頭くらいに次決めて12月の老害・パワハラ強化期間を全部有休にして1月から次の職場に行ければいい。
スカウトとかヘッドハンターから情報を得て考える時間はまだあるし、デッドラインが11月なら中間評価も踏まえて考えることができる。

218 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 13:58:20.35 ID:aMD6ugz70.net]
11月に決めるなら9月からが勝負
9月10月は年間で1番求人数多い

219 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 15:37:33.16 ID:aMD6ugz70.net]
いまデジ系なら引く手数多だろうに

220 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 19:33:19.08 ID:Muzr4w5k0.net]
>>214
使えるやつはみんな先に辞めてる
うちにいるのは、同じことを毎年続けてる熟練工

221 名前: mailto:sage [2019/08/17(土) 20:20:43.75 ID:aMD6ugz70.net]
まだ間に合う

222 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 02:50:19.89 ID:E8SYSVsq0.net]
熟練工は他で通用するスキル持ってない上そこそこの給料もらってるだろうから転職なんて考えていないだろう。
転職考えてるのは最近入って来た人たちで、各自その人の考え次第で自分がどのように行動したら今後の人生で損しないかを考えて動いているのでは?
すぐやめた方が損しないか、とりあえず2〜3年くらいやってみてから動いた方が損しないか、人によると思う。

223 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 03:09:07.99 ID:75AiviJQ0.net]
熟練工でも他で通用するスキル持ってるやつ結構いるぜ。ちらほら転職しとるし。

224 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 07:34:24.70 ID:MVIAXf830.net]
どんなスキル?
パワハラに耐えるスキル?

225 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 18: ]
[ここ壊れてます]

226 名前:28:07.33 ID:gN9afi7W0.net mailto: どんなスキルかは、人に、よる []
[ここ壊れてます]



227 名前: mailto:sage [2019/08/19(月) 19:25:31.61 ID:P5apdiYZ0.net]
「この会社はどうしようもない」「こんなところにいては自分の将来は無い」などと話す技術者に出会う場面がある。
そんなとき、私は「だったら転職すれば」としか言わない。そうしたくだらない状況から脱するには、会社の在り方を変えてしまうような変革リーダーになるか、とっとと会社を辞めるかしかない。
そして変革リーダーになるのは難しいが、転職するのは今のご時世なら簡単だ。

 だからこそ今の職場に不満や不安を抱えている技術者には強く転職を勧めるわけだ。
しかし反応は芳しくない。転職できない理由(たいがいはどうでもよい理由)をひたすら聞かされたりする。
揚げ句の果てには「上から目線でものを言うな!」と怒られる始末。
そのときようやく、この人は相談したいのではなく、単に愚痴りたいだけだと気付く。
全くの時間の無駄である。

日経xTech

228 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 12:59:21.37 ID:/Ug+r3+h0.net]
>>221
ここはパワハラ、パワハラ幇助に関する相談、老害の過去の価値観からくる検討違いなくだらない言動に対する意見を行うと
「だったら転職すれば」みたいなことを言ってきて追い討ちをかける。
定年老害のとこはここ1、2年で退職者増やしているが、辞めた人から聞くと実際そんな感じらしい
居座って「辞めろ」というのは簡単だが、転職活動はパワーを使う
それなりのパワーを使ってここに転職や就職してきたのに短期間でまた転職しようと思わせる、社員を大事にしない会社

229 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 14:39:26.68 ID:9SUZvg0k0.net]
試用期間中の転職なら惰性でいけたんでパワー使わんかったでー

230 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 16:07:57.37 ID:LCPVQ0OU0.net]
>>222
もともと新卒が強い会社なんだから、一部のマネージャークラスの中途採用以外は、中途は駒として採用してると考えるのが妥当
それをわからずに入って来るほうが判断力が欠如してる

231 名前: mailto:sage [2019/08/21(水) 19:11:17.80 ID:vn5OjU870.net]
>>224
うちの会社、本部長や執行役員クラスならいざ知らず、初めから部課長レベルのマネージャーとして中途採用してるわけじゃない。中途採用したやつは能力あれば管理職になれる
ただ、いきなりポジションに着かせるなんてことはしないけど、決して駒ではない

232 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 01:07:16.58 ID:JwkIHrmn0.net]
この会社 就活市場では結構人気らしいが、早めに転職しとけよ
内部やんべーことなってるから

233 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 06:25:58.96 ID:VZAMfAzY0.net]
>>225
は?脳力あればなれる?笑わせんなや!脳力をまともに評価できる能力も仕組みも皆無じゃろ。個人的な主観で適当に決めとった。上に媚びへつらって周囲の人間を罵倒して蹴落とした結果の管理職じゃ。

234 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 08:19:50.25 ID:ApaFKc8s0.net]
ちょっと何言ってるかよくわからないんですけど…ね
別に管理職にならなくてもいいんじゃない?!
あくまでも物差しは自分
自分のやりたいことがそこで実現できれば、そこにいればいいし、できなきゃ他探せばいいだけ
誰彼が悪いわけではない

235 名前: [2019/08/22(木) 08:49:09.78 ID:Ta92npSf0.net]
うちの管理職、夏休みと海外出張連続で、しかも仲良しこよし複数人同時。会議少ないわ、現場としっかり話して決められるわ、いないと何もかもスムーズ!!
普段は小さいことでも上に確

236 名前:認取らないと進めてはならないから調整と質疑応答に時間がかかり、やっと決裁取れた頃には現場の話聞いてる暇なくて混乱ばかりだった。
いない方が明らかに良い。
[]
[ここ壊れてます]



237 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 10:39:28.61 ID:vqxpqyXe0.net]
この会社、現場はかなり優秀だったけど、管理職はほぼ低能だった。

238 名前: mailto:sage [2019/08/22(木) 19:43:48.80 ID:B8xRxF230.net]
>>228マネジメントにならないと居場所なくなることが問題なわけで
そういう給与体系になってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef